〈PART1〉【ポケカCL2026 横浜 2日目】チャンピオンズリーグ2026 横浜 生放送【ポケモンカードゲーム】

あ 。 式を始めてまいります。しっかりホームを 守って におください。 全国のポケモンファンの皆さんおはよう ございます。ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2026横浜デイ2 開幕となります。私MCを務めますケト です。よろしくお願いします。 昨日からありがとうございます。昨日から ここパシフィコ横浜で開催されております チャンピオンズリーグ。本日も一緒に 盛り上がっていきましょう。いよいよ 始まった今シーズンもこの大型大会である チャンピオンズリーグや全国各地で開催さ れるトレーナーズリーグ、そしてシティ リーグを通して日本1を決めるポケモン ジャパンチャンピオンシップス 2026。そして世界1を決めるポケモン ワールドチャンピオンシップス 2026の出場をかけて腕を競い合います 。 改めてポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2026横浜につい てご紹介いたします。 本会は昨日9月20日、そして本日21日 の2日間行われます。本日はジュニア リーグ、シニアリーグの2日目大会、 そしてマスターリーグは本戦が行われます 。 会場ではサイドイベントも開催されます。 ポケモンカードゲーム3バトルは3人1組 のチーム同士でシングルバトルを 行い勝利数の多いチームが勝ちとなります 。対戦終了後開催時間内 であれば並び直以降可能 です。またポケモンカードゲーム 64人トーナメントは オープンリーグで開催されるトーナメントバトルです。 優勝者には優勝記念ステッカーをお渡したします。ずれのサイドイベントこちらドでもご参加いただけます。そしてポケモンカードチャンネルメンバーサイン会も実施されます。 サイン会へ参加をご希望の方は会場に設置 されている2次元コードから抽選にご参加 いただけます。販売コーナーではポケモン カードゲームの拡張パックやその他周辺 グッズを発売中です。キャッシュレス決済 のみの対応となりますのであらかじめご 了承ください。またポケモンホームで参加 記念メダルを受け取ることができます。 是非会場内のチェックポイントを巡って 参加記念メダルをゲットしましょう。 イベントの詳細についてはポケモンカード ゲーム、トレーナーズウェブサイトをご 確認ください。なお当日の状況により時間 が前後する場合がございます。あかじめご 了承ください。 本大会の様子はYouTubeのポケモン カードチャンネルとニコニコ生放送で生 配信します。こちらですね。はい。本日の 配信ではマスターリーグの本戦、そして 決勝までの各試合をお送りしていきます。 配信をご覧になっているそこの皆さんも 是非ご支度などから僕たちと一緒に熱い 戦いを見届けましょう。画面の向こうから の熱い声援よろしくお願いします。 それでは今日1日盛り上がっていき ましょう。 ポケモンカードゲームチャンピオンズリーグ 2026横浜デイ2 スタートです。さて、皆さん改めましておはようございます。 おはようございます。 さて、こちらは実況解説特スタジオからお送りしてまいります。本日の MCと実況を務めますの原光です。 よろしくお願いいたします。そして解説は はい、ポケモンカードゲームの公式 YouTube チャンネルに出演しておりますと申します。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いいたします。さて時刻は 8時50 分ということになりましたけど、朝 1 番から例えばジュニアリーグの皆さんのおはようございますていう声だったり、スプレイヤーの皆さんのデイ 2に向けた勢いみたいなのが感じますね。 はい、 ということでポケモンカードゲームチャンピオンズリーグ 2026開幕戦の横浜大会デイ 2 の試合が間もなくスタートしていきます。本日の生配信は YouTube の公式ポケモンカードチャンネルとニコニコ公式生放送でお送りしていきます。 YouTube でご覧の方は是非チャンネル登録もお願いいたします。ニコ生でのコメントは私たちも見ながら来さんこう届けることができますので会の皆さんいいですね。 朝一ですけどっていう話もしましたけれども、楽しんでくださっているようで子供たちから大人たちまで うん。 いいですね。 盛り上がっていきましょう。 はい。疑問や質問などありましたら是非ニコ生のコメントに書き込んでみてください。ああ、これ WCサアナハイムですね。 そうですね。あの志原さんもね、ポケモンワールドチャンピオンシップス 2025ポケモンユナイト部門で、 ええ、 実況していただいていたりして、 そうでしたね。初めましての方も多いですけれども、普段はポケモンユナイトでの実況などをさせていただいておりまして はい。 そうなんです。 ああ、会場に皆さんが笑顔な姿もね、いいですな。 1 番お手本みたいなリアクションしてくれてるじゃないですか。俺映ってるやんみたいな。はい、 ありがとうございます。あの、配信でご覧いただいている皆さんもね、こう横浜に直接来られたよっていう方とちょっと遠いよみたいな方もいらっしゃると思うんです。あの、少しでも会場の映像風景から皆さんも一緒に戦ってるとか一緒に楽しんでるんだっていう気持ちを味わっていただけたらなんて思っておりますけれども。ライトさん はい。モアナハイムから1ヶ月ですって。 そうですね。もう日本のね、この国内のポケモンカードゲームのシリーズが始まっていく。 2026 シリーズまっていくんですけどね。そういったことの概要についてもこのオープニングトークではお話ししていきたいと思っております。 はい。まさにその開幕戦ということでまずは今シーズンのポケモンカードゲームチャンピオンシップシリーズの全体操について改めてご紹介します。ライトさんお願いします。 はい、まずポケモンカードゲームチャンピオンシップシリーズとはですが、え、ポケモンカードゲームプレイヤーがポケモンカードバトル日本一を目指す仕組みのことをさします。 うん。 続いてこちらご覧ください。対象となる大会が 4種類ございます。 4 種類の大会が出ました。これらのうちシティリーグとトレーナーズリーグではチャンピオンシップポイント、通称 CSPと呼ばれるものが獲得できます。 そのチャンピオンシップポイントとはご覧のスライドの通りです。 こちらの獲得点数によってポケモンワールドチャンピオンシップスの出場券や商品がもらえます。では大会について 1つずつ見ていきましょう。 はい。 今回も行われるポケモンカードゲームチャンピオンズリーグは各都市で開催される大型公式大会です。 うん。 各リーグ上位入勝者トップ 4 にはポケモンワールドチャンピオンシップス 2026の出場権及び来シーズン、もう 1年後の話なんですけど、 来シーズンから始まる202 シーズンの各大会への優条件も与えられるとこと。 になります。 はい。 なおチャンピオンシップポイントの不要はありません。 うん。 こちらの大会には抽選チャンス制度というものがあり、チャンピオンズリーグの参加希望者が多数となり抽選が続く場合に最後に当選した大会以降落戦してしまった回数が多いプレイヤーには当選確率を高く設定させていただいております。はい、続いての開催スケジュールです。 今シーズンは5回開催、今大会が 9月の横浜、12月が愛知、来年 2月に福岡、3月に大阪、そして5 月に再び愛知大会というスケジュールになっております。 うん。 続いてシティリーグについて説明させていただきますが、 ポケモンカードジムで改される中規模認大会です。 1 シーズンにつき1 大会に飲みご参加いただけます。 はい。 各大会の成績乗者にはチャンピオンシップポイントが付与されます。 CSP はい。 開催期はご覧の通りです。シーズンごとに分れており、現在シーズン 1も開催中で、ま、合計 4回のシーズンがあるので4 回シティリーグに出れるということになりますね。 うん。 では続いてトレーナーズリーグというものも説明させてください。 はい。 全国のポケモンカードジムで開催される降臨大会です。 各大会の成績聴者にチャンピオンシップポイントが付与されます。 うん。 開催期間は2025年9月から26年8 月までです。 で、続いて大きい大会紹介させていただきます。 ポケモンジャパンチャンピオンシップスはポケモンバトル日本一を決める大型公式大会です。 うん。 上位入勝者はポケモンワールドチャンピオンシップの出場権が得られます。 はい。 チャンピオンシップポイントは不ございません。 うん。 ポケモンジャパンチャンピオンシップス 2026の開催日程は後日発表予定です。 はい、 では続いてポケモンカードゲームチャンピオンズリーグ 2026 で獲得できる商品とかもね、ちょっと皆さんにご紹介一部していければと思うんですが、まずご覧いただきたいのが、ま、あれですね、大会の出場権利等ですね。 はい。 え、1番上、各リーグ上位4名には 2026年の世界大会の出場権 すごい。 ここは皆さんね、世界大会に出るためのキップ 1早く手にできる。 サンフランシスコ はい。サンフランシスコで開催予定となっております。 はい。 さに、え、これもちょっとね、気が早い話なんですけども、 1 年後開催が始まる 202大会の優条件。 1 回目そうになっちゃえば来シーズンの大会全部出れちゃうぜというね、 感じになっております。 そのぐらいすごいことですからね。 はい。 うん。 そして、え、各リーグ上位入勝者一定のラインに達した方にはポケモンジャパンチャンピオンシップス 2026の優先出条件 はい。各リーグ1位から3 位の方には特性表彰用プロモカードもプレゼントしております。 はい。 続いてはトレーナーズリーグとシティリーグで獲得できるチャンピオンシップポイントというものについてね、深掘りしていきたいと思います。 はい。 まずポイント数の説明なんですけど、 え、ま、シティリーグ、トレーナーズリーグで一定の成績を収納めたプレイヤーが獲得できます。 はい。 え、獲得の点数は、 え、この参加者数によってね、あの、決まってくるというところになっております。 はい。はい。 はい。で、チャンピオンシップポイントってもをたくさん集めると大会の出件とか商品を入手できますという流れですね。 そうですね。 はい。プレイヤーズクラブというものへの登録もしていただけますと、大会にご参加いただけますので是非登録してください。 はい。 では続いてチャンピオンシップポイントでもらえる商品をご説明しましょう。 はい。 え、2026年8月末日時点のCSP に応じて以下の商品が獲得できます。 ま、詳細は発表となっているんですが、現時点で判明しているもの、え、 30ポイントから79 ポイントゲットした方はプロモカードが 1枚、 はい、80 ポイント以上の方にはプロモカードが 2枚、さらに2026年8 月末日時点のチャンピオンシップポイントランキング上位者には、え、上気の商品に加え、え、これから話すね、ものが獲得できるんですけど、え、マスターリーグはチャンピオンシップポイントランキング 500 位以内のプレイヤー、そしてニアリーグ、シニアリーグはチャンピオンシ ポイントランキング250 位以内のプレイヤーがデッキシールドもゲットできるということになっております。 うん。うん。はい。 続いてはこちらをご覧ください。 はい。 え、チャンピオンズリーグ2026 の各大会上位入勝者とチャンピオンシップポイントランキング上位プレイヤーにはポケモンジャパンチャンピオンシップス 2026への優選手条件が与えられます。 ま、先ほども触れたんですけど、ま、ちょ、こういうチャンピオンズリーグみたいなね、大きい大会で上位に入ったり、チャンピオンシップポイントたくさん獲得してランキング上位になると日本一を決める大きい大会に出られるぞということになっております。 はい。 え、続いて、ま、今シーズンのね、チャンピオンズリーグ、各リーグ最終順位、上位 4 名というところにね、かかってきますと、 あと、そうですね、チャンピオンシップランキングの 上位プレイヤーには、え、来シーズンのチャンピオンズリーグ各大会の優先条件も与えられます。 はい。で、さらに うん、 こちらご覧ください。ポケモンワールドチャンピオンシップス 2026 の出場権対勝者はチャンピオンズリーグ 2026の各大会、各リーグ最終上位 4名となっております。 ということで、 ま、結構ね、重複する部分もあったと思うんですけども、とりあえず今大会大きく注目して欲しいのはこのトップ 4 に入れるか、世界大会の権利取れるかなというところもあるんですが、決勝までお届けしていきますので是非 1日お付き合いください。 はい。本当に1番のりじゃないですか? そうですね。ちょっと昨日もね、あの、ジュニアリーグとシニアリーグにおいては 1日目大会でね、もうトップ 4 優勝者も決まってるんですが、マスターリーグということに関しますと、え、 うん。 ま、1 番乗りと言って過言ではないんでしょう。 そうですね。サンフランシスコに一早名乗りを上げるのは誰になるでしょうかというところです。 さて、ここまでチャンピオンシップ シリーズのご紹介をしてきましたが、ここ からはチャンピオンズリーグ2026横浜 こと昨日、今日においての大会概要を説明 します。プレイヤーは各大会を通じて ポケモンカードゲームの日本1を目指し ます。では年齢区分を説明します。今大会 はマスターリーグ、シニアリーグ、 ジュニアリーグの3つのリーグが開催。 年齢区分はジュニアリーグ2014年4月 2日以降生まれ。シニアリーグは2008 年4月2日から2014年4月1日生まれ 。マスターリーグは2008年4月1日 以前生まれです。 本日デイ2はジュニアリーグとシニア リーグの2日目の大会とマスターリーグの 本戦が行われます。そしてこの生配信では マスターリーグの試合を優勝決定までお 送りしていきます。本日デイ2と今ご説明 したんですが、昨日デイは予選が行われて いました。本日は本線1と本線2を行って いく形です。ご覧の通り昨日の60002 勝以上の方が本日の本戦1に出場してい ます。また昨日の予選ルールはリアル タイムスイスドローとなっていました。 うん。うん。 もうね、デイ試合をすでに終えた方が今日デイ 2 に来てるんですけどもね、リアルタイムスイスドロー。ま、昨シーズンのチャンピオンズリーグでも 1 度見られた方式なんですが、比較的こう新しい試みの中で、 え、選手がね、自分のタイミングで端末でマッチングボタンを押して、そうそうです。 同じタイミングでバトルを従ってる同席 に近い選手とね、バトルができる。うん。 そうですね。 はい。この自分のタイミングで選んで戦えるというところもね、新しいシステムとなっておりました。 はい。で、昨日6 勝以上してないとここに来られない。 本当にね、本日までの怒られた方お疲れ様でした。 関したも本当に毎回思いますね。チャンピオンズリーグ 見ながら6勝しないとデイ2 に行けないんだってハードルの高さ。しかも、ま、後に紹介されるけど勝敗数引き継ぎなんで可能なら 8勝して今日に望めるとより有利という。 そう。2 杯っていうのを今日まで引きずる。その中を戦い続けるやっぱりプレイヤーたちの皆さん すさっていうのが伝ってきますね。 はい。それでは、本日お届けするマスター リーグ本戦1のルールについてもご説明し ます。本線丸1は昨日の予選の勝ち点を 引き継いた形で行われます。1試合1 ゲーム選手のスイスドロー方式、1試合1 ゲーム選手のスイスドロー方式で試合数は 最大7試合行われます。そして最終上位 32名が本戦丸2に進出することができる ということです。はい。普段16 だったんですけど、今回から決勝トーナメント 32ということでね、 ま、より範囲が広がって 結構参加者数も6戦目ね、 同じ勝配送の方も増えてきちゃうてなった時にその計算方法によって同じ配送数なんだけど上がれる上がれなちゃあると思うんですよ。 ただ32 人になったことで、ま、より多くの方がね、そういうちょっと惜しいなという気持ちにならないシステムにはなってきてるのかなと いう風に感じております。 こう最終的にサンフランシスコ WC 世界大会につがる道乗りだと考えるとこうよりライバル同士がしのぎを削って その到達できるようにというところをですね、 32名が本戦丸に進出します。 な、本日出場している選手の皆さんには昨日の予選とは異なるデッキを使用することが可能です。 デッキ変えていいと。 はい。デッキ変えて問題ありません。続いて試合のルールです。レギュレーションですがマスターリーグはスタンダードレギュレーションです。 60枚デッキ度6 枚で進行します。使用できるカードはレギュレーションに沿ったカードのみ使用可能です。サインカードは原速使用不可能です。そしてその 使用できる カードはロアルールに順じてください。 またデッキカードの交換はできません。 そして試合時間ですが、基本的には25分 です。決勝戦のみ35分で行ってきます。 終了コール時点で勝敗がついていない場合 などの細かいルールについてはこちらの スライドをご覧ください。バトルの中でも 解説で説明できるところはさせていただき ますのでよろしくお願い。お願いします。 さて続いて今大会の大会をご紹介します。 今回の大会商品大会3箇所はプロモカード シェイミとプロモカード基本エネルギー。 こちらはランダムで1枚をプレゼント いたします。勝利賞1つ目はプロモカード ロケット団のミ2EX各リーグ4勝以上で 獲得することができます。そして勝利賞2 つ目はプロモカードブレイブバングル ジュニアシニアのリーグジュニアリーグ シニアリーグ最終順位トップ64です。 そしてマスターリーグは予選及び本線丸1 で通算10勝以上している方という形に なります。勝利賞3つ目はオリジナル デッキシールドです。こちらは各リーグ 最終順位トップ32に与えられることに なります。さあ、続いてこちらです。大会 商品のその他の獲得権利についてです。 その他の獲得権利はこちら。まずは チャンピオンズリーグ2026次回大会の 優先出条件です。こちらはマスターリーグ の予選と本戦丸1で通算10勝以上の プレイヤー。ジュニアリーグとシニア リーグは予選最終成績が2杯以内の プレイヤーが獲得します。続いて ポケモンジャパンチャンピオンシップス 2026の優先出場権。こちらを獲得 できるのはマスターリーグは予選と本戦丸 1で通算12勝以上のプレイヤー。 ジュニアリーグ。シニアリーグは最終順位 トップ32のプレイヤーという形になり ます。 その中でも各リーグのトップ4の プレイヤーはポケモンジャパン チャンピオンシップス2026の優先招待 出場とポケモンワールド チャンピオンシップ2026の出場、 さらに来シーズンのポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2027の各大会の 優先出場が与えられるということになり ます。いや、ライさん、 この優先出場権についてはね、我々も何度もお伝えしてますけど、まとめるとこんな感じです。 あ、そうですね。 はい。 ま、マスターリーグというとこ見ていただけると、 まず合計10勝目指していただいて、 次のチャンピオンズリーグも出れるってなって、 12勝をしていただけると、え、 うん。 ポケモンジャパンチャンピオンシップスに出れる。 はい。 で、こっからもっと大変なんですけど、トップ 4 になるとポケモンジャパンチャンピオンシップスに、え、招待出条件で出ることができる。 ご招待をいただいて出ることができるというのと、 え、世界大会ポケモンワールドチャンピオンシップ 2026 出れるっていうのと、うん。はい。 え、来シーズンの、ま、 2027 シリーズのチャンピオンズリーグ核大会に出れるという。 うん。 まさしくは、 もう何度も言いますけれども、今日がチャンピオンズリーグ 2026 のスタート。 ここからこのゴールがいくつもあってそこに向けてこうプレイヤーたしポケプレイヤー全員でこう走っていくんだなっていうなんとなくイメージになりますね。 1 年間長い戦いではありますけれども本当に戦い抜く選手の皆さんになんだろうな心から尊敬すごいなって うん。経緯を予してはい。 そうリスペクトとか言うとちょっとき並みですけれども本当にすごいなと思っておりますので本日のデイ 2 も激当期待しております。ということでここでデイワ 1昨日です。デイワの各グループの ランキングを見ていきましょう ね。はい、こちらです。皆さんのよく知っ ている選手の名前などあるんでしょうかえ 、まずはマスターリーグの暫定成績 ランキングです。勝礼拝が16名。今映る だけでも16名っしゃいますね。塩川之助 選手が4位にいるんですけど、ま、勝0敗 ということで、え、ポケモンワールド チャンピオンシップ2024マスター カテゴリーの舞台でうん。決勝進まれた ファイナリストうん シーズン1発目早速前勝で 2日目に進んでおります。 ほルルのリベンジ。 うん。 うん。 そうですね。もう引き続き活躍してるんだなということが分かります。 そうですね。 そして32位までが出てきました。 24名すごいが発勝礼拝です。 はい。 素晴らしいですね。24 名のも選手が はい。無敗で本当に 現時点で24名が無敗ですね。 うん。選手、選手、 小選手とかはあのエクストラレギュレーション、オープンリーグで開催されたチャンピオンズリーグで優勝されたチャンピオン はい。 ですね。 うん。 エクストラリーグでも、あ、エクストラレギュレーションのリーグでも勝っているし、このスタンダードレギュレーションにおいても損職内素晴らしい成績を残しているということプレイヤーとしての歴史というか経験値の深さ、多さみたいなのが伺えますよね。 結果チャンネルにも出ていいたりしました。 はい。7勝いっぱい。うん。 うん。 そのこの勝利数引き継ぐ 形になりますからデイ 2 でもこの状態、ま、どこまで繋げていけるかというところですね。 はい。6勝2 敗が通過ラインになっておりますので、さらにこの、ま、下にもたくさんの皆さんがデイ 2に進んできていると いう形になりますね。 うん。 こうずらっと見るだけでもいいかにこの 2 ハラインが高いボーダーだったかっていうの考えますね。 うん。そうですね。ま、 発勝礼拝は24名ということで こっからずっと前で進んでいけたら素晴らしいですけど、またね、今日も 7回最大試合があるので、うん。ええ え、もうちょっとそこから 最大7回ですか? うん。崩れないようにね、やっぱもちろん緊張感を持ってね、望んでいただければと思いますね。 はい。 さあ、ということで、今 1番最初のマッサリグ戦丸 1のマッチ1 の準備を進めているということになりますが、ここで番組企画のお知らせです。 こちらです。ポケモンカードチャンネル公式 Xのアカウントをフォロー。そして ハッシュタグpoekカCL2026横浜 本線PポケカCL2026横浜本線を入れ て応援メッセージなど大会に関する投稿を してください。投稿してくださった方の中 から大会参加賞のプロモカードシェイミと プロモカード基本エネルギーこれは8種類 のうちランダムで1種類ですを2枚セット にして抽選で20名様にプレゼントします 。応募期間はデイの放送が終了するまで です。 皆様たくさんの投稿をお待ちしております。結構長いこと配信する予定ですので はい、本日よろしくお願いします。 NX でポストしていただくのに加えてね、え、今 YouTube でご覧の方は是非ポケモンカード YouTube チャンネルのね、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。 で、ニコニコ生放送ご覧の皆さんは、あの、コメント書き込んでいただけますと、我々もね、近くのモニターで見れたりもしますので、ま、疑問や質問がある際にはね、是ひど年どしと書き込んでください。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 そして投稿がね、来てるんですけれども、始まった 2日目みんな頑張。あ、ここで 画面の下に皆さんのポストをね、表示することもできることです。 2 日目、みんな頑張れ。いいですね。皆さん頑張れっていうコメントを背中に受けるように今プレイヤーたち、ポケカプレイヤーの皆さんとグレイシアの背中はい。 が映っている形になりますね。 うーん。これJCS ですね。ポケモンジャパンチャンピオンシップの Tシャツをてる。 お、ありがとうございってます。朝からお疲れ様です。おはようございます。お、ありがとうございます。あ、聞こえてるんですね。あ、ありがとうございます。僕ら今回特スタジオからなんですけれども、あの、皆さんの姿モニター越しに見えてますので、心から応援してます。本当に頑張ってくださいね。おお、ありがとう。そ、どこから見てるんやって思いますよね。 え、皆さんの近くのクレーンに乗ったいとが姿をいてるのでカメラが自分見てるなってなったら振っていただけたら嬉しいです。そして X の投稿も本戦頑張って勝つぞって言われてる。 そんなに喜んでくれます?お映ったみたいな。ありがとうございます。あの、今日ね、夜遅くまであるんで、あの、夜中までそのテンションでいてもらえたら嬉しいです。 はい。 ま、結構ね、長丁場だと思うので はい。 ま、決勝トーナメント始まるとまた空気が引き締まってきたりもするんですけども。 はい。今ね、朝一ということであの元気なね、お子さんの姿を見られて ありがとうござい。あ、どうした?歯が抜けてる。 成長も感じられますね。ジリーグの選手ですかね。 ありがとうございます。皆さんね、思い思いの相棒のポケモンたちを連れてこのチャンピオンズリーグ横浜の舞台に うん。 そのなんて言うんでしょう?キップというか自分のプレイヤーとしてのキャリア経験をついできてくれました。視聴者の皆様ファイトっていう声も上がってますね。 さて、ライスさん、 ま、ここから試合が始まっていけばまた話すことにはなると思うんですけれども、改めて 1試合目の前に、じゃあ 2026 チャンピオンズリーグ横浜の現環境とか、ま、こんなことになってますよっていうのを伺っていきたいんですが、 WCS2025 からメガブレイクの、メガシンポニア メガのパワー はい。 がこう我々を取り囲むようになりましたが、どう変わってますか? そうですね。 ま、新しいこのゲームのシステムとしてメガ進化 EX というものも登場しまして、より大きな HP パワフルな技持っているポケモンたちなんですが、ま、取られるサイドは 3 枚になるというところでこのバトルが大きく動くような側面もあります。その中で、ま、いろんなデッキに少しずつね、メガ進化 EXが入っていったり、え、メガルカリオ EXデッキを筆トにね、メガ進化 EX が中心になって戦うデッキも存在しています。 うん。 で、周りのデッキも、ま、かなり、あの、流行してるデッキも固まってきまして、あの、どういうのが多いのか予想が立ちやすい環境であるんですが、でもその多そうなデッキっていうのもたくさん種類がある。 はい。とね、あの、非常に多くのデッキが強いとされているので、 確かに僕はそれこそ去年のチャンピオンズ 2025 のスタートの大会、東京大会とあと愛知大会 の実況させていただいたりしたんですけど、その時の環境を振り返ってみてもこうたくさんが 同立でうん。1 番強いところ並んでる環境ではなかったなっていうその今環境の特徴みたいなのすごく感じてまして。うんうん。そうですね。 なんか昨シーズンシリーズの 2025シーは結構ライコ、 EX、サーナイトEXドラパルトEX が、ま、常ジ強いみたいな感じだったんですけど、ま、ここ最近ね、あのブラックボールとホワイトフレアが出た後あたり世界大会も通してサーフ 5Eexがかなり盛り上がってきていて、 ま、ゲノセクトEX という相棒を手に入れて進化が容易になったみたいな結構あのゲーム名の話おしっちゃってるんですけど、その進化させやすくなったサーフ 5EXにより勢いがついてきてまして が出る大きいHP のポケモンを倒せるということがその 2進化のポケモンEXやメガ進化EX もひめく環境に、ま、適用できているというところから、 ま、最も注目されるのがサーフ 5EX というのがかなり、ま、初めてぐらいのパターン。 うん。 ま、世界大会でも1 番多かったと言って過言でないんですけども うんうん。 国内大会においてもサーフ 5X大注目で始まる シリーズとなっておりまして。 そうですね。ま、ついであのドラパルト EXだったりライコEexEX とかサナイトXは強いですし、 サーナイトEXに関してはメガサーナイト EXというね、 メガ進化EX を使う戦術も取り入れてる方もいらっしゃるでしょうし、 あとスターセットメガで登場したメガディアンシー EX うん。 え、そちらをメガ進化EX として採用していて、ま、あの、大きい種ポケモンながらにして大きい HP と特性によるダメージ経験の場持ちの良さ。 うん。 そして鋼ということで、サーナイト EXの弱点分散といった点から はい。 うん。 サーナイトEXでもメガ進化EX の活躍が考えられます。 ありがとうございます。さあ、まもなくマスターリーグの本線丸 1を見ていくんですが、まずはラウンド 1本戦丸1 の注目試合を見ていきましょう。こちらです。うーん。メインフィーチャーアタックはネズナ選手 v伊藤翔平選手。 はい。 そしてサブフィーチャーアタックは深瀬選手対水野亮太選手という形になります。 うん。 今までの大型大会でもう決勝戦に来てくれたという方がすごい名前がたくさん出てるんですが、ま、こう説明させていただくとメインフィーチャーネ選手は現ポケカ天皇でもあり、さらに、え、ポケモン竜王カードゲーム部門の竜王でもあるというところで、 竜王ネな、 それが7勝1杯 で、サブフィーチャふ瀬カブ選手に関しては、え、ポケモンジャパンチャンピオンシップス 2025のマスターチャンピオン、 日本一になったチャンピオンがここサブフィーチャー録画のね、卓での試合にんでくだ 出されます。 この同じく横浜 で23ヶ月前ですか、2 ヶ月前ぐらいには まさにその頂点に立った選手ですね。 でもその深瀬選手も6勝2 敗追い込まれた形で望んできてるわけですね。 はい。 はあ。横浜でのその優勝 そのトロピーのままに駆け抜けられるか底時から見たいところですね。 うん。はい。ちょっと早速もう見るのが楽しみ。 めちゃくちゃ楽しみじゃないですか。 ちょっと、ま、やっぱ有名な選手だったり大会で見たことあるなっていうお名前のね、選手が出てくると思うので、あのポケ長く続けてたり配信よく見てるよって方にとっては 嬉しい1戦目なんじゃないでしょうか。 うん。うん。ポケモンジャパ、それこそナ選手ジャパンチャンピオンシップスの 2023 横浜、それも横浜じゃなかったです。 23 はすいません。あの、かな記憶ではないんですけど、く はい。日本一決める大会も ですね。 そこでも優勝されていて はあ。 あ、この横浜の舞台で去年の優勝今年か 25の優勝者と23の優勝者はい。 ですよね。ま、 ですね、 日本がすごい はい。 早速見られるということであ、 日本経験者同士を 1 日目からお送りしていくということになります。で、あの、ここでお知らせです。 あの、マスター本戦の1 試合目の準備今進めているんですけれども、あの、万全の準備を整えつ選手の皆さんがあの万全の環境でできるように今まだ準備を進めているということですので、今しばらくお待ちいただけたらと思います。お手洗いとかね、あと朝ごはとか取りに行くならこのタイミングにはい、お願いしますね。おにぎりとか食べながら是非配信一緒に見ていただけたらと思います。本当にこう長丁場ですので一緒になんだろうな、そのなんか同じ難しいけどこの配信をしてるので例えば友達の家で一緒。 見てるぐらいの感覚でコメント欄の皆さんと一緒に見られたらなと思っておりますので、ちょ、ちょっと慣れ慣れしいか俺が。 はい。いや、全然あの、たらなと思ってますけれども。 はい。 あの、 ちなみにポケモンジャパンチャンピオンシップ 2023 は、え、千葉幕張での開催でしたので、 ありがとうございます。 ちょっとそうかなと思ってたんですけど、 こういつ欄で訂正していただいたんですね。 いや、調べました。あ、 ありがとうございます。 ちょっと横浜じゃなかったかもと思って 1 年ずれましたね。 そうですね。あの、2024は 確かに 横浜でやろてください。 あの、ナンバリングの難しさが出ました。 ポケモンジャパンチャンピンシップスはね、あの、いろんな部門があって、白原さんにはユナイト部門のアナウンサーとしてもね、あの、いろんな大きな大会さんやっていただいてますが、ポケモンカードゲームの大会でもね、作シリーズからもう何大会かね、ご一緒させていただいてまして、 ありがとうございます。 もうし原さんの明るいテンションとそしてポケに関してもねしっかりとカード名技名をもうご存知の上で実況してくださってるということで 急に何が始まった? いやいやいやせっかくなのでご紹介と思 ありがとうございます。ま、確か普段はね 、ユナイト部門、あのなんだろう、カード ゲームとまた別ジャンルのゲームを実況 する機会とかもあるんですけれども、その 僕がやっぱり1番全部の全を通レイヤーの 皆さんをこう尊敬し2つあって、1つ目が やっぱりこう強くなるために本当にこう 妥協なく好きなことであれに時間かけて あの 修行ですけど いや、もうワングレード上気がしちゃい ますよね。 結構超人的だなって思ってるんですよ。 いくらゲームが好きでもそこまでできるかって言われるとそれもすごいことだっていうのが 1個あるのとでもう1 つがやっぱりカードゲーマーたち含めやっぱゲームに 遊びにこう勝ちたいっていう戦略がけ合わさった瞬間に僕はその一気に なんだろう超人技になっていくと思ってるのでその頭脳戦っていうのが出やすいのが特にカードゲームじゃないかなっていう印象とかもあってだからこそも楽しみで仕方ないし もっと言うと今環境の相手のじゃんけで言うと そのマークがいっぱいある状態なわけですよ。 はい。チョキパーどころではない。 そう、そう、そう、そう。そこをこう上回って読み合っていく心理戦 みたいなところもめちゃくちゃ楽しみにしてまして、あと相手のね、手札の状況とか相手の表情を見ながら例えばサーフ号とかだったら手札にエネルギーたくさんありそうだな。 手札干賞しちゃおうかなみたいなところとかそことかも含めてそれを子供たちから大人たちまでみんな喋りすぎやいやまだちょっとねの準備がちょっとかからわあわ 1人で いやいやいやあの振りましたんでこれがし原さんですよということも伝わったこの 今朝のテンションそうそのぐらいすごいなって思っているので皆さんと一緒に見るのが楽しみって感じなんですけどいやでもライスさん これ逆 に僕いんな動画とか歴史の歴史をね、 あの 対戦動画見るのも好きなんですけど歴史とかを紹介してくれてる記事とか読むのも好きなんですよ。 てなると WCS アナハイムの舞台で僕も別部門ではありますけどカードの決晶も現地で見ました。 はいかに界であれだかいステージで椅子だけ置れてうのがすごいことかいうの感じまして その舞隊で日本の選手たちも戦って破れた時の悔しさがすごかったんですよ。 ああ、応援してる身としてそう だからこそ 202シーズンもう1回こう日孫人が マスターリーグ優勝トロフィーを掲げて世界中から拍手を送られる姿を見たいなって見たいなっていうファ 1ファンの希望 うん。そうですね。 こういったあの国内の大会を通して、ま、日本から出ていく代表の選手も決まっていって、僕らやっぱ 1 年を通してそういった選手を見守っていく立場でもありますので、ま、大きい舞台で、 より大きな舞台で戦ってくれてるとこを見れるのはすごい幸せなことだと思いますし、ま、 1 つ応援したいよねという原さんの気持ちもすごいわかりますよ。うん。 いや、そうなんですよね。 で、特にこう振り返ってみるとやっぱりこれはあの多分朝 1 番になんだろうポケカ公式チャンネルを見てくれてる方もそうですし、何より朝 9 時からこういう配信を見てくださってる方の熱量の高さみたいな僕すごい感じてて一本当にありがとうございますですよ。 そう、ありがとうございます。 その同時接続ってこう徐々に上がってくんで、 1 番最初って、ま、言うたらすごい選ばれしん、 そのモチベーション意識の高い皆さんが集まっていて、 まさしく朝1発目1番喋るんですよ。1 番こう台本に書かれたね大会の説明もするんですけども で今もね、なかなか試合が始まらないこともあって話させていただくんですが、この時間を共にしてくださってる 皆さん本当にありがとうございます。 ありがとうございます。 で、その皆さんならおらくご存じであろう、じゃあですよ、世界 1を日本人が取ったのはいつでしたかって いう話なんですが、それが多分、 2016、 カードゲーム部門において2016年に はい。マスターリーグですね。 はい。 伊藤慎太郎選手が世界チャンピオンになった。 うん。 というのがチャンピオン日本人選手というのが最後 はい。 はい。 時を超えて202 はい。で、その伊藤新選手の 2016がチャンピオンズリーグ2016 の年なのか2016 年だったのかは一旦手元で調べ直したいなと思うんですけれども、およそ 10年ですよ。 この10年で あの時12歳だった子供たちは今22 歳になってるあの逆もしかりです。大人になってる子供たちあの大人たちがいてこの 10 年あったら家族が増えたりもすることでしょう。その間に超えてきたこの時間でもう 1回取りに行きたい。 10 年の時を超えていうのがそのチャンピオンズリーグ 1 発目の担当だから他の人たをしおいて勝手に 1 人の希望として言ってますけどそのぐらいの気持ちで 1 年間見させていただけたらなと思ったりもしておりますのできっとこれはうん あなんかな盤とかに言っても伝わらないような気がするんですよ見てくださってる皆さんだからこそなんとなく分かってもらえるんじゃないかなと思ってこのタイミングでお伝えしてます。 はい。ということで、どれだけ1人しり するねんみたいな話なんですけど、あの、 本戦の準備はちゃんと進んでるんです。 あの、スタッフさんたちがね、特にあの、 オフラインの今横浜の会場にいらっしゃる 皆さんはスタッフさんたちとあと選手のお 2人が準備してる様子っていうのを見え てると思いますので、準備が整うまで今 しばらくお待ちいただけたらなと思って おります。お、そしてXの投稿も今出し てくださってるようです。ありがとう ございます。 あの、冒頭でちょっと説明しますけれども、我々あの画面上のあらゆるパーツを使って繋ごうとしますので、 まあまあまあ、 皆さんのXのハッシュタグカ CL横浜2026 ですを入れてくださるとここに皆さんのコメントが出て 1コメントに対して僕らが20 秒つなげたとしましょう。 いや、もうこれもつなぎなんで、 あの、別に喋ろうとやっぱカードの話できるんで、あの、頑張りすぎなくていいです。 おい、 そのなんか材料探しすぎなくていいですから。みんなポケのこと好きですから。安心してポケの話していいんですから。でも、あのね、ハッシュタグさった方には朝から見てるよとかね。た、 繋いでるふりして投稿して欲しいアピールしてバレました。 いや、これここまでね、しなくても多分皆さんついてきてくれますから。 ありがたいですね。ちょっと環境の話もっと戻ってもいいですか? あ、いいです。いいです。 あの、 WC あの、特によくある質問だと思うんですけれども、コメント欄でも見えました。 あの、どのデッキが優勝すると思いますかの質問先やっときます。 はい。や、ちょっと今回すいません。もう本当に王道に、ま、サーフ 5Eex に期待をさせています。ルナートーンソルロックとか、 そうありますね。 のなんか安定感がね、 抜群みたいな新たな一面もね、出てきましたよね。 そうですね。 あの、メガブレイブでね、あの、ルナトンソルロックって遠タイプのポケモンたちで、しかも遠をトラッシュして山札を 3 枚も引けちゃうみたいなね、安定感のある。 ま、システムとなってくれるポケモンたちも出ましたので、なんかいろんなデッキにそういうものが採用されていってて、サーフ デッキにおいてもこのルナサイクルで引き進めて、ま、後でスーパーエネルギー回収で拾い直してゴールドラッシュのダメージにしたりとか、 あと今画面出てるのルナトンなんですけど、もうソルロックの方もね、コンビではい。 相方なんですけども、ま、ソルロックがいてくれないとルナトンはどせが使えないんですけど、じゃ、そのソルロックがただ置かれてるだけなのかというと違ってアタッカーとしても抜群な性能がある。 はい。はい。 エネルギー1個で70 ダメージでこの種ポケモンにしてはかなりのハイパフォーマンス。 ただしかしルナトーンがいないと技は失敗してしまう。 ま、多くの場合はルナトーンも置いてると思うのでお手軽の 70 ダメージアタッカーそして弱点抵抗力を計算しない。抵抗力を計算しないの一分のおかげでまあラルトスも倒せるまで うん。ああ、 ま、色々いいところがありまして、ま、それロックでも戦っていけるという部分がね、 これはちょっとサフ5X の話からそれるんですけど、ま、メガルカリオ、 EX デッキなどでもよく見られる形になってくるかなと思います。 うん。これさ、ちょっと話がそれちゃいまして、そのタイプのポケモンたちを入れたサーフ GOEX デッキ強いですよねって話をしちゃったんですけれど、どんなところがその優勝候補としてあげられそうですか?どうしてライチはどうしてサフかと問題? はい。 いや、ま、かなり使用者数が多くて、 ま、しかも、 ま、もうほぼ押し負けないパワーがある安定感と、もうそのサイドの取り合いにおいて 遅れを取ることがあまりないという安定感から 他のデッキをとちょっと、ま、一戦を隠した攻撃性能があるなって思いますね。その手札をポケモンでね。 うん。 結構ポケモンカードゲームってバトルの終盤になるとお互いサイドが減ってきたらサポートのなんじゃもというカードで 自分相手の手札が少なくなるってシーンができるんですね。 これで相手ができることを減らせばもしかしたら逆転の糸口が見えるかもみたいなことがあるんですが 5Eex デッキにおいてはま、このボーナスコインという特性で山札引けるという性質もあって なん者もま容易に超えてくる うん。 その者もで手札1枚2 枚になっちゃっても山札引いて はい。 は解決に至ったかみたいなことがあるので ええええええ ま、そういう逆転にも巻き込まれないってところは ああ、確か 真の強さがある 立て直すこともできる序盤のその安定感に加えて中盤終盤のそのリカバリー力みたいなところも確かにそうですね。 さあということであのメインフィーチャ卓の準備を進めているというとこなんです。もうしばらくかかりそうだということですね。あの逐していきますのでまだあって気になったらまた聞いてください。もうしばらくかかるということです。 ね、お待ちいただければと思います。逆にあれですか、し原さんがこのデッキ好きなんだよなとか ああ、 あの、買ってくれたら嬉しい多いんじゃないかとかあります? これは僕、ま、難しいです。 これ何言ってもありがちになっちゃうんですけど、やっぱ僕はあのカーースドボム サマヨールヨノワールと戦うドラパルト EX のデッキが結構どいいんじゃないかなですし僕は結構使ってた デッキだったので一押しですね。 で、あのコダックのシメで自分を気絶させるポケモンの特性が使えなくなっちゃってた時期があったと思うんですけど、そこから なんかこのCL 横浜に向けてはちょっとこだく見なくなってきたかなみたいな 流れあるんですよね。そのドラパルト EXwith 様よるよのワールが強すぎるぞみたいな時はみんなコダック入れるんですよ。 でもみんながダックを入れ出すとドラパルト X使もそれを使わなくなったり、 ま、カーストボム採用やめてみたりとかてなったら逆にコダック入れてた人たちが あれこのコダック入れててもあんま生きないなってなる。 で、そのサイクルで 今いい感じなんじゃないかなって話でしたね。 はい。さあ、ということで画面が切り替わりました。お待たせいたしました。ここから始まる 202 シーズンのチャンピオンズリーグ横浜です。さあ、サイドが出ました。 伊藤翔平選手vズな選手です。おおさん はい メガルカリオEXド頭で配信卓なんですが 2枚サイドか。そして相手がサーナイト EXデッキ 超対え塔は超 2弱点を使れるので しく メガルカリオEX では戦いに行きづらい相手となっております。 画面左が伊藤翔平選手、画面右がネズナチ選手です。 フリ対面と言って過言ではない。 そうですね。で、メガルカリオ、EX も場合によっては用が2 枚しかないこともあるので、この 2 枚がサイドに行ってると頑張って欲しいのは、え、ソルロックだったり、 張手山となってくるんですが、その張手山も 1枚サイドどうなっていくか。 そうですね。 ま、その攻撃の速さとしては早く攻撃できるデッキでもありますから、いかにこう早くサイドを取っていて というところです。さあ、 チャンピオンズリーグ2026横浜 マスターリーグ2 第1戦スタートです。 バトルバはルナトーンとプルリル。 相手にプルリルが見えている。プルリルは高校最初の番からでも技海の影でグッズを使えなくしてくるというね、性質がありますので はい。 ネズ選手は最初の番ながら本来なら取っといてもいいグッズを使っていくにはなりそうです。 はい。まずはネズ選手ハイパーボール張手山と普通白博士を うん。 トラッシュに送りましてまずはデッキを確認します。 改めてネズ選手のデッキはメガルカリオ EXデッキ。はい。 オのすぐにメルカを進化できるんですが攻撃していくとエネルギーをけられる技があったり 2 つのエネルギーで大ダメージが出せたりするに加えてパワープロテインというグッズタイプにみ許された 30ダメージアップグッズでどんなHP が大きいポケモンも倒すぞという力があります。 はい。 今のハイパーボールの確認で選手メガルカリオ EX の姿が少ないなというのに気づいたことでしょう。そしてリオルも 1枚サイドに落ちていました。 うん。あ、 そこを受けまして、ま、この対面としてはメガルカリオ EXVサーナイトEX デッキという形になりそうです。もう 先ほどライスさんもご説明いただいた通りフリー対面 はい。 リバーサルエネルギーをバトルバのルナトンにつけてバを返しました。高校 1回目の伊藤翔平選手です。 これフリ対面両デッキを使っている選手たちはどんなことをまずは狙っていき たいところになりますかね。 そうですね。今BAN が回ってきた伊藤選手は超タイプのデッキサーナイト EXデッキなんですけども 基本的にはねリオールやメガルカリオ Xで弱点をついて戦っていけるので、 ま、有利で有利な上でそれでもさっき話したパワープロトインとかで大ダメージアップでサーナイトエクスを狙われて倒されてしまうみたいなケースを避けたいので、 ま、相手を抑制するプルリルだったり、それが進化した後のブルンゲル EXの特性海の呪いで グッズや道具を封じながら はい。 弱点もつくし相手のコードも制限するというバトルが出したいのかなという印象です。 うん。冬リル ネズ選手はそれを乗り越えていかなきゃいけないので、ま、迂闊にサイド 3枚取られるメガルカリオX は使えないですしうん。 ハリ手山というのが特性で相手のベンチを呼び出せるという効果。 これでブルンゲルEX 余計にもなる。しかもアタッカーとしても使えるということからうん。 張手山がキーポケモンになってくると思います。 うん。今回のネ選手の根ガルカリオ、 EX 側のポイントは手山という形になります。 さあ、画面左伊藤翔平選手の高校 1 回目の番が続いています。バトル場にはプルリル、そしてベンチにラルトスが 1 匹登場しました。ライさん、この番のこの目標地としては例えばポケモンの道具、技マシーンエボリューションをつけてベンチ進化させるってあったり。 いや、まあ、プルリルの海の影が 1番強いかもですね。 幸リスタートできてるのでエネルギー 1 個でちょっとしたダメージではあるんですが相手にグッズを使えなくするというとこ 早速抑制できるは そうですねシマシが呼び出されました。ラルトスマシを後ろに控えてバトル場ではプルリルリルが耐えるという序盤になりそうです。 高校1 回目の番が続いています。伊藤翔平選手。ここでネストボールです。さらにベンチに応援を呼ぶ形。 2匹目のラルトスが登場しました。 ラスが1 匹だけだともし倒されちゃったらしばらくサーナイト EXを用意できないので2 匹いしとくとどちらかがやられる番があってもサナイト X準備しやすいという ところです。で、サーナイトX は場に出ればトラッシュの超エネルギーを超ポケモンにつけ放題という特性がありますので、 非常に早くエネルギーをつけて強いポケモンを一瞬で成立させて戦うことができるようになります。うん。 はい。サーナイト EX をいち早く目指していきたいというデッキでもある。 サーナイトEX デッキです。そしてやらさん。 はい。 ま、最近ではそのメガン CEXが入っているコンサナイト EXというところです。 ここでμEX がベンチに出まして技源ですね。 ここでプルリル カラバンが入りました。 海の影でなんとグッズが使えないというポケモンカードゲーム 60枚のデッキのうち たくさんのグッズが入ってますので そのほとんどを使えなくしてくる中で ネズ選手苦しい版が始まります。 はい。そうですね。ここでネズ選手まずはサポートです。リーへの決 ルナトーンには前の番にリバーサルエネルギーをつけて、 ま、逃げるということがしやすくなってはいますので うん。 このプロリルがブルンゲルEXになる前に はい。 もしメガルカリオXが引けたら うん。 ま、倒しに行くなんてこともあり得るんじゃないかと。 小弱点のサイド3枚取られるメガ進化X をバトルバにさらしはするけど、まだ攻撃できないでしょうと。 うん。 そのワンテンポちょっとプルリルを倒すことに はい。 かけてもいいかもしれない。 ああ、先手必勝と拳をぶつけてもいいかもしれない。メガルカリオ EXですね。3 枚採用良かったですね。山札ちゃんとあってね。 はい。ここで1枚。そのサイドに 2枚。うん。 そしてデの中にいた。 1 匹のメガルカリオEX がバトルバに出てきましてエネルギー あ。はい。 抵抗力コミ100ダメージで プルリルの突破しました。 そうですね。も れます。 見事。 たださっき言ったようにこのサイド 3 枚取られる超大弱点ポケモンがバトルワに出たので伊藤選手は不思議な雨なので キルリアを飛ばしてサーナイト EXの進化ができるということになれば うん。弱点をついて倒してサイド3 枚ゲット。一気に勝利まで半分駒進めるということもありえはします。先手を取ってサイドを 1 枚取ったのは画面右ネズナ選手なんですが、まだまだ伊藤選手としても 追い上げる不思議なめ進化があって超エネルギーをたくさんトラシュにおけると 強い番ですが 使います。 ミの特性は手札が3 枚になるように山札を引ける。 はい、リスタートです。 危ねえた。 うん。名古やにプレイグ進めてますね。 いやいや、 でもね、選手プルリル倒していたのは結構強くて、やっぱりブルンゲル EXになっちゃうとより大きい HPで倒しづらいですし うん。 グッズだけでなくポケモンの道具も封じてくるみたいなかなり嫌な部分があるので はい。HP270ですね。 うん。だったらHP80 のプルリルのうちに倒そうということができたのは はい。ま、不利な対面の中では うん。 いいかけ方をしたなと。ここで伊藤選手反撃されなければ メガルカリエで攻めたがありますから。 うん。 さあ、高校2 回目の番です。画面左伊藤翔平選手。先ほどバトル場にいたプルリルを倒されましてサイドを 1枚取られる形になりました。高校 2回目の番では、 ま、このベンチのラルトスであったり 進化を狙いたいところです。 あ、そうですね。ええ、 キルリアでもいいのでちょっと進化を進めていかないといけないかも。 そうですね。こう先ほどからデッキを確認してその手札をどんどん増やしていく選択を進めていますが、やはりこうキルリア であったりキルリアにつがるカード弱点はいう いうところですが はい。ここでもう1度技海の影です。 弱点で40のダメージが入りました。 はい。さあ、バが変りました。 少しこう静かな高校2 回目の番という形になります。伊藤翔平選手 ネ選手としては ま良かったですよね。ラルトスもナにならなかったし キルリアにすらなってないからまた不思議なアメ進化が次の番伊藤選手しないと 反撃されなそう てなった時にこのメガルカリオ EXで突っ張っていられるは ええ まだサイドを取り進められる局面でもあります。 はい。ここ先行3 回目のネズナ選手の番、ちょっとこうアクセルをより踏んでいくには重要な番になりそうですね。うん。うん。そうですね。 うん。 メガルカリオ、EX 先ほどは波動好きでプルリルを倒すことができました。 先ほどルナ島の特性、ルナサイクルも使ってエネルギーをトラッシュすることで山 3 枚引いた。で、そのトラッシュしたエネルギーは波動好きの効果でつけられるというところから 後続の育成も進んでおります。 着々着々とサイドを取っていきます。 もう一度技波動好きからトラッシュから遠エネルギーを持ってきましてベンチのリオルにつけました。幕の下 2 匹ルナトーンソルロックそしてリオル。このベンチ状況で BANを返します。先行3回目の番で2 枚目のサイドを取れました。残り 4枚です。 うん。 それでもまだね、伊藤選手には 相手のサイド3 枚取られるポケモンを倒せば、 ま、逆転の道をたどれるほどの、 ま、まだその店舗感の余裕は若干ありますから。 はい。 ここでエーススペックシークレットボックス伊藤翔平選手ま、先ほどキルリアであったり、このサーナイト EXデッキをさらに一歩進める うん。 進めたいというフェーズではありました。ここで重要なグッズシークレットボックスです。 グッズポケモンの道具サポートスタジアムを 1 枚ずつ持ってくる。ここで不思議なを持ってきたということがサーナイト EXへの進化。 はい。 キルリアを飛ばしての進化を実現するんじゃないかという匂わせ合ではあります。 はい。ベンチの真柱の左に控えているラルトスが進化する可能性が出てきました。 ミステリーガーデンで山札を引ける可能性もあったりしますしね。 ええ。 え、不思議な雨でサナー雨からサーナイト EXがベンチに呼ばれました。 これ進化ができたということで はい。 特性サイコ炎ブレースでトラッシュの超エネルギーを超ポケモンにつけ放題ということから はい。ま、技でメガルカリオX を倒す展開もあると思いますね。 うん。ミステリーガーデンスタジアムがに展開されます。 4枚、 6 枚。はい。 はい。 ただネズ選手もね、エネルギーつけたリオールが控えていて、 ええ、 ま、次またメガルカリオクに進化してエネルギーつくとメガブレイブ 270、 そっからプロテインで大ダメージも目指せる。 うん。 ありがとうございます。ただ今回サイドに 2枚メガルカリオXが行っていた ということが響くので、もし伊藤選手が HPが大きい、 ま、メガディアンCX とか、ま、場によってはサライトEX などで攻撃してきた場合は反撃できない可能性もあるかなと。うん。そうですね。ここのメガルカリオ EX がどれだけ耐えられるかとなるとこの高校 3回目の はい。 どのポケモンに倒されてしまうかというところが結構名運を分ける 伊藤選手がHP の小さいポケモンでメガルカリを倒してくる分には ソルロック等にも頼っていけるんですが の、 え、勇気の守りがついたミ X230から サイコエブレスで エネルギーがついてダメカが乗りまして ええ、 ここアドレナブレインというマシマシの特性で 3個は相手に乗せ替えそうですね。 そうですね。ベンチのルナトーンにダメージが移りました。 なのでザ残りHPが200。はい。 で、こちらでメガブレブでけなかった。メガブレブ。はい。 3枚もらいます。 さあ、ミュEX の技源ゲノムハックから目の前のメガルカリオ EX のメガブレイブをコピーして技源サイドを一気に 3枚持っていきました。 ま、これがね、メガ進化EX を倒せた時の大きなアドバンテージ となるわけですが、 ま、でも頑張ってくれたでしょう。 はい。そうですね。 うん。ネズ選手の序盤の動きには大きく貢献してくれました。 はい。メガルカリオEX お疲れ様と声をかけトラッシュに送られます。さあ、サイド逆転しました。伊藤翔平選手がリードしています。ネズ選手はリバーサルエネルギーがついたの下を入手山に進化させれば、ま、技の方でね、 210 ダメージ、パワープロテインを使って 240 まで上げられれば抵抗力コミでも残り HP200 のミを倒せるという状況になっています。 はい。 さあ、根性ポケモン幕の下がバトル場には倒します。 立っています。何度倒されても諦めない。どんな状況でも諦めないというポケモンです。さあ、スタジアムスタウンパート。 うん。 展開されました。 そしてエスペックマキシマンベルトがベンチのリオルにつきます。 メガルカリオ、EXがもう1 度のベンチで育つことを願ってその準備が進められています。ここはまあ一見すると 張手山が引きたいのかなと。 うん。 ハリ手山パワープロテインももう使えたので はい。 ハリ手山のワイルドプレスでミ EX抵抗力コミでも倒すぞという番にして その次の番にサーナイト EXをターゲットにして 大ダメージで倒せば 2 枚2枚と取って合計4枚取り切れるという 3段です。 はい。 で、ここでね、もし仮にメガルカリオがデッキに入ってて引けても進化させちゃダめなんですよね。進化させると 3 枚取られるリスクがあるので、そういうことしないっていうのもあの上位プレイヤーのうん。 ま、あの、 ある程度のプレイのラインとなってるといいますか。 はい。画面右側ネズな選手。今もこの竜王と書かれたハピを着ています。 そうです。 数々のバ数を踏んできました。 この配信卓でそして人に見られながらこの 緊張感の中でポケモンたちと戦う経験を 積んできました。対面のこの逆境もデイワ の中でも超えるタイミングがあった でしょう。どんなプレイイングでこの逆境 を超える姿見せてくれるでしょうか。ルナ トーン特性ルサイクルから手札を増やし ます。山札を引いていきます。夜の単価 うん。これで張手山 特性使わないです。バトル場の張手山は 使いませんという宣言がありました。 ニューEXを抵抗力込みの パワーププロテインコミのワイルドプレス で倒すという24の抵抗力210で倒し 技レス 突っ張りポケモン張手山が突っ張りますと 油安ばかり苦しい対面ではありますがサイドでは残り 2枚 先行4回目の番そして高校 4回目の番に移りますが先行こ 3回目4回目で一気にこうサイ が動いていきます。 結構振り対面だという中で積極的な攻撃を仕掛けられたネ選手が今先に勝利に大手をかけたという形になります。伊藤選手は次にサイドを 2枚取られてしまわないように 相手の手札を減らすサポート者モなどで はい。 え、相手の要求値を上げていくということが求められる番になるかなと思いますね。 うん。 3 さあ、高校4 回目の番伊藤翔平選手。残っているサイドは 3枚。メガルカリオEXを1 枚取れば取れるサイド数ではありますが、メガルカリオ EX はネズ選手の場にはいません。うん。で、伊藤選手は可能なら、 ま、リオルを狙っていくマキシマムベルトがついていることでダメージがポケモン Xに対して50 上がるので抵抗力があれど度かなり倒されやすくなってしまう ことからリオルを倒すことは狙っていけるといいかもしれませんね。 うん。 さあ、デッキを入念にチェックします。ベンチにはサーナイト EX マシマシマシマシバトル場にはキルリアです。またやっぱりナジャを使ってネズ選手の手札をいかに少なくして はい。うん。 勝ちの目を少なくできるか。 はい。 ネ豆選手側としては残りのサイドは 2枚です。例えばサーナイトEX であったりを取る選択肢があれば一気にサイドはうん、 持っていかれる可能性もあります。手札にはサーナイト EXが見えました。 今ベンチに出した叫ぶ尻尾パはベンチポケモンへの攻撃も可能なポケモンなので はい。 ま、これであればマキチマンベルトがついたオルを狙うことができますね。 うん。 サイコエンブレース用ポケモンサーナイト サイコパワーを 仲間に渡します。 エネルギーを1個つけるためにダメカが2 個乗ってしまうそんな特性なので はいのダメカがた 3 ティクに乗っていますがマシましのアドレナブレインで乗せ替える自分へのデメリットを攻撃へ そんなプレイでもあります。 でもを弱らせたことでもし次ワイルドプレスを使ったら自分に食らうダメージで倒れてしまうですよという状況にしたと うん。 倒れてしまいますよという形で HP残減らしましたね。 うん。 その関節的にプレッシャーをかけ続けている画面左伊藤翔平選手です。 うん。そうですね。 ま、この番はおそらくリオールを攻撃するから張りが残ったりはするんですが、どちらにしろリバーサルエネルギーが効果発動圏内ではなくなるので はい。ええ。 うん。ま、色々ネ選手からしたら窮屈な形になりますかね。 そうですね。 相手を逃がせるかなとか難しいラインに持ってきます。 自分のサイドの枚数が相手サイドよりも多いならという条件の特殊エネルギーです。リバーサルエネルギー。 まあでもタウンデパートあるんで風船残っててくれれば 張手山の逃げはできそうですね。 うん。そうですね。さあ、サイコエンブレースもう 1度。 いや、伊藤選手もおそらくリオルを狙うんじゃないかなという予想です。 リオル8で大丈夫です。 ええ。 はい。80です。 まさしく80 ダメージ与えれば倒せるという。 はい。リオルの体力の話をしていました。 さあ、こちらのダメカを 2 回目のセムレゼ張手山。あ、ごめんなさい。あ、そうです。前の張り手山。 はい。バトルバの張手山。 うん。あとで最高あのアドレナブレインだけで倒しきれるんじゃないかというところのプレッシャーもありますね。 はい。はい。 ネズ選手はま、次の番に勝負を決めないとちょっとまずいかもしれない。ですね。張手山もかなり特性でもやられちゃいそうなので。 はい。 さあ、バトルは失礼。ベンチのリオルが倒されました。エーススペック巻キシマンベルトをつけた状態のリオル。 が吠え叫ぶ技宣言によって倒れました。これでサイドは 2対2。 いや、結局のところ今すぐ勝てない限りはネずさんがかなりピンチ。 はい。そうですね。 エネルギーがリオルにもついていませんので 2 個のエネルギーで使えるメガブレイブというそもそもが 270あるダメージ。 はい。 で、サナトEX をどうにかパワープロテインなどで倒せるかどうかってラ LINEなんですけど、 まずエネルギーが2 個ないので、うんうん。ええ、 波動好きではサーナイトEXは 倒すには至らないでしょう。 ああ、そうですね。 さあ、ネズ選手苦しい場面がやってきました。先ほどの先行 てなかったっけ? うん。 ドローを捨てたいんですか? 押してなかった。 1 度。あ、 止めてます。大丈夫です。 確認が入ってますね。お待ちください。 はい。 さあ、ここまでライトさん、 ま、スタートからメガルカリオ EXデッキ、タイプのデッキ、 VスサナイトEX デッキ、超タイプのデッキということで、ま、難しいフリー対面を背負っているのはネズ選手なんじゃないかという話がありましたが、先行 4 回目でしょうかの番で張手山が前に出てきた時に少し押し返すのかという様子も見えていまして、 そこから伊藤選手も 叫ぶ尻尾の一声で をひっくり返すような流れ。ま、 うん。1 つの番で両選手が自分の流れに変えてくるような対面ご覧いただいています。 そうですね。先にネず選手の方が次にポケモン EX を倒せば勝ちだぞというライ持っていったんですが、伊藤選手が上手にそのポケモン EX を倒す術であるマキシマベルトエネルギーがついたリオルを先に倒していく。 逆転が しづらい。ま、ネズ選手はそのままストレートに勝ちづらい状況から伊藤選手が逆に逆転を狙う。 しいですか? あ、ど、どうぞ。 F はい。 以前ジャッジによる確認が入っています。そう、 自分的には引いたと思ってて、引いたカードもなんとなくこれだったと選手に山札引いたかどうかみたいな、山札を引いて いなかったわけですね。引いていなかったかどうかを今確認しているとはい。いいところですね。今しばらくお待ちください。 そうですね。デッキをお持ちの方であります。 うん。 引いていなかったことは分かっている。 なるほど。 はい。いいことですね。引いていなかったのは確実であってそこからプレイを再開するにあたり盤面を整えているという形です。 改めてネズナ選手メガルカリオ EX デッキを使っています。ベンチにはソルロック、幕の下、リオル、ルナト、そしてバトル場には張手山です。で、最初は 6枚のサイドの中に2匹のメガルコリオ、 EXの姿があったんですが、すでに 4枚取っています。 これも踏まえてメガルカリオ、EXもう1 匹は手札にいる可能性もあります。 ま、メガルカリEexEXね、序盤 おそらくデッキで言うと3 枚目のメガルカリオX あれがグッズが使えないよという状況化で ちゃんとリーリアの決心で引くことができたから はい。 波動好きでプルリルを倒すことができて相手のペース持っていかれなかった。そこのまま引きの強さていうのも、ま、先行 2回目のは出てたなと改めて思いますね。 なかなか引けないですよ。サイドが6 枚だからこそなりこうリリーの決も強くなったようなうん。 山札はラと思います。で、 山札を引いていない中でタウンでパートを宣言してしまったで 面にしまってるってことですよね。 リリーどっちかはずですけど。そう。リータンデパさを確認しています。リ 使って。 あ、ド性シャッフルはしてる状態。 はい。 はい はい はい。 ま、こういうチャッチの最低がある間制限時間タイマはストックしている。 はい。残り時間は6分27秒です。ま、 引いてから1枚は ドローして はい。 山札から1 枚 そのままテパート処理は宣言まではしてるんですけど、そのまま入ってもらってはダメです。 あ、ごめんなさい。あ、全然全然喋りしてもらっていいんですけど。ごめんなさい。はい。 はい。 良かったですか?はい。すいません。 り選手が話し合いながら 残り時間6分34秒6分。 うん。 オッケー。1枚山札を1 枚引いて再開してリスタートしていう形になります。はい。 ま、引いていなかった1枚を引いて 改めてネズ選手の あれどかなが始まるところですかね。タウンデパート使う前からもう 1度やっていく形になります。 さ、 少々お待ちください。時間は はい。 時間VR 大ですね。じゃあ再開します。バトルスタート。 さあ、お待たせしました。プレイ再開です。 残り時間は6分30 秒。先ほど同様タウンデパートをもう 1度 使っていきます。これライスさん先ほどおっしゃっていた通り風船が そうですね。 デッキから これでま、張山は なんとか逃げ安くはなっていくと はい。 で、 逃げ逃げるために必要なエネルギーが 3つといます手山です。 ここでバノスタジアムがボールタウンに変わりました。 ま、先ほど言った通りネズ選手はこの番にサイドを 2枚取ることができれば勝利なんですが 2 枚を取るための強力な技の宣言っていうのが非常に難しい状況。特にリバーサルエネルギーも現状効果が働いておらず、無職 1個分になってしまってるので 張り玉で、 ま、サイドを取りに行くみたいなことも、ま、狙いづらい状況ですね。 うん。はい。 ワイルドプレスに必要なエネルギーは 3つ。 先ほどは3 つ分の働きをしたリバーサルエネルギーがサイドの枚数が同になったことで無職 1つ分という形になっています。 次にアドレナブレインで張り手を倒されて、しかもバトルポケモンを技で倒されると 負けてしまうということに対してネズ選手がどういう気の仕方をするのか例えば採用されてたふゥ博士のシナリオなどがあればダメカが乗った張手山を手札戻すことで アドレナブレインでサイドを取られるというケースをま ちょっとなくしていくこともできる。 うん。 もちろんルナも現在ね、HP 少ない状況であるんですが、そういったプレイにも 見られると、ま、あるのかなと思えるようなう ん。 状況ですよね。 そうですね。 普通博士のシナリオが何枚入っているかというところですね。 1 番最初のハイパーボールでトラッシに送られている姿は見えていました。 さあ、バトルバのソルロック 張手はまた交代してバります。高校 5回目の伊藤翔平選手です。さあ、ナイト EXをバトルに読みました。 2 枚取れるポケないんですが特性だけでまず 1枚取れる そうですね。アドレナブレインからベンチの手山。そして サイコエンブレイスの技宣言。まずはメインフィーチャ卓。勝ったのは伊藤選手です。おめでとうございます。 おめでとうございます。いや、アドレナブレインをうまく生かしたサイドの複数取り。 そして最後決めはサーライテの技ミラクルフォースということで、え、最後 2 枚取りが最後成功しまして、見事勝利となりました。 おめでとうございます。フィーチャー卓メガルカリオ EXVサーナイトEX という形ではありましたが両者粘りながらも最後はやはりサ Xが取っていく展開になりましたね。 そうですね。この相性りな中でネズ選手のメガルカ領育席もかなり ええ、 ま、いいペースで戦えていたんですね。 はい。なんですが、そしてそんでね、伊藤選手もと どれだけのスピード感で用意できるかという勝負でもあったんですが、 1 度進化し損ねた次の番にはシークレットボックスを絡めて不思議な雨進化の成功。 そして終盤には叫ぶ尻尾で 1 番こちらを倒してきてサイドを取ってくるリスクがあるリオルを倒していく。 この対応力、ケア、そしてデッキの強さしく のが出ましたね。 圧倒的な不利な対面であるにもかわらずいや惜しかったってこう僕らが感じるところにそのいや竜王の底力みたいなところを感じましたね。 そうですね。 いい試合を見せてくださったかなと思います。 そうですね。これで見事勝利した伊藤翔平選手は発勝や 発勝いっぱいになりますね。7勝1 敗同士だったので。 そうですね。8勝1 敗という形になります。ネズ選手は 7勝2 敗という形で次に進んでいきます。うん。 いや、開幕からではありましたけれども、メガルカリオ EX が見られたという戦いになりましたね。さあ、ということでインタビューの準備が整ったということです。見事勝った伊藤選手の声を聞いてみましょう。ナプルさん。 はい。ナプルです。勝利者インタビュー行ってまいります。伊藤選手勝利。おめでとうございます。 ありがとうございます。 はい。 今の試合は戦ってみていかがでしたか? そうですね、序盤がちょっと動き悪くてネズさんにだいぶちょっと先行取られちゃったなってのはあったのでちょっとまくれる、ま、サーナイト自体がそういった劣静から まくるデッキだというのはあったので、ま、デッキを信じて最後まで回しました。 うん。ま、弱点っていうこともあって、やっぱりすごく大ダメージも見込めだし はい。そうですね。メガルカリオ弱点で取れたのがやっぱり 1 番大きかったのかなっていうのもありますね。 そうですよね。とても強力なポケモンなんですけど。 はい。 はい。 はい。え、昨日、今日デイ 2 ということで、今日までガチんで来られたと思うんですけど、昨日からデッキって買えました。 あ、もう60枚全く一緒で、 全く一緒のデッキではい。サナイト XにブルンゲルEX が加わってる形のデッキということで、結構色々サーナイト Xってデッキの形あると思うんですけど、 今回の形にしようって思った決め手とかはありますか? はい。そうですね。 結構サーナイトに決めたのも、あの、ちょっと直近、まあ、だいぶ 23、3日前だったので、 ま、ちょっと試しながらってなってグッズロックができるやっぱあのサト型、サトが 1 番強いかなと思って、今の形にしてますね。はい。 うん。そうですよね。 あの、やっぱグッズを使わせないってことで相手の戦略をね、狭められたりできますし、 いや、でも直近で決められたっていうこともありながら デイ2 でね、今日今も見事に勝利ということで本当にお見事でした。 はい。 では続いての試合に向けて意気込みをカメラにお願いします。 はい。え、このままあの決勝トーナメントまで頑張りたいと思います。はい。 グレシアと一緒にね、んでもらえればと思います。 ありがとうございます。 はい。見事な勝利を飾りました。伊藤選手でした。おめでとうございます。 ではお返しします。 はい、ありがとうございました。伊藤翔平選手でした。 おめでとうございます。 3 確かにいくつかこうデッキの構築がある中で今回ブルンゲルをこう価値がある うん。 よりこう高く見積もっていう形でしたね。 デイワから変わらないというところでお見事でした。 さあ、ということで、ここまでメインフィーチャー卓をお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか?こういった形で、こう、 1日デイ2 をお送りしていきます。ま、冒頭でもお伝えしましたけれども、番組企画を 1 日通して行っておりますので、改めてお知らせさせていただきます。ポケモンカードチャンネル公式 X のアカウントをフォロー。そしてハッシュタグカ CL20262026 横浜本線を入れて応援など会に関するをしてください。 投稿してくださった方の中から大会参加賞 のプロモカードシェイミとプロモカード 基本エネルギー8種類のうちランダムで1 種類です2枚セットで抽選で20名様に プレゼントします。応募期間はデイの放送 が終了するまでこの配信が終わっていない 限りは皆さん応募可能ですのでたくさんの 投稿をお待ちしております。はい。そして Xでのポストに加えてYouTubeご覧 の皆さんはチャンネル登録も是非よろしく お願いします。ニコ生の皆さんもコメント たくさんありがとうございます。 はい、それでは劇当ご覧いただきましたメインフィーチャタック第 1 試合の模様をお送りしていきました。さあ、ここで、ま、続いての第 2試合の注目、いや、失礼。第 1 試合の注目試合の結果を見てみましょう。こちらです。 うん。サブ録画の卓の深選手を入っている。 そうですね。おお。 さすが日本チャンピオン。 はい。深瀬株選手。 2025年今年。 これまでのうん。 いろんな大会で決勝まで来てくださっている、ま、ホ田選手、金子選手、上カリア選手、それぞれ勝利というところも見えてますね。 はい。ええ、7勝2 敗の選手たちがその勝利を繋いで 2敗のまま うん。うん。うん。1 試合目を終えたと いう形になりますね。うん。そうですね。元々 6勝2敗同士だったところが、ま、7勝2 杯に上がってという形で皆さんが今 7 勝、伊藤選手は8 勝という形になっております。 なるほど。 さあ、昨日のデイから、ま、勝利数を持ち越しで行っていく本戦丸 1デイ2 さらに厳しい環境になっていきます。ここから数時間後、どんな結末を迎えているでしょうか。ここからも引き続きご覧いただけたら嬉しいです。それでは一度コマーシャルです。 My Fire down thisis theR thisis さあ、まく本線丸 1ラウンド2 がスタートいたします。え、ここからの実況私、大川東井。そして解説には口と竹内さんにお願いいたします。どうぞよろしくお願いします。 お願いします。お願いします。 はい、ということで、あの、私ですね はい。はい。 こちらちょっと担当させていただくっていうのが初めてということで、 とても今のスタジオのスタジアムの熱記と共にドキドキの気持ちで今来てるんですけれども はい。解説口と竹内さんにはこの 1 発目のほ重をね、背負っていただくというようなところになりまして いやいやいやいや いや本当にどうですか?今のこの今日の雰囲気だったりとか。 いや、そうですね。 やっぱりこの会場がそのメガの場によって、ま、ちょっと装が変わったのが、ま、僕的には一番こう目新しいと言いますか、ま、僕ポケモンがすごい好きなので、あ、なんか環境が変わったんだなっていうのをすごい感じましたね。うん。なるほどなるほど。 何分ちょっとね、ここお邪魔するのが初めてでつもどういう雰囲気なのかっていうのは分からないんですが皆さん本当にねその カードゲームっていうところに集中してらっしゃって、そしてこの今ここのなんて言うんですか、実況解説席の前にもポケモンがずらっと並んでて、やっぱりこのメガっていうところで メガサーナイトだったり、メガクチートだったり。 そうなんですよ。メガクチートがいてめちゃくちゃこっち。 ちなみに僕、あの好きなポケモンゾロなんですけど、最近絵のゾロ枠デッキでメガゲンガーを起用するっていう方も増えてるっていうところで、メガゲガ最近メガゲガ、 EX ですね。最近使ってるんですが、メガっちにあるっていうところで、 本来だったらこれね、逆だったらあのテンションだっこうでも良かったのかなっていう風に 思いますけども。 これ実はこのぬいぐるみとかもすごいこのセッティングをスタッフの方がそのすごい苦信 うん。うん。うん。 されていて。 あ、そうなんですね。 考え抜かれてるのチートなんですけど、昨日ハの時は あの今こうやって立ってるじゃないですか。 あの腕の方がこうやって垂れてなんかだるて可愛になってて それもすごい可愛かったな。 なるほど。なるほど。確かにその戦い終わった後みたいにね疲れちゃってたかもしれないですね。 はい。皆さんまだまだね今日のこの本線丸 1 序盤っていうところで目学チートにもねやる気十分で頑張って。 そうですね。頑張ってほしいところですけれども はい。 はい。いやあ、そんな中でまずは 1戦目、今日の1 戦目、あの、この配信卓では、 え、メガルカリオEX こちらがお目見えしたっていうところで、先日ね、ポケモンカードチャンネルの方でも注目デッキの 1 つとして上がってましたけれども、どうですか、他になんかその注目してるデッキだったりとか、 ここが結果出してくるんじゃないかっていうところ。さっきもね、あの、お 2 人お話されてましたけどさん、どうですと? うん。 ま、やっぱりこう、ま、月並みな話になってしまうんですけれども、えっと、ドラパルト EX ま、ちょっと方はいっぱいあるんです。ドラパルト EXだったり、あとリザードンEX だったり、 あとサーフゴEX、 そしてマリーのオロゲEX、 ま、その辺は、ま、結構見えるかなみたいなところもありますし、あとなんかもう 1個忘れてる気がする。 何でしたっけ?あと うん、 ごめんなさい。今 あとなんかあるかな?な、何だっけ?ごめんなさい。 今何おっしゃってくださいましたっけ? ドラパルトEXリザードンEXえ、サーフ 5、EXはい。 えっと、マリーのオロンギ EX はい。 あともう1個あった気がする。なんか ドラパルトEX ドラパルトEX あのリザードンEX言ました。 リザードEX いいました。サーフ号サーナイトじゃないですか? あ、サーナイトEXいいました。 サーナイトEX はい。 あ、ありがとうございます。 あの、ニコニコのコメントを見てた尊ライコ、 Eex。 あ、なんか いや、もうちょっとね、あの、なんて 存在するものだと思っててずっと このポケモンカード界隈でもその存在感をね、発揮してる時期は長かったっていうところもあって、頭からね、抜けちゃいがちだったかもしれませんが、こちらも確かにありがとうございます。あの、コメ、 コメントの方ですよね。あったけやれ、 EXです。 はい。さあ、それでは、あの、ラウンド1 位終えまして、現在のランキングが見られるということです。よろしくお願いします。 はい、 暫定の成績ランキングようになっております。ドンとあ、まだ 無敗の方もこれだけいらっしゃるというところになりましね。 藤シ選手から始まっていますず選手、松下正斗選手、ずらずらずらあっとこの無敗の選手、まだまだいて、この辺りの皆さんがどのような戦いを繰り広げていくのかというの是非注目したいところです。 はい。 はい。うん。うん。 どうですか?なんか、あ、まだまだ続きますね。見ていきましょう。よろしくお願いします。 いや、この中でしかも 2 日目にも差しかかっていっぱいだけっていうところも相当すごいですよね、やっぱりね。 いや、すごいですね。もうそもそもこうデイワ も含めての勝率ですから ええ、 ま、結構環境っていろんな、ま、強いデッキがいっぱいある中でそれでもコンスタントに勝ち続けられるっていうのはもうやはり本当に日頃の その終練の結果と言いますか。 ええ、 努力の結果ですよね。 うん。本日もこの後長丁場になってきますから、やっぱりそのもちろん皆さんね、各々信じたデッキ、好きなデッキっていうのを持ち込んでるとは思うんですが、やっぱりその長時間戦うっていう中でもそのなんかより集中力を要するデッキだったりとかそういうところでも 1 つね、ポイントがあったりしますよね、おそらく。うんうん。そうですね。 うん。 やっぱりこう慣れたデッキと言いますか、その自分の手に馴染むを、ま、はい。 やっぱり長く使い続けることによって、もうこの、 この場面の時はこの 卓を切ろうみたいな はい。 そういった思考もあるかもしれないですね。 ええ、ええ、ええ。 ま、初日からね、何試合も何試合も行って、その中でいっぱい無敗というところはもちろん皆さん集中力、そしてデッキの連度っていうのも上げてきたと思うんですが、 これ1日をこう経てまた 2 日目っていうところになるとよりね、その体力の部分、集中力でなんて言うんですか、また緊張感もあるでしょうか。 緊張感が変わりますよね。あとそのD だっみが残ったこのデイ 2になりますから。 うん。はい。 ま、そういったところでもね、それこそ先ほどの配信卓にも映ってましたけれども、その、あ、ポケしてんのだみたいな、そういったその有名プレイヤーとの対面もあると思いますし、 確かに。だからそこの配信卓、配信台にこう映るっていうことになれっていうところも 1つ、 ま、そうですね、なかなかこう難しいんですよ。僕だって未だに今このスタジオってその観客席とかは今はい。 前と違ってないんですけれども、それでもちょっと上がってるんで。 あ、え、上がってます。 リラックスされてるような感じにもね、見えますけど。あ、こちらですよね。今 めちゃくちゃこしかもずらっと皆さんね、こう見られる目線を感じながらっていう うん。 これ波底のことじゃないですから。 しかもこう乗るわけじゃないですか。その配信にで後でその、ま、見返せるというか はい。 ま、そのお友達とかともね、その、ま、話題の種にもなりますけれども、やっぱりなんか僕が出たとしたらなんかお前そこミスってたよみたいなことを言われるんじゃないかと思ってやっぱヒヤヒヤしちゃいますよね。もっといたあったよみたいな。 うん。 めちゃくちゃ緊張しますよ。やっぱね、本当にすごいです。この配信卓にあって はい。 そのしっかりつも通りのプレイができる。またはそのもしちょっと間違えちゃってもその後そのリカバリーするようなプレイができるってやっぱすごいことですね。 はい。そんな配信卓ですけれども、今も X のポストをピックアップさせていただいてますけれども、こちら、 え、両さんですね。CL に出て配信卓でプレイしたいという うん。 そういうね、夢を語ってくださる方もいらっしゃいます。確かにここに乗るっていうのは 1 つね、ポケモンカードゲームプレイヤーの憧れの 1つではありますよね。 ですね。 うん。もうこの会場だけでも うん。 何百人というはい。方にも見られる可能性ありますし、配信もね、もうたくさんの方がにご覧いただいてるような配信になりますから。 中でプレイすると。 8600人も 今8600人ですか? ありがとうございます。 いや、もう本当にね、それだけの目線も集めながらガードプレイするて本当人生の中でなかなかね。ないですよね。戦に飲まで何かすることがまずないから。 ありませんから。 そう。だからその本当に一流のプレイヤーもこの配信卓私もね、今日これを担当させていただくということにあたって勉強してきましたけれども 本当この配信卓でうわミスったとかうん。 あれじゃなかったみたいなやらかしたっていうね表情そして言葉っていうのがリアクションたくさん見られてます。 で、やはりここ魔物が住んでるんじゃないかという風に感じますけどね。 いや、いると思います。 今までご覧になってやっぱりそういう印象ありますか? なんかそのプレイミスとかはあんまりこう僕からは感じたことはないんですけれども、あのサイド が結構その 魔物がいるなって感じはしますね。なんかうわ、ここのこの大事な一戦でこのサイドあるかみたいな。うん。 もちろんそのうまくね、よくそのサイドが働くこともあるんですけれも うん。うん。うん。 そのマキカというか、そのポケモンカードゲームデッキに 4 枚しか同じカード入れることができないんですけれども、そのうちの 2枚とか3 枚とかサイドに行ってるのを、ま、僕らはね、先に見れるんで、それで見てうわ、これどういう試合になるんだろうみたいなのはめっちゃある気がします。 確かに。あの、はい。先日行われた PGCS でもそのサイドがこう表示された瞬間に完成が上がっちゃうみたいなね。ま、悲鳴というかなんというか ありますっていう。 いや、キャってなっちゃいますね。 なっちゃいますよね。その時は確かそのエスペックのシークレットボックスがサイドにっていうところもあって うん。 何度かそういうね、シーンも見られましたんで、そこからね、 1 つこの感戦をするというところではサイドが見られるのは 1つポイントですよね。 そうですね。 僕らはサイドを見て、しかもその 2 つの場面を全部上からこう見下ろしてる形で見れるので、 ま、なんか例えばベンチにどのくらいダメージがいってるとか、そのベンチにこのポケモンが出てるみたいなのすごく見やすい状況から、ま、喋ってるので、ま、その、あ、これもっとこうしたらとかってなんかね、案が出てくると思うんですけれども、やっぱプレイヤー目線になるとなかなかそうはいかないと言いますか ですよね。 うん。また難しいね、僕らはそのお 8 億って言葉が本当にぴったりだと思うんで。 はい。 ね、本当にま、ね、優しくをね、していただけるとね、ありがたいですよね。 はい。我々から見えてる目線、選手から見えてる目線全く違いまして、しかも うん。 やっぱりそのなんて言うんですか、一流のここまで勝ち上がってきているプレイヤー。 え、ま、もちろん僕からっていうのは見えてる景色が違いすぎて。 そうです。そういう本当にこれ間違いじゃないのって思ったら、 え、例えば後からうわ、あれが正解だったんだってわかったりとかね、あるじゃないですか。 はい。めっちゃあります。 なかなか見えてる景色違いますからね、皆さんね。 僕もプレイヤーの方が出した一手が正解だと思うんで。うん。 僕の浅い考えではあの思いらなかった。例えばあのマシマシとかよく出てくるじゃないですか。 うと、 あ、なんか、あ、ここに置いて 後で詰めるのかなとかって思ったら、なんか予想してたとこと全然違って、これってどうやって解説するんだろうなって思ってたら、後でこうしてその分かったような顔であ、まあ知ってましたよみたいな。これはまね、 顔することにして。 今日竹内さん頼りなんですから本当に勘弁してくださいよ。僕今日 精杯頑張ります。 なるほどなるほど。あ、じゃあ、ま、そういう可能性もあるんだということ、あの、年頭に起きながら僕は竹内さんの話をね、 聞いてこうかなと思いますけど。いやいや、あの、正直に話すと昨日ね、あの、リハというか、そのちょっとね、旅行演習というかさせていただいてかなりやっぱり頼りになるなという、 こう肌で感じましたんではい。そんなことないです。 やっぱり歴戦のね、あの、他にもね、たくさん皆さん、あの、カードチャンネルの皆さんいらっしゃいますけどいや。 はい。 この雰囲気っていうのを今日はもう吸収して うん。 え、皆さんのね、戦いぶりっていうのもこう拝見して帰っていこうかなという風に思ってますが、まだまだ今日これが僕にとっては 1 回目の試合、そしてまだまだ試合拝見できるっていうところで本当にワクワクも止まらないんですけれども はい。 うん。どうですかね?ただ今 Nのゾロワークデッキメガゲガ EXワクワクであのスタータターう はいはいはい。 もね、あの、手に入れさせていただいたんですけれども、今日ちょっとここ拝見できたら嬉しいなと思いました。 あ、そうですね。 やっぱり使ってるデッキとか好きなデッキが見れたら嬉しいですよね。 そうなんですよ。 で、しかもメガEex 新しいカードなんで、ま、もし配信卓に映ったらそれ結構上がる感じはしますね。 やっぱ皆さんもね、注目していただけるんじゃないかなと思いますし。 うん。 うん。 あの、やっぱメガゲガEX ってその特性がめっちゃ強いじゃないですか。 影がマジで強くて、その、もちろん NのゾアEXのその、ま、ポケモンEX 倒されるサイドが2枚取られるところが1 枚になるのも強いですし、 その 元々1 枚しか取られなかったその悪のアタッカーとかが 0枚になるって とんでもないじゃないですか。 昨日この裏側で話してて、あのバンギラスの話してた方もいるじゃないですか。 確かに してましたね。 グッズをその止められことができるバンギラス。そ、バンギラスを倒してもサイドが取れず そのでさらにまたバンギラスが出てきてで、また回収してバンギラスがまたみたいなずっとサイド取れないわけですからで、グッズも使えないわけじゃないですか。相当苦しいなって思うんですよね。対面だと思う。そう。妄想が広がりますね。 確かにその辺りは悪タイプとね、あのシナジーもあってっていう。 うん。 ま、そこで言うとメガディアン CX っていうところは今日拝見できる可能性は高そうですよね。 はい。そうですね。EX のデッキに結構入ってることがまあまあなというカードになっていて、やっぱりこう手軽に種ポケモンだから出しやすいっていうのと、あとメガディアンシ Xメガその種ポケモンのメガ進化 EXということでえっとHP も大きいですし、 あと耐久力もかなり、そのダイヤコートっていう特性で その受けるダメージ-イナス 30できるので、ま、これも1 つ大きいと。うん。 で、さにこの技ガーランドで今面出てるんですけれども、この 2枚までトラッシュして120ダメージ はい。 あの、枚数×120 ダメージなんで、ま、手軽に 240まで伸ばせるよと。 はい。 で、しかもその、マシましレナブレインも含めるとさらにこう倒せるラインが広がっていきますので、かなりこう器用と言いますか、 その 手札が少ない。 その進化させるには苦しいかっていう時にも大きなダメージを出してくれるアタッカーとして非常に優秀なん ポケモンEXだなと思いますね。お お。今伺っただけでもね、見所がたくさんありそうなポケモンなんですが、他になんかその、ま、デッキの話は先ほどもちらっとしましたけれども、このポケモン、このカードが今日注目なんじゃないか、台風の目になるんじゃないかみたいなところで言うと そうですね。 も完全に僕の好みの話になる。 そが僕ちょっと聞きたいかも。 本当ですか?あのブレイズEXです。 僕はもう毎回言ってます。 毎回ブレEX って言ってるんですけどでも悪くないと思っていてブレ EX それはどんな点が その炎じゃないですか?あの先ほどあげたその結構色々あるその強いと言われてるデッキの中の その35Eexに弱点をつけると まこれは1 つ大きいんじゃないかと思っていてももしですよその サフEXをいっぱい倒してきたソブレズ EX だったらもしかしたら配信に上がるんじゃないかみたいなお 希望確かはあります。 これだけのサーフ5EX に勝ってきてますよっていうね方がいらっしゃれば確かに サーフ5EX に関しては先ほどのオープニングトークでもね ライチさんが名前にあげてたぐらい本当に大注目の デッキポケモンの1 つかなという風に思いますのでそこの弱点をつけるというのは確かに いや結構大きいかなと思いますね。 ま、ダメージもその結構青天井で伸びていきますし、進化のポケモン EXも、ま、倒せる そのダメージも出ますので、 まあまあ悪くはないんじゃないかなと思っていて、思っていて、で、そのコメントを見てそこは目学チートだろとありがとうございます。本当にそうだと思います。 メガクチートEX も今日もしかするとおめ見えする可能性ありますよ。もちろんかなりありますよね。うん。 あの、よく入ってるのはブリジュラスEX のデッキとかですかね。その うん。メガクチートEX 自体がその技を使うのに必要なエネルギーがその、ま、 2個か3 個になってくるんですけれども、ま、概ね上の技がっつを使うために必要なのが鋼エネルギー 2 つで、そこを満たしてくれるのがそのブリジラス EX の特性の合金ビルド進化した時にトラッシュの破エネルギーをつけることができますので、これで、ま、出して合金ビルド使ってくもう使えるようになってっていうようなコンボが、 ま、もしかしたら見れるかもしれないですね。 がっつくもかなりこう自分が常でにとサイドの枚数× 80 ダメージですので、ま、終盤になると本当にとんでもないダメージが 出てきますので、ゲームをこう決めるフィニッシャーとしての役割本当に 1 番いいところで見られるかもと思うと、ま、そこも期待ですね。 うん。なるほど。ブリジュラスEX このフィニッシュ録っていうのが今回上がってるっていう認識でも そうですね。 なるほど。なるほど。 進化EXがやっぱり、ま、高い HPそしてその、高い攻撃力をうんうん。 はい。 持ってるが多いですので、ま、メガルカリもそうなんですけれども、その 1進化でHP340 ってすごいことじゃないですか?そのリザードン EXが2回進化してや330のところ1 回で340なんで、 ま、なかなか倒されづらく、そして大ダメージも出しやすいみたいな、こういったところもね、注目してもらえたらいいかなと思いますね。うん。はい。いやあ、本当早々たる。ま、この目の前にね、今並んでいるメガ進化のポケモンたちの話全てこれでできたのかなって思いますけど。 え、そう打ってたってことです。不跡を進化なず偶然。あ、これは違う違う。た内さんがそう話してくださったってだけで僕はそれを楽しく聞いてただけですから。はい。 いや、さすがですね。 やりづらい。やりづらい。違うな。 やりづらい。 いや、これで勉強させていただきますよ。本当に。 いや、実際でも本当にそうでやっぱりその、もう、もちろんこれ当たり前のね、皆さんかつは当たり前のことだと思うんですけれども、そのうん。 で、追加されたポケモンたちの情報っていうの完全にこう入っていて、どんなデッキに合うかっていうのも話してくださって いやいやいやいや はい。 皆さんやっぱね、その見てる方もそうだと思うんですけれども、その知識をやっぱちゃんと入れて見に来てくれてるんでうん。うん。 ま、本当にその僕なんかがって感じはしますけども、 何おっしゃるんですか? いや、やっぱその、それこそ、ま、この環境とはまたちょっと離れちゃうんですけれども、そのインフェルノ X っていう、ま、次の拡張パックのその情報も出たといます。 カードリストが今見れるような状態になってるんですけれども、ま、こ、あ、ありがとうございます。出るんで、これなんですよ。メガリザの EX これも、ま、その次環境以降はね、出るということなんで、 ま、ここもね、すごい楽しみですよね。 その、ま、今カードリスト見えるということで、その、ま、次もしかしたらこのデッキにこのカード入れようかなとか皆さん考えてると思うんですけれども、ま、この大会の一旦結果を踏まえて次そのどれが上がってくるのかを考えた上でまた考察変わってくるじゃないですか。 そうですよね。 といった意味でもこの大会ですごい大事と言いますか、その、ま、どれが強かったとかそのうん。 前評判でこうだったっていうところからその例えば意外な 1 枚が入ってて、あ、これがめっちゃ刺さるんだとかも多分変わってくると思うんで、 ま、そこからね、その、ま、考察の、ま、見解広めるというか、深めるためにも、ま、この試合は是非ともね、その、ま、最後までちょっと長いんですけど、見てもらいたらいいなと思ってますね。 はい。 確かにもう今の実でもかなり噂としてね、このカードが強いんじゃないかとか、このカードがたくさんのデッキに、え、使われるんじゃないかとかね、いう声も聞きますけど、確かに今日にそれがガラっと変わる可能性ありますからね。 いや、そうなんですよ。 これよ注目ですよ。 うん。いや、それこそブレイズ EX のデッキは多分次、次結構跳ねるんじゃないかと僕は思っていて はい。それちょっと要因としてどんなところがあるか伺っていいですか? いいんですか?話 ぜひぜひもうお願いしますよ。 あの、ブレイズ、新しいその EX じゃない方の装レイズが収録されるんですけれども、これがめちゃくちゃ良くてですね、その 煉獄算っていう技を持っていて、 まず炎エネルギー1 個で使えると、で、しかも220 ダメージ出せる。 はい。 で、手札から炎エネルギー 4 枚取ラしないといけないんですけれども、これを 可能にしてくれるのが皮吹き野郎っていうサポートなんですね。 山札から炎エネルギー7枚も7、7 枚も手札に加えられて、 で、これを使った上であ、ありがとうございます。 これを使った上でその煉獄を使っていうのが、ま、かなりやりやすい。手札からつけるエネルギーとトラッシュエネルギーとで、ま、それでも 2 枚余るんで、それも強くて、で、さらにこの煉獄算を使っていけば使っていくほどトラッシュに炎エネルギーとか溜まってくわけじゃないですか。 はい。 おお、 これ始まったのかな? 始まってそうでしょうか。こちらフーチャーアタックの様子が映し出されております。 さあ、どんなデッキを使われるのか。お、サイドもこれで出揃っております。画面左側小林選手、小林大輔選手、右側白井和選手。 あ、そうということは これはメガじゃないのかな? はい。 というところですね。メガバ EXがすごいな。 はい。 メガバEXデッキ。 はい。メガシグバのEX というのは非常に高いHPを持つメガ進化 EXのポケモンでして、え、 もうHPが380と なかなかないですよね。で、特性がソーラトランスで自分の場に何回でも使えて場につい、場のポケモンについてる基本臭エネルギーを 選んで自分の別に付け替えられると。 ええ、ええ、 いうところで なるほど。 います。 はい。 さ、まずはポケモンオガポン緑の面カジっちからスタートというとこです。 カジっちなんでお祭り温度お祭り温度デッキなのかなといったところですね。 なるほど。これあの注目としてはなかなか上がってはいなかった。ただ強力であることは間違いないですか? そうですね。草タイプのポケモンっていうのは悪タイプのポケモンに弱点をつけるのが多いですので、 ま、そういったところでも環境に合っていたのかなというところもありますね。 で、カミッチっちの話をしますと、このお祭り温度というのが 特性持ってまして、 場にお祭り会場というスタジアムが出てるならば持ってる技 2 回連続で使えるということで、ま、友達のを 2回連続で 使っていったりして相手のポケモンをこうボカンポカンと倒していくような 動きが非常に魅力的なデッキになっています。 はい。 そしてベンチにカジっチ、そして猿ルノりも出てきましたね。 はい。はい。 猿のりも進化するとバチンキーになっていって、こちらも強力なんですけれども、ま、出た時にお話をしましょう。 はい、お願いします。 こちらですね。バチンキ もどんどん大。 はい。 やっぱね、バトルバのポケモンがお祭りを持ってるんだったら 1回使えて好きなカード1 枚加えてこれると。 はい。 ま、これ猿のりバチンキたくさんいればいいほどね、どんどん大使えますので、ま、やっぱ展開が安定しますし、これがね、非常にお祭り温度デッキの強力なところでもあります。うん。うん。 まさにお祭りといったね。そんな組み合わせでありますけれども。 うん。 お、チコリータが出てきてますね。 あ、はい。 チコリータは進化するとこのメガニウムというポケモンになるんですけれども、これもね、非常に力な特性を持っていまして、え、追いしげるですね。え、このポケモンがいる限りなんと自分のポケモン全員についてる基本臭エネルギーが草エネルギー 2個分になりますので メガシなEXだったりメガニウムだったり 技に必要なエネルギーが多そうなんですけれども、追いしゲルが働いてればなんと臭いエネルギー 2 枚つけるだけで技が使えてしまうというこに強力ですね。 はい。これでバがます。 その中大ガポ緑の面にこれ勇の守りがついて、え、これでバが渡ります。 はい。 先行2回目のバン白井選手です。は、 3.0 勇の守りで、え、最Hプ50 されてますので、も緑の X今260ですね。最大Hが ただより第3回戦が終了したギア 3.0でついてをします。 これはなかったですか? 最初はなかったですか? うん。7枚見てサポート1 枚加えられるんですが、ここはなしと。 山札切ってこのポケア 3.0は終了ということになりました。 そうですね、ちょっと手札の兼合いを見たいんですが、サポートありそうかな。山札引きたいですけどね。 うん。 やっぱりポケモンを展開していって、その友達のもベンチにポケモンもたくさん並べておきたいですし、 はい。 その、ま、猿のりも やっぱバチンキにしたいと思うと出したいところであるんですが ああ、なさそうですか。これでバるということになりました。 そうですね。ま、ただ小林選手もそこまでこう すごい早いデッキかと言われるとそこまでスピーなデッキではないのかなというとこなので、ま、準備をします。 この番もするのかなといったとこですね。 はい。に どうでしょうか。 で、不思議種は不思議そうに進化しました。ベンチのポケモンです。 で、ただですね、小林選手のデッキにもしなんですけど、この活力の森というのはまあまあ入ってることがあるスタジアムなんですが、お互いのクポケモ全員が出したばかりの番でも、え、クポケモンに進化できるというスタジアムがありまして、これがあると今進化した不思議ソも不思議場の EX に進化させられたりとか、チコリータが、え、ベイリーフメガニウムと進化できますので、そうなってくると、ま、このバ攻撃するというのも、ま、現実的ではあります。 なるほど。 リーディング決で引けたかどうかですね。 ええ、 さあ、手札の状況はどうでしょう?あ、ありますね。活力の森。ここで引いてきました。 うん。ただですね。 あ、失礼しました。違いましたね。見て うん。 はい。失礼しました。リレの決心でのカードではありませんでした。 ま、もしあったとしてこの番急ぐかというとそこはちょっと微妙なところで例えば白井選手のデッキ側をそのお祭り会場というスタジアムを出したいと思うので出してからその後出しでスタジアム出すことで相手のスタジアムをトラシさせることができると はい でお祭り会場をトラするために残しておきたいというところもねあり得ますよね。 はい。 あ、いいですね。不思議だね。もう出てきて おこのまま行きますね。毎しぐれですね。 はい。はい。 万吉しグレによってカジチを倒しました。サイド 1枚取るということになりました。 小林大輔選手 こう緑の前でけた分と手札からつけた分と で、 ま、その番に2 枚つけることができますので、これが非常に強力ですし、もしメガニウムが出ることがあればさらにね、この満葉仕のダメージが 倍になっていきますので、 はい。 ま、ここがね、このデッキ非常に強力ですね。不思議バ EXもメガ不思議バEX強いし、 大緑のメ、EXも強いと。 確かに思って。 いや、これは ポケモン入れ替のみかな。 はい。 ちょっと苦しいか。進 化します。 さあ、ベンチの不思議だね。もう 1 匹も不思議そうに進化。そして基本臭いエネルギーがオガポ緑の面につきます。 うん。 あ、まだサポート使ってないんで、もしかしたら今テさにボスの指令などで かじっちを呼び出して倒すというプレイも見られるかもしれないですね。 これは 少し苦しそうですね。選手 の向い風が吹いているとあっとボスの司令カジっちがバトルバに出てきます。 なかなかやっぱりこうアタッカーになるポケモンから倒してくっていうのはポケモンカードゲームのセオリーですので セオリーですか。ここはセオリー通りのプレイができているというこの小林選手。 はい。そして前グレ、もう 1度ここは倒すことができました。サイド 2 枚目アタッカーがかけていきます。で、ポケモンがいなくなってしまうとポケモンカードゲームは敗北になってしまいますので はい。 ベンチにポケモンを並べたいところ。 はい。さあ、ここボスの指令でチコリータがバトルバに出てきます。さ、足止めをしてといったところなんですが。 はい。これでバンガ渡る。 さあ、これはポン 逃げて。 このまま 大ポン緑の面。 はい、倒して。はい、 万用しぐれバトルバのポケモンがいなくなってしまいます。ということで勝ったのは林選手。おめでとうございます。 いや、おめでとうございます。 白井選手がやっぱりこうちょっと展開に苦しんでるところをしっかりと ついていくような隙のないプレイでしたね、小林選手。 いやあ、あの、結構メガシバ EexEXのデッキってメガシバ EexEX を出すで、しかもメガニウムも入れてるということでメガニウムをま、出すっていうその、ま、ちょっと 2種類の2 進化ポケモンを立てるっていうのがなかなか時間がかかるようなデッキタイプではあるんですけれども、それを補ってくれるのがその大ガポ緑のメイン Xなんですね。 緑の前で、え、エネルギーをつけながら山札を引くこともできますし、自身がアタッカーになることもできるというところで、今回はそのオカポ緑の EXの強さがすごい出たと言いますか、 ま、構築の、ま、強みが出たところかなとは思いますね。 はい。 隙を見せるとこんなに動いちゃうんだよというとこ。 そうですね。ちょっとその辺りは序盤の立ち上がりに関してかなり暗が分かれたその展開でしたよね。 そうですね。 いやあ、白井選手もしね、そのお祭り温度が決まればその方が緑のメイン X を多分要意に突破できるようなダメージを、ま、ブレイブバングルとかをつけて出していくのかなというところだったので、ま、かなりね、いやあ、どちらも 5 ブの試合だったと思うんですけれどもいや、なかなか苦しかったですね。 はい。ちょっとそうですよね。ま、ここまで確か 7 勝はしてらっしゃったと思うので、もちろんそれをね、発揮して勝ってきた試合もたくさんあるとは思うんですけれども。うん。 ま、これもカードゲームというところもね、ありますか?はい。 そうです。 ま、そんなただ組み合わせとしては相当面白い組み合わせではありましたよね。 めちゃくちゃ面白い組み合わせでしたね。 ちょっと私、あの、今日ね、こちらにあの、お邪魔してこんなに緑色の盤面を見ることになるとはちょっと想像してなかった方ですから あんまないです。あんまないかも。確かに武ライコ Eex でもその黄色とかその代々とかは入ってますもんね。 緑一色とか そう。紫とかね。 うん。うん。 はい。ということでインタビューの準備ができたようです。インタビューか伺ってみようと思います。よろしくお願いします。 はい。7 プレです。勝利選タビューを行ってまいります。小林選手勝利。おめでとうございます。 ありがとうございます。 はい。今の試合はイージーゲームと言いますか。 ま、そうですね。相手が事故っててくれたんで、そのまま押し切って勝てた形になります。 はい。はい。今回メガ思議バEX デッキということで、私不思議バ大好きでございまして、 個人的にとってもね、嬉しいなと思いながらはい。今日もです。 も、そうですね、自分も不思議マ好きで出て使ってって感じで。 本ん当ですか?好き上に使った感じですか? そうですね。 あ、いいですね。 はい。 それでね、今日まで勝ち進んではい。お見事でした。昨日は参加して同じデッキですか?昨日 同じデッキですね。そのまま うん。同じ目 も買えないでそのまま持ってきた状態ですね。 昨日は参加してみていかがでした。 そうですね、苦手対面にもちょっと勝てたんでいけるかなっていう感じで うん。うん。 今日参加したら1 回戦もそのまま抜けれたんで良かったなって感じで。 うん。ちなみにその苦手なデッキっていうのはどんなデッキで当たりたくないなみたいなのはありますか? うん。基本的にはそうですね。 やっぱ大ダメージで倒してくるような サーフ豪とかはやっぱりちょっときついなっていうイメージがあるので うん。 ここからね、また当たることもあるかと思うんですけど、はい、是非ね、好きなポケモンと一緒に勝ちんでただけること私も楽しみにしています。はい、それでは実況会からもご質問などお願いします。 はい、ということでたさんどうですか?何か気になった点だったり伺いたい点。 はい、じゃあまず解説をめました口と竹内です。勝利おめでとうございます。 ありがとうございます。 えっと、僕のそのリアルな友達もメガバ EX のデッキをすごい使っていて、めちゃくちゃあ、これでチャンピオンズリーグ見れてめっちゃ嬉しいって気持ちがまず 1番なんですけれども、このメガシバ EX の強みというのを簡単に教えていただけますか? そうですね、やっぱり既存のポケモンの中で 1番大きいHPを持っているので、 それで耐久をして戦えるのと、お、特性でエネルギーをう を自由に移動できるのでオガポンをアタッカーにしてこちらも効果を出しに行けることが強みかなと思ってます。 ありがとうございます。ちなみになんですけれどもこのメガニウムをその採用する、採用しないというのはちょっとあると思うんですけれども採用してるところの強みっていうのも教えていただいてもいいですか? はい。 やっぱりさっきも言った通りオガポンでしっかり、え、眼境にいる 2進化のHP300 以上のラインを取るのにはメガニムがいないと取り切れないっていうのがあるので うん。 採用してる形になりますね。うん。 ありがとうございます。岡川さんからも何かありますか? はい。もう僕からは一言本当に勝利おめでとうございます。この後もね、試合残ってらっしゃると思うので、まだまだ頑張ってください。改めておめでとうございます。ありがとうございました。ござ はい。 それでは最後に、え、次の試合に向けてカメラに意気込みをお願いします。 はい。え、このまま勝ち抜いてトーナメントまで行けたらいいなと思ってます。ありがとうございました。 はい、見事な勝利を重されました小林選手でした。おめでとうございます。 ありがとうございます。 ではお返しします。 はい、ありがとうございました。ということで是非頑張ってほしいですね。し、もうしっかりと考えもあってっていうところ使ってらっしゃるのがひ士ひと伝わってきましたけれども うん。 その本当に個人の話をちょっとだけしてもいいですか?そのメガシバの EXを使ってるそのリア友がいて で、その、ま、出た時からメガニウムと組みたいって言ってたんで、ま、なんか本当に考深くなりましたね。うわ、こんなに勝てるんだと思って、ちょっとぜひ教えてあげようと思う。可能性をね、是ひ伝えてあげてください。 もしかするとね、もうご覧になってるかもしれないですけどね。それほどの方だったらね。 そうです。 はい。ということで勝利者インタビューありがとうございました。 え、こっからはですね、収録したサブフィーチャーアタックの試合を見ていこうと思います。 はい、よろしくお願いいたします。ます。 はい。ここで拝見するのは秋田翔馬選手対清水優や選手の試合ということになります。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい、 じゃあ先行もらいます。 はい、どうぞ。 ちょっとね、コメント欄にも悲しい試合だっていうようなコメントもありましたけれどもはい。ま、それだけじゃありませんからね。まだまだ頑張ってされたと思います。 さあ、こちらの見ていこうと思います。種ポケモンはマシと方から始まっています。清水優雅選手先行。 うん。 はい。1回目の番だということです。 まず方法というところで夜のずが出てくるような 形なのかなと思いますね。テラスタルのポケモンが入っていそう。あ、 なるほど。テラスタルのポケモンを豊富に起用するようなデッキを使われている。 で、秋田選手はバトル場がマシマシなので、まだちょっとわからない。 うん。はい。そうですね。 それもすごいですけど、マシマシ見ただけだとまだ何のできたかわかんない。 そんなことがあるのかって感じですけど、まだまでにたくさんの方がね、好んで使っているポケモンだというとこです。 はい。はい。 そして清水選手がですね、スピンロトムを、え、ベンチに出しましてファンコールという特性使っていますね。これもめちゃくちゃ強くてですね。 はい。 自分もう最初の自分のだけなんですけれども、山札から HP100以下の無職ポケモン3 枚選んで加えられる。これ夜のずも、ま、進化ポケモンなんですけど、加えられると。で、あと今加えてきたメタモンですよね。このメタモンなんですけれども あ、今1 番いいところ見れると思います。これ変身スタートですね。 変スタート。 バトル版にいるならこっちも最初の自分の番にだけ使えるんですけれども、山札から種ポケモンを 1枚選んでそのポケモンと、 ま、変わると言いますか、メタ。 して今山札からオガポ井ノメ EXが出てきたじゃないですか。 井ドメはい。出てきました。 なんでスピンロトムからメタモンにつがってそのメタモンが出ていけばメタモンからこう自分の 2位の アタッカーに変われるとめちゃくちゃ強いです。これは これあの最初の番にだけ使えるポケモンこれだけ起用できたというところで言うと清水優雅や選手立ち上がりはもう上場という めちゃくちゃいいです。 かなりいいということですよね。 スタートダッシュめちゃ成功してます。 はい。さあ、それに対して高校1 回目の番、秋田翔馬選手、どう動いていけるか柱に基本悪エネルギーがつきました。 ベンチにはマリーのベロバ。 ということはマリーのオロンゲ EX のデッキだということが分かりましたかね。 えっと、こちらがですね、 え、特性のパンクアップというのが今出てるんで説明しちゃうんですけれども、 手札から出して進化させると、ま、山札から悪エネルギーマリーのポケモンに 5 枚まで悪エネルギーつけられるんですね。 はい。 なのでその手札からけるエネルギーをしましそのアドレナブレインという特性を使ってダメを相手に蓄積させてじわじわめていくような出来になっています。 はい。 で、ま、多分この B に出てくると思うんですけれども雪晴らし ええ が出るかなと思いまで雪わしが進化すると幸目の子になりまして 雪目の子がね特性の伊手つくとりであ良かったです。 これ出てきて、これがこの生目の子がいると ポケモンチェックのたびにお互いの特性を持つポケモン うん。 イメの子以外の特性を持つポケモンにダメカを 1個ずつ乗せると はい。 こうなってくると その清水選手のスピンロトムだったり、ま、あとは進化させた後のその夜の族だったり、そういったところにダメカがチクチクチクチク乗っていきますので、 これで清選手を追い詰めていくような戦い方をするのかなと思います。 なるほど。 これ進化した後の夜のあ、夜の進化しましたね。テラスのポケモンの宝石探し探していきます。はい。好きなトレーナー 2 枚加えられるんで。これもね、柔度が高い。やっぱりこのテラスタルのポケモン、この方法よの使うデッキっていうのは やっぱ安定してます。こういったところがね、本当に強力なんですよね。あ、そして探してきたのは赤松。さらにはキラめく決勝。 これは激流ポンプエあるかもしれないですね。はい。赤松の効果で強エネルギーを貼ります。 赤松の効果でまず1枚つきます。で、1 枚加えます。 たのは基本臭エネルギーのもけました。 で、これ手札からけてで切めく決勝とく決勝お激流ポンプが 使えるんですよ。 この水エネルギーの分を切らめく決勝が、ま、変わってくれてると言いますか、技に必要なエネルギー 1 個分少なくなりますので、これでも激流ポンプが使えてしまう。 うん。 やはり立ち上がりいいですね。 めちゃくちゃいいです。 はい。 ここまでがね、やっぱスムーズですよね。 ねえ、これ激流ポンプを使えてしまうとベンチのこの 2匹。 はい。じゃ、マリのボ うわ、 来た。 こうなると ハイパープロアーがあるとめちゃくちゃ強くてこれベンチの方がその 120ダメージなんです。なんで これでマシも行けてしまうとあ、マリーノベロバ。 そして柱が激流ポンプ 1 発で倒されるということになりました。めっちゃ強いす。 はい。すご。 やっぱりその激流ンプでちょっと面白い技でバトルバ 100、ベンチ120 なんですけれども、これをちゃんと通すために ハイパーブロを使って120 のベンチに当てられるようにする。ここまでがね、セットなんですよね。 これはうまいですよね。 で、秋田選手はそのマリーのペロバを置いておかないとマリーのオーロゲ EXなどにつげることがまたできないので またこう準備をし直しと言いますか うん になっていくんですけれども はいそんな中でこのペパーで何を加えてくるのかグッズとポケモンの道具を 1枚ずつというところです。 はい。 なんでそうですね、グッズを加えてくるんで、ま、仲良しポフィンなどからポケモン展開していきたいところでは ありますね。 やはりここは一旦マリーのベロバーを確保したいという。 そうですね。マリーのベロバーとか、ま、雪わしとかもやっぱり出してはおきたいんで、 まだまだいてほしいところですか? うん。 ま、できればポケモンをなるべくたくさん展開して うん。うん。 おきたくて はい。 清水選手が次にまたおいです。 シークレットとまエボリューションボックスはい。 これシークレットボックスというのはこのエーススペックのカードですね。先ほどのこのキラメックエシもそうなんですけれどもデッキに 1 枚しか入れることができない強力なカードでして シークレットボックスだと手札3 枚トラッシュすることで山札からグッズポケモンのドグサポートスタジアム 1枚ずつ 加えてくるというね非常に強力なん グッズになっております。 はい。そんな中でスパイクタウンジムジャモが選ばれています。 はい。 あとはおの道具は、え、わざましエボリューション、さらには ポフィンました。仲良しポフィンを持ってきたというと。 ポケポケモンは結構しっかり展開できそうですね。仲良しポフィンで HP70以下の種ポケモンが2 枚までで、え、スタジアムスパイクタンジムですね。 これが山札からマリーのポケモン 1 枚加えることができますので、ま、もちろんそのマリーの義毛などマリーのオロゲ EX マリーの義毛を加えることもできますし、ま、種ポケモンそのマリーのベロバーを加えてもいいので こうなると結構いいかな。お、 雪嵐が2匹ベンチが6枚目ので7 枚です。 チクチクしていくような形にしますかね。取ってますかね。 これを見ると わざましいエボリューションも加えていたので バトルの生きわらしにエネルギーをつけて、 え、ましエボリューションつけて エボリューションでベンチの雪晴らし 2 匹をま、雪目の方に進化させてこのバの終わりのポケモンチェックからてつくばりを使っていこうというような構えかもしれないですね。 はい。うん。 いや、かなりね、この清水選手にペースを握られたかと思いきや秋田選手もまだまだはい。 この諦めていないと言います。あ、いいのか。手札にいるのか。よかったね。手札にいるならね。メロバーもここはベンチに スパイクタジします。 はい。お、ここでスパイクタウンジムです。 これでもう1 匹マリーのベロバーを出してもいいかなというところですね。 マリのベロバーをピックアップはしている。出してきましたね。はい。出します。 かなり安心の盤面にはなりました。 はい。 さ、夜の単価を使用します。え、バトルの基本悪エネルギー。 これが雪晴らしいについて技マシンエボリューションエボリューションでさあ進化は雪目の雪のことどこ? うん。 お2匹。 じゃあここからこの伊つくとバりの はい。 え、ダメージダメ感がねポケモンチェックごとに乗ってくということで でこのB の終わりにエネル、えっと、技マシがトラッシュされまして ポケモンチェックで2 個ずつ乗っていきますね。えっと、ここは夜のずとスピンロトムに ですね。 特性を持っ、お互いの特性を持ってるポケモンなので はい。 今清水選手のこのスピンドロトムと夜のつくのみというところなんですが だけ元に戻し 秋田選手のえっと先ほど出てたそのマシマ はい 特性アドレナブレインっていうの持ってるのでもちろん秋田選手のマシ柱にも乗るとダメカが ああなるほどそうですね そうなんですよったダメカをアトレナブレーに返すことができますのでその伊つくとりプラス自分に乗ったダメ感をアドレナブレに返す というのを合わせて まこうしみ選手のポケモンを一気に倒していくよう うん。展をしていきたいとこですかね。その手つくりを自分の攻撃手段にもできるっていうところがこのマリーのオーロンゲ、 EXデッキの強い部分の1 つとも言われてますよね。 はい。やっぱ強いですね。じわじわと追い詰めていくようなこういうのが好きなね方もやっぱ結構一定スいらっしゃいます。こういうじわじわ系はね好きですね。 めっちゃ好きです。 清水選手は夜に進化させて宝石探しですかね。 はい。うん。 いや、それですね。 夜の子使うことでその展開をね、広げられるんですが、夜の子になることでいてつくとばりのダメカが乗るっていう。これもね、なかなか悩ましいですよね。 ええ、そうですよね。確かに。次のポケモンチェックからこの夜のずにもダメガが乗っていく。 はい。どうさ、 そんな夜のずの宝石探し赤松とネストボールでした。 即座にネストボールを使っていきます。 種ポケモンは何が選ばれるのか。お、どうだ?大学緑の面。 ほら、もう緑、ま、 先ほどの試合でも見られたんですけれども、この緑の前で自身に草エネルギーを そのつけることで、え、山札 1枚引けますので、 はい、どうぞ。 やっぱこう山札を引けるっていうのはポケモンカードゲームにと非常に強力なことなんですね。手札が増えることによって取れる選択肢が増えていきますので、え、 これでその自分の手札からエネルギーをつける権利を使わずとも自分にエネルギーをつけられる、そして山札が引ける。非常に強力な特性を持っています。 はい。 さ、ここ赤松で選んだのはポケモンにつけるエネルギーとして選んだのは基本調エネルギー。 草エネルギーが手札に加わりましたかね。 緑の前でつける分もあると一旦 これで こういったデッキは基本的にこのエネルギー付け替えとかも入ってることが多いですので例えば緑の前でつけたエネルギーをエネルギー付け替えで え緑の前 アタッカーに移して 技に必要なエネルギー満たすというような動きも ま結構現実的かなと思います。 はい。 そんな緑の前で今基本草エネルギーが大ガポ緑の目についたというところです。 うん。 ただまだ手札からつけるエネルギーも残っていますので、この番けそうですよね。激流ポンプ。 確かに。 うん。 で、雪目のコもHPが90 なので、ま、実は倒せてしまうと激力ポ 120ダメージでうん。 かなりシみる選手のペースにはなってきてるような印象を受けますが ねえ。夜の単価ですね。 ここは夜の単価 鉄の包みを回収します。 はい。 お、鉄の包を戻すんだ。 なるほど。先ほどのあのシーン再来というところですが、ここで出てきます。ただ こはどうでしょうか?使わなく エネルギーを手り基本エネルギーをつけていきましたね。宣 で激流ポンプ 激流ポンプそのまま技を使っていきます。 どこ選ですね。 雪目の雪目のでした。 いや、強い。はい、ここも2 匹同時に倒していきました。またモやサイドを 2枚取っていきます。 ハイパープロアー、ま、その鉄のですね、ベンチで自分をトラッシュすることでその相手を入れ替えさせることができるんですけれども、ま、これは一旦出しといて、ま、後で使ってもいいかなというところですね。後で例えばバトル版に倒せないポケモンが出てきちゃったりとか、そのバトル版のポケモン 120 与えたいなって思った時に使うように残しておくというのもね。 なるほど。あ、ない。 かなり聞きますし、秋田翔馬選手としてもそれを前提に動かなければいけないということになりますよね。 はい。そうですね。あとは秋田選手がこの この番ですね、その南者もなので手札に干渉してきた時にその夜の単価な流されてしまって手札が細い中その 鉄の罪を出すことができないってなるとちょっと苦しいので使ったっていうところもあるかもしれないですね。 なるほど。まずは出しておいた。 うん。 ここはスパイクタウンジームで今山札を見ています。 秋田翔馬選手サイドはまだ 6枚。対して清水選手は 2枚という状況。 ただここからでもそれこそ何者もなで手札を細くしていくことで相手を止めながら、ま、ダメ感を蓄積させていくというのもね、このデッキできますのでいいたします。 おわ、スボミー出てきた。 あ、ここはスボミです。 さあ、ここからですね、田選手。うん。 山札のカットが終わりました。エネルギー。そしてカウンターキャッチャーサイドは自分の方が多かった。 そして南者もです。 ま、めちゃくちゃ強くてですね。やっぱサイドの枚数が相手の王が少ない時、ま、自分のが多い時とも言えるんですけれども、自分のが多い時はこういった南者も ですね。 えっと、山札の下に戻しまして手札を、そして 自分の残りサイドの残り枚数を引くので、秋田選手は 6枚で、清水選手2枚にできると思い というところで相手の動きが、ま、止まると言いますか、手札が少なくなってくるやれることできますので、 こういったところで足止めをしつつさらにこのカウンターキャッチャーですよね。その前に使ってた。 えっと、これも自分のサイドの残り枚数が相手よりも多い時にしか使うことができないんですが、ま、 1匹呼び出せるので、 ま、ちょっと逃げづらいような技も使いづらいようなポケモン呼び出して、ま、足止めをしていくよと いう動き。ま、ここから はい。 このマリのオロゲEX デッキの心が見れるかも。 確かに。秋田翔馬選手はサイド先行された時ならではの動きというところでね、ここの B は展開していきました。スボミーのムズムず花粉を使ってバが清水選手に渡りました。 しかも新メ選手も方法がないんですがおゼロの大空洞が出てくる。 広がりましたね。メンチが出せると はい。もつくという。 ただそれのみかな。他のプレイはなさそうですかね。今一旦 はい。守れます。こで ポケモンチェック入ってますよね。 はい。ポケモンチェックを経てB が渡りました。 張りします。 はい。 これでえ、 そしてマシにもここはダメカが 2 つ乗った状況。ハドレナブレインも使えるということになりました。 基本悪エネルギーがつきました。そしてリーへの決心を使ってというところ。この番のサポートはリーの決心です。 はい。 これ新しいサポートなんですけれども はい。 ま、手札を全部山札に戻して切ってその後 6枚引くんですが、残りサイド自分が 6枚だった時は8枚引けると これなんで今秋引ける 手札をリフレッシュするのにも役立ちますし、ま、 8 枚引けるんで本当にやりたいこと何でもできそうなね。 うん。非常に強力です。 あ、サイドの枚数だけで言うとこの劣勢の状況をうまく使って秋田翔馬選手が展開していきます。 そうですね。 はい。頭もう1 匹ベンチに出てきました。ここでアドレナブレイン行くでしょうか? アドレナブレイン。うん。 はい。 点をさ、どうのステいかですね。え、オーガポンお願いします。 大ガポン緑の面 にダメカ2つが移動しました。 ムではい。そしてムズムず花粉。はい。 なんで清水選手グッズが使えないとりお願いします。 で、ポケモンチェックです。 はい。手つくとりなんで 123456 なんとスピンロトムはこの清水選手のバの終わりのポケモンチェックによって ダメカが乗ると気絶してしまうところですね。いや、これは 秋田選手かなりこう巻き返すような、 ええ、 いいカウンターキャッチャーなんじゃもムズムズカフェ 手札が少ない。 え、逃げられない。グッズが使えない。 ハイパーブロアーを使用します。 はい。あ、そして夜のずに関してもちょっとこの残りの HP というのは心もないところになってきましたよね。 そうですね。今 ダメカが6個持ってるんで残りHPで40 というところですか。試合時間残り 20分です。 一旦呼び出して、ま、 もし相ぼみにするんだったら入れ替るか逃げるためのコストを使ってねというところです。 はい。 あ、てことは次のこのポケモンチェックいてつくりであ、 7 個ですか?シャドウバレットでもいける。 そうなんですよ。 あ、そうなんですよ。 これ来てますか? かなり来てます。秋田選手の流れが秋田選手の方に 傾き始めた。 傾き始めてはいます。 はい。 さ、そんなところでサイドを1 枚取った秋田翔馬選手。 高校5回目の番です。 ほ、ペパ使用します。はい。 あ、マリーの義毛にバトル場のマリーのベロバが進化して うん。 ここはペパーおグッズポケモンの道具を どうですか?わざわしデボリューションなんかを使っても 強いかもしれないです。 そしてそのマリの義毛についているのはこれ風船だということですかね。 え、どうですか?はい、きます。 いや、かなり面白くなってきましたね。 序盤清水選手がかなりこう走った形だったんですけれども、しっかり耐えて秋田選手が粘り強いプレイを見せてくれてますよね。 うん。 これデッキの特徴としてはこういう展開になってもおかしくないですか?やはり。 ま、そうですね。 ポケモンデッキ備わりの一の種ポケモンでかなりこうペースが早いデッキに押されがちなんですけれども、 ま、進化が出たりとかあとはその足止めをしたり者も絡めることによって そのしっかり自分の場を作って巻き返すような形 はい。 ま、得、ま、特にこのマリのオゲ EXはそういうの得意ですので うん。 ま、秋田選手もどこまで想定されてたかはちょっと分からないんですけれども、ま、かなりこう落ち着いてプレイされてるところを見ると、まあま、こういった試合もかなりくぐり抜けてきてるのかなとは思いますよね。 なるほど。さ、 ここは夜の単価。これでトラッシュを見ていきます。 うん。うん。 マリーのオーロンゲEX 即座に進化。ここでベンチにマリーのオロンゲ EXが現れる。 やばい。てこ パンクアップで基本悪エネルギー 2枚ですかね。つきました。 これでシャドウバレットが使えるエネルギーということになりました。シャドバレットもね、ペンチのポケモンも 1匹に30ダメージ。これもね、 かなりこう地味に強いんですよね。 はい。 多にここおカウンターキャッチャーで 大ガポ緑の面がバトルバ、そしてマリーのオーロンゲ EXポします。 はい。 で、これ、これはアドレナブレインですね。あ、 これアドレナブレインでの面にオーカポインドの面にダメカ 2つ。そしてシャドウバレットで 逃げたにエネルギーってます。 あ、風がれてます。大丈夫ですか? 何か確認が入ってるでしょうか? 逃げる時のエネルギーだったんですけれども、風船がマリーの肝についていたので問題ないということですね。 ああ、シャドウバレットで大ガポン緑の面、そして夜のずを一挙に 2枚取っていきサイド並びました。 2枚ずつです。シャドウバレット180 とこのベンチの30 をしっかりとヨ子に通して はい。 いや、気持ちいい。3枚取りでしたね。 はい。 井戸の面が2枚取りならこっちは3 枚取りですよと。 はい。 やってのけました。このマリのオロンゲ EXボール使用します。 そしてバトル場には、え、オーガポン井戸の面が出てきました。ダメカは 2つ乗っています。 はい。 清水選手はネストボールを使って今山札を見ている状況。 こうなってくるとどうですかね?オガポン井戸のメイン X だとアドレナブレインとシャドウバレットで倒されてしまいますので、また新しいアタッカーを うん、 出すのかどうかといったところですね。もしくはオガポン井ノメすりなくという技もありますので、 ま、そういったところもあるんです。お お、μEXが出てきました。 ネストボールで選んだのはμEX 捕まえてきました。 ミューEX は技も強いんですけれども、ま、特性を使うことが多くてですね。 この自分の場に1回使えて手札が3 枚になるように引くことができますので、ま、手札が細い時にはこのリスタートを使って何かこう引き込んでというのもかなりあるプレイですよね。 さあ、そんなベンチにμている状況。 大ガポ井戸の面をバトルにします。 お、大ガポの面、 EXもベンチ。さらには基地ギス、 EXです。 手札1枚ではい、リスタート。2 枚ですか? はい、 リスタート。 これで一旦引いて はい。 3枚EX も出てきたんですけれども、こちらがですね、え、前のね、え、相手の Bにポケモン気絶してますので使えて 山3枚引けると これで一気に手札が はい。今の1連でそうですね。 はい。5枚引きましたね。や 終盤までちゃんと手札に取っておいてるっていうのもすごい うん。 いいですよね。その呼び出されて倒されないようにちゃんと取っておける。はい。 これもプレーの1つですね。 はい。 さ、考えるような時間を取って おお。 ベンチに出てきたの。はい。ガラガティア。こちらがいると、え、スカイラインという特性がありまして、自分の種ポケも逃げるエネルギーなくなりますので、 ま、エネルギーをつけなくても 逃げられますよと。 うん。ふん。ふん。 いうところですが、 今清水選手の番に出ているポケモンは夜のず以外は全て種ポケモン。 はい。 はい。 で、しかも今ベンチ埋まってるように見えるんですけれども、ま、ゼロの大空がありまして、 ゼロの大空があれから出せるんです。どう出さないかな? 一応ですね、ゼロの大空度の効果、え、読みますと、テラスタルのポケモンがいるプレイヤーはベンチに出せるポケモン 8匹になりますので、清水選手はあと 3 匹、え、ベンチに出すことができますよ。 という状態にはなっています。 はい。さ、そんな中でダメ感が乗っていないオーガポン井ノメ EXがバトルバ。 これでバンを返します。 ま、そのバトルバに基本臭いエネルギーをつけて BANが帰りました。 となるとアドレナブレインとシャドウバレットで 倒せそうですかね。 はい。はい。 で、ドラボはい。 アドレナブレインアドレナブレインガります。 オーガポイントのメインX にダメカが映る。 シャドウバレットのダメージは180。 ここでシャドウバレット 宣言がありました。サイド取り切って勝ったのは秋田翔馬選手。おめでとうございます。 いや、おめでとうございます。前の方繰り返しですよ。 強すぎます。これ いや、本当やってのけたの一言ですよね。 そうですね。 だけの立ち上がりを見せてたんですが、清水選手。 いや、清水選手もあのハイパープローはめちゃくちゃしびれましたけど いや、その後の巻き返しやっぱりこう粘り強く粘り強くちゃんとこう勝ち筋を追っていくあのなんカウンターキャッチャージャムズムズ花粉のあの 3 連コンボがすごくうまく決まっていたなという印象がありましたね。あそこがターニングポイントだったかなと思います。 いや、やっぱそう本当1 連だけでガラっと変わっちゃうんですね。 うん。いや、見事な試合でした。ありがとうございました。え、それではここで一旦コマーシャルをご覧いただこうと思います。一旦失礼いたします。 Herewe 3 は ママ な 。 の さて、配信をご覧の皆さん、お待たせしました。さて、ここからは本戦ラウンド 3 の模様をお送りしていきたいと思います。実況変わりまして志し野原孝です。そして解説は はい、ナプルです。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。ナップルさん、 もう直前の試合見てみてもあの 1回お祭り温度のデッキが出てきたりとか 出ましたね。 あんま回んなくてね、 負けちゃってたんですけど。 いや、でも私あの不思議バっていうポケモンがめちゃくちゃ好きなんです。でも言ってましたね。 そうなんですよ。だから結構メガ思議バ EX 期待してたりとか自分で出来組んで戦ったりもしてたところがあったので 活躍が見れて住んでる。 と思って まさしく本当にこう HPの380 っていう高さであったり直前のね、あの CMでも流れてましたけれどもガ流 EXのHP370 とかねそういうこうメガの波動というかメガの鼓動 進化を超える進化とはこういうことかっていうのを そう迫力がねもう大バトルって感じですよね 再現してくれるのもそうですしとナプルさん今回の CL横浜 はデワの配信がなかったじゃないですか だから僕らもどんなデッキがこ っていたデッキと違うデッキがこち進んできてるんだなっていうのもなんだろう。違うデッキっていうよりはこう予想を超える プレイヤーたちのあとポケモンたちの活躍が見られてるんだなっていうのひしひし感じてますね。 そうですよね。 その前の境、ま、シティリーグだったり結果で、ま、大体こんなデッキが多いんだろうなっていう予想とかはつけてくるんですけど、 その意外なデッキが勝ちんでいたり、その時 1 番流行ってるデッキに強いデッキとかちょっとメタのデッキ ていうものが勝ってたりするなっていう印象もあるので、 そこの皆さんの読みたいなものを見られるのも本当に楽しいですよね。 うん。いや、本当にそうですね。 コメント欄の皆さんもおらくんだろう強いデッキっていくつかあるじゃないですかほのねたさんとさんもされてたと思いますけど、その中での対面が増えてくるのかなと僕らも思ってたんですが、もうしっかりこう我々の予想を超えてきてくれるというところですね。そういったところもこの本戦チャンピオンズリーグの楽しさならではというところですね。 さあ、画面はこの後マスター本戦丸 1の3回戦が行われるこの空席 はい。 からの席と言いますか、ここにプレイヤーたちが座るというのを映し出していますが、先ほどの 2 回戦を終えての現在のランキングが出たということですので、見てみましょう。こちらです。 さあ、暫定成績となりますが、現在のランキングこうなりました。九勝一ぱの選手たちを今ご覧いただいています。 うん。16 名の選手が映っていますが、イヤー 7プルさん10勝礼拝が6 名まで絞られました。 いやあ、すごいですね。未だ負けなしと し。 いや、何のデッキ使ってるんだろう。 いや、このなんて言うんでしょう?僕、ま、いつも思うんですけど、このスイスドロー形式って、それは理論上は 10 勝礼拝も生まれますよねって話ですけど。うん。 いや、実際にこう実在しているんだって思うと本当に人間なんだろう本当にこう超人的な そうですね。超え超えてますよね。 そう強さなんだなっていうの感じますね。 やっぱりそのどんどん強い相手と当たるってなってくるじゃないですか。 そこで勝ち進んでる選手ですもんね。 そうですね。うん。 そうか我スタジオからお送りしているんですけれも会場にはこの大画面のモニターと選手により近いところに席 も設けられておりましてそこの皆さんもこの朝市ではあるんですけどもずらっと うん。 あの空席がなかったかな僕がさっき取った時は。 あ、本ん当ですか? いや、盛り上がってますね。 持ってくださってまして コメントもねしてくださってる皆さんいるんですけど、是非ね、暖かいコメントで選手をね、応援してくださると嬉しいなと思っております。 X のハッシュタグでもお待ちしておりますので、是非皆さんの声と共にこの CL 横浜も楽しんでいきたいなと思っております。 はい。 さて、今先ほどね、あの席が空いている状態のプレイヤーたちのフィーチャーアタックかなが映されましたけれども、ここから始まっていきまして、ま、ノナプルさん今回あの冒頭から 124 戦ぐらいやってきましたけれども解説席はあの気をつくの初めて あ、初めてですね。 はい。はい。 こまでご覧いきました。も、新シーズンの始まり感じてます。 いや、やっぱりね、メガ EXが出て最初の大会っていうことで はい。 ま、活躍に期待しちゃいますよね。どうしても、ま、見れてるんですけどね、配信でも。 そうですね。うん。も、この直近の 1ヶ月前のWCS から世界大会から大きく変わってるのがメガ進化というところですから、サイドを取られる埋質が増えたことでバトルの店舗感とかも変わっているんじゃないかっていうところですけど。 それでも変わってないデッキがあったりね。 そうですね。もうそのまま強さを生かしてくデッキもあったりとか。 はい。 ま、あとは本当に新しく出てきたメガルカリオ、 EXみたいなデッキもあったりとか 本当にもう今回な んだろう、もう何が勝つんだろうっていう あ うん。かなりこの直近の大会の中でも 1番わかんないなって 本当ですね。 うん。思いながら今日になりましたね。 うん。 そうですか。皆さんもね、ちょっと優勝何だと思いますか?コメント見てるんです。 いや、いや、これ今回我々特接スタジオにいるじゃないですか。で、普段は観客席の皆さんの姿が見えてるからちょっとの寂しさもありつつなんですけれども、そのクレンカメラを通してね、皆さんの姿を見られたりしていて、あの、今回優勝するデッキがね、すごい選択肢があったりしたと思うんですけれ、あ、ごめんなさい。ちょっと先にお伝えしておきます。今本戦 3回戦の準備を進めているところです。 配信でご覧の皆さんはね、あの、だらだら喋り始めたなと思ってるかもしれませんけれども 楽しく喋ってますからね。 皆さんよければ全然あの、愛の手とか入れていただいて全然構いませんよみたいな よ。じゃ厳しいか 見てますよ。YouTube の方も見てるし、 え、ニコ生の方もね、コメント見れる状態になってるので、あ、酔ってきてる よ。 ありがとう。ごめんなさい。 急に突然そんなコメントしちゃって申訳ないです。盛 り上がりましょうみんなで。 はい。 あの、ちょっと大前提としてね、選手の皆さんが万全な環境でも何の不安もなくプレイできるように各確認をしているところですので、今しばらくお待ちいただけたらなと思っておりますが、あので、ごめんなさい。話戻ります。優勝予想が難しい中で、あの、 ライスさんはサーフデッキなんじゃないか。で、僕はちょっとあの、コダが減ってるので、あの、カードボムとえっとノ Rと戦うドラパルトEX もちょっとそのスピーディに決めてきてくれる。 じゃないかとか言ってましたけれどもプロさんいかがですか? はい。ちょっとね、これめっちゃ本当に迷ってて はい。はい。 結構そのさっきまでというか はい。 ソブイズX とか暑いなって思ってたけどたけちが言ったんですよね。違うのにしようかな。 ポケモンこポケ公式メンバーはかぶっちゃだめなんですけど、 あのなんか違うこと言っとこみたいな。その 1人勝ちしたい。てことね。確かに。 いや、でもうんとね。うん。 7公式チャンネル 7Leとしては、 え、やっぱメガ進化EX 活躍して欲しいんで、で、えっと、メガサナイト EX、あ、え、サナイトEX デッキメガも入ってるんで、 サンナイテキしときます。 さあ、滑り込み7 プルさんの予想もありましたけれどもさあ、 スイスドロ形式で行われます。本戦丸 13 回戦の両選手が移りました。沢井孝介選手、 V 選手です。 両者発勝2杯で望みます。11戦目と いう形になります。 うん。 さあ、改めてにはなりますけれども、まずはサイドが移りました。おお、なるほど。 おお。え、 画面左側井孝幸介選手は幕の下張手山が映っています。今回のまさにメガブレイブ、メガルカリオ EX のデッキであることが予想されますね。うん。そうですね。いやあ、来ましたね。 はい。 少しに似やりとした表情もありますが、冒頭からお伝えしています。この横浜から新しいシーズン最初のチャンピオンが生まれます。そしてこの横浜から 日本から9 時間ほど離れたサンフランシスコに進む選手が決まる 1 戦という形になります。さあ、バトルが始まりました。皆さん大きな拍手をお送りください。ご ざいます。お願いします。 ありがとうございます。全たちの背中を支える拍手です。 バトル場にはリオル、そしてルチャブルです。先行 1回目のは画面左井孝介選手からです。 はい、 サワい選手メガルカリオ EXデッキというところで、 え、ま、メガブレイブに進化された メガルカリオクスなんですけど、え、はい。こちらですね。 はい。1 以のエネルギーで波動好きという技が使えます。基本とエネルギーをベンチポケモンに 3 枚まで好きなようにつけることができると。 はい。 そして2つ目の技がメガブレイブ270 ダメージ。これもね、大ダメージの技で相手をね、 1 発で突破しやすいポケモンとなっています。かなりこの動き出せる速さ があったりとか、あとはさっきちょっとね、サイドに行っちゃってたんですけど、張手山のお特性 で相手を呼び出したりサポートネとも呼び出したりできるっていうところでいいろんなその戦術が取れるデッキとなってます。 これ1回戦ではメガルカリオ EXはサーナイトEX かなの試合を配信でもお届けしたんですけれども、 そこではそのサネキとの対面、 そうですね。 苦しいところを やっぱ弱点がね、疲れてしまうと苦しいところも あるので、 ま、ただ今回はえ、 このエネルギー そうですね、ドラパルトEX 敵なのかサイドみた感じでそうですね。 はい。 はい。 ドラパルトなのかなていう感じがしますが、ま、今たけしのスカウトを使っていて、 ま、種ポケモン2 枚か進化ポケモン1 枚加えて来られるっていうところで はい。そのポケモンたちも出てきそうですね。 うん。はい。ベンチにはそう対する先行 1 回目の番を終えています。沢井孝幸介選手はソルロックとリオルをベンチに、そしてバトルバにはリオルです。そして西川選手、たけしのスカウトを使ってドラメッシアを 2匹手元に呼び寄せました。 デッキも確認しています。 そうですね、ドラパルとEX に進化して攻撃していくためにまずはドラメシアをね、複数展開しておけるといなと思うので。 うん。これ2 進化のポケモンであるドラパルト EXに対してい選手は1 進化のリオルとメガルカリオEX ま、攻撃が始まる、 ま、店舗感としては騒い選手から始まっていくんじゃないかというなんとなく思われますけれども そうですね。はい。 この後進化してエネルギーをつければ攻撃できるっていったところもあるのでうん。ストミとかを使われるとね、ちょっとその進化に遠抜く可能性もあったんですけど、ここはルチャブルで終わりましたね。 はい。はい。ベンチのドラメッシアに炎エネルギーをつけてバが帰ります。こ先行 2 回目のバン沢い選手。ここでリーへの決です。 サイドが6 枚あるので手札をたくさん補充することができます。 8枚です。 うん。序盤に使えるとね、手札が 8枚になって、 え、 あの、 そうですね。 ベンチにまた種ポケモン出しやすかったりとか はい。 するので うん。幕の下とか出しておけるといいかもですね。 そうですね。ま、この最初の、 ま、組み立てというか、ま、攻撃につがるまでの準備の段階でいかにこう 手際は良くというかポ感を損わずに戦えるかというところですね。ここでルナトーンがベンチ、ルナサイクルの特性を使います。 うん。 隕石ポケモンソルロックルナトンのコンビネーションからハイパーボールをしっかり手元に持ち寄せましてリ リーレの決心と基本当エネルギーをトラッシュ いやあいいですね はい幸介の元にデッキから呼び出されるのはどのポケモンになるでしょうか? うん。 メガルカリオ あ来ました。 そうですね。メガルカリオEXです。 うん。 やっぱりこの、え、ルナ島の特属性ルナサイクルっていうのがトラッシュ にエネルギーを トラッシュして3 枚引けるっていう特性でたを補充しつつそのトラッシュにエネルギーを置けるっていうのがポイントで 波動好きの技の効果で遠いエネルギーをぶつけることができるんで はい。 先行2 回目の番波動好きの技宣言からルチャブルが倒れました。 そしてベンチのリオルと下にしっかりと遠エネルギーをつけることができています。なんと順調な立ち上がりなんでしょうか? そうですね。しっかり2 枚エネルギーをつけることができて、非常にね、相性がいいポケモンとなってます。 はい。波動ポケモンメガルカリオを見せています。さあ、高校 2回目の番、西川。この高校 2 回目という序盤にしてナップルさん少しこうベンチにはドロンチ、バトル場にはドラメシア、こっから一気に展開していきたい、仲間の力を借りたい場面がやってきました。西川選手。 そうですね。えっと、相手が 結構そのスピード感持って毎晩倒してくると思うので はい。ええ。 うん。 もらいます。 ちょっとここでまたポケモンを展開したりとか。 はい。 うん。ですね。そうですね。 6 枚ドローしました。ここで仲良しポフィンを引けています。はい。 ま、ネオアッパーエネルギーと不思議なメドラプルト進化攻撃っていう段もあるんですけど、ちょっとハードルが高いかなと思うので、 次の番からしっかり攻撃していけるように準備していきたいのかなと思います。 はい。メガルカリオEXの体力は340 というところもあります。この高い HPをどうこのドラパルトEX のデッキで崩していくかというところ。仲良しポフィンで呼ばれたのはドラメシアが 2匹です。ドラメシア、ドラメシア、 ドロンジと いう3匹のポケモンがベンチに出揃いまし た。 裏飯ポケモンドラメシア。そしてその 世話役として世話役ドロンチ。バトルバの ドラメッシアもドロンチに進化しまし て偵察司令です。 ドロンチドラメシアが育つまで隣話をする のがこのドロンチというポケモン。うん。 4匹のポケモンでしっかりとこをしごとし ています。 ハイパーボールからまだ繋がります。はい。山確認しすいません。どうぞ。 さあ、西川偵察司令を 2回使いましてベンチには マラカッチが出てきましたね。 ええ。 はい。マラカッチは追い詰めるっていう技を持っていて、 相手のポケモンを逃げられなくできます。 はい。 はい。 なので、ま、逃げられなくすることで相手の技を使いづらいポケモン呼び出して動き止めたりっていうことが狙えますね。 はい。ベンチにマラカッチを展開したところで技源はなく Bが帰りました。先行3 回目の番、沢井孝介選手です。 まずは初手ベンチのルナトーンルナサイクルを使います。毎晩の手札をしっかり 2枚ずつ操縦できるところ大きいですね。 そうですね。 ポポケモンにけて準備するっていうことにもつげられるので、 またも遠を効率的にトラッシュに送りました。今ハイパーボールです。 そうですね。セット。 うーん。 え、ハイパー。 そしてゲノセクト。 うん。 ま、ゲノセクトっていうポケモンがエースキャンセラーっていう、 え、はい。 と思っていて、えと、ポケモンのとこがついてるとエーススペックのカードを出して使えない という はい。ことになってます。 これで技源波動好きです。波動ポケモンメガルカリオ EX からしっかりと西川選手にプレッシャーをかけていきます。サイド 2枚を取りまして残り4 枚が画面左側井孝介選手です。バトルバにはマラカッチ。ま、この次の番で倒されることを良きしてベンチにしっかりとマラカッチを置いていたという西川選手。 いや、でも強いですね。 エネルギーがついている。 ええ。 はい。 カウンターキャッチャー 倒せてるので、 ええ。 うん。結構可愛い選手のではあるんですけど。 はい。 うん。 ここで先ほどのマラカッチ はい。 ここで技使ってくと思うんですけど、これで逃げられなくすることができるので、 今ゲノセクター風船がついていて逃げるエネルギーがない状態にはなっているんですが、 逃げるという行為ができなくなっちゃうので、これでちょっとね、時間を作って ドラバルトの準備をしていきたいのかなと思います。 はい。マラカッチが追い詰めます。 さあ、西川選手の高校 3回目の番。ベンチにはドラメシア 2匹とドロンチが1匹。 バトル場で耐えるのはマラカッチという形になっています。ここからはまずその、ま、エネルギーですね。ファントムライブを使うためのエネルギーとドラパルト EXへの進化を狙っていきたい。高校 3回目の その時間稼ぎをまチがしてくれていると うん。 はい。いです。 ファントムダイブがエネルギーが 炎と超の2個必要なので はい。ええ。 はい。そうですね。ああ、結構 ちょっとまだ攻撃するのには時間がかかっちゃうかもしれない。 はい。技源丸追い詰める。これで先ほどお伝えしたようにゲノセクトがバトル場から逃げられなくなりました。 先行4 回目の番です。サワ伊介選手ハイパーボールを使います。 ベンチにはそうですね、リオルがもう 1 匹いますから、そのリオルが成長するためのメガルカリオ EXしっかり手札に加えました。 そうですね。この番バトルバ逃げることができないので ポケモン入れ替える手段ポケモン入れ替えだったりあとサポートの普通博士のシナリオで回収することであの実質入れ替えみたいなことができるので はい。もしあればと思ったんですが博士の研究になりましたね。 はい。手札を補充する形になりました。 エネルギーを1 枚トラッシュに送ってルナサイクルから手札に 2枚を加えました。 そして手札から遠エネルギーをベンチのメガルカリを EX につけまして、もうベンチのメガルカリオ EXはどちらもメガブレイブ を 打つ準備は整っているぞというところで BANが帰りました。高校4 回目の番、西川選手です。お手札にはエースペックいや、エースペックネアッパーエネルギーをデッキの下に送りましたね。 そうですね。え、そうですね。 ともありそうですね。え、いや、うん。デッキを確認してドローンチを手札に加えます。そしてベンチのドラメシアをドロンチに進化。偵察司令を使います。 ベンチのドロンチに基本超エネルギーをつけてバが変りました。さあ、先行 5回目のです。 うん。これは追い詰めるで、え、ダメージあるんですけど、抵抗力を持っていて はい。あ、ワグシナきました。 そうですね。普通博士のシナリオでバトルバからゲノセクトが 1 度退場戻りましてバトルバにはメガルカリオ EXです。タ いやあ、これね、またエネルギーがついてるドロンチとかを倒せると はい。 またその西川選手が攻撃までの番が遠くのでとても強そうですね。 え、そうですね。 プさん西川選手としてもその EX ではないポケモンたちが並んでいるおかげでこう 1枚 倒されてもサイド1 枚取られるだけで進むと いうところ最小限の被害で抑えようという番の返し方 になっていそうですね。 うん。 ま、メガブレイブがね、パワープロテインなども使うと 2 進化ポケモンでも突破できちゃいますからね。 ええ、そうですね。 さ、もう1度月からサイドをもう 1枚取りました。残り3 枚というサイドでし 西川選手にバが渡ろうとしています。 うん。 うん。こう見るとプルさ、やはりメガルカリオ EXの序盤からの圧。 あ、 そうですね。 パワフルですね。もう2 回目の番からね、稼働好きで倒しつつベンチの準備もできちゃうっていうのもありますし、 もう今幕の下も控えてるので 張り手山さえ引けば相手のポケモン呼び出したりっていうことも狙えて うん うんでソルロックとルナトーンがいて手札補充できるっていうね弱ですね。 すごく今晩弱の状態になってますね。 そうね。 ポケモンたちがそのベンチのポケモン呼び出すこともしてくれるし、 その山札からカードを引くこともなってくれているし、まさにこうルカリオの下ソルロックルナと本当に 一致団結と言いますか、 東ポケモンたちの 格闘ポケモンたちのとチームワークみたいなのが見られてますね。 そうですね。 さあ、西川選手耐えられるか苦しそうな表情をしている夜の単価です。 手札に加えたのはマカッチ。 サイドはまた6枚です。1 回目の偵察司令。運命を変えることができるか。残りサイド 6枚はメガルカリオEXを2 回取れば取れるという枚数ではありますが、バトルバのドラパルト EX が進化しました。ルミナスエネルギーがつきました。これで技言は可能です。 いや、なんじゃモとか使いたいです。南者もまさに。 うん。 サポート南者モです。相手の騒い幸介選手の手札が 3枚になります。 いいですか?はい、大丈夫です。 そうですね。この 攻撃した開始でメガルカリ Xに 突破されてしまうのが怖いので、 ええ、 なるべくそのパワープロテインだったりとか、ま、入ってれば、マキシムベルトとかは引かれないように手札に干渉していきたかったですね。 うん。はい。 少しでも手札を減らしていこうというサポートなんじゃ。 高校5 回目の番、ここが少年場です。西川両選手発勝 2 敗でここまで進んできました。ベンチのドローン地の偵察指令をもう 1度使います。はい。 手札に加えたのはネオアパエネルギー。そしてキチキス EXを3 回目の偵察司令で手札に加えました。 ファントムダイブです。 技宣言ファントムダイブです。バトルバのメガルカリオ、 EXにダメージを入れました。これで 260ダメージが入っている状態。 ちょ、考えます。すいません。 うん。ベンチにもダメカを 6個をばらまくことができます。 はい。 ソルロックではい。 はい。ます。 ソルロックに60ダメージが入りました。 残りHPが50。 そうですね。 これメガルカリオEX の体力の高さみたいなところがやはりまた伺える場面でしたね。 そうですね。 結構全体的にリオルだったりの下とかも HP80で大きめなので なかなかそのオルチャブルと合わせてもう ねないっていうとこありますよね。 はい。です。 さあ、東エネルギー まさにメガブレイブ、メガシンポニア、チャンピオンズリーグ 2026 という新しいシーズンの幕分けを象徴するかのようなこのポケモンメガルカリオ EX 配信でもお伝えしていますが、強力なこの拳を見せ続けてくれています。 ルナサイクルを使って山札からさに手札に加えていきます。 次のは ドラパルトEXのHPは320です。 メガブレイブは270。 マキシマムベルト ええ とかあとパーワープロ2枚使う などで 張手山 ドスコイキャッチャー 相手をね呼び出すことができるまスの指令のような効果のある特性になってます。 ベンチから呼ばれたのはドロンチです。 いや、これを使いながら博士の拳をね、 そうですね、 使えるっていうはい。 強み。 ドスコイキャッチャーのおかげで張手山が突っ張るおかげでサポートカードに余裕が出ます。た選手倒します。 さあ、まずは波動好きの技でドロンチを倒しました。そしてサイドにはパワープロデします。にご注意をお願いします。 残りサイドは2枚です。はいい選手、 今パワープロテイン取ってましたかね。 そうですね。 なるほど。 そうですね。はい。サイドに先ほど残っていたパワープロテインを今手札に加えました。さあ、西川春耐えられるか。高校 6ターン。はい。高校 6回目の番です。 ベッチにはマカッチ、バトル場にはドラパルト。 目の前のメガルカリオEX を突破することはできる。ただそれではサイドが足りない。 次のバも耐えることまで見越してください。 はい。 動く必要があります。ベンチにはドロンチです。偵察司令。山札から 2枚を見て1 枚を手札に引いたのはカウンターキャッチャー。 メガルカリオEX に乗っているダメカの数は 260、残り体力は 80 とファントムダイブの後続の圏内には入っていません。 うん。 え、ボスでルナトン。 はい。 ボスの指令からベンチのルナトーンが呼び出されました。です。 追い詰めるで弱点が草タイプということで今 40ダメージ2倍の40 ダメージがルナトに ダメ感が乗りました。 そうですね。あ、さあ、後ろから メガルカリオEX ベンチから呼び出されたドラパルト EX に最後はメガブレイブ進化を超えた進化の波動がい介選手を勝利に導きました。 おめでとうございます。いや、 おめでとうございます。 西川選手がね、時間を作ろうと追い詰めるで相手を呼び出して逃げられなくしてっていうところを普通博士のシナリオで 回収して手札にあったパワープロテイン 2枚使って はい。 はい。で、え、相手の、え、ドラパルデクスを呼び出して 勝利と目がメガブレイブで勝利となりましたね。 そうですね。西川選手がこう苦しいっていう表情を見せながら耐えて耐えてっていう姿も見えていましたけれども、 ま、まさに後激当決着ということです。 両王選手に大きな拍手を切りください。お疲れ様でした。 お疲れ様でした。いやあ、メガルカリオ EXの強いところがすごく見られてて そうですね。 そうですね。やっぱりその波動好きでもエネルギー 1個でもう準備 倒して倒して準備できたりとか うん。 あとドスコイキャッチャーですね。 はい。 あとはもうそれだけじゃなくて神のポケモン X も突破できるぐらいのパワフルさも持ち合わせていて本当にバランスがいい デキだなと思っていってこの強さもね そうですね はい見せていただきました さ井孝幸介選手がこれで九勝 2敗と いう成績で11戦目を終えています。 うん。強かった。 いや、そうですね。 ま、序盤からのその先行 1回目の、そして先行2 回目のでしっかりこう幕の下ソルロックルナトーンというところ、ま、みんなが揃っていたというところが 1つ大きかったですね。 そうですね。 さあ、ということで見事井孝介選手勝った。今の気持ちが聞けるということです。 それではインタビューはよっさんかな? はい。です。 はい。よピットさん。荷物。 はい。 ということで、わ、メガルカリオから来たんですけど、いい選手にこちらにはお越しいただいております。勝利おめでとうございます。 ありがとうございます。 あ、会場の皆さんからも拍手がたくさん起こっております。いや、メガルカリオ EX ということで、え、メガブレイブ、メガシンフォニア発売直後のチャンピオンズリーグ。なぜこちらのデッキまず選んだのかお聞かせください。 そうですね。正直深い理由はないんです けど、やっぱり使いたくなったんで、よし 、じゃあ練習しようと思って調整して持っ てきました。なるほど。 使いたくなった理由とかってやっぱり、ま、ルカリオがかっこいいからとかやっぱり使ってて強いからとかあると思うんですけど、どういった部分になりますか? やっぱり僕元々ルカリオ結構好きなポケモンで、それがしかもオメガ進化でパッケージポケモンとして出てくるっていうことで、これは使わないとなって思いましたね。 なるほど。ありがとうございます。 いや、本当に配信卓ということでかなり緊張もあったと思うんですが、いかがでしたか? そうですね、やっぱり試合前本当に緊張でもうおかしくなっちゃいそうだったんですけど、やっぱ試合入った後は冷静にやれたなって思うので、そは良かったと思います。 はい。本当にこちらから見ていてもこう冷静で落ち着いた素早いプレイかっこよかったです。 え、メガルカリオEX デッキ、え、このタイミングで、え、チャンピオンズリーグに持っていこうと決めたのはいつなんですかね? えっと、1 週間前ぐらいにその前まで調整してたデッキだとなんか違うなっていう風になって なんか違うなと。はい。 それでじゃあ別で調整してたのガルカリオにしてみるかと。資金席みたいな感じで今日は持ってきた感じです。 なるほど。いや、これで急勝 2敗ですかね。いや、まだまだ。 え、決勝トーナメントに向けてですね、試合は続くと思うんですが、え、ここからの、え、意気込み最後にお聞かせください。 はい。そうですね、まあ、今九勝 2 敗すごい個人的にはいい成績でいけてるので、こっからもレ差を持ちつ、そうですね、勝ていっていけたらいいなと思います。ありがとうございました。 はい、ありがとうございます。見事配信卓勝利されましたい選手でした。 ジュニアリーグ第 4回戦に参加される選手の皆さ いやあでとうございます。 おめでとうございます。 うん。最後メガルカリオの拳にって寄ってましたけれども、まさにね、こうルカリオが好きだからっていう選手結構多いかなと思いますからね。 そうですね。かっこいいですもんね。 その期待に答える拳を見せてくれました。 さあ、ということで、今ここまでメインフィーチャ卓をお届けしてきましたが、ここからサブフィーチャー卓の試合を見ていきたいと思います。 こちらです。ま、 さあ、画面左側岩尾選手。画面右側が深夜ハルト選手です。バトル場はカルボートミで ソブレイズデッキですね。 うん。先ほどこう竹内さん、口と竹内さんの話でも出てきていましたが、今大会ソブレイズ EX デッキも結構見られているようですが。 そうですね。結構X デッキって炎での弱点をつくっていうことも狙えたりするので、今大会そのサーフ 5G5X が結構活躍するっていう風に見られていたりとか緑のメ X とかも色々な気入ってるので弱点ついて倒しやすかったりとかあとはえ、ブライアっていうカード がその相手が残りサイド 2枚の時に使えて そのテラサルのポケモンで倒すサイドプラス 1枚 取れるっていうところでそのい 逆転にも繋がるというか ううん。かなりそのペース早く はい。サイ イド取れる番があったりもするので うん。 まさに今ハイパーボールから一輪リンコ EXを持ってきました。サポートには他に ま、構築によっては全油が入っていたりとその序盤からたくさんのカードをそらに送ることができる。 そうですね。このトラッシにエネルギーを置いてくことでこの新援ホ村のダメージがどんどん上がっていくので、ま、終盤には HPの大きいポケモンも1 発で倒せたりっていうシも見られるかもしれません。 先行1 回目の岩尾選手はゼをしっかりと使ってトラッシュにカードを送りつつ手札からカルボトルにもカルボという形の立ち上がりです。 うん。そしてメガブレイブメガシンフォニアで出たアルナトクソルソルロックルナトン先ほども活躍してたんですけどはい。遠エネルギーがね結構見えてるのでこれも一緒に採用した形かなと思ってます。 そしてベンチのキリンコ、 EXの生きりテイクから基本 当エネルギーを3 枚トラッシュに送り、手札を 6枚に戻しました。そしてネストボール。 まだ続きます。先行1回目の番が長い そうですね。 ええ、 いや、ここでね、たくさんエネルギーをね、トラッシュしておくと、もう次の番からいっぱいダメージ 出せますね。 このスピード感ですね。 ベンチにはソルロック バトルバのカルボにはすでにイルミナス。 いや、レガシーですね。レガシーエネルギーがついています。 そしてルナトも呼ばれました。 うん。このルナサイクルでエネルギートラッシュしながら手札もね、増やせるっていうかなりその デッキだけじゃなくこのソブレックスも強化されたっていいと思います。 今何枚トラッシュに送られました? 何枚でしょうね?ちょっと私も数えられてないけど結構 先行1 回目の番ですごい量トラッシュ確認しますて本人もおっしゃいましたが うん。 まさに 10枚以上ですかね。10 万以上いきましたかね。 のはまたです。 すごい 基本がトラッシュに送られました。 うん。支援ホ村が30 ダメージなんですけど、トラッシュにあるエネルギーの枚数を×ける 20ダメージ追加なので、 まあ10枚あったとしたら230 ダメージがね、もうすでに はい、 出るっていう状況になってますね。 リバ彩選手、どんなその思惑でこの横浜に乗り込んできたんでしょうか。 環境に睨みポケモンたちと向い合い、そして選んだ相棒はブレイズ、 EX その先行1回目の番です。 いや、そしてバトルバカルボーなので相手がとスボミでムズムズカフを使ってきたとしても進化できなかったとしても鬼ビでね、弱点で倒せるので はい。 うん。そこも強いです。 先行1回目の番3 分半ほどをしっかりと動き続けてバが帰りました。岩尾選手。 対し深夜ハルト選手です。高校 1 回目の番くれがベンチに見えました。サーブ 5EXのデッキのようですね。 そうですね。まあ弱点っていうところもあって、 ええ、 トラッシュにエネルギー5 枚あれば新ホマで倒せるんですが、もう全然ね、 5枚なんで目じゃないぐらいいっぱい はい。 ありますね。 そうですね。サーフ5EXも1 進化のポケモンですから、ま、そこそこスピード感はあるデッキのはずなんですが。 そうですね。2 回目の番から進化してゴールドラッシュで攻撃。 していける敵ではありますね。 はい。 うん。 ベンチにはこれクレーが2 匹目です。バトルバのスボミで耐えたいところではありますが、グッズを使わずに晩弱の立ち上がりを見せている岩尾彩選手に対して深夜ハ斗選手どう耐えることができるでしょうか。 ベッチから前に出たのはコレクレ 1 つ基本鋼エネルギーを 2枚です。 小さなお使いですね。 うん。 はい。山札から基本鋼エネルギーを 2枚選んで手札に加えました。 さあ、先行2 回目の番岩尾選手。岩尾選手の番です。先ほどの先行 1回目の番で10枚以上、下手したら15 枚ほどのカードをトラッシュに送ることができました。すでに計算を始めています。 バトルバのカルボーにはレガシエネルギーがついている。これでソブレズ EX になったとして倒されたとしてもサイドを取られる枚数が少なくて済みます。そしてルナサイクル。この安定感のある動きですね。 そうですね。いや、これでその終盤にね、何者もとか使われても ええ、 ちょっと回復手札を補充しやすくなったっていうところもね、強いですよね。 はい。 ソブレイズEX神ホ村は炎エネルギー 1つで打つことができる技。 ベガシーエネルギーがついています。進化すればすでに打つことができる。 バトルバのカルボがソブレズ EXに進化しました。 この今の先行2 回目の番、そしてその先の動きまで考えながら岩尾選手 頑張りします。 ポケモンたちにエネルギーを送っていきます。倒し ベンチのカルボにエネルギーをつけて技宣言です。 トラッシュのエネルギーを確認する。 8 枚トラッシュにあります。 はい。トラッシュにはエネルギーが 8枚です。 よって190ダメージが バトルバコレクラーにコレクレーに入りましてサイドを 1 枚取りました。岩尾選手。面をしていきます。 うん。ここから深也選手はま、 22とサイドを取って、 ええ、 勝ちたいですね。相手にブライヤーをね、使われないことをちょっとお祈りスつみたいな感じにはなりそうです。 はい。そうですね。 奇数のサイドの取り方をしてしまうとサポートライヤの圏内に入ってしまいます。 ハイパーボールでまず深夜ハルトがこの苦しい難しい盤面を繋いでくれと託したのは吉キス 怪しく魅了するその翼から逆手に取る逆境をつなぐとできるか深夜ハルト選手 いやっぱレガシーエネルギーっていうのがねすごく強いですよね。その 222って取れればその うん。相手に6 枚取られできる前に勝てる可能性があるところ、その取られるサイドが 1枚選手が 減るというところで はい。 このバトルは倒してもサイド1 枚しか取れないので結構そのサイドを取るペース的には深夜選手はちょっときつくなってきそうです。 そうですね。 ベンチのイキリンコEXを倒して2 枚、バトルバのソブレイズ、 EXを倒して2 枚というところが欲しかったですが、レガシーエネルギー 1 枚しかサイドを取ることはできません。技源ズムず花粉ですね。 スボミをムズムずと動かしましてバトルバのブレイズ EXに10 点のダメカが乗りバが帰りました。岩尾綾選手の番です。先行 3回目。 この番グッズを使うことができません。ルナサイクルで ルナトーンルナサイクルを使って基本当エネルギー 1枚をトラッシュに送ります。 3 枚をドロー3枚を山札から引きました。 少し考えます。岩尾選手としても残りサイドは 5枚ありますから はい。 その5 枚の進行をどうしていくかも基地ギス EXサフ5EXを取ればちょうど5枚と そうですね 形にはなります。 うん。おそらく大きいダメージを深夜選手が出してくるアタッタッカーがサーフ 5Xクとかに 乗ってくるのでこれ1枚失礼しました。 取ったとしてもあと2回ポケモンX 倒せば勝ちっていう状況にはなってます。 うん。 プライヤなしでもね。 そうですね。 うん。 ソブレイズEX、このデイ2 の生配信でも初登場、そして Day1 の中でも皆さんが予想していたでしょうか?このブレイズ EXというデッキがここまで強力かと いうところをご覧いただいています。さあ、高校 3回目の番深夜春選手です。 サーフ号EX がバトルバに出てきました。エーススペックエネルギー転プロを使って最大 8枚の基本エネルギーを トラッシュに送ることができます。 ま、これで 手札に加えることができます。 バトルバトしつつます。 はい。 うーん。そうだな。相手の ベンチのカルボに進化されないってことがあれば うん。 巻返せるかもしれませんね。 そうですね。なるほど。 さあ、サーフ5EXを2 枚お願いします。はい。 うん。こういった場面でナプルさん、やはりこのルナトーンのルナサイクルも そうですね。 強力ですね。 そうですね。ま、当たりがもうエネルギーでもいいですし。 はい。サポートはペパーです。 うん。第一地の器とかでもいいですし。 ええ。 うん。なんじゃの後されてもね、その後に引ければ手札増やしていけるので。 うん。先ほどのメガルカリオ、EX デッキでもそうでしたけれども、こう安定感を下支えするようなポケモンたちですね。 そうですね。ま、そしてトラッシュにあるエネルギーやっぱり活用するデッキにめちゃくちゃ相性いいですよね。 ああ、そうですね。 さあ、ただ深夜ハルト選手も粘っています。深夜ハルト選手とこれくれサーフ号、 EX たちは戦い続けている。サバトルバのサーフ 5、EX には基本鋼エネルギーがつきました。 いや、改造ハンマーとかね、入ってると特殊エネルギーをね、トラッシュさせることができるのでもないよな。 ここで技源ゴールドラッシュ。 バトルバのソブレイズ EXが倒れました。 深夜ハルト選手サイド 1枚獲得です。 うん。レガシーエネルギーがついていて、 え、相手のポケモンから技のダメージを受けて気絶した時に取られるサイドが 1 枚少なくなってるのでポケメクス倒したけど 1枚しか取れてません。確認します。 さあ、先行4回目の番岩尾選手。バトルに は進化する前のカルボ ベンチにはソルロック、ルナトイリンコ、 EXカルボという4匹のポケモンが控えて います。 岩尾選手先行1回目ので10万以上の カードをトラッシュに送り、そこから順調 にルナトーンルナサイクルを使って手札を カットします。 潤をしていきました。 ありがとうございます。マ進化しま 残りのサイドの枚数は4枚です。 進化しましたね。 うん。そうですね。バトルバが索ブレに進化しました。 ベンチのカルボに基本炎エネルギーがつきます。 これでこの番2 枚サイド取れそうなのでかなり岩尾選手が有利に進んでます。 はい。そうですね。先ほどはすでに 8 枚トラッシュにエネルギーがあるという話がありました。それが先行 3回目の番でした。 3枚です。 ベンチの基ギスEX の逆手に取る。先ほどブレイズ EX が倒されたことによりこの特性が発動します。 この特性が使えることになります。トラッシュのエネルギーの数をカウントしている。これで技源新営ホ村で弱点で ソブレイズEX技宣言2枚 弱点でもあります。サーフ、EX に大ダメージが入りました。フラッシュ投げる。 これで残りのサイドは2 枚です。そうですね。ここでまあもあれば 枚です 使って 前のソブレイズX を倒せばもしかしたらボが進化されないかもっていうね、ま、お祈りするしかない状況かなと思います。 そうですね。 ここからは戦い続ける深夜ハルト選手とそのポケモンたち。 そこを見届ける時間になりそうです。少しでも粘り 少しでもこの横浜デイ 2 という舞台に座って戦い続けるトレーナーの勇を。 そして何より確かにこういう場面があるよね。むしろ共感すら 覚えるような深夜ハルト選手の 耐えねばなりません。忍耐の場面です。 ります。はい。 バトルはこれくらいに風船をつけます。 進化。 はい。暗号マニアの さあゴに進化。 そして暗号マニアの力。 山札の好きなカード2 枚をマ札のね、上に置くことができます。 はい。 これが、え、サーフ 5、EXの特性と相性が良くて はい、ボーナスコインでバトルバにいると 2枚引けるので、え、 今選んだ好きなカードを特性でね、すぐ手札に加えることができちゃいます。 はい。お願いします。 山札の1番上に2 枚ボーナスコインを使ってその 2 枚を引きました。手札に呼んだのはすごい釣り竿と仲良しポンです。 すごい釣り竿トラッシュからこれくれ。これくれぼみを選びました。 うん。 仲良しです。 使ったサポートが者もなど手札に干渉するものじゃなかったので選手ね手札って結構多い状況 は ですね。 うん。 さあ粘ります。深夜ハルト選手 くりします。 はい。 少しでもサイドを取って はい。 少しでもポケモンたちと戦い続けて うん。 カウンターキャッチャー後ろからカルボを呼んだ。 お、いいですね。 バトル場をEX ではないサーフに変えました。 はい。 リッチストライクが、え、今の状況だと 120 ダメージ出る状況になってて、ま、かつ倒されてもサイド 1 枚しか取られないので、選手がボスの指令などがなければ前を通されてもあります。 ここでボスの指令です。 呼び出されたのはサフ5、EX 苦しい場面ではありました。最後岩尾大彩選手。また宣言新玄ホ村 バトル決着です。 いや、おめでとうございます。 おめでとうございます。 強かった。本戦3 回戦勝ったのは岩尾選手。 おめでとうございます。 おめでとうございます。パチパチパチパチ。 ソブレイズX強い。 いや、強かったですね。 そうですね。この試合の前にちょうどブレイズ X ちょっとね、注目してるって話もしてたんで。 そうですね。 いや、でもやっぱり深夜選手のこの粘っている姿とか苦しいだろうなっていうのが分かるからこそう こう激当たるというか。 そうですね。 ま、ここからぶつかってるのが使ってきましたね。 そうですね。で、ま、最後もね、最後1 枚しか取られないポケモンでしっかり倒していけてたのもすごくあの、あの場の判断としてとても良かったなと思います。 ありがとうございます。 それではここまで3 回戦の模様をお送りしました。1 度休憩を挟んで続いて4 回戦の模様をお伝えします。それではコマーシャル楽しんでください。 はい。 ポケモンレジェンズZ 新たなスタイルの通信対戦が幕を開ける。 今回はなんと4人が入り乱れて戦うその名 もZAバトルクラブ。制限時間は3分間。 最も多くのポケモンを倒したトレーナーが 勝者となります。さあ、始まりました。 開幕は様子を見るもよし、仕掛けるもよし 。道具を集めてパワーアップするもよし。 3分後の結末やいかに。ここで狙いを定め たファイアローブレイブバードが 襲いかかるが守れでしっかりガード。 ギャラドス即座に滝きのりで反撃。効果は 抜群だ。ファイアルをここでダウン。倒し たトレーナーに1ポイントが入ります。 油断はできない。メガ進化した電流がカ発 入れず10万ボルト。見事ヒット。 ギャラドス戦闘不能。禁止になっても回復 して復帰。まだまだ勝負は分からない。 復帰したトレーナーたち選挙を見て ポケモンを交代。残り1分半の折り返し メガ電流と55とのバトルが滅しています 。おっと、トリミアンのハイパーボイスが 横から直撃。弱っていた2体は同時に ダウン。一気に2ポイントを獲得。さらに ポケモンを交代して畳みかけます。バトル も残り10秒。ここでメガエネルギーが 溜まった。海龍がメガ進化。そして怒涛の 竜拳。下を打ちんだ。 10 秒の大逆転。海龍のトレーナー。見事な勝利です。 4 人で戦う白熱バトルが君を待つ。ポケモンレジェンendズ Z予約受付中。 さあ、お待たせいたしました。間もなく 本戦ラウンド4の試合がスタートいたし ます。ここからは実況私、大川井。そして 解説はフッドさんです。 どうぞよろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 お願いします。 おはよっぴーでございます。よろしくお願いします。 ありがとうございます。 ということで、よピフットさん はい、 初めまして。 初めまして、 ま、本当はね、初めましてじゃないんですけど、ここで一緒にさせていただくっての初めてもですから、 今日皆さんにね、これ言っていこうかなと思うんですけれども。 はい。さっきはね、実況でし原さんの声聞こえてコマーシャルでもさっき志原さんの声流れてましたからね。本当ですか? あれ、し原さんの声するな。 みんな同じことをね、思うかもしれないですけれども。 そうですね。 はい。ちょそこからね、僕は担当させていただくっていうのはちょっとこう恐れ多い部分もあるんですけれども、ちょっと皆さんに温度差でね、風邪引かないように頑張っていこうかなと思っております。よろしくお願いします。 はい、楽しくやっていきます。 はい、ということでここまでラウンド終えて現在のランキングが見られるということです。よろしくお願いします。 お願いします。 さあ、暫定の成績ランキング。こちらの通りとなっております。 まだまだ11勝の方がね。 はい。 こちら3名いるということですかね。3 名すごいですね。でもついに 3 名まで絞られてきたかっていう感じもしますね。木 はね、本当に10名以上ですか、10 名ほいたんですけどもね。立ち上がりの部分では はい。うん。 3 名に絞られてきました。ま、他の方もまだ 1杯しかしてないというところで はい。 はい。直前でね。はい。直前の配信卓ではブレズ EXが見られたというところで。 そうですね。いや、やっぱりサフ 5Eex に対しては行けるってところもありますか?あとはやっぱりメガ進化ポケモンに対しても強いですからね。 あの、サイド3 枚取りに行く力があるので、そういった部分も評価高いポイントだと思いますし、今回ブレイズ EX と一緒に、え、ソルロックとルナトーンが採用されてたと思うんですけど、こちらも強化ポイントでして、 ま、索ブレズEX 側が高校の時に、え、ソルロックでサイド 1 枚取るところからスタートできたりもするんで、そういったところも強化ポイントですし、このルナサイクルですね。 はい。 あの、エネルギー取ラッシュできるんでブレイズ EX の大ダメージにつがるとかなりそれ考えるとシナジウもありますね。 はい。なので、ま、2 度みたいなね、ところが今ありますね。 そう。はい。ま、それもあってしっかりと活躍を見せてくれました。 はい。 ちょっとごめんなさい。私ごで申し訳ないんですが話変わりましてコメントの方でもね、実況頑張ってっていうコメント今見かけていや、今日本当に僕不安でそうですよね。 本当に 初めて本当に緊張しますね。 こでね、このでうのですけど いやもうできる限りフォローしていきたいと思っております。 でも本当にヨピフットさん初めそのポケモンカートチャンネルの皆さんはい。 めちゃめちゃ優しくて いやいやいやいや もう本当ありがたいです。 本当ですか?嬉しいです。と言っていただけてはい。 いや、でも本当にあの2 戦目あの見てましたけどうわ、めっちゃ実況いいなって思ったのでいいちょっと褒め合いみたいやめてください。 フフットさんを褒めるターンだったですからありがたいんですよっていうことをね言うようなターンだったですからはい。ということで注目試合を、え、確認できるようです。お願いします。 おお。 さあ、このようになっております。どうですか?フィッシ。はい。左上ですね。塩川之助選手。 こちら、え、昨年行われた、え、ポケモンワールドチャンピオンシップ 2024 はい。 カードゲーム部門マスターカテゴリで うん。え、準優勝世界 2 位を取った選手、塩川選手ですね。うん。 ここで来ましたね。 はい。 対するは橋本優選手。お互いに九勝 2 敗でのこのメインフィーチャ卓ということになっております。 はい。 サブフィーチャーこの通りになっているんですが、やはりどうですかね?塩川之助選手は注目すべき選手かなと思いますけども。 そうですね。 彼が一体どんなデッキを持ってきているのか。 え、世界2位に輝いた時は 当時はあまり多くなかった轟ろ付き EXを持ってきて、 こう会場が湧くみたいな。 ああ。 はい。あの、あんまり環境に多くないデッキでうまくこうするっと環境のポケモンたちを倒してきたようなね、 印象がありますから。 ええ。ええ。 今回どういった気に行ってるんだろうなっていうのは、 ちょっと驚きをもたらせてくれる可能性もありますよね。 はい。1 つこの選手だからこそ楽しみだなっていうところもありますね。 うん。 はい。 そしてはい。そうですね。 本田尚弥選手なんかもPJCS ではい。決勝戦われたっていうところで。 そうですね。はい。 ま、日本2位 はい。 というところまで登り詰めた選手です。 直前で結果を出している選手の 1人と はい。 はい。いうことにもな、なろうかと思います。 急勝2ハラインですね。 うん。 決勝トーナメント今回あの32 人というゲスト32 で上がれるということになってるんですけど、ま、やっぱりあの 2勝あ2敗で2敗で収めておくと はい。 ほぼ確実に上がれるかなというところになってくるので、急所 2 敗の選手たちは気持ち的にはトーナメントに残りたいのであれば 負けたくないというところになってきます。 だからこれから拝見する試合っていうのは相当なこのターニングポイント はい。 そうですね。 かなり目を開けるような試合がこれから行われるってことですよね。 そういうことになります。 はい。 ま、とはいえの後の試合全て目ま、今までもそうですよね。全てそうなんですが、確かにここは数字で言うとかなり大事な局面なのかなと。 そうですね。 はい。 まあただね、一トマナメントを残れなかったとしても、あの、次回の、え、チャンピオンズリーグへの優先出条件であったり、そういったものを獲得するために、ま、選手たち頑張ってほしいですから、ま、最後までね、戦い抜けてほしいですね。 はい。是非頑張っていただければと思います。さあ、ブレイズ、 EXの試合も先ほど行われて はい。私が最初に拝見したのメガバ EXと メガっていう はい。デッキっていうね、 今回ね、やっぱりメガ環境になって初めてのチャンピオンズリーグですから ええ、 メガマナEX もそうですし、さっきね、あの X でポストしたんですけど、あのメガルカリオ EXも 配信卓で そうですね ね。何度か見ましたもんね。にもう 2回今映ってますか? うん。現四天皇のネズ選手も使われていたり はい。いや、本当に注目のデッキの 1 つになってると思います。メガルカリオ、 EX デッキで言うと、それ立ち位置というか、おっと、あ、そうですね。うん。ど、どんな今その はい。 立ち位その位置関係ありますか?その他のデッキとのバランスで。 そうです。うん。やっぱりこう環境に多いと言われているような 6デッキに対してもう 1つ上げるのであればメガルカリオ EX になるのかなっていうところではあって、ただ今ね、ちょうど映ります。 右側メガサーナイト EXがちょっとしんどいんですよね。 あのサーナイトEX デッキが弱点ついてきて 簡単に3枚取ってきますし、メガルカリオ EXデッキのいいところて、 あのメガルカリオEX 以外のアタッカーも強いっていうところで はい。 サイド1 枚しか取られないけどちゃんと、え、大きなダメージ出せるんですよ。ハリ手山であったり、ま、ソルロックであったり、ま、そういったポケモンたちが活躍してサイドをうまくこう取らせないように、多く取らせないように戦っていける。 ですけどサナイトEX 側もそれをしてくる相手ではあって、ま、叫尻ぽとか はい。サイド1 万円しか取られないアタッカーが強いので、かなりそのサーナイト EXに対しては結構きついんですよ。 あ、近いやということ似てる上で弱点も疲れてしまうっていうとこありますか? そうなんですよね。ま、ただそれ以外の、え、例えばドラパルト EXであったり、ま、リザードンEX、 マリーのオーロンゲEXとか うん。 あと竹ライコEXとかですね。 そういったデッキに対して、あの、戦いやすい部分も持ってたりはするので はい。 あの、立ち時的にはサーナイト EXは避けたいねっていうぐらいですね。 なるほど。あ、逆に言ってしまうとサーナイト EX さえ避けてしまえば可能性は十分にやり高い。あ、 うん。ま、注目的としてね、動画の方でも上がってましたけれども。 はい。 なるほど。なるほど。そんな感 そんな感じですかね。結構はい。僕もメガルカリオ EXこのチャンピオンズリーグ前に 結構使ってたんですけど はい。やっぱりあの張手山が強いですね。 張手山強いですか? はい。ハリ手山がやっぱりあの進化させるだけでボスの司令と同じ効果を持ってるだけじゃなくてアタッカーとしても強いんですよ。 はい。 210ダメージが うん。 ちゃんとポケモンEX 倒せたりするんですよね。 はい。確かに。確かに。それこそ各手オガポン はい。 緑のメインEXのメイEX 先ほどもね、僕も拝見しましたけれども、ちょうどあのこのラインっていう うん。 そうですね。で、しかも、ま、遠3 個とちょっと重たくはあるんですけど、メガルカリオ EX の波動好きでつけてあげたり、あとはリバーサルエネルギーっていうね、特殊エネルギーが非常に強くて、 ま、サイドの枚数で負けてる状態だったらこれ 1 枚つけるだけでやはり手が動いてくれるんで うん。 はい。かなりそういったところも強みになってるかなと思います。あ、 結構だから小回りも効きつっていうところなんですね。 そうですね。はい。なるほど。なるほど。 ここまでね、あの、配信卓では 2回拝見したこのメガルカリオ、 EX のデッキというところもありますが、 これただその上がってないデッキで先ほど索ブレイズ、 EXもありましたし、 ここを注目するようなポケモンなんじゃないかってのはもうこれ以上あったりしますか? そうですね。 どうです?なんかシいてあげるならっていう 上がってないところか。 えっと、ま、あの、オガポン井戸ノメ、 EX でガンガン激流ポンプを使っていく形の、あの、宝石探しで組まれてるデッキは、 あの、でしょう。うん。 ある種そういったデッキたちを倒しに行ける、え、環境に多いデッキたちを倒しに行ける 1 つの選択肢かなと思ってたんですけど、あの、サブフィーチャーで多分上がってましたからね。 あ、先ほどはい。ましたね。ええ、 あとはまあ、でもリザードEXは うん。うん。 引き続き注目だなとは個人的には思っていて、今ってサーナイト EX がちょっと多そうだなっていう感じはするんですよ。 うん。 で、そうなってくるとサーナイト EXがちょっと苦手な、え、 ドラパルトEX、ま、ドラパルトEX がサーナイトEX に、え、弱点つかれちゃうんですよ。え、リーリアの PPXとか置かれて というところでドラパルトX がちょっと使いづらいのかもしれない。 ああ と考えるとリザード EX 熱いかもなとか思ったりもするんですよ。 だからそこはめりめって はい。なので、 へえ、 リザードEXは本当にドラパレとEX が結構苦手なんですよね。うん。 なのでそのドラパレとEX が少なくなってるかもしれないと考えるといいのかなと思ったり。 おほほほ。 いや、これ難しいんですよ。環境がね、こう回ってくんで。 そうですよね。だからちょうど今日この日にどうなっているかっていうところもね。というところで試合が見られそうです。 はい。 インフィーチャータということで、こちら塩川之助選手対橋本選手。こちらの試合を見ていくということになりそうです。 先ほども話ありましたが、どんなデッキをお 2人使われているのか 注目したいところです。 サイドくところまで進めてください。 はい、 これからじゃんけも終わりましてサイドが置かれていきます。 え、 まずは 7枚手札を引いていく。こ おお、キルリアは見えましたね。 ああ、なるほど。 で、おそらくサーナイトEXデッキ、 ただサーナイトEX と一概に行ってもいろんな形あるんで、まだ分からないというところで逆に橋本選手のサイドが見えて はい。 レガシーエネルギーであるとか炎エネルギーがあったので結構ソブレイズ EXぽいなっていう感じはします。 番終ブレイズ EX はやはりこれだけの選手が起用してきている可能性がある。 まだちょっとね、わからないですけれども。うん。 え、本当に、ま、ソブレズ、 EX やっぱり大ダメージっていうのが魅力で新援ホ村がトラッシュにエネルギーがあればあるほど大ダメージになるんで、たくさんエネルギーをトラッシュして、え、大ダメージで、え、 HP の大きなポケモンをも倒せちゃうよっていうデッキなんですけど、 やっぱこうやることがまっすぐなので使いやすいっていうのも非常にね、いいポイントだと思ってます。 そして塩川選手のこのサイドをご覧なっていかがですか? うん。まあ、そうですね。エネルギーがちょっとね、エネルギーがかなりはい。 行ってるんでそこはちょっと気になりますけど、 それ以外はというところですかね。とにかくエネルギーにちゃんと触れてトラッシュまで行ければいいかなっていうところです。 はい。 ま、そんなサイドも出揃ったところそろそろ試合が始まってまいります。それではバトルは始まります。 はい、 バトルスタート。お願いし。 さあ、本戦ラウンド 4の試合スタートです。 よろしくお願いします。 まず種ポケモンラルトスとカルボーからというところになりました。 はい。カルボーなのでソブレズなんですけど、今ちょっと手札がエネルギーだらけに見えたんですよね。 はい。 あ、うん。あ、ゼあるのか。お、いいですね。トラッシュして。はい。先行最初の番って結果ではサポート使えないんですけど、ゼは使えるんですよ。 え、はい。 で、しかもエネルギーだらけだった手札がもう甲を通していて、 全めてトラッシュに はい。全員を使えると1 番いいタイミングだったんですけど枚行きましたが 4枚ほどれましたか。 はい。そしてネストボール カルボにも1 枚基本炎エネルギーがついているという状況です。 はい。いや、本当にこういった形で、え、声優であるとか博士の研究であるとか、え、そういったサポートを使ってエネルギーをどんどんトラッシュしていって新援ホームラの大ダメージにつなげていきたいです。はい。 さ、ネストボールではどんな選択になるでしょうか?確します。はい。 いや、相手が、ま、おそらくサーナイト EX ということであまり早いデッキではないんですよ。なので橋本選手からするともう先行 2 回目の番からガンガンサイド取っていきたいのかなと思いますね。 さあ、塩川選手のエンジンがかかる前に橋本選手動けるかというところのこの先行 1回目のバン ソルロックが ベンチに出てきました。 はい。こちらもソルロックおそらくルナトも採用されているということでね、このシステムがやっぱりこのデッキにとって強いんでしょうね。 うん。 先ほどね、話にもあげてくださったソルロック出てきました。そしてイキリンコ、 EX。 これも立ち明かりとしては場々な 順調ですね。 はい。ポケモンですよね。 はい。切りテイク最初の場にしか使えないんですけど、手札全てトラッシュ、山札 6 枚引くということで、まだまだ橋本選手は進んでいきます。そして 6枚きます。 ここから6枚選手は 引いていきます。 まだまだ先行1 回目のバプレイヤーを確認し、 これだけの動きを取っています。 うん。 そしてベンチにはルナトンも出てきています。 ルナトンルナサイクルを使います。 ルナサイクルを使った 基本エネルギーをトラッシュして 3 枚引きました。 強いですね。 はい。 エネルギーのトラッシュで新援ホームラのダメージアップラス手札を 3枚増やすことができる。 非常に噛み合ってます。 はい。その このシナジーの部分は先ほどお話ししていただいた通りというところで早速ね、これを発揮するような姿が見られました。 はい。うん。 ファイトゴング。これで はい。 あ、タイポケモンもしくはエネルギーなんですけど。 うん。 で、エネルギーにも繋がるし、ま、ソルロックとかルナトンがうまく出ない時はそういったポケモンにも繋がるということで、 やっぱりなんでしょう、メガブレイブ、メガシンフォニアの登場でかなり強化されたデッキと言っていいですね。ソブレズ EXデッキは します。はい。 まだまだ行きます。橋本き選手 ゾブレイズ、EX。 先に持ってきましたね。ハイパーボールで。 え、サナイトEX デッキがプルリルであったりスボミを採用してる形があるので、次の場グッズを止められてしまうかもしれないんですよ。 なのでハイパーボールを先に使っておいて進化先ブレイズ EX を加えてくるといったプレイになります。 なるほど。なるほど。 さあ、そしてバりました。高こ 1回目のバン、塩川之助選手。 いや、すでにエネルギー 6枚かな。 はい。どしますか? トラッシュには6枚のエネルギー× 20 ダメージ追加されるという新源ホムラです。 元ダメージは30。 うん。サーナイトEX デッキではい。羽たくも採用されていて うん。うん。 うん。あとリエリオン PPXはい。 はい。 どうですかね?あのブルンゲル EXが入ってる形のサーナイト EX が直近でかなり流行ってるんですけど、そういった形ではないかもしれないですね。はい。 そうです。はい。 その上でメガサーナイトEX が入っているかとか、あとは最近登場したばかりのメガディアンシー EXが入っているかとかが また分岐点というか うん。 このデッキのま違った方になりますね。 その中で特に、ま、ブルミル EX の話は今されましたけれども、特にこのブレイズ EX に対して欲しいカードっていうのはどの辺りになりますか? そうですね、あの、相手がサイドを 2 枚取れるポケモンで基本的には戦ってきてくれるとは思うんですよ。 はい。 なのでそこに対して強い、ま、不安定であるとかっていうところはうん。 大ダメージでね、サイド2 枚取りに行けたりするんですけど、ジャミングタワーがね、採用されてて厄介だったりもして、 そうですね。今スタジアムジャミングタワー出てますけれども はい。 結構ね、難しいですね。ま、あの、相手のね、ソブレイズ、 EXアタッカーが1 匹しか育ってない状態であれば、え、サイコトリップ、ま、しの混乱にすることによって相手を止めに行く動きとかもできたりするので、 ま、そういった、え、ま、時間の稼ぎ方っていうのは 1つ考えられますね。 はい。で、そんな中で塩川選手はシークレットボックスからボールタウンをこれ加えてきてスタジアムとしてここ使いました。 うん。まずシークレットボックスから 入れているのは序盤の立ち上がりとしてはいいですね。 はい。 パーソってレリレ はい。 さあ、仲良しポフィンも使ってボールタウンもあって種ポケモンが 3匹ベンチに並びます。ラルトス 2匹とマシマシです。 さらにはリーの決。 この番のはい。サポートはリリー決し うん。 サイドまだ取ってない状態なので 8枚引くことができました。 8枚 増し。 はい。 マシマ柱がもう1匹出てきました。 うん。ここでね、おそらくエボリューションするんでキルリアあんまり引きたくないなっていうところなんですけど。 なるほど。 あんまり1枚ぐらいかな。 はい。 はい。 さあ、キルリア山札にはお 2枚ありました。さ、キルリア2 匹がベンチに出てきます。 2匹進化です。これで終わりです。 はい。 ま、早い相手に対して 1番早い準備ができたと思います。 うん。はい。タ あ、そんな理想的な会社を受けた橋本選手、この、え、先行 2 回目の番、どう動くでしょうか?どうしたします。 カルボがもう1 匹ベンチに出てきます。カとお願いします。 そうですね、橋本選手が使っているデッキソルロックアタッカーとして使うことができるので、 ま、70 ダメージ、え、弱点抵抗力計算しないということで、ま、あの、抵抗を持つラルトスとかに対しても 70ダメージ与えられるんですよ。 なのでこういったポケモンというか、ま、このソルロックをうまく活用して再度 1 枚しか取られないポケモンで戦っていけると良さそうに見えます。 なるほど。 ま、かといって塩川選手側もあまり はい。 準備ね、あのキルリアに進化させることはできたんですけど はい。 え、他にも重要な、え、超エネルギーをトラッシュに置いておくみたいな ところまではあまりたどり着けていないと思うので、 全然ソブレイズEXで行くでも、あの、1 発で返されるっていうことはちょっと考えにくかったりはしますね。 バトルバのカルもソブレズEX に進化します。 さ、ここでソブレイズEX 進化しました。バトル場です。 そしてベンチのカルボにも1 枚基本炎エネルギーがつきました。ベンチの準備も行ってきます。 トラッシュ見てもいいですか?僕をはい。うん。トラッシュにまだエネルギー 1枚ですもんね。 うん。 このトラッシュのエネルギー合戦というところではまずは橋本選手に軍配が上がっているという立ち上がり。 そうですね。はい。の試合ホ村ラ使います。季節で最後 1枚取ります。距離ではい。 します。 ここはすんなりとラルトス はい。 新ホ村で倒していきましたね。 ホ村で取っていったというとこ倒していったというところです。さ、ここでナイト EX。 そうですね。ま、1234578 枚です。はい。ありがとうございます。 今橋本選手がトラッシュのエネルギー 8枚と いう風におっしゃってたので8 枚 8216+3で190 ダメージは新援ホマで出せるよっていうことなんですけど、結構 300 を超えるHPを持つサナイトEX はい。 はまだ1 発では倒されなさそうだなっていうところですね。 うん。ありがとうございます。 で、ハイパーボール場 はいですと。いや、ちょっとそうですよね。 1発でなかなかまだ届かない。 かなりのトラッシュのエネルギーが必要そうです。それを受けている川選手。 はい。塩川選手のデッキは、ま、 2 進化ポケモン主体のデッキというところもあって、結構はい。 あの、序盤から早い動きができるわけではないので、 橋本選手が早いデッキで、しかも ちゃんと早い動きをしてきたっていうところがまず 1つ強いですね。 はい。 いやあ、しっかりとここは早い動きで返せないと一方的な試合になってしまう可能性もありましたもんね。 そうですね。 うん。 します。 はい。 メガですね。 メガディアンシ。 この前に出てきたのは叫ぶ尻尾もベンチに出てきています。 いや、メガディアンCX の採用はかなりサーナイト EXにも見られていて はい。ええ、 ま、あの、技がね、使いやすくて強いっていうのもあるんですけど、弱点鋼っていうところが一番大きいですかね。 うん。 悪点を疲れてしまうポケモンが多い中で はい。 マリーのオロンゲEX とか、ま、あとリザードンEX とかですね。そういったところから、え、弱点で倒されづらいっていうのが 1個大きなポイントだと思います。 はい。なるほど。 そんな中バトル場のサーナイトEXには、 え、サイコエンブレイスで2つの基本超 エネルギーがつきました。ダメ感が4つ 乗ります。 いや、これで、ま、しに悪エネルギーがついてアドレナブレインまで行けると メガディアンシーex240 ダメージプラスアドレナブレインダメカ 3個でブレイズEX 倒せたりはするんですけどはい。 ま、怖いのは返しでメガディアン CX が倒されちゃうかもっていうところですかね。 ここで 逃げました。メガディアンCX が出てきます。バトルバです。確 サイコエンブレースもう1 度使っていきます。2枚つけてダメか4 つ。 ガランドレイ うん。悪エネルギーをつけるところまではいかなかったですね。 はい。ねえ、 トラッシュしたエネルギーは2 枚ということになりました。 ダメージ。はい。 はい。 ま、ただ240入ったので 次の番にアドレナブレインましの、え、特性によってダメカ 3個返してこのソブレイズEX を倒すことはできそうです。使います。エネルギー 2枚プラッシュします。 はい。 ま、なので次の番サイド 4枚取るにしたいのかなと。 はい。 いう風に見えますね。 なるほど。 そうなると激道の番になる。それに対してどれだけ準備ができるか。手札確認します。 さあ、手札も確認しながらとかします。ルナサイクル使います。エネルギーブラッシュして さ、ルナサイクル 特性も使いながら展開していく。 サイド状況は塩川選手が残り 6枚、橋本選手が残り5枚です。 うん。トラッシュのエネルギーですね。 うん。ま、10ぐらいかな。 はい。 え、メガディアンCXのHPが残り230 なんですよ。 で、特性のダイヤコートがあるのでダメージ-ナ 30しくるということを考えると、ま、 260は出さなきゃいけなくて、 ええ、 あと12枚で、それが、あ、 23枚で、 そうですね、11枚だと、え、 22+3だから25 で足らないのか。だからトラシに 12枚 エネルギー欲しいと いうところになりますかね。 ただそれはそろそろ達成するかどうかというトラッシュ状況も見えました。 1234567891012 枚ありそうです。ペチの軽号即ですね。進化します。 12枚。 うん。 足りてそうですよ。 はい。240+30。 ダイヤコートがあってもという気 がします。はい。 おお、逃しましたね。 お、逃して、 ま、倒されづらいポケモンでいけるっていうのと、 逃げることによってトラッシュのエネルギーも増やせるっていう。 はい。 で、技ホム使います。 新ホ村の宣言があります。 6781121314 枚ある。14 枚あったようです。310のマイナ280 で 最後3 さあ280 プラス30ですか? うん。 はい。ここはメガディアン C を取っていきました。倒していきました。これで残り 2 枚ということになりました。サイド状況橋本選手バ渡って高校 3回目の塩川選手サイドは 6枚です。 はい。これを受けてどう動くか。 6枚対2枚。はい。 塩川選手からするとこのメガディアン CX が、ま、もしかしたら倒されちゃうかもっていうところは分かってたと思うんですよ。なのでこの番から、ま、南者もなどを使って相手を止めに行って なんとかねえ、相手の盤面にどんどんダメ感を乗せていきたいになるかなと思います。 はい。 ボールタウン。 はい。 あ、ボールタウンです。 山札の種ポケモンを見ていきます。先ほどもこのサイドで言うと劣勢の状況からその状況をうまく使って、 え、まくっていったというようなね、試合もありましたけれども、 その油断できないというのは間違いないですよね。 うん。うん。 ただまくっていくための手段としてこの南者モというカードが必須になってきますので ここで使えてるのはさすがですね。 場に出てきたのはこれメガサナイト EXですか? そうですね。メガサーナイトEX 来ましたね。 はい。はい。起用されていました。そして南者も使って塩川選手は 6枚、橋本選手は2 枚を引いていきます。手札です。うーん。ちょっとあんまり良くなさそうな表情ですね。 そうですね。ちょっと苦しい表情は見て取れましたが そのシーンかに はい。え、塩川選手からするとここで うん、相手の盤面を見るにサイコトリップで混乱させに行くとですね、ソブレイズ EX を逃すために、え、エネルギーを相手がつけて逃してくれるとエネルギーついてるアタッカーがなくなるので はい。なるほど。 一旦混乱で、 ま、Bうん、BAN 作れるかもなっていうかね。 ありますけど。 はい。 確かでし。はい。 悪エネルギーがないんですかね、おそらく。 はい。最初は そういえばサイドに、 ま、1 枚あったかなと思います。はい。どうぞ。 サイドにも1枚 悪エネルギーが来てくれると手札からマシマシにつけることで、ま、アドレナブレインが使えるようになって、 ええ、 自分の面に乗っている、ま、あのダメカ、 自分のポケモン1匹に乗ってるダメカ1 個、え、3個まで相手のポケモン1 匹に返すことができるんで、そこをね、うまく使ってあの、ソーブレイズ EX を倒すであるとか、そういうのを最終的には考えていきたいんですけど。 さあ、サイコエンブレイスもあるので超基本調エネルギーはな何とかなる。それを考えると基本悪エネルギーを確保したいというところでしょうか。 うん。 なかなかね、ちょっとエネルギーが悪エネルギーが遠いですね。 はい。 サイコエンブレース使えます。 はい。 サイコエンブレイスの宣言です。 4 回使います。 はい。4 回分乗るダメ感は 8個ということになります。 はい。 こちらの叫ぶ尻尾がホ叫ぶという技で自身に乗っているダメカの数× 20ダメージを、 え、相手のバトルバーでもベンチでも狙えるんで 160 ダメージをベンチに狙っていきましたね。 はい。 そしてサイドを取ることができました。ここで引いてきたのは基本悪エネルギーということになります。あと基本超エネルギーも取ってきましたかね。ここで 2枚取ってきました。さあ、バンは先行 4回目。 橋本選手です。 ファイトゴング使います。エネルギー。 あ、ファイトゴング。うん。 これでエネルギーに繋がるということは ルナサイクルでまた3枚引けると。 え、ナンデナサイクル 使っていきましたね。 はい。エネルギーラッシュして 3 枚引きます。ます。 あとはトラッシュの エネルギーの枚数。 はい。 さあ、ここはサイドはい。 2枚さ、EX取れそうだな。 うん。さあ、ボスの司令の宣言からさ、 EXサイド2 枚取って勝ったのは橋本選手。おめでとうございます。 おめでとうございます。 はい。最後ね、残りサイド2 枚を取るためにサーナイト EXを倒しに行く必要はあったんですけど はい。 いや、見事ま、あの、たくさんね、序盤からエネルギートラッシュできてましたし はい。 あとはもうルナサイクルからしっかりボスの指令まで引き込んで来れて、 ええ、 いや、もうあの構築が噛み合ってましたね。 はい。それにしても先ほど拝見したソブレイズ EX のデッキもそうだったんですが、立ち上がりかなりうまくいってる印象あります。これはこれほどのその安定感っていうのはあるものなんですか? ああ、でもあるんじゃないですかね。 こうやっぱり、 ま、サポート、え、山札たくさん引けるサポートがいっぱい入ってると思うんですよ。博士の研究 が、ま、あの、枚数はね、バランス人によったりするんですけど、優 4博士の研究4 入ってる人もいるでしょうし。 はい。 あとはルナサイクルですよね。でも引いていけるんで、結構山田引けそうですね。 そう考えると安定感にも繋がってきそうだなって思いました。 はい。 ここはやはりそのサーフ 5、EX には行けるんじゃないかっていうような事前のね、あの話も ちょくちょく耳にはしましたけれども、ここもサーナイト EX のデッキを突破できた。そうなると今回ブレイズ、 EX というのはかなり台風の目になる可能性も ありそうですね。 ありますね。 はい。 いや、でも今回はしっかり橋本選手がスピードでサーナイト EXをこう押し切った形になりましたけど 逆にソブレイズEX みたいな真っすぐなデッキってあのサーナイト EX のようなあのまくってくるデッキにちょっとあの 手段が細かったりするんで ああ そういったところも注目してほしいですね。 逆転力があるデッキもあるんだよっていうところはぜひ注目してください。 なるほど。その姿も今日のうちに見られるかもしれません。ということで、え、インタビューの準備ができたようです。 インタビューお願いします。 はい、ナプルです。勝利者試インタビューを行ってまいります。足本選手勝利おめでとうございます。 ありがとうございます。 今の試合は戦ってみてかがでしたか? いや、そうっすね。なんかこう悪エネルギーしまし貼られなかったんでそれが良かった助かったかなっていう感じで。 うん。うん。うん。 あとはディアンシーとかサーナイトワンパンできるまでエネルギー落とせたんで結構順調に手札回なっていう感じです。 そうですね。 結構ダイヤコートもあるので割と耐久力が高いポケモンだと思うんですけど 1発で突破しましたね。 はい。そうですね。 うん。 それくらいの大ダメージが出せるところもね、やはり魅力かなと思うんですけど、今回、え、選ばれたソブレイズ EX デッキはとこのデッキにしようって思った決め手とかはございますか? そうですね、やっぱ号とかが今めっちゃ多いからそこに強いデッキなんだろうなと思ってブレイズ打てて、ブレイズ他にもライコとかにも結構やれるなって思って うん。 今使用率多いデッキに結構強いなって思ったんでソブリズ選びました。 なるほど。じゃ、昨日から同じデッキを使われて あ、そうですね。デイワからリスト変えずにこのままって感じではい。 はい。そうなんですね。結構あのメガブレイブメガシンフォニア発売してナトンとソルロック採用する形増えたと思うんですけど、そこどうですか?やっぱめっちゃ強化されました。 はい。そうですね。なんかもう今までとは全然違う感じのデッキになったなっていうので もうめっちゃ山札聞けるんで。 うん。 だからおかげであのエーススペックの枠もパーフェクトミクサーじゃなくてレガシエネルギーに使えたなっていうので。 うん。 いや、だからもう本当にルナトーンには感謝ですね。 はい。ありがとうございます。是非この後も勝ち進んでいただければと思います。では実況開始からもご質問などお願いします。 はい。え、本日実況を担当させていただいておりますと申します。まずは勝利おめでとうございます。 ありがとうございます。 はい。 で、こんなことを伺うのもなんなんですが聞けたらでいいんですけども、ちょっとね、負けてしまった試合もあったというところで はい。そうですね、 これちょっと当たりたくないなって思ってるデッキとかあったりします。作戦として。 そうですね、当たりなかったのブルンゲルサーナイトとか はい。 がすぐにこう動かれちゃうとこっち何もできないみたいなあったり。 うん。 ですね。そう。そこがきつかったかなって。そこもう負けちゃったんですけど予選で。 なるほど。なるほど。なるほど。 ですから今の対戦もこれブルンゲル EX 出てきたら嫌だなっていうような気持ちはありました。 そうですね。うわ、サーナイトかと思ってだからブルンゲル来たらやばいなっと思ったんで 1ター目もできるだけバーって 広げられるようにして あらかじめレイズも手札に抱えるようにしてました。 なるほど。ま、そんな中で展開もうまくいって見事な勝利でした。さ、 予フットさんいかがでした? はい、橋本選手おめでとうございます。 ありがとうございます。 いや、もうブレイズEex の強さを存分に発揮していただきました。 いや、本当に いや、強かったですね。いや、初定どうでした?ゼプラスエネルギーだらけ? あ、はい。もう、あ、ちょうどいいやと思って。 もうあれ理想ですね。 はい。 はい。 いや、本当に最後もボスの引き込んできて、あの、サーナイトウクそれましたけど、それもこうエネルギーのトラッシュの積み重ねというか、ここまでのこうゲームプランの組み立てだと思うので、非常に見事な、え、ブレズ EXの、 え、試合を見させていただきました。 ありがとうございます。 ここからもう勢いよくガンガン勝進んでいってください。はい。はい。頑張りたいです。お願いします。はい。頑張ってください。ありがとうございました。 頑張。はい。どこ? 深ま、お好き。おお好きなんですか? はい。 深まは好きだけど今日は使ってません。 うん。今日はまた是ひ今度は 白なのかぶりやす駅使ってください。 はい。 はい。ということで、え、続いての試合に向けて意気込みをカメラにお願いします。 いや、もうあとは全部勝ちたいですね。もう全部勝ってな、もう行けそう、行けるなら次の決化決勝トーナメントも行きたいですね。 はい、ありがとうございます。事に勝利されました橋本選手でした。おめでとうございます。 ありがとうございます。 ではお返します。 はい、改めておめでとうございます。 ありがとうございます。強かった。 はい。さあ、ここでですが番組企画のお知らせです。ポケモンカードチャンネル公式 X のアカウントをフォローしていただきハッタポケカ CL2え、2026 横浜本線を入れて応援など大会に関する投稿をしてください。 え、こちら投稿してくださった方の中から 大会参加のプロモカードシェイミとプロモ カード基本エネルギー。これハッシュの うちランダムで1種の2枚セット抽選で 20名様にプレゼント。応募期間デイの 放送が終了するまででございますのでこれ 見ながら是非見ながら応募のほどよろしく お願いいたします。お願いします。はい。 そしてですね、ポストに加えまして YouTube でのこの配信ご覧の方是非チャンネル登録もお願いいたします。 よろしくお願いします。 はい。ニコ生でのコメント私たちも見ながらお送りしていきますのでニコ生のコメントもね、質問やあと疑問もありましたらコメント書き込んでください。こちら YouTube のチャンネルではね、よぴットさんもこないだなんかその お芝居もされてて お芝居と言えるものですかね。 あれは皆さんがね、 寸をね、やらせていただきます。 寸そう楽しい動画も上がってますんで、皆さん是非ためになる楽しい動画上がってます。よろしくお願いします。お願いします。 はい、ということでここで一旦コマーシャルご覧いただこうと思います。一旦失礼いたします。 は ポケモンレジェンズZA 人とポケモンの共存を目指す街で起こる新たな語をご紹介します。アレシティにやってきたはウニーの誘いを受け MZ弾に加入します。 MZ団の目的はミアレの町を守ること。 MZ団の仲間たちを紹介します。 ファッションデザイナーを目指すピュール 。プロのダンサーに憧れるデウロ。MZ団 として彼らと共にミアレスティでの日々を 過ごします。 ミヤレスシティには昼と夜の姿があります 。 昼は街中を巡り、たくさんのポケモンを 見つけて仲間にし。 夜は育てたポケモンとZロワイヤルに挑み 。 上のランクを目指しましょう。 ロワイヤルを勝ち進むと強力なトレーナー との勝負が待ち受けます。 そのうちの1人カラスはリアレスティで 活動する組織錆組のボス。MZ団の メンバーとは何やら因縁があるようです。 ミアルシティにはポケモン勝負以外にも 様々な楽しみ方があります。トレーナー たちはヘアスタイルやメイクを変えたり スクを着替えたりして好きな格好で街を 散索しています。 長いけ並が特徴のトリミアを仲間にして いると おしれにトリミングすることも気になる ところで写真を撮ったりゆったりポケモン と過ごすのもいいでしょう。 ミアレシティでは様々な出会いも待ってい ます。ミアレ1の探偵マチエルからは探偵 業のお手伝いを頼まれます。 困っている町の人々を手助けし解決して いきましょう。 ポケモン研究所署長代理おみじ ポケモンを捕まえて調査に協力することで 冒険に役立つ道具がもらえます。 ナミアレシティでは近頃異変のポケモンが勝手に目が進化してまい暴走する事件が起きているのです。を抑えられない暴走進化は危険そのもの。そんな時はこちらもガ進化で対抗。 新たに発見されたメガ進化ポケモンメガ 海流は白流を思わせる頭の翼と尻尾の玉が 特徴的。 絆を深めたポケモンやNZ団の仲間たちと 共に暴走メガ進化に挑めましょう。 1つの街と たくさんの物語、 それぞれの願いが交わっていく。人と ポケモンが共に生きるために。 ポケモンレジェンズZ 2025年10月16日発売。 さて、配信再開いたします。ここからは実況の野原です。よろしくお願いします。そして解説は はい、ポケモンカードチャンネルのライチメカーです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。ライトさん、 Zの情報がたくさん流れましたね。 いや、楽しみですよね。本当にね。 MZ 弾に入り出しの原です。よろしくお願いします。え、 はい。 と思いつちょっとばさんもかっこよかったりね、なんてしちゃいますけれども、ここからは本戦ラウンド 5 をお送りしていきます。まずは先ほどの本戦ラウンドの注目、いや、失礼。この後の戦いの注目試合ですかね?いや、違いました。すいません。整理します。本戦ラウンド 5 をこれからやるんですが、その前にラウンド 4 の結果を見ていきましょう。こちらです。 はい。 さあ、まずはメインフィーチャーアタック でお届けしたのが塩川誠助選手、V橋本 佑き選手というところでしたが、さV ソブレイズEX橋本佑き選手が10勝2敗 を納めています。ここまで12戦やってき ていますが2敗で通過している選手がご覧 の通りです。坂木原選手、三橋啓介選手、 福井選手、藤田斗選手です。 はい。藤田ハ斗選手はね、チャンピオンズリーグでも優勝されていたり、ま、今回の大会でもね、受賞ということで素晴らしいですね。はい。 そうですね。 はい。 ここまで12 戦終えてきましたけれども、残すところあと 3戦ですかね。 そうですね。本戦丸1位ラウンド7までも あとこれからやる5、そして67と昨日と 合計の成績のま、その上位者が 決勝トーナメント戦丸2に上位32名が 寝出となります。32名人数 がまやっぱり32 名になってもなおここまで 10勝2 敗であることがどれだけすごいかっていうところですよね。 そうですね。やっぱ2日間で15 戦ね、やっていただいてその中の勝敗数、ま、あの、昨日においてはね、 3 敗してしまって、え、終わりというパターンもあったり、今日もね、あの、今回の大会から、え、 4敗通算5、4 敗になってしまうとドロップ というのもありますので、ちょっと、惜しくもね、最後まで戦いきれなかったという選手もたくさんいるとは思うんですが、 ま、15試合ですから。 はい。 しかもその中で32名ということでね。 そうですね。 はい。狭き問題あるんですが、これでもね、 16人から32人に、 ま、広がったので、 もちろん参加者も増えてるんですけど、 でも広がってるのでね、ちょっとチャンスはまた広がってるんじゃないかなと思います。 はい。ありがとうございます。さあ、今ラウンド 4 の注目の結果ご覧いただきましたが、ここで現在のランキングを見てみましょう。こちらです。さて、マスターリーグ暫定成接績ランキングです。 1位から16位まで表示しています。12 勝礼拝1人。ついに前勝が1 人というとこまで来ましたが さ小選手ですか? うん。これから魔選手はあのどう同じ少数の選手が今のとこいないので一旦 11 勝いっぱいの方と戦ってそのまま勝利数を稼げるかもしくはそこで負けてしまうとねあのタ位というとこまでは持ってかれちゃったりするんですけども いやちょ素晴らしいですね。 はい。うーん。そしてそこの下に 11 勝いっぱいの選手たちが並んでいます。 16 位までをご覧いただいていますが、ま、おそらく次のページにも少し続きまして、そこから 10勝2 杯ラインになってくることでしょう。 なんかしっかり計算できる人はあと 3ラウンドでじゃ何勝何南杯がトップ 32 以内に入りそうかなみたいな計算もできるかもしれないんですが、あの両者敗北というねあったりして確実な勝敗数がちょっと我々から提示できないので、ま、その 32 のラインが何なのかは明言しないんですが、ま、あの少し考えると分かるかもしれませんね。 はい。さあ、画面変わりまして 36位から33位から48 位までの選手たちをご覧いただいています。 10勝2敗に 結構固まってるようですね。 いや、これだけ10勝2 敗が多いとなると、 ま、このまま2 杯のラインを守って勝っていった方がいいのかなと思って。 そうですね。2 ラインが結構重要になってきそうですよね。 次のメインフィーチャーアタックでどなたの試合を移すかというところを今もこう決めている最中なんですけれども、その 対戦カード次第では 重要なというか、ま、通コンの 3敗目 をする選手の模様をお届けする可能性も出てくると はい。 いうところですね。さあ96 位までご覧いただいていますが、まだ 10勝2ハラインです。本 当に多いですね。 ねえ、もう50人近くですかね。 うん。 がもっとか 80人ぐらいが10勝2敗。うん。うん。 うですね。さあ、 107 位までご覧いただきました。ここから 32名が本線丸2 に進むということになります。本戦丸 1は先ほどお伝えしましたが、残すところ 3戦です。さあ、ここからは 5 回戦をお届けしていくんですが、ライツさん。 はい。はい。いや、ここまで4 回戦分でサブフィーチャーアタックの試合もお送りできているところも考えると、ま、ざっくり 67 試合ぐらいは配信で皆さんにご覧いただいていて、で、デイ 2から配信なので、今回の CL横浜の環境というのをなんとなく 6 試合分ぐらいご覧いただいたんですが、蓋けてみてはい。 どうですか?ライトさん。 いや、なんか結構いろんなデッキがいるなっていう印象があって、ま、大会のね、配信ピックアップによるのかもしれないですけど、割とメガ。 Xえ が予想よりも多く見られて遊んでいただいているということで、 ま、ありがたいなという気持ちもありますが、え、 あの、新カードたちがね、この今までも強かった大会上昇の強デッキたちに対してどういうアプローチをしていくのかがこの競合選手のプレイで見られるというのが こういったチャンピオンズリーグの大型大会のいいところ になっておりまして、今ね、あの、モニターが大きく会場にはあるんですけど、そこの前に観客席と たくさんの方にお座りいただいていて ああ、皆さんありがとうございます。わあ、手も振ってくださって そうなんです。あの今回ね、普段の CL は我々の実況解説席も皆さんの隣辺たりにあるんですけれども、今回特スタジオからお送りしているということなんですが、皆さんの姿を思い浮かべながら我々も喋っておりますので、きっと楽しんでくださってるだろうなと思いながらやっておりますので、選手たちきっと緊張してると思います。皆さん、大きな拍手で選手たちにルールを送ってあげてください。ありがとうございます。 その拍の声っちまで聞こえてきてますんで めちゃくちゃ頑張れます。あ、すごい。柵の向こう側の皆さんも手振ってくださってるんですね。 うん。 このクレーンのカメラ精度いいですからね。そしてコメント欄の皆さんもこの会場にいらしてる皆さんと同じく楽しんでいただけていたら嬉しいです。 はい。いや、何の話してましたっけ? はい。えっと、ごめんなさい。環境の話ですね。 あ、環境の話してたんです。 はい。はい。はい。メがちょっと横から入ってしまいまして。でも嬉しいですね。というところから 1 回戻しますか。メガ進化意外と多いんだなっていう。 で、こう行ってみてくださる方が はい。 何か学びになることもあったりして、あ、そういう話をしてたんですよ、さっき。お あ、新カードが上昇の強いデッキに対してどう立ち回るのかやっと見られるぞっていうのがこういったチャンピオンズリーグ等の大型大会で で、ライブ配信を通してこう観客席で見てる皆さんも何か学んでくれるんじゃないかなていうところをちょっと着地点として お話を始めました。え、すいませんでした。 いやいやいや、あの、すごいそちらの方が合ってるというか、もう見てる皆さんとコミュニケーション取らせていただいてね、本当にありがとうございます。 でもまさしくそうですね、こうプレイヤーの皆さん、ま、色々世に出ている情報を書き集めながらだと思いますけれども、先ほどのブレイズであったりとか、お祭り温度のデッキとかも出てきていて、その 対面するであろう公式を予想して、あ、こういうのが戦えるんだなっていうのが今回チャンピオンズリーグですけれども、おそらくこの今週とかもシティリーグが行われていたはずじゃないですか。そう、そこでもこう観察して独自の回答を持ってきてくれるんだなというところですよね。 ま、チャンピオンズリーグも一応抽選で参加していただける側面もちろんありますし、 ま、あるしね、ポケモンカードゲームの大きい展示場を使った、大きい大会、ま、お祭り感覚で来ていただいてる方とかもたくさんいると思っていて、ま、こ今日デイ 2 においては昨日たくさん勝ってより強い高い意気込みを持ってきた方もいると思うんですけども、ま、昨日デイワにおいても、ま、お気に入りのデッキを持ち込もうとか、大会だけど、ま、初めて出るから楽しもうとか、そういうモチベーションがう 混ざっている。で、その中でもしかしたらその競の選手が 何そのデッキは予想していなかったぞと意外なところを疲れてしまって負けてしまったみたいなこともあったりすると思うのでなんかこういろんなデッキ選びに正当性があったりそれが逆に勝てるみたいなことに繋がったりもして なんかみんな好きなデッキをすごい使ってほしいなって日頃思うんですよね。 うん。好きなポケモンたちと勝つ楽しさみたいなのも 1つ。 そうですね。 チャンピオンズリーグもちろんの高い大会、 世界大会を目指そう、このシリーズということでね、やらせていただいてるんですけども、ま、あの、式を高くしてるわけではございませんので、 あの、遊んでみたいなと、このムード感じてみたいなと思った方ね、是非、あの、ご応募いただいて、 あの、参加した際にもちろん強いと言われてるデッキたくさん練習して、 ま、当たる相手を予想してそういったデキも組んでね、迷ってもいいんですけど、なんか最後の決め手には 自分のお気に入りみたいなのにしても もらってもいい。 さんこうスマート系に見えて熱いっすね。いや、あのそうですね。僕も多分好きなポケモンを使いたいタイプなんですよ。で、 最高で 最後にはそういった選択を取ってもらってもいいなとか逆にそれがそのさっき言った意外相手にとっては練習してなくて意外なとこつけて なんか勝っちゃうかもよみたいな 気があるかもしれないし。うん。うん。うん。うん。うん。 それが自信に繋がったら僕私って大会で勝てたんだ勝てるんだみたいなことになってからなんか本に入ってもらってもいいですしね。 うん。確かにそれが現体権になる可能性ありますからね。 さあ、ということで続いての本戦ラウンド 5 なんですが選手たちの準備はまだ進められていますが注目試合のスライドをご覧いただきたいと思います。注目試合こちらです。 片柳涼選手、V塚原本選手の 1 戦後のメインフィーチャーアタック、そしてサブフィーチャーでは岩田選手、対吉田正選手の試合をお伝えしていきます。 10勝2敗同士の1 戦をやはり移すことになりましたね。 うん。そうですね。やっぱりなるべく 3敗はつけたくないんじゃないかなと。 うん。4 ロップなので、ま、まだ終わるというわけではないんですけども、決勝トーナメント 32人に残る勝敗数うん。 安心するにはやはり2 杯以内に収めておくと いいのかなと思いますけどね。 うん。 はい。 そして塚原誠対片柳選手の 1戦になります。3 敗になるとやはり、ま、そう、後がなくなる緊張感っていうのもまたプレイする時のメンタル面も変わってくるでしょうからね。 そうですね。 ええ、大谷広選手対藤田春選手、そして橋本選手対福井竜神選手、藤本海優選手対長谷川東選手という試合が注目試合としてピックアップされています。 ま、こう長年ポケカの大会が続いてく中で過去の体系でお名前を見たなていう方だったり、何かこう配信発信をされてる方のお名前が出てくることもあると思いますので、 ま、あの、そういった側面でもちょっと盛り上がっていただいて そうですね。 あの、確かに僕のちょっと思ってることの 1 つにこうせ、普段発信してる選手ってやっぱり顔を知ってたり、その人の言ってる動画を見たりするからなんとなくこう感情移入してどこか応援したい気持ちになるっていうのをこのチャンピオンズリーグで初めて見る選手とかにもちょっとずつあのなんか うん。 初めて見るけど、どこか真金感が徐々に生まれてきて、なんか 気づいたら応援してるみたいな感じて結構チャンピオンズリーグ生まれるなっていうのを僕も 2 回ですけどここまで実況していてすごく感じていてで、今注目試合でお伝えした皆さんが今見てるこの試合の選手たちがもしかしたら決勝戦に座ってる可能性だってあるから、あの時 3 時間前見に見たあの選手がまたみたいなことがあったり するのも感っていうところも面白いですよね。 うん。そうですね。 うん。うん。 やっぱ今日新しいヒーローが生まれるんじゃないかということもね、もちろんありますし。 うん。 ちょっと多くの大会を通してまだお名前見たことなかったなという選手であってもね、今回の大会でチャンピオンとなるとまた白がつきますし、 なんかそういったね、あの夢もある。 そういった大会になってますので 間違いないですね。あの、ま、まだ本戦丸 5、いや、本戦丸1のラウンド5ラウは まだっていうのもちょっとあれですけれども、デイからここまで 11戦、12 戦ほどやってきまして、ここまで勝ち進んできた皆さんがすごいっていうところもそうですし、ま、めちゃくちゃかっこいいなとる姿が思うわけなんですけれども、ま、なぜかっこいいかっていうのがやっぱり信じたポケモンたち、ま、よなよなデッキを こうカードを並べていって 1枚1枚精査して、この1枚で勝負う は変わるのかなっていう考えるあの日々を超えて本気で日本一とかその 世界一を目指しに行く姿がやっぱりかっこいいんだなっていうところをすごく感じまして そうですね うん なんかそういったことをね我々もこの実況開ってねお届けさせていただいてることも はい、 ま、とても私たちも楽しいですし それを皆さんに楽しく見てもらえるように伝える 役目としてね頑張っていきたいって 気引き締まりますよね。選手を見てると ジュニアシニアマスターてるのもね、それこそ僕が普段担当してるポケモンユナイトっていうゲームは、ま、リリースから 5年ぐらい が経ってて、ま、5 年でも長いなって感じるんですけど、ポケモンカードその 3倍も4倍も 長いというところですから。 そう。世代が変わっていってマスターリーグのこの席、今映ってるこの席に座る選手たちに憧れて戦い続けてますとか、 昔実は見てました。 その時子供だったんですがっていう選手が今座ってたりとかそういうこう世代が変わるバトンの受け渡しみたいなのも 1 個ちょっと暑いなって思ったりしてますね。 そうですね。רシ 202 番最初のチャンピオンズリーグ東京では藤田ハト選手が武尊コで優勝を果たしたんですがそれはシニアリーグの選手だった藤田選手がマスターリーグに参戦して初の優勝ということで、 ま、その世代もちろんね、ジュニアシニアその中でも強かった選手ですのでスタに来ても強いんだなってのは思うんですけどもえ なんかこの世代の流れをすごい感じるといいます うん。 若く勢いのある選手の、ま、たくさん見られたシリーズでは昨シーズンありましたね。 そうですね。ま、あとその若くてもとかその経験値が多くてもその年齢が高くてもみたいなところであんまりこう 下がつかないみたいなのも面白さのなポイントではありますよね。 ま、そうですね。大人になって初めてもみたいな はい。もちろんですし うん。 長くやったからと言ってなかなか え感つめないという方もね、いらっしゃる。 うん。 あの、悔しい気持ちをしてる方もね、いると思うんですけども。 そうですね。 うん。本当にたくさんのドラマがこの大会の会場でね、毎回毎回あるんだなという風には思いますね。 はい。 さて、我々あのんびりちょっと話してますけれども、あの、続いての 5 回戦目の選手たちの準備が整うのを待っているという状態ですので、はい、コメント欄の皆さんも、あの、試合を見届ける準備を整えて、お手元の飲み物であったり、お手洗いであったり行って帰ってきていただけたらなと思います。お手洗いもね、しっかり行ける時間がありそうです。 はい。 そうですね。なんかま、 それ以上深くは言わないですけど、しっかり行ける時間がありそうですので、はい。ゆっくりしてきてください。お手洗いで。うん。うん。はい。でも今回の大会、あの、本当にいろんなデッキタイプが出てきてて、 でもまだメインフィーチャー卓映ってないなってデッキだと、ま、尊ライコ、 EXデッキとかおそらく映ってない ことがあったりとか、た尊ライコEX ってもう2025 シリーズはずっと強かった。 そうですね。 もういない大会ないよくらいの 2024の冬ワイルドフォース まそうですね。ま、もっとそうですね。はい。それぐらいです。 はい。 その通りで ずっと強いんですけどね。 ま、オガポン緑のメインX という相方が生まれてからというものの もう場のエネルギー貯めて貯めて大ダメージ当初はあのよく砂の毛側 EXが一緒に組まされてまた武尊ライコ Xといえば砂の毛川EX うん。千葉炸裂 あのEXの方はま、banに1 回自分に遠エネルギーをつけられるんですね。で、バのエネルギーを用意するっていう組み合せが、ま、鉄板だった。 はい。 ですけど、あ、大ガポ緑のメイクも相性いいし、山札も引けるねみたいな、序盤から場にエネルギーがつくねみたいな側面あったんですけど、ま、あの、最近ね、東タイプの補助が増えてきて、ファイトゴング、あとこの大会でもたくさん見たルナトンソルロックのおかげで、 ま、武尊ライコ、EXの砂の毛EX型 というのも、ま、考えやすくなっている。 うん。ま、砂の怪がEX のあの、ま、問題点というか、その中盤にしか自分にエネルギーをつけられない。うん。 相手のサイド4 枚以下じゃないと特性磁力吸収でエネルギーをつけられない点はあるんですが、そこはソルロックのエネルギー 1個の攻撃とかで序盤はしげるので、 ま、塔を軸にした。なんかその昔を思い出すたライコ EX砂の怪がEX ていうのも、ま、考えられるよなみたいなことを最近思ったりしてて。 うん。 うん。確かにさっきの、えっと、勝利した選手、ソブレックスですかねを使っていた選手のインタビューなんかでもその橋本ゆ選手ですかねのインタビューでもルナトンありがとうっていうコメントが出てきたりとか、ま、それぐらいなんて言うんでしょう?メインアタッカーではない。いわゆるこうポケモンたちを支えるプレイヤーを支えるベンチで支えるポケモンたちにも 1 個時代の変化があったっていうところですよね。 そうですね。ちょっとトレーナーズとか、 あの、トレー、特性を持った強力なポケモンが出てくると、ま、いろんなデッキ構築の仕方が変わったりとか、 新しいものを見れるんじゃないかなと思ったりするので、 はい。 あの、そういったとこも大会で見られたら嬉しいですね。で、尊ラコスももちろんずっと強くて、でも今回の大会でもきっと主要者数は少なくないはずなので、え、 決勝トーナメントとかになるとおみたいな結構いるぞって可能性もあります。 うん。確かにメインフィーチャーアタックとしてね、今回戦ってる皆さんがたまたま使っていないというところですからね。 そうですね。 はい。皆さんがね、こう例えば見てみたいデッキとかこれね、こ僕 はい。 結構実は毎回思ってることがあって、しかもこれは視聴者として見てる時も普段の CL を見てる時も持ってるんですけど、ライツさんたち、あ、僕もそうなんですけど、あの優勝デッキ何でかって聞かれるじゃないですか。あれ僕らだけ聞かれるのずるくないって思ってて、 あの、コメント欄の皆さんも1 回置いてって欲しいなって思ってるわけですよ。 はい。 なのであのハタグ C横浜2026 もそうですし、コメント欄の皆さんにもこう優勝候補のデッキみたいなのは宣言してみていただいて やっぱりなみたいなし。そう自由に先にね、 これが優勝するだろうちょっとしていただいて。 そう、そう。 をあのなんとなく恐る恐るではあるけど置いてって イエーイっていう当たったねっていうのでもいいですし一緒にやりたいなって思ってますので私しこれねえっと今選手たちの準備が整うまであの僕らも喋ってますけどもしみんなで一緒にこの場所にいたらこの待ち時間どんなこと話すかなっていうので何優勝すると思うっていうのをコメント欄とかあと会場の皆さんも見えてますからね本当だったらえっと手を 1 個ずつデッキ名を上げて手を上げてもらうぐらいの いやす はい。 本当だったらね、本だったら、 あの、たまたま回特スタジオだったから、あの、逃れてますけど、ダはちょっと はい。 何度かの人はをやらされるかもしれないっていう。 そうですよ。で、顔覚えてときますからね。そういう時はね。 すごいな。 はい。一緒に あの、ハッシュタグのポストとかでもいいのでね、 一緒に盛り上げましょうね。 さあ、ということで、両選手の準備が整ったようです。お待たせしました。本戦丸 1ラウンド5。選手たちにとっては13 戦目です。じゃ、先行もらいます。 はい、画面左片柳選手じゃんけで勝利しました。画面右が塚原誠です。 567。 お待たせしました。さあ、ここから 10勝2 杯同士の戦い。先ほどライさんの説明にもありましたけれども 3敗ま4 杯が通過ラインじゃないかという話もありました。 4 杯するとドロップしちゃうですね。で、 2杯以内であれば まあいけるんじゃないかな。安心してあんまり名言できないですけど。 はい。となるとこの3 杯目が本当に駆けプチに追い込まれる苦しい場面になりそうというところです。さあサイドが置かれました。 エネルギーと活力の森 活力の森 やはりと言いたんですけど白名なのガブリアス EXデッキが そうですねガバイトそして深まるロズレイド 片柳選手はドラパルトEXデッキ カースドボーブも使用していく形でま塚原選手側が結構あの使用者数こそとてもいいわけではないかもしれませんが診断要素でかなり強化も受けたデッキの森で白ナのロゼリアを出した番でも白ナのロズレイドに進化させられるこの 9ピッチでダ 上げられるアプローチも生まれたデッキになってますし、ファイトゴング塔も、 え、東タイプ軸のこちらのデッキを安定させています。 うん。こ白なのガブリアス EX のこの現環境での立ち位みたいなところはライどうご覧になりますか?シロナのパワーウェイトという専用のポケモンの道具をつけると HP400まで行くので、 ま、サーフEX のダメージすら耐えるかもしれないという 安心感と はい。 ダメージアップの初段増加でいろんなポケモンを 1発で倒せるぞというありますね。 さあ、バトルスタートです。皆さん、大きなアクションを送りください。 はい。 バトル場にはメタボン、そしてロゼリア、 ドラパルトEX デッキメタモン入ってるんですね。 そうですね。え、 結構スピンロトも入ってて、ファンコールで持ってこれる 1 枚ゆに入りやすかったりすると思うんですけど、え、避けるライコとかで身がちな、 え、そのメタモンをラティアスEX に変えました。特性スカイラインがあります。 はやっぱラティアスEX が入ってるから結構、ま、メタモンがデッキの中で、 ま、とまらないで済む。最初のネストボールとか中コヒーをメタモにすれば逃げて変身スタートできるみたいな作用もあると思うんですけど、 今回はもうばっちりのスタートということで うん。 出して入れ替える手間もなく早速変身功。 はい。 メタモンは最初の自分の番だけバトルバで自分の違う種ポケモンに変信できるという特性を持ってるので ラティアスに変信しましたね。 また琢にベンチのポケモンたちが展開されましてよ回るドラメッシアから場にはメガルラ EX面白い。メガルラEX もね、新カードメガ進化Xなんですけど、 バトルバにいれば毎山札 2枚引ける。 これは、 ま、その気になればエネルギー3 個つけて技も使えるんですが、 ええ、 ま、展開の安定を高めるためにラティアス EXと一緒に採用されてる。 そうですね。なんですね。 ましく親子で1 枚ずつカードを持ってきてくれるというメガルーラ EXです。BANが帰ります。高校1 回目の番塚原誠です。 いや、でもメガカガルーラEX で遠タイプが弱点なので塚原選手の白のガブリアス EXの、 え、技でも結構倒されやすい。なんなら上の少ないエネルギーで使える技でもダメージアップめられると簡単に倒されちゃうので はい。うん。 それを出さるを得ないぐらいの手の悪さだったのではないかと。あ、なるほど。 弱点は疲れてても山札を引かなきゃいけなかったのではないかと。 先行1回目の番ではありましたが 早くリカバリーしなきゃというところだったわけですね。 はい。でも判断が早くて片柳選手素晴らしいです。 そうですね。特徴的な構築のドラバルト EXデッキ うん と共に横浜に挑んできました片柳選手。対して高校 1回目の塚原誠選手の番は白の深丸を 2 匹ベンチに出しまして白名のパワーウェイトそして基本当エネルギーをつけて番号開返しました。ボール 先行2回目の番片柳選手です。 すでにベンチのドラメシアはドロンチに進化しまして基本エネルギーもついています。 まだ触ります。 はい。ネストボール。 ベンチにはスボミ 2つ目のネストボールから 呼び出されたのはドラメシアです。 ドラメシアドロンチ回スボミラティアス EXこの5匹がベンチに並んでいます。 いやの方とやっぱりメガルラ EXとラティアスEX まで使ってかつヨマールたちを準備するとなるとまベンチが狭い。 その中の、ま、どうしても選択肢が多く取れない中ではい。 どう動かしていくのかが見物でサポートは南者もです。だからここまで 10勝2 敗という構成績で進んできたその機能とデッキを変えているかどうかは分かりませんが、この構築の強みというのが見せてもらえそうですよね。 ドローン偵察令から 結構そのドロンチの数で盤面の安定を展開するんじゃなくてメガルーラ EX という手を持っていることに一の強みがあるので点 特性スカイラインを使って逃げるエネルギーなくバトルバと入れ替えることができます。メガルーラ EX お疲れ様と一度休んでスボミを前に出しましたムズムず花粉です。この番塚原誠高校 2回目のグッズを使うことができません。 全身にロゼリアが出し ダメージは軽いんですがグッズを使わせてくれない妨害系の技となりなってますね。 グッズが使えないとなると、 ま、例えばポケモンを持ってくるグッズなどもね、使えないんですが、原選手のデッキ、白ラのガバイトさえ引ければ山サポートで引ければポケモンを持ってこれれるという質があります。 しかもエボリューションがつきました。 ああ、じゃ次の番には安定しそうですね。 え、王者の呼び声を持つこのガバイト一声上げるとグッズがなくとも塚原誠の元に ポケモンたちが呼び寄せられます。 そうですね。 改めて言うと白ナの深まが進化した先の白ナのガワイトバイトは Bに1 回山札から白ナのポケモン持ってこれれます。 ここでこれであればスボミーでグッズを止められてようが展開ができるので、ま、非常にここが安定感の高さを作ってくれてる要素ですね。え え、技源エボリューションです。ベンチの深丸を進化させますという声がありました。ベンチにはロゼリア 2匹、深ま3 匹という状態です。その深丸がガバイトに進化しました。 白ナのガバイトね。これ2 匹という状況になりますが、それぞれが王者の呼び声使えますし、 白ナのガバイトで白なのガバイトを持ってくれば新しく進化さもできるので、もう連鎖的に白のポケモンを もう十分に自由に持ってこれます。山札のカードを減らす意味でも強いですし、 ポケモンを展開する意味でも強いです。 さあ、先3 回目の番です。塚原誠選手の白のポケモンたちは着々と準備が進んでいる。 そのプレッシャーを感じながら偏柳両選手仲良しポフィンを使い やすれハイパーボールで仲良しポフィンを 2枚トラッシュに送りドラアパルト EXを呼び出しました。 ま、早いとボスの指令とかを使って白なのパワーウェイトがついた白なのガバイトなどを狙って倒しつつ誰かが 1個乗ってる白なのロゼレアはダメカ 6個で倒れてくれるので、 ま、そういったサイド2 枚取りも見られるかもしれません。 はい。 さあ、少し迷います。 ドラパルト石やっぱりバトルバトベンチを同時に倒したり追い詰めたりしていくというのがポイントになってるデッキなので はい。 原選手も早くポケモンを進化させて HPを上げないと不安ですね。 ネオアパエネルギーがベンチのドラメシアに着きました。 そうで白なのがバイトに50 点お願いします。 はい。 サマヨールのカーストボムを使いましてベンチのライ 50点ダメカが乗りました。 カウンターキャッチャーで白のガバします。 これで白のガバイト 2匹倒しができる。 サヨルは自身を気絶させて相手にサイドを取らせますがも弱らせます。 で弱った白ナのガバイトがベンチ。そしてサイドに差がついたことで呼び出せるこのカウンターキャッチャー。 はい。 白ナのガバイト弱ってない方を呼びました。 ええ、 この後、ま、おそらくドラパルト Xがファントムダイブバトルバの200 ダメージでバトルバ倒してベンチへのダメカ 6個好きなように乗せる形でええ、 ダメカを乗せといた白なのがバイトたら倒せるんですね。 うん。 いや、これ王者の呼び声が展開の金めではあったんですが、 その特性を失うという形。 そうですね。 見えますね。 手札まで万弱整えまして 8枚、8 枚手札に加えます。最もいい動きと言って過言ではないでしょう。 そうですね。 という安定感でしょうか。それこそライトさん はい。 ベンチ見てみると、ま、キラキラしてるわけですよ。ドラパルト EX、ラティアス、EX、メガガルーラ X、 つまりそのサイドを一気に取られるリスクもある構築であるにもかわらず、こう落ち着いて 最前提を取ってますよね。 さあ、バトルにドラパルト EX が登場しました。これでファントムダイブ使用します。 ステルスポケモンラパルトEX しっかりと白ナのガバイト 2匹を 白に10点します。10 点は白の深まです。 じゃ、2枚、 これHP60をしておく。 万が一次の相手が進化してこなかったらそこも狙い狙えるぞという圧力ですよね。 はい。そうですね。これで片柳両選手サイド 2枚取得しまして残りは 4 枚です。塚原誠選手サイドの残り枚数としては追う形になりました。 苦しい展開ですが、この1 枚ですね、深まガバイト、白なのガバイトに進化したことで うん。 これライサー、ま、王者の指もう 1 度使うことができます。立て直せるでしょうか? そうですね。白ラのポケモンは持ってこられるんですけど、 ええ、 ま、攻撃を始めなければいけないという意味では不思議なアメによる進化などもできたら 白ナの被ぶりやすEX で戦えたんですがはい。 ま、この状況は、ま、本当にギリギリの旧大点。 次の番にもまた白のがバイトを倒されるリスクはあるけど はい。 なんとか進み進んでいこうといったところですかね。 うん。そうですね。 さあ、ロゼリアが3匹です。ナの深丸が 1枚サイドだったのかな。で、今 2 匹の白ナのガバイトが倒れたこともあり、あ、そうですね。 山札にいないから夜の単価で白名の深まを拾わざるを得ないと。 はい。まさしくサイドには白ナの深まが 1匹。 ま、こうなるとまたカースドボムられて白ナのガバと白ナの深丸って倒され方をすると 非常に苦しいかなと思う部分はありますね。 うーん。 ま、ドラパルトEXデッキの強み、 片柳選手のデッキがやはり相手の HP が小さいうちの進化前ポケモンを一気に倒す術があるんだよという ところ。 弱みにつけ込む力が非常に強いので はい。 そこがこのゲームをもう支配し始めているといったところですかね。 そう、そうですね。 お、アンフェアスタンプというスペックのカードも見えて、これ自分のポケモンが倒されてしまった次の番反撃の形で使えるエーススペックのカードなんですけどはい。 ええ、 お互いの手札の枚数が変わります。自分は 5枚引く展開の補助になります。相手は 2 枚しか引けない。大幅に動きを制限され。 これ先ほど白、え、それリーの決心で 大量に山札から引いていましたから その手札を狭めることができます。そして白田のパワーウェイとベンチのガバイトにつけます。 アンフェアスタンプで相手の動きが鈍ってくれるといいんですが、ま、ドラパルト EXはエネルギー2個で顕在なので、 このままだもう1 発は受けるポーズになってしまうかなとは思います。 う、1 回までと言いますか、ま、残りサイドは 4枚。 片柳選手ま、少しでもボスの指令とかサヨールもしくは不思議な雨のワールみたいなセットを揃えさせないための ええ手ですかね。 うん。 じゃ、2枚もらいます。 さあ、耐える場面です。高校 3回目の塚原誠。 はい。 どこまでこう守りを固められるか、攻めを整えられるかではなくここ耐え抜けるかという時間が続いています。南者もと炎エネルギーを片柳選手は引いたよね。 はい。 ま、南者もがあるというのが、ま、最低限の次の番の行動の保証まで繋がっていそう。 そうですね。さあ、バが帰りました。先行 4回目の番片柳選手。スの司令と なん者もサポートをこうどちら使うかというところ。 ま、あえて白ナのガバイトを呼んで倒しちゃうのは強いプレイにはなると思いますが、ま、いいどころですね。結局白なの深ま 1匹残るので 不思議な雨進化てされると反撃がされる可能性ある。後ろがバイトします。ボスの指令です。 でもやっぱり倒しときたいですよね。 そうですね。進化されるとやはり苦しいというところからダイブします。 後ろの白のロゼリアに 60点ダメカが乗りまして サイド2枚 ロゼリア ガバイト白のポケモンたちが両方膝をつく形になりました。 いやされたくないためのアンヘアスタンプだったんですけどね。 ああ、そうです。 手札を減らしてもやはりカードゲーム 運が良ければ欲しいカードが引ける時は引ける。 そうですね。 うん。うん。 片柳両選手まこの 10勝2杯でここまで進んできたその1 つ流れが 追い風が吹いているようです。 塚原誠高校 4回目の番。ただそれでもライツさん 15 分を切りました。塚原選手戦い続けてますからね。 この粘っている場面どれだけこう 考えを巡らせているか。そして苦しい場面ほど息が詰まってくる感覚 ポケカプレイヤーの皆さんなら経験したことがあるでしょう。 それをこのメインフィーチャーアタックで少しでも可能性をそうですね、ここはまあ今の手札ちょっと見えちゃってる側面あるんですけど ええ、 ま、リーの決心などにかけて入ってるのであれば不思議な雨進化みたいな ところかもしれませんが ペパーです。 倍によっては不思議な雨をね、ま、入れないもしくは 1 枚しかないという構築も結構ありますので 特に白のガブリアスEX デッキは白のガバイトからゆっくり進化させていって 展開の安定を作るデッキなのでね はい。そうですね。 ちょっと不思議なアトも見られない中であれば、 ええ、 どうがっていくかですね。技マシンエボリューションをポケモンの道具としては選択。 ハイパーボール グッズはハイパーボールです。バにはロゼリア、ベンチにはロズレイド、深まる、白名のポケモンたちと共に戦ってきました。塚原誠。 塚原選手はカーボムで1 枚サイドを取らされているので残りサイド 5じゃないですか。 なので、ま、うまくね、白ナのガブリアス、 EXHPを生かしながらメガル裏ラ EXを弱点ついて倒して 最後にドラパルトXに対して、 ま、様々なダメージアップ手段で強化した 1発の技を放り込むことができればあ、 いいんですが、そのための時間が はい。 まだこの番攻撃できないことからかかってしまうと はい。 ガバイと うん。 王者の呼び声特性を使います。 さあ、王者としてこの窮地を 切り抜けられるか。白ナのポケモンたち。 それでも耐えます。 白ナのロズレイドに関しては特性グローリーエルでシロナのポケモンが使う技のダメージプラ 30してくれるんですよ。 これが2匹いるってしたらもうプラ 60できるので うん。 もうそうですね260 ダメージ出せるノバスターは 320も出せるんですよ。 展開さよければドラパルト EX を一撃でドカンと倒すようなこともできるデッキなんですが はい。展開をさせてもらいていいのか? そうですね。ベンチのポケモンたちロゼロズレイドと ガバイトという形でバが変ります。が見えてしまったが、 ええ、 白ナのパワーウェイトでHP が上がってる白のガバイトは、 え、170HPがある。 で、白ナのロズレイドも130HP があるので、え、5 個のダメカを載せられても はい。 まだダメカベンチ6 個の圏内ではない中で、 ええ、 どうにか対しんでいるか。 5個とファントムダイブの60、110 ほどベンチへのダメージとしては見えているという状態で少し考えます。片柳両選手間きポケモンサヨール。 ま、次の番残った白のガバイト白なのガブリアスにしながら メガルーラXをエネルギー1 個で倒せる技で倒して それで反撃開始しかない。 でもそれが片柳選手もまあリエるから最新の注意を払って はい。 何か相手に、ま、抑圧抑制できるものはないか。 ええ、 自分が強い反撃をできるように考えに考えて ええ という中で彷徨ルに進化できたってのは大きいですよね。 次の番に世のワールになって勝ち方を増やせるという ことにもつがります。 使用します。ファントムダイブ使用します。 ここで技です。熟量重ねてファントムダイブ。まずはバトルバのロゼリアを倒します。 これで乗せるダメかも。 もに確実にサイドを取れるように密に考えての 6個 はい。 なんですよね。 さあ、片柳選手 1 つ大手のような形でバを返しました。高校 5回目。塚原誠選手。この番 戦い続けます。 サヨールがいますから、次の番カースドボム。そしてファントムダイムのダメカ 6個も含めると 白ナのロズレイドを倒されて負けてしまうので はい。 うん。 万が一博士のシナリオを使えれば白のロズレイドを馬場から退上させてしまった方がいいのかもしれないといったようなそうですね。 状況でもあり、ま、やはり追い詰められてるんですよね。 そうですね。 この後HP400ともかなり大きい HPのね、 大きいと言える白のガブリアス EXは出てくると思うんですけども はい。 もうそこは倒さなくていいんだよという そうですね。 ところまで片柳選手は来てしまってます。 先ほどのファントムダイブの技宣言、そしてその はい。 効果で置かれた60点分の ダメカ。 それが白のロズレイド引いては塚原誠を苦しめます。バトル場の ガバイトは白ナのガブリアスに進化することができました。ここでリーへの決心です。 うん。 まあであればカウンターキャッチャーでもサヨールを倒す。 はい。 もちろんサイドとしては遠回りなんですけどね。 1枚とっても。 うん。そうですね。 でもドラパルと1 発で倒すのはおそらくエネルギー数的には難しい。 はい。6 枚。 カウンターキャッチャーで様よる倒した先でも苦しいんですけどね。 そうですね。でも最後までできることを自分が信じたポケモンたちと いうところですからね。 さて、札は6 枚です。コダックとかあればとか思いましたけどね。 うーん。 うん。 確かにカードボムに対しての対策には自分なりますからね。ロケット団の感想です。 カルゲします。 はい。 ベンチにはミカルゲ白技スクリーダイブ 130ダメージで 技スクリーダイブです。札 枚2枚引きます。 はい。100 ダメージに白ロズレイドのグロリアルで 130 ダメージ。しかも山札も引けるというところですね。 はい。そうですね。 さ、カストボムで、え、どちらのロズに、 ここでサヨールカーストボム手間招きポケモンからわれまして、 これで私のロレにダメージ入りました。お願いします。 で、 技宣言ファントムダイブ逆転ではい。 はい。じゃあサイド1枚もらいます。 ベンチの白名なのロズレイドが倒れましてサイド 1枚を獲得。 ありがとございました。 ラウンド5視勝者柳両選手 おめでとうございます。 おめでとうございます。 メガルーラEXを採用しての ドラパルトEX で非常に面白い構築だったかなと思いますし。 うん。 メタモン変身スタートも見られた。 うん。メタモンとメガルーラ、 EX が入った状態のしかもカースドボムとま、彷徨りよと共に戦っていくドラパルトデッキ。 その強さが見られましたね。新 結構その序盤の展開に振ってるんでしょうね。あ あ、なるほど。 うん。ちゃんとラティアス、EX で逃げるエネルギーをなくして はい。 ま、もちろん高校だったらスボミでムズムず確にしてくのあるけど、先行でこうメガルーラ EXを出して お使いダッシュで引いていくみたいな。 うん。 ところを、ま、目指せる構築になってたのが面白くて、かなりアグレッシブな構築だったんじゃないかなという風には思いましたね。 うん。 で、ま、一方でね、白ナのガブリアス EXデッキも10 勝というところまで来ていて、 ま、デイ1とデイ2 でデッキの変更が可能なので、 ま、今回ね、昨日から使われていたかは定かではないんですが、 1つね、配信の中で 診断で強くなったぞ、白ナのガブリアス、 EX ということで見せてくださった点について本当に嬉しく思いますね。 はい。そうですね。 た うん。 ところも伺えましたよね。シがリアスと戦おうというところですが。いや、ライさん はい。 ここでま、ドラパルトのその強さ、しかも今だからこそできる強さっていうのがさらに見えましたね。 はい。そうですね。 うん。去年をフしたデッキの もうカードボムカウンターキャッチャーが ええ、 強いんだ。 そうなんだ。 相手にサイドを取らせて無理やり差を作ってのカウンターキャッチャーが 強いのよ。 はい。はい、 強いねっていう話を聞きたいと思います。インタビューで直接ご本人に聞いてみましょう。インタビューナプルさんかな? はい、 よぴットさんかナプルさんですね。インタビューお願いします。 お願いします。 はい、ナプルです。勝利タビューを行ってまいります。片柳選手勝利おめでとうございます。あ、 ありがとうございます。 はい、今の試合は戦ってみていかがでしたか? そうですね、ちょっとこっちの周りが良かったのでうまく押し切れたなと思っております。 はい。あの、メガルーラ EX入ってましたね。 はい。あの、デッキに採用した理由とかイ範囲でお聞きしてもいいですか? そうですね。ドラパルトのデッキはあのとにかくドロンチになることが重要だと思ってるので、え、お使い出して 2 枚ドローしてドロンチを引くためにちょっと採用しております。はい。 うん。確かに最初の番にバトルバで使って次の番で合計 4枚ね、2回の番で見えますもんね。 はい。 今回、あの、お相手がタイプを使うデッキだったので、あの、ちょっとヒやっと見ていて弱点使えちゃうなと思いながらちょっと見てたんですけど、あそこはあの、どういった理由で使おうって感じだったんですか? そうですね。初の手札にメガルーラがいたので、 え、で、変身スタートでラティアスにもなれそうだったので、ちょっと攻めてみようかなと思ってガルダ出しました。 うん。でもそれで引いたおかげでかなりその晩弱になったというか、そういった感じを見られましたね。 いや、でも本当に試合を通して、えと、カウンターキャッチャーを使って、カスボも使ってみたいなすごい強いところがいっぱい見られました。 ありがとうございます。 はい。 え、では続いての試合に向けてカメラに意気込みをお願いします。 そうですね。えっと、ここまで来たら決勝トーナメントまで進みたいとおりますので、え、これからも頑張りたいと思います。ありがとうございます。 はい、見事に勝利されました片柳選手でした。おめでとうございます。 ありがとうございます。 ではお返します。 ありがとうございます。 改めておめでとうございます。片柳選手のインタビューをお届けしました。うん。やっぱりこうちょっと攻めてみようかなっていうリスクを取って勝ちに行く判断だったんですね。 うん。うまかったと思います。 はい。さあ、ということでここからはラウンド 5 のサブフィーチャー卓の模様をお届けします。岩田選手、 V 将選手です。さあ、すでに進行しているところです。サイドは 6枚ずつ。時間は5分ほどって、いや、 10 分ほどっているという状態ですね。ニンフィア、 EXとピカチュウ、EXが対面している。 そうですね。 はい。結構エンジェライトでベンチを山札に戻されちゃった後なのかなていうね。ニフィア Xはエンジライトで相手のベンチポケモン 2匹山札戻せるんですよ。 どれだけうまく育てたポケモンも戻されちゃう。 はい。 ピカチュして 160 ダメージ入ってるのでマジカルチャも使ったのかなと思うと、 もし前の番に受けてるのであれば、ま、トパズボールとか、ま、 200しか出ない。だから、 ま、ニンフィアEXに200 のダメージが乗っている。う ん。はい。 トパーズボルトで倒させてくれなかったんだねってのがこう そうですね、 この状況から見てわかる。 伺えますね。 はい。します。はい。 さあ、ベンチにはリーフィアですねの姿も見えています。 EV から繋がるのポケモンたちと共に戦う吉田正選手、そして岩選手が高校 4回目の番です。リエリエの PPXがベンチに出されました。 ま、もう少ないエネルギーで技を使えるってだけでも正直頼りになりますよね、この状況。 そうですね。 うん。 赤松で多分ピカチュウのトッパズポルトを成り立たせて次の番にフルムーンロンドを使っていってとなると、ま、ベンチポケモンこそ細いですけど はい。え、 エネルギーがついたついてないリィない吉田選手が うまく反撃できるかわからない。 え、うん。なるほど。 一概に吉田選手の圧倒的優勢とは言えない。 この場にひっくり返えるんじゃないかなという見立てです。 ベンチの状況としてはかなり劣勢に見えていましたが岩田選手ここで 1つ技源トパズボルトニンフィア EXを突破しました。サイドを2 枚取ります。バトルバにはリーフィア EXデストボール。 ここで反撃できるのかってとこですよね。 そうですね。リフィアEX も青場のあるしエネルギー2 個で使える技こそありますが相手の場のエネルギー依存なんですね。で、今回トパズボルトは自分のエネルギーをトラッシュということでなんと 60ダメージしか出せないとなると ほ、 ま、少しダメージが小さいですね。 はい。160ダメージが ピカチュウには入っています。 さ、そうですね。ピカチュウもHP がね、決してすごい大きいわけじゃないので、 ま、倒されはする。 うん。 はい。 ま、そう。結果としては青アバの荒しさえ使えれば、ま、いい状況ではあるんですよね。 え、そうですね。 相手のポケモン全員についてるエネルギーの数× 60ダメージ。リレのPPXに1 枚のみついているというのが岩田選手のエネルギー状況です。して吉田正選手先行 5 回目の番ハイパーボールです。呼んでくるのはベンチには法がまだ夜の子に進化する前残っています。 うん。 方法を夜のずに進化させるとにテラスタルのポケモンがいるなら特性宝石探しを使えます。 え、 テラスタルのポケモンリーフィアEX がいますね。はい。 使えんですけど枚ってられので、 ま、エネルギーをけることえるサポート赤松とか、 ま、次の番以降に使いたいトレーナーズ とか、 ま、ゼロの大空洞で 焦るポケモン広げるなどが繋がっていくと はい。 ゼロの大空スタジアムを使います。 いや、難しいな。 ベンチにスペースができたと、そこにさにポケモンたちを呼んでこようという吉田選手です。 この岩田選手もリーのPPX にエネルギーを1 つ準備したことで青葉の荒らしで倒されることにはなってしまっているんですが、 これ付けとかないと次の番にサイドを取れるかもわからないというところですね。 そうですね。 色々その攻めゲーがあった中で つける判断に至ったんでしょうね。 で、そこをちゃんと痛いところとしてついていく。 この赤松2エネルギーの 1 回の番で2エネルギー間に合う加速 うん ピカチュウを倒すポーズになりそうです。 はい。 さあ、バトルバ手りではい。 はい。 ポンします。 サポート赤松を使ってリーフィア EX 技宣言青葉の嵐力のいい武器がピカチュウを襲います。さあ、これでピカチュウが倒れました。サイドを 2枚取ります。 4対4サイド的にはイブンの状態で高校 5 回目の番岩田選手の時間がやってきました。バニはリーの PPX1枚のみ。 いや、吉田選手がすごい数のポケモンを展開してくれはしたので 振運どんどのダメージを、 ま、岩田選手までベンチ5 匹並べてかなり大きくしていくことは 可能もしれないんですが、 そこまでの手札があるかですよね。 はい。 クルムーンロントはお互いのベンチのポケモンの数× 20追加なので、もし選手が今 5匹出せば合計すると 13匹の はい。 260追加の280 うん。 てなれば倒せるんですけど。 そうですね。ちょうど それができたらすごいですけど、ま、それもなかなかないだろうということで吉田選手も広げてますでしょうし。 そうですね。 ベンチにはニュー EX ま、手札から超エネルギーはつけている。 うん。うん。 ので手札を減らしてリスタートを使わず 技宣言200 点。200点ではい。 フルムーンロンド合計 200 ダメージがリーフィアEXに入りました。 BANが帰ります。 ま、リーレのピッX 勇気の守りがついたので はい。HPが240でリーフィアEX 草炎水の3 タイプがつくと使える技モス上げ なのでこの勇気の守りにて耐えることができるとまだペース的には岩田選手にチャンスもあるかなと 思う部分はありますね。うん。 うん。 岩田選手が2枚サイドを取れば吉田選手が 2枚取り返すという、 ま、バ が変えるごとにサイドを取り合う展開だった場合 1回耐えられると 大きな意味がして ありそうですね。 ここでサポートすぐりです。プラ すぐはこれでポケモン EXのダメージプラ30しいるのです。 これでもさゲ いやどうだ?青葉の嵐かエネルギーの水エネルギーの年出ができなかったんですね。 うーん。なるほど。 なのでダメージとしては相手のエネルギーが 2枚で120のところにすぐりで150。 ええ、 ボケ150になったと。 はい。 ま、耐えたに耐えたは耐えたので。 そうですね。 吉田選手の青葉の嵐リーフィアの この攻撃を1つ耐えました岩田選手高校 6回目の番です。ベンチにはガチ赤 EXと ピカチュEXが出てきましたなので2 枚もら いやこの番はもうフルムーンロンドでリーフィア EXを倒してしまって次リーのピッ EX が倒されようものならばとりあえずガチ軍赤 Xのブラッドムーン240 は出せるんだぞと。 そうですね。 ボスの指令で勝つ状況にはなるぞというプレッシャーをかけられている岩田選手の優勢かなと。 これ。いや、ライツさん、 我々がこのリプレイを見始めた時は圧倒的な劣戦に見えていて、岩選手はそうですね。結構エンジライトにやられちゃったのかなというとこだったんですけど、え、ここまで立て直しているわけですか? あそこだけベンチがね、あれだけベンチが細くても、 ええ、 ちゃんとリーレのPPX にもエネルギーをつけながら 繋いでいって はい。 勇気の守りもあってね、結構耐える姿勢も見せて ええ、ええ。 うん。なかなか よく耐えている。 うん。いいバトルになってますね。 そうですね。10勝2 敗同士。このラウンド5 らしい。うん。え、がます。 攻撃の強さだけではなくって、ま、追い込まれた時の粘り強さでここまで勝ってきてるんだなっていうのが伝わってくる両選手の 1戦です。 技使います。フルムーンロンド。 技宣言フルムーンロンドバトルバのリーフィア EXが膝をつきました。これで サイド残り2枚岩選手。あとはキスEX であったり、オガポン井ドの面、 EXであったりを倒すことでこのサイド 2 枚を取ることができます。吉田選手視点ではちゃんと自分もサイドを進めながら はい。 ま、ガチグマ赤EX に倒されないポケモンで戦えるといいんですよね。 そうですね。 なのでも、ま、友達手帳などが入っていてうまくすぐりをもう 1回使えるんだったら はい。 突撃ランディング、スピンドムの突撃ランディングで倒しに行くとか。 うーん。なるほど。 手り。はい。またブースター、EX などで戦える場合はいいんですけど、お、 あの、すりなくで逃げられなくする戦術を通りそうですね。 そうですね。カウントキャッチャー。え、 井戸のメイエクス上の技もね、あの、結構テクニカル系で エネルギー1個で20 ダメージ与えながら逃げられなくするので はい。 ま、準備する番作れますよね、吉田選手は。も、 ここでサポート者モです。岩選手の手札が一気に 2枚に減ります。 ガチグマ赤つX を先に倒せるような形を作れるようにするための時間稼ぎのすりなく うん。 ということになりそうですがはい。 こはすりなくはい はい。技源すりなくでこのバトル場の岩田選手のμ EXは次の場逃げられなくなりました。 逃げられない中で ええ 南者モもされて はい。ストレートにこのバでサイド2 枚取るのは大変。ま、まだね、ブラッドムーンも使うためのエネルギー溜まってませんから 相手がサイド取ってくれないと ブラッドムーン使いやすくならないのでガチグマ赤 X もドカンというダメージはまだ出せません。 いや、これライスさん岩田選手、吉田選手ともにこう耐えるのが うまいですね。 そうですね。 ええ、 で、出番 忍ぶ強さを見せています。 はい。 お、プライムキャッチャーがある。 逃げられないとはいえ。 あ、そうですね。変えられますね。 呼び出しの手段はある。 はい。 今お互いのベンチが合計すると 12匹いる。 ええ、 フルムーンロンドは 60出せる。 おお、 これでしっかりベンチも数えて自分のダメージ確認して プライムキャッチャーでキ プライムキャッチャー基地キスEX を呼び出しました。さあの横浜のチームもリーへのピッピが 1つ追り立ちました。 まだ使えます。フルムーンロンドレ。ありがとうございます。 木の輝きをに受けてフルムーンロンド技最後のサイドを取り切りました。 サブフィーチャー岩田選手対吉田正選手。勝ったのは岩田選手です。おめでとうございます。 おめでとうございます。いや、ベンチに他にポケモンがいないピカチュウが 1匹という、 苦しそうな状況に見えましたが うまく逆転していく面白い試合でしたね。 素晴らしい逆転撃でしたね。 はい。さあ、ということで、ここまで ラウンド5のメインフィーチャーアタック とサブフィーチャーアタックの1戦ご覧 いただきました。ここで注目試合の全ての 結果が出ているようですので見ていき ましょう。こちらです。 片柳涼選手、岩田金選手が勝利しています 。配信でご覧いただいた通りです。その他 の試合は藤田ハルト選手、福井竜神選手、 そして長谷川東選手が勝利しています。 11勝2敗という選手が絞られてくる第 5戦という形になりました。ここまで 13 戦を戦い抜いている選手たちです。あと 2回本戦丸1 のラウンドがあります。ラウンド6、 ラウンド7として はい。 この勝利数、勝敗数ね、 敗北をつけずに 逃げ切ることができるか というところが注目になってきますね。 うーん。 ここまで13 戦後戦い抜いてきた選手たち、ま、先ほどのサブフィーチャーアタックの試合を見てみても本当にこうギリギりの戦いを 続けているんだなというのが伺えますね。 うん。そうですね。やっぱり もう1級の本当に素晴らしいレベルの はい。ええ、 試合をたくさん見れていて、で、選手たちは もう進めばと進めど強い人とばかり当たってしまうので大変ですよね。 ゆえにこうまだからこれを配信をご覧いただいているからこそこの JCSであったり日本1 のステージに立つことが世界 1 を決めるステージに立つことがいかにそう難しくてすごくて偉大なことなのかっていうのが伝わるかなと思っております。 さあ、ここまで本戦第 5 ラウンドまでお伝えしてきましたが、ここで皆さんに大事なお知らせです。で、 YouTube で番組をご覧になっている皆さんには現在 YouTube とニコニコ生放送にて番組をお送りしてますが、 YouTube のページで番組をお送りするのが一旦ここまでとなります。この後の試合は YouTube の別のページにてお送りしますので、あの、移動をお引っ越しをお願いします。 そうですね。ちょっとパート2 というでライを取らせていきますので はい。あの、そちらにご移動いただきます。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。その YouTubeページポケカCL26横浜 2日目パート2のURLはYouTube の固定コメントに書かれているので、そこから是非んでお引っ越ししてください。お手数ですが移動を押して最後まで番組をお楽しみください。 なお、ニコニコ生放送をご覧の皆さんは、引き続き現在のページでの番組をお楽しみたけたらと思います。そしてもう 1 つお知らせです。ここで番組企画、あの、今回今日配信してる間ずっと応募できますよという期間ですので、番組プレゼント企画もここでお伝えしておきますね。聞き逃してたっていう方がいないように ポケモンカードチャンネル公式X のアカウントをまずフォローしてくださいと。その後ハッシュタグです。 ポケカCL2026横浜本線を入れて応援 メッセージなど大会に関する投稿をして ください。投稿をしてくださった方の中 から大会参加のプロモカードシェミと プロモカード基本エネルギー8種類のうち ランダムで1種類を2枚セットで抽選で 20名様にプレゼントいたします。応募 期間はデイの放送が終了するまでです。皆 様たくさんの投稿をお待ちしております。 いや今シリーズからね仕様のシェイミ 欲しいでしょう。 こちら大会に出れなかったよという人でも ね。 プレゼントキャンペーンでゲットできるチャンスがございます。 2026 シリーズのロゴ入りです。是非ゲットを目指してでポストポケカチャンネルのアカウントフォローお願いします。 お願いします。ここから横浜始まったんだなっていう思いりもなりますからね。 26年シーズンにC のプロモカードを是非手に入れてみてください。ということでこの後一旦コマーシャルを挟んでラウンド 6 という形になります。それでは一度失礼します。 ポケモンカードゲームは自分のお気に入りのポケモンでバトルするゲームです。 遅刻する。 お いてら。バイバイ。 じゃあ私とポケしを。 お、いいね。 60 枚デッキでバトルします。カードをよく切ったらデッキを山札に置き、まずは挨拶。 よろしくお願いします。願します。 対戦の準備です。 じゃんけで勝った方が先行化高校を選べます。 先行で まず山札から7枚のカードを引く。 7枚の手札から最初に戦う種ポケモン 1 枚をバトル場に。他の種ポケモンはベンチに裏にして出せます。最後に山札から 6 枚のカードを取ってサイドと書かれた場所に表を見ないで裏にしておきます。 これで準備完了です。ポケモンを表にしてバトルスタート。始めに山札から 1枚カードを引きます。 リオルにエネルギーをつけます。 手札にあるエネルギーをポケモンに 1枚だけつけることができます。 技に必要なエネルギーの数とタイプがあっていればポケモンの技を使えます。右上にトレーナーズと書かれたカードはバトルを有利に進められるカードです。 グッズのファイトゴングを使います。 トレーナーズのグッズは自分の番に何枚でも使えます。 ファイトゴングの効果でリオルを持ってきます。 使い終わったカードはトラッシュに置きます。 先行1回目のB だけは技を使うことができません。よって Bを終了します。 BANを終わります。私の B。チコリータをベンチに出します。ポケモン入れ替を使います。チコリータにエネルギーをつけます。サポートリーへの決心を使います。 トレーナーズのサポートは高校の番から 使うことができます。 ベンチに2匹を出します。シコリータの 技ぱカッターリオルに20ダメージ。 BANは終わります。 前のBから場に出ていたポケモンに進化 ポケモンのカードを重ねることでポケモン は進化します。 進化するとHP が大きくなり、より強い技が使えるようになります。 リオルにエネルギーをつけてサポートリーへの決心を使います。リオルの技加速好き 30ダメージBANを終わります。 自分のB にできることのおさいです。山札を 1 枚引く。種ポケモンを手札からベンチに出す。エネルギーをポケモンにつける。 ポケモンを進化させる。トレーナーズを 使う。グッズは何枚でもOK。サポートは 1枚のみ。バトル場のポケモンの技を使っ たらBANが終了。 自分と相手で交互にBANを繰り返すのが ポケモンカードバトルです。 不思議だ種2匹を不思議そうに進化。 そして不思議そうにエネルギーをつけて技ぱカッターで 20ダメージ Bを終わります。 来た。 自分のBANに1 回バトル場のポケモンを逃してベンチポケモンと入れ替えることができます。逃げるにはここに書かれた数だけエネルギーをトラッシュします。メガルカリオ EXに進化。サ波動き。 HPが0 になるとポケモンは気絶します。バトル場のポケモンが気絶したらついているカードと一緒に全てトラッシュに置きます。 サイドを1枚取ります。 ポケモンカードバトルの勝つための条件です。ポケモンの残り HPが0 になるとポケモンは気絶します。相手のポケモン 1匹を気絶させるとサイドを 1 枚取れます。全てのサイドを取った方が勝ち。 レッツゴー。 BAN を繰り返し、先にサイドを取り切りましょう。 技ジャングルサイド 3倍。 点されてじゃん。 点じゃよ。 やった。悔しい。 お待たせいたしました。 さ、まもなく本戦ラウンド6 がスタートいたします。ここからは実況私川。そして解説にはナップルさんです。どうぞよろしくお願いします。 はい、ナプルです。よろしくお願いいたします。 お願いします。ナップルさん、あのインタビューもね、なさってで、こちらへまた駆けつけていただいてっていうところでお忙しいとは思うんですが、どうぞ。え、いえ。 はい。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。 さあ、この後ですね、本戦ラウンド 6の予想をお送りしていくんですが、 YouTube でご覧の皆さんに重要なお知らせがあります。 え、この後に行われる本線ラウンド6以降 はYouTubeのポケカCL2026 横浜2日目、え、パート2こちらで、え、 お送りいたします。え、番組のURLは YouTubeの固定コメントで表示して おります。え、この後1分ほどでですね、 このパート1の番組ビエ終了してしまい ますので、パート1ご覧の皆さんは パパート2へ移動して引き続きはお楽しみ いただければと思います。 なお、ニコニコ生放送でご覧の皆さんは、引き続き現在のページで番組をお楽しみただけます。はい、ということで皆さんがね、もう見逃してしまうといけないのでここで皆さん移動の時間をちょっと そうですね。おしっ越し はい。確保できればはい。 コメントから行けるんですよね。あの コメント、固定コメント今ということですから。 はい。 こから皆さん どうでしょうか?ありますかね?皆さん、 ちょっと今私もスマホの方で映ったんですが はい。ええ うん。なんか 6000 人ぐらい今お引っ越し先にいますね。 来てくれてますか皆さん?うん。 どんどんどんどん今引っ越し、まだまだちょっと皆さんにね、お引っ越しこちらに 移動していただけるようにプルさんも映ってますんで、 このナップルさんも見逃さないように今映っていただいてね。 はい。そうですね。 お母さんのことも見逃さないよう。じゃ、いい。ほら、ほら、そういうことをしちゃたら僕の方にカメラ来ちゃうんで皆さん 7ップルさん見たいと思いますから。 いや、でもね、今回初めてね、あの、来てくださってますもんね。ポケカの大会。 そうですよ。 はい。もういいや、だから選手の皆さんの熱ぶりというか、もう本と真剣にこの戦いに向き合ってるんだってのまと見せつけられて うん。 いや、僕もヘラヘラしてらんないなっていう思いながらやってますけど はい。 結構遊ばれてるんですか?ポケカは? いや、ポケカ、そうで、あの、最初にもお話をさせていただいたんですが、僕ゾロアが大好きなんですよ。 もうゾロは大好きでし はい。 デッキケースもあのね、スリーブもであのゾロアのぬいぐるみもね、ポケでもう出たらこうか。 うん。ああ、いいです。 同士のここほっぺくっつくやつとか。 うん。めっちゃ可愛いですよね。 あのもうちょっと30僕あの年齢35 歳なんですけど35 歳にもなってどうかなって思うんですけど 楽しい。 おおどう世代です。 どう世代? そうそうめちゃめ嬉しかった。 もう年齢なんて関係ないんですよ。 はい。そうですね。 もう皆さんもだから僕はこう言ったからいや 30 歳でゾロアとか押しポケモンがみたいなね思わせちゃったら申し訳ないんでいや押してきましょう。 押していきましょう。もうね、好きな化けも愛していきましょう。 よかった。よかった。はい。え、でもあ、ごめん。そうそう。すいません。喋り、喋り。めっちゃ 前段が長くなりすぎてだからもう N のゾロアワークデッキ今もうめちゃめちゃ使ってるんですが、なかなか僕勝たせてあげることできなくて。 あ、本当ですか?でもすごくね、強力なデッキですもんね。 エ画EX というね、強力なパートナーも手に入れたっていうのが最近話題になってますけどうん。 はい。 ちょっとせてあげられてないんで皆さんのその勇志をこう拝見できればと思ってたんですがちょっとまだ今日は配信卓ではそうで はい。拝見することができてなくてっていう。 うん。もしかしたらね、あの、まだフィーチャー時に映ってないだけで うん。 勝ち残ってる選手いるかもしれないので、 その辺がね、僕は気になってるんですが、今ね、この配信の方にもデカデカとこう映してくださってますが、このデザイン、メガゲンガーのデザイン本当大好きなんですよね。姿が いですよね。 このあの第3 の目の部分ねかっこいいですよね。 はい。はい。 うん。

本戦①6回戦からのもようは、2日目のPART2で配信しています。

0:00:00 配信準備
0:09:42 配信開始
0:53:47 本戦1回戦 イトウ ショウヘイ選手(サーナイトex) VS ネヅ ナチ選手(メガルカリオex)
1:50:25 本戦2回戦 コバヤシ ダイスケ選手(メガフシギバナex) VS シライ カズマ選手(おまつりおんど)
2:03:50 本戦2回戦 アキタ ショウマ選手(マリィのオーロンゲex) VS シミズ ユウヤ選手(オーガポン いどのめんex)
2:39:35 本戦3回戦 サワイイ コウスケ選手(メガルカリオex) VS ニシカワ ハル選手(ドラパルトex)
3:02:15 本戦3回戦 イワオ アヤ選手(ソウブレイズex) VS シンヤ ハルト選手(サーフゴーex)
3:33:42 本戦4回戦 シオカワ セイノスケ選手(サーナイトex) VS ハシモト ユウキ選手(ソウブレイズex)
4:26:53 本戦5回戦 カタヤナギ リョウ選手(ドラパルトex) VS ツカハラ マコト選手(シロナのガブリアスex)
4:48:41 本戦5回戦 イワタ カナト選手(ピカチュウex) VS ヨシダ マサキ選手(リーフィアex)

世界一を決める大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス」への出場権をかけた大型公式大会「ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2026 横浜」を生中継!
マスターリーグを中心に、予選から決勝までの様子を、会場の「パシフィコ横浜」特設スタジオから生放送でお届けいたします。

<プレゼントキャンペーン>
9月21日(日)の生放送中に、以下のハッシュタグをいれて、応援メッセージなど、大会に関することを投稿してみよう!
抽選で「20名」様に大会参加賞のプロモカード「シェイミ」とプロモカード「基本エネルギー」(8種のうちランダムで1種)の2枚セットをプレゼント!

ハッシュタグ:「#ポケカCL2026横浜本戦」

<対象期間>
2025年9月21日(日)番組開始 ~ 2025年9月21日(日)番組終了

<応募方法>
①ポケモンカードチャンネル公式X(@PokecaCH)のアカウントをフォロ―
②以下のハッシュタグをいれて応援メッセージなど、大会に関することをツイート
ハッシュタグ:「#ポケカCL2026横浜本戦」

応募規約、当選発表などの詳細はこちら
https://www.pokemon-card.com/info/005206.html

・出演予定者は予告なく変更になる場合がございます。
・当日の諸事情により放送時間が変更になる可能性があります。このため放送開始が遅れる場合、予定時間より放送が早く終了する場合、あるいは配信準備の都合上途中からの放送となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
・インターネット回線状況により、放送が一時中断もしくは中止となる場合がございます。

<出演者> ※敬称略
実況:篠原光、央川とうい
実況・解説・インタビュアー:ライチュ梅川、ななっぷる、クチート竹内、よぴふっと

<ポケモンカードゲームの最新情報や対戦動画などを毎日UPします!>
チャンネル登録よろしくね☆ミ
https://www.youtube.com/@PokecaCH?sub_confirmation=1

☆ポケカを始めてみたい方はこの動画でルールを覚えよう!☆

▼チャンネルメンバーのSNSアカウントはコチラ!
ライチュ梅川
https://x.com/raichumkw
ななっぷる
https://x.com/odagirinana
https://www.instagram.com/odagirinana/
クチート竹内
https://x.com/Kucheat_take
https://www.instagram.com/kucheat_take/
よぴふっと
https://x.com/yopi_foot

↓チャンネル公式アカウントはコチラ↓
https://x.com/PokecaCH

フォローよろしくお願いします!

■ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
https://www.pokemon-card.com/
■ポケモンセンターオンライン
https://www.pokemoncenter-online.com/

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリ­ークの登録商標です。
#ポケカ #ポケモンカード #ポケモン #pokemon #pokemoncard #PTCG #pokemonTCG #インフェルノX

Write A Comment