全権監督となるサッカーシミュレーションゲーム『Football Manager 26』の発売日が2025年11月5日に決定した。プラットフォームによって発売日の違いなどがあるので、以下に情報をまとめる。

PC版『Football Manager 26』

発売日 11月5日
販売プラットフォーム Steam/Epic Gamesストア/Microsoft Store/Mac
価格 7990円(税込)だが、予約だと10%オフの7191円(税込)で購入できる
PC版の場合、発売約2週間前から先行アクセス版がプレイでき、製品版にデータを引き継げる

PS5/Xbox Series X|S版『Football Manager 26 Console』

発売日 DL版は11月5日、PS5パッケージ版は12月4日
価格 7990円(税込)

初代Nintendo Switch版『Football Manager 26 Touch』

発売日 パッケージ/DL版ともに12月4日
価格 5990円(税込)

モバイル版『Football Manager 26 Mobile』

発売日 11月5日
価格 個別の販売はなく、Netflixの加入者なら無料でダウンロードできる

『Football Manager 26』は全権監督となってサッカークラブを導いていくシミュレーションゲームだ。戦術の組み立てやトレーニング、移籍といったあらゆることをマネジメントしていくゲームとなっている。世界各国の実在するクラブが登場し、2024年版ではJリーグの公式ライセンスの取得が話題となった。シリーズのゲーム内容については『Football Manager 2024』の試遊レポート記事や、プレイ日記をチェックしてほしい。

2024年に発売されるはずだった『Football Manager 25』は発売延期を経て、最終的に発売が中止されていた。シリーズの大幅進化を実現するための発売中止だったので、これから発売される『Football Manager 26』はその進化が反映されたバージョンとなっている。新作ではゲームエンジンが刷新され、実際のプレイをもとにしたアニメーションやビジュアル表現によって、試合がこれまで以上にリアルで迫力ある演出へと進化したそうだ。映像の進化については、上記の動画で確認できる。

進化したのは映像だけではない。直感的でわかりやすい新たなUIを搭載しており、戦術、スカウティング、補強などの意思決定をスムーズにおこなえるようになった。新規ユーザーからベテランまで、幅広いプレイヤーに向けての進化になっているそうだ。上記の動画ではプレイヤーのフィードバックをもとに研究してUIが変更されたことが語られ、複雑なUI構成をタイルやカードへと凝縮したそうだ。

たとえば、画面上部にはナビゲーションバーが設置され、従来のサイドバーよりもいち早くさまざまな機能にアクセスできるようになったという。さらにはゲーム内の重要なニュースを一覧できる「ポータル」画面が設置されたほか、ブックマークの導入で使用頻度の高い機能にすぐにアクセスできるようになったそうだ。検索ツールも刷新され、重要な情報の取得が簡単になったという。

『Football Manager 26』ではシリーズで初めて女子サッカーを収録し、男女双方のサッカーが同一の環境で描かれる。新エンジンへ移行されたがセーブデータの互換性もあり、『Football Manager 24』および『Football Manager 23』のセーブデータを引き継いでのプレイができる。モバイル版は『Football Manager 24 Mobile』のセーブデータのみとの互換性になる。

Write A Comment