2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平 49号ホームラン🚀 3安打3得点1打点1四球👏 スミスがIL入り 最短復帰は現地20日 代わりにロビンソン再昇格 マンシー頭部死球も現状大丈夫

[音楽] 皆さんこんにちは。 ということで本日もね、やってきたいと 思います。え、今日のですね、えっと、 ジャース情報とシア情報やっていきます けども、まずOCレジスサーその他でも 報じられてますが、スミスがIL入りと いうことになりまして、右手のコツ座の 部分で、ま、なかなかこううまいこと回復 していかないというね、状況になりました んで、昨日もそのIL入りは検討してる けども、現状その段階ではないみたいな こと言われてましたけども、ま、最終的に は判断したっていう感じにはなって、で、 今日代わりにチャッキーロビンソンが上が てくるような感じにもなっております。で 、ロバツ監督としては手に当たった後の、 ま、色々と検査をしてね、情報出てきます けども、その情報だと、ま、しばらくして 復帰できるっていう感じにはなっていた らしくて、ま、その通りにね、復帰はした わけですよね。で、その次の試合でしたっ け、アップ中に急遽変わってしまったと いうか、先発がね、変更されたのはで、 その後しばらく休んでいたけども、ま、 今日はア入りってことになってしまった わけなので、その後々を考えると最初の タイミングで、え、結局はこう今アイエル になっちゃうってことなのであれば最初の タイミングで入れていたよねっていう感じ らしいんですね。監督としてもね。ただ その時は、ま、情報としてはね、しばらく したら大丈夫だみたいなことになっていて 、ま、実際はね、1回復帰してたわけなん で何とも言えませんけどもね。ただ結果的 には今日入るってことになっちゃったので 、じゃあ先に入れておくべきだったな みたいなね、感覚はあるみたいですけども 、ま、もうそれはね、後々言ってもどう しようもないことだと思いますから、今は もうね、次のこう復帰するタイミングに ちゃんと最短で復帰でき るっていうところで治療していってもらえ たらいいのかなと思うので、最短が9月の 20日っていうね、感じになりますから、 来週の土曜日ですねには、ま、戻っては来 られるのかもしれないと状態が良ければね 、ま、状態がうまいこといかなければまた ちょっとね、先になってしまうかもしれ ませんけども、次の1週間でどうにかね やっていってもらえたらなと思いますし。 で、今もちょっとゲーム差的にナショナル リーグの中の2っていうところが結構差が ね、生まれちゃったので、ま、そこをこう 追っていって取りに行くというよりかはち をとりあえずキープしてというかで、 ワイドカードからみたいな感じにはね、 基本的にはなってしまいそうなので、ま、 まだ分からないけどもね。ただ当初のこう ゲームスタイルは結構開いちゃったわけ ですよね。だから、ま、そういうのもね、 関係してきていて、1回ちゃんとして後半 に戻ってきてポソに向けてある程度の状態 で望めればっていうところの今回のお休み かなと思いますから、このタイミングで スミスがいなくなるっていうのは厳しいん ですけども、ま、でも先のことを考えれば 先にちゃんとやっといた方がいいというか ね、そういう感じでいいのかなと思います から、最短での復帰を期待してね、待って いきたいかなと思いますけどもね。そして ラッシングは今日3度目のリハビリ出場と してキャッチャーでね、出ているという 感じになりましたね。で、成績は1打数 ムアンダ1打点の2フォアボールという ことで犠牲フライ1個と、え、フォア ボール2つでフライアウト1個かな。 そんな感じのね、あの打撃成績にはなって おるという感じで。で、彼の復帰の資格と して最短なのは来週の火曜日、フィリズ戦 2戦目という感じにはなっているみたいな ので、ま、そこに向けてね、復帰して来る かどうなのかっていう感じにはなります けども、一応キャッチャーでも2試合ある 程度ね、リハビリスト上は果たしていると いう状況とDHで1試合出ているという 現状ですね。そして試合後の監督の インタビューからの情報にはなりますけど も、マンシーですね、今日東武式を受けて しまいまして、ちょっと大丈夫かなって いう感じでしたが、ま、その後立ち上がっ てその場はね大丈夫で、そして試合がも 本人が話していて、今のところ大丈夫だっ ていうことなんですけども、ま、やっぱり これは注意して見ていかないといけない 問題になってくるので、監督も話してまし たが、多分明日はね、普通にお休みで、 今日の夜とかこう寝れるかどうかとか色々 と、ま、チェックしてどんな感じだった かっていうのをね、ま、やっていかないと いけない部分があるので、ま、今大丈夫で もあた々出てくる可能性がありますから、 ま、このね、1日2日は注意して見ていっ てもらいたいなというところで、おそらく 明日はね、お休みにはなってくるし、で、 明日左ピッチャーですもんね、ロビーレイ なんで、ま、おそらく最初から休みだった 可能性もあるかなと思うので、ま、 とにかくその後いろんな症状が出てこない ことを祈ってという感じでね、様子を しっかりと見ていってもらいたいという 感じですね。今のところはでも大丈夫で あるというのはいいね、情報かなと思い ますね。 は大谷翔平の次回登板ですが、現地の火曜 っていうのが、ま、そのインタビュー中に 言われていたので、その月曜日現地で フィリーズ戦初戦だったら次がね、 ジャイアンツ戦の4戦目の最後っていう ところで、で、投げて次の日休みみたいな 感じでね、いいのかなと思ってたんです けども、ま、そうではなくて火曜日って いうことになりましたから、おそらく1戦 目にシハが行くんでしょうかね。順番を こう入れ替えるとすればで2戦目が小平の 3戦目が寝るっていう感じでいいん でしょうか。で、その次が吉信川賞グラス ので順番的に考えればCという感じの、え 、ジャイアンツ戦ホームの4戦という ところですかね。で、22日が1日相手の DX戦に順番で並べていくのであれば初戦 が行くというところにはなるかなと思い まして。で、このままこう今一応ね、出て いる順番で並んでいってシーズンを終える となれば次のこう、ま、ワイドカードから だった場合ですね、現地の30日からも 始まるんでそこにま、翔平が中6で行けん のかな。で、スネルが中5になってって いうところ。ただ吉信を例えば初戦に行き たいってなるんだったらその中4になって しまうのでこの順番だとちょっと調整する とか色々と出てくると思いますけども、ま 、今のね状態だったら吉信が初戦なのかな に多分ね行きたいなみたいなあると思い ますけどもね。あとはこの前から言ってる 通りそのね差とかち有所がどうだとか色々 と出てくるんでそれがある程度大丈夫だっ たらね別にちゃんと並べていく必要もない 可能性があるんでね。ま、あとは、だから その先を見据えた調整というか、最後の1 週間はそうなる可能性もあるし、最後の1 週間までしっかりと戦っていかないといけ ない場合もあるし、それはもうね、明日 以降の戦いの、ま、1週間ぐらいの戦いで ね、決まってくるかなと思うので、それで めちゃくちゃ勝ってパドレスがある程度 負けてたらね、ある程度もう決まりかなっ ていう状況にはなってくるんですけども、 そうじゃなければね、まだゲーム差がって いう状況だったら最後この1週間まで わかんないっていう状況にはなってくると 思うんでね。ま、それはね、どうなるか 分かりませんけども、ま、とりあえず小平 は次の、え、フィリズ戦2戦目現地火曜日 になりましたよと、え、いう情報ではあり ますね。そして明日からおそらく左 ピッチャーの先発が4戦続くのかなと思う んですよね。で、その先はちょっと見て ないから、またジャイアンありますけども 、誰になってくるか分かりませんが、 とりあえずは明日がレイで、で、その後 フィリーズのところが3戦。多分左なん ですよね。スアレス、サンチェス、ルザド かな。だから右打ちの選手がこう多くね、 起用されていくかなと思うので、ま、控で 右の選手って言っても結構いますからね。 ま、キ刑エドマンもオリジナルはおそらく 右でしょうし。で、あとはコールがね、い てで、チャッキーロビンソも一応右なのか な?ちょっとわかんないですけども、確か 右だった気がしますが。で、あとは レギュラーの選手にね、右もいますんで。 で、もってちょうど満州は明日ね、どっち しろお休みっていう感じだったかなと思う からね。ま、そういうところも含めて右 バッターにも期待していきたいし、ただ どっちにしろいい左ピッチャーだったら右 でもね、じゃあ打てるかって言うと簡単で はないんでね、あまり関係ない場合もあり ますけども。ただとにかく右打ちの選手に 出番はね、回ってきやすいこの4戦には なってくるのかなと思いますのでチャンス をもらった選手はね、活躍を期待していき たいという感じにはなりますね。 [音楽] [拍手] 続きまして今日の試情やっていきたいと 思いますけども、今日がジャイアンツ戦2 戦目というところでしたが、13対7で 勝利ということになりまして、ま、昨日は ね、負けてしまいましたけども、今日は しっかりとね、勝てましたんでね、良かっ たかなと。で、今日の勝敗は5打数3 アンダー1打点1ホォアボールの1、三振 の3得点49号ホームラン。素晴らしい ホームランが出ましていや、2年連続の 50発までね、あの、あと1ということで ね、大手をかけておりまして、ま、まだね 、試合室もありますから50っていう ところはね、あの、しっかりとこう通過し ていかれるんではないかなというところが ね、期待されるかなと思いますね。という ことでいつも通り見ていきたいと思います けども、まず1打席目がシングルヒットと いうことでショートへの内アアンダとなり まして、相手ピッチャー先発ウェブで1球 目インコース進化見送ってストライクとま 、これはねギリギリいいところとで2球目 外れましてボールとそして3球目、え、 アウトコース低めのチェンジアップを ファールにしまして追い込まれた後4球目 高めの進化を打っていきまして、ま、これ はね、一応ハードヒットっていう感じでし たけども、そしてある程人がいないところ に打って、ま、取られはしたんですけども 、難しい体制でもありましたしね。あの 感じだったらもう投げたってセーフかなと 思いますから。これでいきなりね、ナイダ で失塁という結果になりまして、で、最終 的にフリーマンのタイムリーで帰ってき てるという感じなので、先生の方もまず1 点目踏んだこの回の打席になりました。 そして次の打席が49号ホームランンて いうことになりまして114.8マイ 454 角度は25°っていうねことでその454 っていうのが今シーズンドジャスの最長な のかな。多分そういう感じでね出てました けどもデータがね。いやあ、素晴らしい ホームランなんでしたけども、まず初球 チェンジアップ低め見送って、で、2球目 進化が、ま、インコースから真ん中よりに 入ってきて、そこをね、しっかりと捉えて いったっていうね、感じのバッティングで 、ま、完璧というかね、本当素晴らしい 振りでしたし、え、いい角度で上がり、 そしてセンターへというね、打球にはなり ましたから、いや、これは本当にでかい一 発だったなと思いますよね。チームにとっ ても、ま、もちろんね、どこで売っても ホームランンって素晴らしいと思うんだ けども、このホームランが出てなかったら 今日どうだったかなって言ってもいい ぐらいじゃないかなと思いますよね。 タイミング的にはね。ま、そういうホーム ランにはなったと思いますんで本当にここ で1発出て良かったなと、え、いう形でし たね。 そしてその次の打席は見逃し三振となり まして、まず123とボールが続い てスリーボールのストライクにはなったん ですよね。で、その後にアウトコース低め にチェンジ、そして5球目もチェンジと いうところで、ま、ここはね、ある程度 こう、ま、4球目は1級見ようっていう 感じにはなってくるわけですけども、で、 5球目はしっかりとしたところに入って 見送って、で、6球目も今度はホームです ね。そこにアウトコース、ま、高めって いうところでね、ここもいいコースでした けども、ま、ホニはボールだっていう感じ でね、見送りましたが、ま、入っていると いうところにはなりますからね。ま、ここ はちょっと3リーボールノーストライクに なったので逆にそれが難しくなっちゃった かなっていうところで最終的に、ま、 ウェブがね、その4球目は若干ね、ま、 振ってこないだろうっていうのもあると 思うんで、割と、ま、真ん中より りって言うとあれですけども、ま、その5 球目とか6球目とかよりは、え、真ん中 よりだからある程度ストライク取りに行っ たっていう感じかなと思うので、で、もっ て5球目、6球目っていうのはちゃんとし たところにしっかりと投げ込んだんで、ま 、バッタと しリボルノストライクになってその見てくっていう部分もあるしね。その中で逆になってしっかりとウェブウが投げてきたのとで 6 球目がシームですもんね。だから進化だったら多分そっから逃げていくんですよ。でっなると思うんですけども、ま、神村だからある程度ズドーンってそのままね、ストライクゾーンになってい、ま、ボールにね、見えたというか、ボールに判断したというか、そんな感じではあったのかなんて思いましたけどもね。 そして次の打席は深刻権ということで ピッチャーは武踏に変わっておりました けども、え、ロートベッドの2ベースの後 で1塁が空いてたんでね、ま、また歩かさ れるような感じにはなりました。 そして次の打席がライトライナーという ことで、相手ピッチャーはゲージで、1球 目スライダーが外に外れてボールとで、2 球目はアウトコースギリギリのところの スライダー。だから、ま、スライダーだっ たのね、ちょっとタイミング的にも早かっ たかなっていうのと、ま、それで若干ね、 バットのセンターの方だったのかなと思い ますんで、ハードヒットもならずという ところでね、ライトライナーという結果 でした。そして最後9回の打席ですけども 、シングルヒットということになりまして 、相手ピッチャーがウィンで1球目の ホシームですね。アウトコース、ま、高め ボールゾーンにはなりましたけども、そこ を打っていってハードヒットではありませ んでしたけども、ま、飛んだコース的にね 、守備がいなかったりっていうところあっ たと思いますので、それでこう抜けていっ ての、え、ライトへのヒットということに なりまして、で、最後得点も13点目踏ん だような感じになりましたから、ま、それ で、え、今日の全打席という感じにはなり ましてね、結果的には3得点という感じで 、ま、得点もね、また増えていったような 今日の試合だったかなと思いますね。 で、まず今日はね、先ほども言ったんです けども、あの、ホームランのタイミングが でかかったかなって個人的には思っていて 、ま、もちろんね、最初いきなりヒットで 出て得点をね、いるっていう状況になり ましたので、ま、先制の方も踏んだって いうのもね、いいんですけども、その後2 回の攻撃ですよね。最終的に、ま、ノー アウトで満塁まで行って、で、そっから ロハスが打ちられで、ロートベッドが ダブルプレイだったので、ま、ここで何に もなければというか、え、どうにかなっ てれば消平までは回ってきてたんで、ただ 、え、ノーアウト満塁がこういう形で0で 終わってしまったというね、ま、いつもの 感じというか最近の感じであまりよろしく ない流れではあって、で、その次の攻撃で いきなりホームラン打ってるんで、ま、 やっぱりその前の攻でね、1点も取れて ないのとあとは小平に回るかなっていう 感覚だったのに回ってこなかったっていう ねところもあったんで、ま、その タイミングでじゃあ結果どうなってた かって言うとそれは分かんないわけです けども、ただね、やっぱ1番期待できる バッターに回ってきそうだった満塁でって いうところがなくなった次の攻撃でした からそこで1発出してくれたのはやっぱ ちょっと沈んだところが復活したっていう ね、意味もあったと思いますんで、 まだまだ序盤だぞっていうね、感じの、ま 、ホームラン1発にはなったのかなと思い ますし、そっから、え、この回またね、 もう1点取ってで、さらにね、その先の 打線の爆発に繋がっていったかななんて いう風には思いましたんで、え、非常にね 、大きなホームランだったんじゃないかな と個人的には思いますけどもね。だから 今日はこの試合で1番最初の得点のホーム を踏んで、ま、チームとしてあの攻撃が あってちょっと沈んだかなっていう中で 復活させるようなホームランを打ちでその 後チームとしては盛り上がっていって点を 取ってで最終的に今日の試合で1番最後の 得点のホームを踏むという感じでね終わり ましたからね。ま、翔平で始まって途中で 勢いをつけてで翔平の得点で終わったと いう感じでねいいんじゃないかなと思い ますから。ま、もちろん彼がね、全てを こうやったわけじゃないわけですから、 その間にね、色々とみんな今日はね、 かなり頑張ったんじゃないかなと思います し、ただそのね、きっかけとなるをつける ホームランはね、放ではないかという話 ですね。で、今日のです50発に向けてと いうところでね、行けそうだなっていうか 、それ以上はね、行けそうだなっていう 感じにはなってきましたし、そしてこの前 2年間でこうトータルで10号っていうの はね、達成しましたけども、2年連続50 発っていうところも木前に迫ってきたわけ ですから、そちらは明日達成っていう ところもね、期待していきたいなと思い ますし、ま、明日でなければその後の ホームのね、どっかの間、ま、その次で ホームが多分ね、連戦して終わっていくか なと思いますので、あの、次の ジャイアンツのホームでの4連戦で今年は 最後ですかね、ホームゲームがね。だから そのうちに50発ってこはね、達成される かなと思いますからね。ま、そこも期待し つつで、やっぱ2年連続の50発って なかなかね、難しいと思うので、ま、その 2年連続で合計でこう100号みたいなは ね、ま、そっちの方がある程度可能性は あるのかもしれないなと思いますよね。 その1年単発で例えば60とか打てば次の 年40でも、ま、100ですから。ただ 50以上2回っていうのはね、ちょっと またハードルが違ってくんのかななんて 思いますんでね。ま、ただ彼の場合はある 程度ね、コンスタントにやっぱホームラン 数も毎年打ってますからね。ま、それは すごいことなんで。で、あとは毎年ホーム ランを争いにある程度ね、こう絡んでい くっていうのも、ま、大体はその1年は バーンで打つっていう選手もいるんだけど も、ただ毎年毎年ある程度ホームラン上位 にね、顔出していくっていうのが、ま、 当たり前かって言うと、そうじゃない選手 の方が多分多いいと思うんですよね。だ からコンスタントにこれだけ打つっていう のもすごいことですしね。ま、とりあえず 次のね、50発期待してというところで、 またね応援していきたいという形でしょう か。 [音楽] そして今日の試合の流れやっていきます けども、まず相手先発ウェブで戦闘翔平が 内アンダで出塁でベッツは打ち取られまし たけどもワンアウト2塁とでフリーの タイムリーで消平帰ってきて1対0で フリーマンはセカンドを狙ったんですけど もまちょっとそのね跳ね返りがうまいこと 来ちゃったのであれずっと抜けてればね2 ベース余裕だったんじゃないかなと思い ますけども、ま、ちょっとね、アウトに なっちゃったというところで、これで、ま 、ランナーはなくなったと。で、マシーが 打ちられましたので、この回は、まあ、1 点をね、取れただけという感じでしたが、 ま、でもとりあえずね、先制できたって いうところは良かったかなとは思いました よね。で、1回裏ですけども、先発がカー とで、先頭ラモスにヒット、そして デバースにフォアボールで、アダメスに ヒット打たれまして、これで1人帰ってき て1対1同点とで、さらにパフェスの早急 エラーということでね、ま、ホームに放っ たわけですけども、ま、それがちょっと 中段になってしまったので弾かれてで、 ランナーが侵塁しているというね、状況に はなりました。で、続くチャップマンの ヒットで2対1と勝ち越されまして、で、 フローレスは三振でを抑えて、ようやく ワンナウトを取りましたけども、 シュミットにフォアボール。そして エンカーナシオンの、え、サードゴロです ね。これが、ま、ホースアウドっていう ことで、これでゲ2であれば、ま、終了と いう感じではあったんですけども、 マンシーがちょっとワンクッションね、 弾いたというか、すぐにね、早急でき なかったので、そして早急もそれですが、 え、ロハスがなんとか、え、そのままね、 アウトにしたっていう感じでしたからね。 ここでゲツ取れてればなっていう感じが、 あとね、やっぱり来るわけですけども、ま 、ちょっとね、守備のミスも何個か出て しまったというね、1回裏でしたね。で、 ま、これで3対1となりまして、で、続く マトスにタイム量打たれて4対1と、で、 ベイリーは抑えましたけども、ま、一気に ですね、初回エラーも絡んで4点をね、 取られてしまって逆転されたという形でし た。ただその後2回表ですけども、テを コンフォートパエスト連続アンダーとなり ましてノーアウト満塁をね、え、作りまし たけどもロハスがセカンドフライ、そして ロートベットがダブルプレイということで 、ま、これでね、あのノーアウト丸いで1 点も取れずっていう感じになってしまい ましたので、ま、先ほどから言ってる通り ちょっとね、うわっていう感じにはね、 なったというね、2回表でした。で、2階 は2アウトとしてから、え、アダメスに ヒット、そしてチャップマンフォアボール 、そしてフローレスにフォアボールを与え まして、2アウト満塁ということでした けども、シュミットは、え、ゴルアウトに 抑えたので、ま、なんとかここはね、追加 点を与えずに終了できたと。で、3回表 ですけども、先頭消平のホームランで4対 2で、ベッツがヒットで続きまして、 フリーマンシーと、え、打ち取られました けども、テオヘルの2ベースでベッツが 帰ってきまして、4対31点差で、続く コントは三振でね、打ち取れましたから、 ま、その先同点まではね、行かれません でしたけども、ま、でも一気になんか4点 取られて逆転されたわけですし、で、その 後にね、え、ノと丸行かせなかったと 考えるとここで1点差まで詰まったのは 早いタイミングでね、でかかったかなって いう状況でしたよね。で、その裏はですね 、3者体で箇所が抑えると。で、4回表は 2アウトからロートベッドがヒットで出 ましたけども、え、消兵が三振と。で、4 回裏からもうエンリケス投入ということで 3者3Kというね、素晴らしいピッチング で、え、ここは抑えるとで、5回表です けども、先頭ベッツがフォアボールで出塁 、そしてフリーマンはヒットで続きまして 、マンシーがフォアボールでノーアウト マン満塁とで、ここでピッチャーが武踏に チェンジでテオヘルの2ベースで2人帰っ てきて5対4と逆転でさらにコンフォート の犠牲フライで6対4でパヘスはライト フライで打ちられましてただテオフェルは サードへ進むとでロハスがフォアボール そして盗塁で2アウト23塁となりまして ロートベットの2ベースで2人帰ってきて 8対4でこの後の消平は深刻権で歩かされ ましたがベッツにもタイムリーが出て9対 4ということでね一気にこの回6点を奪い まして逆転に成功したという形でした。 ただその裏5回ですね、ピッチャーイエツ にチェンジ、先頭チャップマンに2ベース を打たれまして、その後フローレス シュミットと抑えて2アウトとしたんです けども、エンカーナオンに2ベースで9対 5で続くマトスはフォアボールで出しまし て、その後のベイリーに2ベースという ことで2人帰ってきまして9対7という ことで、ま、またね、点差を詰められる ような感じにはなりました。で、ここで ロブレスキーをね、え、投入という形で ラムスは最後ね、三振に抑えましたから、 ま、それ以上のね、点は奪われませんでし たけども、ま、ちょっとね、点差ができた かなとは思ったんですけども、すぐにね、 取り返されてしまったという誤解裏でした 。ただ6回表先頭マンシーがデッドボール ということで、これね、頭に受けてしまい ましたが、とりあえずはまあ、今のところ 大丈夫であると。で、テオヘルがサードへ のフォーサートということで、これもね、 チャップマンがいい守備なんですよね。 ま、昨日の試合もそうですけども、 チャップマン出なければなっていうのはね 、ありますよね。何個かね。なんかこの前 ジャイアンツ戦あった時ってチャップマン にいたんでしたっけ?なんかいなかったと 思うんですよ。だからそん時と比べると やっぱりいるのとでは違うなっていうね、 感じでしたよね。で、続くコンフォートが フォアボールで出まして、パフェスが ヒットで続きワンアウト満塁となりまして 、ワイドピッチでランナー1人帰ってきて 10対7。そしてロハスに2ベースが出 まして12対7で、その後ロートベッド 消兵と打ちられましたけども、え、3点 ですね、5回裏に取られて6回に3点 取り返すということで、またね、点差を元 に戻す、え、ようなね、この6回の攻撃に なりました。で、その後は6回裏3者本体 で、7回も両チーム3者本体。そして8回 表はランナーコンとフォアボールで出まし たけどもイカせず。そして8裏コペックが 投入されまして、またちょっとフォアボー ルっていうね、暴れちゃう部分がありまし たけども、最終的には無視点で抑えると いうね、ピッチングになりまして、で、9 回にワンアウトから消平のヒットが出て ベッツが打ちられましたが、フリーの2 ベースで消平帰ってきて13対7となりで 9回、え、スコット投入ということで今日 は3人で抑えるという感じのピッチング でしたので、このまま、え、13対7で 勝利というね、今日の試合になりました。 そして今日のカー賞ですが、3イニング5 アンダー4失点、そして4フォアボールの 2脱三振という結果でして、ま、今日は3 回までという形にはなりまして、ま、結構 ね、初回で玉数も行っちゃったとか色々と あったと思いますし、ま、若干やっぱ コントロールも定まってない部分と、あと はその初回がこう箇所としては重要という かね、そこを乗り切ればみたいな感じ らしいですね、データ的にも。実際今日 その後はね、普通に投げてましたんで、だ からあそこだけだったんだなっていう ところなんですけどもね。ま、もう ちょっと初回にカーブとかを混ぜていって も良かったのかななんていう風には思った んですけども、ま、あとはね、その4 フォアボールっていうところもあります から、請求の部分はね、もちろんあったと 思いますし、でもって守備の部分ですね、 月が取れてたらとか色々とあったと思うの で、ま、その辺がなければ2失点ぐらいで も住んでたんじゃないかななんていう風に は思うんでね。ま、4失点っていうほどの ね、感じではなかったんじゃないかなと 思いますけども、でもね、その正規の部分 とかちょっと浮いちゃってるとかそういう ところはあったと思うので、ま、割と コンタクトやっぱされてたかなって印象は ありましたけどもね。で、その後 エンディケスが1イニング3Kってことで ね、やっぱり彼は素晴らしいですよね。ま 、しっかりと投げ込めればっていうところ と、ま、基本的に全部の吸収有効なんじゃ ないかなっていう風には思いますんで。だ からそういうのも含めてね、しっかりと 投げ込めればなかなか打たれないんじゃ ないかなっていうね、現状ではあるかなと 。で、その後のイエツがちょっとね、 チャップマンにいきなり2ベースを浴びて 、で、コース的にも、ま、悪いコースでは ないわけですけどもね。そしてハード ヒットではないんだけども、え、そういう 感じになってしまっているっていう状況の 中で、で、あとはベイリーに対しての ところも別にコース的には悪くないんだ けども、空振りになってなくて、で、 ハードヒットじゃないけどもいいところに 飛んでいるっていう感じだったんでね。ま 、なかなかだからちゃんと投げて空振り 取れてないっていうのもね、あの、厳しい なっていうところもあるしで、逆に相手が いい感じでちゃんと打ってきてるというか で、ま、ハードヒットじゃないけども ヒットゾーンに飛ばされてるっていうね、 ま、その辺の野球の部分もあるかななんて いう風には思いますけどもね。ま、 ちょっとここでね、点差があった中で登板 っていうところでしたけども、点差を詰め られるという状況になりましたから、ま、 またね、ちょっとしっかりと調整して 欲しいなという風には思いますけどもね。 ま、投げてるところが悪くないんで、 じゃあどうすんだって話なんですけども、 ま、ただやっぱりその組み合わせとか 組み立てとかでね、空振りを取っていか ないとっていう感じですかね。で、 ロブレスキーはやっぱり助けてくれるなっ ていう感じで2.1イニング4Kですね。 で、その後コペックは暴れましたけども、 最後スコットが昨日に引き続き登板という ことになりまして、ま、昨日のこともあっ たのですぐに投げてね、いい感じの、ま、 やっぱあるわけですけども、ま、今日は 点差があったんでね、ある程度こう 落ち着いていけたかなと思いますしね、3 人で打ち取れたので良かったかなと思うん で、ま、どっちしろね、やっぱ気用は続い ていくのかなと思うから、その中でどうに かやっていってくれっていうね、ま、そう いうチームのね、方針だと思いますんで、 ま、それはもうスコットだけではなくて、 他の選手たちに対してもなんか大体そうか なと思いますからね。ま、もうそれでどう にかしてくれっていうね。うん。感じです ね。で、あとはサインがバレてるというか 、吸止がバレてんじゃないかみたいなね、 話も昨日しましたけども、ま、実際どうか わかんないけどね、可能性としてはあるの で多分何かしらチェックして取り組んでは いるかなと思いますから。それでね、 うまいことこう抑えられているっていう風 になっていけば問題はないかなと思うので 、その今日は、ま、甘いところとか結構 言ってましたけども、昨日に関しては やっぱり高めのところだから別に悪い球 じゃなかったんですよね。でも、ま、完全 に持ってかれてるっていうのは何かしら あるかもしれないなっていう、ま、ヒント ではあると思うので、ま、何もないんだっ たらもうしょうがないですけども、 何かしら癖が出てるっていうのがあるので あればやっぱりそれを修正することによっ て全てまとまるのかななんて思うので、ま 、もしかしたら今までもね、真ん中の方に 行っちゃって打たれたっていうよりかは、 え、バレてたのである程度打たれたって いう可能性があるんで、ま、その辺は しっかりと見てもらってというところなん ですけども、今日はね、とりあえ抑えられ たので、ま、乗っていってくれたらなって いう感じだけですよね。もうね、基本的に は多分起用されていくはずなので、どう いう感じになったとしてもというか、ま、 もうね、どこまで行ったらっていうのは 正直わかんないですけども、基本的には 起用していくっていう方向性なんだと思う んで、ま、あとは頑張ってもらうしか本当 ないんじゃないかなという風には思います ね。で、今日の打線としては17アンダの 、え、13得点という結果となりました から本当にね、素晴らしかったですし、で 、そのね、2回のところがあってからの 盛り返しだったので、ま、本当にね、え、 みんな頑張ってくれたかなと思うしで、 なんかやっぱりね、ドジャスってこういう 感じだったよねっていうのは思うわけです よ。で、このところもたまにそう思う試合 は多分あったと思うんですけども、それが なかなか同じように続いていかないって いうところはあって、ただやっぱりこう いうのを見るとね、あの、やっぱできる わけですよね。ただなんかうまいこといか ないなっていう試合が続いちゃうわけなん ですけども、ま、今日は本当にね、 追い込まれてからとか、え、しっかりと 出してましたんで、1本ね、その辺も 素晴らしかったんじゃないかなと思うし、 ま、それがこう継続していけたらなという 風にはね、思いますけどもね。ま、 とにかく今日は大体の選手がね、タイムを 打ってたりとか打点がついてたりとかし ましたんで、ま、誰がっていうあれじゃ ないですけども、基本的に全体として しっかりと仕事をして、で、ま、ヒット じゃなくてもね、仕事をしてっていう ところももちろんあったと思いますし、 犠牲フライとかまあね、あの、ランナーを 進めておくとかね、色々とあったと思い ますしね。ま、トータルとしてみんなね、 あの、活躍できた試合ではあったんじゃ ないかなと思いますからね。非常にね、 良かったかなと思いますね。 そして明日の先発予定はグラスノと、え、 ロビーレイですから、ま、グラスノもまた ね、いいピッチングを期待してという ところとで、うは今日に引き続きいい感じ でね、あの、やっていってもらえたらなと いう感じですね。で、今日はパドレス勝ち ましたのでゲーム差2.5差のまま変わら ずという感じですが、え、マジックはまあ ドジャスが自分で勝ってるんで11かな。 そのタイブレーカーも含めて考えて11と いう感じだったと思いますね。で、あとは その他のね話にはなってきますけども、 ブルズが、ま、今ね、勝率が1位、そして フィリーズが2位にいまして、で、 ドジャースとしてはだからフィリーズの ところに5.5差なんですよね。なので、 ま、そっからまたね、追いかけていって 追いついて追い越すって考えると、ま、 当初のゲーム差よりはね、開いちゃったの で、ま、なかなか難しくなってきた可能性 があると。で、その中でね、やっぱり ち有勝っていうところはね、しっかりとね 、え、キープしてっていう感じにはなって きますかね。で、あとはワイドカードです が、メッツ8連敗でジャイアンツも負け てるんで、ま、そこはね、差が変わら なかったわけですけども、え、0.5差の ままですね。で、レズも負けてるのかな。 だから1.5という感じのままかなと思い ますね。で、DXが2ゲーム差という ところにはなってますね。で、アメリカン リーグの方で考えるとね、ヤンキス、え、 このところちょっとね、ヤンキスの話でき てないんですけども、ま、ヤンキス頑張っ てるんですが、ただブルージェズも負け ないんで差が縮まらないっていうね、感じ にはなってますね。ただ本当に当初の感じ からすればね、よくここまでね、盛り返し てるし耐えてきたなっていう風にはね、 思いますけども。で、今ヤンキスがワイド カードで考えれば、え、プラス2.5差で トップのね、ゾーンにはいるという感じに はなりまして。で、ボストンがいて、で、 あとはアストルズとマリナーズが今並んだ んですかね。だ、どっちかがワイドカード スポットに入り、どっちかがち空賞って いうことになりますけども、ま、そこが 全部3チーム、ボストン、え、アストロズ 、そしてマリナーズと並んでいるようなね 、状況になりますから、ま、これであって 、あとはその下がですね、県外が レンジャーズが2ゲーム差っていう感じに は迫っているという状況でしょうか。 そして土ジャしては、ま、明日ね、勝って 練習してホームに戻りたいという感じには なると思いますから、え、明日もね、 しっかりと応援していきたいなと思います けども、明日は5時何分開始かな?確か 早かったと思うので、ま、寝坊しないよう にというかね、うん、しっかりとね、え、 起きようと思いますけどもね。ま、そんな 感じで明日もね、頑張ってもらいたいと いうところですね。ということで今日は これぐらいで終わりたいと思います。ここ までご視聴いただきありがとうございまし た。チャンネル登録、高評価、X のフォロー、コメントよろしくお願いします。でおります。 [音楽] う 。

#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり

万人受けしないチャンネル‼️ 

こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください

細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください

それがお互いにとって幸せです

サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g

通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store

今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262

メンバーシップ🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join

インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja

ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17

デコピン見事な始球式 現地映像

現地映像 大谷翔平41号ホームラン

ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰

ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io

坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY

#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE

#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E

#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc

#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ

広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs

#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw

成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I

#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM

1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE

ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY

Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c

Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon

#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン

#showtime #大谷さーん #オータニサン

Photo Credit MLB.com

23 Comments

  1. ロードでウェブを攻略できるとは。
    このままレイも4回ノックアウトしよう。

  2. 大谷さんホームランはすごいんだけどソロホームラン流石に多すぎ。得点は稼いでるけど‥今季はいいけど来季は打順か下位打線を変えてほしい。

  3. ドジャースの9月13日以降の日程に関しての印象
    ・5月頃の印象→全部コンテンダーチームになりそうでエグくない?
    ・TDL終了後の印象→ジャイアンツとDバックスが売り手になったから当初の印象よりはマシか?
    ・今の印象→メッツの大失速でDバックスにもチャンス(メッツと2ゲーム差)が出てきて結局厳しくなるんかい!

    1番影響しそうなのは大谷翔平のホームラン王争い。10連戦終わりまでメルビン監督の4本指はいつでも準備OKだし、フィリーズ戦も相手が真っ向勝負してくれるのだろうか?(シュワーバーのホームラン王アシストも兼ねて?)
    その後ビジター戦になるDバックスとマリナーズの球場は翔平の得意寄りの球場だが、それぞれポストシーズン争いが長引いていると勝負の機会は減るんだろうな。チャンスが限られた中で先頭打者アーチは数本欲しい所!

    もう1つは得点150超え(現在134得点・残り14試合)
    自力で解決するホームランが手っ取り早いのだが、四球・敬遠が増えるのならば後ろのバッターに気合い入れてもらうしかない!
    また翔平が得点できる試合は勝率がかなり高いので、向こうの敬遠策は積極的に潰していきたい

  4. なんとなくPSジャイアンツ相手にはなる可能性も考慮してこれ以上球筋見せないようにしたのかな?って勝手に思いました。今年1イニングしか投げてないので。

  5. 2回表ノーブルタイガーを喰らった時は大丈夫か?と思いましたが打線が粘り強く戦い、打ち勝ってくれました。RSとPSは全く別物だと考えているので、実績・経験イエーツ < カスパ、ドジャース若手投手かと。
    昨年とは違い安定した先発が揃っているので打線が踏ん張って、PHIとの直接対決を制してNL勝率2位を目指して下さい。スミス、エドマンが帰ってくれば盤石のような気がします。明日大谷さん、レイから50号HRお願いします。

  6. ✨✨✨やった〜💕49号⚾✨✨✨
    🦄すごいすごい。🕺🕺🕺もっと運気🚀アゲアゲ祈願やるよ〜😻
    🥳ジャッジさんも上がってきたし🍭
    ここからよ〜❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥
    大谷さんもドジャースも頑張ってねー❣️🌈🌈🌈

  7. 満塁の場面でロートベットが三振すればよかったなんて発言があったとか (ブリさんのXより)
    解説者が言うのはリスペクトに欠ける発言じゃないですかね (ファンならいいけど)

    もし申告三振なんてものがあったら…
    ※ Declared Intentional Strike-out (略称: Dis=行為が的確に表現されている)
    監督が指を3本立てて宣言… そん時のバッターの気持ちよ 😢
    試合後ロートベット「いい仕事ができたね! ショーヘイに状況をパスできるんだから、たとえ2アウトからだって有ると思ってたさ!😃」(などと意味不明な供述)

    今日の49号は、自分の中では今季イチかも知れません。
    力みを感じさせずバットがスッと⚾の内側に入る (ヘッドが効くので自然に打球が上がる)… 着弾時のスライスがそれを物語る。
    ※ あれが翔平の基本構造 (HR.スイング) です 😌

  8. 一度、メジャーリーグも昔の先攻後攻決める時にベーブ・ルース時代に行われたバット投げて掴んた位置から交互にバット握り最後にバットのヘッド掴んだ者から先攻後攻決めるのも面白い。…大谷には、是非ともやって欲しい。球場もファン❤は盛り上がるかもね。

  9. エンリケスがメジャー初勝利。良いピッチングをしていたので良かった。マンシーが心配だが幸いロハスが好調なのが救い。今日から打線が上昇していくのを期待する。

  10. 9月にはいってベッツの復調大きいな。AKI氏もいってたけど、LADは育成を考慮してホットコーナーはエルナンデスでしのぐ方針みたいですね3連続Kすばらしかった
    イェーツは年齢が38ですし、IL後のフォーム調整しんどいんだろか。BOSの神様チャップマンはアレすぎますけど・・・

  11. 初回エラー・四球絡みの4失点、2回ノーブルタイガーと敗戦の匂いがプンプンしてましたが、大谷さんのHRで我に返り、その後は打つは打つはの大逆転勝利でしたね~特にロートベットは打撃は駄目なはずだったけど、タイムリー打ってくれましたね。打の方も救世主?😮

    マンシーは連日の死球。しかも頭かい!マンシーをいじめるな!💢とにかく大丈夫だと良いけど。😢
    あとスミス離脱は痛いですね~通ぶりさんは彼がPSに万全に出れる様に日本のヘシコでも送っておいて下さい。😂

  12. BSで聴視、ナイスゲーム攻撃陣13得点昨日の山本さんを考えるとチョット複雑な感じ!めぐり合わせですね。ウェブ中4日でキレが無かったからみんなコンタクト
    出来ていた、エンリケ、ロブの若手ナイスピッチングで流れ渡さなかったのが大きい。大量点の次試合は打てない事多いので心配、大振りしないでファイト!

  13. 祝49号🎉。明日は、グラスノーと約束ホームラン50号をお願いします。

  14. エンリケスを多投させないのは故障リスクもあるけどポストシーズンの秘密兵器だと個人的に思っています🤭
    去年のグラテロルみたいな流れを変えるピッチャーだと思います。

  15. 相変わらず、リリース陣は不安ですね。
    そこで、復調したならば、ポストシーズン
    の助けと経験を積ませる為にも朗希を
    再昇格しては如何ですか?

  16. 久しぶりの猛打賞🎉 このまま良い調子で健康に9月を終えてほしい そして熱い10月を楽しみにしています😊

  17. 由伸ファンとしては得点多けりゃ多いほど頭に来ますね😞
    MLB公式チャンネルの試合ハイライトにも『ヨシが可哀想』『何故ヨシの日にこれが出来ないんだ』てなコメント多数で、少しだけ救われた気になりました( 'ᢦ' )

  18. ここ最近の試合、バーランダーは無失点好投をしてたのですが
    実はレイとウェブは結構失点しがちだったのでその流れがこの試合にも出てしまったのかもしれませんね。

    ドジャースにとっては前日に山本が好投してくれたおかげで
    ブルペンがフル稼働できる状況だったのは好材料。
    イェーツ、コペック、タナスコがそれぞれ投球できたのは彼らのためにもよかったなと。

    今日の試合はジャイアンツにとってはかなりダメージがでかいですね。

  19. 日本時間5時の試合、先発グラスノーなのでホームランでるかなー
    エンリケスはクローザー向きだとおもいますけどねー

  20. 大谷の49号よりも、スコットが三者凡退で9回を抑えたことの方が嬉しい感じです。最近リリーフに失敗することが多かったですが、実力はある投手だと思うので。。。自信を取り戻してほしいですね。PSでも彼は必要だと思いますから。
    大谷vsPHI打線は本当に楽しみなマッチアップです。投手大谷vsシュワバー、ハーパーですからね。ハーパーは打ち方がどことなく大谷に似ている感じがして、前から対戦が楽しみでした。
    そういえば、アンソニー・リゾが引退したようですね。リグリー・フィールドで引退セレモニーがあったようですが、好きな選手だったのでちょっと寂しい感じです。

Write A Comment