個人開発者のJardar Solli氏は、PC(Steam)にて早期アクセス中のチャーミングなドット海賊RPG「Seablip」を東京ゲームショウ2025に出展する。
本作は2022年にも体験版が出展されていたが、2024年には早期アクセスが開始となった。3年ぶりのTGS出展となる今回は、日本語に対応したSteam版が初公開される。

「Seablip」では対応言語が拡大されており、待望の日本語が追加に。世界中のプレイヤーと同じように、日本のファンも自分の言語で冒険を楽しんでほしいという開発者の想いが込められているとのことだ。
以下、発表情報をもとに掲載しています
開発者 Jardar Solli氏のコメント
「Seablip」が日本語に対応できたことをとても嬉しく思います。家庭と開発を両立しながらの制作は予想以上に時間がかかりましたが、子供たちも成長し、創作に集中できる時間も増えました。アップデートを急ぐよりも、魂を込めた質の高いコンテンツを届けたいと考え、着実に開発を進めています。忍耐強くお待ちいただいた皆さんには心から感謝しています。
引き続き「Seablip」に全力を尽くし、ずっと夢見てきたドット絵の海賊アドベンチャーをお届けできることを楽しみにしています。
「Seablip」について
本作は「FTL: Faster Than Light」や「Sid Meier’s Pirates!」から着想を得たドット絵のオープンワールド海賊RPGです。さまざまな島を探索し、敵を打ち倒しながら、大海原を旅しましょう。
探索や建築、釣りなど自由な冒険が可能です。大砲やインベントリスペースを増やして船をアップグレードし、新しい仲間を雇って冒険を手伝ってもらいましょう。さらに、木を伐採し、鉱石を採掘し、作物の世話をしながら資源を集めていきましょう。
冒険を進める中で、多彩なミニゲームやアクティビティに挑戦できます。拠点を築いたり、釣り竿を上手に使ってこなしましょう。宝物の発見や商品の売買で稼ぐことができ、また、世界各地で賞金稼ぎをして海賊としての評判を高めることも可能です。



Kickstarterでの資金調達や、Steam Next Festで公開されたデモ版の成功を経て、2024年5月に「Seablip」が早期アクセス版としてリリースされました。今後も継続的なアップデートが予定されています。
正式リリースに向けて「Seablip」に追加される予定の新要素については、以下の最新ロードマップをご覧ください:
https://store.steampowered.com/news/app/1471270/view/4603329812242402193
※画面は開発中のものです。
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
