
Top Hat StudiosとDoyoyo Gamesは、Slime King Games開発のトップダウン型アクションアドベンチャー『UNDER THE ISLAND ∼ニアと不思議な歯車~』について、「東京ゲームショウ2025」に出展すると発表した。同時に、新しいゲームPVも公開したとのこと。ゲームは2026年春にリリースする予定だ。
本作は、「子供の頃のゲームの単純な楽しさをもう一度体験します」と言う思いを元に、クラシックのトップダウン型視点で楽しめるアクションアドベンチャーゲーム。プレイヤーは少女ニアと共に、神秘なシーシェル島を探索しながら、島を沈没の危機から救う方法を探すことになる。
▼PV
【本作の特徴】
本作の特徴は、レトロ風を味わいながらも、探索による純粋な喜びが楽しめること。それを可能にしたのは、美しいピクセルアートで描かれた、景色豊富で生き生きとしたシーシェル島と良く出来ているマップデザインの組み合わせ。冒険の旅で様々な能力とアイテムを手に入れ、できることが増える一方で、見つける秘密もさらに多くなり、プレイヤーの探索欲にどんどん刺激を与える。
【世界観】
シーシェル島。年に一度三ヶ月間の嵐で外との繋がりを断たれる独島。この島の謎の遺跡や独特な生態システムを調査するために、少女ニアは両親と一緒にこの島に引っ越しすることになった。ニアは偶然にも地元の少女アボカドと共に、とてつもない秘密を古代人から知らされている:島はもうすぐ沈没する。島を沈没の危機から救うため、ニアは冒険の旅に…
【島を探索しながら、そこの住民たちと交流を深めよう】
シーシェル島には怪しい植物が芽生えた温室、真っ暗の地下洞窟、砂漠の谷や常に氷に包まれた雪山など、様々な環境が存在していて、そこに生きる島の人々もそれぞれの生活と特徴がある。彼らから助力を貰い、そして彼らの問題を解決したい。もしかしたら、島を救う方法につながっているかも知らない。
【想像力を生かして、謎々とユニークなモンスターに立ち向かおう】
シーシェル島のあちこちにも、簡単か或いは困難な謎々が存在している、それらを全部クリアするには、観察眼だけでなく、想像力を生かした柔軟な発想も時に必要。手にするホッケースティックだけでなく、爆弾やシャベル、火を発射する植物などを利用して、謎を解き、敵の弱点を見抜いてから戦いたい。
【公開中のデモも正式版も日本語に対応、TGSにも出展】
本作は、今年のTGS2025に出展することになる。ホール11-C18、Top Hat Studioのブースで試遊できる。デモを体験し、気に入ったらこのゲームをウィッシュリストに登録してほしいとのこと。





▼Steamページ
https://store.steampowered.com/app/1583520/Under_the_Island/