【実証】にじさんじのB級バラエティ(仮)# 101【パワフル】

[音楽] 開幕だの [音楽] [音楽] BQバラエティか [音楽] この番組は配信ばかりしていて社会性がゼの 2 次さじライバーと一緒に世の中の不思議や知らないことを分かりやすく勉強する長次元情報バラエティ番組 3D特別編です。 1声 改正3 なんか動ける。 今日特別会ですか?じゃあ はい。 ということで、ま、ま、ま、何は遠れ、とりあえずね、なんか自己紹介しましょう。どうもはそうです。よろしくお願いします。 お願いします。 イブラヒムです。お願いします。 お願いします。 イブラヒム。今日、 イブラム? 今日イブラヒム? うん。 今日ね、イブラヒムだよ。 遠いな。3Dになったら書て書いてある? イボドリル。 イボドリ。 イボドリルって何ですか? あ、Lさんです。 Lさんです。 Lさんです。 チャイカさんです。 はい。はい、 ということで本日はですね、 2点ほどご連絡でございます。はい、 1個目は今日はね、なぜか3D での収録なんですけれども、前回の第 100回で3D スタジオを抑えたのでついでに 3Dで撮ってるということで、 ついで電なだけついでね。 そうです。あの、100 回超えたから永久番組に昇格とか 3D 番組に昇格とかいうわけではないです。て思った。 3 の番組になったわけではないです。 なったならもっと代々的にやる。そうです。 割り はい。で、もう1 つなんですけれども、え、慣れ田の謎のお姉ちゃんが体調不良で あ、あら、お、大事に ピチヒッタでね、初代ナレーターのね、謎のお姉さんがナレーションに入ってくれたそでございます。ありがとうございます。てことで連絡終わり。はい。私は台本を置きます。 3Dす。 初めてではねえだろ、別に。 え、100回も3Dだったんでしょ。でも ということで、え、 3Dです皆さん。 おお、 盛り上がらんな。 いや、座ってるからさ、なんかあ、 そうね。2Dでいいもんね、これ。 それが2D でいいがゆえの遊縁なんですよ、この番組ね。はい。てことでえちゃん久しぶりぶりですね。 イエーイ。明太子ぶり。 明太子ぶりやね。 明太子でなんかね、色みたいな。 食べれないんだ。 うん。あれから食べてないでも ダメじゃ。 結局食べれてないや。 またやる機会があったら食べる。 もうやんないです。 明個はもうやんないよ。 残念ながら同じテーマをやったことはないからさすがにがあったらまた食べるんだけど自らはまだ食べてないね。 チャイちゃんはいつぶり? 地味にけど久しぶりじゃない?確かに そうね。全然純レギュリアじゃないよ [音楽] ね。シの方が出てんだ。最近 もう使わなくなってきたね。 ちょっとちゃ んでだろう。な んでよ。 欲しいやつ出してないんだろうな。 な、きっとな。うん。もっとやさぐれた感じのがいいんかな。 いや、もう爪跡残して。 爪跡残さないと。最近楽しんで帰るだけだからさ。 うん。 残して出たりとかね。いいよね。ま、 3D 会なんでね。サ豪華なんでしょう。今日は エルフも2人に来てくれてます。 それでは本日の学習テーマ発表です。 2 匹。 恐ろしい。ジビジる。 この仕方もアミ 3Dですな。100 回超えても取材先は自分で探すのか。 デビちゃん。 何かデビちゃん当てに荷物が届いてるみたいよ。 そっか。 だろ。 なんか3Dでやっちゃ。 ちょっとおしめの宇宙とかなって。 え、 何? こ痛い。 お、ぐちゃぐちゃや。 ええ。 何これ?うわ、さす。 木の棒。じゃ、何? 怖。 それはお中というにはあまりにも大きすぎた。 大きくなる。大ざっぱすぎた。 それはまさに棒だった。 お姉さん 何?ボ装備じゃない? 鬼が いうことで 鬼にこうい ということ? 今回は全日本協会全面協力 森に住んでる野番内にぴったりの棒についてお勉強していきましょうね。 全日本協会。 そんなものがあるんですか? いろんな教会があるんだね。部屋の中に。何も入ってけへん。 すごいね。 すごい。全くわからん。 男の子的には木の棒嬉しいから。 そう。あれめっちゃいいよね。 ね。拾っちゃう。 楽しそう。 遊びたい。遊び。 101回目でこれか。 そう。 コンボカー。 だっていつだっていいもんね、これ。 うん。 ふさわしいよ。101回に。 そう。いや、コボ流行ったの知らないの? 流行ったのって何?何流行ったんだよ。 これエルフが2 匹いるからこのテーマらしいですけど。こ 意味がわからないです。 ちょっと台本に書いてあるんですけど、ちょ意味がわからなくて私も 成人すると棒もらうんだよね。 成人するとコンボもらう。 もっといいもらっ子供の時よ。 よくわからんけど。ちょっと行きましょう。 原調査開始。 すごいな。本当にこの Dじゃなくてもいいしね。 うん。 あ、けど森やけ じゃ。 山の中ないか?ここ ていうかね、整備されてね。 怪しかなんか倒し、 それこそエルフとか 今持ったらバケモンとか出てきそうだよな。 人間の世界になるわけじゃないか。 えっと、 デビルさん。 こっちです。 これえ、本棒持った人間。エルフかもしらん。 持った人間。 エルフやって。エルフじゃな人間やっ。 このお兄さんが房協会長のあんですか? すげえ。 初めて聞いたよね。 いや、マジンボ協会ってね。本当に あの僕らこういうコンボを作ってます。 だから何のためのコンボか聞いてじゃないですよね。 そうすね。これをま、こう うわあ。大丈夫です。 あの、人は殴るものではないんで殴なんだけどな。 あ、それやったらいいすかね。だろ [音楽] エビ客いぞ。 人外に厳しい。 じゃあ棒の作り方見ていきましょう。 いや、まだ聞きたいことが山んだけど。 そんな棒を思った人の言うことは聞いておきましょう。 本当に コ棒はいろんな種類の木で作るみたいだけど この枯 枯 枯と言っても真ん中の丈夫な材が残ったものだから とっても丈夫ない棒になるそうよ。 へえ。持ちやすそう。悪 こうやってナでカンカンカンカン 作っていくんですけど。 え、 ま、大事なのはそり この振り1 振りで大体同じ厚みを削るっていうこですね。 え、 これは何をさせられてんだ? それが最初は難しかったりしますし、 みんなもっと際持とうできないとこれがすなにならないんだけど、 私だけ一気組んだらそれを真下までずっと やっていくんですよ。 こうやたらめったらところを削らない。 こう真下まで削ることによって 1レンできて次また 1 レできてっていう感じでこれを僕ら連削りって呼んでるんですけど そうすることで元の木の形のままだんだん縮小していける ああの木 えだ形が崩れなくて済むわけです へえそのまま うええなんかそういう専門用語みたいなのもあるんだ [音楽] コ業界の用語です その業界よくわかわ 僕らが言ってるだけですね。 あとはこの 最後下の方は 若干末広がりな言い方だ なってた方がこうシルエットとして そうらしい 綺麗ですし機能的にもこうバットにもあの滑り止めみたいなのがあるように はい 握った時にもいいと使う時にもいい。 クリップがね あ、 使う時ってなんだ そうなんよ。デビルありがとう。 ナのあ削りが終わったら次このグラインダーにこの紙やりのディスクをつけて これで磨いてくんですけど サンダーとか ネでしっかり形を作っておかないと削り出しても綺麗な持ち手にならないそうよ 丁寧に削っていくと 滑っちゃう ゴツゴツだった持ち手が こんな持てないよ ぬらぬらとした生めかしいフォルムになりました だけども 最後に紙やりで綺麗に仕上げたら はい。これで棒の完成です。違うやつやね。確かに。 [音楽] うん。とっても立派な坊様。 何に使うんだ? シンプルだけど奥が深いのね。もみちょっと待って。戦か。 [音楽] 作り方とかの前にさ、小魔も何のために棒作ってるとかボ協会って何だよとか見れた 1 回山見てみましょうか。 さっきの山 山 え棒持った男と山に仮 にのか で坊と山になんと関係が こあの僕が借りてる山なんですけど戦後に間が杉や日の木をいっぱい植えてその後放置してしまった山なんですよ。 そていっぱい木が生えてるてなるとその光があ山の中に入らなくて その人間が植えた木以外全然何も生えなくなってしまう 山なんですね。 それだと、ま、面白くないので、あの、人間が上過ぎた木を、あの、完伐してって山の中に光を入れて、 で、え、そこにいろんな草を生やしていく。え、そういう活動してますね。守ってく。 コ房協会の普段の活動は放置された人工林の整備なの。 ええ、 それがなぜ房と結びついたかと言うと、 ついでに作ってるみたいな。 みたいな活動ずっとしてたんですけど、何かもっとこう気をつった、え、面白いことができないかとずっと思ってて、 そこに棒がやってきたんです。 ふとひめいてこれだってなったんですよ。 なんかあらったや番さ 国形さみたいなのもがあるんでしょ。 これはよることで山に、え、注目も集められるかなと思って始まうと そんな思いで始めた房作りは [音楽] 3 年前に行った時間大房店は SNSのトレンドにもなり大きな話題に。 あ、そうなんや。 現在では全国に 60 名以上の会員を持つ教会に成長したそうよ。 少なくないでしょ。思ったより大真面目だった。 へえ。 とかあんの? ま、将来的には そうですね。 ま、山のこういう看伐作業なんかをずっとしつつで棒で、え、もっとこう人の注目を集めて、え、さらにこう山にかかる人を増やして、 もう全国の山が、あ、いろんな草が生えてる山、いろんな生き物溢れる山にしていきたいなと思う。ま、だから全国の山で [音楽] コ棒振り回してる人たちがいっぱい出てきたら面白いなと思ってます。 どこは変なやつではあったな。 変なやつやったな。 やっぱりこの1番古い棒が最高です。 21世紀。 もう1回棒振り上げましょう。 人生棒に振りましょう。 え、 ダメだろ?もういいよですな。ダめそうなんですけど。 1 番ダメ。 はい。 え、うまいこと言ったみたいな悪い言葉でしょ。 不に落ちんかったなあ。 ま、山の環境を守るための うん。 ま、散物で棒やったりって感じ。そう、そう、 ちょ、 仲良くしそうなよ。でも森に住んでるとエルフさんたち的にはね、 あ、価値観違いますからね、我々と。 そうね。私たちとはちょっと違うかもしれへん。棒か。 全然話広げられへん。 そんなことないの?え、棒有名じゃない? え、棒はさ、何に使うの?え、なんかそんなテンション上がってるけど何に使う? 暴力的なことしかない。うん。だ、暴力だよ。 ボリ ダメなんだよね。こっちのこっちだとダメなんだよね。ボ ボだってね僕刀とか買うだろう。よ あの人間界ではちょっと良くないとされてる。エルフ会ではどうか知らんけど カで使ったりすね。 あ、そうそうそう。 イノシイノシあのじゃ大将だったイメージでた。もう コンボコンボって実際何に使うんですか?コンボは。 え、 それこれからじゃないの? そう出るほ、私やで。多分出へんと思う。 コ房協会についてはお勉強できたと思うけど ないとおかしいだろ。 ここでよな。 あさんが今までに作ったボの中からお気に入りのコレクションを見せてもらいました。が小さいな。 名付けて。 ほらそんなこと。 ほら。 カシアマコンボセレクション。 おお。一応拍手してみたけど。 ま、例えばそうですね。 例えばお 見せて早く こういうドリルみたいな すごい のもありますし。だ、 もうこんな骨みたいなのもありますし。 だからイボドリルだったのか。 あ、それって元々こういう形の木っていうこと。 へえ。 これあの歌詞の木なんですけど 鶴に巻かれてこういう螺線上に綺麗に皮したやつです。 [音楽] こんなやつなかなかないっすよね。殴った後にこう [音楽] あ、やっぱ殴れるをね、想定して ちょっと撮影が強すぎる。 そういうことや。 ま、殺意が強いて言うとこういうのもありますね。 次バトなんか ま、これは元々入ってた枝を残してはい。作ってますね。こんな木なかなかないんで奇跡的なこの枝の出方、そのバランス 見つけてた時はもう買ったと思いました。 このにも剣と魔法のコとか まさかの人が中に入れる棒なんてのもあるの。 え、 こういうベーシックなコンボ、こういう変わりだれのコンボ色々あるんですけど、 [音楽] ま、これを、え、いっぱい、ま、 300 本ぐらい展示する、え、大房店を、え、 9月27日から10月12日、 大阪中野島で、え、開催予定です。ぜひ島行けるな、私 森林に4人がない。 行けてますな。棒の販売もしてるってことだけど。 嘘だろ。 勝っちゃ何に使うんだ?それ ま、基本的には干渉用すね。 はい。 とこの間にね、僕と飾ったりする人もいるようにコンボ 鎮座させるとか 一緒に寝たりとかね。抱きコンボ。 あ、 抱きコンボ。 自分で笑っちゃってんだ。 適当に今思いついた。 ま、でも武器として使うわけじゃないのか。 いやいや、ほんな現代でこの武器なんか作らないでしょ。 ではここでコンボクイズです。 あ、クイズ コ棒で人や物を叩くとどうなるでしょうか? いうことで、 あさん、 あさんの棒をスタジオに用意したので 実際に振り回したり叩いたりしてみましょう。 いいってこと。 正解はこちらつってボコで じゃ、じゃんけん じゃんけん じゃんけんで負けたやつがれよ。じゃんけ。 はい。ということで やった。 なんか棒が来てるそうですよ。 やった やった。 ここだと危ないから移動するみたいです。 ちょっとテーブルから外れましょう。 座った状態じゃない。 はい。 はい。ということで棒を用意してもらいまし 何? すごい。いやいやん。 え、 雑すぎ。何このグリーンバック? 緑だね。 あ、重。 え え。 嘘。 重。一番ワクワクするサイズ感だな。 [音楽] え、お、すごい。よ、 これ。これ男の子大好きだよ、これ。 うわ、 おお。ちゃ、 たまんねえぜ。 たまんねえぜ、これ。 これで殴ったらもうたまんねえよ。たま、たまんねえか。どうなるんだろう。 ってことでなんかこの今この下にあるダンボールなんですけどこのダンボール [音楽] はい。うん。 殴っていいらしいです。 え、中に人が入ってるドッキりとか 中に人が入るドッキりになんない。 だとしたらもう死んでるよね。これはこの箱は 危なすぎる。 人は入ってないんですけど、なんか大量に布を詰めてるらしくて だからちょっとま、安全ではあるんですけど、ま、まあね、あの、気をつけて 殴っても大丈夫ということで やった。 いいじゃん。ストレス解消になって。 そうです。ストレス。 え、じゃあ殴りたい人。 はい。はい。はい。 はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。 じゃんけンしよっか。 じゃんけしよう。 はい。 お はい。じゃ、ちゃいちゃんから 順すかい? 重たいからね。はいはいはい。いいよ。結構カル持ってるけど重いからね。い いね。 さあ、ということで、 え、ちゃいちゃん思いっきりし殴ってもいいですよ。 思いきし殴っても ボコボコにしてやれ。 ボコボコにしてやれ。 うわあ。 うわ。 いいや。 すげえ。 すごい。すげえぶっ壊れちまった。 めでたい割れ方した。 ダンボールが ぶっ壊れちまったぞ。 [音楽] やめてよ。 ちょ、穴開いちゃうから床に。 ちょっと早いんだから。 スタジオ。え、ちょっとすごいな。ちょっとじゃ Lちゃんも行ってみ。あ、 殴って。 いいか?いいよ。いいよ。じゃ、行こう。 よし。 ね、すぽ抜けないようにね。 うら。 ああ。おい。 おお。 すっきりしますか? すごいいいね。殴ちゃも好っきりしよう。 本当殴ってみなよ。 え?誰と思って殴ろっかな?このクソけ。怖。 これめっちゃいい。 めっちゃ刺さった。誰だよ?クソばは。 怖。キリさ 誰を思いながらやったんだろう。 怖。 え、すごいこれ。 え、もう怖いよね。 うん。 うん。 だってやれるんだよ。 行こ行こ行こ行こう。いいですか? どうぞ。 あ、おら。 おい。 いいよ。 もうダンボールぶっ壊れちゃってる。 ぐちゃぐちゃになっちゃったよ。 いいね。 すごい。お腹の布が全部見えてます。はい。てことで差し込みカ完璧ました。放題 先ほどVTR でもありましたか、大房ではこんな風に棒で丸タを叩く試し割り試し殴りかもやらせてもらえそうでございます。 [音楽] ね、また殴りたかったな。 あは逆に叩いちゃだめなんでコンボで物を叩ける貴重なチャンスということでございまして皆様もね コンボ店に行こうとのことでございます。 行ってみよう。 コンボ店 てことでこれはね試し殴り用のコンボやから そや番ナエルフのエルさん。 あれ? 実は今日スタジオにあなたたちが憎んでいる人間の模型を用意したから、 その棒で思いっきり頭を勝ちわってみてほしいの。すぎる人間 [音楽] 大丈夫? 人間 このスタジオの中って人間の方が適用されないみたいだから。 本当 本当? めちゃくちゃにしてやれるってこと。 普通に渡しちゃったよ。 あ、はい。 ということで、え、こちらには、え、被害者のマネキンさんが [拍手] [音楽] 震えてる くださって いるんですけど、なんかちょっと今日雰囲気ちゃうくない? なんかね、こういう番組じゃないんだけど。 怖いですけど。 エルフって人間嫌いな ね。まずそうだよ。 そう、いろんな過去があって、ここで話すとちょ空気が重くなっちゃうから、あんま話さない。もうそのレベルなんだ。 じゃあ家族をどうも人間日人間と思ってあの こういう一面見たくなかった。 そうね。 あまさん素敵なプレゼントありがとう。 じゃあこれをきっかけに人間と仲良くなれるといいな。ほら人間エルフと仲良くしなさい。 頭がた 仲良くしちゃった。 やばい。 ダめ。 ちょっとやりすぎですよ。 頭が取れた。 ダめ。ダメ。ダめ。ダめ。ダめ。ダめ。映さないで。映さないで。映さない。 こんな番組になるのかよ。こんなの。 怖い 怖いよ。 隠せ、隠せ。証拠滅。 え、ちょいちょいもこれを望んでたんだもんね。 そう。 こんな番組にならないよ。 これ良かった。見たね。みんながね。 [音楽] あのね、爆笑してんのね、ディレクターだけ。 うん。 引いてます。 あの周りのスタッフみんな引いてるからドん引きやから ピスしてるけど。 ピスしてるな。 ああ、ちょっとこの証拠証拠。 ちょいちょいこれ触って指紋つけて。 お よいしょ。 やられた。 これで証拠です。 でも残念。僕手袋してます。 大丈夫。 やばすぎる。 大丈夫です。大丈夫です。何もなかった。 ビバ ということでなんか恐ろしい映像が紛れ込んでしまったかもしれませんが皆様 楽しかったね。 もうやめて、やめて、もうやめて。さないで。棒をやめて。 もう怖いって。なんか今日 コ房の恐ろしさは身にしみたかしら。 みました。死にすみよ。もう でもこのコンボとっても面白い使い方もあるんですって。 虹腹加調査開始。 全員私だ。 最下軍。 最下軍が やっぱで叩くの危ねえもんな。 ぶっ壊れる。 お前小さい。 で何か叩くことしないでしょ。 いや、叩いているんですけどね。実は 何を何を? 怖い。 この後殺される怖くなった。 あの、ちょうど明日練習あるんで、レデレデビル君も是非参加してみてください。 練習参加。 え、何?殴られるじゃないよね え。 言われてきたけどここや。急場。 あ、 人間が集まってる。 コ棒で。 コ棒野球。 コ棒。 あ、 え え え。 これは。 いや、本当に何やってんの? どういうこと? コンボ投げてた。 いや、ボトボで飛ばして。 ボで打ちとして。あ、 めちゃくちゃおもろい。これ 何これ?出発。危ねえ。危ないよな、これ。 これオらどっか行け 骨折れて。 あ、今の声じゃん。 まさんこ お疲れ様です。 何やってんの? コンボ飛ばしすいコンボを 大きいコンボで殴り飛ばして それを棒で打ち返すスポーツ。 もう里山初のエクストリームスポーツすね。 エクストリーム。 それではこのコンボ飛ばしのルールを説明していきましょう。 来年これで まず試合は2 チームによる講入れ替わり性。 [音楽] 攻撃側はこの大きなオダボを使って 小さいひボを殴って飛ばす。 うわ、 攻撃する方はシンプルにコンボが落ちた場所で点数が入るんだけど。 弾き 守備はこの激追棒を使って 飛んできた棒を吹っ飛ばす。 あ、今の行く。 これによって上に飛ばして 0点に抑えたり、 低いポイントの位置まで打ち返すことで守っていくの。 なるほどね。 なるほど。 シンプルだけどとっても楽しそうなスポーツでしょ。 そうやな。 これ的に殴りたくて 必死に考えた。 ガチで悔しがってるじゃん。 いや、危険値や番なスポーツだろ。 危ないよね。あんな系統でやってい。 使ったスポーツなんでね。ま、棒自体がや番な感じ受けるじゃないですか。ま、それを使ったスポーツなんで、そのスポーツ自体もちょっとこうや番な感じにしたくてこういうルールにしましと思っ どにした。 これお前たちスポなの? 僕1 人というかこうやって、え、小さい競技をやりながら仲間と、え、どうやったら、え、 [音楽] 1 番競技として面白くなるのかっていうのを考えて、え、ルールも作っていきましたね。 今のところ僕らが全国大会を 2連覇してて、 え、今年の大会 3連覇、え、するつもりで頑張ってます。 出場しようぜ。これ 危険そうな競技だけどネットやプロテクターでしっかり安全に考慮したなスポーツなの。当たった。 弁形で弁形 顔守ってきゃいいか。 うお。 うわ、くそ。お0 弁形って何? 弁形中しっていう ダ防守があって バウンドしながら低い弾道で行くやつで うまくいけば相手の常を破壊できるんで弁形なかしですね。 楽しそう。 本当に人間の弁形を破壊。 まあ、 確かにちょっぴり危ないスポーツかもしれないけど、 全力で棒を叩き、グランドを走り回る皆さんは とっても嬉しそうにコンボ飛ばしを楽しんでいるわね。 一生懸命で爽やかで 私はVTではされへん。 青春そのものと言っても過言ではないわ。 野球しようぜみたい。やって。 良くないよ。 コンボしようぜ。 ゴミ止まったやろ みたいな。 止まった。ここが止まっていかす。 いや、やばい。あるだろ。そうでしょ。 ま、やっぱコンボ持とちょっと柄が悪くなるんかもしれないです。のスポーツではないか。 逆に置いてんだ。もう だけどこのコンボ飛ばしを日本中に広めることが教会の重要な活動の 1つなの。こんな この競技コンボ飛ばし競技はあのこういうコン棒を使うんででは木からできてるので木がないとできないスポーツなんですよね。全国的にほったらかされてる山がある中でこうコンボのためにその山のケアを頑張るそういう人たちがいっぱい増えてきてくれたら嬉しいなと思ってます。房飛ばが流行れば流行るほど全国の山が良くなる。 はい。 そういう未来を思い描いてます。 飛ばしの未来が自然環境の未来を救う。これ怖すぎ。 これ打ち返すの次房飛ばし大会の開催を楽しみにしてるわね。 勝手に使わないでください。 チャイカさんもエルさんも是非の、え、面白さを広めてってください。 任してください。 任してください。 飛ばすもんじゃない。 これをこうしてこう。 うん。こう音だけで怖いもん。 ガタガタって。 これだいぶ重いからね。 101回目だて初めて引いてます。 [笑い] 飛ばすとは思わなかった ね。飛ばすとは思わなかった。あ、これは実際コンボ飛ばして使った方らしいです。これは [音楽] いや、重いもんね。 だから削れてんだ。 いや、だから人を殴った後じゃなかったんや。これは とか ここでだからもう飛ばしてたわ。 お前どこの使ってんのみたいなさ ね。 ちなみに今後飛ばし大会があの 10月の25日から10月の26 日まであります。 A2まであるの? そうね。 続かを飛ばしてからが人生だって感じ。 まだ始まってないよ。こないだろ。 [笑い] そんなことはねえんだよ。別に 面白すぎるな。 まだまだあるんな世界があるんやな。なんか全然知らんかった私の世界を。 2時代のBQ 来年は2時3 時杯やりました。絶対怪しあの肩から打ち返す時に やろうで雑魚な体がもう全部ぶっ壊れる。 高いカメラ高いカメラ全部破壊でしょ。 全部破壊しよう。 やばいよ。なんか新しい扉開いちゃった。 2時3時のB級 バラエティはこれでおしまいです。終 わ。棒についてお勉強できたかしら。 3Dなのに。 な、なんな、なんだろうね。 エルフのお二方はいかがでした?楽しかったですか? エルフ楽しかった ね。予想だにしない使い方があって面白かった。競技とかあんだね。 ね、びっくりしました。 干渉用で終わるかと思ってたけど 実際に使ってるんだね。競技で 飾ってるだけでもなんか家の雰囲気変わるかもな。 変わるよ。 ま、流力とか飾ったりするもんね。 夫婦の中とか良くなるんじゃない? いや、ちょっと怖い。怖い。 別の力が もうちゃうやん。それってもうなんか抑力やん。ちゃうやん ね。円満の秘訣でしょ。今そうそう満は嫌やね。 自然のね、エネルギーが癒してくれるかもしれない。 ピリチュアルなんか 3Dでやるの?これ もうちょっとあって3D だからこそ体験できてにやってるだけだから。 そうか。そうか。そう。そうやな。そうやな。確 で終われた今日 え。 でもやっぱ森を守るためだからこれを広めたのは 確かにね。そう、 こうなんか エルたちのもしかした影響力が森を守ることにつがるかもしれないより。右 次は弓だ。じゃあ あ、 弓はちょっといいな。弓は欲しいかも。ある。 弓は欲しいかもな。コンボはいらん。 こんなことある。 教会の方がいるのに。近寄られたらどうすんだよお前。弓使ってて コ棒が流行れば うん。 え、あの山の使われてないあの木めっちゃ良室らしいよっていうのが広がって山を守るっていうの繋がるわけですよ。 本だからこそ 最後振る。振って終わる。 じゃいちゃん振って終わる。 終 ちゃフルフルスイングあのすっぽ抜きへんぐらいでフルスイングしてよ。 危ない。マジで怖い ね。 怖ええ。 すっぽくよ。 怖い怖い。 ということであ、 え、 ありがとうございました。 バイバイ。 なんか見えてる。 バイバイ。 敵取ってるやん。 バイバイ。 はい。102回目もよろしくね。 バラバラバラ僕た

急に寒くなって普通に体調崩したから皆は気を付けて欲しい新番組、「にじさんじのB級バラエティ(仮)」第101回!

今回のテーマは「棍棒」!全日本棍棒協会全面協力で、棍棒の作り方から遊び方、自然環境への試みまでしっかりお勉強していきます!全然何言ってるかわからないって?大丈夫!見たら半分くらいは理解できると思うからきっと!棍棒最高!
100回記念で3Dスタジオを押さえたのでついでに撮った3D通常回。別に100回超えたらから3D番組に昇格したとかでは一切無いです。

ゲストは棍棒が似合いそうなエルフのえるさんと花畑チャイカさん。企画を立てる方のエルフは棍棒が似合いそうじゃなかったから声かけてなかったけど持たせてたら似合ってたかもしれないな。

X(旧Twitter)ハッシュタグは「#にじバラ仮」。前回は沢山の応援のお言葉ありがとうございました。製作スタッフ、レギュラー陣一同、今後も粉骨砕身・無為無策に頑張っていく所存でございます。

【次の動画】
10/14(火)24:00 2Dのちゃんと普通の通常回。

【前の動画】
https://youtu.be/OpJ92tJtdoc 番組の視聴者層を信じて送り出した3D企画。

【再生リスト】

【出演ライバー(VTuber)】
<メインMC>
イブラヒム:https://www.youtube.com/@Ibrahim
早瀬走:https://www.youtube.com/@HayaseSou

<ゲスト>
える:https://www.youtube.com/@Elu
花畑チャイカ:https://www.youtube.com/@HanabatakeChaika

<リポーター>
でびでび・でびる:https://www.youtube.com/@DebidebiDebiru

<ナレーター>
謎のお姉さん(cv.竜胆尊):https://www.youtube.com/@RindouMikoto
マジで超忙しいタイミングに短納期でピンチヒッターしてくれた心優しすぎる鬼の女王(の友達)。今度奈良の良い酒見つけたら送ります。

【協力】
全日本棍棒協会:https://greatkonbou.jp/

+++
※未成年者の視聴者の方々は、下記リンク先の注意事項もご覧ください。
https://www.anycolor.co.jp/notice-for-minors
+++

37 Comments

  1. 昨今何でもかんでも安全性が〜とか子供への悪影響が〜とか言われる時代に、そりゃ棍棒ですからね。の一言で振り切ってイキイキと楽しんでる感じが凄く良い笑
    しかも根本的な理念も凄く真っ当なのに東会長が良い声で偶に不穏な事言ってるのがシュールさを強めててめっちゃ面白かったです!😂
    棍棒展近いし行ってみようかな笑

  2. ずれてるけど悪い人じゃない人に、違う、間違っている、と言えるの強い

  3. テーマ的に初代お姉さんがめちゃくちゃ向いてましたね。
    (鬼に棍棒?)
    内容めちゃくちゃぶっ飛んでたけど・・・

    瓦回の時に3Dで見たかった。

  4. 正直言って過去一面白い回だった
    モルックとかも広まって来てるし上手い事やればワンチャン市民権得られるかも

  5. ある意味、にじさんじのエルフは蛮族😂後、段ボールの中にぬいぐるみでび様が入っているドッキリは無かったか😮

  6. サムネが最高だわ
    あと、3D番組になっちゃうと新人さんが出てきにくいから2Dのままでありがたい!

  7. 会員数60人で取り上げて貰えるなら「関広見ICを応援する会」も取り上げて欲しい

  8. 久々に超B級なテーマで良すぎ 最近美味しそうなものとか有益になりそうなもの多かったからな

  9. 29:04 ポスターのクセ凄すぎるだろ
    上部中心のグラサンのおじさん、棍棒の闇流通ルート(道の駅)使って組織(小学生)に棍棒売り渡してそう

  10. 遊びに行った友達の部屋に棍棒あったらテンション上がるし持ちたくなると思う。
    あと、こいつは怒らせないようにしようって誓う。

Write A Comment