ROG Strix XG248QSG Ace
ASUS JAPANは、610Hz表示対応のeスポーツ向け24.1型ゲーミングモニター「ROG Strix XG248QSG Ace」、および6Kパネル搭載の32型クリエイター向けモニター「ProArt Display 6K PA32QCV」を9月19日に発売する。価格はそれぞれ13万4,820円、17万9,820円。
ROG Strix XG248QSG Ace
ROG Strix XG248QSG Aceは、オーバークロック時で610Hzの高リフレッシュレート表示に対応した24.1型ゲーミングモニター。パネルはSuper TNで、解像度はフルHD(1,920×1,080ドット)となる。独自技術のROG Extreme Low Motion Blur 2(ELMB 2)により、残像感を低減しつつ、より明るい映像表示を可能にした。スタンド部も従来のXGシリーズモニターより30%小型化している。
主な仕様は、表示色数が1,670万色、中間色応答速度が0.7ms、輝度が350cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下160度/左右170度。
インターフェイスは、HDMI 2.1 2基、DisplayPort 1.4、イヤフォンジャックを備える。
本体サイズは557×188×514mm、重量は5.6kg。
ProArt Display 6K PA32QCV
ProArt Display 6K PA32QCV
ProArt Display 6K PA32QCVは、6K(6,016×3,384ドット)の高解像度IPSパネルを採用した32型クリエイター向けモニター。色域はsRGB 100%、DCI-P3 98%をカバーし、Delta E 2未満の高い色精度も謳う。MacBookのディスプレイの色を再現するM Model-P3モードを装備。Thunderbolt 4ポートを2基搭載し、デイジーチェーン接続にも対応する。
主な仕様は、表示色数が10億7,370万色、中間色応答速度が5ms、輝度が400cd/平方m、コントラスト比が1,500:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、Thunderbolt 4 2基(96W給電、デイジーチェーン対応)、HDMI 2.1、DisplayPort 1.4、イヤフォンジャック、2W+2Wスピーカーなどを装備。USB 3.2 Gen 1 Type-C、USB 3.2 Gen 1 2基のハブ機能も備える。
本体サイズは714.2×240.1×617.9mm、重量は9.3kg。
