【最新情報】正体不明の“老人”の素顔判明!?”バイオ9″2ndトレーラーで明かされた禁断の真実【バイオハザード】【レクイエム】
ちょっと何よこれ。見てわからないのか?バイオ 9のセカンドトレーラーだぞ。 そんなことは分かっているよ。私が言いたいのはいつの間に発表されたのかってこと? 9 月12日の深夜だな。 いや、まさか任天堂をダイレクトで新情報が発表されるとは思わなかったぜ。 完全に油断してたわね。 俺が3 つの注目ポイントについてまとめて解説していくぜ。 内容をてっ取り早く知りたい人は是非の動画を活用してくれよな。 セカンドトレーラーで1 番印象に残ったのは謎の人物の菅顔が分かったことだな。 本当だ。なんとなくおじいちゃんなイメージだったけど、まさにその通りだったね。しかも謎のバイザーを装着していてただじゃない雰囲気だわ。 一見バイザーのように見えるが拡大つゴーの方がしっくり来るな。 倍率の異なる複数のレンズを切り替えて使うことを目的にする研究用の拡大に近い装置に近いと思う。だが動画ではバイザーと呼ぶことにしよう。 このおじいちゃんって誰なのかな?歴代のシリーズに登場した人物だと思う。よくエブリンを製造した秘密決者コネクションの葬死者である。ブランドンベイリーじゃないかって言われているけどさ。 前は俺もブランドンじゃないかって思っていたけど、このトレーラー映像を見ていて違うんじゃないかって思ってきたぜ。 じゃあ誰だと思うの?まさかのスペンサーいちゃん。アンブレラの総水でシリーズ全体の黒幕だった。 おいおい。スペンサーは俺たちの目の前で奴が神の世界への引動を渡していたじゃないか。当時でさえよぼよぼのじだったのに仮にあれが影無者とかクローンだったら推定 [音楽] 2026 年だと動くことも満足にできないスーパーじじゃないか。だからスペンサーではないと思うぞ。 うん。今回楽が舞台だし、またアンブレラマークが出てきたからワンチャンあるかと思ったけどな。 つまらん答えかもしれないが、俺は普通に新キャラじゃないかと思っている。そしてトレーラーにちょくちょく登場していた謎のフードを被ぶった男。こいつと同一人物じゃないかって睨んでいるぜ。 かなり大胆な発想じゃない? まあな。フード男と老人風キャラって結構大避の存在として描かれているんだ。常にフードを被ぶっていて口元しかわからない男と今回新たに判明したバイザーをつけている老人。互いに口元と目元の印象が強くなっているだろ。 確かにどっちもそこが特徴的だしね。 それにフード男は一言も喋らずホテルの支配人らしきおじさんを始末するなど現場での実行役。反対に老人はネット取り思想を語りかけてきて RE4 でのサドラーのような立ち回りをしている。 うん。だから普通にそれぞれ別人で実行部隊と黒幕的な立ち位置じゃないの。でもあなたは違う考えなのね。 ああ、これまでの新作バイオではトレーラー段階でラスボスがそのままの姿で登場していないんだよ。 例えばバイオ7ではエブリンは車椅子のお ばあちゃん、ビレッジのミランダは 議体能力で村に住む予言者の姿だったぜ。 確かにRE4ではサドラーがそのまま登場 していたけど、それはリメイク作品で みんな分かっていたことだし、だから いかにも黒幕感を似わせているこの老人実 はフード男と同一人物で序盤に登場する 強敵なんじゃないかな。ポジションは バイオ7のジャックやビレッジの ドミトレスク夫人枠だ。へえ。 じゃあ、プレイヤーのミスリードを狙った演出ってこと だと思っているぜ。両者ともに肌のしはかんとか劣化が目立っていて年置いた印象だしな。 うん。言われてみるとそうなのかな。 でも敵はこの老人だけじゃない。今回のトレーラーには雑魚クリーチャーっぽい奴らもちらっと登場していたぞ。あの姿歴代のシリーズでもどっかで見たことあるんだよな。 何それ?めちゃくちゃ気になるじゃない? 次はそいつらについて詳しく話していこうと思うぜ。 なるほど。 じゃあみんなはどう思う?フード男と老人同一人物だと思うかな? 是非コメントで教えてくれ。 迷 新しい敵については数秒しか映らないから注目してみてほしい。 うわ、自分の頭を鏡に叩きつけてる。血だらけで不気味すぎ。 髪をまとめていて女性っぽいよな。おそらく演出付きで登場する今モブ枠。それこそ RE2のリッカーとかRE4 のチェインソ男に近いポジションだと思うぜ。 なるほど。 新しい強敵ってことね。でも専用の演出があるんだったらビレッジのドミトレスクさ姉妹みたいな中ボス枠ってこともありえるんじゃない? 確かにそう考えると何度も戦うしつこいタイプの敵になるかもしれないな。 で、次に出てきた白いローブ姿の人物も雑魚クリーチャー歩き方が不規則でゆらゆラしてて気味悪いわ。 こいつはまんま雑魚枠だろう。 RE2 でのゾンビレッジだともろ相のポジションだ。 そういえばこの揺れながら歩く動き方 RE4での首俺に近くない? ガナードですか?どか確かにそうだな。後ろ姿しか分からないけど、見た目はサドラーに使えていた白い女ガナードに似ているぜ。 髪の毛の質感にこだわっているだけあって、白ブのクリーチャーの髪もふサふサだわ。 神で思い出したけど、トレーラーの途中でグレースが誰かと向き合っているシーンがあるんだ。 最初俺はグレースが鏡越しに自分を見つめているのかと思ったけど、このシーンガラス越しに白ローブのクリーチャーと対面してたのかもしれないな。 そうだとしたらグレースの表情的に化け物の顔って感じじゃなかったね。むしろ普通の人間に見えて同じクラチされた被害者だとグレースが勘違いしてる可能性もある。 大穴でビレッジのローズ編みたいにコピーグレースなんじゃないか。 もう1人の私。 まあ、そこまでは妄想だけど、少なくとも序盤は普通の人間で後に感染してクリーチャー化し、グレースを襲う展開は十分ありえる。 ありえそう。ビレッジの村人レオナルドも最初は普通だったけど来観化しちゃったし。 感染といえばだ、ファーストレーラーにゾンビっぽいやつがいただろ。あれの生前の姿が今回のトレーラーに移っていたんだ。 あのケビンっぽい服装の男性。 そうそう。現代の時系列でグレースオレンウッドホテルに案内していた警官だぜ。 ちなみにその景観の帽子が美容室で使われそうなものだったのは現地で雨が降っていたからで防水仕様になっていたんだよ。 何それ?細かすぎて笑う。でも元々普通の人だったのにゾンビっぽくなっていたなんて現代でも何かしらの異変が迫っているってことだよね。 そういうことだ。ここから先はセカンドトレーラーで判明したことと老人がネっとっ取りボイスでさく特別な子グレースについて深掘りしていくぜ。 みんなはどう思う?2 体の女性クリーチャーはただの雑魚?それとも中ボス枠だと思う?是非コメントで教えて欲しいわ。 トレーラーの序盤はゲームズコムでも公開されていたアッシュクロフと親子の過去シーンから始まったな。というか最新情報を常に追っている人じゃない限りここで初めてアリッサの姿を見た人もいるんじゃないか。 [音楽] そういう人は多そうね。 その後現代に戻りウッドホテルを目指して歩いていると思われるグレースの姿だ。 街並も気になったよ。 レストランや材やなど地元住民向けの店が多く、古いレガ作りの建物にネオンサインや光る広告が並んでいた。おそらくレンウッドホテルは地方都市の繁火街にあって感染道路に面しているから車通りも多いんだろう。で、地元警官に案内されて封鎖された廃墟へと入っていく。 中に入った途端に過去の記憶が蘇える演出からここがレンウッドホテルで間違いなさそうだな。 ていうかこの警官のセリフ霊の編事件だろ?ってファーストレーラーにもあった。 同じくトレーラーにあった声を落としてもあリサのセリフだったし俺やレオンそしてジルの声じゃないか説は大外れだったな。 まあ最初から願望込みの予想だったけどね。 そしてホテルの内装が映るんだけどガラスが破れているし黒焦げだらけだけど何があったの? 後半には照明が落ちて炎が広がるシーンもあるからアッシュクロフと親子が滞在中に火事が起きたと考えるのが自然だな。 ふん。火事がきっかけで放置されたホテル後で謎の変事件。 そこからグレースの過去回送へ。そこではアリッサが絵画の裏に何かを隠しているシーンがあるんだ。これはゲームズコムのプレイ映像にはなかった展開だな。 それを思い出して8 年越しに取り出したと。これは川星の書類ケース。中身は何だろう? 中身を覗き込むグレースプレイヤーにはまだ秘密。本編でのお楽しみってわけだな。ただケースを手に取った直後グレースは気配を感じて銃を構えるがそこには誰もいない。 その後熱っちょりずっと見させてもらったよって言っているし老人キャラがグレースを拉らちったのかな? 謎の妖感風建物が登場。 これはよく噂になっている。ローズヒルって噂されるケアセンター。 その後底こらしきメインホールも映っているし可能性は高いと思うぞ。どことなくアウトラストの精神 病院を思わせる雰囲気だったな。その作品も舞台は山岳地帯にある隔離された病院だったね。ローズヒルが楽運近衡だったら山に囲まれている楽運の立的に山頂にある病院になりそうだしあなたが抱いた印象も穴がち間違ってないのかもしれないわ。 [音楽] [音楽] こういうのっていい自然がある中にありがちだしな。 動いていた車は拉致されたグレースを掃していた可能性もあるぜ。 しかしこの老人グレースの何を知っているのかしら?とりあえず特別な存在であることは分かったけど、 [音楽] アリッサはグレイスのことを希望だって言っていたし、よく言われているのはアリッサが楽を脱出する際に使用したデイライトの好能がグレースにも遺伝していて特別な体質になっていることだな。 デイライトはアウトブレイクに登場した T ウイルスを完全に火消して感染を防ぐ特攻役だね。 死の光があれば傘はいらない。まさに力なき市民にとっての希望だわ。そういった意味でもグレースにデイライトが遺伝していたらアリッサにとっての希望なのかもしれないね。な んでそれをこの老人が知っているのかは疑問だがそこは一旦置いておこう。老人に注目するとここはファーストレーラーにも出てたシーンなんだがサイドテーブルの上に老人が身につけているバイザーが追加されているんだ。 あ、本当だ。細かい作り込みだわ。 私てっきりおじいちゃん出しはげていたのかと思っていたけど、頭まですっぽり覆うタイプだったんだね。 おいおい、注目するポイントがそこかよ。その後多分レウッドホテル内で過去の自分が盗撮されていたことにグレースが気づくんだ。 え、それは怖い。犯人はフード男というかこの老人なのかな? ずっと見てたって言っているし。そうなんじゃないか。 画面内のグレースはアリ沙に言っているけど、こっちの方が説明して欲しいよ。 全くだな。 それから体験版にもあった日光に弱い謎の巨大クリーチャーから逃げるシーンやウッドホテル内を探索するグレースなど次々と描写されていったぞ。 クライマックスに向けた怒涛の展開って感じだわ。倒れているアリサ、地血に染まった首元、火に包まれた空間からして助からない展開じゃない。 さらに謎のアンブレラマーク。 古びた金属に刻まれた傷だらけのロゴは新施設というより旧施設の残骸地下研究所の再利用か。それともメキ作戦後に密かに立てられた秘密研究所なのか。 私としてはメ金作戦後すぐに作られた秘密研究所説を押すわ。それだと古い理由となんで施設が残っているのかの理由付けになるしそもそもいつまでも楽運の封鎖が解かれない理由になりそうだしね。 [音楽] [音楽] シリーズの原点長らく悪の組織として立ちふがっていたアンブレラ。まだ明かされていないシリーズの謎の 1 つはこの謎アンブレラマークにあるのかもな。ずれにせよアンブレラの影が残っているのは間違いない。 最後の運命から逃れられないってセリフ。もしかしなくてもグレースのことだよね。 [音楽] やっぱり何か秘密があるのかもな。バイオ 2 のシェリーみたいになんかのウイルスに感染したけど特攻薬で克服してた過去とかがあったりして バイオ女子にとっての鉄板ネタだね。 私みたいにグレースも吹けにくくなっているかもしれないわ。 個人的に気になるのはグレースが右手に持っている銃らしき武器。レウッドホテルの時は拳銃だったからこの武器は現地で拾ったんだろう。 [音楽] 拳銃にしてはごつくない?マグナムって感じがするけどエリアって序盤だよね。なのにシリーズ内で強力な武器であるマグナムを拾うことってあるのかな? [音楽] グレースってあんまり銃の扱いが得意でないみたいだし、なおさらマグナム枠の可能性は低そうだよな。 個人的にはアウトブレイクシリーズに登場した薬剤を射出するユニークウェポンカプセルシューターのような特殊な武器だと思っているぞ。アウトブレイク繋がりってことけどそれだったらグレースでも扱えそうだわ。 こんな感じでトレーラー内容を振り返ってみたが謎が少し解けた代わりにさらに深い謎が浮かび上がったな。 [音楽] 現代と過去2 つのレンウッドホテルで何が起こったのか。一瞬映った謎の男性は何だったのか。実験体それともフード男の過去。 [音楽] そして最大級の謎グレースの特別な存在とは何なのか。今後の続報に期待したいわね。 [音楽] RE4 もビレッジもサードトレーラーやロ音痴トレーラーがあったし、まだまだ続報には期待できる。だがまずは今月開催される東京ゲーム賞で体験版を遊べるかが気になって仕方ないぜ。 当然私たちも現地に行く予定よ。 1 ファンとしてとっても楽しみだわ。この中で行かない人っているないよね。 [音楽] こんな感じでっ取り早くバイオ 9 情報を知りたい人は今後も俺たちの動画を見てもらえると嬉しいぜ。 あなたはどう思ったかな? グレースの特別な力は何だと思う?是非コメントで教えてね。 今後も最新情報を一緒に追っていこうぜ。 それじゃあ、ご視聴ありがとうございました。
バイオハザードの 裏設定・キャラ解説・武器・クリーチャー を どこよりも詳しく解説!
「知ってるともっと楽しめる」 バイオの世界を初心者からコアファンまで 分かりやすくお届け!
✅ バイオをもっと知りたいならチャンネル登録! 👇
https://www.youtube.com/@yukkuri-bio?sub_confirmation=1
📌 他の動画もチェック!
🔹 裏設定 & 小ネタ ▼
🔹 ランキング系 ▼
🔹 キャラ解説 ▼
🔹 武器解説 ▼
🔹 クリーチャー解説 ▼
🔹 考察・最新情報 ▼
🔥 他のバイオ系チャンネルもチェック!
▶ バイオランキング解説【字幕付き】
▶ にげば【バイオハザードメイン】
https://www.youtube.com/channel/UCWrvsKPRwVdIj4GEZBHw47w/community
#バイオハザード #ゆっくり解説 #ゆっくり バイオ

38 Comments
予告にグレースの隠し撮りがあったってことはやっぱり8年前ホテルで狙われてたのは、アリッサではなくグレースなのかもしれない
数が少なく強い敵がメインになるのだろうか
あのおじいちゃんが黒幕ボスなのかな?、見た目が科学者みたいな風貌だから旧アンブレラの科学者だったのかな?。
1:35 確かに……スペンサーはウェスカーに殺されたが 2:13 この謎の老人の正体が気になる‼️
謎の老人、確かに中ボス感ある
8のモローみたいな
何時も動画していただきありがとうございます😊
グレースの操作パートでは徘徊している雑魚敵をバンバン倒して進んでいくのではなく、7のように基本は隠れたりやり過ごしたりして探索していくのではないかと思っているので、白ローブよろよろちゃんも黒ずくめ鏡ヘドバンちゃんも、別パートの追跡者(中ボス)的な存在なんじゃないかと個人的に予想してます。
父母がデイライト打った者同士だとしたら、そこから超強力な抗体ができて特殊能力が子供のグレースに開花したとか😅
グレースたしか臆病で怖がりな性格らしいし⋯まさか⋯な
配信お疲れ様です。バイオ9、ニンダイに出てきましたね。
その後に7、8の宣伝入ったし、7と8に何かつながりがあるのかな?
多分ダリオロッソだと思う
switch2、神です。
老人とフード男が同一人物かは分からないけど、似てるというのは納得出来ますね。
もしかしたら悪い意味で容姿が似るような奇病があって、グレースは特効薬になる可能性があったり?(と思ったけど、二世でワクチンネタはジェイクでやってるしなぁ?
デイライトがTに効くのは良いですが遺伝子改変するウイルスの完全抗体が遺伝するのも既に遺伝子改竄という畏怖
何かで開発がレクイエムは 7、8とは繋がりが無いって言って無かったっけ?
個人的にはマッドサイエンティストジジイは実は生きてたオリジナルのマーカスだと思ってます。
原点回帰って実は1じゃなくて0なんじゃないかと。
今回のトレイラーでグレースが持ってるマグナムがビリーが使ってたやつに似てるから、ついにビリーが戻って来るのを期待w
女王ヒルも光に弱かったですしね✨️
スペンサーが生きてたなら特異菌投与しててミランダと同じ体になってたなら可能性はあるかもね
アンブレラのロゴマークが出ただけでもテンション上がった…アンブレラ無しではバイオは始まらない
11:23 なんやろ?バイオ8のローズみたいに生まれの時点で特殊な力を持ってたとか?
でもなんか作りがデメントに似ている気がするんよなぁ、建物とか敵キャラの造形や行動が
なんか参考にしてそう
ゾンビめいた警官からして久々に普通にT-ウイルスのクリーチャーも出るかもしれないなあ
アンブレラ最後の負の遺産が、全ての始まりのT-ウイルスとかだったらちょっと泣いちゃう
チラッと映る持ってる銃がやたらデカいのも気になる…デザインやサイズからしてM500にも見えるけど、そんなロマン銃をブッパするつもりなのか…?
5:06辺りに上部が少し確認できるけど架空銃っぽいかも?
あの爺さんはスペンサー卿の可能性が無いわけでもない、新世界の神(笑)に貫かれたあと館が爆〇破されたわけでなし、元々4が迫ってたうえ転生の儀をアレックスに盗まれた彼が一縷の望みを掛けてウェスカーの使ったウィルスを打っていた可能性はある。ただ蘇生は出来たが某ミレニアムの少佐みたいに機械で延命処理しながらかろうじて命にしがみ付いてるみたいな状態とか、RE9UIEM、全ての始まりであるラクーンシティ、諸悪の根源であるスペンサー卿(ある意味ミランダが諸悪の根源だが)、だから可能性はある・・・・・・って程度だけどね。
このニンダイ、ポケモンもメガ進化バリバリ新登場させるしまさかのバイオ新トレーラーもあるわで大満足やったな
実はウェスカーが生きていたってのはちょっと無理やりだけど、ウェスカー計画の為に生まれる前から実験体にされていたりされてるし、実はリサみたいに不死身の力を持っていてまだ生き延びていたけど完全復活までに時間が掛かってしまった。目を隠しているのもサングラスの代わりって伏線とか。リサと違って処分されるって目に逢わなかったから気付かなかったけどゴリスの敗北でそれが判明する。けれどそこには欠陥があって・・・。とか、もしくはさらなる力に目覚めたとか。
もしかしたら新しい追跡者がウェスカーの残骸から作り出した存在で光に弱いってのもウェスカーがサングラスをしていた本当の理由にも繋がるのかも。赤い目を隠すためって設定されてるけどそれだけだと流石に弱いから補完する意味合い的にもあったら面白いんだけど、
でも、ゴリスが出ないんだったらウェスカーもやっぱりないだろうな。
もしかしたら老人とフード男は別人だけどウェスカー計画と関係があって互いに共通した異変が目に出てるとか。
老人とフードの男は別人だけど2人とも感染してると思った
老人(あるいはさらなる黒幕)がウイルスで強化したとか
この施設はRE2に出てきた孤児院の子供達が送られてた場所の可能性はないんかな?
女性のクリーチャーが多いのも 女性にしか試せないウイルスとかあるのか ?
仮に7、8と繋がってるとするなら
エヴリンみたいな生物兵器を産ませる為に集められた女性達だったりして その中の1人がビッグママ
コネクションはエヴリンを作った組織だし
最新作が出されて時系列が20年以上進んでも今だにアンブレラやラクーン事件に関与した人間やその子供まで因果に巻き込まれるのは本当に壮大だよね
監視してるおっさんが今作のラスボスなのか??
グレース可愛いーw
俺が何を見てきたか知ってるかのセルフはレオンだと思う笑
老人はウェスカーだったりするのかも。5で死んだのが実はクローンだったとか?でも、実写映画と違ってゲームではクローンは出てこないから違うかもだけど。レボリューション2でアレックスがやってた転生の義を実行して、恐怖を持たない誰か(ジェイク?)に乗り移った可能性も…。
気になり過ぎて眠れなかったw
switch2として出るのにも驚いて、
寝られなかったw
「老人」で思い出す既存キャラで生きているor生きている可能性がある人物だと、スペンサーの執事のパトリックとマーカスの弟子のブランドン・ベイリーぐらいかなぁ
ベイリーに関しては5で「死亡」って表記されてたけど、コネクションの創設時期によっては整合性が取れなくなるから、生存説もあり……なのかな?
その辺作中でははっきり明記されてなかったと思うから、かなり曖昧だけど……
謎の老人以外は全て雑魚クラスで、VILLEGEでいうと様々なライカン。中ボス含めた敵キャラは今後明らかになっていくと思います
今作でアンブレラ関連にレクイエムとして区切りつけるならそれ以降のシリーズどうなるんだろうな
結局、アンブレラあってのバイオハザードだからー
マグナムってバイオ4(RE4)あのマグナムに似ている気がするけど隠し武器か
老人の登場が
お婆さんに擬態したミランダみたい…
未だに過去の既存キャラのレオンとかジルとかクリスとかの登場の有無の情報がないのが気になる。
グレース以外に過去キャラが登場するのかが凄くきになる
ねっとり…う〜ん、総理?w