【ニンテンドースイッチ / スイッチ2】ニンダイ関連から2025年の新作まで目白押し!オススメしたい怒涛の20選【サマーセール / 2025】
おはようございます。一号です。今回は NintendoSwitch及び Switch2のセールタイトルのご紹介 となります。現在Nintendo eショップでは先日行われた Nintendo堂ダイレクトの関連作品 や2025年に発売された新作など様々な タイトルがお求めやすくなっています。 今回は多数のセールタイトルの中から個人 的におすすめな作品をピックアップしてみ ました。それでは早速紹介に入っていき ましょう。 [音楽] まずはメトロイドプライムリマスタード です。今回30%の2990円となってい ます。メトロイドプライムといえば先日の でもMetroロイドプライム4の発売日 が12月4日に決定して大きな盛り上がり を見せましたがMetroロイドプライム シリーズをまだ触ったことがないという方 はリマスタード非常におすすめなので是非 ともねチェックして欲しいなと思います。 ちなみに本作ジャンルとしてはFPSが 採用されているので1人視点の シューティングと聞くとややこうハードル を感じる方もいると思いますが本作ですね どちらかというと2Dメトロイド同様に 探索の部分ですよね。そちらが非常に フィーチャーされた作品となっているので 、ま、幅広いユーザーでも遊びやすいん じゃないかなという風に思います。合わせ てね、こちらタイトルにリマスタードと あるように基本的にはリマスタータイトル ではありますが映像を見てもね、分かる 通り一般的なリマスターのようにですね、 画質が向上しているというだけでなくて、 テクスチャーがね、張り替えられていたり とか、ほとんどリメイクと呼べるほどの 丁寧なね、仕上がりとなっていますので、 是非ともね、ミプレイという方はチェック してみてはいかがでしょうか。続いて龍の 国ルンファクトリーです。今回20%オフ の6942円でセール初登場となります。 ルンファクトリーのナンバリングといえば 、ま、ルンファクトリー5がですね、 フレームレートのね、大きな低下であっ たりとかパフォーマンス面でね、多くの 課題を抱えていたこともあって、 ルンファクトリーというIP自体が非常に ですね、ま、評価を落としていた中だった わけですけども、龍の国ルンファクトリー はね、その辺りの課題もしっかりと解消し て、新規ユーザーからね、シリーズファン まで多くのユーザーから高い評価を受けて いる作品だったりします。今回ですね、 割引率は低めではありますけども、ま、 NintendoSwitch2であれば パッケージ版と比べてもそこまで大きな差 はないかなという感じですので、ま、気に なってる方はね、是非ともチェックして いただければと思います。 続いてワイルドハーツSです。今回10% 不の5382円となってます。こちらもね 、7月に発売されたばかりの作品ではあり ますけども、今回ね、初セールで登場と なっています。こちら元々ね、 PlayStation5やXbox シリーズで発売されたハンティング アクションとなっていますけども、 NintendoSwitch2でもね、 パフォーマンスは安定していて、かつです ね、ま、オリジナル版で課題となっていた 序盤におけるね、難易度なんかも調整され ていて、アベスにね、1作となっています 。個人的にもね、オリジナル版と比べて スムーズに進行することができたので、 割とね、はまってプレイしていました。 ちなみにですね、7月の発売当初は比較的 ね、オンラインに人口がいましたが、現在 はね、もしかしたらもう少し減ってるのか なというような感じもしますので、オン ラインにはね、あまり期待せず、ま、ソロ プレイでね、遊ぶような感覚で購入する ことをお勧めします。ちなみに体験版もね 、配信されていますので、気になる方 そちらも是非ともチェックしていただけれ ばと思います。 続いてファンタジアンネオディメンション です。今回35%オフの4225円となっ ています。こちらですね、ファイナル ファンタジーの海の坂口さんが手掛ける RPGとなっています。映像見ても分かる 通りね、本作ミニチュアでですね、 キャラクターから世界観まで一度作って それをですね、スキャンしてね、起こして いるという独特のね、グラフィック表現が 魅力の作品となっています。同じようなね 、手法としては最近ですね、ドラゴン クエスト7のリメイクが発表されました けども、あちらもですね、キャラクターを 1度人形で作ってそれをスキャンして 起こしてるドルルッグってのがあります けども、そのアイデアのね、ある意味元の ような作品になってるのかなとは思います 。当時ね、レビュー動画も投稿しています けども、独特なグラフィックの魅力は もちろんですけども、RPGとしてもです ね、バフやデバフが重要であったりとか、 クラシカルなね、戦闘システムが魅力と なっていますので、RPG作品をね、干し てるという方は是非とも1度チェックして みてはいかがでしょうか。 続いて世界の迷宮123HDリマスター です。今回50%オフの4490円となっ てます。こちらもね、セール動画で度々 紹介していますけども、Nintendo DSで発売されたダンジョンRPG作品の 迷宮のね、1作目から3作目を収録した リマスタータイトルとなってます。 ダンジョンRPGというとですね、ゲーム ジャンルの中でもね、かなりハードルの高 さを感じる方もいると思いますが、元々 本作ですね、そんなにね、ダンジョン RPGをね、幅広いユーザーにね、遊んで もらうために生まれたような作品となって いて、ジャンル特有のね、独特の難易度と いうのはもちろん継承はされてるんです けども、キャラクターやね、物語はかなり ライトで入りやすいような作品になってる ので、新しいジャンルをね、開拓したいと 考えてる方は、一度ね、手にしてみても いいんじゃないかなと思います。 続いてクライスコア ファイナルファンタジー7リユニオンです 。今回60%オフの2728円となって ます。ま、ファイナルファンタジー7と いえば先日任天堂ダイレクトでも ファイナルファンタジー7リメイクの1作 目が来年1月に登場することが発表されて 、ま、ファイナルファンタジー7にね興味 を持ってるという方も多いのではない でしょうか。クライスコはですね、 PlayStationで発売された オリジナル版のファイナルファンタジー7 の前日のような作品となってます。今度 発売するですね、ファイナルファンタジー 7リメイクとは繋がっているようで繋がっ ていないというか、ちょっとね、 ややこしいような作品にはなっています。 一方でですね、シナリオ自体はですね、 単独でも遊べるようになっていて、可能で あればね、FF7を遊んだ後にプレイした 方がこうグッと引き込まれるような気もし ますけど、ファイナルファンタジー7のね 、世界に触れてみたいという方はこっから 入ってみるのもいいんじゃないかなという 風に思います。 続いてロマンシング差がミンストレル ソングリマスターです。今回50%フロ 2915円となってます。近年ですね、 様々なリマスターとかリメイクが登場して いますけども、個人的にね、リマスター 作品の中でもかなり驚きがあったなという のが本作民サガとなってます。本作元々は ですね、スーパーファミコンでね、発売さ れたロマンシングサガをフルリメイクした PlayStation2タイトルとなっ てます。なんでね、一見すると、ま、よく も悪くもこう時代を感じるような作品だっ たりはするんですけど、そうは言っても ですね、当時レビュー動画も投稿してい ますが、様々なね、システムによって管理 されている、ま、ロールプレイイング体験 というのはですね、ま、今名なを色わせ ないというか、今こそね、発見に満ちてる とも言えるような作品となってるので、ま 、多くのRPGをプレイしてきて、人味 違ったね、RPG作品を探してるという方 は是非ともね、チェックしていただければ と思います。 続いてファイナルファンタジー16 バンドルです。今回35%オフの 5961円となってます。こちらね、 タイトルにもある通りファイナル ファンタジーシリーズの1から6をセット にしたバンドルとなってます。とはいえね 、当時のファミコン版やスーパー ファミコン版をね、そのまま収録してると いうわけではなくて、グラフィックやです ね、遊びやすさを調整したピクixel リマスターというですね、リマスター版の バンドルとなっています。ま、近年ね、 多く発売されているリメイクやね、 リマスター作品と比べると基本的にですね 、ドットだけが見直された、ま、非常にね 、シンプルな作品となっていますので、 初期のね、ファイナルファンタジー シリーズをね、遊んでみたいという方には ぴったりなパックとなってるので、是非 ともチェックしてみてください。 続いて牧場物語最開のミネラルタウンです 。今回76%オフの1480円となって ます。牧場物語といえば最近ですね、風の グランドバザールがね、発売されました けども、ま、あちらはですね、ま、近年の 牧場もらりシリーズの中でも非常に評価が 高いですし、実際ですね、非常に クオリティの高い作品ですけども、本作は ですね、Switchの中で1番最初に 登場した牧場物語だったりします。ゲーム としてですね、PlayStationや GBAで登場したミネラルタウンのね、 フルリメイクタイトルのような作品となっ てます。全体としてですね、ま、牧場物り の肝である野菜をね、育てたりとか鉱石を 掘ったりとかよくも悪くもね、かなりこう ソリッドな作風が印象的な作品となって ます。これからね、牧場物語を始めたいと いう方はできる限りね、ま、風のね、 グランドバザールを触れてみることをね、 お勧めしますけども、ま、ね、風の グランドバザールをプレイした後、他のね 、作品に触れてみたいていう方は Switchで登場してるシリーズの中で は比較的遊びやすいので、ま、一度ね、 チェックしてみるのもいいんじゃないかな とは思います。 続いてルーンfaクトリー5デジタル デラックスです。今回68%オフの 2800円となってます。ま、先ほどね、 龍の国の中でルーンファクトリー5ですね 、ま、パフォーマンス面など様々課題を 抱えていたと紹介しましたけども、以前 からね、動画でも何度か紹介してますけど も、NintendoSwitch2で 遊ぶ分にはですね、フレームレートやね、 労働時間など様々な点がね、解消されてい て、かなりですね、遊びやすくなっている ので、一度ね、ルンファクトリー5を プレイして挫折した方とか、龍の国を遊ん だ後にね、他のルーンファクトリーを探し ているという方、Nintendo Switch2でね、プレイすれば多分 ですね、ルーンファクトリー5が表現 しようとししていた世界っていうのがです ね、遊べますので、ま、興味がある方は 是非ともチェックしてみてください。続い てアトリエアーランドの錬金術種ワ123 デラックスです。今回58%オフの 4989円とかなりお求めやすくなって ます。こちらですね、R&シリーズのね、 3作品収録したパックとなってます。R& シリーズといえば、今を続くですね、 アトレイシリーズの人気をかこたるものに したような第2期アトレイシリーズの 始まりのような作品となってます。現在で はですね、非常に多くの作品が出てます けども、これからね、アトレシリーズ遊ん でみたいという方はここからね、入って みるのもいいんじゃないかなと思います。 ちなみにですね、今回ですね、ま、3作品 で4989円とパッケージと比べてもね、 かなりお求めやすくなっていますので、 是非ともね、チェックしてみてはいかが でしょうか。 続いて無双アビスです。今回25%オフの 227円となってます。こちらですね、 無双シリーズを初めとして公営テクモのね 、様々なIPが登場するローグライト アクションとなってます。ローグライトと 言うとですね、ま、若干こうハードルを 感じる方もいると思いますけども、最近は ね、ハデスなんかも登場してかなり間口は 広くなってますけども、ま、それらと比べ ても非常に遊びやすくてログライト初心者 にもね、お勧めしやすい一作となってます 。合わせてですね、本作元々ね、低価でも 3000円を切ってて手に取りやすい作品 ですけども、無料アップデートでね、 キャラクターの追加とか新モードもね、 追加されたりとか、コスパもね、かなり 高い作品となっているので、是非ともです ね、安く長く遊びたいという方はチェック してみてはいかがでしょうか。 続いてゼロ濡れガラスの巫女です。今回 30%オフの3696円となってます。0 シリーズといえば来年の春にですね、 シリーズ2作目となるゼロ赤い長のね、 リメイクが登場しますけども、ま、その前 にですね、ゼロシリーズ触れてみたいと いう方はチェックしてみてもいいんじゃ ないかなと思います。ゼロシリーズって 明確なことを言えばですね、若干こう作品 ごとに繋がりはあったりするんですけども 、個々のタイトルでもね、独立して遊べる ようになっていますので、シリーズの中で もホラー要素が抑えめでかなり遊びやすい 作りになってるという意味では、濡れ ガラスの巫コはね、シリーズ初心者でも手 に取りやすいと思うので、是非ともね、 このタイミングでチェックしてみては いかがでしょうか。続いてシーンです。 今回67%オフの1000円と表め安く なっています。シはですね、2027年に リメイク版がね、登場予定となっています けども、ま、そうは言ってもですね、 1000円ならね、かなりお求めやすい ですし、このタイミングでね、プレイして みてもいいんじゃないかなという風に思い ます。ゲームとしてはですね、死因という 技によってですね、死の先告をされた主人 公が心霊スポットなどをね、探索しながら 進めていくノベルとね、アドベンチャーを 融合したような一作となってます。和数 単インでね、進行していくんで、ま、 ドラマを見るような感覚で遊ぶこともでき ますし、しっかりとですね、続きが気に なるような展開が印象的ですので、ま、ね 、1000円であればこのタイミングで 是非とも遊んでみてもいいんじゃないかな と思います。 続いてロリポップチェンソリポップです。 今回45%オフの3569円となってます 。こちらね、オリジナル版は津田5一さん とね、今ではですね、スーパーマンなんか でもおな染みのジェームズガン監督がね、 脚本を手かけた一作だったりします。内容 としてはですね、もうまさに菅田ゴ一さん とジェームズガンのね、世界観がそのまま 反映されたようなアクションとなっていて 、ブラックユーモやらグロやら本当満載な ね、作品となっているので、ま、ゲーム ファンはもちろんですけども、映画ファン の方にもね、是非とも触れて欲しいような 一作となっています。元々 NintendoSwitchでもね、 比較的安定したね、パフォーマンスが実現 されていましたけども、Switch2で ね、プレイするとよりフレームレート周り はね、安定してるような印象でもあるので 、Switch2でね、プレイ予定という 方は用チェックかなと思います。 続いてウルトラ怪獣モンスターファーム です。今回55%オフロー2290円と なってます。こちら個人的にも気に入っ てる作品ということもあって、セールの たびにね紹介してるような気がしますけど も、ウルトラ怪獣とね、モンスター ファームを駆け合た育成シミュレーション となってます。ま、何度も言ってますけど も、パッと見とかね、こうタイトルだけ 見るとかなりこう色物のような気がします けど、実際に遊んでみるとね、非常にこう 後派なモンスターファームの続編として 仕上がっていますので、ウルトラマンがね 、好きだという方はもちろんですけど、 がっつりね、育成シミュレーションに はまりたいという方にも個人的なね、お すすめな一作となってます。 続いてテイルズオブベスペリアリマスター です。今回60%ほど2490円となって ます。テールズオブシリーズといえば10 月の末にはですね、テールズオブエシリア のリマスターが登場となりますけども、 それ以外にね、テールズオブシリーズ触っ てみたいという方は、ま、こちらのね、 テルズオブベスペリアかなり遊びやすいん じゃないかなという風に思います。最近ね 、登場した作品といえばグレイスセーフが ね、個人的にはおすすめだったりもします けど、グレイスセフに関してはね、正直 あんまりセールを行っていなかったりもし て、ベスペリアの方がね、セールタイトル として登場することが多いなというような 印象ではありますが、そうは言ってもね、 長い歴勝物テイルズオブシリーズの中でも 、ま、シネリオ面とか戦闘面全体として ですね、かなりバランスが取れている作品 にはなっているので、最初の一歩としては おすすめ作かなと思います。 続いてデジボグ地球防衛軍2です。今回 67%オフの1970円とお求めやすく なっています。ま、以前もね、紹介したと 思いますけども、デジボ口地球防衛軍2は ね、発売当初ね、あまり話題にならなかっ たりってこともあってなのか、ま、セール としてはですね、かなりお求めやすくなっ ていて、ま、パッケージとかと比べてもね 、かなりお求めやすくなってます。正直 デジボグの1作目をね、遊んでこう地球 防衛軍シリーズと比べてちょって方も結構 いたと思うんですけど2はねも本当に全体 的に遊びやすくブラッシュアップされて いるので1作目は遊んで2作目はっていう 方とかねえそういった方こそね1度手に 取って欲しいなという風に思います。 続いてスイートカフェコレクション ショコラパルフェレです。え、今回50% オフの4950円となってます。ま、以前 からね、言われている通りエンターグラム がですね、今月の末に多くのね、 ダウンロードタイトルが販売終了となると いうことで、まあね、多分今回のセールが ほぼ最後になるんじゃないかと思うので、 エンタグラムでね、気になってるタイトル まだ購入できてないという方は、ま、この セールをね、お見逃しのないようにして いただければと思います。本作でですね、 マルトふや明さんが初期に出かけた ショコラやね、パルフェが収録された コレクションとなってます。個人的にもね 、マルトさんの作品はとても好きなので、 是非とも多くのね、ノベルゲームファンに 点取って欲しいなという風に思います。 ちなみに本作ですね、ショコラとシュクレ はリマスターでパルフェだけリメイクって いうね、ちょっとやこしいんですけども、 まあまあま、是非ともね、遊んでみては いかがでしょうか。最後、オリ&ザウル オブザウプスです。今回75%の880円 と非常にお求めやすくなってます。本作 ですね、ま、オリシリーズの2作目となっ ていて、ジャンルとしてはですね、 メトロイドバニアが採用されたタイトルと なっています。1作目のオに関してですね 、ま、どちらかというとアドベンチャー ゲームの方が強くなっていてかつね、ま、 シナリオが魅力的な作品でしたけども2作 目はですね、シナリオの魅力はね、 もちろんのこと。アクション面がね、 かなり拡張されていて、個人的にもね、 非常に気に入ってる一作だったりします。 一方で、本作ね、Switch版の発売 当初はですね、クラッシュであったりとか 、やですね、フレームレートにな何があっ たりとかしたんですけども、バグに関して はね、ある程度アップデートで解消されて いましたけども、今回ですね、 NintendoSwitch2でプレイ してみたところ、フレームレート面もね、 かなり安定しているというか、 Switイch版とはね、かなりこう印象 が変わったというか、ま、そういった意味 でもですね、ま、Switch2で Metroロイドバニアを探してるという 方は要チェックかなという風に思います。 というわけでいかがでしたでしょうか。 今回ね、Nintendo堂eショップで 開催されているタイトルの中から20 タイトル紹介しました。タイトル数が多い のでね、少しこう駆け足で紹介した部分も あるので、各タイトルでね、もう少しね、 詳しく聞きたいという作品があれば是非 ともね、コメントいただければと思います 。全体としてね、非常にこうバラエティか というか、どれもね、魅力がある作品 ばかりですので、是非ともですね、この セールで購入するタイトルが1つ見つかれ ば幸いです。というわけで、最後までご 視聴ありがとうございました。チャンネル 登録、高評価よろしくお願いいたします。 [音楽]
今回はNintendo Switch及びSwitch2のセールタイトルのご紹介となります。現在、ニンテンドーeショップでは、先日行われたNintendo Directの関連作品や2025年に発売された新作など、様々なタイトルがお求めやすくなっています。今回は多数のセールタイトルの中から個人的にオススメ作品をピックアップしてみました。それでは早速紹介に入っていきましょう。
【目次】
00:00 序文
00:26 メトロイドプライム リマスタード
01:22 龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition
02:04 ワイルドハーツS
02:59 FANTASIAN Neo Dimension
03:51 世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER
04:35 CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION
05:23 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター
06:13 FINAL FANTASY I-VI Bundle
06:51 牧場物語 再会のミネラルタウン
07:49 ルーンファクトリー5デジタルデラックス
08:31 アトリエ ~アーランドの錬金術士1・2・3~ DX
09:08 無双アビス
09:49 零 ~濡鴉ノ巫女~
10:25 死印
11:02 LOLLIPOP CHAINSAW RePOP
11:45 ウルトラ怪獣モンスターファーム
12:19 テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER
13:03 四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
13:39 スウィートカフェコレクション ~ショコラ・パルフェ・シュクレ~
14:23 Ori and the Will of the Wisps
15:19 結語
◇ こちらもぜひご覧ください
◼️ Switch2 実際どう?100日使い倒して分かった良いところ悪いところ
◼️ 【ニンダイまとめ】圧倒的神回。Switch2本格始動!【Nintendo Direct 2025.9.12 】
◼️ 2025年上半期ベストゲームランキング
本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。

20 Comments
このタイミンメトプラセールはありがたすぎる…
夏のセールから買ってばかりでクリアしてない!また買うか!ダウンロード版は積みゲーの醍醐味も無いしマイナスしか無い!パケは見た目が分厚くなるから充実感ある。
ワイルドハーツはpcで1000円切ってるのを見てしまった…
Switch2も2000円を切ってくれ!!!
いちごうさんの動画を見て、ルーンファクトリー5買おうかなぁ?って迷ってましたが、ダウンロード版よりパッケージ版が新品で安く購入できました(*^^*)
自分は2280円でAmazonから買いましたが、今でも2580円でダウンロード版より安く売ってるみたいですよ
10月から期待作多いけど、メトロイドプライムほしいなー
前回のセールでいちごうさんおすすめのAIバンドル買っちゃったんだよな…どうしよ。
セール前に龍ファク買っちゃった…(´・ω・`)
無双アビスはいいぞ
ロリポップ?はストーリー性はありますか?
あとアクションRPGぽいですが、操作下手でも楽しめますでしょうか?
アトリエはアーランドシリーズがやっぱり楽しい。ちょいムズくらいの感じが好き。
メトロイドプライム4はやるの確定してるけど、メトロイドプライム1はどうだろう
ヴェスペリアはもう毎回この値段だからお得って感しないな
元が360と完全版のPS3だし
ヴェスペリアはスイッチ2でやるとロードがほぼないレベルになってますしお勧めしちゃいたいですね。エクシリアの戦闘はヴェスペリアとグレイセスを合わせた感じですが大本はまだヴェスペリアって感じですね。個人的にはグレイセスは戦闘がしにくいです
アトリエ安いな。買うか。
アトリエシリーズはアーランドとマリー以外にプレイ済みで今ルルアをアトリエをプレイしていますが、アーランドのキャラやネタが多くて面白そうなんでアーランドDXのセットも買おうと思います。テイルズオブヴェズペリアは10年前PS3版をトロコンまでやり込んでいたけど、めっちゃ時間がかかちゃったし面倒なミニゲームも多いのでリマスターを買う気になれず、グレイセスFのリマスターだけを購入しました。
お疲れ様です〜 私は今回、ピックアップ外ですが、天使の歌コレクションとオホーツクに消ゆを買いました〜
龍の国は本当におすすめ!!
アプデでどんどんやりやすくなったし運営も優秀!
恋愛できちゃうし推しの声優さんがいるなら絶対買うべき!
ロリポップチェーンソーは、PS3で大好きだったから買ったけどSwitchだとボス戦バグるし敵もたまにバグって進めなくなることもありあまりおすすめしません。
1周5時間くらい?で全クリしちゃうし初見だと物足りないかもです😢
LOLLIPOP CHAINSAW、なんか調べてみたらIP展開の予定があるみたいでXにも公式アカウント(フォロワー500人とかですが)もあって、少し楽しみです
こういう動画にネガティブなこと書くのはご法度かもしれんが、正直濡鴉は「う~ん」だったなあ。
零の怖さって「1秒でも早くここから逃げたいのに、じっくり探索しなきゃ出られない」ってのがキモだと思うから、同じところを何回も探索する濡鴉ってあんまし良さが出てないんよなあ。
ただ、だからこそ紅い蝶のリメイクにはマジで期待してる。早くやりたい。
いよいよ発売間近の空の軌跡the1st あの予〇映〇もリメイクされ収録されていたら最高なのだが。あの流れが忘れられない。
ワイルドハーツは本当に本当に爽快感が凄まじいので是非やってほしい