Devolver Digitalは、謎の世界に転移した無職のおじさんを操るウォーキングシミュレーター「Baby Steps」の配信をPS5/PC(Steam)向けに開始した。

「Baby Steps」は、「壺おじ」こと「Getting Over It with Bennett Foddy」や「QWOP」、「Ape Out」の開発者たちが手がけるウォーキングシミュレーターゲームだ。おじさんの両方の足を操作して山々を登っていこう。

「壺おじ」などのBennett Foddyによる無職のおじさんを操るウォーキングシミュレーター「Baby Steps」PS5/Steam版が配信!の画像

リリース記念セールとしてSteamでは10月8日まで、10%オフの2,070円(税込)で購入できるので、本作が気になっていた人は忘れずにチェックしてほしい。

以下、発表情報をもとに掲載しています

「Baby Steps」とは

謎の世界に転移した引きこもりの35歳無職男性を操作する文字通りの“ウォーキング”シミュレーター

「壺おじ」などのBennett Foddyによる無職のおじさんを操るウォーキングシミュレーター「Baby Steps」PS5/Steam版が配信!の画像

あなたがプレイするのは、落ちこぼれで何の魅力もない無職の「ネイト」。ある日自分に“特別な力”が備わっていることに気がついた…片方の足を、もう片方の足の前に出すという力だ。

霧に包まれた世界を⼀歩ずつ探索していこう。「Ape Out」や「Getting Over It with Bennett Foddy」の開発者たちが手掛ける物理演算ベースのゲームの世界で、静かな山々を⼀歩⼀歩自分の足で踏みしめよう。景色を楽しみ、地域の動物に心を奪われ、そして、無意味な人生に意味を見出すのだ。

文字通りの“ウォーキング”シミュレーター「Baby Steps」のネイトに夢中になる準備を整えよう。

「壺おじ」などのBennett Foddyによる無職のおじさんを操るウォーキングシミュレーター「Baby Steps」PS5/Steam版が配信!の画像
「壺おじ」などのBennett Foddyによる無職のおじさんを操るウォーキングシミュレーター「Baby Steps」PS5/Steam版が配信!の画像

ゲームの特長

・物理演算に基づいて完璧にシミュレーションされたウォーキング。
・世界を生き生きとさせる420のビートとバイブスで構成されたダイナミックなサウンドトラック。
・自分のペース、もしくは、もっとゆっくりと探索を楽しめるマウンテンサイズの山。
・パジャマの汚れをリアルかつダイナミックに再現するシステム。
・収集不可の帽子。

「壺おじ」などのBennett Foddyによる無職のおじさんを操るウォーキングシミュレーター「Baby Steps」PS5/Steam版が配信!の画像
「Baby Steps」詳細

タイトル:Baby Steps
デベロッパー:Gabe Cuzzillo、Maxi Boch、Bennett Foddy
パブリッシャー:Devolver Digital
ジャンル:アクション/アドベンチャー
プレイ人数:1人
発売日:2025年9月24日
レーティング:CERO「C」
プラットフォーム:PS5/PC(Steam)
価格:
PS Store 2,310円(税込)
Steam 2,300円(税込)※2025年10月8日まで2,070円(10%オフ)

PS Store
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10008588/
Steam
https://store.steampowered.com/app/1281040/

※画面は開発中のものです。

本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。

Write A Comment