【レトロゲーム】35年ぶりにアスナス作シューティングゲームが復活?【レトロゲームニュース】
[音楽] はい、こんにちは。アスナスです。今日は 火曜日ですので、2025年9月16日 アスナスレトロゲームニュースをやって いきたいと思います。今週は新商品の情報 が多いですね。ま、他にもありますが見て いきたいと思います。はい、それでは本題 に入りましょう。 [音楽] はい、では最初はポリメガの話題ですね。 ワールドゲームエクスプレス日本の正規 大理店ですね。で、こちらでポリメガ コレクションのボリューム13とホリメガ コレクションのボリューム14の予約が 開始されましたね。ホリメガ コレクションボリーム13戦国ブレード ですね。こちら7480円 で10月発売予定ということで、ま、来月 中ぐらいっていうところでしょうか。 こちらは最強の縦スクロール シューティングゲーム。ま、横スクロール のものもありますか?ま、それにあとは 最勇気ワールド2。こちらのファミコン版 ですね。こちらも入ってますね。あとは アーケードで未発売の作品ビートって読む んですかね。こちらも収録されてるみたい ですね。いいですね。アーケードで未発売 のゲームが収録されるというのはね。それ でこれが予約中と。そしてもう1つが こちらですね。ポリメガコレクション14 アストアナクスポリメガ専用ゲームソフト ということでこちらも7480円となって ますね。で、こちらが、え、収録タイトル がアステアナクスのロードオブキング。 これがアーケードとネス版ですから、ま、 ファミコン版ですね。で、あとはドラゴン シードのプレステ1。これはジャレコの ゲームですね。で、ソルディバイド アーケード、プレステ1、3ターン。ま、 横スクロールの人が時期のシューティング ゲームですね。で、あとは玄 侍ファイター武田神玄っていうゲームです ね。で、これがアーケード版とPC エンジン版。ちなみにクソゲーで有名です ね。で、ピンボールクエストネス ファミコン版のピンボールクエストって いうゲームですが、これスイッチで ジャレコレで発売してましたね。で、 トータリーラットとマジックジョン。これ もファミコンデスですね。これもやれこれ で出てましたね。ということで、こちらも 予約してますね。こっちの方が僕は好き ですがいかがでしょうか。とりあえずね、 予約開始しましたので、ま、公式で買う よりこちらで買った方が下手すら安い上に 納期が早い可能性もあるんで。うん。ま、 毎回どっちが早いかってのは違うんですが 、ワールドゲーム、エクスプレスで買った 方がなぜか届くのが早いような気がするん ですよね。結局海外なのでどういうルート で来るかでだいぶ変わってきたりしますの で、前僕がね、公式から買った時は やっぱりめちゃくちゃ時間かかりましたん で、まあできたらね、こちらの日本の定期 代理店で購入された方が安全かもしれませ んね。そして元コンも予約してますんでね 、こちらも欲しい方忘れずに予約して ください。2万2550円。ちょっと高い ですけどね。ま、唯一無理ですからね。で 買えが効かないものですので、ま、 やっぱりポリメが持っているんだったら 買っておいた方がいいですが、これ発売 時期がすごい間が空いてんですよね。10 月下旬から12月下旬ということで、これ どうなんですかね?いや、本当いつ届くか わからないってとこですが、ま、もうここ でね、予約してるってことはそのうちね、 ちゃんと届くってことですから、ま、安心 して買っていいと思いますね。あと辺たり のモジュールとかもありますが、まあ日本 であたりのゲームをやりたいって方は そんなにないと思うので、ま、敷いて あげればこのジョイスはちょっと欲しい ですね。うん。トラックボールが付いて たりしますので、もしかしたらなんか他の ゲームでも使い道があるんじゃないかって 気もしますが、どうですかね。当たりの ゲームでしか使えないんだったらちょっと 話にならないんですが、このトラック ボールの部分をね、他のゲームで使える ようにしてくれるんだったら、これも買う のはありかもしれません。ただ若干人柱に なっちゃうんで、僕は怖いんで買わない ですけどね、今回はね。うん。ということ で、まあまあ、え、色々予約してますんで ね、興味のある方概要欄にリンク貼って おきますのでね、こちらの方からよくして みてください。はい、ということで ポリメガは以上ですね。 はい、次も右の話題ですが、以前紹介した やつですね。高速線右ってやつですね、 これね。はい。はい。はい。 ベクトレックス右ですか。で、クラファン のページが完成したっていうか、ま、 ローンチマジかっていうことで、ま、いつ ものキックスターターですか。こちらで 支援したい方はね、論地通知を受け取 るっていうことで、これポチってやって おいて、ま、登録してる方でしたら おそらくね、通知来ると思いますので、 うん、日本にも送ってくれるんですかね。 わかんないですけどね。ま、そこら辺は プロジェクトが始まってからってことに なるかもしれません。で、これ何かって 言いますと、日本ではバダが売ってたのか な?高速戦っていうベクタースキャンの ゲーム機だったんですよね、これね。で、 商業的にははっきり言って成功したとは 言えなくて、日本でも販売価格が高かった ので、まあなんかおもちゃの小ウィンドウ の小やしになってた印象は強いですね。 ただものが遊べなくなるとね、あ、 やっぱりやりたかったって人は増える みたいで、ゲームだけはiOSとかで遊べ たりはするみたいですね。今日本からは アクセスできませんが、iOS版のこの ベクトレックスのゲームっていうのは なんか遊べるみたいですね。あとこな間だ 紹介したラズパイのエミュレーターにも 高速戦入ってまして、ま、それでゲームが ちょっと入ってましたね。ただコナミの スクランブルとか入ってたんで、 スクランブルの半見さすがに取れない だろうと思ったんで紹介しなかったんです が。うん。そんな感じでやっぱり結構ね、 高速戦っていうのは指示されていたみたい でそれなりにま、見かけるものではあるん ですよね。で、今回それの右をなんか作っ てうん、支援を求めるっていう感じらしい ですね。で、もうプロトタイプなんかも 動いててよくできてますね。ただ、まあ、 当然ですがベクタースキャンの ディスプレイをつけるわけがありませんの で液晶ですよね。ま、それが嫌だっていう 方はいっぱいいますね。ベクタースキャン のディスプレイじゃないんだったら意味が ないだろうっていう方結構多いですね。 やっぱりね。ただ、ま、ベクタースキャン のもげタけちゃったらとんでもないね ちゃうと思いますので、ま、汎用の液晶で やるのはい仕方ないってとこですよね。 あくまで雰囲気を味わうためのものなので 、どこまで本物に煮させるかっていうのは ね、やっぱコストとの兼ね合いですから、 ま、そこら辺はうるさく言ってもしょうが ないんじゃないかなとは思いますね。ま、 そこら辺は割り切って買うものだと思い ますので、ま、興味のある方ね、こちらの ページリンク貼っておきますので、ま、 チェックしてみてください。はい、こちら は以上ですね。 はい、次はこの間のNEND堂ダイレクト で紹介されたゲームのうち気になったもの 2つ見ていきたいと思いますね。まずは ドラゴンクエスト7のリマジドですか。最 構築版ということで、まあ、ほぼリメイク ですよね。で、こちらが2026年2月5 日木曜日発売。Steam版だけ翌日です ね。2026年2月6日ということで ちょっと先の話になりますね。ドラゴン クエスト7って言いますと PlayStation版のドラゴン クエストでしたよね。ま、このドラゴン クエスト7出た当初は賛否両論でしたね。 で、ライバルがファイナルファンタジーの ないんであれがめちゃくちゃでき良かった せいでやっぱり比べられちゃってたんです よね。で、実はゲーム割とよくできてる 部類で、今すごいね、再評価されてるん ですが、ま、当時は石板集めが めちゃくちゃ大変だとか、あとはね、バグ があったりとか、ムービーが怖いとかうん 。ま、色々言われてしまってどうですかね 。僕は最後までクリアしたんですがうん。 まあ、一部評判が悪いっていう話も聞き ましたね。で、このゲームクリアするまで にめちゃくちゃ時間かかるんですよ。で、 それの主な理由が石板を探して迷うことな んですよね。で、僕もやっぱり迷いに迷っ てクリアすの100時間近くかかりました 。で、僕の妹なんかは石板集め諦めちゃい ました。ま、そんな感じでかなりしんどい んですよ、このゲームね。で、1番最初の ダンジョンが抜けるまで戦闘一切ないん ですよ。で、結構時間かかって、どれ ぐらいかかったか覚えてないですが、 かなりのね、間 謎解きをして表に出て初めてスライムとの 戦闘になった時は感動しましたね。ま、 とにかくなんか色々変わったドラクエでし た。うん。ま、僕はね、割と好きでしたが 、当時はね、あんまり評判が良くなかった ところもあったっていうのがうん、印象 ですかね。そして今回はこちらね、 NintendoSwitch2、 NintendoSwitch、 PlayStation5、Xbox、 Steamで発売ということではいはい はい。で、パッケージ版とダウンロード版 、あとはデジタルデラックス版も最近必ず といっていうほど出していきますね。はい はいはい。いいですね。で、早期購入得典 っていうのも色々ついてきますね。 ドラゴン8の主人公みたいにしちゃうよう なアバターもあるんですが。はいはいはい 。いいですね。ま、こんな感じで出る みたいですね。かなり反響がありましたね 。ドラクエ7ぐらいになりますと、ま、 やったって人かなり多いでしょうからね。 うん。ま、この次に出たドラグエスト8が かなりやばかったわけですけどね。人気と いう上ではね、プレステ2になりますが、 ま、よく考えてみるとプレステで出たナン バーリングってこれだけなんですね。ま、 リメイク版は出てますが結局 PlayStationって結構息が 長かったハードの割にはドラゴンクエス トってこれしか出てないんですね。 ファイナルファンタジーはね、それなりに 出たんですが、ま、これが失敗したとは 言いませんが、やっぱりね、うん、当時 からするとこのドラクエ7っていうのは そこまで評判が良かったわけではないん ですよね。ま、これがね、なんか最構築版 ということで色々変わってるんでしょうね 。さすがにね。今回はどうなんでしょうね 。ま、ちょっと楽しみじゃないですか。 このゲームってキースっていう キャラクターが途中で抜けちゃうんですが 、もしかしたらね、それがなくなるみたい なイベントもあるかもしんないですね。 キースってこの人ね。はいはいはい。まあ 、登場キャラクターとかは特に増えてない みたいですが、増えててもおかしくはない ですよね。おそらくね、一時的に加入した キャラクターがそのままずっと残るとかね 、そういうのもあるかもしれませんから、 ま、ちょっと楽しみですね。はい。はい。 はい。いいですね。で、え、こちらですね 。プラットフォームはNintendo Switch2,Nintendo Switch、PlayStation5 、XboxにSteamで Microsoftとはon、 Windowsですね。で、ジャンル、 ロールプレイイング、プレイズは1人で 対応語は日本語とか色々ですね。で、 ボイスも日本語英語で発売が2026年 来年ですね、2月の5日Steam版だけ 次の日ですね。で、セロはBということに なっていますと。まあ、ということでね、 ドラゴンクエストのワ2が10月30日に 出ますが、その後にまあいい感じでね、 このドラゴンクエストセブン出るみたい ですね。ワンツはそんなにフリアに時間 かかんないでしょうから、ま、ワンツ クリアし終わったぐらいでね、このセブン が出てくれたらいい感じですかね。ただ元 の原作100時間ぐらいかかったっていう のがどれぐらい緩和されてるかっていうの が見物ですね。ま、おそらく石板集めは だいぶぬるくなってると思いますので、 サクサク遊べるように再構築してくれて いることを願いましょう。ということで、 ま、結構期待ですね。僕的には買わない 理由がないので買いたいと思いますね。と いうことで、まずドラゴンクエスト7の 最高築版ですね。こちらが2月5日発売 予定です。 [音楽] はい、次はレトロゲームでも何でもあり ません。龍ガごと極の2ですね。こちらが 2025年11月13日発売で3990円 。まあ、高くないですよね。低価格ゲーム ですね。で、Switch2版しかあり ませんか、これはね。で、これ何が僕は 紹介したいかって言いますと、もうずっと 下行きます。このゲーム自体も面白いん ですが、うちのチャンネルとはあまり関係 がないのでね、ま、省略させていただき ますが、ま、ちゃんとうちのチャンネルと 関係のあるものが下の方にあるんですよね 。これね、どこだ?ここだ。はい。これね 、バーチャロン。バーチャロンやれるん ですよ。NintendoSwitch版 のバーチンって出てませんからね。あと、 ま、バーチャファイターもありますね。 このバーチャロンとバーチャファイターが 遊べてしまうという点ではね、4000円 近いですが払って遊ぶ価値あるんじゃない かなって思うんですよね。ま、単体で出し て欲しいって噂もあるんですが。いや、 これもね、買わない理由ないですね。 バージョンもバーチャンファイター2も僕 すごいやりましたんで。うん。このゲーム 自体も面白いの分かってますからね。留が 如得シリーズはよくできてますから。ま、 ここら辺含めてちょっとね、これはいい ですね。ま、もうこれ多分ね、個別動画に 100%すると思いますんで、ま、お 楽しみにっていう感じですか。ま、内容的 にはね、いつものヤザの、ま、格闘もって 感じなんですけど、うん。割と はちゃめちゃで僕は好きですね。で、商品 名が龍が如と極アメの2でセガが発売で アクションアドベンチャーでセロはDです ね。17歳以上が対象ま、過激ですからね 。で、対応機種がNintendo Switch2で発売日が11月の13日 です。で、価格が3990円の税込み。 音声は日本で、字幕は色々あるみたいです ね。で、ゲームのダウンロードは36G っていうことでそこそこありますね。で、 パッケージ版はキーカードになるみたい ですね。もうサートパーティーはほぼキー カードなんですね、今は。もうまあしょう がないですね。性能なんかの問題も出てき ますので、同じね、クオリティのものを やっぱり出すんでしたらね、ストレージの アクセススピードっていうのも関係してき ますから、どうしてもキーカードじゃない ともう辛いのかもしれませんね。 任天END堂はそこら辺ね、ちゃんと調整 してキーカードじゃなくても同じ クオリティで作れるように作ってるん でしょうが、まあまあやっぱりね、コスト も低くなりますから、これからはキー カードになっていくのかもしれませんね。 まあ、だったらもうダウンロード版でいい よなっていうのが僕の意見ですが、ま、 そこら辺はね、人それぞれですので、ま、 何とも言えませんね。ということで留が 如極めの2ですね。こちらもう バーチャロンとバーチャファイターがやれ るっていうだけでかなり買いですので、ま 、興味のある方ね、ちょっと先の話ですが 購入してみてください。はい、こちらは 以上ですね。 [音楽] はい、じゃ、今週発売のゲーム見ていき ましょうか。まずいきなりレトロじゃない ですが、ま、これ対象がメガドライブなん でレトロゲームのハンチを入れとき ましょう。アーシオンですね。2970円 。ゲームmusic会のレジェンド小代 引き入るエンシャントが送る新感覚 スペースシューティングだそうですね。 元々メガドライブ版として開発していて、 ま、それをスイッチにね、移植してますの で、移植というか、ま、エミュレーター でしょうけどね。なので、元々のソース コードは当然ですが、メガドライブで動い てるということで、来年になりますとメガ ドライブ版が発売になるんですよね。なの でメガドライブ版を買うって方は無理に こちらで買う必要もないかもしれませんが 、ちょっとやってみたいですよね。なんで 僕も買ってみようかなと思ってるんですが 、ま、当然メガドライブ版出たら買うん ですけどね。ま、こちらかなり楽しみにし てたんで、僕もね、購入してやってみたい とは思います。メガドライブの限界に、ま 、挑んだというだけありまして、かなり すごいですね、これね。うん。よくやっ てるよって気もしますが、ま、実際ね、 これ実機版で動てるのも早く見たいところ ですね。そちらが来年になりますね。 そしてこちらね、9月18日発売で、 とりあえずスイッチ2でも普通に動く みたいですね。 [音楽] はい。今週はエクコンソール来ますね。 ダイナストの88番になってますね。 こちら880円。これを収容所に潜入せよ 。10主榴弾などを駆使して敵をケチ出し 5人の仲間と共に大脱数を完成させようだ そうですね。これキャリーラボなんですね 。はいはいはい。ま、ゲームの画面的には 色数がどうしても少ないのでね、しょぼく 見えちゃいますがいかがでしょうか。ま、 88のゲームなんでね、これね、マーク2 SRじゃございませんので、ま、 アクションゲームだいぶ厳しいんですよね 。88だとね。なので、ま、どんなデキか は知りませんが、このゲーム自体はね、 もう雑誌とかで結構見てたんでね、ま、 興味はあったんですよね、これね。という ことで、ま、今週は大脱走っていうね、 88のゲームが配信されました。 [音楽] ちょっと今週でサクサクいきますね。で、 次が剣と魔法と学園もの3のリマスター ですか。こちら2980円となってますね 。シリーズの名作剣と魔法と学園もの3が リマスターとなっていよいよ登場だそう ですね。まあ、平たく言っちゃえば ウィザードリーの学園物だと思って ください。内容的にはね。はい。はい。 はい。まあ、こういうゲームは好きな方は 好きかもしれませんね。シリーズとしては ね、結構出てる作品にはなりますね。 ウィザードリー系のロールプレインが好き な方はいかがでしょうかっていう作品に なっています。ま、おネタに安いのがいい ですよね、こちらね。 [音楽] はい、次はスーパーファミコンのゲーム ですね。天使の歌木翼の祈りですか。で、 エディアさんなんでお値段ちょっと高い ですね。4290円。ま、単体のレトロ ゲームとしてはちょっとかなり高いですね 。今度こそ言えるよ。僕のそばにいて 欲しいだそうですね。あの天身の歌 シリーズの続編にして完結編らしいですと 。なので1と2をやっておいた方がいいっ てとこですかね。スーパーファミコンで 天使の歌出てたのは僕は知らなかったです ね。はいはいはいはい。ま、こちらはもう 天使の歌シリーズがファンの方でしたら どうでしょうかってとこですね。え、で、 こちらプレイズ1人でNintendo SwitchAD日本語ま、ここら辺は いいでしょう。ということで、ま、エデア なんでちょっとお値段お高めなので、ま、 興味のある方は買って欲しいところですが うん。どうですかね?セールまで待ちたい 気もしないでもないですよね。ということ で、スーパーファミコン版の天使の歌が 発売ですね。 [音楽] はい、次はラミーの大冒険12リメイクと いうことですが、こちら知ってる方います か?おそらく知らない方の方が圧倒的に 多いと思いますね。こちら2001年と 2004年あたりに富士通から発売されて いたパソコンにバンドルされていたゲーム らしいんですよね。なんかゲームパックと かいうのに入ってたとかいう話ですが、ま 、そちらのリメイクらしいんですよ。それ は知ってる人いるわけないですよね。 なかなかね。で、こちら2800円。ま、 まあ、低価格ゲームですね。懐かしの 不思議のダンジョン系ローグライミー の大冒険12をフルリメイク。当時の ドット円の雰囲気を残して新要素を多数 追加だそうですね。いや、これは斜め上 ですね。パソコンについてきたバンドルの ゲームがリメイクということで、これ 懐かしいって方は、ま、フ通のパソコン 持ってたんでしょうがいや2001年 ぐらいだとどうですかね。もう僕は 2001年って言うと店頭のパソコンは 扱ってませんでしたので、ま、どんな機種 だったか分からないですが、こういうのも あるんですね。というか、こういうのを 発売するっていうのも面白いですね。と いうことで、ま、かなりね、斜め上な作品 ではありますが、ローグライクのゲーム 好きな方ね、絵柄も可愛いですし、興味が あったらやってみて欲しいところですね。 いや、まさかこういう作品が出るとは思い ませんでした。 [音楽] はい。そして空の奇跡のファーストも来 ますね。8800円。ま、高いですね。 しょうがないってとこでしょうか。で、 スイッチ1とSwitch2両方が出る みたいですので、ま、好きな方買って くださいってとこですか。で、これだけね 、2025年9月19日ということで1日 ずれてるので注意してください。忘れられ ない旅になるっていうことで、ま、 エステルとよ者ですか。懐かしいね。ま、 僕はPSPでやりまして、1と2をPSP でクリアして、3はパソコン版クリアし ましたね。で、3だけちょっと軽色が違う んですよね。まあ、出すとしたらおそらく 3まで出すと思いますので、まあまあ 楽しみですね。結構どれも面白かった記憶 がありますと。いや、いいですね、これね 。ま、この作品自体は好きなんでやりたい ところではありますが、お値段がちょっと ネックですね。いや、懐かしいな。もう どれが何て名前だか忘れちゃいましたけど ね。はいはいはい。ま、これもPSPで やりましたが本当良かったですよね。と いうことで大きな画面でやるのは初めてな んでね。うん。楽しみにしたいと思います 。はい。ということで、空の奇跡の ファースト日本ファルコムのロール プレイイングゲームですね。もうこれは すっごいシリーズ化されてね、まあ、今で もこれのね、系統が続いてるっていう 素晴らしい作品になっています。 [音楽] はい、今週もレトロゲームニュースやって いきましたのがいかがだったでしょうか。 そして宣伝ですね。マイコン inフィニットPro68系の第15回、 2025年10月12日、秋葉原UDX ギャラリーの4回ですね。これ僕サークル 参加してるんですよ。で、この間さんね、 X6万8000Zの随さんが、ま、こちら にね、最新のMOックと一緒に、え、 サークル参加するっていうのを発表して ましたよね。これに僕もサークル参加して おりまして、ま、その宣伝というかね、何 を展示しようかなっていうの考えてたん ですが、ま、ちょっとこれにすることにし ました。はい。これですね。これ何かって 言いますと、僕が35年前に作った シューティングゲームなんですよ。 スーパーデンジャーウェイ。ま、ちょっと タイトルは変えてるんですよね、とある 理由で。で、こちら音楽が使えませんので 音楽は消えてますね。音楽なしの状態で 動くようになっています。交換はあります ね。で、このゲームをとりあえずは展示 するかうん。あと考えてるのがこれお金 取れるレベルじゃないんではっきり言って もう今となってはえ、なのでUSB メモリーとかね、SDカードを当日持って きてくれた方にはリスクイメージを渡そう かなと考えていますね。こちらね。なので 当日もしも欲しいって方はそこら辺ね、 パソコンで転送できそうなメディア持って きてください。CDローム持ってきてあり 、DVD持ってきてこれに焼いてく れってうのは無理なんでそこら辺はご了承 ください。ということでまあまあ、え、 そんな感じでこのシューティングゲームね 、やれるようにしたいですが、当日 メディアでね、出すかどうかはちょっと 考えてますね。だからディスク台だけで うん、渡すというのもありかもしれません 。で、一応実機で開発してますが、X 6万8000Zとか、あとは各種 エミレーターでも動いてはいますね。ただ 完全にチェックしたわけじゃありませんの で、ま、どれぐらいのクオリティで動くか は分かりません。ということで、まあまあ ライブとかではね、ちょこってますが、ま 、このゲームをね、今回展示したいと思い ますので、興味のある方は見に来て ください。そして今年はね、Zクラブの 物質の出張はどうしようかなって悩んでる んですが、まあサークル参加してるから出 なくてもいいかなとは思ってますね。はい 。ま、とりあえずね、当日ブースでお会い しましょう。はい。それでは今回はここ までご視聴ありがとうございました。 よろしければチャンネル登録、高評価お 願いします。室長のアスナスでした。 [音楽]
2025年9月16日アスナスレトロゲームニュースです。
アーシオンやっときますね!
今週は新作が多めですが、いかがでしょうか?
そして35年ぶりにアスナス作シューティングゲームが復活する!?
▽ポリメガのゲーム等予約はこちら(World Game Express)
POLYMEGA ポリメガ
▽光速船ミニ クラファン
https://www.kickstarter.com/projects/1852390947/vectrex-mini
▽MI68はこちら
http://mi68.artstage.net/index.html
▽SW版グラディウス オリジン コレクション
https://amzn.to/3J5Jq0X
▽イーグレット2ミニ関連予約はこちら
https://amzn.to/4lIAT2n
▽イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1
https://amzn.to/4kIRh1q
▽イーグレットツー ミニ バイオレットカラー(新本体)
https://amzn.to/40XxZ1e
▽イーグレットツー ミニ バイオレットカラー本体+イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1
https://amzn.to/4o8xWtI
▽アーケードメモリーズLite VOL1~3
https://amzn.to/40r7sJI
▽カプコン ファイティング コレクション2
https://amzn.to/4k2M4Cc
▽ときめきメモリアル エモーショナル
https://amzn.to/3F4SjpT
▽アイレムコレクションVol.3 限定版 -Switch
https://amzn.to/4cLAQ27
▽ファーランドサーガ I&II サターントリビュート 特装版 パーフェクトBOX
https://amzn.to/4jh5R0p
▽鋼鉄帝国-STEEL EMPIRE-クロニクル 限定版
https://amzn.to/3GeB85o
▽オペレーション・ナイトストライカーズ特装版 -Switch
https://amzn.to/4im9KzW
▽タイトーLDゲームコレクション 特装版
https://amzn.to/4jvguMI
▽メンバーシップ開始しました!アスナスを応援してくれる人募集中!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ/join
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ
▼Twitter(絶賛フォロワー募集中!)
Tweets by ASM_Retrogame
▼メガドライブミニ2関連動画
▼Switchで遊べるレトロゲーム
▼カプコン系
▼レトロフリーク
▼雑談動画
▼アーケードゲーム
▼イーグレット2ミニ
▼レトロゲーム関連ハード
▼コラム
アスナスレトロゲーム研究室は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#レトロゲーム
#解説
#情報

3 Comments
ガンコン1人1個までが、ひっそり消えましたね。思いのほか予約進んでいないかもでしょうか
もう1個悩んでます(*'-')
バーチャロン、コントラーラはどうなる?
ドラクエ7の3DS版は良リメイクだったが、今回のは余計なことをやらかしそうな不安。。。
あと新技術自慢したいのかキャラクターモデリングがクレイアニメみたいで好きになれない
セガのアーケードゲームの移植は単体でしなくなり、龍が如くシリーズのオマケしか出さなくなりましたね。。。