【鳴潮】イベント「潮蝕シミュレーション」楽したい人向け攻略法。 #wutheringwaves

名朝のイベント朝食シミュレーション攻略 法。このイベントは地面壁、天井に それぞれ罠を設置できますが、地面は ジャンクコードが眼界、壁はサンダー スピア。天井はショッカーと渦巻き装置が 強くておすすめです。設置のコツとしては 1番拠点から近い敵が集合する交差点から 作っていきましょう。敵が絶対ここを通る のでまとめて倒しやすいです。設置の仕方 は僕はこんな感じでやりました。眼界が ない時は他のダメージ用の床でもOKです 。スロ武器は選べるなら連車中一択。勝っ てるだけで楽だからです。攻略ではない ですが、敵を落として倒さないともらえ ない石もあるので、12個敵が置いとくと 手前らずです。

#鳴潮 #shorts
このイベント時間かかり過ぎるけどタワーディフェンスの楽しさも少し感じれましたね🍇

37 Comments

  1. 基本的にスピアとショッカー置きながら足止めしてれば何とでもなる印象
    とはいえ装置壊され始めるとキルゾーン丸ごと台無しにされかねないから大変だけども

  2. このイベントめっちゃ楽しい。
    けど合わない人にはとことん合わないだろうね

  3. このままだとエンドレスモード35か40辺りで体力的に倒せなくなるから序盤はミミックで金稼ぎするのおすすめ

  4. エンドレス楽しすぎて時間溶ける
    戦術選択次第で戦略もやや変化するし徐々に敵が強くなるから繰り返しやりたくなる

  5. まじで下手すぎて途中で詰まってるからありがてえ
    最序盤だから持ってないのあるけど泣泣

  6. 面白いんだけど時間かかりすぎるから長い時間やって30ウェーブくらいまでいってやられた時にしんどすぎてもう一度やろうとならない所が改善の余地あり。すぐ報酬取りきっちゃうこともやろうとならない理由かなぁ、、アイテムと交換出来るポイントみたいのが入ったらやる気になるのに

  7. ほぼ使ってるやつ同じだけど両壁ある場所で両方の壁から冷気出すと一瞬で凍るからそれも良いよ。地面の赤い罠(敵が後退するやつ)と合わせて使うと一度踏んだ後退罠を何度も何度も踏んだりしてなかなかこっちに来れなくなる。

  8. 絶対に吹き飛ばして落とすマンやってたらくっそ楽しかった。まあ、20以降きついんですけどね😂

  9. めんどくさいこのイベント
    グラディエーター殴るだけみたいなやつの方がわかりやすくて好き

  10. 楽しいけど一回一回すごく時間かかるし報酬全取りするために何面やらなきゃいけないのよ!?って今なってる。だるくなってきた…

  11. 床と壁からビリビリ出して遊んでる。後は高速化対策に冷気をたまに。天井無いステージ多くて悲しい。天井配置アイテムもっと使わせてくれ!

  12. 吸引岩塊セットがあんまりにも雑魚狩りに向きすぎてて数ウェーブ放置出来たなぁ…

    赤敵に対してキツいとこあるけど

  13. 水風級のステージ6すら勝てない…
    こんなにダメージ出るくらい強化できない、お金も溜まったらビリビリ床と壁に貫通槍のを沢山置いてるのにウェーブ5が突破できなくて
    なにかダメなところがあったら教えて欲しいです…!

  14. 秒でやめた、全く楽しくなかった

    これとカード即やめたから嫌味ではなく楽しめる人が羨ましい
    報酬欲しいし

  15. 吹っ飛ばす銃がめっさ強かった記憶ある
    6秒くらいで打ててザコ敵とエリート敵を大体吹っ飛ばせるの強すぎ

  16. エンドレスのウェイブ30まではこの方法が一番やりやすい
    もし99まで目指すならミミックでお金を貯めなければいけない❗
    経験談です

  17. サンダースピアとショッカー、それぞれモジュール1・2どっちなんですか? 良く分かりません

Write A Comment