9/14(日) 新潟 85-81 金沢

■スコア

新潟アルビレックスBB 85-81 金沢武士団

1Q 27-21

2Q 17-22

3Q 17-23

4Q 24-15

■来場者数

2,083名

■スターティング5

「新潟」

#4 ユージーン・フェルプス

#7 五十嵐 圭 

#9 濵高 康明

#23 ムトンボ・ジャン・ピエール

#50 長尾 光輝

「金沢」

#2 東野 恒紀 

#13 ハイラム・ハリス

#15 KJ アレン

#16 満尾 竜次

#31 富田 一成

■試合後コメント

【鵜澤 潤ヘッドコーチ コメント】

Q.試合の振り返り

まずはこの上越の地で試合ができるということで、チームには観に来てくれる方々に勝つところを見せようと話して試合に臨みました。とはいえプレシーズンマッチではいろいろなことを試しながら戦っていきたいという中で、今回ムトンボ選手をスタートに起用しました。立ち上がりはすごくよく機能していましたが、途中どうしてもリバウンドが取れなくなるとリズムが悪くなり、点数も取れない時間帯が増えてしまいました。終盤、今シーズン新しく加入した選手たちがリズムを変えてくれて、最終的にこのような展開にはなりましたが、内容としてはリバウンドの数で圧倒されてしまっていますし、急いで改善しなければならない課題だと感じています。勝つことはできましたが、この内容でよく勝てたなと思っているのが正直なところです。

【#2 B.J.マック 選手 コメント】

Q.試合の振り返り

今季初のホームゲームを行えたことを、とても嬉しく思います。ただ、チームとしては今日一番の課題としていたリバウンドの部分を、もう少しみんなでプレーしながら修正していかなければいけないと思っています。その為には、日本人選手との協調性や調和を含め、しっかりとコミュニケーションを取っていくことと、大勢の観客・歓声の中でも聞こえるくらいの大きな声をコートでも出していく必要があると思っています。今日のようにたくさんの方が会場に足を運んでくださり、応援してくださっている様子を見ながらプレーすることはとても興奮しますし、自分の自信に繋がります。特に最初のゲームがアウェーなので、今回こうしてホームでプレーできたことをとても嬉しく思います。この気持ちのまま、開幕に向けて準備していきたいと思います。

【#7 五十嵐 圭 選手 コメント】

Q.試合の振り返り

ホームとしては今シーズン初めてのプレシーズンゲームということで、まずは勝利することができて良かったと思います。ですが、チームとしては観ていただいた通り、まだまだ完成度が低いと思いますし、コーチ陣を含め誰一人満足していないと思うので、もっともっと良い姿を開幕以降皆さまにお見せできるように、残りの期間しっかりと準備していきたいと思います。ただ、その中でも、今日は久しぶりに自分の地元でもある上越で試合をすることができて、たくさんのファンの方、ブースターの方が会場に足を運んでくださったことは、すごくありがたいことだと感じています。これから自分たちは、新潟県内全域から応援してもらえるクラブにならなければいけないと思っているので、そういう意味でもこうしてたくさんの方が応援に来てくれたということは、クラブにとっても先に繋がる良いスタートが切れたのではないかと思っています。

■ホーム開幕戦

10/4(土).5(日)

vs 徳島ガンバロウズ(シティホールプラザアオーレ長岡)

チケット発売中

 

Write A Comment