RAGE Shadowverse Pro League 2025 第2節【Shadowverse: Worlds Beyond/シャドバWB】
は は あ は はあ は は は は は は はい 。 は は は は はルキルキル は は は は は は は は はあ 。 は レイジシャドウバスプロリーグ2025第 2節 実況の友田です。よろしくお願いします。 そしてはい、本日解説を務めさせていただきます丸るです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。さあ、第 3弾リースから2 週間経ちましたが、ま、第 2 節プロリーグね、ちょっと物足りない感じもしますけど、 そうですね。ま、ちょっとたった3 回かというのは、ま、本ではちょっとありますよね。 そう。もっとね、こう毎週のようにやってほしいっていう、昔はね、こう毎週あった時期あったりしたんですけど、ま、ただそれだけね、こう選手の集体性が見ていけるというような、え、ような戦いが見れるんじゃ。 ないかなと思います。是非ね、あのこの ビヨンドから見始めた方もですね、推しの 選手だったりチームを見つけて欲しいなと 思います。さあ、え、ハッシュタグ RSPLをつけたポストやシャドバWB、 え、公式Disccord内のRSPL 実況チャットの中からですね、一部配信内 で、え、紹介するコメントを紹介するよう な、え、試みもね、今回からやっていこう かなと思いますので、是非応援や感想をお 待ちしております。よろしくお願いいたし ます。初めに現在のランキングからご紹介 していきましょう。さあ、第1節。 そして数ですかね。で、ポイントが入ったチームがこのようになっております。 1位は変わらずレバンが北海道と いや、圧倒的ですね。 圧倒的です。インフルエンサーバトルのポイントもね、こう含めてのポイントも総合というところになっております。そして、え、横浜 Fマリノス これが2 位ということで、え、ま、準優勝、ま、そのままにっていう第 1 節だけなんで、そのままにっていうイメージですよね。 はい。そうですね。ま、ただ横浜 FマリノスがOCSのポイントが1 ポイント。田端選手ですかね。 そうです。上乗せしてるんですよね。 そうですね。ベスト32 に入りましたので、プロリーグの規定によって 1 ポイント、え、プロ部門として得点が入っているというような状況ですね。 それで、ま、17 ポイントになっているようなイメージでしょうか。さあ、このランキングになっておりまし 17 はあれですかね、レバンガインフルエンサーバトルで 含めてのポイントになってるのかなと思います。さあ、改めまして大会概要を紹介していきましょう。まずはスケジュールです。 8月から10月にわたってRSPL全3 節を実施していきます。プロチームが シャドウバス最高峰の戦いを繰り広げて いきます。続きましてシーズンルールです 。4チームのトーナメントを実施していき ます。組み合わせはRSPL公式サイト ニュースページにて発表され、ロースター 持ち込みクラスデッキは大会の2日前に 発表されるということですでにデッキも 発表されてるわけですね。はい。 いや、今回、ま、5 クラス全べ、え、全チームね、 5クラスかぶりという形に そう。クラスはもう揃ってるっていう。ただ中身がね、違い、 そうですね。そこがちょっと今回面白いところでもあり、 1 つの見所かなと思っています。各試合のね、デッキ紹介の中でも触れることあるかと思いますので、楽しみにしていきましょう。よろしくお願いします。さあ、マッチルールも説明していきましょう。事前にファーストバトル、サードバトルまでの選手のクラスを提出していきます。え、試合を行っていき、え、先に 3 バトル勝利したチームの勝利となっています。 サードバトルで決着がつかなかった場合は 、え、作戦タイムを挟みまして残り2 バトルの選手の、え、クラス、え、提出し ていきます。またですね、勝利している クラスを再度使用することができないと いうルールになっていますので、ま、本当 に負けたクラスは使えるんですけども、 勝ったクラスはもうその戦の中では使え ないという、ま、1人じゃない、その3人 でBOま、なんて言うんですか?5、変速 BO5やるみたいですね。さあ、続きまし て、各部門のポイントルールです。プロ 部門は各説のチーム順位ポイント、バトル 勝利ポイント、オープン大会の成績に応じ たポイントを合わせて最終獲得ポイント 上位2チームがリーグチャンピオンシップ に選出され、え、年間王者を争います。 総合部門はそれらにインフルエンサー バトルのポイントを合わせて最終獲得 ポイント1位のチームが総合優勝となり ます。ポイントの詳細はこちらです。まず はプロオンの重位ポイントです。1位10 ポイント、2位7ポイント、3位4 ポイント、4位2ポイント。バトル勝利 ポイントがここに1ポイント加算されます 。続きましてオープン大会のポイントと インフルエンサーバトルのポイントです。 ま、このように大会ごとにポイントが設定 されているんですが、ここでね、こう1 ポイントをもぎ取ったのがタバだと大きい ですね、1ポイントはね。 結構変わってきますね。それこそ試合勝利点があの 1試合ごとに1 ポイントっていう話になってくるので、そこが 1 つ変わるだけでもあのやっぱりルール上どうしてもフルセットになり、え、戦いではあるんですよね。プロリーグの場ってなのでそこが、ま、 32で勝った時にも実質 41 相トで、え、勝ってるような形にできるっていうところはかなり嬉しいポイントではないでしょうか。 ま、こう見ると、ま、例えば OCSだったりで1位、2位、3 位って選手全部独占すれば 22ポイント取れる。 そうですね。理論は 理論値22ポイント一気に1 位みたいなのは可能なわけなんですね。 はい。理論はなので、えっと、これ確かあの RSPL1つの説で優勝すると 16 ポイントが固定で入ってます。そうですね。 プロ部門としてはなのでそれを上回る得点をレジは理論としては手に入れ 全員でね入すればできるということで、ま、まだね、本当に最後まで分からないルールとなっております。さあ、最後に MVP ご紹介していきましょう。最終バトルの後にレジシャドウバス公式 Xです。公式XにてMVP アンケートを実施いたします。その結果と運営の協議をもに MVP 決定していきます。是非アンケートにご参加ください。前回はリカが取りましたね。 うん。そうですね。 まあ、あれはもうインパクト抜群の MVPでしたよね。 素晴らしいリノエルフさきを見せて、 え、このMVP を獲得しましたリカ選手でした。さあ、改めまして第 2 節のトーナメント表を確認していきます。 さあ、吉本ゲーミング、そしてトネーションフォーカスミ、こちらを我々が担当して、後からですね、平岩孝介さんと海原優さんが横浜 Fママリノス Vレバ北海道担当していただくというような、え、まずはスケジュールになっているんですが、まずはこれ大事なのがまるさん、 こう順位がくっきり分れてるところですよね。 そうですね。まず我々最初にお届けする吉本ゲーミングとデトネーションフォーカスに、こちらについては現状ちょっというところですね。 3位4位のチームの対決、そして第 2試合でお届けする横浜F マリノスレバンガ道。こちらは 1 位に直接対決と対決はい、いい形になりますので、ま、残すところね、 RSPLとしての場はあと1 回しかないということを考えると今日の試合の結果以でかなりね、え、リーグチャンピオンシップ LCS に進むことできるかどうかというところの明暗、え、結びついてきそうです。今日で確定というわけではね、え、もちろんないです。 先ほどあの話にもありましたけれど、レイジのオープン大会でね、ポイント入るっていうこともあり得るので、あの、まだね、今日で確定ではないんですが、戦 うん。 近づきそう。 そうですね。先日のOCS なんかも、あの、田端田選手 1人1 ポイント持ち帰って以上というようなレイジをあまり角に期待しすぎるとちょっと痛い目を見るかもしれないぞということ。 ま、ね、本当にね、ま、通 BO1 っていうのもちろんあって、で、参加人ズもね、本当に多いですから。 いや、恐ろしいですよ。なので その中で32 に入るだけも本当に大変。はい。いや、そうです。そうです。だからこそ各チームやはり今日この場は本当に何が何でも負けられない場としてきているでしょうね。特に、え、この 3位4 位のチームに関してはここで負けると 確かにもうまずい かなりLCS 目指せる目が薄くなってしまうというところになりますので、まずいきなりこのお届けする第 1 試合から絶対に落とせない戦いというところをお届けすることになります。 1 回戦激ですよね。こう勝てば2 人以上負けたら最高 3位ですから。 そうですね。ちょっとここは苦しいかなと思います。さあ、またですね、第 2 節のインフルエンサーバトルは別日に実施いたします。本日がないということなので、こちらもですね、詳細後日発表となります。ご期待ください。さあ、第 1 試合を争う両チームをお呼びいたしましょう。まずは吉本ゲーミングです。 3名の入場パラちゃんダオネフェが入場し ました。この3名がまずは1回戦第1試合 吉本ゲーミングとして戦います。さあ、 対するはデトネーションフォーカスミー 有利 スパイシス ミルガ入場してきました。 絶対に負けられないというお話さんからもありましたが本当に大事な 1回戦になります。 はい。ここちょっと緊張感漂ね。 緊張感漂。さあ、ここで両チームより意気込みをいただきたいと思います。初めにフェグ選手お願いします。はい。前回はちょっと 3 位と不ない結果で終わってしまったんで、ま、かなり今回練習を重ねてきたんで優勝を目指して頑張ります。これで 2 人の喋ることなくなったと思うんで何が楽しみです。お願いします。 コメントも散奪していてね。 さあ、そしてダイオル選手かがでしょうか。 はい、自分は今回前回引き続きま、初戦出場することになったんですけど、エルフミラー、ま、さっくり勝って、ま、チームに勢いつけたいと思います。頑張ります。 いや、1発目2連続 すごいですよ。ダイオ選手。 さあ、そしてパラちゃん選手。 はい、吉本ゲーミングパラちゃんです。え、グさんに言いたいこと全部言われちゃったんで頑張ります。 いや、逆にシンプルで良くなっちゃったね、これね。これアシストまである。 確かに。 はい。さあ、対するはデトレホーカスミからミル選手から聞いていきましょう。ミル選手よろしくお願いします。 はい。えっと、ま、エルフミラさっくり勝つとのことなんですけど、じゃ、こっちはネっとっ取り勝とうと思ってんで長いしましょう。お願いも熱っちょりしてたからね。 はい。言いたいことは全部残すんで。はい。逆にね、これはアシストしていきます。さあ、スパイシーズ選手、よろしくお願いします。 はい。前回チームとしても個人としても情けない姿見せてしまったので、今回で挽という過去で望んでいます。頑張ります。よろしくお願いします。 いや、これも気合入ってますよ、スパイシーズは。 いや、そうですね。 さあ、そして有利選手よろしくお願いします。 はい、お願いします。えっと、ま、自分はもうそうですね、やっぱりチームが再開ってことでなんとかここで、ま、巻き返したいなっていう感じで、ま、あとちょっとね、あの先輩の 2 人方がなんかめっちゃ気合入ってるっぽいんで、ま、ちょっといい感じにのびノびと勝てればなと思います。いや、いいですね。ありがとうございます。さあ、第 3 バトルまでの組み合わせは既すでに公開されております。こちらがターとなっております。まずはエルフだよね。 エルフミルの対決となっております。そこからですね、ナイトメアフェ、そしてウィッチスパイシース、え、最後にビショップパラちゃん、ナイトメアの有利というようなマッチアップになりますので、ま、ミラーマッチだ、ま、初戦だけであとはかなり難しい戦いになるかなと。 そうですね。今シーズンやっぱりあの前シーズンまでに比べて地上戦いわゆる盤面にフォロワーを出して戦い合っていくっていう流れが少し変わってきてますよね。 ですね、 かなり空中戦ということで手札であったりだとかから打点を出していくようなスタイルの戦い増えてきてますので、その分戦いも複雑化しているというところもあって、各ラスどのマッチアップ見てもね、非常に難しい部分というところ出てくるかなと思います。さあ、各デッキの詳細については試合前に解説していきます。また RSPL公式 サイトでは全キが開されています。もをしてみてください。それでは第 1バトルダイオネバー Vミルの試合となります。 それでは皆さん試合の準備をお願いいたし ます。 さあ、ここでリポストキャンペーンのお 知らせです。レイジシャドバス公式Xを フォローして該当ポストをリポストして ください。#AGRSPL2025視聴中 、もしくはハッシュタグンをつけてですね 、え、チームタグでウンをつけていただき まして、え、お気に入りシーンの写真や、 え、動画をXに投稿してください。抽選で 4名様に出場選手の3位入りレプリカ ユニフォームをプレゼントいたします。 どのチームが当たるかお楽しみに、え、 たくさんのご参加お待ちしております。 それではお互いのデッキを見ていき ましょう。まずはダオネです。 さあ、リノエルフ、ま、1弾からも環境の 中心にいるようなデッキになっております 。そうですね、今シーズンでも安定した強 さを見せているデッキとなります。え、 今回の環境になってから新しく採用される ようになったカードとして駆逐の視野、え 、こちらの3枚ですね、え、非常に強力な カードとなっています。全体除去として、 え、とにかくね、え、受情からの機種、 こちらが前段で追加された時も非常に話題 になりましたが、それを上回る除去力と いうことで、ゲーム後半になればなるほど 、え、非常に強力なカウンターとして機能 する1枚、そして、ま、同じく1コストで 打てるというところもあって、え、 リノセウスのリーサルなんかにも絡んで くるような、え、カードとなりますね。ま 、このカードのおかげでウィルバートの 守護すら突破するなんてこともあります からね。そうですね。ちょっとクレスト ビショップぐらいの守護感だと平気で突破 していってしまうっていうことが起きて ますね。今このシリアが本当に強い。さあ 、そしてですね、この対戦相手になって くるのがミルになるわけなんですが、ミル のデッキも確認していきましょう。こちら でございます。 さ、同じクノセルフミラーマッチとなり ましたが、ま、カスタマイズがかなり 異なるようなそうですね。はい。 の今回見る選手の、え、リノセルフ、こちらについては複雑ギミック採用ということで腐の継承者クルが 1枚に不殺の里が 2 枚という形になっています。代わりに、え、よくよく入っているような花園の導きですね。 こちらの採用が見られないということで、 ま、2つの里、え、こちら悪トの効果で 相手の盤面に触っていくことができますの で、え、コスト重たいですが、え、泥を 回しながら相手の盤面にも触りたいよと いうところでこの不殺の里の採用、え、見 られるのかなというところ。 そして、ま、クルルとさらには1 枚差しギルネリーゼもあるというところで、え、実は、ま、森の神秘を、え、使わずに体力を回復していくというところも少し意識が向いているような、まさしくねっとっ取り勝ちに行くようなリノセールフなのかなと思います。 ま、気持ちいい埋めなのかなとか思ったりとか、クルでね、こう盤面処理もできますし、ま、面白い戦いが見れそうだなと思います。 さあ、エルフミラーとなりましたが、ま、お互いね、ちょっとこのエルフミラーに対してはそこまでね、いい印象がないのかなと。ま、 どこまでもミラー待ちは お互いX でね、こうポストしてましたけども、ちょっと難しい戦いになるだろうと。ま、初戦からだいぶカロリーが そうですね、消費カロリー重たいですね。ただこの 1 戦目勝つかどうかは本当に大事な勝負になります。 3できようものならね。 いやあ、だいぶ大きいですよ。 アバンテージとしては、ま、破格なものに なるでしょう。さあ、ただね、こうミラー マッチはアリアがあったりとか、まあ、 なんかその走る、ま、あとは防御する手段 がたくさんあったりするので、 いや、なかなか楽しみですね。 さあ、このミル対ダーダオネというような 戦い、ただいま準備を行っております。 いや、エルフミラーのイメージとしては どうですか?やっぱり、ま、序盤の体力 どれだけ守れるかっていうところかなり 大事なイメージはあるんですが、そこに 関して言うと今回ミル選手の少し回復が 増えているようなエルフだともしかしたら 序盤多少しても大丈夫なのかな。点の差と いうのも結構大事になってくるマッチだっ たんで。そうですね。ここも見ていき ましょう。さあ、間もなく第2節開幕し ます。SP 2025参りましょう。ミル Vスダオのエルフミラ道 を移してほしい。 君を見せてくれ。 さあ、手札交換というところもありますが、ま、ベイルをね、こう短機するしないなんてのお話もありますけども はい。 ま、どちらかというとやはり序盤のテポというところ大事にしたい。 そうですね。かなりね、あの、ゆっくり 戦って後ろでリノセウスのコンボ数を 大きく稼いで、え、勝ち切ればいいという ようなマッチアップだとベイルの タンキープなんていうところも視野入って くると思うんですが、今回はリノセウス ミラー、やはり序盤の体力どれだけ守って いけるかというところを両者共に意識して いそうです。 さあ、お互いに政治の杖がないという状況 にはなっていますが、ま、序盤からテンポ よく動いてはいけそうです。 ま、長いですもんね。こうビヨンドになってからのリノセウスというのもね、お互いに使い込んでるとは思うんですが、ミルなんかはね、こう 第1 弾のところは配信でもよくこのリノセルフを使用してというようなお話もありました。 はい。 ま、彼これもそうですよね。リノセウス新しいリノセウスとも我々そろそろ 3ヶ月のお付き合いになりました。 あ、そうですね。 早いです。 最初はね、随分と可愛くなったもんだなと 思いましたけども、 強すぎるだろと。 全然凶暴でしたね。 昔ニコスでしたからね。 信じられない。 信じられない。 さあ、さすがに3 コスわとかて思ったんですけども、ま、十分に活躍できる。ま、ただね、 20 点叩き込むなんてことはね、ま、ハードル結構高いですから、 まあ、なかなかそうですね。 OTK はあんまり組めないんですけども、やっぱり火力はすごいですよね。 凄ましいですね。分割もやっぱりお手のものなので。いや、ここの消集開くかどうかがすごく難しい。後のコンボにももちろんなりますし。 ですね。 ま、プレイしないんだったら手札を圧迫してしまうわけじゃないですか。 はい。だからこそこれちょっとエクストラ PP 使ってフェアリーディフェンサーから入るかどうかっていうところも検討してますよね。 うわあ、これはいいからなんですね。 少しでも 少しでも受けがいいようにしてますね。相手のフェアリーフェアリーに対してちゃんと返していけるような形。ああ、もう早速プロプレイすごい深い。 いや、やっぱりこのエルフミラー当然後ろ のコンボが派手ではあるんですけど、結構 この序盤の地味な体力のやり取りダメージ レースみたいなところ結構大醐ミですよね 。ま、お互いにかなりハンドが似ている じゃないですか、目線はね。なのでかなり 分かりやすいになるんかなと。確かに リノセスミラーかなりね、こう複雑なんですけども うん。 お互いの手札がある程度似ているからこそこの両者の通るゲームプランの違いとかっていうところもくっきり見えてきそうですね。 基本的には先行側がやりやすいマッチアップだと思うんですよ。先れます。 やりそうですね。先にPP1 つ多くなるっていうところは非常に大きいですよね。 うん。 一発そのOTK というよりはそこまで回復しないそして守護が出てこないことを踏まえて、 ま、叩き込んでおくようなイメージをこれで分割しやすいマッチアップではありますよね。 そうですね。ちょっと、ま、今シーズンに 関しては、あの、結構クレストビショップ とかを筆頭にして、一旦で盤面処理し ながら体力もちゃんと回復できますよって いうデッキが結構増えてきているので、 その関係でなかなかね、この分割リーサ ルっていうところも盤面を開けすぎて しまうと通りづらくなってた りっていうような背景あるんですが、今回 に関してはこちらミラーマッチなので分割 リーサルであっても、え、十分に狙って いけるというような戦いになっています。 ま、エクストラP をうまく使えるというのも含めて高校側も、ま、かなり動きとしては強力なものになっている。さらにはね、こうバックウッドの存在もありますから はい。 先に進化権を切って攻めていけるというのも含めてさあ、これはカーバンクルでカーバンクルを戻しながら フェアリーで盤面を倒していきます。 これで22お見合いの状況を作りました。 少し戦後がひっくり返ってミル側が攻める時間っていうところ続いてきそうですね。さあ、これはフェアリーからコンボ 3でのアドベンチャーエルフしたい。 盤面一気に制圧していく。ま、視野だったりとかがないと少し盤面返すことが難しい。ま、それこそね、メイがあればとかもありますけど。 はい。 意外とこの対イヤルとかでついつい見られがちな視野であったりだとか虫の知らせ、こういった序盤の除去カードですよね。 こういったところミラーマッチでもかなり価値は高いですよね。 いや、見るのこのプレッシャーのかけ方ですよね。 そうですね。早く処理をしに来いと。 で、しなかったらもうこのまま体力を押し込んでリノセウスのま、リーサル圏内をグッと下げていく。 そうですね。特に、ま、両者共にこの リノセス1枚はまず手札にもうすでに見え ているっていうところで、ま、政治の杖 もちろんキーカードとして欲しい1枚では あるんですが、ま、最悪の杖引かなくても 虫の知らせでバウンスでリノセウス2回 投げてっていうぐらいでも勝てるライン まで相手の体力下げちゃいたいなっていう ところですよね。さあ、ギルネリーズ引い てきたエクストラPPの使い方1つでここ までテンポが入れ替わるか。かなり変わり ましたね。もうすでに15 点まで押し込むことは見えてますもんね。 そうですね。ま、そこにリもうまく絡んで最初のやはりエクストラ PP 使っリリー出したところっていうのも、ま、当然相手のフェアリーフェアリーに対して、え、優位な盤面作れるっていうもう思惑もありつつかつ自身がちゃんと空港の天球バックと持っていたので、ま、リリーなくても、え、後ろの進化でドローも取れるよねっていうところ。ここまでちゃんとバランスよく考えてのプレイだったのかなっていうところで非常にいい形になってますね。 おっと、まさか ちょっと待って待って。この先進化は匂うよね。 これ、これは62か。 匂うね。 狙ってるんじゃなかろうか。 ま、この新しい絶カード、関の権限ルネリーザの使い方というのもね、いろんなデッキで使われてますけど、ま、ドレインだけじゃないってことですよね。 そうですよね。た面除去するもよし。で、ま、当然自分の場のフォロワーにバフをかけるもよし。ま、本当にいろんな使い方がありますよね。 さあ、ここは関節の権。ギルネリーどっちにかけた?こは 相手にかける。これは体力高めに保つウッド少し考えてはいましたが、どちらかというと、 ま、虫の知らせを使いたくなかったっていう価値が高いということでね。 さあ、これはコンボ。視野少し遅かったですね。 いや、もう少し早めにもらえてればだいぶ嬉しかったですが。これようやく触れました。 ただ失った体力は7点ですか。 いや、これダーヨネ側のデッキにギルネリーズが入ってたりするとまただいぶ話し違いそうなんですけどね。 さあ、ここまで押し込まれている。さあ、盤面有入有利だけ考えるのであれば最後フェアリーも横に添えておきたいところですが、それをしてしまうと次のターンの林行の岩、ここのコンボ 3 へのアクセスちょっと悪くなるかというところですね。 さ、3 点で相手のギルネリーズを踏んでいきます。ミルの体力はまだ 20あるというところ。 もう見たままの通りだと思うんですが、圧倒的に見る押してますよね。 はい。そうですね。ま、 13点ともなると、今のところま、 0コストはないので、まだまだこの 13 点削っていくのに時間はかかりそうですが、ま、ただリノバウンスリノっていう投げ方ではなくって、ここも、ま、分割リーサルの狙い方ですよね。 で行けば13 点というところももうそれほど遠からず 削りに行けるのかなという状況ですね。さあここは空港の天球バックと またそう リソース回収しながらの全処理 55 盾ていやこダオネは押し込まれているがダオネのリストにはですねギルネリーズは採用されてないんですね。 そうなんですよね。 なのでま、特大回復を狙うってことは基本的には難しいと。 はい。 いや、回復しようとするとどうしても林行の岩ここから加わる森の神秘に頼らざるをけないかというそんなダイオネです。 ま、であればどこかで 1 発リノセウス走っての分割でカウンターするしかなさそうですね。 そうですね。 逆に相手にプレッシャーかけていかないと自由に手札貯められてしまってリノセウスから一気に持っていかれると視アコみもしくはこれは進化で 盤面をっていく。そしてゼロコストを抱えながら次のカーバンクルの準備をしていく。 2 ターンにかけて削るようなイメージか。さあ、見る。ガラきだぞ。これは一発行くとも考えられますよね。 そうですね。エクストラP もまたアクティブになってというところなので 1 コスタの枚数足りるかどうかっていうところですかね。勝負どころはただ行の岩も入ってきてくれているのでかなりいけそうですね。 ただリノセスは最後回収エですかね。 そうですね。 ま、6PPエクストラPPコミでの7PP で0コストは0 枚なので、ま、このターンにリーソルはもちろん取れないと。 はい。どちらかというとなのでエクストラ Pンに使うのか次のターンに使うのかっていうところ多分考えていて いや、一発かましに行く。挨拶代わりの 6000パチ ダオネもンピックレース もやめろやめろとさ。そして お帰りなさいリノ先生逆にダイオネは分割取ることができなくなってきた。ちょっとこれ走ってエなんてなかなかできないですね。 いや、もう無理ですよ、これは。 なのでこれはまあ森の神秘 2枚プランでどうに 2 か耐えてもらうしかないっていう感じですよね。えっと、ダイオネのリストがギルネ 0だからミルは考えなくて良くて はい。 で、ミル側はあ、ダイオネ側はもうミルのギルネリスはもうないんですけど はい。1 枚なんで なんですけどちょっとそういう状況ではない。 世界は各美しい。 さあ、カーバンク来る。ちょ、回復しながらワンパンしながら回復する感じか。そうですね。 なるべく回復入れながらちょっとこれ刻んどかないとそもそも勝ち筋ないみたいな そう ところまで考えてますよね。さあ、盤面は処理していきます。 お互い政治の杖がないからこそこうやってちゃんと小づいておくっていうところがすごく大事になってますよね。さあ、 9点。 もっと成長したいな。また遊ぼう。 何して遊ぶ? さあ、これは 盤面とかしてそうですね。1 発小族がいい。 さあ、盤面作って時間与えないよという状況。さあ、ミルのトップ 1コスト見えている。 もっと成長。 112から入って さあ、そして行の岩もある。ボ エクストラP01。 そしてリドセウス林の岩がバフまでかけてくれる。 6。これで超進化。9。 最大打点。 DFM ミルが取り切った。うーん。もうしびれるような試合運び。 いやあ、そうですね。これに関しては本当にまず初動のエクストラ P あそこから本当にゲーム始まってましたよね。 あとはデッキリストが割れてるってのがもう本当に良くて うん。うん。うん。うん。 相手の回復が限られてるよね。てとは そうですね。 見る目線は はい。 あ、勝ったなというようなところまでは見えていたのかな。うん。ちゃんと爪まで考えて安心してゲーム作っていけたっていうところは大きかったかもしれないですね。 いや、素晴らしいエルフさきでございました。さあ、ということでお話聞いていきましょう。ミル選手おめでとうございます。 ありがとうございます。 いや、いかがでしたか?今の試合はかなりね、こう晩弱な勝値というところを見せていただきましたがそうですね。 リドセウスミラーで、ま、こちらだけギルネリーゼが入ってて、相手のリストに入ってないってこともあって、先ほどおっしゃっていたんですけど、相手の回復量が読みやすくて おかげで高校4 ター目から手札の形的に、えっと、 7 ターン目でのフィニッシュが結構な確率で見込めるかなと思って、あのターンから攻めていってそれが実ったって形になりましたね。 いや、素晴らしいですね。 色々ね、あの、視聴者も含めて、僕らも含めて色々聞きたいとは思うんですが、 1個だけあの、エクストラPP リリーだけちょっと語ってもらってもいいですか?あ、 結構あれ、悩むシーンで高校ってやっぱ進化権をリリーに使うのが強くてバックはちょっと弱くてリがま、結構強めかなってところもあるんですけど、 ま、1 ター目に少々集開かれていたってのがあって、 13 っていう攻撃力と体力が、ま、結構有効に働くんじゃないかなってことで、ま、強気に向攻めていかない うん。 ま、ちょっとあの、ま、割り切りというか、ま、攻める意識を持ったのプレイみたいなそんな感じですかね。いや、本当にそれのおかげも含めてこのあのプレイで先行高校完全に入れ替わっても攻める側が常にミルさんだったっていう状況だったと思うのでいいや、いいプレイでしたよね。 いや、素晴らしかったと思います。 ありがとうございます。さあ、チームメイトのお話も聞いていきましょう。チームメイトの皆さんはい。繋がってますか?どうでしたか?手振ってますよ。 うん。まあ、なんかもう特にね。うん。ま、言うこともないというか、もうなんか安心感。 うん。 エルフ博士がね。 そう。ま、なんかビリ出したところでうん。まあ、勝ったかな。 早いね。5点であ、勝ったかなという。 いや、ありがとうございます。スパイシーさんどうでした?リリー出した辺りでうん。ゆさん勝ったかって言って すげえな。 本当に言ってたんだ。 いや、本当に頼もしい仲間たちでございます。 いや、すごいすね。 いや、ありがとうございます。 まずは一勝でございました。さあ、ということで改めましてミル選手おめでとうございます。 ありがとうございます。 おめでとうございます。 早かったな。勝ったな。や、すごいね。なんて先まで読んでるんだっていう。いや、でもね、あそこが本当に勝負手だったと思う。 そうですね。あそこ勝負手で、あと、ま、もう 1 個細かいところだとあれですかね。あのギルネリーゼのをどう使うかっていうところ。 うん。あの、5手4のとこすね。 そうですよね。 あそこもなんで、ま、ミルさんおっしゃってた通り、あの、 5手4あたりのあのタイミングでもう 7で、え、67 での分割リーサルまで行けるから、じゃあギルネのバフの 2点っていらないよね。 いや、そうなんですよ。あれ過剰になるなっていうことで結局そのゲームターンは伸びないなってそれ早くならないなっていうことで そこですよね。 そのリノセウスはもう結局通パン必要だよねっていうところまで考えてのじゃあ体力高く保ってま、バックウッドていう弱い動きあのワクットで終わってしまうのでその そこを誘える方が強いよねっていうところで で岩を置かせないような動きっていうのを目指した方がいいよねっていうところまでは考えてましたよね。 はい。 なのであの後4 っていうあの早いゲームの時間帯の中でそこまでちゃんともうすっかり考えがまとまってたっていうところをやはりプロらしさ感じましたね。 いや、素晴らしかったです。さあ、そしてですね、第 2バトルが、え、ここから始まります。 ペグスパイシーズ。この 2 人の対決いかがでしょうか?いや、ここも楽しみですね。スパイシーズはあの、ま、やり、やはりね、ちょっと前回まではかなりロイヤルのイメージが強い選手でしたが ロイヤルのイメージありますね。 今シーズンはウッチ持ってそれもあれですか、確かクラスレート 1位取ってた。 そう、そう。CR1 位にしてここに来ましたからね。かっこよすぎ。 いや、恐ろしいですよ。 ま、今回からあのグランドマスターからレート性になりまして、本当にその中で、ま、 Bオそして、え、 1 位、それを目指すのは本当に難しいんですけど。 いや、もう、 ま、今ね、この現時点のその、その時点では 1位ということは、ま、ウィッチを 1 番使い込んできたっていうのを数字に出してきたわけですよね。 そうです。いや、本当にそうなりますね。 いや、確かにね、ロイヤルのイメージがあるスパイシーズかっていうのが結構大きいかもしんないですね。 はい。やはりちょっとね、前回の第1節で は、え、ま、自身がちょっと負けが続いて しまってチームの勝利に貢献できなかっ たっていうような、そういう悔しい思いも あったかと思いますので、是非ぜひ接続 貼らしていただきましょう。さあ、それで は第2バトルに参りましょう。出選手は こちら吉本ゲーミングからフェグ ナイトメアを引下げて本日登場 リーダーフェです。 対するはデトネレーションフォーカスme スパイシーズ 。 さあ、入場しました。 ウィッチナイトメアウィッチ の マッチアップとなっております。 いや、どうでしょうか?この2人の対決。 ナイトメアはま、モードナイトメアになる わけなんですけども。そうですね。はい。 新しいデッキタイプですよね。いや、 新しいデッキタイプですか。非常に強力で 今シーズンもい振ってますよね。とにかく 、ま、盤面の形成力、えっていったところ ですね。ま、ゲーム後半になるにつれて どんどん出力が上がってくるデッキという ところではあるんですが、とにかく、え、 出力が、え、後半は高くて高くてしょうが ないというところでね、ウッチがこの ナイトメア側の盤面をどこまでさけるかと いうところでゲームが動きやすい戦いかな と思います。さあ、お互いのデッキ見て いきましょう。まずはフェグです。 モードナイトメア。ま、ウィッチが相手というところかがでしょうか?まるさん。 そうですね。ま、なるべく横にしっかりと盤面を形成しながら戦っていくっていうところを意識していきたいですね。 あの、モードのこの進行10っていう ところを達成してシャムナクは、え、使っ ていくっていうところ、ま、基本線かなと は思うんですが、それだけではなくって 中盤にしっかりと、え、盤面を展開して いくこと、ミッドレンジナイトメアのよう な仕掛け方、ここを意識することで、え、 ウィッチ側に、え、好きな時間を作らせ ない、え、しっかりと対処に時間を使わせ て相手のブーストを送らせる、こういった 戦い方も時には意識が必要なのかなと思い ます。盤面作れるのもやっぱりナイトメア の魅力の1つ2ですからね。そうですね。 作った盤面残って帰ってくればそこから 一気に、え、大打点につげていくことも できるデッキでもあります。さあ、続き ましてスパイシーズのデッキです。 スパイシーズスペル ウィッチの持ち込みとなりました。はい、 こちらのスペルウィッチなんですが、最近 ですと比較的2コストフォロワー厚めに 採用しているようなケース多かったかなと 思うんですがはい。 こちらスパイシーズの、え、ウッチに関しては、え、メルビー 3 枚のみの、え、採用ということで代わりに咲かれている枠のところとして、最近だと少し枚数減りがちな知恵の輝きであったりだとか、あとはウィリアムですね。 ウィリアム魅力的な 1枚ですね。このナイトメ相手には。 はい。今回のマッチアップにおいては やはり先ほどもお伝えした通り相手の盤面 どれだけ触れるかっていうところかなりね 勝負のポイントになってくるかなと思い ますのでこのウィリアム1枚で、え、相手 の例えば、ま、断結者のようなカードです よね。こういう強力な盤面を吹き飛ばして いくことができるというところはかなり スパイシーズにとっては、え、大きな魅力 となる1枚かなと思います。ま、この バーゼントの存在もね、こう盤面状況 できるかどうかとかもすごく大事になって くるので、ま、お互いのこの進化の振り方 というのは1つ注目ポイントかもしれませ んね。そうですね、ちょっと適切な場面で あの欲しいカードに進化が切れないって いうことになってくると一気に出力が落ち てしまう側面っていうのはどちらのデッキ に関しても言えることかなと思いますので 、女中版のまずは手札交換からしっかり見 ていきたいところです。さあ、第1試合 バトル2フェグVスパイシーズン 参りましょう。 ウィッチメア さ、オーバーディメンション。この 1 枚をスパイシーズは探しているドローに繋がるカードの交換。さあ、初手にはなかったが、ただドローは使っている。そうですね。初動の手札としてはそれほど悪くないかなというところ。むしろ、ま、フェ側がちょっと共感と像を初手で 2 枚かぶってしまって、せっかくのドローチャンスかっていうところではありそうですかね。さあ、これは土が集まってきているぞ。 2パス。うん。 ここできれば進行を 1 つでも稼いでおきたかったところはディメ もっと可愛くな かなり理想的な手札と言ってもいいでしょう。さあ、ま、体力を守るのも含めてデッキを回していく。モードも稼いでいくというようなイメージでしょう。さあ、首狼感だぞ。ゾーン 褒めてよ。 さあ、あとはスパイシーズはもうぶん回すというような。そうですね。これはもう目いっ杯い回していいでしょう。 さあ、ディメンション。もう 1発。 おお、そばった。完璧な手札と言っていい。 さあ、少し遅れてやってきたのはこの城でしたが、モード自体は稼いではいけそうです。そうですね。昆の白がやはりモードを稼い、え、進行を稼いでいく上でのかなりコストパフォーマンス高い動になりますので、ここで共感塗装で 2 コスト分で動きながら置いていくような動きになるでしょうか。 うん。PP 回復しながらってイメージですよね。 さあ、これは銀説の出き。そして今の城で手札も含めて回していきます。フォロワーが引いてきてこの 1 枚ドローでね、こう何が来るかっていうのはね、色々カードによって違うんですけども、こういの城に関しては、ま、シンプルドローじゃないか。 これはそうですね、無差別に引いてきますね。 なのでちょっとね、それのフォロワーじゃないカードを欲しいみたいなところもちょっとありますね。 このフォロワーは後から引いてくれるみたいな。 さあ、ただこれはバーゼンと最速で切っていきます。 でも制限な。 苦しい状況ですよ。あ、最大位置で稼ぐならこのターン 3回進化権切りそうですかね。 鬼あんまり残したくないとは思うんですが、ま、盤面ロックなんていうね、こう選択肢ももちろんね、あるわけなんですけど、 当たり先まなくしてしまってっていうところも 1 つ考えるところではありますよね。さあ、自分の出キからフォロワーを 1 枚引いていく。カオティックカスシャムナクアは来ませんでしたが、これはオニオン軍団を剥がしていきます。相打ちして終了ですかね。そうですね。 欲望などくるな。 いや、 さあ、これはこのコテバフをかけてサイズを上げて様、 ま、スーパーアポロンみたいな感じでいいですよ。そうですね。いや、本当に アポロンとはだいぶサイズ感とかも違ってきますからね。 うん。 さあ、オーバーディメンション。ここからようやくスペルブーストが始まるんですが、手札はこれは溢れてしまうか。ま、そうですね。 1 コストを採用しているところも恵の輝きストームブラストのみというところでこれはどう引いてきても溢れますね。 さあ、ただ手札を溢れにか行かせるというか溢れていいという判断かもしれないのでフェグからするとやべという。そうですね。あれもしかしてもうサタンまでなんならいみたいな。 そうですね。さあ、チームメイトが見守る中で、ま、モードはもうすでに 6ですか? そうですね。 あの、やはりの城をうまく絡んでくれたというところもあって、かなり早い段階でモード貯めていけてますね。さあ、 2 コストでフォロワーを引いてくるという動き。ま、それこそ今の継承者シャムシャム中をどこかで引いておきたいですよね。 そうですね。そろそろ引いてきたいところなんですが、 エンジェルは一応ドローに繋がるか。 そうですね。追加ドローできるのはいいポイント。 手札を減らしたいという思いもあるでしょうか? そうですね。 さあ、稼いできます。一応ノーマン前のね、こうターンなんで、 ちょっとそこだけ意識したいですよね。 少し盤面強くしておきたいっていうようなイメージはありますよね。 一応あの手札に今のところメデューサがいるのでそれで最低限相手のノーマンからのガーディアンゴーレム展開といったところへの対応は見えてはいるんですが ここでそうですねちゃんとプレッシャーはかけておくと さあ87作ってこれでモード10 シャムナクアが来てくれれば断結と含めて一気に展開もできそうですね。 いや、そうですね。次のトップドローかなりフェにとっては注目の 1枚となります。 さあ、こうなってくるとスパイシーズはアダマンタアルキミストノーマンに手を伸ばしている。ま、そうですね。 87 っていうサイズ感、ま、お集え向きではありますよね。 クオンで行くかノーマンで行くかってイメージいいですよね。こことそれか、 ま、もちろんこうブラストで処理に行く。 はい。 そんなイメージもあると思います。 ま、いいつか選択肢はありますね。クオンに関してはこのままちょっとサタンがずるズル引けない展開とかが来た時に 一応 いや、これは調子進化か。 超進化で押し込んでいく。 無限の ミリザなければもうそれでいいやというような そうですね。 どちらかというとシャムナクをま、好きに置かせないみたいなうん。 シャムナクは牽制の狙いがかなり強そうですがであればというのがフェですよね。に固まり さあこれはメデューサースパイシーズンにとってはあんまり嬉しくない 1枚ですよね。そうですね。 ましたか。 ま、相手がこれ持ってなければかなり お得だなというところだったんですけど。 うん。 これ危なかったですね。さっきのエーデルワイス萌えがんでたと思うと 1 枚ずれてた ちょっとキッとしちゃいますよね。さあ、これはあとはもう全力で下げに行くっていう。 はい。ここからはいかにスペルストするかっていうところなので どこまでも さあメリさんに対してはドローしながらしっていくこともできる。 さあ、オニオン軍団のスペルブースト量が仕事してくれている。や、 さあ、手札を減らす 鬼の術。 うん。これもなかなか贅沢な使い方にはなりそうですが。 もうこれだけ揃っているからこそですよね。 そうですね。 認めないんだから。 ちゃんと手札のスペースを開けたいという動き方ですね。 さあ、シャムナクは不在ではある。 フェグは超進化2つ。スパイシーズは 超進化1つに進化券1つ。 ああ、そうですね。スペルブースト自体はクオン出してない影響もあって、そこまでできて、そのノーマンそうですね。うん。 ターンを過ごしてるのも含めて、まだ 0 には至らないんですが、ただクオンで一気に進むオニオン軍団も引き切れてるんで はい。 ま、加えてゼロコスト回復はりに うん。まだまだね、え、抱えてるっていうところになりますので、ここから最速も狙えなくはないところですかね。 いちゃえ。 さあ、ケルベロスロワン 打点を押し込んでいく。 耳2枚。 油断した。 さあ、7点を予約していきますが、もう 1枚。 おっと、これはかなり決定的ですかね。 さあ、ここでクオンの登場 5行の果てクオン。 さらにはブラスト 盤面を作りながらスペルブーストを加速させていく。シャムナクアが来ない。 うん。これ来てくれないの厳しいですね。 ここからま、引く可能性もなくはないと。そうですね。 カオティックから引くことはできなくはないんですが、 その場合は残った 5 コストの動きはまってくるのがやはり断結者かと本の団結者使った時にうん。この盤面うん。果たしてというところですね。処理はもちろんできるがスパイシーズの手札は最強ですね。 最強ですね。本当に文句なしです となると接ませずにってイメージですかね。 そうね。1回相手の 馬カされて 相手のアクションが次のターンもう少し弱くなってくれるっていうところに期待しながらの動きですよね。 さあ、これはオニオン軍団叩くことで一瞬のうちにスペルブーストは 10。 さらにはサタン着地でこのターンに飛ばなくてもいいよねという スノーアウェイクゼロディメンション飛んでいく 飛んでいく さあゼロディメンション持ってくるま面は最強になるか そうですね 盤面最強になるか銀色 泥が消えたので このドローワンチャンサーバントドローと が、ま、考えられるじゃないですか。 そうですよね。 1 発10点入れとくとクオンも勝ちになるし うん。うん。うん。うん。 ま、走るとは思うんですけど。 そうですね。 とりあえず、ま、魔シは行きそうで残りをどうするかですね。 あ、これちょっと、ま、一応別れ目にはなりそうすね。 そうですね。結構大きなポイントかなと思います。 ま、全並べすると一応、ま、ロックはないか。 あの、たまにあるのがね、銀接の 4面とかあるけど、ただ今目の前に 1面ってくれてるんで、ま、 それは大丈夫と。で、出しすぎない。 うん。ふん。 うん。さあ、残り 88。 さあ、ギルネリーゼ。これはもうどっちで行くか。 人振り絡めて動くか、それとも銀接行くかなんですが、守護の方がいいんじゃないかっていうのがフェグの目線ですよね。 そこですよね。うーん。うん。なかなか悩ましいところですね、これは。 ま、スパイシーズ目線はトップは結構なカードで勝てる 受けはそこそこ広いですね。 うん。 あとは利行のAEもあるんで、AE しながらの魔シとかもかなり勝てる。 はい。全然オッケーです。 簡単なのは銀接回復だ 12 点は、ま、もちろんね、あれ得るカードで負けてしまうんで。 そうですね。もう 1 振りでどかして多面守護の方が勝てるんじゃないかっていうのがフェアスタロト以外蹴れてるんじゃないかっていうようなイメージですよね。 そこで今かなり悩んでる状況ですね。 ただま さあ、ま、これはもうシンプルに面を作りながらと で実はこれはリーサルない。 このワントップ クオンは勝ってないか? あったってクオン勝ってない。 1 点耐えられてる。ま、もちろん高速変の悪期がりっていうところでかなり勝ち勝ちは近いところにいますが確定ではないというところ。 超進化使っちゃった時に、ま、かなり死に札になりかねないっていうカードが、ま、色々あるってことですよね。 そうですね。 う、 まるさん、どうですか?ちょっとこれどうします?自分だったら。 いや、けどクオン結構行きそうではありますよね。 ま、現説2枚見えてるし。 そう、 で、1振り効かないってのは大きいです。 はい。で、ま、なんなら、なんなら銀接もう 1枚来たとしてもここで確かに フルで行っとくと変の圏内ではあるので 確かにそれはありそう。超心化切っちゃってもっていう。 そうですね。 とんでも回復はされないでしょっていうことですよね。 はい。ただこれは全体4点期ですかね。 ああ、なるほど。手順としてはそっちでもいいよねと。 一応クオン行った時ね、こう取れないのがちょっとやっぱ怖いなっていうことですね。 そこですよね。 さあ、盤面作っていく。 6点にしては 1313 さあ、フェに襲いかかるはようやく来たが 13 点は調子進化あってもこのデッキなかなかね出ないのでシャムナクアで奪っ 面的にはそうですね。 いや、ただ回復したいすよね。 回復するしたい。 ま、処理はできますね。で、守護も立てれますね。 はい。 ただ今ここあの変の悪期が 2 枚あったら変国変国で負けてるんですよ。で、なんで今ラスイが変じゃない特定できてるんですよ。 なので守護多面っていう展開もちょっと考えたいところすよね。 それはめっちゃありそう。ベルエンジェル含めてとか。 そうすね。今それこそシャムナクアも引い たんで断結者の目線もありますし結構色々 取れる卓は多そうですね。ま、ただやっぱ 回復するのが1番手堅い のは手堅いですね。 いやきてるぞ。これはギルネリーゼリー な。さ、5点回復。11 まで逃げる。さらに 1 振り。これは守護ため作りたいなら呼吸として 守護守合ですかね。 行きそうですかね。で調心化あれと一応ギリ受けてるんじゃないかと。 確かに手札2枚だったら でこれで勝つ。突破できないんだったら魔どうだ? 魔シは行ってない。 行ってないかも。 いや、えっといや、行ってない。行ってないです。 ええ。 ちょっとこれ ヒヤヒヤする。 で、しかもこれ、このフェの卓の強いところはあれですよね。守護裏に超進化後のギルネリーゼが残ってるんで。 確かにさらに5 点回復されるとかなりやばい。しかも調子が消える可能性高いすもんね。このね え、確かにめっちゃまずいかも。これはさあ、これは超進化使わないなら そうですね。 沈黙で盤面当たるとかなんですけど。 うん。うん。うん。 ま、クオンでも十々立てる。 いやあ。 あ、として剥がしてのクオ。なるほど。 これ雑魚よ。 で顔に4点入りますか? いや、これギルじゃないですか。 さすがにギルネるか。 を吹き飛ばす。 さあ、これで当たってで、盤面も強いし、なんとかならんかと。 そうですね。 さあ、盤面作って残り体力 10。 これで一応真け圏内さあ、ただフェグからすると超心化も消えて相当ワンチャンある。 かなり目が出てきましたね。で、スパイシーズはデッキの中にゼロディメンション眠ってますよね。 だからゼディメション引いたら そう引けばもう一気に 勝てそう。 はい。 このトップめっちゃ大事だぞ。 ペグとしてはどっかでこのシャムなクは切りたいんですけど、まだちょっと余談がせない状況かかっていう何かとかでも一応できるみたいな感じですね。 そうですね。 ま、今流の団結者もまだ一応ギリギリ間に合うんじゃないかっていう判断ですよね。シャムナックアベルン結者一振りみたいな動き方でもそこそこ強そうなところではありますが、ただ体力回復した方が手堅がいいよねと。 さあ、手札は1 枚だった。チームメイトは祈るのみ。スパイシーズにとってこのサタンはどのような音調をもたらしてくれるか。 これは4回復14。 相当負けないラインまで逃げている。 さあ、スパイシーズワンドロー。え、楽し いや、繋がらない。いはない。 いや、しかもこれ 機取れないから。 いや、そうなんすよ。 近接アンドユキですね。 これさすがに当たるかな?うん。これちょっと自分の体力もう 12 あのできないですけどね。あ、そうだ。 取らないといけないですね。ルメリカとちゃうんで。 うん。必須すね。これは ルナバー力。 これもまた強いか。 シャムナクはようやく置けた。 え、これめちゃくちゃ変わりますよ。流れ。 シャムナクは置けたし 割とルナイバーナリクにお辛い向きの盤面でもある。 ま、守護立てたいのもあるか。ま、番にもあるし、一 番硬いのこっちっすね。 突進守護で うん。うん。うん。 横に並べていく。 1 枚でも処理漏れすれば勝てるような状況を作っていくか。さあ、逆転の一発。もうこれはオーバーディメンション。そのカードがなければ。 そうですね。これは本当にオーバーディメンション必須ですかね。 もちろんアストラト1 枚じゃ勝てないんですよね。 はい。で、カース、これはて、 ま、ベルエンジェル一振りでもいいか。 ベルエンジェル仕事しての仕事してというのを考えてるかも。ただ手札 2枚なんであ、1ま、そうですね。2 枚なんでさあ、これはドローからのお、コが出てくれた。 あったかい。 で、ここ1フリーで良さそうですね。 そうですね。 いや、 さあ、これで16 点まで逃げた。オーバーディメンションがないと スパイシーズまくれないぞ。ワトロ強。 ま、時間はもらえる。ただま、そうですね、これは悪として全体 4 点。さらにはもうオニオンは打点として使いたいですね。 そうですね。少しでも相手の面に当たれるカードとして残しておく。なんならこのオニオン残したらスタロトップで 行けちゃうけどみたいな。 手札公開していいかどうかの検討すね。 そうですね。ま、これ一応ね、こう2 枚盤面に処理に使わなきゃいけないパターンも一応あると。 はい。全然あります。ま、ただこれはトップ系少しでも考えるなら 10 点に減らしておくことに意味があると。 さあ、ただこのベルエンジェルは相当助けてくれる 1枚かもしれませんよ。 だいぶいい仕事してくれるんじゃないですかね。 さあ、正解はなんだ?残り体力は 10点しかない。ルルナイア&バーナ力。 ま、ルルナイア&バーナレクで行くとすると 手札0枚ですからね。 そうですね。プうーん。難しいっすね。 使ってるカードがね、こう色々よぎると思うんですが、 ま、消が2枚見えてはいるんですけど。 で、サタンズサーバントも2 枚見えてます。 はい。 で、あきも2枚そうですね。 愛を殺す。 さあ、これは拡散 ゾを 負けないこと最優先でいくなら当たって当たってのベルジェルですが 全当たりのベルンジェルか。そうですよね。ギルネリーゼで行く方が次の 3 勝ち切ろうと思った時にはこっちの方がさ、魔 1枚ですからね。 そうですね。さあ、そして5点。 残る。 このトップスパイシーズガけ。届かない。これで完が 2枚。拾っておくのはフェ。 次のターンに勝つことを選択したのがこの男。さあ、残り体力 7点。さあ、おっと。極限状態か。さ、 口を殺す。 さ、これただアッキーが飛んでこないからベルンジェル硬いよねみたいな感じだとは思う。 うんうんうんうん。 さすがにこれだけアポカリプスデッキと長く戦って精神がすり切れてしまった可能性が 俺の心臓が持たない。 持たない。 これは言葉が死ぬ。 スパイシーズもあれつって。 くそ 感度飛んでこねえぞつって。 いや、気づいた。気づいた。 気づいた。気づいた。 はい。はい。 ま、ただオーバーディメンション以外は多分負けないんすよ、これ。 いや、けどこれでオーバーディメンション飛んできた時ですよね。 いや、だめか。これ当たんないと盤面にいる。 いや、当たる必要。 さあ、スパイシーズ1個もらったぞ。1 つのターをもらったぞ。ワンドロさんぞ。 ああ、 もらった。この命。サタンズサーバントでは払えない。こっち見てる。 1313 全員に甘路ありました。 さあ、これはもう大逆転けてやばい。 フグが取って11 です。勝ったのにこの表情ですよ。まあやっちゃったね。 まあ、こういう日もありますね。 勝ったしね。 勝ったしね。 全てのケアを考えた結果ね。うん。 少しでも自分の命を保つことを優先して考えるとああいうことも起きますよね。 ま、しゃあない。 ま、でも反省だね、これはね、 反省していただいて。 いや、道中完璧だったけど。 いや、そうっすね。 はい。ということでフェグ選手でございます。お話聞いていきましょう。ペグさんおめでとうございます。 あ、 おめでとうございます。 いや、苦しかったすね。 いや、話したくないです。 たくないですね。 でもね、勝ったのが全てまずは ね、 苦しかったね。苦しかった え。はい。 苦しかったですね。 あ、あ、さ、あ、はいはいはいはいはいはい。 こんなに言葉出ないフェ見たことない。 ま、ちょっとね、チームエートで話聞きましょうかね。 あと聞かないで、聞かないで聞かないで本当に。 はい、チームメイトまず勝ちました。おめでとうございます。 おめでとうござい、 おめでとうございます。ありがとうございます。ナイスさん。 いや、でも勝ったもんね。 いや、ちょっとね、一旦前ね、甘路カ露でリサルだったよね、今ね。 あの、大俺レの顔が怖いです。 大さん、どうでした? いや、自分の負け分取り返してくれて嬉しいっすね。 いや、本当にね、勝ってくれたのがもう全てだよね。 ま、エンターテイナーすてね。 ありがとう。ありがとう。大丈夫、大丈夫。 11 でございます。さあ、ということでパラちゃん次出ますけども、元気もらいました? いや、今のでちょっとね、勇気もらいました。あの、全力でプレイします。 ありがとうございます。 さあ、そしてですね、ちょっとね、お話も色々聞きたいんですけども、本人のためにもですね、この辺で切り上げようかなと思います。改めまして勝利したフェでした。 ありがとうございます。ありがとうございます。 さあ、ということでですね、ま、色々難しい戦いだったかなとも思いましたが、スパイシーズもね、ちょっと手からこぼれ落ていった勝利だったんじゃないかなと。 そうですね。 ま、実際デッキの中に、ま、オーバーディメンション、ゼロディメンションがあって、で、さらにはノーマンも確かありましたか とかっていう感じだったと思うんで、ま、 そうですね。で、かつあの、ノーマンバリバリやって、 あの、0 まで下がったんですよ。それも結構いい動きだったんで。うん。うん。うん。なので、ま、あそこで飛んで、飛んだとしても何かしら手札繋がるでしょっていう、そういったね、思惑があって 9タ目で行ったと思うんですけど。 そうね。上から見てたら負け試合だった。 いや、そうですよ。あの、フェグ目線は いや、本当に だから、ま、よく勝ったなっていうのがまず 1つですから。 本ん当そこですよ、とにかく。 いや、すごい戦いだった。ちょっとめっちゃ緊張したわ。サタのトップ。もう本当にスパイシーズが 1 番やっぱ緊張してたと思うけどちょっとね、これ見てる側にも心臓すごかったね。 いや、本当 なんかもう本当なんか来てっていう気持ちとペグからすると何も来るなっていう気持ち我々ちょっとぶつかってましたよね。 そうですね。やっぱもうアポカリプスデッキすからね。 他の他の通常の 40 枚と違ってワントップの重み違いますから。そう。 うん。 いや、これちょっと怖かったね。 いや、すごかった。 すごい戦いでした。さあ、え、まずは、え、 11というところで繋なぎましたラちゃん Vりの第3 バトルがここから始まります。まさん、ここまで 本当に すごい戦いでしたけども はい。 ま、このバトル大事ですね。やっぱりね。当たり前ですけど。 そうですね。はい。まずは前半戦のこの折り返し。 ここ21で折り返すことができれば後ろで はあと1回勝てばいいだけということに なります。ま、もちろんね、あのここ ビハインドで中間を迎えてしまってもその 分デッキ選出の幅っていうところはあの 残ってるデッキから選べる分少し戦略の幅 は広がるんですがやっぱりね勝ち星あと1 つでいいっていうところここまずは目指し ていく必要あるというところ是非このお 2人にも頑張っていただきましょう。さあ ビショップVナイトメアのマッチアップに なります。それでは、第3バトル出場選手 をお呼びしましょう。1対1で迎えたのは 吉本ゲーミングパラちゃん。 さあ、チームメイトのこの11背負って3 バトル目に登場しましたパラちゃんです。 対するはデトネーションフォーカスに有利 。 さあ、気楽にやりますよというね、インタビューもありましたけども。 はい。 ま、ここで11ビショップ vナイトメアの戦いになります。ま、第 1 節でも有利はね、こう勝ち星を上げていて、で、ま、最速マスターランク到達したというのもあり、ま、安定感ありますよね、彼はね。 そうですね、本当にあの、ま、先ほどのね、リラックスしてっていうような発言からもありましたけれども、かなりね、こういう大部隊でも安心して戦いを見ていられる選手の 1人なんじゃないでしょうか。 さあ、そしてパラちゃんです。ま、パラちゃんがウィッチの名ということもあって、ま、逆にウィッチ読まれるんじゃないかというのも含めて、今回は、ま、吉本ゲーミングの最初の 3 バトルまでに、あの、提出した中にウィッチが入ってなかったんですよね。 ですね、このウィッチ、ま、前に出すか 後ろに出すかっていうところは、ま、今回 のプロリーグの中でも1つ、ま、戦略の ポイントになってくるところかなとは思い ますね。非常に強力なデッキだからこそ 前半読まれやすいところに投げに行くのか 、また後ろに温存して後ろで確実に勝ち 勝ち1つ拾いに行くのかっていうそこの 判断は結構チームによって分かれたんじゃ ないかなと思います。 さあ、これはウィッチ。まずはお互いの デッキを見ていきましょう。パラちゃんの デッキから見ていきます。 さあ、ウィッチではなく、今回はビショップという持ち込みになりました。クレエストビショップです。 はい、クレストビショップ。こちらも今環境今日始まってから非常に強力なデッキですね。なんと言ってもまずはマーミン、え、こちらの進化でクレスト付与してから、え、継続的に相手の盤面に、え、ダメージ、相手のリーダーにもダメージというところでじっくりと戦っていくデッキとなります。とにかくやはり全体除去、え、非常に豊富です。ま、単体除去もちろんですね。 え、というところで相手の盤面さきながら、え、相手の体力どんどんじリじリ詰めていくと後ろに行けば、ま、場合によっては輝く意位の張り方なんか次第ではおケけに近いような強力なダメージを出していくこともはい、できるということで戦い方の幅も見かけに、え、よらず広いという非常に柔軟なデッキになっています。 ギルネリーゼの高打点を含めるとね、やっぱ 19 点とかも平気で出たりすると思出ちゃいますね。 ま、こういうパラちゃんのね、こうビショップウィッチみたいな動きが見れるかもしれないですよね。 はい、中の後半から一気に巻き返すみたいなそんな戦い方も見れるかもしれません。さあ、対するはスパイシーズじゃなくこの有利ですね。有利のデッキ見ていきましょう。さあ、モードナイトメアです。はい。え、モードナイトメアということで、先ほど、え、のテグのデッキとかなり近い形ではあるんですが、こちらの方が、え、 1枚採用がかなり多いという。 そうですね。こちら散らしてますね。 この真の怒りがあるかないかってこう対戦相手目線は相当変わりますよね。 結構変わりますね。やっぱりこのモードナイトメアってそれほど大きなバーストダメージは持ち合わせていないのでそこに対してこの邪真の怒りの 3 点が、え、追加で入ってくるだけでかなり打点読みが難しくなってきますね。この 3 点分追加でケアしなきゃいけないってなると本来やらなくていい回復をしなきゃいけないでだったりだとかまだいい守護を貼らざるを得なくなる。 え、こういった展開出てきますので、え、 ま、あとはそうですね、逆に言うと ダメージ与えてリーサル詰めていく時って いう時ことに関してもブラストウィング ピューラが1枚入っていることによって ピューラギルネリーゼとかであの一気に7 点回復されるケースとかっていうのが出て くるので相手の回復量っていうところも かなり幅を持ってケアをしなきゃいけなく なるるっていうところがこの1枚採用2 種類のえ、非常に面白いところかなと思い ます。 モードナイトメアはこう基盤自体はモードカードを、ま、マックスまで入れるみたいなイメージもあると思うんですが、そこから先はかなり自由になってるというか、ま、ニコスの選択肢だったりとか、あと火力枠ですよね。ま、レスが入ってるだったり、カースパーティーでボ使ってケルベロスで攻めるみたいなところも狙えるんですけど、ま、かなりチラしてチ散らして、 ま、対戦相手の負担考慮しつつ自分のデッキの自由度っていうとこ高くしてますよね。 そうですね。ま、特にこの有利のデッキチューニングですよね。 あの、RSPLの第1 節の時なんかも、あの、 1 人だけウォーターフェアリー入れてきてというような、え、こともあったかなと思いますので、はい。有利に使いやすいようにこのデッキの枚数細かくチューニングしてきてというところありそうです。 でしょ。 さあ、参りましょう。 第3バトル有利V スパラちゃん。これどっちで行くんですかね?回し優先で行かないっていうのもちょっと有利考えてるかもしんないですね。 そうですね。 ま、テンポプレイというかパーティーを持つのであれば はい。 カースパーティー。 そうですね。これ白返しってことはも回し、その回しじゃなく、 序盤から うわ、これはま、どっちでもいいようにしましたか。 バランス見ましたね。 さあ、そしてパラちゃんは気頭者まで持つかどうかの選択肢考えてますか?ま、序盤に体力もらいすぎたくないという。 こちゃんの今の最初のキープの意図としては、ま、マーウィンの着陸が少し着地が少し遅れてもいいかなっていうような持ち方のようにも見えたんですが、ただそこは綺麗に駆けつけてくれた格好ですね。 集まってきましたね。どちらかというとグリームニルを先掛けしたいっていうのがこのナイトメア対面ですよね。 いやそ、そうですね。かなり大きいかなと思います。 さあ、教会がないとはいえ、ま、今回は断結者も引けてるんで、リソース自体は しっかり溜まってそうですが攻撃させられる状況を作り出すっていうのが多分有利はうまいプレイヤーなんですよ。 うん。うん。 相手のクエストをね、うまく使わせないという。ま、気頭者まで持っていったのはこの体力 3点だとやっぱりこう先4 気闘車とかに取られちゃうとそういうところ、ま、イメージとしては意識してますかね。 なるべくしっかりと相手の盤面のところ自分のま、体力守るっていうのもちろんあるんですがちゃんと相手の場に触りながら動いていけるようにというところを準備してますね。 特にビショップ対面はカースパーティ強いんで、これ 1枚引けたのめちゃくちゃでかいですね。 いや、この1 枚作用のゾンビがやっぱりかなりクレストビショップにとってはめんどくさい 1 枚と、え、言っていいかなと思いますのであ、体力守るために肯定車を置いておくというのも考えているか、ま、できればね、後半に置きたいカードを そうですね。おお、正しき エクストラPP でここは気闘者をプレイしていきました。さあ、体力 4点、そして攻撃力が1 あるというのがすごく大事。これでね、セイントフラッシュをケアしてくる相手に対してやっぱり圧力が はい。 かけられるし、最速前も見えてるからっていうような そんなプレイイングになると思います。 はい。 マービンがまさしくすでにあるからこそ強気に押していけるプレイですね。 いや、グリームニル協会がね、ちょっと狙ってたとは思うんですけども。 はい。ま、やっぱりマーウンより先にグリムニルのクレストつけられているかどうかでだいぶ打点の通りも変わってきそうなマッチアップですが、ま、ちょっとここからグリームにいるっていうところは、ま、もちろんまだターンはありますが、ま、ちょっと望みすぎない方がいいかなというところではありますね。 のゾンビを犯かせなかったのは大きいかもしんないですね。 うん。うん。うん。 さあ、グリームニルはいない。ただただ取られてしまっただけにはなるが。いや、これね うん。 グリムニル先に置かないとね、こう順番が大事いですね。 いや、そこですね。 うん。 本当にこのクレストの不順が先についてるものから働いていきますので。 そうですね。マーウィン前にグリームニル風の天グリームニルのクレストをつけておきたい。 ま、これはもう全クレストビショップ使いの 共通の願いですね。 共通の願いでございます。さあ、徹底して体力を守っていくかというところで、ここは皇定者 2 つ目のクレストがつきます。ま、ゾンビが 3 ター目に置けてるとゾンビをバフして殴るなんてのもね、面白かったと思うんですけども、 ま、今回 速攻に失敗したので、じゃあ回していこうかなとか、ま、そういう判断になっていくかなと思います。 序盤かなりね、バラちゃん側が手堅く守っ ているので、有利としては速攻よりは後ろ でしっかり進行貯めてうっていうところ 意識せざるを得なくなりましたね。 あは、もうこの暗の団結者が殴らなくていい盤面で帰ってきてくれた時に うん。うん。 かなり手札は整いそうなんで。 そうですね。充実かなり変わってきそうですね。 そのためにクレスト4 つにしたいっていうイメージだとは思うんですよ。そのラちゃんの思考としては。 はい。うん。うん。 絶対 うん。これはもう回していきましたね。 さあ、これはマーウンに行くことはできますが、ま、まるさん、ここで出すということはもうグリームニルの後にはつけられないというのはもう確定ですね。 そうです。はい。 ま、しょうがないすからね。いないから。 ま、ちょっとこればっかりは いないからね。 まあさすがに7PP まで待つっていう選択肢はあんまりなさそうなので。 サーチ対象にもならないじゃないですか。 いや、そうなんですよ。 なのでちょっと待ってるわけにはいかないんで 待っててもどうせ来るかわかんないしっていう。 うん。ま、いいんですかね。 もちろんね、こう処理範囲ってのかなり変わっちゃうんですけど、ま、贅沢は言えないかなと。はい。 にやつにバ さあ、これはマウンに 進化を切りました。そのまま殴らずにターンを返してクレストは 3つ。3点ダメージ12で 入ってきます。これでクレスト 4 の状態で断決者が置けるんで、ま、相当リソース回収しやすそうだなっていう。 はかなりいい流れではありますね。うん。ただただユ有利もこの盤面を触るのすらちょっと面倒な状況ですよね。 いや、意外とこの最速、最速マービンに対して ちょっと大きいですよね。 そうですね。 さあ、ただ手札の状況は、ま、シャムナクアもしっかり引けているので、それほど悪くはないかなといったところ。 さあ、サイズを上げたとしても 目の力、 これは確実に倒されてしまいます。 解放してよ。 こいうので 試練は続くのだ。 ああ、 釣れた。 もうしょうがない。 これはもうしょうがないです。 見なかったことにしよう。でも、ま、永続クレスト偉いですから。 そうですね。うん。 はい。 あと、ま、ジャンヌもちょっと太めに採用してますし、 はい。こちら2 枚採用なので、ま、全体除去して、え、その上で打点を入れていくって形でもはい。 関係な。 ま、引けないよりは全然いいっすよね。その いや、間違いないです。 クレストのつけ方がすごく楽になるんで。さあ、これは断結 キープしてましたからね。 これはさすがに行きそうですね。 の、これ44点。 さあ、顔に、顔に点数ぶち込んでいく。いや、 このバーンが強いところですよね。 そうですね。有利としては、ま、もう少しあの、マーウィンなりあるあるいはクレストをつけるのが遅れてくれてたら良かったんですけど、かなり早いペースで 4 つまでクレストつけられてしまっているので、結構打点が早い段階から入るようになってしまってるのが厳しいところですね。 そうですね。しかもグリームニルもちゃんと引けたし。 うん。うん。 パラチン目線はかなり打点見込める状況ですよね。 はい。 やっぱりこの辺の、ま、マーウンが最速かどうかと、あとは、ま、クレストの数がちゃんと稼げてるかどうかっていうところで、この中盤戦に関してはそれだけで多分ダメージが 10点近く変わってくると思うのでね。 さあ、これはスケルトンリアニからモードも稼いでいく。これで 10モード進行。 10。 最速シャナクはいや、素晴らしいスピード感ですね。 目指すと決めたら早かったですね。 いや、そうですね。ちゃんと最初の手札交換はどっちも見れるように抱えておいて、ま、途中でこれはもう攻め切るの難しいなとなったところの切り替えからこのスピード感見事でしたね。さあ、ここは 正式は眠りか。 クレストを5にしていきますか。存在 さあ、そして進化。 軽い言葉ですね。 これでクレスト5。 ま、これはさすがに1 回もう当たるかというところですか。 ま、先にマウインが発動しちゃって取れはするけど点入らないから、ま、ただ 1 点入らないけれどドローにはなったりする。 そうですね。ドロー見るなら当たらない方がいいか。 入らないかそもそも 1 点は入んないすね。 なので、ま、このまま放置でいいかっていうところですかね。うん。手札のスペースをちょっと今考えてる感じかな。 うん。そうですね。ちょっとこれから引きすぎちゃうことっていうのを少し心配してるかってところだと思うんですが。 推進した。 うん。叩いていったということは、ま、多分そのそういうことですね。攻撃力が下がっちゃうのが嫌だとか。 はい。 ま、スペースをちょっと意識してるっていう。 さあ、ここはシャムナクは到着しました。 そうですね。これでしっかり超進化も 2つ残っている状態。 早速早速ま、断結者を使って圧力をかけていくということ。 進行波動。 今の継承したな。 2つの選択サイズを上げる。 小がいるの。 これは量より質ですか?ま ね。 そうですね。さあ、もう1 個行くでしょう。お、 さあ、こういの団決者サイズを上げる。 さあ、この盤面どうでしょうという押し付けに対して、ま、うなんとか持てている。これなかったらこの時点でゲームが終了するレベルのパン。 いや、かなり、 かなり重たいところですが、ま、一応多少受けてもマーウン本龍、本龍とか一応考えてるレベルですか。ただまさすがにさあ、これはいつはそしてエクストラ PPを残しながらの教界セット。 さあ、有利にとってはもう 1回行くかですかね。 ちょっとお代わりは全然ありそうですよ。 銀節柚月もあるんで、ちょっとこれ 4連続盤面形成もできるから。 うん。そうですね。押し付け続けたいところですね。 行きそう。ま、聴化切るかはちょっとあれですけど。 うん。 こいう 行きますか。押し付ける。同じような盤面。 これ さあ、断結。断結。 有利は見逃さない。この次もあるから 作り続ける。 さあ、セイントフラッシュだけでは到底帰らないぞ。 いや、これも量より質まさしくですよね。 本龍、本龍、本龍、本龍でいい感じに抜けば ま、倒せる。 そうですね。 で、まウィン超進化で当たりまででゾンビ以外行けますかね。 はい。 ここの さあ、66飛んじゃう。1111 を飛ばせば、 まあ、まだっていう感じですね。 まだですね。 さあ、これはないのはチェックした。有利 にバあり。 さあ、この本流さあ、どこ当たるか。 ここのや、これは避けられるか となるとエンド しかなさそうですね。ターンを返す。 さあ、11、11。 そしてのゾンビは復活してきますかね。 はい。13 点残り。さあ、通ったぞ。有利。 13点。7 点出すにはちょっと遠いか。そうですね。こっからすぐには行けなさそうですね。まあ、打点になりそうなところ一応。 ま、入の白が、 ま、ジャンヌの超進化でも結構帰ったと思うんで、ちゃんと返さと思うんで、ま、ないっていうのもバれてますよね。ま、ただ教会からドローがあるから 次もないとは限らない。 はい。 ちょっと安心はできないところですね。なのできればちょっとここあんまりギルネを軽卒に使って団結者の体力下げるみたいなのは怖いところかもしれないと。 ゴースト使ってまあでも盤面作り続けて そうですね状況がないよねというあまり Val リュー高くはないですが銀接アキ押し付け続ける方が強いだろうという判断ですね。 さあ面さらに 広がっていく。 これで残り体力7点まで追い込んで ジャヌ うん。 音調打ちたい。 いやあ、音調打ちたいですね。 これそまるさん、あの怒りが入ってるからこそワンチャン 7点は飛んじゃう。7 点はこ全あります。 点に今回なったとしてこの起者の効果で まあ飛んじゃいますよね。 8 点がそうなんですよね。 ギルネリーゼだったり、あとはもうル内が絡むだけでもこれは守護貼れるからちょっと気持ちこの 処理方法になりますかもれる中で さあここはジャンヌで剥がしていきます。さらには超進化を切ることで、ま、吹っ飛ばす。 そのグリームニルのクレストがなんとか処理してくれますが、マーウィンの効果だけだと飛ばないですからね。いや、ただそうですね、 進化切らされる格好ですね、これは。を さあ、そしてこれグリームニルに後が残念 後からかかります。さあ、守護1 枚。ただ有利はまだリーサルなさそうですね。この橋はね。 そうですね。え、 なのでもう連打ですか。 なんならこれで今3 枚目の銀セアンドゆきも来たので もうお変わりですね。輪を銀接アき。ただ決着がつかない。 ここは知り族。 このドローに間に合ってくれるか。 器が来たのはかなりいいですね。 えっと、フラッシュだと ちょっと取れないけど調はてる。 ちょっとそうなんですよね。調かなり打っておきたい。 ギルネフラッシュでギルネで 7 にしてフラッシュ打てばギルネフラッシュまではいける。 そうですね。そこまではいけますね。今のうちにちょっと音調打ちやすいから打ちたいですね。 うん。 うーん。黒式温調で 18。ま、相当逃げれる。 かなり形は良さそうです。で、 4 フラッシュプラス何かって感じですかね。 はい。 うん。これ耐えれそうじゃないですか?まるさん。 いや、しかもこれですよね。このクレストアフレ、 クレストホームラン しっかりと 脱砲、 脱砲言われてますよね。 脱砲私を さあ、セイントフラッシュ4コスト。 これでマウイン効果。 姫も来た。 いや、この姫かは結構嬉しいか。 姫めかね。 こう銀接に対して出すと、ま、ロック そうですね、 かけることができるので、ま、相当いい流れになりますよね。 はい。 いや、一時かなり有利がこのまま押し切るかという流れまで来ましたが いや、ここまで体力あれば銀接に対して姫が投げても大丈夫そうすね。 そうですね。これは泥を回していく。ピューラ超心化はすでに切れている。いや、これ全てさき切られたか。 原らちゃん、ちょっとかなり難しい状況からあそこの殴ったところからかなり手札管理素晴らしかったな。 いや、素晴らしかったですね。ちゃんと手札のスペースましたよね。 そうですね。後ろやっぱり手札かなり増えてしまうからこそうや、これ耐えられましたね。 いや、すごいですね。断結者 2連のね、 隣接き2連一発にもらってね。 シンゴ、進ん。それでも使ってください。 さあ、これはもうドローを回しながら盤面作って次の手を探しに行きますが休憩ターンがもらえた。 観則の神殿ももらったのでかなり 相当行き継ぎターンにできそうですね。 そうですね。おっと、 ドローしたいんでしょと。や 殴ってる。うますぎか、これ。 いいね。 ドローしたいんだったら割らないよと。 いいね。 これはうまいですね。 ま、これね、あの、満員効果で破壊されちゃうんで はい。 それを狙ったプレイですよね。こう発動させないっていう。 そう。はい。盤面にダメージがいかないようにすることで証明させたかった。は 続くのだ。 うーん。これはだ。うわ、うまい。これもいいね。 うん。私 ドローに回してそうはさせないよと。 ちゃんとまだゲーム続けるんだぞと。 あのベルエンジェル2 枚消されると相当苦しいですからね。 そうですね。 うん。 かなりもうリソース差がついてきてしまっていたのでここでその差をつけずに住む方欲望欲望で試練を続く。 さあ進化がないのでここはもう広めて断決者体力 4でいきます。 サイド押し付けっていう形ですね。 クレスト切れるまで待つっていう感じですよね。 はい。 さあ、デッキは16枚対17 枚。クレストの付与法がちょっと今進化権がないんでちょっと切れちゃいますか?うーん。皇者も切らしたくないなら。 うん。 いや、あんまり強くはないけど。本龍、デスボの本流打たざるを得ないのか。 うん。調整するなら本流ですよね。 やはりちょっとざるを得ない。バ さあ、カ路もいいところに当てていく。 ちクっと行きます。 さあ、体力残り11。 ルルナアンドバーク。さあ、さらには銀接アンユ月もあるというところで、 ま、回復剣は、ま、盤面作りラストですよね。 そうですね。近接アスキの3 枚目になりますが そろそろ通るんじゃないのという 15 点まで逃げながら盤面ごめ姫かも使ったよなと 狐が泣いたらどうま ビルバート切れてないのがちょっと苦しい要因の 1 つかもしれないですねの数の永続が今んところ 2 つっていうところここは厳しいですよね。 いや、このタイミングでビルバート 駆けつけられてももう進化権は残ってない ぞと。 うーん。 一層 まるみたいですね。そうですよね。音調 あるから一ロックを考えるのも1つの卓で はありますよね。 例えば、え、邪況の器と、ま、なんかセットセットエンドみたいなので、 そうですね、位置いて、 まで置いてとかもできるし、 ま、ちょっとこれに対して、ま、邪のツを切ったところで次もまた盤面作られてっていう状況が、ま、あまり苦しい。ただ相手の手札に甘路があるんで、 ま、そうなんですよ。18 見えてるんですよね。 いや、これは盤面ロックを選択。 いや、怒りがあればまあね、それはもうどうしてもね、ま、さっきまでのあのプレイラインからだいぶなさそうには見えてましたね。 そうですね。 さあ、カオティックカース拾ってくるのはケルブラス。 さ、これでかなり ゴーストも手札に抱えたままという状態。 ま、これは叩き込んでロを打つかどうかですが、打った方が良さそうか。 ま、そうですね。 次のターンワンチャンスリーサる考えるのであればここも打ち込んでしまった方が強そう。 さあ、残り2 点。さあ、クレストつけられるようになった。 これは比較的嬉しい。 まあ、543 が、ま、現状見えてるような打点ですね。 はい。 回復は6点。さあ、 1 ターンもらえたのでここは剥がしていく。 さあ、音調で5 個目つけられる。音調もまあ、打っていきそうですかね。調使いたいすもんね。ここまで来るで。ま、クレストは 1個増やしたいとは思うんですが。 はい。 ま、ちょっとどのみも自身の手札的にもいよいよドローもなくなってこれ以上長いゲーム続けるのが苦しくなってきてるパラちゃんなので、これはもうあと 2 ターンでゲーム決着する意思表示で調をクレストメンバーに加えるっていう うん、 動き方は全然ありそうですね。 ちょっとね、こう回復が絡んじゃうとどうしてもっていうところですよね。現状削りきれないかもしれない。あ、ウィルバートで盤面を作りますか。 よりかなると7点。は ビルバートがあれば 突破されないだろうという判断。手かつこでなるべく相手に盤面に当たってもらった方が次のターンこちらで吹き飛ばせるんじゃないかっていうところまで考えてますかね。さあ、体力は 7対7。クも同じ点数。いや、限界まで いや、本当に 削り合っている。 うん。バートを先に投げる。この余裕ある時に投げるっていうのは大事いですよね。こう盤面が触れない状況が続いてるんで。 はい。 かつまルバートに関しても有利ももう自身の体力 7 なのであのまもちろんあのプレマービンの打点っていうところも気にしなきゃいけないんですけど同時にここウィルバート置かれると 2枚目のジャンヌ散らつきますよね。 ま、バフで一気に負けるパターンもどうしても発生しちゃいますし。 そうですね。 なのであれもしかしてこれ全処理しなきゃいけないかとか結構回復しなきゃいけないかとかを 色々考えることは多くなってますね。さあギルネリーゼで 2 点回復しながら盤面のフォロワーを熱く取っていく。 天は嫌がる。 さあ、拾っていく。カ路を拾った。 もう1枚カ路を拾う。 天は冷だ。 さあ、ただパラちゃん、これノーガードでターンが回ってきた。ウィルバートを置いたおかげで、これはギルネリーズ。 天は嫌がり。 無駄だ。 さあ、そしてウィルバートの1 発関の完路。 5点ダメージ削り切った。吉本ゲーミング 2 本目。いや、これはカロリーすごい戦いだったね。 重たい。も、重たいけど、 重たいけれど、よく勝ち切りました。ラちゃんおめでとうございます。 あございます。 いや、もう苦しかったね。 いや、苦しかったですね。えっと、最後ら辺で、えっと、こちらの全体塾去が邪況の器はしかなかったじゃないですか。 で、それで、あの、このままその、えっと 、銀接の盤面だったり、あの、ルルナイア &バーナリックの盤面に付き合うのがちょ 無理だなと思って、ま、一旦銀接の盤面を ロックして、ただ邪真の怒り持たれてたら 、ま、負けだなって分かってたんですけど 、ま、1枚採用かつあそこでの器全体 除去しても今後勝せないんじゃねと思って 、そこ割り切りました。いや、あそこ 素晴らしかったですね。い立ちごっこに なっちゃいますもんね。 自分そうに返して返してってやってかなきゃいけないから 18 点割り切っての回復とバーンでなんとかしようっていう 勝つためのま、攻めに転じるプレイでしたね。あの守るんじゃなくて そうですね。あの守ってばっかではま、あのハンドではちょっと勝てないかなっていうのでワンあの思い切ってました。 あそこもあのあえてこう殴るプレイで手札をこう 6 枚にせそのまましとくっていうプレイとかもあったと思うんです。 あの進化で起動者聴化したところ、あそこら辺からも結構手札管理っていうのは意識してましたか? そうですね。あの団結者のその体力 4 フロワーサーチだったりとかで手札が埋まっちゃってその邪況のうだったり、ま、セイントフラッシュ塔を引けなかった場合にうん。 ま、あのかなり厳しいマッチになっちゃうので、ま、そこはもうあのあえて殴って発動させないように してました。 うん。いや、すごい深いプレイ飛び出しましたね。 いや、色々ありましたね。 最後のあのウィルバートを優先していったところとかもそうですし はい。目の前のこう点数だったり処理じゃなくて はい。ちゃんと次のターン打点になるようにっていうところ。いや、素晴らしかったですね。 いや、ありがとうございます。おめでとうございます。さあ、チームメイトのお話も聞いていきましょう。吉本ゲーミングの皆さんおめでとうございます。 いや、パラちゃん激戦取ってくれました。フェクさんいかがですか? あ、僕と違って感路は当んなかったんで大丈夫です。ありがとうございます。 いえ、すごいですね。ありがとうございます。さあ、そしてダルさん。 はい。 はい。ちゃん勝ってくれました。 いや、難しい試合だったんですけど勝ってくれてよかったっす。 いや、これでチーム21 ですがダ野さんから見てどう思いますか? そうですね。まあ、ま、延長戦出るか自分が出るかわかんないですけど、自分だけまだ勝っててないんではい。頑張りたいです。この後 ありがとうございます。さあ、チームメイトの声もいただきました。改めまして勝利したのはパラちゃん選手です。おめでとうございます。 ありがとうございます。 さあ、21、 21と いうことで、 これはちょっとね、デトネーションフォーカスミ目線は苦しい立ち上がりですよね。 そうですね。ま、ちょっと、ま、結局勝てば、あの、勝利ポイントは勝ったチームって、ま、 3点確定で入る、あの、えっと、 勝利ポイントですね。 あのゲーム勝利ポイントが 3点確定で入ってかつ 1 点っていう形になるのであの結果良ければ全てよしではあるということでこの後半戦頑張って勝ち切れればデトネーションフォーカスミーとしてはこの前半戦はまなかったことにできるというところではありますね。 そうリセットできる可能性あるということでございます。さあの後は作戦タイムを実施し第 4第5 バトルに必要する選手使用するデッキを申告していただきます。 ここまで勝利したデッキは選択できないと いうルールになっているので、え、エルフ 、え、が今メトレ消化使えない状態、 そして、え、吉本ゲーミングはナイトメア とビショップが使えない状態となっており ます。残ってるデッキはこの3つになって います。ウィッチ、ロイヤル、エルフ はい、吉本ゲーミングからこの中から2 つ出くような状況です。 して吉本ゲーミングに対するデトネーションフォーカスミは 4つの中から2 つ選べるとなのでこれはかなりね、こう 22 になりやすいんだというようなお話さんに冒頭していただきましたけどかなりね後から追いかけるがも選択が自由で強いんですよね。そうですね。あの、ま、やっぱり 4デッキ出て4 デッキ選択肢が残ってると、ま、単純計算 4×3の、ま、12通りですよね。 で、出し順も4に出すのか5 に出すのかっていうところあるんで、そのまま 12 通り使えるのに対して、え、勝って折り返してる側は、ま、 3デッキから2 デッキ選ばないといけないので、その半分 6 通りの組み合わせになっちゃうんですよね。 なのでデッキの読みやすさっていうところで言うと、ま、画然負けてる側、追っかけてる側の方が読みやすくなってくるっていう、そういった試合展開になるから。 そうですね。うまくを、うまくデッキを当てやすいのかなっていうような印象もありますが、さ、作戦タイムの様子が描かれております。 どうかな?残り方的にね。 そうすね。 ラちゃんのウィッチっていうのが結構本筋だと思うんですよ。 はい。もあるところだとは思いますね。戦は。ただまそれにね、やっぱり、ま、有利視張できるようなエルフはもう抜けちゃってるんで はい。 ま、これをどう見ていくかなんですが、ま、ロイヤルの出し方とかも気になるところではありますよね。 ちょっと各チームが結構あのロイヤルをどの位置に評価置いてるかっていうところでもこの後半戦での出し方結構変わってきそうですよね。ダヨネのエルフが残ってるんじゃないですか。うん。うん。確かに。 なので、ま、リノエルフに対してガードを上げていくんだったらちょっとロイヤルが出番上がるんじゃないかなとかってのは それはありそうですね。 ありますね。うん。どういう選出がいいのかな。ちょっと難しい。 うん。 どこまで行ってもね、こうやっぱり 2/4だったりとか。 ま、そうですよね。 という話にはなっちゃうんですけど、 当然どの選択取ったとしても裏目は、え、出てくるようなデッキ選出にはなるかなと思いますので、 ま、両チームね、頭悩ませているところかとは思いますが、 あとは、ま、有利モードナイトメアがどこまで信用、自分、その有利自身が信用してるかっていうのもありそう。そ、 全対面行けるよみたいな 投げ方だったらもう1 回出てくると思うし、はい。 ま、その辺がね、ちょっとやっぱ気になるところですよね。 うん。うん。うん。うん。 で、デトネーションフォーカスミ目線は、ま、やっぱりあのパラちゃんの ウィッチでダオレのエルフっていうのがすごい分かりやすい 2 人だからいやで、しかもそこが結構厄介なんですよね。 そのデションフォーカスミー側って今えっと持ってきているデッキ残っているデッキっていう意味で言うとビショップがその差別化ポイントになってはいるんですけど そのビショップに対して結局吉本ゲーミング側がウッチとエルフで睨み聞かせてきてるので ああ確かにそう投げにくいのはあるのか ちょっとせっかくせっかくビショップ残ってはいるんですけど意外と投げづらいっていううんクレストビショップをまそこまでその動押しできないんじゃないかなそういうことは まありそうですよね。 いや、どうかな。どういう出し方になるんかな。 うん。 ま、これはあの前説と一緒で同時選手同時選出っぽいんで 3を4を見てから5 を選ぶのはできないってことなんです。 4同時に選ばないといけないですね。 45を提出する形になるので、 ま、そこがやっぱりその 4と5 でどういう風に見ていけるのか、例えば一緒でいいチームは どういう取り方してくるのかっていうことですよね。 はい。そうですね。 ま、しかも残ってるのがやっぱりエルフロイヤルウィッチかなり硬いところが残ってはいるので いや、何が出てくるかこれも全くわかんないですね。 いや、本当に今シーズンデッキ読みしづらいんですよね。 ま、相性そこまであの広くないじゃないですか。 そうですね。そんなに極端極端なマッチアップがあまりいないので。 そう。結構ね、あの、55 とかで狭、狭くなる相性が多いんで、 5545 で収まってる相性表が多いのかなと思うんで、ま、こう考えると、ま、 1番自信あるデッキ2 つ投げてくるみたいなのでもおかしくないかなと思いますね。 うん。はい。 となると、ま、担当が誰なのかとか、このデッキ誰なのか、ま、例えばスパイシーズロイヤルあるんじゃないとか、 そこは、ま、ちょっと考えるところですよね。 うん。いや、ロイヤルありな、ありだな。お互いに全然ありっすよね。 全然あり得る状況ですよね。 財宝ロイヤルですからね。こうは登録されてますけど。 うん。 ま、財宝ロイヤルもあれでしたよね、今回。え、 あ、分れてましたね。 ちょっとバリエーション分かれてましたね。 うん。石板で はい。石板アグロのものから、 ま、エミリアミッドレンジっていう そうですね、 そういう寄せ方もしてるデッキが多かったですね。こルミナスメイド採用したりとか。 はい。 なので、ま、ロイヤルもどこ明確にターゲットにしてるのかとか、財ロイヤルとしてのデッキの、ま、本質をどう捉えてるのかで結構チューニング変わるんじゃないかなとは思いますよね。 はい。ま、どのデッキをターゲットにしてるかとかで結構変わってきそうですよね。さあ、この作戦タイムが終わり次第運命の第 4 バトル。吉本ゲーミングは決勝にそのまま進むのか、それとも大逆転放スみあるのか。 ま、もちろん3 位決定戦もあるんでうん。ここで負けてもまだ試合は終わりではないんですが、この両チームが前回が 4位と3位なんで、 そうなんですよね。そこがでうん。最大 3位となってしまうとかなり LCS への進出が危まれる。もちろん個人戦もあるのでうん。 うん。うん。うん。 ま、罪ではないんですが。 そうですね。 ちょっと苦しくはなっちゃいますね。 ま、なのでそういうちょっと細かいところまで目線を入れていくとあれですよね。 DFMは今1 勝しか前半戦できてないので、あの仮に負けるにし、全体としてこれ負けるにしても試合勝利点 2 点までちょっと稼いでおきたいっていう話はあるかなっていうところで。うん。それ数はちょっと欲しいか。 1 個でも欲しいんですよね。そうなるとこの 4本目、これから始まる 4 本目のところに絶対勝てそうなデッキをなんか持ってきたくなるようなっていうところで、 YG がそこまで考えてるとそれを読んでじゃそこへのメタ読みどうだろうみたいなところを考えてるかもしれないですね。 いや、本当にそうですね。さあ、ここでですね、ハタ RSPLをつけたポストやバWB公式 Discord内のRSPL 実況チャットの中から一部配信内でご紹介している、え、キャンペーンというか、こう試作をやっております。 え、応援や感想是非お待ちしております。よろしくお願いします。一部を配信内で紹介していこうというそんな、え、試みでございます。是非ですね、皆さんたくさん盛り上げていただきたいなと思います。あとはね、ミラー配信で見てくれてる人も多分いると思うんで、配信者の方々と一緒に応援してくれてる方々ありがとうございます。関節的に伝わるかな。 確かに。 うん。みんなありがとうございます。 はい。あの、今日あれですもんね。公式X あのレジシャドバス公式Xの方でもその こういった方々がミラー配信してくださっ てますっていうところご紹介させて いただいてるんですけどあのあそこでね 当然ご紹介しきれてないあの多くの方々に もミラー配信であったりだとか切り抜きだ とかたくさんねいただけてるかなと思い ますのでぜひ はいこれからもえ一緒にね我々と一緒に 楽しんでいただけたら嬉しいです。 ア配信のみんな見てるって言って手振ってほしいのしでのしもしかして古い やばいおじさん やおじさんちょっと出てきた のし古いかさあということで参りましょう。作戦会議終了。第 4 試合になります。チームが送り出した選手は誰なのか。吉本ゲーミングから選手入場です。出てくるのは吉本ゲーミングダイオネ選手。 さあ、ダオネが第4バトルに登場しました 。さあ、そして対イスはデトレーション フォーカスに有利選手。 いやあ、だよね。有利となりましたが デッキのご紹介もね、まるさん はい。 いけたらなと思います。注目の使用デッキこちらでございます。 さあ、リノエルフ リベンジ来ましたね。 リベンジ来ました。 はい。 ま、ちょっとこれ対 3が何なのかっていうところも含めてですけど、ま、やっぱりエルフでまず勝ちに行こうっていうところですね。はい。ま、やっぱりもうあと 1 勝でいいっていうところはありますし、あの、ま、ここがやっぱりチームで言うと現状 34 位決だからこそっていうところもきそうですね。 少しでも相手とここで点差あの開いておかないと下からまくられる可能性っていうところもやっぱりあるんで 上を目指すにあたって高のレイは立っておきたいみたいなそういったところでもうこれでこの変速 BO5 決めてやるんだというようなそんな意思を感じますね。 さあ、そして対する有利のデッキはこちらです。モードナイトメアも信じてるということですね。 いや、やはり両者リベンジという格好になりましたね。 さあ、この有利のモードナイトメはいかがでしょうか? そうですね、あの、非常にやはり先ほども、え、強力な盤面展開見られました。え、エルフにとってもね、あの、自分が準備したいターンにしっかり盤面作られてしまうと対処に、え、回らざるを得なくなるので、この中盤戦どれだけ、え、ま、ミッドレンジ的な動きで、え、盤面 形成していけるかいところは非常に大事になってきます。 で、逆に、ま、ゲーム後半ですね、出力 上げて、ま、銀接、え、銀接であったりだ とか、え、あとは断結者ですねったところ で、え、しっかりと体力守っていくこと 自体は、あの、できなくはないものの やはり守護、え、まあ、34枚あった ところで全然突破してきてしまうというの が今のリノ制力になりますので、ここは 過金物という形で動いていきたいですね。 うん。間違いない。さあ、ナイトメアV エルフのマッチアップになります。 リノセウスモードナイトメア参りましょう。ダイオネ有利 4 バトルお互いにリベンジマッチとなりました。 を映してほしい。 さあ、テ交換。有利は速攻を変えていく。全てのカードを交換していきます。ナはシャムナクはケルベロスギルネリーゼだったかなが変わりました。さあ、そしてこれは杖キープ。 うん。モードナイトメアだとやっぱりこのベイル非常に重要なカードになってきますね。ま、 突然団結守護で積みか兼ねないので はい。 そこはちょっとシアとかベイル含めて貫通していきたいですよね。 そうですね。ベイルあとはま、やっぱり中盤の団結者に対してはリリーなんかも欲しい 1 枚になってきますね。さあ、リノセウスも引いてきた。 ここはドローのためにコンボを残しておくべきなのかというのを一瞬悩んでいますが、杖を置くためのフェアリーセ置。これは回し優先で銀接団結の守護に頼ろうかというところなのか。それとも盤面を強く押し付けるためにモードを作るのか。ま、ルナイバーナ力とかもね。 はい。盤面強く作る1枚の1 つの選択肢ですよね。 そうですね。まあ、7 ター目にシンプルに横3 面並べていくだけでも一定の強さがあるかなと思います。さあ、銀ゼさん出が持ってきてここは フェアリーがまずは打点を仕込んでいく の。 そして政治の杖。さあ、断結者が来てくれたこの断決者です。これに対しては全ての 1ダメージ。 欲望などく下るな。 流れるようにこなしていきます。有利はまた序盤の動き方としてはそれほどあの攻め込まないタイプの動き方にはなっているのでおそらくはま、モードしっかり進行貯めてシャムナクア使ってから団結者かなり大きなサイズで立てていくってところを考えてるのかなというようには現状では見えますね。 いや、融合難しいですね。 いや、そうなんですよね。バック結構このマッチアップだとやっぱり 2枚使うこともあるかなっていう。あ あ。 まあ、1 コス引いた時にやっぱりこうメイを投げれるっていうのはね、こういうの視点はあると思うんですが、そうです。 さあ、これは混せるのは1 枚のパックとさ、ツローここは動けなかった。ドローもできず相手の肯定車を触れずという展開になりました。 いや、ちょっとこれ逆に進化でさらに拾りながらでバフとか絡からむと 一応取れはするっすよね。 ま、そうですね。 一応ね、これをもうさすがに見逃せないというんだったらメイバウンスメイとかでね、取ろうとは取れるんですが、ま、 ちょっと、ま、現実的ではないと 失ってしまうものは大きいというプランで行くかですよね。モード優先でいいのか? そうですね。ちょっとさっきまでは結構 この進行貯める優先プランかなと思ったん ですけど、ちょっと前のめりもありかって いう風にちょっとこの工程が残ったことで 今また有利としても考える。あ、ただ揺れ ているかと思いきゃそうでもない。さあ まずはニコストはドローに回 に回ていきます。とにかくモードを稼いで いく。これでモード6 回目。進行は6 解放してよ。いや、さらに 1コス、1コス、1 コスで進行を稼げるところまで見えているので次で 面を被るは森の番人 次で進行10位行きます。 爆速シャムナクは目指せましたね。 このスピード感だと確かに全然話違ってきますね え。5手5 アリエードル。いや、さ、そ、サブナは出せないけど 10達成できるし。 そうですね。で、66 でしかもエクストラエクストラピあるんでいけますね。 最速2シャムナクアからの団結。 うわ、さすがにアト 6断結守。 アト6断結完成やばいっすよね。 それはダめでしょ。 マックス団結。 マックス団結。 さあ、バックと。 え、それは確かにゴテゴで完成してるのはすごいっすね。 ちょっと見たことなかったっすね。 5手5 確かにあの6 シャムな中はね、結構あるんですけどそれってやっぱ横で進化して 2位達成してからのみたいな感じ。 いや、そうすよね。あと 6 の終わりにこう達成してますみたいな。あ、やっぱりこれ探しに行ってますよね。うん。シャムナクアはいません。モンワンドロー見るかどうか考えてますよね。そうするとだ次のトップドロー溢れてしまうからなと。 これは4コストを使って66 を立てる。そんな選択になるでしょうか。うん。達成しておくかどうかが難しいですね。 そうですね。 ま、手札にないっていうのがちょっと今悩みどころなんですね。 はい。 ま、一応盤面の強さっていう意味だと、ま、今のところまだろう 有利目線ダイオネがゼロコストを手札には加えてるようには見えないのでそこまで焦らなくてもいいかなっていうところは考えてきますよね。 そうですね。まだゆっくりできるだろうという判断でした。さあ、現状まだ杖のドローというのにはたどり着けていませんがゼロコストの精成が少しくすぶっている様子か。 そうですね。 リリーで先取ろうしかこのターンにゼロ作る手段がそこまでなさそうな。 はい。なのでこのターン作るっていうのはちょっと諦めてるようにも見えますね。 は 輝くこっちになって さあ、これはプレイしていくカードは、ま、フェンサー、フェアリーフェンサーになるので、あー、リリーを使いながらってイメージですか? なんだ、フェアリフェンサー。ああ、ま、これはじゃ、進化ドローまで入れていくとだ 目をらすなよ。 ま、盤面を作っておくイメージいですよね。 もっともっときれ さあ、ベール。 うん。 あと数ゲームできれば相当嬉しい。だいぶそうですね。 手札になって嬉しいところですが、ま、 さあ、しゃもなくは うん、ちょっとは引けずというところ。 まだ守護立てたいターンではないと思うんですけど。 はい。 うーん。もうすでに押し付け始めていくのか。エクストラ P ルナ&バーナレクって選択肢もありますよね。 いや、全然ありますね。特にルナ&アンドバーナレク今 3枚か重ばっちゃってるのでここで 1 回押し付けていくっていうのは全然ありですよね。 さあ、これは絶叫の拡散。 さらには超進化で押していく。この盤面取れますかという 1つの挑戦場。 聞こえない。 8855 で踏んでえちゃった。 やはりシンプルにこの中盤の押し付けっていうところがエルフ側にとっては結構重たいですからね。 さあ、リリーの燃え方になりましたが、 ちょっとここでリリー燃えたのは、 ま、楽に取れるカードの1つですよね。 そうですね。辛いところではありますね。 さあ、フェアリーフェアリーどういう取り方になる? メイを使いながらしたいよ。 メイをバウンス。さらには超進化。 はも美しい。 これでメイン使いながらですか? そうですね。結構手札のリソースを吐いてしまってるのが気にもなりますが。 ちょっと成長したいよ。 終了。え、 続くんだね。 杖をどう使うかですね。セスが 2枚あるんで、このターンに1 発リーを投げるか使うかですね。 はい。1 発リーのセス投げていきそうな気はしますね。次でもう勝ち切らないとまずそうだなっていうのは考えてそうですが、 ま、3ベイルを使っとくとかも一選択肢の 1つでは 選択肢ではありますね。 ええ、えい。 さあ、これは当たっていく。 盤面を開けるということはゼロベイルからの 1枚のリノセス 走っていく。 さあ、7点残り体力10 点で林行の岩。さあ、有利にターンが回ってくるぞ。団結守護に関してはダヨ 4 ネ目線は、ま、最低限盤面作っているので、 そうですね。で、特にシャムナクアが さっき出てこなかったので、ま、ここで出 てくるかどうかなんですが、現状だ、現状 有利側しなく引けていないというのが かなりでかそうですね。 この盤面触りながら回復しながら守護 みたいなのはまあ全部はできないという なので1番盤面を 触りながら回復もできる。 これがピ いや、これですよね。 キルネリーゼの選択肢ダイオにとっては痛いカウンターになった。考えていたのはやはり守護というところだったと思うんで。いや、これちょっと頭から抜け落ちやすいですよね。これで一気に 7 点回復されるというのはかなり重たいです。 しかも白のバフまで丁寧にかけてるから、ま、これはメインを取った方が得だという判断で 6点。さあ、 16ドレイン。そして4 点相打ちピラで返していった。カーバンク来るだ。 さあどうする?ダーヨネるぞ。 超心化はある。林行の岩もある。岩バウンがちょっとできない。 0カーバンクルのバウンス先の 1 コストがない。岩バウンス岩ベイルバウンス岩 10までしかいかないすかね。 いや、そうっすね。 16出ないか。 うん。1234の56。 うん。カーバンクルあった。 671。 いや、カーバンクル当たれるから15 までいけんのか。 さあ、これは発射する。 さあ、杖。 うん。 さ、あ、これはカーバンクル切らされるか。さあ、戻していく。銀行の岩です。昇化。 15点かな? 15 っすね。 イコミ15だと思います。 で、林行の岩を張って、ま、リノリのリドで勝つみたいな。 うん。そうですね。これで神秘も回収できて 2ドロも入ってくるんでみたいな 形は悪くなくなりました。 これめちゃくちゃいい選択肢だな、この状態で。 よくたどり着けるな、これ。 ちゃんと粘ってますね。 うわ、これめちゃくちゃうまいな。ちゃんとリスクも回避しながら。 いや、そうですね。 特にやっぱりギルネリーゼが場に残するように有利側もちゃんとプレイしてきてるのでここかなり処理要求されたんですが処理しながらちゃんと手が繋がってるっていうのもそうですよね。 さあにターンが上がってきたぞ。 00リノリノリノA1バフ さあこれは有利目線かなり苦しい状況には 変わりないが いや、ただまだ出ないっすね。ま、有利 目線の確定情報で出ないってのがね、見え てたのかな。 うわあ、これは うーん。 うん。メデューサが残ってるのがかなりやばい。 いや、そうなんですよ。このメデューサもなんで有利としては押し付けるためのメデューサですよね。ま、倒そうとするとメイバウンスになるから。 フェアフェアメイバウンスメイ。え、えい。 またえ、えい。 すごいな。毎回1点足りないんだ。 いや、極限状態すもんね。 そうっすね。 これもリノリノリノじゃなくって リノ、リノ2回のプランが多分1 番出るんですけど。 っていう形ですね。 ま、これも削っといて。 うん。うん。うん。 止めない。強化の力を強化の力を。お。あ、これはかなり貫通できそう。 ただ ま、銀接 いや、そうすよね。満をじしてここで銀接来ると結構いや、ただどっちなんだ?銀接。いや、さすがに回復よりは守護るか。 お互いで進化も超進化もないですよ。 いや、銀接4 面じゃないですか?なんかその要求値だけで見ると 4 面行きそうっすよね、これ。ただそうなると今度シアがなんかすごいことになりそうですけどシアのコンボ数が結構稼げますからね。 まあまあいいますよ。1234 11だったらワンパンで多分出るんで。 確かに あの0が2 枚あるんで。だから全部使いきれば出ますよね。 うん。そうですね。 うーん。銀接か来る。あ、回復か。なるほど。苦しい。 回復、回復プラスすよね。 そうすね。 ああ。ああ。回復じゃなくて処理か。 盤面ショットの442面守護。さあ、守護 2 枚張っていく。さあ、ダイオネターンが回っていくぞ。 守護体力8 なら結構結構視野で抜けてそう。 なんで昇集 1100 シアとかなるじゃないですかイメージは。 そうですね。多分そこの いや、ただ外した時がもう終わりなんですよね。なんで他の卓で えっと考え岩をバウンスするみたいなもあるんですよ。あの そう。それが多分結構強いから岩バウンスだ。 岩バウンス01シアみたいなんで 岩バウンスで行けますね。 行けそうな気がするんだけど、 何してま、とりあえず動いた方がいいという台をね、この限界状態のリノセスチームの名運がかかっているフェアリーフェアリーまずは 2点。さらにはシアのコンボ数を 8にすればいいか。 いや、もっとか。 さ、残りないんで。 またそう。 なるほど。ベイルで ああ、 お茶を濁す。 急がないという判断。 言うわ。 さあ、視野でワ面を破壊していくの力を さあ、これはドローを回していく。リソースで差をつけようという判断。さあ、シャムナクアがようやく来た。遅刻に遅刻。いや、苦しい。 1234 あこ狙ったからね。ちょっと難しかったね。 4 体力が高いサイドがね、こう起動者がいたからっていうのをちょっと今検討してこですよね。ま、これはもうあのあれじゃないですか?持ってるのがちょっと守護切れるまで待つ。 うん。うん。うん。うん。 プラス政の杖。 はい。2 枚置けてるからこそのからこそですよね。だからまだゲームできるんだぞっていう主張ですよね。 ま、まして残り13 枚の中にあと駆逐のシアもあと 2枚いるわけですよね。いや、 15点に逃げる。さあ、15 点だぞ。されてこか。 さあ、15点。15。 これ、え、0 枚行無限にバウンスできますけど。 さあ、これは第4 ネにターンが回ってきて、ただ超進化がないから 78出さなきゃいけない。 そう。うん。78はさすがに厳しい。 さすがに厳しいが、この銀説放置っていう卓は取れるのかどうかっすよね。 岩バウンから入ってで 0岩 うんうんうん で011 さあ銀行の岩 01 岩のバフ込みで ちょっと届かないんで まこどつ 1発、1 発どつくは全然ありそうすね。 さあ、ゼロで回復しながらリノセウス。さあ、 5点をさらにはバウンスリノセウス うんうんうん。 何もしない。こ、ま、ドロー。 さあ、かなり集まってきた。 いや、だいぶ伸びそうな。 ゼロはないけれど集まってきてる。さらには守護を抜く準備も いや、そうですね。 十分できてる。 いや、この1 枚作業の事情からの吸収がかなりいい仕事してくれる可能性が いや、今のもギリ出なかったのか。すごいな。 いや、これもこれもまたちょっと足りないすよね。 あの有利の回復分逃げてたっすね。うん。 ちょっとすげえなと思ったそこも。 ちゃんとそこで逃げられるっていう なければ足りてますもんね。 ていう理は回復だでも大丈夫って判断。 うんうんうんうん。 守護じゃなくて そうですね。確かに。さあ、ダーヨデの手元が怪しくなってきた。落ち着きがなくなってきた。回復しながらプレッシャーかけ続けるのが有利の選択肢ですよね。 はい。 単純に守護を突破するよりも ここ銀説をちょっとどっちで行こうかなって感じですよね。 そうですね。回復の方が要求値が高いということを有利は知っている。 ただダイオネのた手札は これはさ、 状況が変わってる。 うわあ。 さあ、1コスが来た。1234。 あ、ちょっと数えにくくなる。さあ、 健算していきましょう。 これは さあ、1234 何して遊ぶ? さあ、これは事情からの吸収。さあ、 2点、2 点飛んでいく。シアもあるぞ。そして 3点飛ばしてで、これで 56リノセウス もっと成長したいよ。 さあ、ダーヨネどうする? そうか。まだあれか。 いや、そうっすね。56あ、0 がないんでね。01枚あるから。 0なかったから足りてないのか。 ま、だから有利も死じゃないって判断ですよね。 シアか。 面を被るは森の番に終わるがいい。 さあ、そろそろ守護回復切れてくんないですかというようなダヨネの 切なる願いが見えてきた。残るデッキは 5 枚。政治の杖で何枚ドローしているんだ?デッキももう残り 5 枚すからね。ああ、ユリも相手が吐いたカード 確認してますね。 なんか守護自体がどう剥がせるかみたいなことですよね。こう有利目線はね、こうもしあ、 引いたとしてここから はい。 ま、ここまでウェイル3 回蹴られてるなと。ま、ただ 1枚バウン、1 回バウンスしたよなみたいなところとかも多分考えてますよね。 ま、なくで、ま、ゲームを畳みに行く方が早い。 うん。もうちょっとこれ以上今手札が守れる状況になってないですからね。 要求地は多分ね、こう 14点のままなんで潰れ。 愛を殺せ。 さあ、これは拡散秘障を言葉を 盤面に触りながら点顔に叩き込んでターンを返していく。 さあ、ネ2ターンが回って残る体力14点 を削り切れるかということなんですが、 状況変わらず手札はあるというような状況 なんですが残るデッキは4枚残された時間 もほとんどない。さあ、岩いやあ、準備の ターンじゃないと岩は 直結しないですからね。 ま、さっき届かなかったのであればですよ ね。 ゼ作ってないんでベイルが育ってない限りはっていうことだと思うんですが。 そう。 どこかで岩を絡めながら盤面処理ができればダイオネもチャンスあったんですが うん。 何して遊ぶ? さあ、フェアリー。フェアリー。 えいえい。 ぶつかっていく。55 を取ることはもうリノセウスを当てるしかないんですがさあかけていく。そして林の岩 えいえい2 点当てて続くんだね。 これは倒しきれない。ま、リノ 1 枚使ってみたいな感じのこと考えてますかね。 リノ1枚使ったトテですかね。 7 点分残っちゃうと負けなんでシム中を取るまで 続くね。 力を さあ、これはまとまり切りませんでした。有利がセリ勝った。ルバーダレクシクはいや、苦しい戦いでした。いやあ、やっぱ今日カロリーすごくないですか? 神人だったね。 いや、すごい。 いや、すごいわ、これ。す、 ただ相手の打点を読み切ってね、もうこれ勝ち筋追い続けましたね。 いや、守護に行くか回復に行くかの判断絶妙でしたね。 すごい。いやあ、ゆりさんお疲れ様でした。疲れ様です。 とんでもない対決でしたけどもいかがでしたか。 そうですね。まあ、なんかその、こう、この 1 個前のそのラっちゃん戦からもずっと結構難しい試合みたいな。 うん。てか、ま、なんかその1個前がその 多分結構難しくて負けちゃってちょっと 自分のプレイも良くない部分あったのかな みたいなことを考えてでまそのまあなんで ちょっとまあなるべくサク勝てる ハンドめちゃめちゃ そうですねもうあのなんかリノセウス エルフに対すごい理想的みたいな定 の形になってありゃ勝ったわからのクはこ ねもう5に完成するウキウきの いやそうもう 最速来るかとか言っ そう。何回数えてもアトロックの団結者にシャム中が間に合っちゃって いや、これもらったか。 おったら全然来ないっていうね。 ま、しかもなんかちょっと遅れても大丈夫じゃないですか。 なんですけども本当に全然来なくてなんか気づいたらすごい苦しい次第に ね。お互いにちょっともう削り合って削り合ってってところでしたけども、ま、相手の打点も意識しながらの最後はもう回復しながらのプレイでした。うん。 ありがとうございます。 ちょっとまずはね、ちょっと疲れてると思うんで、はい、チームメイトにお話聞いていきましょう。デトネーションフォーカスミの皆さんです。おめでとうございます。みるさん聞こえますか? いや、今試合終わったぐらい疲れてます。 見てる側も疲れますよね。 しんどいすね、今。うん。 いや、ただセり化しました。どうでした? いや、マジで一生なんかいや、本当になんかリノ側のリーサルがあと 1点、あと1点みたいなのが続いてて 本当なんかヒヤヒヤするんですけど、まあ、なんかゆり君の受け方もう上くてなんとか一生耐えてるみたいな感じで、 いや、持ちこえてくれてとっても良かったです。これで第 5戦目でげます。 ありがとうございます。さあ、そしてスパイシー選手。 いや、そうですね。 その、ま、中盤苦しい展開になったと思うんですけど、こっちで見ててめっちゃ数えて 15 点なら死なないかみたいなとこ全部ちゃんと回復で 強く受けてくれけてって感じで本当ありがたいです。 試合中のね、ワイプでもあのスパイシーさんとミルさん結構抜かれてたんですけどスパイシーさんがめっちゃ打点計算してる。え、出ない、出ない、出ない。いやね、いろんなところを見せてもらいました。お 2 人ともありがとうございます。さあ、改めまして勝利さ選手つなぎました。 22 おめでとうございます。 おめでとうございます。 さあ、ということで第 5バトル次第ですか。 いや、来ましたね。どうなんだろうね、これで。 いやあ、ちょっとここも一体誰が出てくるのかと。 ちょっと緊張しますよね。 いや、本当ですよ。 デッキが何かってのもありますもんね。 この時点でね。ただエルフとナイトメアがなくなったんで あとは、 ま、誰に託すかというような戦いになります。さあ、もうすでに提出はしているはずなので はい。 あとは選手の準備が来次第登場してくるかなと思います。いや、まるさん、これちょっと勝つか負けるか 全然違います。もう2 位確定のマッチアップですからね。これ勝てば そうですね。はい。1 個上がれるわけじゃないですか? もう全然もらえるポイント変わってきますから。 うん。 これでやっぱりLCS への望みが繋がるかどうかだいぶ分れてくるかなと。 さあ、ガ魚有利という戦いでお互いに決し の戦いでした。 最後はウィッチなのかロイヤルなのか。 それが吉本ゲーミング。そして ベイエットネーションフォーカスミは ロイヤルかウィッチかビショップなのかと いう戦いになりそうです。いや、どうなん だろうな。 ウィッチウィッチが結構良かったりするんですかね。 うん。ま、ウィッチやっぱり手堅い印象はありますけど、どうなんですかね。そこに対してやっぱりうーん。ま、ダイオネがエルフここで使っちゃってるんで。 うん。 うん。 そうだよね。 で、ミルのエルフは抜けててみたいなところから、 ま、お互いウが出しやすくなってて、 ま、そこに対してなんでやっぱりウィッチに対するロイヤルの評価を両チームどう捉えてるかっていうところで結構変わってきそうですかね。 そう。決めれるんだっていう 考え方もありますもんね。うん。 そうですね。 在ホロイヤルがスペルウッチに対しても全然戦えるんだっていう 考え方もある。さあ、ということで選手の準備が整いました。 最終第5バトル勝利を託された選手をお 呼びしましょう。 吉本ゲーミングパラちゃん。 さあ、出てきました。吉本ゲーミングから 。最後はパラちゃんの登場。対するは デトレーションフォーカスミー ミール。 さあ、EFM 登場です。どうなんでしょうかね。いやあ、ま、パラちゃんが出てきたということは 使用デッキ紹介していきましょうか。使用デッキはこちらです。さあ、パラちゃんウッチ出ましたね。 これはもう貫禄のと言っていいでしょう。 貫禄のスペルウィッチパラちゃん登場です。 第5 バトルまで残したこのパラチャンウィッチ。さあ、これはま、デトネーションフォーカスミのこの構築とはちょっと違いますけどもどうでしょうか。 そうですね。はい。あの、2 コスト少し厚めの採用ということで見習い占術師も入っているタイプですね。 で、え、ま、土の供給も少し多めになって いますので、え、イコの天球エデルワイス についてはこちら2枚作用ということで、 それこそ、ま、対ロイヤルであったりだと か、あるいはエルフ、え、今回ここの マッチアップではありませんけれども、 店舗エルフですね、え、のようなエルフが 出てきた時にやっぱり序盤で体力、え、 しっかりと守っていくためのエデルワイス 、ここが非常に強力だったりするのかなと いうようなデッキ構築になっています。 さあ、そして対するはミルのデッキ紹介し ていきましょう。こちらです。ロイヤルが 来た。いや、来ましたね。ここやはり両 チームで少し評価分別れてきたというよう なイメージなのでしょうか。え、ミル側 こちらロイヤル少し、え、アグロメの チューニングになっているというような ものですね。試練の石板が1枚採用という ことで、ま、高コストのカード、え、に ついてはゲームの後ろの方で石板、え、 切ってから引いてくる分には、え、デッキ の圧縮が効いてよりデッキが強くなって いるというところ。え、ここが1つ ポイントになってくるかなというところ ですね。ペンタクルバイト2 枚採用なんかも面白いポイントだと思います。うん。ま、ロイヤル相手だからこそちょっとニコスマシっていうのは輝くかもしんないですね。 そうですね。序盤体力守っていくっていうところはニコストの採用集めというのと、ま、あとはエデルアイス 2 枚採用の辺り効いてくる可能性はありますね。さあ、ミルロイヤル財宝ロイヤルが本日初登場となりました。 ロイヤル Vッチの対決になります。さあ、見るにとっては 1つ目の勝負を勝ってからの、ま、 4 試合ぶりの登場になるわけなんですが、は原ちゃんの第 3バトルでは勝利して自分1人でこう2 勝持って帰れる可能性もありますからね。 そうですね。 さあ、財宝ロイヤル。そしてスペルウィッチの対決。 ま、やはり鍵になるのはウィッチの回復量をどう貫通するかというのがロイヤルがどれだけ打点を出せるか盤面から打点を出していくっていうのも必要になってきそうですよね。 はい。そうですね。やっぱり助中盤で盤面でなるべくリードを取ってあんまり盤面でちゃんと圧かけていくことによって相手に自由に回復させないっていうその時間帯のまま後ろの新セライズやベールここまで繋いでいくことできるとロイヤルとしては戦いやすい展開。 ただ逆に言うとウィッチ側がどこかで1回 盤面リセットしてのびノび回復できるよう になってしまうと、え、今度はロイヤル側 が打点が足りなくなってくるというような 展開よく見るゲームの流れかなと思います 。さあ、最後の戦いです。両チームが3位 と4位という位置付けになってますので、 ここで負ければ 地獄と言っていい いや、間違い。 勝てばLCS十分見えますからね。いや、 全然あります。今日の優勝もしっかり2 位以上確定ですから。 はい。そうですよ。 全然違う。参りましょう。第 1試合バトル5 ウィッチロイヤル見ていきましょう。鍵になるのはまずはスタジムアングレア。その中盤戦の殴り合いになるでしょう。音は団罪の調べ。 ニコスっすね。パラちゃんは そうなんですね。探しに行きたい。 段が相当抑えられる さ。 そしてミルは財宝するか並べりガンするかって感じですかね。 そうですね。3 奪の気者ちょっと序盤かけるプレッシャーとしてはだいぶ弱いよなっていうところ。ま、ましてパロちゃんが 2コスト採用多め、2コスト22 で踏まれるだけでもだいぶ仕事量減っちゃうよねっていうところは考えてますね。さあ、見るはまずは 2 コストを外さないというのも大事にてくる。ちょっとこれはリソースよりの手札にま、財宝は集まっては来てくれています。 シンセライズ。ま、ちょっと対ウィッチこの試練の石板を置いてテンポを失うっていうところがあまりしかないですね。 ちょっとそうですね。序盤君はこれはかなりいい流れ。 さあ、一瞬悩みましたがここはおメルビ、メルビー序盤の硬さは文句なしですね。 硬いですね。 さあ、序盤に、ま、走り切って相手の回復を貫通して勝てるんだったら、ま、もちろんそれでいいと思うんですが、 ま、なかなかそういうわけにもいかないのがこのウッチ戦になります。もちろんノーマの存在もあります。守護だって出てくる。適度に盤面を取り返さなければいけないのが財宝ロイヤル側になりますが、ま、新セライズがいるおかげでしかも 4種類も見えてるんで。 そうですね。 ま、盤面多少サボっても良さそうですよね。う、トリスにかなり寄った。 これはかなりいい形になりましたね。さあ、新たなこの絶空絶の権限を取りクレスト効果で残光を手に入れることができます。ま、 8 というね、カタなんですが、ま、意外にも融合がちゃんと絡めばめちゃくちゃ早く。 ま、結構あっさり行きますね。 うん。手に入ります。 はい。 ま、特に融合自身もそうですし、今回の環境だと結構このロイヤル、ま、この黄金の靴であったり証剣であったりは積極的に相手の体力削るためにそのまま生で使っていくようなことも多いですからね。 さあ、これはオクトリス。 そしてメルビー無視で顔で残り体力は 18。エデルワイス。まずは 1つ。 このストームブラストも少し嬉しいか。 貯めていくストームブラスト。ま、ただノーマンの着地だったりとか、ま、いろんなところで、ま、気持ちに使いたいですよね。 そうですね。あまり土をがっついて使いすぎてしまうとや怖いかというところではありますね。うーん。アルベールも引けてるんで、ま、財宝アルベール打点自体はかなり残りますし はい。 集まってはきていますが、これはメルビー可愛くならなくちゃ さの魔女メルビーでとにかくこの体力を守っていきます。 ミル側は1つ、ま、後ろのゲームメイクは ゴールが着地点が見えた格好ではあるので 、そこまでどれだけ盤面で削りを入れて いけるか、そして盤面しっかり作って、ま 、相手に自由な時間を与えないかっていう ところですよね。ここのバランスが結構 難しそうですね。 うん。先行の5 ター目の動きは別に特にないので、ちょっと断結者でメルビー倒すっていうのもね、厳しい動きですね。横に並べておいた方がいいかなとか、ま、色々考えるところあるんですが、とにかくちょっと手を緩めたくないというのは考えてると思います。 はい。ま、なので3の起動車で ここはまあ丁寧に勝利という選択になりましたね。 さあ、証券を混ぜていく。 3奪の気者2 枚出してしまった時がやはり少し手札過剰になってしまうので、そこのバランスも少し見た格好ですかね。 ちょっと1 枚入っていったようなイメージですよね。 そうですね。 さあ、ウッチ側もね、こう進化権超進化権というのが、ま、対イヤルは、ま、相当大事になってきます。回復に使うだったりとか盤面を処理するのに使うっていうのもありますので、ここのアングレア 1 つ取っても進化するかどうかがかなり難しい。 いや、結構そうですね。 これは悩んでいいというか悩むポイントですね。エクストラ P 使いながらのここはマナリアフレンズアンアンドグレア どこまでも さあこれは進化を切って 66 の生存というところを意識していました。 ま、次のターンだとアン&アンドグレアもう 1 枚行って、え、で、ま、そうすると宿題やるデスの方もアクティブに成長したデスになっていってっていうところ後ろのターンの動き方かなり見えやすくなるのでここでちゃんと 1 回盤面作っておきたかったっていう狙いはありそうですね。ま、 最低限進化権も引っ張りたいなっていうところですよね。ロイヤルに進化権なしで過ごされるっていうのがかなり苦しいんで。 そうですね。 ま、特にこの財宝ロイヤルの場合は 1 番苦しいのがあの超進化権に関しては神聖ライズであったりにちゃんと振られてアルベールがま実は普通の進化権の方でもちゃんと 10 点出るからいいよねっていうことでそっちに進化権取っておかれるパターンが 1番苦しいので10 点出ちゃいますもんね。それだけも はい。 ま、なので先にこっちの黄色い進化権の方んですよね。通常進化権を奪っておきたいっていう狙いはありそうです。さあ、まずは幸先のいい飛び方になった。 このアングレアはただで取れれば文句なしだが持っていく。油断した。 ああ、パラちゃん的には進化を奪えなかった。 これはだれますね。もう単純計算 25% ですからね。さあ、ノーマンは来てくれましたがうん。 うん。そうですね。魔女の錬金ガ自体を行こ。 うん。 ちょっと吐けるに吐きたいなっていう気持ちはもちろんあるとは思うんですが、あまりこの支配権を渡したくないですよね。 そうですね。やっぱり今ここ他の選択肢入ってしまうと面かなり弱い状態でターン渡すことになってまた進化権温存されてしまうのでここで 1 回進化吐かせておきたいですよね。ミルはこれはこのターン中に残光を手に入れて 2周目指すかってことです。 っていうルートはありますよね。うん。このワントップオクトリスお代わりが目指せるようになったしかつ進化権が 1つお得だったので特したので そうです。ここでまに進化切ったっていいですね。で、一応 3 奪の工程者も見えてるのでここ痛からオクトリス進化なんていうのも 1つ見えてくるラインですか。 さあ、2種類なので ちょっと複数前混ぜるかどうかも検討でし た。オクトリスに進化を切るかどうかに よって変わるかなと思いますがさあ、これ は靴を使いながら さあ、時間が迫い 結構悩ましいですね。いや、難しい。時間 がない。届くと返してみた。さ、これ進化 切らないか。切らないパターンですかね。 アングレア無視 受ける。いや、新世あるからこの盤面一旦受けようと。そうですね。 判断。 さあ、これで来たのがバーゼント。バーゼントは結構やっぱりこのロイヤル対面嬉しいですよね。シンプルに、ま、当て先処理っていうところもそうですが、新世ライズの挑化に対して、ま、他にストームブラストなんかがなくてもノーマンの進化と合わせて、え、オニオン軍団で取りに行けっていうところも非常に魅力的なマッチアップですね。 さあ、ここからドローを回すかどうかなんですが、ま、新セライスは予言されている。どこかでは絶対にもらう。 もらった。 進化を使いたくないならエーデルワイスでとかもありますけど、 ま、どうドローしていくかにもよりますかね。ま、 そうですね。 で、ま、ただ今行の証明引いてきたので、そうすると 15点のまま行くと 一気に詰めかけられると厳しくなってしまうかというところ。もうただここは押す選択ですね。ライフプッシュで行きました。 さあ、これは攻めていくという判断になりました。 スペルブーストをかけてかけてというような流れになりましたが、テンタクルバイト。これも 1 つ選択肢になるでしょう。ただゼントに進化は切りませんでした。 やはりロックを嫌っての動き。さあ、これはシセライズで返すことはできますが、残攻まで通すかというような選択肢になります。さあ、この靴 1融合。今3 種類が融合されています。残りは靴です。うん。選択していく。 まあ、12 点入れておくのはだいぶ硬そうではありますね。 さあ、3脱の継承者新ライズ。 1 回盤面放置した分、ここで取り返そうってことですもんね。 そうですね。 さあ、飛んできた。 新セライズ4点ダメージ超進化。さらに 4点。 序盤面がないうちに叩き込む。 空絶の残攻。 4 点残り3。 ま、これでもうパラちゃん側にノーマン共容してるような状態ですね。 さあ、成長したです。そしてアダマントアルキミストノーマン。いや、これ 4点回復バリアがちょっとできないすね。 そうですね。より求めし3 までもらってるんで さあ、4点回復。4点回復。8点回復。 11 限りなく しきですね。 さあ、残り体力13。 最低限このノーマンには付き合わなきゃいけないですよね。 うん。 ただテンタクルバイトで逃げる。 そうそうなんですよね。 体力18 まで逃げればただそれでいいとクオン貼られた時に結局アルベールが通らないっていう事態にはなってしまうので結構判断難しいところですね。うん。 66 で済めばね。 そうなんですよ。 6で済めばアルベールで勝貫通できますが アングレアプラスリコが裏めですかね。ま 、ただアングレアそうするともう2枚見た よねっていうところで割り切るのは1つの タックですか。 うーん。見るの手札的にってことですよね 。もうちょっとそうですね。ここだ。ここ 付き合ん だっけはちょっと考えたいポイントですね 。 さあ、ギリギリまで悩んでテンタクルバイト買おう割り切っていく。証券はどうする?だぞ。 坂月打ってく20 点はまあ負けないでしょうと。勝つクエクエストも進めていく。さあ、残り 6 点に追い込んだぞ。クオンが来たがアルベールは貫通される。いや、守護が引けない。 ノーマンとかでも良かったかな。4 点回復バリアみたいなので。 そうですね。 さあ、このワンドローに託すしかない。クオンは蹴れていない。お、ワング。あ、遅かった。 これは貫通される。 早ければ もう1個早ければね。確かに。 そうですね。ま、もちろんあの、利行もう 1 枚でも良かったんで、そこそこ受けはあったんですけど、あと 1PP 足りないですね。守護立てながらの回復が取れない。 リーサルも取れないと デルワイス 移の照明知恵の 10 点で収まるミルにターンが回ってきた。 しっかり数える。 ここで来るのがレビオンの人アルベール踊る。 アルベールの超進化。 パラちゃんは目を離さない。 12 点叩き込みました。 1 回戦突破。デトベーションフォーカスピ。 いやあ、いいテタクルバイトでしたね。 いや、そうですね。これやはり 2 枚採用が光ったんじゃないでしょうか。もちろんね、裏めはかなり多い卓だとは思うんですけれども、ただ一方で財宝ロイヤルかなりね、断結者とかに頼らないと盤面処理厳しくなってきてる、え、中でしっかりと終わり切った卓セルっていうのはかなり強みだったんじゃないでしょうか。 いや、ミルさんお疲れ様でした。おめでとうございます。 いやあ、疲れました。 いや、ただ個人での 2勝を上げてですか? あ、そうですね。2勝すね。 うん。 チームを救ったと言っていいでしょう。 どんな思いで5戦目戦ってましたか? いや、結構試合も難しくて、ノーマン取って超進化が少ないからロングゲームするか うん。 まあ1 回テンタクルバイト行ってリーサル見るかみたいなとこが難しかったけど、ま、そうですね。 ま、挑んだはもう22 でバクバクでいや、どうしたろうかなと思ったんですけど、ま、なんとかね、チームに勝ちを届けられてとっても嬉しいです。これで決勝ラウンド、決勝ラウンド、 決勝戦、ま、いけます。 いや、シビアな戦いだったとは思うんですが、本当にいい戦いでございました。さあ、そしてチームメイトの皆さんいらっしゃるんでしょうか?はい。 はい。 勝ちました。チームも勝利です。 いや、本当に嬉しいです。良かったです。 いや、いい戦いでしたね。 いや、そうですね。 はい。やっぱうん。なんかミルさんやっぱ安心感がちょっと違いますね。 本人はね、こう緊張してるっても言ってましたけど、でも落ち着いてプレイできてましたよね。 あ、そうですね。うん。 ありがとうございます。さあ、そしてスパイシーズ選手チーム勝利です。もう 本当に助かりました。 いや、でもいい戦いでした。どのように見守ってましたか? いや、もうそうですね。 こっち視点でもその最後ウッチに引かれるか引かれないかだよなっていうのがその選択打つか打たないかの時点で もう見えてるあれだったのでもう引くな引くなってずっと祈って最後通ってくれて本当良かったです。 いやありがとうございます。とね消方カ見事決勝進出となりました。それを決めたのはミル選手でした。おめでとうございます。 おめでとうございます。 さあということで第1 試合勝利したデションフォーカスミーが決勝戦へ。 そしてくも敗北した、え、吉本ゲーミングが 3 位決定戦へと向かうことになりましたが、まさんいかがですか? そうですね、デトネーションフォーカスミーにとってはこれかなり大きかったんじゃないでしょうか。ちょっとすいません。今記憶あふやではあるんですけど、えっと第 3 節ではデトネーションフォーカスミが今トップのレバンガと直が控えてたかなと思うんです。 確かに。 で、今デトネーションフォーカスミ今日までの順位で言うと第 4位だったんで 確かにマリノスタ当たってて、今YG だから。そうですよね。そう、多分L はい。なんで今日ここでやっぱりしっかり勝ち切った上で今 1 番ポイント稼いでるレバンガとの直がこの後に控えてるっていう意味でと、 確かにレバンガを落とせればもう自力優勝あると はい。全然あるというところでかなりトネーションフォーカスミーとしては第 1 節からまくった格好になってきたのかな。 いや、確かにここでも2 以上確定だし相当決勝進出見えてますよね。 そうです。はい。かなり熱い勝利だったんじゃないでしょうか。 さあ、ここでお知らせでございます。 ただいまシャドバパーク写真投稿 キャンペーンが開催中です。4つの部門 から各2名受賞者を選び、受賞された方に は選べるPay1万円がプレゼントされ ます。参加した部門のハッシュタグと シャドバパーク写真投稿キャンペーンの ハッシュタグ2つをつけて投稿すると キャンペーンの応募が完了いたします。9 月16日まで開催しています。シャドバ パークでたくさん写真を撮って是非参加し てみてください。続いてはこちらです。 全ての学生にワールズビドを通じて最高の 学生生活を送っていただくための学生向け プロジェクト学者からのお知らせです。 10月4日、OCA大阪デザイン& テクノロジー専門学校で開催されます学者 パーティイン大阪の中で実施いたします。 優勝賞金10万円学生限定の個人戦大会 オフラインワンデーバトルのエントリーを 受付中でございます。締め切りは9月21 日までとなります。学者パーティー委員 大阪の詳細情報は学者公式サイト及び学者 公式Xにてお知らせいたします。続報をお 楽しみに。さあ、この後はインターバルを 挟みまして、第2試合横浜Fのスバス レバンガ北海道の対決となります。お 楽しみに。 マナーを守って楽しくシャドバ。 こんにちは。あなたの先輩エースです。 今日は私がロビーのマナーをお伝えし ちゃいますよ。 その1自分がされたら嫌なことを他の人に しない言わない。なのは思いやりです。 その2個人情報のやり取りは目です。 怪しい人とはブロック機能でさよならし ましょう。その3バトルが終わればお友達 です。勝っても負けても気軽にフレンド 申請しちゃいましょう。 この4配信やSNSのコメントにもお気を つけて。画面の向こうには人がいます。 優しい言葉を使いましょう。 その後私と違って皆さんは生みです。適度 に休憩を取ってくださいね。 それでは楽しいドバライフを 今日どうですか? 一緒にい場合、 ま、絶好調ですね。もうね、今日のためにね、もう生活リズムも合わせてきたんで、 もう完璧です。 注目はね、相棒を置いてきました。負ける気はしないですね。もう仕上げてきました。 に とんでもないことにとんでもない人数がこんなに札幌コンベンションセンターに人がいるとは 1 回戦が始まります。今ね、これシャドナビで対戦相手の方がね、決定した瞬間とてつもない緊張感が込み上げてきました。 はい、 対戦を開始てください。よろしくお願いします。 よました。回戦魂のミラーで散りました。 オリビエが飛んできまして、エルフの G枠ってまあ1か2っていうところで、 ま、そしたらこのオリビエさえしのげればなんとかなるかなというところで、え、リマーガでロックしたらオーディンが飛んできまして、ま、これがやっぱりこの 非公開試合の 怖いところだなというのを感じまして。ただ感触は悪くなかったんで 2 回戦ちょっとかましていきたいと思います。 します。あ、 後がなくなりました。ホワイト相手と最後ちょっと話したんですけど、最後卓をめちゃくちゃ考えたとこのミスはなかった感じだったんで、ま、やるべきことはできたかなということで 3回戦以降勝します。 というわけで先日ね第 1 回のゲストとして来ていただいてお世になっております。え、スパイシーズさんに来ていただきました。初ですよね。 Bえ、2デッキBO1 のフォーマットで戦う相手の出を誘導するみたいなのはあんまうまくいかないんじゃないかっていうのをお話したと思うんですけど。 あ、はい。 実際難しいですね。ちょっとそういう要素を取り入れて見てるんですけど はい。 結局こっち出す出すんじゃないかっていうの逆に見えんの でも実力でね、でも出る。 それ一番かっこいいな。 ということで今後まだまだね続きますのでスワイセさんもねえ優勝目指して頑張っていてただけたらなと思いますのでよろしくお願いします。お互い頑張りましょう。 よろしくお願いします。 ありがとうございました。 もう後がないのでやるべきことをやるだけと気持ちが楽になりました。 見事敗北ということで 北海道まで来て03でございます。お相手 がイノセウスで、ま、リノとビショック 見えたんでリノ投げられないなということ でナイトメアで行ったんですけどのセウス にちょっとま、うまいことやられてしまっ たという感じでしたね。やはり構築が やっぱこの非公開ということでとんでも ないカードが飛んできたりというところで 、私が得意なところだなと。デッキを作る のは好きなんで、次のオンライン チャンピオンシップに向けて ちょっとかなりいいもの得たかなという ところで商人してまいります。第1回勝で ゲストで来ていただいたフェエラ53先生 に来ていただきました。 こんな選択をしていったんですか?今回 自分は今回ナイトメアビショップで行ったんですけど、 ま、ビショップを見せることによって今 1 番強いエルフが投げづらくなることによって、ま、相手がウィッチとかを投げてくるところに今ウィッチを 3 回倒してって感じです。ナイトメアそっかそっか。ビたらもうリの来ないだろうと。 そうですね。しかもウィッチも結構投げたくなると思う。 ああ、なるほど。誘ってそれを狩ると いうのが今うまいこと刺さっていってる。 戦略通りに。 なるほど。またご教授のほどよろしくお願いします。 この後大会頑張ってください。 ありがとうございます。ありがござ、 ありがとうございます。 こっからね、さらにまたデッキをね、変更できるということなので、ちょっと変えて今回の反省を生かしてね、必ず LCQ ゲットしようかなと思いますので、よろしくお願いします。 1 回戦の対戦を開始してください。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。願します。 見事初勝利ということでありがとうございます。おめでとうございます。 え、ナイトメア、 ナイトメア で行きまして 結構ね、このナイトメアでウィッチを狩るっていうのは結構なんか馴染んでるんですよね、手にね。 それがうまいこと活かせたくなっていう ことで、次、え、2回戦も買ってね、 ちょっと勢いに乗っていきたいと思います んで、よろしくお願いします。 結果は敗北ということでこっちのやりたい 動きサターンオーバーディメンションの前 に、え、回復札使わせたり、え、進化全部 切らせたりっていうことで相手のOTKさ れないようにして、え、行き切れさせて 勝ちに行くっていう動きができたので、 プランニング的にはね、かなりいい感じ で行けていたんで、これロングゲーム 持ち込めば勝てるぞと思ったんですけどね 。てか、あと次耐えればデッキアウトまで 困ったんですけど、最後にちょっと処理が しきれなくなってちょっと負けてしまった と。え、北海道大会、え、結果は0勝3 参敗と不えない結果になってしまいました が、かなりね、得るものがたくさんあった ので、ま、元々やっぱりね、この最終的に 世界チャンピオンになり、ガチすればいい ということで、これをね、大きな財産とし て次回以降とんでもない成長を遂げますの で、今後ともよろしくお願いします。本日 はお付き合いいただきましてありがとう ございました。 ベイルが育ってない限りはっていうことだと思うんですが。 そう。 どこかで岩を絡めながら盤面処理処理ができればダイオネもチャンスあったんですが うん。 何して遊ぶ? さあ、フェアリーフェアリー えいえ ぶつかっていく。55 を取ることはもうリノセウスを当てるしかないんですがさあかけていく。そして林の岩 えいえい2 点当てて続くんだね。 これは倒しきれない。ま、リ使ってみたいな感じのこと考えてますかね。 リノ1枚使ったトテですかね。 7 点分残っちゃうと負けなんでシム中を取るまで 続くんだね。 力を さあ、これはまとまり切りませんでした。有利がセリ勝った。 ルルバー しなく は はい 。 は は はい 。 は さあ、大くお待たせいたしました。第 2試合実況担当します岩孝介です。そして どうも海春ゆです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いいたします。 さあ、1 試目ね、終わりまして、やはり今戦で 3対2 というね、内容でしたけど、ま、前回もね、そうでしたけど、プロリーグやっぱ 3対2がね、多いですね、5面目まで。 そうですね。で、ま、今回と結構デッキも ほとんど同じアーキタイプだったのもあって、ま、どうしても、も連れ込んでしまうような展開増えてしまいますよね。 はい。そうですね。ま、選手たちのね、素晴らしい戦いここまでお届けしております。 さあ、それでは、え、まずリポストキャンペーンのお知らせからです。 はい、こちらレイシャドウバス公式Xを フォローして街当ポストリポストして ください。ハタグRSPL2025視聴中 。え、ハッシュタグチームタグをつけて、 え、を、え、つけてお気に入りのシーンの 写真や動画をXに投稿してください。抽選 で4名様に出場選手の3位入り、レプリカ ユニフォームプレゼントいたします。どの チームが当たるかはお楽しみです。 たくさんのご参加いたします。え、 引き続きハッシュタグRSPLをつけた ポストや、え、QWB 公式Disccord内のRSPL実況 チャット内から一部を配信内でご紹介して いきます。皆さんの応援や感想お待ちして おります。 さあ、ということでね、え、この後の1戦 、え、ですけれども、ま、前回のね、え、 第1節の決勝のカードだったということ ですね。はい。なんで1位と2位の対決は トップが当たるという第2節になっており ます。それでは第2試合争う両チームお 呼びしましょう。まずはこちら横浜F マリノス。 対するはレバンガー北海道。 さあ、ここで両チームより意気込み伺っていきたいと思います。まずは横浜 Fまで直すアグノム選手お願いします。 はい。え、僕ですね、え、ビヨンドになってから初めてのプロリーグということなんで、ちょっと頑張りたいと思ってます。お願いします。 はい、よろしくお願いいたします。続いて水選手かがですか? はい。 え、この試合が、え、総合優勝に導く試合だと思ってるので気合入れて頑張ります。 はい、よろしくお願いします。続いて田選手お願いします。 はい。ま、最近は第 1 説はちょっと結構ね、あの調子が悪かったんですけど、ま、最近オンラインチャンピオンシップとして結構調子が個人的ないいので、ま、ここしっかり勝ってチームにポイント持って帰りたいなと思います。お願いします。 はい、よろしくお願いいたします。さあ、対するはレバンガになります。まずは、え、エラ選手から意気込みお願いします。 はい。 えっと、第、えっと、初戦は本当に優勝に向けてかなり大事な試合になってくるので、ま、この試合勝って決勝戦につげたいと思います。 はい。ありがとうございます。 続いて後野選手お願いします。 はい。え、前回前で来れたんで、今回も前勝して優勝に導きたいと思います。 はい、よろしくお願いいたします。さあ、最後リカ選手お願いします。 はい、えっと前回の決勝も 3戦、3 試合目もミマッチということでも同じ構えなんで うん。 こ今回も勝ってもらいます。 はい。ありがとうございます。見せて いただきましょう。さあ、第3バトルまで の、え、組み合わせなんですが、すに公開 されておりまして、こちらの、え、 スターティングメンバーロースターでの 戦いとなっております。え、各選手の デッキの詳細については試合前に解説して いきます。またRSPLの公式サイトでは 全てますので、是非チェックしてみて ください。さあ、第1バトル水選手対する はエラー53選手の試合となります。それ では選手の皆さん試合の準備をお願いし ます。 さあ、前回の決勝でも当たっている戦い、 まさに1戦目がね、この水対エラフテ3 でした。その試合ではね、え、マリノスの 水が勝利を納めましたが、その後、え、 レバンガ3連勝3対1で最初の試合は優勝 を決めているというところ。 ま、レバンガといえばね、田さんも初代王者 はい。 うん。 そしてシャドバスプロリーグのね、ま、最初から参戦してるチームでもが 7年8 年ね。それをこう受け継いでね、歴代こうね、警付していってるってのはすごいですよね。 はい。このね、緑のユニフォームまさにこのね、スタジオで初代王者にも輝ているチームになります。さあ、それでは両チームお互いのデッキ見ていきましょう。まずは水選手からです。 さあ、持ち込んだのがナイトメアなんですが、ちょっとね、形的にはバルさんいかがでしょうか?はい、こちらミッドレンジナイトメアという風にね、なっています。 はい。 ま、境、ま、最初の方にですね、ま、こうゲーム内のレートでも、ま、非常に成績をめていたデッキで、ま、本当一瞬でこうバッと広まったったデッキなんですけども、ま、シャムナが入っていないのでモードを止めるのではなくて、ま、中盤ですね、どんどんどんどん盤面を強く押し付けていって、え、ルナイア&バーナリクであったりとか、ま、オーディン、ケルベロスみたいなカードで打点をま増していって押して勝つっていう、ま、シンプルなデッキになってますね。 はい。 結構ね、え、前環境で見た早めのナイトメアに搭載されているようなカードも、え、複数入っております。 さあ、対するはエラ53 選手のデッキ見ていきましょう。さあ、こちら、え、ウィッチになります。 そうですね。 ま、こちらも現環境のもう定義と言っても過言ではないぐらい、ま、非常に流行っていて、ま、強さもあるっていうデッキなんですが、やはりこのデッキの特徴としては回復、盤面作り、そして OTK と、ま、何でもプランが取れるっていうことで、ま、使用者がどういう風にプランニングしていくかっていうのが非常に重要になってくるんですが、今回のマッチアップでいいくと、ま、対戦相手選手のデッキがですね、攻めてくるデッキになるので、できる限りこう回復をしていったりであったりとか、あとは相手の盤面に対してどうやって向き合っていくか難 マッチアップになっています。 はい。ま、相手結構ね、序盤からガンガン攻めてきそうなんで、 そこを序盤なせるかどうかと うん。 いうところになってきそうです。ま、まさに中盤の守りの金めでもあるアンアンドグレア。この辺りを巡る攻防なども見逃せないものになりそうです。さあ、前回は勝利を納めている水に。 ま、環境違いますが、前のプロリーグでは水ニがロイヤルを使って、え、ラキティスビショップを使ってという 1 戦でした。守護ショットレンジロイヤルでしかね。 はい。はい。 水決勝では最局勝ったんですが、その後はレバンガが 3 連勝という前回の決勝戦でした。ま、総合優勝にね、向けて大事というね、水の言葉もありましたが、ここ多分かなりね、本当に大事な 1日になるんで。 そうですね。 位のポここで差きやすいてなんでここ大事にしたいですよね。 うん。はい。 さあ、まもなく試合が始まります。どんな戦い見せてくれるんでしょうか?さあ、第 2節周、そして 2 位。前回の決勝戦の対戦カードのスタート。さ、オーバーディメンション持ってのスタート。先行になります。エラ 53のスペルウッチです。 さあ、高校2 コストだけ残しての手札交換。アラガビ。そしてカースパーティも見えました。水側はかなりテンポよく攻めるそうな手札になっていて、 エラフ3 としてはこの回復も非常に大事なアップなので、この土ですね、スタックを盤面に貯めておけるかというところでメルビーそして、ま、錬金が引けているので、ま、安定のスタートお互いもう滑り出しは悪くないんじゃないでしょうか。 はい。手札もかなりいい感じですね。はい。 しっかり仕留めた上でのノーマンというね、中盤以降のプランも見えるようなスタートになりそうです。相手のこの手札の枚数のキープですね、 2 枚キープしていたところから錬金がマスタートになっているので、水としては、ま、 2コスト22に フォローは出てくるんじゃないかなっていうのはちょっと匂ってきてますよね。 うん。はい。ま、エクストラ P も含めてというところになるんでしょうか。 なのでここでエクストラP を使っていて、ま、カースパーティーだったりとか、ま、ミーノですよね。 そういったでからしていこうかなっていうところには思えるんですが、そこで使ってしまうとちょっとこれ テポ持ってきるのかなっていうの不安になっていて、 ただま 結構序盤からこう殴っていって早めにゲームを畳みたいっていうのがこのナイトメア側になるんで、 ま、攻めていく姿勢っていうのは見せたいですよね。 うん。 さあ、ここは攻める展開。エクストラピミノからの動きになりました。 さ、クアスパーティ開いてのスケルトンという 2 面展開です。ま、やっぱ水のデッキの精スをね、高校ですけど、やっぱ序盤のテポね遅れたくないと思いますんで はい。なんでこのエクストラP も相手の盤面を返したりとかっていうのに使うのでなくて自分の盤面を作っていくのに積極的に使っていきたいと。 うん。 ま、ここもちょっと悩ましいですね。 も例えばスケルトンプラスが置いた時には、ま、上からトレードされてしまう可能性も非常に高いので このスケルトンが、 ま、ちょっとただでやられちゃうんじゃないかなっていうのをちょっと今懸念していて出すタイミングを 1ターン2 ターンずらすかどうかの検討なんですが、このメルビー自体がその殴り先ですね、スケルトンになってくれればいいですしってのもあって、ま、ミーノを守るためのもあってこう出していくと はい。 ただ単純にこうダメージカットねしていきたいんでエラとしても目の前の 21 どういう風に付き合っていこうかなってところでまずはくっつきとしていのが錬金側ですね。スタックを貯めて うん。 ストームブラストまで打つかどうかの検討ですかね。 たの鬼の術さ知恵の輝きでもう 1枚という感じになるんでしょうか。 そうですね。知恵の輝きを打つのも非常にそうですね。 ま、ストームブラストのスペルブーストを貯めることによって、ま、例えば今手札にあるピューラーであったりとか、体力の高いフォロワーに対して触っていけると うん。さ、アクトで使ってストーンブラスのあ、もう取りに行く判断です。これ両面取りますね。 これで、ま、スタックを貯めておくことによって次のターンにスタックを 1貯めてから例えば履行の照明ですね。 今手札にないんですけども、ま、全体ダメージで打つことができて、で、打った時にスタックが残っていればまたノーマンの目も残せるので、 今のうちにスタックを貯めといて、ま、履行の照明を匂わせながら戦っていくと。 うん。 さあ、ここはどうするでしょうか。色々考えられるシーンにはなりました。ま、定石で言えばのゾンビをポンと置くのがうん。 ま、綺麗な動きかなとは思うんですけども、目の前の 21 に仕事をされたくないので、一旦ピューラで 上からトレードしていこうかなっていうところで、今判断ないよね。 そうですね。 ただのゾンビ自体も結構 3 ター目に起きやすいカードでそれ以降なるとがねそんなに良くないんで 悩ましい判断かなと思うんですけど、やっぱ目の前のテンポが大事にしました。 うん。まだやはり豆面を押していく。 はい。 横を広げました。 さ、ここ大事なターンなんですが、ひとまず知恵の輝きから繋がらなかった。 うん。ちょっとこれでダメージをもらっちゃうのは大抵ですね。 水としては正解の動きになったようです。 ただスタックを貯めておいて、ま、無駄がないようにと。 はい。ま、この後のノーマンの稲もありますが、さあ、攻めたいターンになりました。水です。 ここは積極的に盤面また押していきたいので、 むしろこのターンのゾンビのチャンスにも見えますね。 はい。良さそうですね。ま、この後ね、1 番強い始としてはやはりアングレア散らつくところにはアラガビが刺さるような形になっているんで、 ま、不習のゾンビ置きながらどこに進化振るかって感じですかね。ま、多分体力 3点があんまり そうです。 そんなに強力ではないんで うん。 ま、ピューラに振ったりとか。 そうですね。はい。 バーゼンと考えると1 点のフォロワーがちょっと価値低いのかな。 おららくまダメージに振っていきたいのかなっていう感じに見えますね。 さあ、ここもやはり進化の切り先ちょっと悩んでいる水に ま、やっぱ5 ター目暴道の動きはバーゼントもしくはアンアグレア アングレアになるんでそこに対してどう牽制するか。 こっちに切りますか。バーゼント警戒ですかね。どっちか バーゼントも警戒した動きになってます。 はい。 行きます。 さあ、これで13まで詰めていきます。1 コスト余っています。 ま、ゴーストまで添えることもできるんですが、ゴースト自体は、ま、 1PPなんで はい。 ま、月としては後ろでも問題ないでしょうという判断ですね。 うん。さあ、持ってきたのクオンです。 このターンは、ま、5 コストのアングレアもしくはバーゼントに火事を切りたいターンですね。 はい。 で、現状だとスペルブーストをかけてするカードがオーバーディメンションとあと鬼があるんで、ま、もちろんメリットもしっかりありますしうん。 例えば次のマンに行く際ですね、えっと、ちょっと相手の場面が広がっているとノーマン自体の着地というのが非常に難しいので、このターン中に相手の盤面はある程度は整理しておきたいと いうターンになるんで はい。 アングレアが1番綺麗には ま、そうですね。これ7やっぱアングレア はい。で、残りやすい盤面っていうのもありますし はい。で、スペルブーストの数で言ったら 3なんでちょっと鬼読みの靴が まだくっつきづらいタンドはあるんですが、 一旦ここは避弾を抑えるためのアングレアですね。 負けられないから私。 ただゾンビが1つ残る方し、 私なんか このゾンビにも触っておかないと次のターンですね。処理が難しくなっちゃうので触っておくと。 うん。さあ、ここは綺麗にアラガビー取れます。 ここはアラガビーに行って7 点でしっかりと盤面触っていって 進化の振り先がちょっと悩ましいですかね。 そうですね。ま、瞬間的な打点で見ればアラビの方が 瞬間的には3点で1 点はい。得するんですけどノーマン的なことを考えると 2 面強いっていうのが非常に大事になってくるんで うん。 ま、のゾンビを進化して4344 の形にするっていうのも1 つ点がありますね。 うん。 そうすると後ろから出てくるバーゼントに対しても牽制が効いていて はい。 バーゼント1 枚では取り切れない盤面にもなるので 4344 の形が打点的には損してしまうんですけど盤面の強さ的に特をするのか 何をハぐを連油断した さあビ油余断して全て取ってさあ進化ですどちらに切るかどうかま手札には打点多く見えている状況でもあります 守護の突破も要因にできそうですしやっぱりルーナイア&バーナ力そしてオーディンと見えているのでうん。 おお、こっちですね。荒髪て 65で お互いに3点 さ、8 まで削りました。やはりスピード感大事。高ですが詰め立てる水着ですがノーマン 2枚目。 スタックが十分あるんでノーマンのチャンスにも見えるんですが はい。 ちょっと悩ましいですね。うん。 一応これで4 点回復しながらという動きもできるんですが、守護 1面にしてしまうと例えばオーディン はい。 で、守護消されて、で、盤面を無視しながらリーダーの体力詰めるっていう動きもされてしまう可能性あるんで。 うん。 回復、回復は無難ではあるんですけども、その場合はちょっと盤面がまた弱くて はい。そうですね。 で、オーディンが刺さってしまうというので、ちょっとオーディンにケアが効きづらいような うん。 な、状況にはなっていて、 このターン早いにオーディンをもらってしまうと エクストラPP を切ってくれるものの後ろにまた 7コストのフォロワーたち うん。 ま、バーナクであったりとかオーディカード皇族がずっと続いてしまうとウッチ側がちょっと守る手段が追いつかないのかなっていう瞬間に見えますよ。さが原石を磨きます。 さあ、まずはバリアガーディアンゴーレムに託す。もう 1度。これは2面立てていく。 これもいい判断ですね。 ま、これならオーディンもしっかりケア。 オーディンをケアしながら はい。で、65 に触らないことでこの守護突破できるのかっていう風にしてっていうので、このターンの判断非常にいいですね。力ね、 8ですけど、 ここね、やっぱ回復ね、走りたくなりますけど、精神的には 回復、ただこの守護が実質回復だと 盤面を強くすることでっていうので、相手のデッキの動きは結構読みやすいミッドレンジのデッキになるんで、 ま、ここで守護さえ張ってしまえばっていうとこですよね。 さあ、やはりこのバリアガーディアンゴーレム対してどう動いてくか。 PP 的に足りてるか。ギルネでバフした発展にしてゴーストで当たま当たってもいけるし点数が足り は上がる。 ま、これ調心化してトップパしてで で前走れるんで足りてそうすね。 8点出ます。ま、9点か。 全てゴーストで当たってバリア剥がして優しく で さあこれで倒してゴーストでバリアを剥がして で 超心化ぶっ飛びてのマミーで十分足りている デッキ選択見事でした 前回の決勝同様また水にはこのカードしてのマリノスまずは大きな先制点一勝を取り切りました。 いや、素晴らしい試合でしたね。 はい。ま、やっぱりね、ミッドレンジ素早いデッキでの持ち込み。さあ、見事な勝利でした。水選手、おめでとうございます。 ありがとうございます。 かなりね、早めの勝負。そしてこのね、早めのデッキ選択になりましたけど、いかがでしたか? そうですね、やっぱちょっとここのデッキ受けに回っちゃうというゴテに回って弱いんで はい。 ま、うまく攻めたのが良かったかなと思います。 うん。結構ね、あの、1投目もエクストラ P 使って店舗ね、どう取るかっていうところも判断難しかったと思うんですけど、いかがでしたか、あの辺は。 そうですね、あの、 ちょっと名前がちょっと出てこないんですけど、あの、 4コスのはい。44 の コの車。 あ、そう。起動者を引いた時に 5手3で出すのがちょっと動き強いんで。 うん。 それ引いた時にどうしようかなと思ったんですけど、ま、初定でニコスがたくさんあって、あそこなちょっと、ま、切ってもいいんじゃないかなと思って思い切ってきたのが、ま、良かったかなと思います。 あとね、荒ビの進化先も荒ビに切るのか、盤面に切るかとかね、その辺も結構選択肢あったと思うんですけど、どうでしたか? あ、そうですね。 あ、そこは荒髪に進化球のはもう元々決まってたんですけど、その後はノーマルの盤面をどうするかなっていうのちょっと考えてて、ま、そう考えた時に、ま、あそこで 3点入れつつ、3 点入れつ、ま、なんか横に散らした方がいいのかなみたいな考えてました。 うん。 いや、結果的にね、非常に早いターンのリーサルにたどり着けましたね。 はい。良かったです。 はい。見事ね、貫通して、え、勝利になりました。 さあ、チームメイトの皆さんにも伺っていきたいと思います。アグロさんいかがでしたか? さすがっすね。やっぱり水井さんのミッドエンジナイトメアは安心感があります。 安心感ありましたか?もうね、リーサルでたどり着いた瞬間 2人もガツポーズしてましたけど。 いや、田端田さんチームとしてもかなりね、やっぱ最初にこの 1 人目勝ってくれるの楽になるんじゃないですか。 いや、もう水井さんが本当考える中で 1 番強いタクトってちゃんと勝ってくれて、 本当この勢いをもう後輩の 1 人として生かさないと失礼だなと思って今から震えてます。 前回ね、決勝やっこからね、なかなか勝てなかったんで、 ちょっと今日はその流れ変えられるようにチームメイトね、皆さんにも頑張っていただければと思います。ございます。 はい。 で、水さんね、前回もね、このカード勝ちましたんで、いいスタートが切れたんじゃないですか? そうですね。このまま勢いに乗って、え、優勝まで行きたいと思います。 はい、ありがとうございます。改めて、え、初戦勝利した水でした。ありがとうございました。 ありがとうございます。 さあ、ということで前回の決勝戦同様エラ 53を水が倒したという第1バトルになり ました。1対0リードして、え、この後、 え、ロイヤルを使うタバタVエルフを使う アトムという第2バトルが、え、待って いる、え、この対戦カードになっており ます。さあ、ということでBベルベルさん 、まずはね、水選手が見事な勝利になり ました。うん。 この後ね、田選手が勢いつめるかというところですね。 ちょっとね、このマッチアップも見るだけだと財宝対リノに見えるんですけど、ちょっとね、中身がね、はい。違うとはい。マッチアップになってますよ。 していただければなという風に思います。 さあ、この後この2 人ま、でもアトム選手ね、さっきあの自分でも言ってましたけど、前回前勝でそうですよね。はい。 うん。 ま、さすがエースというねところにもなっております。 アトム選手は本当チームに行って、いろんなチームで活躍をしていて、 ま、やっぱどのチームでも活躍できるっていうその プレイスタイルであったりとか、あとは結構こう投げ順であったりとか、 その構築の細部みたいなところも結構こだわりが強い選手になっているので、そういうところもそのチームを支えているところになるのかなって思いますね。 さあ、それでは第2 バトルに入りましょう。場戦選手の入場。まずは横浜 Fマリノスタバタ。 さあ、水着の勢い掴むことができる でしょうか。 対するはレバンガ北海道アートム。 前回前勝のエース。今回もまず1つ取って 追いつくことができるでしょうか。 レバンガです。 ま、お互いプロリーグ選手としての経験も 豊富な2人。 そんな際だったね。緊張感は見られずいい 表情です。さあ、お互いのデッキ見ていき ましょう。まずは田端のデッキ。今ね、え 、非常に環境でも多くなっているロイヤル です。セベラさんいかがですか?はい。 まずはこう診断がね、リリースされた直後一気に流行を見せた財宝ロイヤルなんですが はい。 結構やっぱ爆破力ですね。攻める力の強いデッキになっていて、ま、新カード新サライズですね。このカードの融合財の枚数が 4種類であれば4点で挑心化切って4 点入ってさらにはオクトリスを受けているとそこで残光がくっついて 4点の12点。 うん。うん。 そしてもう初期からあるアルベルのエンハンス、そして調子化を切ることによっての 12 点で、今回はこう財のカードもね、たくさんあるんで、例えば証券がくっつくと 13点になったりとか はい。 え、靴をね、アルベにつけると 14 点に伸びたりとかで、結構打点の幅が非常に広いデッキになったなという印象ですね。 はい。ま、終盤の本当にね、瞬間だって非常に高いので、 そこでもうそのままイリーサラにつげられるかという財宝ロイヤルお馴染みのデッキになっています。 さあ、対するはアトメエルフなんですがというところです。 ちょっとこれはね、まさかプロリーグで 見れるとは思わなかったんですけど、マゼルベインさんがこっちを見てますよ。 これは何エルフなんですか?名付けるならマゼルベインエルフ。 テンポエルフがま、テンポマゼルエルフだったりとかってこういろんな言われ方はしてるんですけど、ま、基本はね、こうテ舗エルフでいいのかなというとこあって 今回で言うと、ま、今週の初めの方ですかね。 で、こうエルフのレートがね、 1 位の方が乗せて一気に流行った理想になるんですけど、こう従来のテンポエルフにプラスして、 え、このマゼルベインを入れることによって体耐久力も非常に高いデッキになっていて、攻める力、そして守る力どちらも両立したデッキになっていて、序盤の壊し性能も高いですし、ま、特にアマツなんかも すごいスタで出てくるんで倒せないよってなったりするんですけど、 その押し付けからさらに マズルベインで コントロールしてゲーム勝つっていうのもできるん で、ただプレイイングがかなり難しいですよね。 ま、そうですね。はい。 なのでここはちょっとアトム選手のプレイにはようかなと思います。 はい。 うん。 さあ、ただアトムならばというそんな形でもあるでしょう。ま、さっきね、 MR さんがも解説ありましたけど、アトム選手ね、結構その流行ってるデッキでもちょっとカスタマイズが違ったりとか。 そうですね。グリムが入ってたりもするけど、ま、ちょっと味が出てますよね。 はい。 さあ、ただタバタ水が勝った勢い今日は生かすことができるか。さあ、それでは見ていきましょう。 2戦目です。調べ。この さ、注目テポエルフの持ち込みになりました。 さあ、序盤鍵となる天津入っていますが、 ベイルもいるので手札交換どうなる でしょうか?フェアリー成のカードは ちょっと持ちたいなという気持ちんです けども、フェアリーテーマー自体が相手の 盤面のトレードに参加するのがルミナス ランサーとかが出てくると11が心なって いうので はい、ま、全部チェンジですかね。うん。 うてなると序盤ね、ちょっとやっぱり防にけてしまうと一気にテンポエルフのそのマズルベインに行かない時間で負けてしまう可能性あるんで ニコストを探しながらの手札交換になりました。 さあ、結果肯定者。そしてこちらも来ました。早かった。き藤シ。 いや、これ21 の肯定車出してしまうと、ま、目の前でね、トレードされてしまったんで、ここで 12の 起者を引けたっていうのでかいですね。 良かったですね。しっかりオクトリスも持ってというスタートになりました。新世ライズは 2枚あります。 ま、この12 にはちょっと付き合いづらいですね。 はい。 なんで少集開いてっていう感じになりますかね。 うん。 さあ、思ったような序盤の攻め立てというのは現状はあまり見えていないような手札になっています。です。少々開いてフェアリー 1枚出して で、ま、体力する。はい。 はい。さあ、ここはもう決まっているでしょう。早い動きになりそうです。 序盤の滑り出しはタバタ本当にいいですね。 やっぱオクトリスがカウントダウン 8のクレスになるんでうん。 やっぱね、早めにけてないと、ま、もちろん融合財プレイでカウンター早くなるんですが、 やっぱこの序盤に置けてるかどうかは ゲーム展開一気に変えるんで。 うん。 で、しかもシンセライズも引けてるんで、例えば 3 の団結者なんかがくっついた時にはかなりいい展開になるんじゃないか。 そうですね。ちょっと進化回りのね、これは欲しいですね。 さあ、バイオド妖精です。ま、 33に向き合うのであれば1 オターぶつかってフェア回収からのフェアフェアメイですかね。 私のもの何して遊ぶ?何して遊ぶ?ま、 ちょっと序盤のムキムキアマも見たかったんですが、ここは相手にどっちかというと 付き合って受けて立つような動きになりそうです。 ちょっとこのマッチアップはワルツも入ってるんで 55までしか育たないとアマツも 1発ではい。 ちょっとそこも狙いづらかったんですよね。いや、ただここでうん、 変換で取られるのはあま、しかもフェアリーを取られたんで、今手札にある新シアでのが乗る先が消されてしまった。で、しかも証券も加えることができるので、この体力 1点のフォロワーに対しては うん。 しっかりと触り切ることが 1だけ残る形にはなるんですができると はい。 いや、アトムとしてはちょっと序盤のテンポ感悪いんで早めにマズルベインにね、進化を切ることになるっていうのはあんまり美味しくなくて うん。 もちろん切っていきたいフォロワーになるんですけど、こう守って勝つ時に早いターンに進化を切ってしまうと終盤に使いたかったカードを取っておけないになっちゃうんで。 はい。はい。うん。みんな逃げて。 ちょっと難しいですよね。なんかこ使切ってからね。 ただ戦えないと判断するのであれば最速も全然あり得るかなっていう手札に見えますね。 かなり守り寄りの動きただそれで言う通りノセスちょっと生かしきる札がない苦しい展開です。 一応スタチュームあ、スタチュウムじゃない。 新シアがスタチって呼んじゃったこともあるんですけど、 えっと、新シアを2進化切ると、えっと、 21、21、21、えっと、65 の場面になるんで、それで押し付けてから切るかどうか。 ただちょっとこのハンドで長くゲームするのもあるなんで、一旦行きますか。 さあ、もう早い展開になりました。 大したものです。 絶対の権限マゼルベインに進化を切る。 いや、まさかプロリーグで いや、マゼルベイン。 さあ、これで勝利のカードがデッキの下に眠りました。アトム。 ま、ここで選択は1155 で残すかどうかですかね。 はい。一応53 にしてしまうと、えっと、断結者の 3 点のダメージが、ま、マズルに避弾してしまって、相手の進化を奪えないんじゃないかっていう展開 あるので、そこをちょっと検討中と さあ、マゼルベインデッキになりましたが、えさん、これ全体的に混ゼルベインデッキはどんな カードが多いデッキになるんですか? 基本的には回復守護盤万年除去にたけているデッキにはなるんですけど、 逆を言うとやっぱり攻めるカード、失走札、ダメージカードってのはちょっとやっぱ少なめではあるん で、ま、この試合はコンシードして戦っていくようなゲームになるんですが、ポイントとしては今手札にある 3脱の断決者うん。 はい。 あとやっぱ部別の気者 うん。 あとはギルネ 結構回復除去強い強いところが一気に今 3枚ちゃったんで この後次のターンとかの 手札交換になるところで 不安は残るのかなっていうこと。 あとはクレストをつけておくとそのクレストが、ま、リーダー効果になってるんで うん。 手札が流れてっても残る効果であったりとか はい。 あとはアミレットですかね。散奪のアジトであったりとか暗黒の神殿みたいなカードは盤面に残るんで手札交換された後でもしっかり使えるっていうのできれば積極的にプレイして盤面を守るようにしていたは続く。 ま、ただプロリーグファンとしてはね、本当にアトムの使うマゼルベインデッキちょっと楽しみでありますけどね。 いきなり6 枚渡されてどうなるってなるんです。本当にね。 しかもかなり早いタイミングでね、切る形にはなりました。ど ただま、タバタとしてはなんで盤面が強くなったり回復で結構粘られてしまうんで自分の進化も大事にしながら戦っていきたい。 はい。 で、しっかりとこの断者で進化を切れないように選択していってで新 2枚抱えられてるんで相手の盤面にもし 2 回強い行動が来てもそこに対してアプローチしていくと いう展開になりそうです。 さあ、ここはアトムかなり長く悩みそうです。さ、ただマズレビンが相手が早く切る展開になりましたんで。そうですね。 次のターンにエミリアだったりも出てくる可能性もあるんで。 まずはワンドローを見てっていう感じですかね。 ベハリアから入って泥を見ていや、この選択 歌声で変えて 素晴らしいですね。この歌声え、歌声が盤面に残るアミレット回復ダメージも与えてくれるんでいうさっきの盤面にカードを残すということをしっかり取っています。さあ、さらに引き直してというところ。さあ、残光が手入っています。 さあ、田端としては急ぎたいそんな感じにもなるでしょう。タバタはそうですね。この新世ライズに優勝していって、もう 3種類ですか。 決意を そうですね。 白銀につえ。 あと証券混ぜたらっていう段階ですかね。 はい。1枚新ライズは完成します。 ま、ただ一旦ここでリソースを供給する休みのターンにしましたね。 うん。はい。 ま、結構このエミリアも奥ターンがなかなか難しいんでこういうとこで消化していきたいっていう判断ですよね。うん。 ま、マズレベね、使う方ももちろんですけど、対する方も難しいですからね。 何が出てくるのかっていうのが、 難、しかも回復守護を立てるっていうのがどうしてもやっぱり手札の形を整えて待つってことができないんで、こういう風に盤面にカードを置いて待つっていう判断ができるかどうかっていうとこですよね。うん。 はい。 ただこの2 枚目のオクトリスにはアトムも渋い表情でした。 ああ、これはかなり辛いでしょうね。さあ、オクトリスに進化を切る展開を 首飾り燃えますが証剣お靴を。 あ、これは混ざってない方のですね。はい。 で、証券が3種類の方に今1 枚も混ざってないんで残しておいてっていう感じです。完成ですね。 はい。 で、残がもう2 枚見えてるんで、手札の打点としてはうん。 単純計算で言ったらまず8点が2 コストであってアルベルの12 点も持ってて、 で、神請に進化を切ったら8 点でっていうので、 まあ、30点近くは うん。 そのアトムとしても回復をしないといけない状況ですね。 はい。 なのでもしかするとどこかでこうアルベールの選択肢降りなきゃいけなかったりとか神から降りなきゃいけないみたいな状況も作られちゃうんですけど新を 2 枚持たれてるっていうのがアトムの盤面を作ることに対してのま、否定になってるんで うん。 これがちょっとこの2 択が重たいすね。ただ盤面作んないとアルベールに走られたりとか、 ま、オーディンに走られたりしちゃうんで、アトムとしてはどういう風に押し付けていくかっていうのが難しいですね。 うん。 このターンだと、 ま、団結者で うん。442枚で当たっていくか。 あなたの出しながら、ま、調子切るんじゃないかですね。はい。 で、ま、盤面にぶつかって作っていって、ま、早めの新世ライズにしてもらって、で、そこに まあ、そうすね、こう授居取っといて 後から打って対応するみたいな。 欲望よさ。守 の裏にこのサイズをきます。な動き ま、照明取っといてるんで 大丈夫でしょうと。 さ、入れ変わりいいシ見ました。いや、タバタも素晴らしいですね。相手の使ってるカードもう 1 回しか絶対に出てこないんでしっかりと握してはい。 ま、出てこないよね、もうっていうので。さあ、ここはこの横並に対して完成した新ライズ。まだ 4 点。そして超進化。さあ、田端動き出しました。これでもう 4点 で残り8点ですよ。 は。 さあ、残打って残り8。 さあ、プレッシャーをかけていきます。 いやあ、 回復する人がいないすね。 ちょっと序盤にだいぶね、回っていたところ残り 8になります。これなんで新やつがまだ 2枚目が2 種類で靴逆好き入ってる状態になったらアジと引いたらリサル取れるかもしれないですね。回復しなければ。はい。 そう。はい。 そうですね。マジトがあれば、 ま、2種類、あの、2 枚目の新ライズが持ってるっていうのは、ま、公開上昇の方で分かってるんで。 うん。 ただ、ま、今この8 点の圏内であれば結構いろんな角度からリーサル取られてしまうんで守る行動を取りたいんですけどあの相手の 8 球も重たいんでね、多分照明打ちながらっていう感じになりますかね。 そうですね。ま、それなら1点回復して で、ま、リーシナが一応また進化切ると盤面にね。 はい。うん。もう1個 はい。アミレットが出るんで、 ま、それも 置いておけるになるんで。 うん。 そこをうまく使っていくかどうかってですかね。うん。 世界は覚悟も さあ、リーナに進化を切る。 もっと さあ、どで壊してうよ。 これで回復 テポを上げる で投撃きで守護ってね。 はい。うん。 いや、このページもちょっとうん。 厳しいですか? 厳しいですね。 はい。やっぱりこうP に差しかかった時はライオが一番 リューが出るんですけどライオもなくて で、なおかつ相手の盤面にもちょっと触りづらいような回復もまた見込めない手札になっていて はい。 研究所多分もう流しちゃってるんで新日シリーズのカードたちもコスト上げて使ってっていうのはできないんであの肯定車で回復とかも狙えないんですけど うんはちょっと回復が辛そうでありますね。 そうですね。ま、基本的には逆好きで回復するかとかになるんで。 うん。で、序盤のその1 番最初のギルネだったりとか 3 の団結者で部別の起動者っていう回復系のカードを結構流しちゃってるんで、 山の中の回復がちょっとあんまり見込めないんですよね。で、もう次 9PP になるんで、そうなってくるとアトムとしては、もう守護強く貼るかどうかっていう感じなんですけど、 新ライズの2 枚目が見えてますからね。守護張ったとテという はい。 はい。しかも後ろにはもう残光の2 枚目も控えて 田端はかなりこれ万弱に このターンちょっと難しいんですけども残さず奪うから さここは使っていく さ横並びをこれで処理してボ ル2種類で下が新セライトに進化 結構安い使い方には見えるんですけどこういう風にすることでまず回復をしない行動を取ってくれたらペンタクルバイトがまず狙目になっていて でこの行動自体すごくある ベルがうん。 匂うプレになるんで 守護を貼らなければアルベルの10 点もあると のでまず守護貼んなきゃいけないよなっていう防御行動で 吊り出すことによって後ろの打点空中打点を通す いやこれもいい選択です。そもそもこの 8 球をまず取るのにまず照明をねと思うんですけど 1 コストかかっていてで回復して処れるのかというとこですね。 はい。 ま、一応8 球はもう照明で飛ばせるんですけど うん。 超進化がないんでアクシアに挑戦進化切ってとかもできなくて。あ、そうですね。この術式があるんで、これで 伸ばさなきゃ 上げて回復狙いますね。 はい。 座りはい。 で、 なぜ停車か で全処理して でアルベール1枚では 抜けませんよと。 はい。24のに託します。 さあ、体力8まで回復 で8 まで回復したんですけど、盤面がこれ今ね歌声打ったりとかリーシ投げ切ってるんで やっぱどうしても狭くなっている。 うん。 この状況であればテンタクルをリーダーに打ち込んで 相手がま、3点対、ま、19 になるんですけど回復も挟んでっていう風になるんで はい。 そっちに持ってってもいいんじゃないかっていうとこ今考えてますね。 うん。 さあ、手をかけたのは断結者。 一応盤面に1 番触れるカードになりますね。で、進化もおそらく温存できると思うんで。うん。 俺のものだ。待せ。 さあ、これは使って3 点飛ばしていきます。 で、残まで打ち込むかどうか。 おっと。よぜ。さ、もう1回。 さあ、これで全処理ぜ。 横に広げそうです。残攻まで打つとっていうのあるんですけど、例えば守護貼られた時にアルベールの 3点プラス残で突破する。 ま、ここは切らなかったという判断です。 我慢します。 守護はバッシュで貼れますけど。 はい。 一応不殺の起車がマイナス 3点オールなんでそこに 3 点オール当てて全処理しながらっていうのも狙えますかね。 はい。 で、進化がお互い1 本ずつしか残ってないんで、この進化結構大事にしたいのかなっていうとこですね。うん。うん。 一応シールドバッシュがあの守護貼れるんで、それで守護張りながらとかも狙えるんですけど。 はい。 うん。ちょっとこのターン難しいですね。 そうですね。 で、今リアニメイトできるのも確認してたと思うんですけど、 えっと、3号が、えっと、フレッシュで 出てくるんですけど、アクシアかまリシなんか混ぜる。あ、えっと、断結が落ちてんのかな。断結になっちゃうか。 さあ、2 つの起射。そしてそこに守護。さらに進化。 これは相手の手札に または継続させるの。 え、残庫が見えて進化を切ってっていう感じですね。 はい。78。さあ、アルベル2枚目。2 枚目おいしいんじゃないですか、これ。打点はもう十分ですよ。 うん。はい。 残光もありますね。タ ちょっと今 お切りソースである白の賞、黒の賞でじわじわと はい。そうですね。長くゲームされると なんかちょっとずつちょっとずつ逃げられてるんで はい。 たぐり寄せないとこのままずルズル行ってしまうんじゃないかなっていうとこですよね。 うん。 ま、特に進化がなくなると瞬間打点一気に下がります。 3 点オールプラス4点なんで体力8 点というライン。このラインには届かないと。 はい。で、 78 がちょっとでかくてこれに今手を焼いてますね。 そうですね。78 ちょっと取りづらい。エミリアにたすか。エリアからなんかいいのあるか。ま、断結者が 1番いいか。 はい。 で、気づけばデッキももう半分掘っていて 34 枚なんでちょっと長くゲームやるのは嫌なんで早めに畳まないとこれまずいことの由来 さ。これはアルベールを1 枚使っていく残すかね。 さあ、これで7体力が低い段階で まだ足りない。 キープしておくが白勝割れて 8。 いや、これ輝く質が回復で強いんですけど、割れる破壊シリーズのカードがあるとハエに割れるんで、ま、歌声があったりとか破壊系のカードで割ってっていうのが、ま、一番分かりやすいパターンなんですけど はい。 クエストがね、溜まっていればもちろんひねってアクトしてすぐっていうのできるんですけど、 そうですね。 あんまりこうクレスト貯める進行になんなかったんで、それはちょっと即自回復が難しい。 うん。そうですね。破壊も結構ね、使っちゃってるんで。 はい。で、手札に守護を貼れるカードがなくて泥を見れるカードがない。今手詰まりの状態ですね。 はい。 で、え、一応盤面を作るのであれば、ま、 5 行の修行者プラスマーウンだったりとか盤面ロックを切らうのだったら 2 面に抑えてっていう感じになりますかね。 今手札にある部別の工程者、不殺の肯定者あたりは、ま、肯定者一応ドローなんですけど、ドラゴンフロワーしか引けないんで はい。 で、ま、自分でダメージ与えることもできないですし、ここは割り切りですね。 もう守ましったらそれはもう降りるしかないよっていうことで ま、ひねっといてはい でまみ置いて打点なしたの はい さあこれに対してはもうアルベールが控いているアトムは首を横に振りました アバターしっかりとこのロイヤルアルベールで決め切りました。 前回の決勝とは異なる2連勝で大手をかけ ました横浜Fマリノスです。 さあ、前回負けたレ番が相手に素晴らしい 1本大手をかけています。さあ、見事勝利 しました田端選手です。おめでとうござい ます。ありがとうございます。見事な勝利 になりました。はい。 ま、ちょっと5タ目2 枚融合しなかったせ、ちょっと1 枚財宝無駄にしたあたりがちょっとやっぱ うん、 あ、ダメだったなとは思いつつも、ま、あとはそうですね、結構オクトリスの、ま、残 2枚目、2 枚目加えるところまで見えてたの、ま、良かったのかなとは思いです。 結構ちょっとまだ反省が残る試合かなと思うので、ま、これから一旦ね、それ多分試合中思い出したらちょっとやばいなと思って頑張って忘れようとしたんですけど、 結構頭の中何度もフラッシュバックしちゃってて、 ま、なるべくちょっとプロとしてやっぱそこ切り替えるのもやっぱプロの義量だと思うんで、そこは後半ちゃんとまたプレイで見せれるように頑張ろうかなと思います。 慣れないね。マズルベインが入ったテンポエルフ相手でしたけど、どんなことを考えながらプレイしてたんですか? はい。そうですね。 ま、当日のプレイってよりかはやっぱ前日のデッキ開の段階で、 ま、マズルベインが相手になったってところで一応そのカード自体マズルベイン環境に流行ってはいたので、 ある程度飛んでくるカードを把握したんですけど、また改めてやっぱあのターごとに警戒しなきゃいけないカードだったりとか、こういうカード使ってる時は多分こういうケアをしてるんだなっての、ま、なるべく覚えられるためにもう一度カードプールを見直すところから練習を始めました。うん。いや、使うのもね、多分大変なんですけど、やられる方もめちゃくちゃ大変ですよね、これね。 はい。そうですね。やっぱちょっと見えないがゆえに相手の手札が強く見えてしまう。 ま、ただね、あの先週というか前説あの悔しい思いしてて、今回いいところでしっかり勝てたってのは端選手的には大きいんじゃないですか。 そうですね。ま、結構この1 ヶ月間本当にずっと悔しい思いで過ごしてきたので、 ま、ここでとりあえず一勝という形で挽回できたのは本当に嬉しいです。うん。 はい。ありがとうございます。さあ、チームメイトの皆さん、まずはアグノさん、どうでした? いや、素晴らしいすね。ま、結構ね、やってた感じ。 新セライズがね、混ぜるタイ面ね、強いんでキープして、 ま、ちゃんとプレイしていって勝ったのはね、やってるなって感じで ナイス。さあ、水さんね、水さんの勝利しっかりね、繋いでくれたのは嬉しいですね。 そうですね。これで2 勝なんではい。決勝に近づいたかなと思います。最後です。 はい、ありがとうございます。さあ、ということで、田選手本当にいい一勝になったかと思います。 この後ね、チームの勝利にもかなり期待がかかるんじゃないですか? そうですね。 もう最後アグモさんがこれ多分言って大丈夫だと思うんですけど、美力ミラーだと思うんで、ま、頑張って長期戦になると思うんですけど、あの、控返すで祈ってます。 はい、ありがとうございます。見事な勝利あげました。田端田選手でした。ありがとうございました。 ありがとうござました。 さあ、ということで前回の決勝センター打って変わって 2 連勝大手をかけてレバンガを追い込んだのはマリノス。 この後、え、クレストビショップミラーが待っているというアグノム対リッカーしびれますね。 いや、しびれます。あの、前回、前説、あの、田端田選手間違えてオーダー出す前に 先にうん。 クラスを発表しちゃうっていうね、インタビューしてたんで、そのちょっとケもありながらのインタビューだったんですけど、大丈夫だと思ます。 でね、 ま、やっぱ今回ちょっとね、後ろに控えてるのはクレストショップミラーで、なおかつ アグノム選手が、ま、今期初プロリーグ、まね、先ほどインタビューでもおっしゃってましたけども、 出るってことで、 やっぱちょっと緊張感はね、漂うなっていうのもあって、 やっぱこう水井選手、田端田選手に関しては、ま、こう 2 回目出ているんで、ま、試合慣れもあるかなと思うんですけど、アグノム選手は、ま、久しぶりのプロリーグということで、 ま、こうリラックスして、ま、こう実力をね、発揮していただければなという風に思いますよね。 うん。 ま、しかもね、この本当クレストショップミラーが神経がすり切れていうか、 そうですね。もう本当気割ってないと ダめで、ま、おそらくあるのはお互いどのラインまで回復したがいいんだろうっていうところですね。それで言うとリッカ選手は前回こう田端田選手とリノミラーをした時に 回復1点ずつ逃げるみたいな テクニックをこう見してくれたと思うんですけど、そういう嗅覚すると思うんで、そういう意味ではリッカ選手もちょっと注目ですよね。 本当に相手の状況を考えないね。 うん。 特にプレイしなければいけないというものになっています。さあ、ここで決められるのか。それともレバンが踏ん張れるでしょうか。それでは第 3 バトル出場選手お呼びしましょう。横浜エフマリノスアーグノム。 対するはレバンガ北海道リッカ。 さあ、勝てば3連勝のストレート勝利。 負ければここで終わってしまう厳しい1戦 になります。さあ、お互いのデッキ見て いきましょう。まずはアグノムからです。 今シーズンプロリーグ初出場になります。ご覧の、え、クレストビショップ持ち込んできました。原さんいかがですか? そうですね、デッキのリストとしては結構、ま、テンペレートに近い形になっていて、ま、最近流行りのジャンヌ 2 枚搭載であったりとか、あとはこの暗速の神殿 3 コストのアミレットですね、もうミラーマッチ非常に輝きますし、あとはセークリッドインジェクションですかね。 ま、このマッチアップではそこまで量発揮しないカードになるんですけども、こう対面するデキによっては非常に素晴らしいカードになっているんですが、今回のリスで言うと暗足の肯定車が 3 枚に増えていて、で、姫かが入っていない形になるんで、ま、序盤のクレスは張りやすくなっているのと、ミラーマッチに関してはそこまで姫かのが響くようなマッチアップではないと思うんで、この暗の肯定車でクレストを張りやすいという状況はアグノム選手にとっては非常にいい状況だと思います。 はい。 さあ、大して見ていきましょう。リッカ選手のビショップになります。はい、こちらになります。カードかなりね、カードの種類が多くなってですね。違うところで言うと工程者の枚数ですねが 2枚減っています。ジャンヌの枚数も 1 枚に落ちていて、そこに姫かと神の雷手が入っていて、 ま、 リッカ選手のリストはどちらかというと、ミラーマッチがどうというかよりはこういろんな対面ですね。 例えばさっきった財ロイヤルあったりとかそういうデッキにして、ま、ちょっとクリティカルに刺さりやすいカードっていうのを採用しているそんな構築になっています。 はい。さあ、このビショップ同士の戦いミラーマッチはどんなところ意識すべきなんですか? お互いまず大事なのはクレストの数です。付与する数なんですけど はい。 カウントダウンがついてるクレストは何個もあるんですけど うん。 カウントダウンをつけないで貼れるクレストっていうのがグリーム、ニル、 マーウン、 そしてビルバート。この 3種類があると思うんですけど、ここの 3 種類は置いておけるとクレストを開きづらくさせるんで、温紋調が打ちやすくなったりとか ていう側面があるんで、できればこの 3 つにはたどり着きたいのかなっていうとこですね。 はい。ま、特にまずはグリームにね、 置かないと始まらない。 さあ、3 連勝なるのか。それともリッカここで止めることができるでしょうか?危ない。 グリームにいる。返そうな。さあ、教会グリームにいる。最高の 2枚。 ま、一方ワグノムもまあ、 まあ、そうですね。まずマーミないとね、始まらないというところもあります。 あとこのマッチアップは輝く意が回復剣ダメージ源として非常に優秀なカードになるんで、例えば置いておけるダメージなので先に置いておいてで 10 ター目に合わせて一気に放出するパターンであれば相手の回復をケアしながら貫通するっていうパターンもあるんでこの輝室の取り扱いには十分注意して戦っていきたいと はいまここが一気に打点伸びるね 1枚になるんで はい まね自体は最高打点もちろん 5 点なのでそこをどう伸ばしていくか一気に決めないとね、やっぱり合わせていかないと。おっと、これは最高の 1枚。 ベストタイミングじゃないですか。 クレストビショップ使いならこれより嬉しいタイミングないでしょう。グリームにル。しっかり 引き込むことができました。アグナムです。 さ、これに対して、ま、鏡合わせの形でグリムを置きまし。ここはしっかりねキープしていました。 逆にね、強化開いたんですが、マーメン見えていないのがリッカです。 あと断結者すらないのもはい。ちょっと繋がっていかないかなっていう。そ う。 で、今器が2 枚で輝きがあるっていう状況で結構この辺のカードが手札に重ばりやすいカードになっていて、 断結者に進化を切った時にどうしても手札調整的にデッキ上トップが燃えてしまうみたいな状況があるんですけど、それを解消する術としてはしづらいような状況です。 はい。さあ、シェミトフラッシュを打って で、アグノムとしては手札の状況っていうのをしっかりと理解していて、 バ、えっと、手札を開けておくことによってその後の受け入れをなるべくなるべくしやすいように今もセイントフラッシュを打って手札を開けるという判断です。 はい。さあ、マーウン以外はほぼ何でもあるリッカー。うん。ちょっと引き込めませんでした。 1番進行。ちょっと厳しいですね。うん。 ま、おそらく、ま、キープもしている段階だったんで、ま、グリムか団結者かマービンを持ってるだろうなっていうのはキープ枚数から読めるんですけど、教会置いてないんで、ま、教会ないでしょうと いうところからや、これマーウィン暗着されたらちょっとまずいなっていうのを考えながら今 うん。そうですね。 リカ目線はプレイしてますね。 そこに少しでも荒がっていくのか。 ま、フラッシュ打って、ま、少しでもダメージ確しようという。 さあ、アグノムは持っています。おそらく進化切りそうなタイミングに見えますね。 そうですね。ここはね、俺がなければ始まりません。 目にや。 さあ、ここはマーウンを出して進化を切ります。 絶望こそが救い。 さ、このデッキのエンジンともなるクレスト付与できました。うん。 いや、これ厳しいのが絶望の本流というカードが、ま、消滅、ランダム消滅になるんですけども、 このマッチアップさっき言ったあのウィルバートにのクレスを付与するのが大事だよっていう話があったと思うんですけど、ここでウィルバート切ってしまうともちろん本流します。 ね。で、お互い盤面が強く残ればこのマーウンのスト効果のバーンダメージが入りづらくなるんで、できればウィルバートを強い状態で置いと、例えば 2 面広げておいたりとかっていう風にしていって相手のダメージを阻害しながら戦っていきたいんですけど本流があると正規兵も出ないでそのまま消滅してしまって、 ま、流れてしまうと はい。 最悪な状況には見えるんですが、ま、リカとしてもあの状況でウィルバートを切らないという選択肢はなかったと思うんで、ここは行きましたね。で、 うん。のま、もう視聴者本龍はい流してで 3点入れながらカウントダウン伸ばして もう順調ですね。 はい。ま、これリカ目線も分かっていた。さあ、 13 と大きなさ。そしてマーウィンが来ない。それだけがあればという手札でもあるんですが、絶望の権限マーウンが来ない。 この状況になってしまうと、例えば起動者が残った盤面であればアグノムもゆと ビルバートに進化を切ってクレスト 4つ でさっき言った永続的に残るクレストですね。グリームニル、マーウンルバートの 3つを付与した状態っていうのではい。 分回り状態には いや、これはちょっと厳しいすね。 もちろんリッカもね、リーチはかかってるんですけど、 ま、肝心の うん。 正しく、ま、マ、マウィン引いた時のために、ま、まずは 2枚あるね。 カウントダりますが少し出してというところ。そして当たらず。 さあ、相手はマービンない。苦しいところアグノムとしては、ま、ちょっと一気に決めたい思いもあるでしょうね。で、今て普段にこのク式温そうですね、このカードが 10 点回復できるカードになってるんですけども、クレストをつけてしまうと 2ターには10 点自分がもらってしまいます。 ただクエスト付与が 5個以上であれば、 ま、ホームランする形で10 点だけを回復する。2コスト10 点回復カードにいっぱいあるんですが、このマッチアップもお互いバーンダメージを与えていって 一気にライフを戻す方法が基本的にはこの音調に手当っているんで はい。 この相手のクレスの本数ですね。今 3 つじゃないですか?少ない状況であればクレストをつけて盤面を処理して音調を打つ。この 3 つの行動を同時にするの非常に難しいんですけど。 はい。 そういうのも防げるんで、ライフプッシュするタイミングっていうのもアグノマはしっかり理解してやっていますね。さあ、断結者マーメンに繋がる 1枚ではあるんですが、 ちょっと目の前の盤面どうするか。ま、トクションありますけど、 これ今リッカの頭に湯切ってるのは 相手のウィルバートを、ま、断結者で破壊して進化してドローをするっていう行為をした時に はい。1 番来るのはジャンヌだと思うんですよね。 マーウンのクレストなんてそっちのでダメージが入ってしまうので おらくインジェクションめながらになるんです。 ちょっとバフかかってはもう様こそ 自身の体力は持たないか。そうですね。エジェクション 殴っちゃうとそれはそれで続ないんで我慢。 おやった。 さあマーミンようやく繋がった。ここから持つのか。 ま、こっからは調が引ければ体力なんて嘘みたいに回復していくんで。嘘みたいね。 なかったように。ま、現状 15ですね。そもそもね、 割と戻ってはきている。 そう。ただ、ま、このターンに多分おそらく何点か入ってしまうんで、 10 点かなっちゃうと輝くしついであったりとか、あとやっぱお互い 10PP を迎えた時にギリギルネリーズの、 ま、甘路ですね、関の甘路で 5 点入っていくって展開があるんで、やっぱりこのライフ水準っていうのは高く保ちたいと。 はい。 ただこの目の前の46すよね。うん。 アグノムはかなりこの46は重い。 ただ自分の盤面優位っていうのはちょっとうまく使っていきたいんで うん。 なるべくこの盤面は残しながら戦いたいとこですね。 なるほど。にけない。 そうですね。 先行ってしまうと自分の盤面もになってしまうんで、例えば今マーウン多分引いてないというのはアグノム目線が分かっているんで、 ここで マーウン来られちゃった時にどうしようかなっていうので うん度とかもちょっと検討してるかもしれないですけどうアクトの で盤面残ってたら相手もそのマーウンのダメージ与えづらいんで マーウン置いてもいいけどどうやって処理するのっていう うん 冷静ですねいいプレ いやここは強置いて教会アクトで終えました冷静で サグノム これで盤面作っても邪で飛ばして位のバーンダメージリーダー付与されているクレストマーウィのバーンダメージで削りきる 3段がついてくるんでまステージですね。 素晴らしいハですね。 はい。で、ここで例えば無理に攻めてしまうと今このクレストが 5つ目 ゲットできますよね。 ってなった時に調打ちやすいたなっているので 自分のバーンダメージが無駄になってしまう ていうのも懸念してここは自分の盤面にダメージ減になりそうなカードを貯め込んでターンはでリッカもそれに対応するために自分の場面を強く残しながらどうですか うんまずうは使ってねですねことにはもうつまで立ってもその恐怖からこう逃げることができないので ま面を押し付けて一旦使ってもらう さあ、境界のカウントダウン残り 1です。 なのでこのターン1PP 使ってアクトすることによってドローを見できますし、 ま、この器で盤面も壊すことができるていう状況なんですけど、今のクレスト状況ですね、 5 個ある状態で無理に体力プッシュ、ダメージが結構この敵限られていて はい。 この輝の枚数が非常に重要になるんで、あんまりやみやたらにガムシに突っ込んでしまうとあれ回復されて自分のダメージなくなってしまったぞっていう風になって マウントを取り返されるっていうことがあるんでここもアを使って自分の 1 番盤面に最低限フォロアを置いてっていう牽制の仕方ですね。 はい。 で、まずここでリッカは音調要求ですね。 うん。 いつでもクレストで割ってから水質で 4点4点のリーダー最大5 点になるんで、まあ 13 点ぐらいは出るんじゃないかなみたいな見込みがあるんで回復しないと怖いな。 はい。 で、一応何も攻撃しないで遠すれば起動車がついてるんで 13点にはなるんですけどもクエストが 5個になった瞬間に うん。 544と 入ってしまって っていうところなのできればちょっと回復はしたいのかなっていうとこですね。 さあ、その回復にどう繋げていくのか。ま、盤面を作ってもね、回復はできないですし、一応本流はもう投げてもらってるんで、ウィルパートが一応盤面をさせるで割られても 2424の正形が出てくれるんで。 そうです。 相手のマーメインのダメージはまだなんとしてくれるが、そこ断者に優しくない。 これは置いて 開いての回復になりました。 で、これで、ま、音調要求 うん。 なところでクレストが埋まってなかったんで埋めながら音調落ちたいじゃないですか。 はい。はい。最高の1枚が ここで3枚左右を光ってます。もう2 人も来てくれましたね。ましたね。はい。高成者が 助けに来てくれましたね。低 コストでクレストをもたらしてくれます。 で、今輝く質位を使ってくれたというコードがアグノムにとっては 温調がないように見えてくるんで、 ちょっと体力をプッシュするとどんどんどんどんこのリ下のダメージ源吸うことができそうですね。 はい。 なんでここはセイントフラッシュで フラッシュで行く。それで足りるかどうかですよね。 11 点の12点ですかね。気者が起動するんで 12点の回復になって でターン渡ってリッカのクレストが 4 つ。になるんで12 点だと、え、室クレストの効果はい でてとこですかね。ギルネは最大で 8PPかかるんでカロ打つまでに うん。はい。 ギルネではそんなリーサルは取れないでしょう。 9点ですかね。マックスがまあ一応 2コストでクレストば、 ま、それまた打点伸びて10 点ということでも さ、定車でまず1 つ目そしてはあり音調を打つプランにしました。ウィルバートに守ってもらっての音。 ここも素晴らしい判断です。 相手が本流持ってるんで盤面を広げてまずこのウルバードまずランダムを避けてもらおう。はい。さしついもう 1 枚。ただゲーム的には体力を詰めるっていう進行がちょっと今 遅れちゃってるんでしくないと眠。 今これを気に素晴らしいですね。 はい。これはもう確定させて絶望の本流で消滅 で17点まで 気づけば体力また戻って 戻りましたね。なんなら体力では逆転している。 あの、ま、ちょっとリソースが そうですね、ちょっとセイントフラッシュエハンスで打ちたいタイミングにはなりそうですが、打った時に体力 3点と1 点で残るんで、一応クレストのみで きます。はい。そでもう1 回ね、貼りたいところもいいつ ちょっと困ってるポイントが1 つあるのは暗の交程停車でクレストをね 4つ目埋めたんですけど、もう1 回切れちゃってるんで クレストの5 個目をちょっと探したいなってとこなんですけど、これ基本的にはま うん、 起者団結者になるかなと思うんですけどはい。メーカーがね、入ってないですよ。 はい。 それが来てからじゃないとちょっと埋めづらい。で、盤面を体でゲーム進行してしまうと相手もパターンを渡すだけでボ点入っていく。 お、 おっと。ギルネリーズ。 このギルネはでかいすよ。これ多分もうそうですね。出して分解しに行って はい。 え、母抱えた状態でゲームするんじゃないですかね。 そうですね。はい。この路は持っておいてミルバートを置く。 さあ、逆転になるか。ジャルです。 ジャンヌであれば盤面自体はうーん、まあ 1 回で流してジャンヌみたいな形であれば流れるんですけど、 それだとちょっと盤面あんまり強くならないじゃないですか。で、相手も路持ってるんで うん。 盤面を単体で返すとリーダークレストの効果も通りやすくなるんで、できれば 2面以上で返したい。はい。 そこに暗速の定車を引っつけて、ま、 10PPで返すとすると うん。 後々この今暗の肯定者のクレストが今カウントダウンが 2なんで はい。2 ター後には張り替えなきゃいけないかもなっていう心配から うん。 安易にこうプレイして盤面を強くしできなくて はい。 これは確定で取るために位で回復しながらのれるウィンですかね。はい。 さあここでウィルバトだけを残してバあり 絶望の本流で消滅よ。 これで4点。 これで本流のね、延長もありました。川田さんです。さあ、そであれば相手も失礼を 1 枚切ってくれたんで、リ下としてもまだ上場の 流れになりますね。お互い1 枚ずつ切り合ってる状況なんで。 うん。 で、マックスは 5点入れて位で 4点入るんで54ですかね。で、13点で 3点逃げられてるんで はい。 そこまで詰めるかどうかなんですけど、ちょっとやっぱ音調が見え隠れして そうですね、 あんまり突っ込むと ていうところあるんで、 このターンも打点を貯めるターンとかにしてもいいかもしれないですね。 うん。 例えば、ま、質位を置いておくであったりとか、あとは自分が負けないために暗の神殿を貼っておくったりとか どっちに火事を切るかがちょっと難しいんですけど、勝ちに行くその盤面作りにするのか うん、 その負けづらいようにゲームを作っていくのかっていうとこですね。 結構今リソースなかったんでアグノム側がリソース切りあるかもなっていうところに教会をしっかり置いてきてるので長いゲームもちょっと不安定に見えますよね。 うん。 お、カロ打っていく 処理しながら5点。そして5 つ目を張って位置く。一気に使って追い込んでいきました。プレッシャー与えます。 これで回復してくれれば 盤面弱くなりますし うん。 ていうところですね。 ちょっと音調打ってねというようなね。 うん。 で、しっかりと輝く質を温存することによって はい。 後からダメージも与えられますし、自分の体力を戻すこともできるんで、 まだ音調を1 発も打ってないにとってはこの音調を引けるかどうかも大事ですね。 はい。そうですね。 さあ、気者持ってくることができました。アグナムです。 一旦音調でも10絶点回復はできる。 はい。なので逃げ方としては起 PP使うので残りの5PP どういう風にくっつけていくかっていうとこですかね。 多分これは回復しないと危ないラインなんではい。 目の前のね、4点と5点は眠りから さあ、気頭者 でギルネ分解して ギルネリーゼカ路を手に入れて本調で 10点回復16 点さらに教会置いてリソースも続をというところでこれで 17点まで逃げてでリッカの体力が はい3 点詰めるんで12点でまと車があるで 13点まで追い込んでますか さあ、何かをダブルチェックで確認して発動するものないよね。多分眠りだ。 おちが来た。 これ。 さあ、これでまだ戦える立。 ま、これで回復は はい。 一だいぶ状況変わりましたね。 これがないとかなり怖いところでもあったんですが、一応この輝き室置いておくと PP 的には打点が一気に伸びるように設置できるんですけど、 カウントダウンが3な、えっと4 になってるカードなんで、今使っていってしまわないと後々ね、盤面を作られてから打たなきゃいけなくなってしまうていう状況になるんで、 なるべく 早めにゲームはこの輝きはちゃんとリーダーに通したいですね。 で、一旦ここは器で盤面を壊すっていう選択ですね。 じゃないと相手のリーダーに体力がいかないんで、 また回復行動で守ってもらわないとっていうとこですね。 うん。はい。 いやあ、これはかなり難しいゲームになりますね。 そうですね。 やっぱりこれ動いていくか。 れるな。 回復しながらのにやら 盤面詰めて流回収。はい。 で、これでまた音調ないとまずいでしょっていう。 うん。 こちは3枚目ですね。 さあ、残り8まで追い込まれました。 で、アグノマ音調2発て使ってますね。 で、リカが0ですかね。 はい。 で、デッキの枚数もこれで教会で引いちゃうと 12 はい。13 まで行っちゃうんで、ま、ちょっと教会動かさないときついのか。 ま、まず回復する手段がないんで。はい。ないですか。あ、カダ。はい。 で、一応質位が引けたんで 12で13までは逃げれますね。 で、確定してる状況の、え、バダメージない感路がないんで、 ま、5 点さえしのげてれば基本的にはそういうことで はい。 一応マックスがプラス位なんで 4個の9点。 はい。 なんで質位使えばてとこなんですけど、この質位が 2枚目すかね。アグノム側が 2枚目なんで はい。ちょっと打点が細くなってはきました。 ま、ただお互いこう位を打ち合って 2枚ずつ消化する形になれば まだまだ全然目は はい。 バインジェクション置くとインポスターくっつかないが うん。なるほど。確定は大事に見た。 そうですね。クションで処理をして 4点4回復さ に定者最展開 でクエストはつかなかったんですけど盤面にカード残したかったってことですかね。 はい。 ただこれまずいのがクレストが そうなんですよね。この後 うん。なくなってしまうので はい。ま、断結者が一応あるんで、 ま、進化切ってっていう感じになりますかね。はい。 で、ここは休めるターンフラッシュ打っておきた。繋がった。 ま、これは戻したっていいかどうかってことです。ただ そうですね、 冷静になったら相手が 4点プラス確定の打点が 5点で。 そうですね。ま、これ使わないと。 ただ、ま、クレストの切れるタイミングもあるんで、ま、切った方がいいですね。 10 点。さあ、まだ届いてはいない。クレストの貼り直しはしておきたいターンではありますが、 ま、超進化ですかね。 断結進化でクレストり直してで 10点 でまエンドに回復するんで 11まで逃げれないと 神の存在勝 でまウィンかなん点数あんまり プッシュしてもったいないで 回復としで で、盤面を強く作られてしまったんで器で流してっていう感じになるか。一応クエストの状況を見ると今本流打っとけば肯定車のクレストが一旦伸びるんで。 そうですね。はい。 本流ちょっと打つのもありかもしれないですね。 うん。 ま、そもそも4 つになってしまってるので、 そうですね。この4つ目はなるべく 大事にしたいなっていうとこですね。 うん。 ただ自分のリーサ、えっと、リーサルブも見たいんでギルネをプレイしておくとさっきみたいに感路を抱えておけて結構楽にリーサれに行くぞっていう風にできるんで。 うん。 そういう意味ではギルネも出したいなっていうのでちょっと今頭を抱えてますね。 はい。 ま、本量打ちそうですよね。うん。さあ、先に本っていく で残りの8PPですよね。 ま、ギリ出したら残り5PP になって相手の面に 44が残っている状況で 一応体力削ることができるんで 4 人になるんでダメージも一応見込めるターンですよ。 電池は さあギルネリーゼで関のカ手に入れてすぐに打っていく。 5点を入れる人 4点 さあ2まで追い込まれました。グノム 長は2枚使っている。 え、これで4点プラス1点回復で7 点までしか逃げれないからクレストが 4つあって4点で3 点出されたら負けだと、 ま、邪況プラスはでも 1点足りない で 15 点をこのターンに削るのはもちろん無理。 そうですね。14点まですかね。554 ですね。 1 点足らない。554で1 点足んないっすよね。 いや、 さあ、グの表情明るくない。一 点足らないか、これ。 足りないですね、これ。リッカも絶妙なこの 15という体力のラインで 6点、7点で盤面から 7点はちょっと、 ま、実3点じゃないですか? はい。 ちょっと危ないっすよね。 それであれば盤面をもう 1 度カード出しながらっていう形にしてで、位打って うん。 回復。ま、極限まで回復して ただギルネ結構ギルネと結構打ってるよなっていうの。 ま、そうですね。はい。そこまで打点があるのかっていうところ。さあ、時間がないぞ。 あるバこさ、本で消して 正しきは 壁を きついで4点の回復7まで逃げて26 であればというところか。打点はないで、えっと、マックスは 4点ですかね。はい。ま、1 つはあ、そうですね。姫めかで貼っても 足らない 処理が、ま、聴化しなきないんでどっちにしろ足りないのは足りないですかね。 ま、一応クレストだけ貼るってだけだったら音調でも貼れるんで はい。はい。 ま、最悪それで点を伸ばしてとかもできるんですけど。 リカが室は 2枚か使ってますね。 そうですね。で、ギルネも2 枚使ってましたよね、確か。 もう なんでお互いあと1 枚ずつアグノギネがあと 2枚ってるはずなんですよね。 はい。そうですね。 これがだから最初の感路なんですね。アグノマは ファースト感路にはなるんですけどうん。回復して回復ですかね。音調からで音調のクレストがつきます。で、本流でそのカウントダウン伸ばしていく。 で、山上見れるようにこのタンを置く。うん。 いい判断ですね。 いや、回復ない。 さあ、これは苦しい。フランシュの 3点回復。 フラッシュ音調目ありますか? あ、りますね。 なんで3ドローで フラッシュ フラッシュまで フラッシュ音調で一応耐えでも それしか耐える方がないんじゃないかな。 あ、一応あれかいやでも盤面は器の恨めがあるんであんまり考えらんないですね。なんでフラッシュから 1 をまずは引く さあ、3枚届かない。 しかも暗の神殿ももう噛み合わない。 ま、進化置きして しかないすよね。相手の感じかな。 レベストには勝ってるようにするしかないか。見た目で。 ま、一応見た目的にはあれなんですよね。 6点なんで起としで回復するんで。 はい。そうか。 あの、 クレストだけでは負けない。 負けないんですけど、ま、い はい の空中から飛んできたら、 ま、ただリッカーはそこんですよね。 1はで、ま、教会開いてって感じか。 なんで結構1/2は引けますね。 で、一応まだ負け目が相手の打点を割り切るんだったら暗者、あ、暗の肯定者のクレスも大事なんで はい。 かかってこいよ。行くのだ。 さあ、打点が引けるかどうかグリームにいる で手札は6枚なんで開けて引いてでここで さあ教会開いて来ない 打点がない しかも回復はあでも神殿がある。新殿があるから 顔そして2点の回復者はない。 ただそろそろカウントダウンもあんまり長くはできないですよね。 言ってもらっちゃうんで、 一応2 なんでまだターンがなんですけど、これアグノムの音調が間に合っちゃったら試合が振り出しに戻って音先に張っちゃった側の はい。 リッカきつくなってでマーウィンをリッカは 3枚プレイしてて本龍も 3 枚プレイしてるんで、この音調引き延ばす方法がないんで、ないんですね。はい。 えっと、アグノムは完路2 枚ゲットできたら耐えて完 2枚ゲットできたら路カ路で はい。 リーサルですね。どうかどうやっても神殿ぐらいかな。バリアが貼ってとかじゃない。 死んで貼って、ま、弱してぐらいしかもう今クレスト上できないので。 いやあ、これアグノムの我慢したのがかなりいけるんじゃないですか? はい。 さあ、今日の器で終えていく。 1残っている。 イルバート。 ルバート 打点ではない。 しかも分かれちゃってるんで盤面がどうことはできないですね。 はい。 しかもバリアを貼られている。 なんで盤面を強くすることはあんま考えなくてよくてで暗の神念マストですかね。ないとちゃんではい。 あとはウィルパートも結構いいか。あの分離してくれるんでだけじゃん。 ああ、そうですね。はい。可能性あるんで 石が残ればまそうですね。暗のでウィルバーと暗の神殿で回復して 3点バリアエンドして状況去が はい。 きればしない。 ただリ化しついでリスタかな。 えっと、うつはうつはしついで。 そうですね。はい。 盤面壊してでリーサル取れそうですが来るか。 さあ、どうか1/6。 いや、 だ。 マジか。 さあ、これでは いや、これ 相手の体力を詰められない。 器はうわで面からにできます。 で、3点です。でもバリアついてます。 はい。はい。 何かでつかなきゃいけないですけどできません。で、次のターンには音調が割れちゃうんで 20点にしたとしても 10点削れただけ。 で、今の状況で言ったら4 点削られたら負けの状況なんで。うん。 で、は置かれてますよね。 これ積んでるのか? いや、これはどうしようもないか。本流がね、もう 1枚もない。 いや、そうなんですよ。なんでやっぱり最後までウルバート浮いてるんですけど、 消せないでしょって消滅はないよねっていうところですよね。 で、うわされても平 までもそれしかないんですよね。この日目線としても でう、ま、フラッシュで流すのは全 はい。 で、ドローを見て さ、フラッシュで流していく。 いや、音来た。 これで一応20に戻るんで10 削られなかったら勝ちだよってできるんですけどクレスト 1個ついて プラスカロったら勝ちを これ見えてますか? いけんじゃないですか? そうです。ギルネに 見えてますね、これ。 さあ、これは 落ち着いて確認しますね。10 点さえ入れれば カ路で5点のさ、路の 5点。そしてマーウンの5点。 最後は回復した音調が牙を向く。 極限のクレストビショップになかってアグノム。今シーズンの初勝利は 3 連勝でのチーム勝利となりました。思わず拳を突き合わせに行きました。リッカまさに首熱戦で下見事収めましたアグノム選手です。おめでとうございます。 ありがとうございます。 いや、本当に神経がすり切れるような激戦でした。どうでしたか? はい。もういや、もう本当にビショップミラー行って間違えたらもう相手がうまかったらもうすぐ負けるゲームなんで はい。 もう勝てて本当嬉しいすか。 とにかく自身の体力管理本当よくこう辛抱しながら選択肢取り続けましたね。 そうですね。 で、もう気をつけるポイント上げたらもキりがないぐらいあるんですけど、 ま、な、なんとか引いてるカードの中では 言いたく取れたんじゃないかなって思っ いましたね。はい。 はい。ま、特にね、周意識した相手の位の枚数とあとはね、もうマーウンがなかったんで本流もねなくてビルバートでっていうそんな選択肢でしたね。 そうですね。 こっちが残ってる山の枚数とは相手の残ってる山の枚数っていうのがずっと管理しながら戦うんでいやもうそこも抜けないように抜けないように毎回チェックしつつはい戦ってました。 はい。ま、今シーズンね、初出場っていうね、緊張感もあったと思うんですけど、どうでしたかで、 いや、緊張しはしたんですけど、あの水さんとね、田端田が張ってくれたんで、結構のびノびプレイできたかなと楽しんでかなりやれました。 あ、それはちょっといい勢いで、しかもね、前回破れた相手に 3 連勝で勝ったっての本当大きいんじゃないですか。 でかいすね。ここのポイントの変動すっごい大事だったんで、ま、僕の勝利で 3連勝で決めれて本当良かったです。 はい、ありがとうございます。あの、コメントでもね、あの、是非どっかで感想戦もやってくれっていうことだったんで、自身の試合見ながらちょ、これなかなか多分プロにしかわかんないこともあると思いますね。 そうですね。多分、しかも今極限状態なんでこうね、思い出せるポイントもねはい。あると思うんで。 いや、でも素晴らしい体力管理からのチームの勝利でした。さあ、それではチームメイトお 2 人おめでとうございます。いや、最高です。 いや、水さん、今日はね、自身の勝ちがそのままチームの勝ちに下がってどうですか? 父ちゃん、やっぱ僕今回 1番手で勢いつけて たのが、ま、ちょっとでかかったかなと思います。でも、あげさん本当に逆転のプレイだったんで、 完璧です。 いや、素晴らしいですね。 田端田さんどうでしたか? はい、もうあの、序盤ね、アグロさん結構優位だったところから一家さんもすごいうまくて、あの、ま暗いかけたところもあったんですけど、本当にアグロさんが全くタを外さずに最後まで触れし切ったってのが本当にもう綺麗すぎて 100点でした。ありがとうございます。 いや、先月1 ヶ月ね、苦しい時間なかったと思いますけど、今日はどうですか?田端田さん。 いや、もう最高すね。 なんか結構やっぱこのマッチ、ま、タイレバンガに関してはやっぱ 12の対決ではあったので、この次の 3 節につぐには大事な試合だったので、ここで 30 できたのは本当にめちゃくちゃでかいなと思います。ありがとうございます。 はい。まずはね、今日の決勝進出も決まったというところになります。さあ、アグノム選手見事決勝進出となりました。最後に決勝の意気込み教えてください。 はい。ま、かなりね、調子いいんでチームこのまま優勝します。 ありがとうございます。 見事なアグノム選手の勝利で横浜 F マリノス決勝戦進出です。おめでとうございました。 ありがとうございます。さあ、ということでトーナメント決勝戦ご覧の 2 チームになりました。え、デトネーションフォーカスミ対するは横浜 F マリノスということで、ま、このね、え、バルズビヨンドの、え、初優勝共にね、かかるという決勝戦となっております。 本人たちもからもね、ありましたけど、これで横浜 Fマリダスかなりね、周囲争いに向けて いい1点になりましたね。 そうですね。 ここで優勝となればレバンガにも差をつけて逆転の周囲もあるでしょうか。さあ、ということでこの 2チームは決勝戦しくもね、破れた 2チームは、え、3 位決定戦となります。いや、さんしびれる本当にちょっとショップでしたね。 あの対戦してる選手が 1番はい。 ま、精神をね、すり減らしてやってると思うんですけど、見てるこっちもうわ、これどうなるんだっていうので。 いや、本当に行って違いますよね。 いや、すごい試合でしたね。本当にこのさすがのね、 2 人のプレイがあったからの激戦だったのかと思います。 さあ、それではここでお知らせになります。まずは Amazon のオンデマンドプリントサービスマーチオンデマンドで公式アパレルを販売しております。 え、Tシャツ、長袖Tシャツ、トレーナー 、パーカー、ジップパーカーから好きな キャラクターとボディカラーを組み合わせ て購入することが可能です。え、今回は リーダー人、そしてエース公式ロゴからお 選びいただくことが可能です。詳細は再特 ページをご確認ください。え、さらにもう 1点。シャドウバース ワールズビオondドの1000ピース ジグソパズルが販売中です。 美しいビジュアルを高い再現で印刷するカレイド印刷を採用してジグ装で商品化しましたというところです。え、サイストアガング売りバにて販売中です。是非チェックしてみてください。もう最高のね、イラスト 4枚。 いや、すごい。でもこれちょっと作るの難しそう。確かにね。特にオーバーディメジ結構ね、色が多分難しいと思います。是非ね、皆さんチャレンジしてみてください。 え、そしてラバーマット缶ンバッチトート バックも、え、新たにラインナップに追加 されております。え、10個絶の商品を 登場しております。人気のラバーマットに はエースとガルミが、え、追加されたと いうことでね、え、診断のカードたちも どんどんグッズになっております。で、 アクリルスタンドね、え、こちらになって おります。また種類もね、リーダーから 増えましてはこれたくさんね、出てますよ ね、今回は14種類出るんですね。はい。 もうお馴染みのね、え、ものがたくさん 追加されておりますので是非ね、 お気に入りのキャラ、え、ゲットして いただければなと思います。で、これらは ですが9月20日21日の0時の会場で 先行されまして、え、後日ストアの方でも 販売いたします。はい。スタジオにはね、 今回実物ご用意 じゃ原さんから ラバーマこれガルニーのラバーマットです 。あ、いいですね。はい、見えます でしょうか?はい。こちらが 高裁な感じでガルミン ね。ホーム綺麗ですよね。 いや、綺麗ですね。色がね。 はい。 こちらね、ラバーマットになっております。はい。さらにじゃあ、トートバックね、こちら。 はい。 ワールズミドのね、ロゴが入ったシンプルなデザインのものになっております。結構色々入りそうですね。 いや、結構ね、あの、しっかりした素材なんでガシガシ使えるんじゃないでしょうか。で、あとは、え、アクスタがね、 ここにあります。はい。新セライズ。 さらには、え、メハリアがね、今日メハリア出ましたからね。 出ましたね。 あの、マゼルビンデッキではい。ということも出ましたしね、今日。 うん。 めちゃくちゃ綺麗なね、え、形になっております。 はい。 で、次はカンバッチですね。はい。こちらも実あります。 カンバッチ。はい。 この2つですね。 あ、いいですね。 ルルナイア&バーバーナリクのやつがあります。 あ、なるほど。 単体というかね。 単体ずつであるんですよね。1 枚ずつになってるで。 はい。これも美しいですね。 はい。 色ね、グッズ、あの、ハイクオリティのもの出てますので、見ていただければいいとはいます。 え、続いてはこちらです。 はい。これすごいんですけど、アルベールとほちゃんをイメージした香水 はい。 オードトアレが9月19 日より、え、ジウェイブの EC サイトのマイファボにて、え、予約開始予定ですということ。水 香水です。 イメージした。はい。 イメージした。はい。また東京ゲーム賞 2025 の物販コーナーでも先行販売予定あ、じゃあもう 9月の 終盤には手に入るということになっております。はい。 え、さらにレイジシャドウバースジャパンチャンピオンシップ 2025のデイ2 会場内で、え、香りをお試しできるテスターカードを配布予定となっております。え、商品の詳細は、え、マイフボの公式 X から配信されますので是非チェックしてみてくださいということです。はい。こちらも実物がね はい。あります。 用意されてまして、それぞれちょっとなんかこうイメージしたね、あの、なんて言うんだろう?デザインですね。はい。 アルベールとこうちゃん。 はい。ちょっとアルベールのね、香りを嗅いてみたいと思います。 どんな感じなんですかね? どうすか? アルベルがいます。 いや、またまた。 いや、これは本当に人を感じる。 え、ちょっと雨の匂いってことですか? いや、そういうことね。 でもなんだろう本当にでもいいや本当アルベルがなんかあの いたこの香りだっていマジでちょっとこれね嗅がないとわからないこれは あでもこれあれすね多分テスターとかも多分ありますよね。 あ、そうだなテストカードねあのレジで配るみたいな感じがはい。 いや、もう失走の香りがします。 ちょ、じゃあ自分も様 のはい。様のねえ、 ほどんな感じ? うわ、すごい。すごいっす。これマジでコスト半分なる。コスト半分になると思います。これは 半分なる。 え、これすごいっすね。なんかちょっと甘い香りもするんですけど。 はい。甘い系ちょほちゃん見た。 でもなんかあいなんかそんなしつこい甘さじゃなくて うわ、 爽やかな。 なんか顔なんかやっぱ可愛らしい香りしますね。 うん。 すごいいい匂いしてる。 あのね、ちょっとね、なんか集めたくなる。普通に これでもいいろんな種類出るんですかね? でも本当すごくないですか?なんか女イメージ通りじゃないですか?このイメージ外れてないですね。間違いなく。いや、これあの 買うまではあれですけど、まず実際変えてみてほしいですよね。多分ね、ちょっとシリーズ化してほしい。 誰のがいいすかね? やぱガルミ。 あ、ガルミ熱いんじゃないですか? ガ、ヒルレイン。 ヒル、あ、フィルレインとかいいですね。なんか爽やかな。そう、そう。ちょ、冷たい感じ。 冷たいね感じの。 いや、これ盛り上がるんです。 いや、これちょっと1 時間ぐらいやっちゃいそう。確かにこれだけで番組やったし。確かに。これ 水と田の通販番組できるんじゃないですか。 ちょっとこれぜひね、あの、本当にどっかであの、かげるみたいなんで、あの、テストカードとかも書いてください。すごく印いすと思います。めちゃくちゃ面白いですね。さあ、続いてはこちらです。 え、なんと9月21日日曜日0 時、え、シャドウバスジャパンチャンピオンシップ 2025デ2にてガチオプレゼンツガチで 100 万取りに行く大会の開催が決定いたしました。 おお、すごい。 え、こちらの大会ですが0 時の予選で敗退してしまった方はもちろんレジに出場できなかった方もエントリーと参加が可能です。募が転員を超えてしまった場合は抽選での当選となりますので、あかじめご了承ください。 抽選結果が9月20日土曜日の19時30 分に発表されます。え、予選大会に参加しているガチオメンバーのもこさん、鴨橋さん、オニアさんが、え、万が一で敗退してしまった場合には皆さんと一緒に大会に参加しますということで、ほぼ参加なんだかな、これね。いや、いや、 万が1すよ。 が1ね。もしね、レジの方でね、 いや、でも結構こうガチ欲のこの番組自体ではプロ選手呼んでとかこうストリーマーの方を呼んで対戦したりとか結構こう競技的に うん。 やってる。本当にガチでやってるんで はい。 全然ありえますよ。 いやね、本当にね、確かにね、プロにね、この前も話聞いてね、すごいいい言葉も引き出しましたんでね。はい。ということで皆さんと一緒に大会にね、え、ま、もし負けてしまったら参加もするということです。 これはレイジのデイ2 で出れるサブ大会みたいな サブ大会ですね。 はい。で、これすごいのがこちらの大会の優勝者と準優勝者には、え、なんとシャドウバスワールドグランプリ 2025 のラストチャンスクオリファイアの参加権利が与えられ、 え、 世界大会の最後のね、チャンスっていう、ま、すごい大きな予選があるんですけど、 LCに参加できると。 そうですね。え、権利もらえるんですか? もらえます。 しかも優勝者には賞金 100万円。 え、 もうなんならプチレイジレベルです。 これガチで100 万取りに行く。そういうことすか? そう、そう。1億取りに行くね。 あの、番組やってますけど 100万100万の大会普通にやるんで。 え、じゃこれサブの大会で優勝したら、え、 100万円もらえながらその LCQって、 LCQ純準優勝もLCQ の権利もらえるんで、これ多分結構多分皆さんエントリーあの、すごいことなりそうなんで是非皆さん そうですね。ぜひぜひこの後、え、 20時30分から9月20日の土曜日の 18時59までシャドナWB よりエントリーできると いうことなんでも普通にねぐらい いや、すごいすね。これ サ大会で100 万出るようになったかっていうね、 ちょっと振る舞がすごいですね。 ワールズビオ、ちょっと盛り上がってますけど、是非ね、あの、試していただければと、チェックしていただければと思います。さあ、原さんね、え、今日の、え、プロリーグどうでしたか? はい。 そうですね。やっぱ全体的に結構やっぱ緊張感ある第になったなと思っていて、ま、この環境もかなり難しい中で、ま、プレイヤーたち、その選手のね、プロ選手もかなりプレイイングを、ま、研してくれたりとか、あとやっぱりこうグランドマスターが実装されて、さらにこうレート戦もゲーム内にこう実装されたことによって、こうレート地で見えてくるこの プロ選手の名前とかも結構盛り上がりを見せてたんで、そういうところもこう楽しみつつしっかり見れたらなと思いましたが、今日は本当にいい試合をたくさん見してもらいました。ありがとうございます。うん。 はい。 エビ原さんもね、ほぼレジェンドになったということで、 いや、一応3つだけなんですけど、 いやいやいやいや、3 つレートレジェンド行ってたらもう 頑張ってやってます。朝の7 時まで今日も回してたです。 はい、ということで解説もいただきました。ありがとうございました。さあ、この後インターバル挟みましてデトネーション、そして横浜 F マリノスの決勝戦となります。お楽しみで。 マナーを守って楽しくシャド こんにちは。あなたの先輩エースです。 今日は私がロビーのマナーをお伝えし ちゃいますよ。 その1、自分がされたら嫌なことを他の人 にしない、言わない。大切なのは思いやり です。 その2、個人情報のやり取りは目です。 怪しい人とはブロック機能でさよならし ましょう。その3バトルが終わればお友達 です。勝っても負けても気軽にフレンド 申請しちゃいましょう。 その4配信やSNSのコメントにもお気を つけて。画面の向こうには人がいます。 優しい言葉を使いましょう。 この後私と違って皆さんは生身です。適度 に休憩を取ってくださいね。 それでは楽しいシャドバライフを 前回北海道では 大ザ03とやはりねドラゴンを捨てたと いうのが間違いだったなと。その後海外 大会でドラゴン優勝したんですよ。 これちょっとドラゴンへの気持ち足りなかったなということで今日はちゃんとドラゴン持ってきたんで負けるはずがないです。元はやっぱりそのチャンピオンになった方の基礎としたんですけど、やっぱほうちゃんがいないとドラゴンじゃないなということでちゃんも入れてね、ちょっと噛ませるようにしておきましたんで完璧です。 もう1 個デッキは何を持ってきたんですか? ナイトメア持ってきまして、これはもうね、エラ 53 先生と一緒にね、練習しまして、あ、これだなとメアっていうのは結構攻めのデッキなんですね。 03 しちゃうとやっぱ魔に入っちゃうんですけど、今こそ攻めだなということで、もう攻めしか考えません。 今日は よし、ナイトメアミラーマッチ 取りました。エラ53 先生からの教え通りレンジだと思った瞬間先に攻めたら勝ちだということで役に立ち ゴリゴリに顔詰めて圧で勝ちました。勢いついたんでねやっぱ攻める姿勢だなということで攻めて攻めて攻めまくりたいと思います。 ネメシスとビショップで来まして ナイトメアがもうネメス本当苦手で ドラゴンで行くしかないとナイトフォール ドラゴン打ち巻いて盤面作って相手の アーティファクトをこねコネさせないって いう状況を作って超心が来て3リードロー して我流引けたんですよ。 あ、発表されました。え、アポロさんって 、あの実況者のアポロさんじゃないの? それはちょっと負けるわけにはいかない ですね。 うわあ、いるわ。最悪や。それはエグ 53。 結果は 残念ながらちょっと敗北と守護ショップの 5ウィルバード6 アイテールが引かれてしまいました。 Cてマリガンで メデューサ いたんですけど戻しちゃったんですよ。 キープしておけばワンチャン盤面取れて ロングゲームで勝ちに行けたかなって感じ だったんで、対守もうちょい考えられたか なという感じです。負けられないんでも 強気で負けたらしょうがないんでもう強気 の周りガンで行きます。 ネミスナイトメア。ネミス来たらねも ドラゴンってちゃうんでドラゴン行きます 。ドラゴンで勝ちますもんね。 はい。もちろん。 ドラゴン今日来てるんで。よし、行きましょう。ドラゴン最強です。ナイトメアで行きます。 お、 フス3 先生に教わったんで、その力見せてきます。 残念ながら古戦でいいたいということで負けてしまいました。範囲は 4連続で先行を引いたことです。ま、 4ター目タチーム進化、5 ター目スタチーム進化 かまされまして、ま、それがちょっと面が取りきれず、 そのままちょっと打点が抑えられずやられてしまいました。 いや、でもかなりね、になった北海道大会とオンラインチャンピオンシップだったと思いますんで、こっからさらに力をつけていきたいなと。こっからね、まだまだ伸びに行きます。戦い終わってしまったんでございますが、ガチ欲 TV の仲間であるオニア君がね、これから午後のぶ。 え、戦いが今から始まるということで緊張しがてら連絡してみようかなということで、え、早速ちょっと電話かけてみましょう。です。 どうもガチオTVです。 どうですか? 午前の部、今終わりまして はい、32 人です。 ちょっとじゃあガチオ送デイ 2部門の僕が行きますか。 いや、行くしかないからね。何持っていく予定なの? 僕は一応ナイトベアミショップ用意してて。 あ、いいね。 使デッキのこれが多いとか感覚ありました。 結構ね、バラバラ。 エルフました。 エルフはね、いたん持ち込みたけど投げてこなかった。ドラナイトメア見てまし持ってるから多分エルフ投げてこないじゃん。 うん。うん。 だ大体ナイトメアで行けると思うから 相手が何持っててもナイトメアかな。 そうだね。 もう絶対自信ある方投げた方がいいわ。迷ったら あいつのライフはどうでした? サファイアもいたし。ルビーはいなかったかな?サファイアは結構半分ぐらいサファイアだったんじゃないかな。でマスターが多い。 そう、マスター多いけどマスターじゃない人もいた。 AAかAもたんじゃないかな。 ああ、なるほどなるほど。 うん。 てかな負け出しで行くんじゃないかなって気で行く。 ちょっと申し訳ない。 オ楽しみにしております。 デイボとしてはい。これはほぼ決まった。 デイ2部門。 またじゃあガチオTV でお会いしましょう。ありがとうございました。 バイ。気合十分でしたね。気合十分だし、やるべきことも完全にもう理解できていたんで、これは期待できると思います。 でも10 点削れたら負けで、今の状況で言ったら 4点削られたら負けの状況なんで。うん。 で、は置かれてますよ。 これ積んでるのか? いや、これはどうしようもないか。本流がでも 1枚もない。 いや、そうなんですよ。なんでやっぱり最後までウルバート浮いてるんですけど、 消せないでしょって。消滅はないよねっていうところですよね。 で、うわ、うわされても平 までもそれしかないですよね。 この日目線としても でうつはうつはま、フラッシュで流すのま全です。 はい。 で、泥を見て さあ、フラッシュで流していく。 いや、音来た。これで一応 20 には戻るんで銃なかったら勝ちだよってできるんですけどクレスト 1個ついて プラスカロったら勝ちます。 これ見えてますか? いけんじゃないですか? そうです。ギル 見えてますね、これ。 さあ、これは 落ち着いて確定しますね。 カ路で5点のさ、ロの 5点。そしてマーウィンの5点。 最後は 回復した音調が牙を向く。 は お待たせいたしました。RSPL第2 節決勝戦のお時間でございます。実況は友月です。そして 解説の丸です。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 さあ、決勝戦、ま、同時に3 位決定戦も行われてるわけなんですが、ま、我々がお届けするのはこの決勝戦ということになります。ま、できれば猫 3 位決定戦もお届けしたかったですけどね。 いや、そうですね。ちょっとね、 1 回負けちゃうともうそこで映らなくなってしまっそうですよね。残念ですよね。ま、ただここでのポイントもすごく大事なマッチアップになるかなと思いますので、え、第 3 節に向けての戦いも繰り広げられていきます。初めにリポストキャンペーンのお知らせです。 レイジシャドウバス公式Xをフォローして 街当ポストリポスト ハタグRSPL2025視聴中 ハュタグチームタグWinをつけて お気に入りのシーンの写真や動画をXに 投稿してください。抽選で4名様に必要 選手の3位入りレプリカユニフォームを プレゼントいたします。どのチームが 当たるかはお楽しみに。たくさんのご参加 いたします。そして引き続きハュタ RSPLをつけたポストやバWB公式 Discord内のRSPL実況チャット 内の中から一部を配信内でご紹介していき ます。皆様の応援や感想をお待ちしており ます。そして最終バトルの後にMVP候補 選手のアンケートをレイジシャドウバース 公式Xにポストいたします。こちらも是非 回答に、え、参加 の回答参考に運営競技の元MVPを決定し ていきます。それでは決勝戦を争う両 チームをお呼びしましょう。まずは デトネレーションフォーカスmeー さあ3名入場スパイシーズ有利ミルの登場 です。 対するは横浜Fマリノス。 さあ、前回に引き続き決勝進出超絶競合チーム、横浜 F マリオスタ水にアグノムの登場です。さあ、各リーダーに意気込みを聞いていきたいと思います。まずはミるさん。 はい。 はい。決勝戦です。いや、やっときましたね。ここまで。さらには第 1 節の、ま、リベンジマッチになりますか?いや、そうなんですよ。 実の時、ま、横浜 F マリス負けてしまって、ま、ちょっとね、く、苦重を飲まされていう感じなんで、ま、ここでね、今度こそリベンジして はい。 ま、優勝のね、2 文字を得ようと思います。皆さん、DF ウンで応援お願いします。DFM ウンよろしくお願いします。ありがとうございます。さあ、対するはアグノム選手、リーダーよろしくお願いします。 はい。 はい。連戦になりますが、 そうですね。はい。 ま、ただ2連、2 連続決勝進出になりました。 そうですね。もうそこが、ま、でかくて、ま、前回はちょっとね、準優勝ってことだったんですけど、ま、今日はみんな調子いい感じなんで、ま、優勝していきたいと思います。 ありがとうございます。これから行われるデトネーションフォーカスミ横浜 Fマリノスの皆さんでした。さ、第 3 バトルまでの組み合わせただきました。注目のロースターこちらでございます。 ユリス水にスパイシーズアグノムそしてミルスタバタとなったナイトメアミラーそしてウィッチショップエルフウッチという首合わせでございます。まるさん 大きく変わりましたね。 そうですね。かなりねチーム共に 1 試合目での出し方とは大きく変わったかなというところ。ま、またね、ミラーマッチなんかもナイトメアのミラマッチ非常に難しいところあるかなと思いますので、あのデッキタイプはね、違うとは言えど、え、非常に複雑な戦いになること予想されます。 楽しみに見ていきましょう。さあ、参り ましょう。各デッキの詳細については試合 前に解説していきます。またRSPL公式 サイトでは全が公開されています。こちら もチェックしてみてください。第1バトル 有利Vの試合となります。それでは皆さん 試合の準備をお願いいたします。 いやFM連続決勝ですか。これはLCS ぐっと近づいてますね。そうですね。まプ でやっぱりあれですよね。 ちょうど説と説の間にあったOCSで 選手ベスト32でポン稼 いや本当にノリノりじゃないですか? めちゃくちゃ強いですね。さらには先ほどの試合あの LVですか?いや、そこですよね。やはり 1位2 位の直接対決で相手に試合勝利ポイント。ここはやっぱり負け試合でも最大 2 ポイント取れるチャンスがあったところ取らせずに勝ってるっていうのもやっぱり LCS に向けては非常に大きなポイントですよね。 1 位に対して差をつけていったっていうのが、ま、 1番大きいですね。ね。さあ、それではお 互いのデッキを確認していきましょう。 まずは有利です。 モードナイトメアです。いかがでしょうか ?はい、やはり非常に強力な モードナイトメア。先ほども、え、有利が 見事ね、え、使用して1試合目勝利を納め ていましたが、ま、今回は対戦相手が ミッドレンジナイトメアということになり ますので、序盤中盤の面の作り方っていう ところで言うとやや向こうに相手方に軍配 が上がるのかなという形になります。ま、 いかに綺麗に、え、その盤面に対応して 自分が、え、土俵とする進行10からの、 え、強力な面展開っていうところに 持ち込めるか。ここ非常に重要そうですね 。さあ、そして有利に対戦するはこの水と いう男を。絶好調止まらず。さあ、 ミッドレンジナイトメアの登場です。ただ ナイトメアミラーなんですが、中身が全く 違うと。そうですね。ミッドレンジという ことで、こちらにはシャムナクアの採用は ありません。ただ代わりにやはり打点です よね。え、アラのレッサーマミーでやっ たり邪真の怒り、え、こういったカードが 、え、ふダに採用されていて、ま、 ケルベロスも3枚、え、オーディンも3枚 と、いうところでね、どこからでも打点を 出せるぞという構え。それでいって中盤の 盤面の作り方ですねっていったところでは スポットで、え、今の気当車であったりだ とか団結車、こういったカードが採用され ているので、しっかり盤面も作ること できるぞという主張のデッキとなります。 やはり助中版でどれだけ、え、猶位を取れるかによってかなり目対面やりやすさというところ変わってきそうです。 ま、序盤の盤面を抑えることもね、モードナイト目は得意ではあるんで、 ま、それをいかにくぐり抜けるかという戦いにはなりそうですね。 はい。 うん。銀接まで間に合うとさすがにちょっとこれはまくれないかなとは思うんですが。 はい。 それまでに決着がつけられるか。オーディンだったりの差をちょっと生かしていきたいですよね。 そこを押し付けていきたいですね。 なので徐中盤でなるべくあの盤面対象のために相手にちょっと歪んだ動きを取らざるを得ない状態にしていってで、ま、相手の結局その結果進行の溜まりが遅くなってシャムな着地が遅れるみたいなこういった展開狙いながら隙をついて攻めていきたいですね。 さあ、対面のね、こう、ま、ナイトメアミラーでもこのルナ&バーダレクの処理だったりとか、ま、ダン決者の処理だったりとか、ま、銀接に頼れないところ、もちろんその銀接の処理も含めてなんですが、ま、そこまで行ってしまうとやはり苦しいと思うので、 はい、 ま、なんとか水には走りきれるかどうかという勝負になりそうです。さあ、ナイトメアミラーからのスタートになります。先ほどはウィッチを高速で倒しての水のスタートになりました。 ま、第1 節もね、大活躍の水着だったんですけども、ここで立ち肌は有利のモードナイトメアです。かにしてあの防御力をくぐり抜けるか。ま、あのウィッチのね、アポカリプスデッキを耐え切るほどの耐久力ですからね。 いや、そうですよ。 モードナイト目はやはりもうゲーム後ろに行って一シャムナクは起動したらもう何でもできますからね。 いや、これね、ミッドレンジナイトメアね、 1 番やりたくなかったんじゃないかなぐらいの対面じゃないかな。このモードナイトメアがね。 そう。いや、本当にそれは正直あるとは思います。 そうですね。ビショップだろうが、ま、それこそね、こうリノセウスだろうが マシだったと思うんですよね。 はい。そうですね。あの、結局ミッドレンジナイトメアが売りにしてるその盤面の押し付け、展開力っていうところに対して比較的に明確な回答を持ってるのがモードナイトメアなので、 ま、のゾンビ差でなんとかってところですかね。 そうですね。さあ、決勝戦になります。皆 様よろしくお願いいたします。バトル1 有利Vに対戦スタート。 さ、画面下側有利になります。画面上側が 水です。カースパティ1枚なんですが、 ここでも引いてくるさ。そしてこの気車、 今の気車を残すかどうかを水に考えてい ます。先行が水にですね。 さあ、この股間悪くない。繋がっている。 盤面 オパティ。これは水にも悪くない。 お互いやりたいことしっかりできそうな手札になってますね。ただ水にはちょっと 2 枚目のギルネリーゼも早速引いてきてしまってそこがや苦しいかというところですかね。 さあ、相手の手札の交換 枚数というの確認しています。お互いにほとんどの手札を交換しているような状況。さあ、 1 体目お互いに動かずターン返していく。この邪真の怒りの採用枚数というところも注目していきたい。 カースパーティー開いてゴースト、スケルトン、そして不習のゾンビを手に入れながらスケルトン盤面に展開していきました。この 11 どのような仕事をしてくれるか。これに対して有利はエクストラ PP という選択肢ももちろんありますがさあ来る。 そうですね。対やはりミッドレンジナイトメイアっていう意味ではどれだけ自分の体力守っていけるかっていうところ。この序盤の戦いかなり大事になってきますので これ相当得しますもんね。このゾンビも踏めますし。 そうです。はい。 相手の不讐のゾンビも見えていたので、ここはもう前わずキ浦という選択でしたね。 ま、もう12 枚以上交換できる可能性がありますもんね。 はい。 さあ、このゾンビが、ま、気楽に歩くことができないのがこの状況かなり苦しい。目の前に 23というようなスタッツ。ほ、 単純に倒されてしまうっていう。 いや、そうですね。本来水としてはここをどんどん攻める準備していきたいところなんですが、出なくじかれてしまってるっていう状況ですよね。 まあ、ナイトメンは3 コス体にかなり強いカードが固まってるんで、先行はね、ちょっと使いづらいんですけど、逆に高は 33 みたいな動きがやりやすくていいですよね。 多いんできますね。さあ、ここは いや、も踏まれる前提でも置くしかないと。 おお。まあ、踏み切ることができるような状況にもなりましたし。 そうですね。2面取ってもいいですし、 盤面を作っちゃってもいいですよね。 そうですね。 向きに、ま、次のターン進化切れるところで起動車もしっかり引けているような状態ですので、ま、ここ別に有の工程者出していくっていうのも 1 つ選択肢にはなり得る場面ですね。ただここ確実に行きますか。 このマッチアップに関してはもう水側が使ってるミッドラジナイトメアは、ま、その限界があるというか、その打点に限界があるで、状況にも限界があるからモードが結構遅れちゃってもいいっていうマッチアップですよね。 そうですね。 で、モード側が、ま、あの、しっかりと対応手さえ手札に持てているのであれば即座にあの、進行貯めきらなくてもというところではありますね。さあ、これはこの今日のプロリーグでは有利はモドナイトメ 3回目の登場です。 そうですね。はい。 かなり信頼置いてそうですね。このデッキに かなり練習もしてきてるんじゃないでしょうか。ま、全部のデッキ使えるプレイヤーですからね。クラスレート見てもどこにいても有利みたいな。神のプレイヤーですから。 本当ですよ。まして今環境なんて 1デッキ1 デッキが結構難しいデッキが多いじゃないですか。 1 人1 個担当でもおかしくないぐらいの環境なのに。一体何をやってるんだと。 全デッキ担当でもおかしくないですからね。有利はさあ、相手の場のフォロワーに 3点ダメージか。 さあ、これはキープまでしていった。この気車ですよね。こう先行の 3タ目に そうですね。 これを使ったっていいんですが、一方で起車 1枚のみで終わりかというところで 恐ろしいのがまさん、ここまで 1点も入ってないと。 いや、本当ですよ。 ちょっと遠いですね。 ちょっとこれだけがっちり守られてしまうと水ニーとしてはかなり序盤の立ち上がりは失敗したと、え、言って良さそうです。うん。このスタートはかなり足踏みしてしまった形になりました。うわあ。 これPP回復入れていきそうですよね。 さあ、4点ダメージ。さらには白を置いて モードを稼げ。これで3 死神の一振りもいいですね。 ま、処理漏れは起こらないでしょうね。こうなるとね。 はい。ミッドレンジナイトメア側やりコープソルジャーのようなところで盤面作られた時に処理漏れが発生っていうリスクが出てきます。 で、ま、そうなるとそこに今度ケルベロス がくっついてとかっていう、そこから 処理漏れして打点負けしてしまうなんて いう展開が1番怖いので、そこに回答持っ ていける死神の振りは非常に今欲しかった カードで言えるかもしれないですね。さあ 、水着はなんとかもう処理漏れを起こして もらって盤面から打点を出すしかないです ね。ちょっと失走で削り切るにも難しい はい。 対戦相手だと思うんで、 ちょっといきなり20 点っていうのは、ま、いくら分割でやろうにもちゃんと盤面作っておかないとそれを許してもらえない対面だとは思いますので、ちょっとどうにか相手が処理に困るような面を作るっていう。まずそこから始めたいですね。さあ、団結、この断結者から入っていきます。ま、 1 フりの採用のウね、これ結構超進化で変わるんじゃないですかね? いや、結構変わってきますよ、これは。 うん。 いや、本当ならこの団結者も調進化で使いたいところではありますが いや、もう何かしら怒ってくれと。 そうですね。混ざって 処理できない。 44 は、ま、なかなかね、簡単に取られてしまうのでやりたくないと 6点、4 点というような体力水準で盤面作っていきました。水のこの今有の団結者です。 ま、シンプルに断結者で返すこともできますし はい。 いろんな選択肢あるかなとモードを稼ぎながらも可能ですね。 そうですね。今有の起動車でも全然返していくことはできる場面ですね。 うん。ま、いい進化置きっすね。これぐらいやってかないともうどっかで通さないと。 はい。 結局今手札水側の手札見てもあまり進化権をこう攻撃的に使える場面ってないので除去に除去というかま受けのための進化権として使うよりは盤面形成のための進化権として使っていく。おおっとい当たり方。 これも水に目線は運がない そうですね。66 ま、どうやっても全ではあったんですが、 ま、これ一応気者がバに残るかどうかっていうところで少し変わってきますよね。 楽になりましたよね。こうなってくると。 そうですね。 ここに行って相手がかけてくれるのであればその分自分の体力は守れるぞとさあ墓場自体はここまでネクロマス 7 まで溜まっていますがマミンを顔に通すには、ま、やはり少し補助が欲しいかなと。 そうですね。ま、このターン盤面作って次のターンピューラと合わせてレッサーマミーに進化ぐらいの勢いで行きたいですよね。 うん。今のドローでギルネリーゼも引いているので有利の体力もま、銀接前やケルベロス前にしっかり回復できるようになりましたよね。 はい。 いやあ、どうだ?ちょっと勝ち筋がな。ま、バーンダメージで 10点、10点ぐらいで2 回に分けて削るぐらいですかね、イメージは。 そうですね。ちょっと、ま、水としては ギルネリーズ2枚手札でついてるんで、 もう一層、一層、まあ、相手がしゃムくは なくってっていうところに託して10ター 目以降でカロ、甘路とかっていうところも 見せるか多分ちょっと今このターンで考え てたような気もするんですが、さすがに そのレンジのゲームを許してくれる相手で はないぞというそんな動きですね。さあ、 超化ターンに 先にたどり着くのは有利高校側です。進行 6はこそ引けてはいませんが、まだまだ ゆっくりゲームできるでしょう。 うー、明らかに手の進み方が水には悪い。 ま、やはりドローソースがね、ないんでね 。あのオリビエとかぐらいしか そうですね、あのモードナイトに比べると ね、全然少ないですよね。はい。 有利としては、ま、このターン相手のアクションだけ結構弱かったので押し付けっていうところも考えるかどうか少し考えますかね。さあ、これは皇者でさらに進行稼ぎに行きますか。枠をかけていきます。 あの力。 さあ、皇者モード 2つ。砲 離れた。 進行8。 さらには回していく。フォロワーを探す。 4点。それでは サーチとゆっくりやりますよという構え。ここはルナ&バーメルク。いや、そうですね。絶叫と愛絶の権限ルレルナ&バーナレクを、ま、使って進化、もしくはもう超進化ですかね。超進化使って そう、ま、超絶面を作る。 はい。 で、そこで、ま、相手が返せなくなるっていうところに期待していく動きですよね。 これにケルベルスが重なればチャンスあるよねっていう。 はい。全然チャンスは出てくるかなというところですね。 ま、だからこそ有利も今工程者、えっと、ま、もちろんあのスペルを打ちたかったっていう意図もあるとは思うんですけど、 を殺せ、 全体1 点とかで相手のミノを処理しながらなんていうような選択肢もあったわけですが、ここでサイズを上げることによって 相手のこのルール内に対してあまり簡単には取れないような盤面というところ作っています。 聞こえない。来た。 盤面作る。スケルトンも置いてケルブラスの打点を祈り。さあ、何かこれで残ってくれないかと。進行は 9。 一振りプラス長進化で、ま、概ね返せるとは思うんですが。 そうですね。かなり返せますが 返し方ですよね。 そうですね。 ま、しかも人振りプラス長進化にしてもう うん、1面残りそうですか。 さあ、これはカース 探しに行く。 ここで断決者突進を選ぶ。荒しに欲望よりこいな。 さあ、バフをかける。これで 966 エクストラフりまめまし。 さあ、スケルトンだけ残してくんだ。 ターンを返していきますが逆にこの次の盤面強力化。 そうですね。1 面だけ残りとはいえとしてはこの一面残ったのが結構大きい可能性ありますね。ただラスト進化なんですよね。ちょっとピューラの打点も考えると ケルベロスに切っていいものかなというただ決して悪くない状況ではあるんですよね。ケルベロスがね。 いや、かなりケルベロス向きの盤面では 9 点追加ですもんね。ケルベロス進化がね。 これは狙うでしょう。さあ、ケルベロスの後半戦お。 ちょっと、ちょっとでも序盤点数もらってたら有利は危なかったでしょう。いや、序盤の防御かなり生きてますね。ただま、まだ余談は許さない状況。さあ、ケルベロスに超進化。 最後の1つワブワ。 さあ、特大な打点が飛んでいった。残り 9 点というところまで追い込んでるぞ。かなり追い込みかけられてますが、有利側はひとまずこの盤面に対しては肯定車での回答っていうところは比較的用意。ただし ける5面の返し方ですよね。 そこですよね。 中もないから。 はい。 ま、大筋ま、調ね、中心化とこができれば 1番良かったと思うんですけど。 いや、間違いない。うわあ、これちょっと押し付けるかもしんないすよ。ギルネリーゼの 5 点路で勝つまでちょっとあるかもしんないですね。 いや、全然ありますね。 さあ、9 点までこの出した瞬間に、ま、バンが飛んできて はい。 体力が9点になります。 できればギルネリーゼで回復したいんですが、本当はそうなんですけど、 ま、盤面がちょっと強いですよね。 そうですね。ちょっと綺麗に返せないというギルネリーゼを許してない形ですよね。さあ、超進化。いや、これはミッドレンジ大トミアの 1 番と言っていいところが出ましたね。こう盤面の強さ。 とにかく押し付けるという動き方。かなり強力に出てますね。さ、全体 1点。これで3点飛ばしてなんとか取るが 9点。 負けかれない水準。 さあ、帰ってきたぞ。 431。 えっと、 これはパーティーゴーストで足りてるか? パーティーゴースト足りてますかね? 5 PP プラスパーティーゴーストで足りてるか。さあ、 これは水に1回数える。 健してます。 数えてます。 まさか1 点も回復しないとはという。さあ、そんな表情からのレッサーマミ進化。 これで4点。邪真の怒り 3点。ゴースト1 点。これでもオッケー。ギルネリーゼ。 こちらでも行けますね。 電池は冷だ。 さあ、6点プラス邪の怒り。 3点 持っていた。 水にお見事でした。 いや、これ大金星ですね。 いいデッキですね。やっぱミッドレンジナイト。 いや、素晴らしい。 本当に今シーズンのルナ&バーナリク入ってからのこの中盤の強さっていうところすやばかったね。 いや、お疲れ様でした。おめでとうございます。みさん、 ありがとうございます。 いや、ちょっとね、序盤の立ち上がりから苦しさを我々を感じていたんですが、どうでしたか? そうですね、あの、ピューラがちょっとあの、ピだったと思うんですけど、 DAで やれ出されてちょっと苦しいかなっていう展開だったんですけど、いや、終盤ちょっと相手の代避回避がちょっと乏しかったんでうまくいって良かったです。 やはりあの先にもう超進化を切ってルナ&バーナ力の押し付けっていうところが、ま、勝負点になりましたかね。 あ、そうですね。 やっぱ長期戦になってしまうと銀接だったりでちょこちらがフリーになってしまうので決めれるなら早くでルナイ エルバナリックで押し切って最後ケルベとかでそこで相手の回復なければワンチャンあるかなくらいで今回うまくいってよかったです。 いや、マさんすごいもう本当に匠のプレイでしたよね。 いや、素晴らしかったですね。相手のちゃんと強いところを出させないように、そして自分の強いところ最大限押し付けるようにっていう形。 え、本当にお手本のようなね、あの、対戦ゲームのやり方だったかなと。やり方でございました。さあ、え、そしてですね、チームメイトの皆さんの反応も聞いてみましょう。 さあ、勝ちました。 や、グムさん、どうでした? 最高すね、やっぱり水さんのミッドレンジナイトメアやっぱね、直前まで結構モードナイトメアとね、悩んでたんだけど、やっぱ水さんの プレイスタイルがやっぱミッドレンジナイトメに合いすぎて、これはもうね、自信を持っていきますということだったんで、もうちゃんと 2勝してくれてね、最高です。 いや、すごいですね。ま、それこそ端田さん、ま、その対抗場であったモードナイトメアっていうところもそのミラーマッチ不安が残るところもあったと思うんですが水さん勝ちましたね。 いや、そうですね。なんか結構僕はモードナイトミア派で調整中は結構水さんとガチの喧嘩したんですけど、ま、水さんがもういや、俺が勝ち頭やつってもう持ってってくれたんでそこもう信用してめちゃくちゃ良かったなと思ってます。 うん。 いや、もう2 度と喧嘩しないでくださいね。さん、本当失礼しました。ごめんなさい。ありがとうございます。さあ、改めましてまずはウ人勝利しました。 この1 戦目、水選手。おめでとうございます。 おめでとうございます。ございます。 いや、この1発目勝ったのでかいですね。 いや、かなり大きいですよ。 しかもナイトメアミラーね。 いや、そうなんですよ。ま、ちょっと今のところの最初のオーダー見た限りではかなりトネーションフォーカスミがうまく戦略作ってきたなという感じだったので、まずはそこで 1 本、え、横浜リノスが取りに行けたっていうところはかなり大きいかなと思います。 いや、モードナイトメアとスペルウッチって個人的には結構ね、もう本当に今上位のデッキの 2つだと思うんですけど、その2 つに見勝ってますからね。そうですよ。しかも、ま、やっぱミッドレンジナイトメア、あの、今日ナイトメア当然 4 チーム全て持ってきてるわけですけど、その中で唯一のミッドレンジナイトメアですから。うん。うん。 いや、これはね、ちょっと、ま、水さん、このプレイスタイルというところも含めてバチっとはまったなっていう。はい。 いや、はまってますね。これは 素晴らしいデキ選択でした。さあ、続きまして第 2 バトルスパイシーズアグノムとなります。 ビショップv スウッチの対決になるんですが、なんと横浜 Fマリノス今日負けなし 4連勝中なんですね。 いや、恐ろしい。このまま 6盾まで見せますか? いや、これはちょっとスパイシーズ止めなきゃいけないすね。 いや、止めなきゃいけない。 止めなきゃいけない。5 連勝させるとちょっとまずいすね。 いや、まずいすよ。 さあ、グノムビショップ。そしてスパイシーズウッチ。これはもうスペルウッチとクレストビショップで、ま、確定と決定しております。 それでは第2バトル出場選手お呼びし ましょう。デトネーションフォーカスミー からスパイシー ウィッチでけ山クラスレートも1位にして きた。この男 は先ほどの激戦制しました。横浜へ 踏マルドスアークド。 いや、乗ってますよ、彼は。あの難しい 戦い超えてきましたからね。いやあ。 先ほどの見てるだけでも頭抱えてたもんね。あのクレストショップが。 あの、あのミラーちょっとすごかったですね。 すごかった。いや、いい勝負連続で行われています。さあ、お互いのデッキまずは確認していきましょう。スパイシーズからのデッキです。ベル持ってきました。まるさんいかがでしょうか? はい。え、詳しい説明のところ割愛させて いただきますが、今回対戦相手クレスト ビショップという形になりますので、 しっかりと相手の攻め手に対しては回復で カウンターをつぎつつ、え、しっかりと オーバーディメンション。ま、できれば サタンなんかも相手の盤面が強くなり づらいマッチアップではありますので、 オーバーディメンション下がりきてなくて も早めに出てしまうところを意識しながら あのいきたいですね。良さそうですね。ま 、サタン着地からゆ 自オーバーディメンション生活も ね、あの、ビビショップ狙えますからね。 ショップだとなかなか許してもらって そうですね。着地さえすればという。 はい。 ま、だからこそこのビショップですよね。アグノムのビショップは逆に攻める意識が必要になってくるような。 そうですね。なるべく早い段階からマーウンを、え、出してクレストをしっかり貯めてどんどんダメージを相手の顔に通していくというところを意識したいですね。ま、とにかくバーを入れて、ま、このマッチのイメージなんですけど、ビショップ側がウィッチに回復を意識させるというか。 そうですね。 そう。 あのノーマンだったり履行の証明だったりを打たせる使わせるっていうことをしてると意外と ビショップ側のゲームになりやすいなっていう。 そうですね。ウィッチがそのサタンの着地が遅れる展開になると結構ビショップの打点が足り切るっていうケースがあるのでなるべく早いうちから打点を通す。通すことで、え、ウィッチがサタンを置くチャンス待てる時間ですね。ここに時間制限をちゃんと設けっていうことがビショップ側非常に大事になってくるかなと思います。 さあ、アグノムv スパイシースビショップウィッチのマッチアップです。ま、意外とね、今のスペルウィッチも、ま、盤面デッキというかロイヤルっぽさが そうですね、 ある。そのクオン、アングレハ、 ま、ノーマンとか はい。 なんかちょっとね、スパイシーズのそういう本量ってのは出るんじゃないかなと。場面を作って勝つってこともウィッチできるんで。さあ、このアグノムビショップ。 ま、クレストビショップの強さはやはりね、もう周知の事実と言いますか、この流行具合からも考えても CR 見ててもね、もう全然違うさをやっぱ誇ってるじゃないですか。 いや、恐ろしいです。 ウとビショップはとにかく強いですよね。この 2つがね。 はい。今結構頭1つ抜けてる。 2代巨闘と言ってもいい。 はい。 さあ、決勝戦バトル2 参りましょう。スパイシーズ。V スアグノムバトスタート。 バトルシャドウバスっていうかなねえでしょ。 ま、もう公式公式モ文言ですからね。 そう、そっちの方がいいかなと思いつもさあ、これは手札を交換していきます。オーバーディメション探してるのはスパイシーズでしょう。ニコストからメルビーで、ま、グリームニルだったりそうですね。マーウィンが欲しいですね。 うん。 ま、まずマーウィン引けたっていうのはアグナムにとっては大きなポイントですね。 さあ、1 目から繋がっていく。あとはもうオーバーディメションサターン。 この2枚をなんとか引き込みたい。 なるべくなるべくドローを序盤で回しておきたいですね。ま、 このマッチもそうですけど、グリームにいる先が駆けというのは、ま、是非ともしておきたいですよね。 そうですね。ま、基本的に対面問わず。おっと、これはいいオメション。 いや、い、いいですね。間に合ってる。さあ、ここまで特に何もプレイできない。 教会すらないというような状況になりました。 ちょっと手札りがちではありますね。後ろま、ウィルバートも見えているというところ自体は悪くないですが。 おお、 なかなか贅沢な手札になってきました。 ま、ノーマンバリアもね、このマッチアップは結構機能しやすいんで、 そうですね、 土増やしておくの良さそうですが、ま、 2 コストくっつく可能性もあるということで、これは先にドローから、 ま、1つね、スタック貯めれましたけど はい。 ま、スタック1 本はというところ。おっと、 かなりダメージに手札は寄ってきましたね。 まあ、でもクレストがね、ちょっと 1 個もついてない状態でドローもちょっとまだあまり見れていないというところ嬉しくはないですよね。 ま、先置き室もちょっとのタイミングで使いづらいというのはもちろんあるんですが はい。ま、あの、先にやっぱり 4 コスト分圧縮できるっていうところは嬉しいポイントですね。 はい。 ま、悪せずに逆にね、ちょっとずらしてくみたいなことができますもんね。 はい。 さあ、血恵の輝き引いてくる。ワンドロ。おお、 かい。 いや、これはもう履行温存すね。ま、極力やっぱりサタンの到着を遅れた時に何点回復できるかっていうところがかなり効いてくるので、スパイシーズとしてもこの行の証明はなるべく回復に使いたいよというような意思表示でしょう。 ま、これも仕方なしマーウィン。ま、これはそうですね、得ないかというところにバ 潰しちゃおうね。 さあ、絶望の権限マーウィンに進化を切ってクレストを 1つ付与されました。 いや、これで当たらないといけないって珍しい展開です。 珍しいですね。1 個もついてないってことですもんね。 そうですね。本来なら 66 新品で残るみたいなのは結構あることなんですがさあ、ここでも教会すらないので、ま、断結もなかったすもんね。 ちょっとこれがね、いや、ちょっとここ からクレストの付与は頑張っていきたい ところですね。ま、次で一旦ウィルバート は行けそうとして うーパイシーズ 目線は次ノーマン行くかどうかって感じ ですかね。そうですね。 ま、アトしとくかどうかが、ま、選択肢に まず うんふんふん そうですね。ここは1 つ次に、ま、ノーマン考えたら開いた方がいいんじゃないかとか、ま、色々アグノム目線は考えることあると思うんで。 そうですね。 ま、一応ひ開く分には 検さが原石を磨きます。 次ミルバートでクレスト 2 つ目つけてからでも開けるには開ける状況ですね。 ま、ただプラス1 の動きですよね。フラッシュと一緒に使うとかがちょっとしなくなる。さあ、当たらないの選択になった。 タンクレストビショップあるあるですね。 さあどうですかという押し付け。 ま、一旦目先の回答自体は持てているもののここで強の器で一旦ムザムザと使ってしまっていいのかという話ですよね。うん。意外とスペルブーストできてないんですよ。そのアングレアバーゼントの 5 コストにたどり着けてないんで。で、ノーマンも はい。 ま、もちろんブーストしないんで。 そしてさには手札にこの先のスペルブーストになってくるクオンもクオンもいない泥もない。 なかなかスパイシーズはスパイシーズで 意外と できれば盤面で押させてもらった方が楽だと 好調かと思いきやですね。 そうですね。 ま、あらゆる対処法がこのターンあるとは思うんですが、ま、簡単なのはですよね。強の器で はい。ま、器っていう、ま、分かりやすい回答があるからこそ 時間かけてる。 そうですね。他に他にもっと言いたくないかなっていうところは安心して検討してるそんな時間ですよね。 ま、自分の前員も巻き込んじゃうんで救えまし あまりやりたくない。 ちょっと強くする。 さあ、クレストがこれで2つになります。 さあ、このマーウィンどうですか?何かできますか?とこの 68 ウィルバート硬すぎる。さあ、クオンが来たがこのターンはとてもじゃないが難しい。このウィルバート。 ま、スペルブーストが進んでないんでストームブラス 1 発で取られることもないだろうというところまで読み切ってますかね。 そうですね。ここまでやっぱりスペルブーストのカウンター取ってるとは思うので、あれまだ 1 じゃないっていうところは見ているはずです。 いつもだったらね、この辺でも 6点、7 点ブラストとか余裕で飛ますから。 うん。全然飛んできますね。 いや、これは切らないのかなりいいプレイじゃないですか? そうですね。で、しかもこれで 進化を切って履行ですかね。 考えてそうです。 ブラスト履行かな。 うん。うん。 進化でバリアで踏んでブラストで なるべく打点をやっぱり顔に通したいっていう 思いがありそうですね。 さあ、ガーディアンゴーレムでバリアで踏んでブラストで剥がし正規兵ごと利行の照明で吹き飛ばす。 知恵の気だね。 さらにここでもらえるのは 10点というプレゼント。 ま、クオン引けたことでこれでスペル ブースト溜まってなくてももう奇心で基人 で勝つっていう展開ですよね。ここかなり 見てますかね。 うん。 ま、これはちょっと先呼んでおいた質に 助けられてる形にはなるか。 ま、そうですね、 回復はいしいですね。 打点というよりは、ま、シンプルに回復が欲しい場面ですね。さあ、イントフラッシュ。そしてタに走るクレスト 3 つ目。ここでも器を切らずにさばいていく。ただうーん、これを進化切らずに行こうとすると、やはりここスパイシーズも丁寧なのが右側のガーディアンゴーレム進化してるんですよね。 うん。 まあ、4 点飛ばしてって感じですよね。ただ なのでそうですね。起動車には行けないという判断ですね。と行きます。 さあ、これはれ、 ま、なく泣くというところでした。 そうですね。本当は打点に換算していきたいではあったんですが、 ま、ただ11 はね、こうウィッチ相手は結構耐えられてるんで、 まあ、そうですね。 かつこのクオンの進化をどうするかで点が入らないんだったらアグノ目線全然いいですよね。 はい。ま、それであればまだゆっくりゲームできるなというところは考えていそうです。スパイシーズとしては引き続きオーバーディメンション自体はあるもののここから先ドローがちょっとまだ繋がっていない。スペルブーストもまだちょっと先が長そうだぞというところですよね。 うん。余裕ができてきたのでここは回復に回さなくても良くなりました。 さ、チャンヌ 78 立ちながらの現盤スパイシーズのターンようやくドロそう。これはだいぶ嬉しいですね。遠いね。ちょっとこれはまだだいぶ遠いですね。 5 コストのカード欲しいですね。追いです。 さあ、ブラストメルビー。 うん。まあまあ悪くはないが アウェイクでね、こう処理はできるんですけども。 そうですね。 ま、もうこうなると一層早いところサタンを引きたいというぐらいまで もっとやらなくちゃ。 流れるようにここはスパイシーズさに土の補給 これで一旦また次ノーマンっていうような選択肢も生まれてきたので卓の広がりは悪くないですね。 ま、スパイシーズ目線は相手のアグノムのデッキに姫かが入ってないってのが分かってるんで、 これが結構でかいと思う。 いや、それは本当に大きいですね。安心してあのを並べたりっていうところもできるので。さあ、ようやく教会来てくれたがクレストは未だに 2ま、増やして3。 そう、 ま、黒音調はちょっとね、こう置いといて なかなかはい。 意外とね、回復のビショ、えっと、ウィッチができてないんで はい。 意外と まだ全然 ぼチぼチ はい、 削っていけそうですけどね。 ありあり得るラインですね。 うん。 やはり、ま、スパイシーズが攻めるために離婚行の証マ照明 1 枚全体除去に、え、使ったというところですね。 あそこで回復量や差が出てるのでうん。この気頭者を早めに置けば置くほど回復が見込めるというような展開です。は もこれはついから3 つのクレストの状態つでも発動できるようにしてこれは開くとでそうですねよりもしっかりと自分の動きを実現していくような やはり高速のクレスト欲しいですからね。 さあ、10PP。 いや、うまいですね。この19音も一応は はい。ちゃんと12 に逃げておくことっていう しかも26 だから鬼も当たれないよねっていう。 いや、素晴らしいですね。 この絶妙な場合拾ってあげたい部分がもうたくさんあるす。 本当に 選手たちが考えてることの無限さがお互いね、決してね、こう最大最高というような手札ではないんですが、その中で出で来うる最大限のケアであったりだとか、勝ち筋の追い方をしてますよね。うーん。回復ですかね。 これで回復しながらノーマン 3枚 先制なさい。引きに行く。 ア 進めるカード。うん。クオも悪くない。 ま、そこは悪くないですね。 超進化を使ってこラ使ってきてそうですね。ハンドのスペース開けるかどうかっていう話はありそうですが。 さあ、ストームブラストを選択するということはこれ手札を開けて終了になるか。 5点のブラストりました。 ここはい。そうですね。 あまりここにあえて当たりに行く意味はなさそうです。さあ、断結者とか欲しいですね。いや、ここの 2ドロー大事。 グリムは来た。 まあまあまあ悪くはない。 しかもね、ま、このタイミングのグリムはウィルバートの恩恵も受けてるという。 そうですね。 サイズもね、決してま、ただね、頭が 3 点のが、ま、いいのか悪いのかよしやしは出るところですね。 我々目線では、ま、まだそんなに心配するラインではないわけですが、 ま、一応5 というね、こうオーバーディメンションの数値自体は、あの、ク音 10音行けば そうですね、差 即座に開くっていう サタンだけは燃えないようにちょっと今のは ブラストしてって感じですかね。 打たざる得なかったっていうのがスパイシーズですね。 さあ、ここからクレストグリームにロープレイすれば 4 つ目なんですが、ま、相手の目線何を持ってるかが全くわからないんですよね。 いや、これ本当にわかんないですよ。 ある程度割り切りか。 うん。ま、あるいは質位まで開くかどうかっていうところですよね。 さあ、マーウィンプレイして本流打ちながら開きそう。さあ、時間に合うか? 開く。開いてる。 さあ、4回復しながら4点ダメージ11 まで追い込んでさあ、ターンが回ってきたぞ。 いや、これはクオンからのお呼びまで 繋いでいきたいという。無理だ。 さあ、連鎖するか。クオンオーバーディメーション飛んでいく。 強。 新たな次元へ。 さあ、連鎖するパターンもあるぞ。この 5 枚のページ持ってきてる。しかも鬼、鬼び。 強すぎるか。 これはちょっと強すぎる。 まずはワンドローを繋いでいく。 オーバーディメンションも連鎖の目を残していると さあび鬼び先に当たるか飛んでから行くかの選択肢当たっていく当たる当たるクオンデリーされたぞ オバディメンション3 枚目下げましたね。もう一度次元を超越 ワン 持ってきてないがサタンがいる。 サタンもいいすね。 ただ残りの手札がかなり怖い。 アグドムク音はかわした。こさあ、ここからどうなるか。サタンの場合は を開け。 うん。 ま、でもね、こうね、超越というかね、こう消えちゃったですからね。これね、 いや、そこはアワグノム我慢したポイントですよね。 さあ、点パチサタンのアポカリプスデッキの圏内に入った。 ギリ脱砲ではあるギリねえ。リースないから無理か。ちょっとなんかね、こうギルネリーズ絡めたらいけないかなと思いないかなってちょっと思っちゃいますよね。 思っちゃうすけど さすがになさそうか。 えっと9点でか2点足りないか。 ギルネリーゼでバフして化して打つるとかで 9点入るとかはあるんですけど、 ま、あの、もちろんサブ位置本流が抜けば あ、確かに確かにね、それはあるか。本流から打ってみて当たったら甘路まで行くみたいなものも一応あるか。 まあ、一応本流スタートはなくはないっていうぐらいですね。を 狂わせる。 さあ、これは音調を打っておく。 この前狩りに全てを託す。どうせ相手はアポカリフスできたと。 いや、そうすね。もう時間はないです。で、かつこで逆にオーバーディメンション打ってくれたことによって、ま、相手がこれ以上の回復はあまりなさそうだぞっていうところも見えてきたわけですよね。 いや、本流チャレンジせずっていうのが結構いい気がする。で、もらってたらもう 1回音調ですね。 そうですね。まだ時間 ずらした方がいいっていう。 はい。 さあ、5点ダメージ。残り6 だったらいけるぞ。ワンドロ魔所届いていない。 これは何引いっても勝ちではないか。 そうすね。 えてなると 何来てもやばい。 あとはノーマンが確か あ、スタ ノーマン確か山に埋めてます。 確かにノーマン欲しかったか。 え、これ10点入れるじゃないですか。 ギルネリーゼプラス聴ぶっ飛ばしとかで 6点出ちゃう。 6は出ちゃいますね。 だから自分とかでもいいし。 2-2をメルビーにかけて はい。 だったらじゃダめていう うん。うん。うん。うん。 パターンも来そうですよね。 はい。 ま、なので 6 点っていうところについてはこれは逆に言うとメルビーが出たからこそ 6 点がもうルネリーズで完結出てるような状態ですよね。 確かに。 で、これだったらギルネリーズ本流完で勝ってる。さあ、アグノムにガポーズ。これは見えてる。さあ、 は上がり。 飛ばしていく。そして超進化。 神の存在 吹っ飛ばしプラス完。これだけで勝っている。 5点。1点飛ばして絶の完 持っていった。 YFM 20怒涛の5連勝ですか?ここまで。 いえ えってなっちゃうね。 ノりノりすぎでしょ。 さあ、アグノム選手、お話聞いていきたいと思います。アグノム選手、お疲れ様でした。おめでとうございます。ありがとうございます。 ちょっと乗ってますね。マリノス やばいすね。勢いとんでもないですね。このまま 5連勝、6 連勝して優勝しちゃうんじゃないかぐらいのね、勢いがありますけど。 それ意外と田端さんにプレッシャーかけてますよ。 しかもリノセスウッチでね。 うん。 え、どうですか?こう、あ野さん、こう試合に関してのお話聞きたいんですけども、 ま、そこまでね、こうやりたいマッチアップではみんななかったと思うんですが、どうでした? そうですね、ま、でもこのマッチ結構サタンが早期着地しなかったら割と耐えるあんな感じでと音調でかなり耐えれるマッチなんで、とにかくだけは切らないようにってのを意識して、ま、進めてましたね。 やっぱりこうその辺もね、我々も感じてたところなんですけども、ノーマンだったりとか強い盤面作られてもだけはっていう切り方にしてましたもんね。 そうですね。あとクオンで負けないように体力、あ、攻撃力 3以上を残さない。 いや、26立てて12エンドね。 これ、これ素晴らしい完璧でしたね。 それで耐えてなんとか、ま、その後グリムニールマーミ出したんですけど、それはもう、ま、ちょっと割り切りというかはい。 体力も結構戻ったんで、ま、そっから割り切りであとサタンゲームで、ま、ロンゲームしたら結構勝てるかなと。その勝ち筋拾いに行きましたね。どうですか?こうプロリーグの席であのオーバーディメンション連打されてる時の心境はどんな気持ちですか? やばいですね。最後のサタンからもう一応オーバーディメション来るんじゃないかなと思ってわあてリアクション準備してたんですけど はい。ディ読みポコボコ当たってきてクやめろっていうね。 いや、面白い戦いでした。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。え、チームメイトのお話聞いていきましょう。 どうですか?アグノさん勝ちました。 いや、素晴らしいです。 いや、どヒヤヒヤしましたか?こうオーバーディメションは。 あ、そうですね。そこはヒヤヒヤしたんですけど、そこまでのプレイが完璧だったんで、特にはないです。大丈夫です。 いや、ちょっと今日の仕上がり水さん、上げのもやばいですね。 そうですね。ただこれまで本当にショップに関しては本当にやってきたんで うん。これはもう当然の結果だと。 そうですね。ここは当然です。 うわ、かっこいいね。さあ、そして 60期待がかかります。 田さん、どうですか?めちゃくちゃ緊張しますね。まずは、まずは本当にありがとうございます。あの、結構やっぱちょっと見た目あて負けしてたんで、そこちゃんと前の 2 人がまくってくれたのはかなり僕に勇気をもらえたなと思います。 ちょっとね、こう、パっと見た時は、あ、苦しいかもなっていうね、戦いのマッチアップだったと思うんですが、こらもう田さん行くしかないですね。 あ、もう行かせていただきます。 ありがとうございます。さあ、ということで、まだまだ終わってないすからね、まるさんね。 そうですよ。 うん。ここの20 からどうなるか。ありがとうございました。改めまして勝利したアグノム選手でした。おめでとうございます。 おめでとうございます。ござ さあということでここでリノウィッチですか。リノバスペルウッチ。 来ましたね。 いや、この第3バトルも決してね。 はい。 マッチアップなんですが、ま、ミルもここまで 20 から負けてないからちょっとミルが止めてくれるかってことですよね。 うん。デトネーションフォーカスにもこのまま引き下がれないですよね。 うん。この最後のマッチアップになるかもしれない。これ 60 っていうのもね、ちょっとびっくり。その 30自体が はい。 今までなかったじゃない。そうですね。なんで 60 なるかもっていうこと自体がもですね。 もうざついてますよ、だいぶ。 うん。 ただデトネーションフォーカスミがこのままやられるわけがないとエルフで勝つことができればこの延長戦 45 バトルに関しては破れてしまってこのウィッチもナイトメアも使えるわけですからね。これは相手のデッキも狭まってきた中かなりやりやすくなりますよね。 はい。ま、かなりね、後ろに強いデッキが残ってるような状況ではありますので、ここをミルは 1 本取っていくことで全然流れとしてはまだ変わってくるかなというそんな大事な場面になります。 さあ、それでは第3バトル出場選手お呼び していきましょう。まずはデトネーション フォーカスミーミール。 さあ、緊張の1本 ミルが登場です。 さあ、対するは 横浜Fマリノスタ 。 さあ、このゴを見せつけることができるか、どんな戦いが見れるんでしょうか。お互いのデッキを改めて確認していきましょう。まずはミルです。さあ、いかがでしょうか、まるさん。このリノセウスエルフ。ま、ただカスタマイズも結構ね、特殊というか。 そうですね。はい。え、今回、ま、腐殺型ということでクルが 1枚採用、そして不殺の差と 2枚採用という少し珍しい形ですね。 え、これに関しては今回対戦アテビッチということになりますので、不殺の里であんまりこう盤面に触っていきたい局面っていうのが他のマッチアップに比べると少ないのかなというところで、あまりプラスには働いてくれないかもしれないというところが少し怖いところですね。やっぱり花園の導きの枠を咲いてこちらに回してしまっているので、 3 コストをドローにかけてしまうというところ。枚数 2 枚に抑えているというところ。え、この辺りが少し不安要素にはなってきそうです。 ま、このリノセスが引けない、え、だとか、ま、器じゃない、ま、引っ張られてるアミレスのね、こう、 政治の杖ね、政治の杖が引けないとか、もちろんリノセス側にもあの要求値はあるわけで はい。 で、かつ回復も強いし、こうウィッチ側も盤面は決して弱くはないから、 ま、全然いけるマチアップだとは思います。これから紹介するのがこのスペルウィッチタバタでございます。 はい。 ま、リノセスエルフもちろんね、 嫌な相手だと思うんですが。 そうですね。ま、 全然チャンスありますよね。 はい。あの、ま、ゆっくりゲームしようとするとやっぱりどうしてもリノセウスエルフ側に時間制限かけられてしまうっていう戦いになってしまいますので、え、ウッチ、え、こちら端田側としてはなるべく中盤ですね。しっかりと 5 コストフォロワーを軸に立ち回って、え、強い盤面作って、ま、そのままノーマンクオンと畳みかけていくような展開。え、ここ目指したいというのが 1 つのあり方ですね。さあ、リノセウスエルフに対してカウンターを狙うというような展開になるか。 相手が準備してる間、その隙間を塗って攻めていくのがこのウィッチになりそうですが、まあね、こうリノセウスがアーダコー打してる間に基準が間に合えば全然エンディサル取れただもありえますし、ま、ちょっとね、シアになってたりする分も結構でかいかも。そのシアは貫通してくるから、あとバリアも貫通するから。 そうですね。 視野に関しては確かに結構そこの違い出てきますね。うん。 うん。ノーマンであったりマン基人をちゃんと触れるっていうのがだいぶ偉いですよね。 さあ、これが本日最後の戦いになるかもしれません。ミルが止めるか、それともタバタが決めるか。 この目に道を移してほしい。 ハてちびさ V エルフなんですが、このオーバーディメーション持つかどうかなんですが、ま、回しそうですね。 うん。ちょっとあまり相ま、よっぽどスムーズに下がってくれる、 ま、下がればラッキーです 場合はそうですね。 嬉しいんですけど、ま、なかなか大事前、 ま、逆にもう上狙いみたいな感じ。 ああ、なるほど。 もう盤面も作る。 ODも下げる。 ついでにと、ついでに飛んじゃおうみたいな。 飛んじゃう。 やっちゃいますという可能性ありますよね。ま、 それは全然ありえますね。 さあ、ドマン来てくれた。盤面を作ることはできる。あとはアングレアあたりをね、こうどんどん出していきたいですよね。 はい。 さあ、2 ター目から動くことができなさそうですが、この林行の岩を置くかどうかの選択肢がまず生まれてきました。非常に難しい。 ま、手元バウンスはもちろんありますが、わざわざそれをこの林行の岩に使うのかどうかという選択も含めての判断です。うーん。ここマジムズだな。 バウンス先になってくれるし、フェアリーもらえるしで別に悪くない。 そうね。 あの、一旦ここで投げておいてフェアリーもらっておくと次 3ター目での杖出してから4 ター目に、え、知らせフェアリー行の岩で 3 プレイっていうところが取れるので、ま、そこを意識しての出しですかね。 さあ、政治の杖を置けるかどうかはこのタイエルフ、エルフにとってのこのウィッチはね、そ、対ウッチはすごく大事ですから はい。 政治の、 これは問題なくこの政治の杖設置完了になります。リノセスも 2枚ある。ま、かなり順調。 形は非常にいいですね。 悪くないぞ。オーバーディメンション持ったところで、ま、かなり手札もと整ってきたんで。 そうですね。 悪くないすね。 十分戦えそうな形で。上げ 一緒だよ。 さあ、潜伏クル。ここは不殺の継承者クルからのスタートでした。これに対して回答はあります。うん。難しいですね。 このリ行の天球エーデルワイスで、ま、 44 立てながら盤面を叩く。その開始にエクストラが温存できるので相手の動きを見てからノーマンということもできますからね。 はい。そこ狙ってそうですね。 すごい。 さあ、クルを排除していきました。さあ、この 新カードがとても強い。うん。 ま、駆逐の視野というカードをコンボの分だけマイナスするっていうカードなんですが、 1コストとは思えない。Val リューが出る。 いや、本当にこのリノセウスエルフにおいては破覚の性能ですよね。マイナ 68と6.7点とか8 点とか余裕でしょうか。 いや、全然出しますからね。 さあ、これは空港の鉄球バックと 事情はあるがままが必然だろ。 天球同士の睨み合いになった。 し取ろう。 ここはバックウッド進化で 8点飛ばす。 わからずや。 さあ、どんどん揃ってくる。 カーバンクルあたりなんとか欲しいところか。 あとは、ま、もう少しゼロコストを供給したいかといったところですね。意外とノーマンに対する対抗手段が あまり多くはない。 多くはないですね。 さあ、ノーマンバリア。 この盤面形成 当たっていく。 やられたぜ。 ま、シアがバリアに対して強いというのは、あくまでそのシアの効果で破壊まで持ち込める場合っていうことにはなっちゃいますからね。ま、ただ当たってくれたおかげで、ま、アドベンチャーアルフメインの圏内には入ってますし、 ま、ノーマンを取りこぼすことはなさそうですね。 ノーマンさえ取れればひまずっていう形ですね。うん。 これはバリアもフェアリーで剥がせるんで 何して遊ぶ? さあ、これは狙っていたか?壊れましたか? ノーマに当たってくれる。ま、 2 点がバリアに飛ばなかったのは、ま、どちらにしようだと思うんですけど、 ま、そうですね。 うん。 悪くない展開。さあ、フェアリーから、ま、メイまで全処ですか? バリア剥がしていきます。 またおうわ、シアですか? いいね。 このバリア貫通ねの力。 これは強力ですね。 進化も温存できました。さ、あまりエルフ対面では嬉しくないカードが集まっているが、これはこの うん、 連続波上攻撃ですかね。 相手が処理の限界迎えるところを狙ってどんどん押し込んでいく形ですよね。 てめのずを吹き飛ば。 さあ、4点追加。 盤面協力返してみるなら返して見せろ。砂意外とカーバンクルとかがないと使える PP に限りがあって、こういうク音盤面大体カーバンクルで天踏んでとかがスタートとしては悪くないんですけど。 いや、間違いない。 うん。ちょっとやりづらくはなってますよね。 結構厳しそうですね。 こうなると2 つの里でドローを見ながらまで場のフォロワー体力マイナス 2 ができるというところを評価するということもあり得ます。おっとシアが来ると ま、さすがにちょっとコンボ数足りないか。 うん。 メイ使ってそうですね。 手札も調整してなんですが、 どちらかというと、ま、バウンスが欲しかったところではありますね。 あ、そうですね。確かに 虫の知らせが来てくれればだいぶ状況緩和されてたんですが、 ちょっと1 回もらうには点数もらい好きですよね、この辺は。 そうですね。ちょっともう1 発もらってしまうとだいぶもう 1枚ク音がそれこそ10PP じゃなくてもいける内になってしまうので もっと成長したいな。 さあ使っていく。時間足りるか大丈夫かどこまで処れる?そうですね。里のアクトで天が取れそうなんですが。 イえた。 なんとか処理までできた。開くと間に合わない。いける。間に合ってる。 うん。これはギリギリ危ねえというような声も聞こえてくるようでした。さあ、ただ 1 面処り漏れしたぞ。ま、ただいぶ体力は守れましたね、これで。いや、間に合うのか。すごいな。 いや、よくまとめ切りましたね。 さすがミルですね。 操作性度がすごいから。 いや、素晴らしい。これでだいぶ体力も守りながら林行の岩も引いてきて 0コスト 供給の目度感も立ってきましたね。ただまだタバタとしては、ま、アングレアなんかを使って、まだまだ盤面作っていきたいと。 グレア行こ。 さあ、ここでスペルブースト3がかかる。 そしてこれはスタックを 1 つ増やしてくスノーアウェイクで盤面を固定するというのも面白する卓はありそうですよね。 で、盤面を強くしておけばギルネリーゼのプッシュがワンチャンあるんで はい。 スノアーウェイク打っておくかですね。さあ、時間が来たぞ。これは片白進化顔もしておきたいが、 片白進化顔はだいぶあり得るラインですがさあ、これはゆっくり行った。 まだ相手がやっぱり0コスト1 枚しか手札に入れてなさそう。 だからもう少しゆっくりやろうかなってのアウイクが価値が高そうだなってことですよね。 うん。そうですね。盤面狭くすることにやっぱり価値を見出してますよね。来るとしたら多分 9か10 かのリーサルだろうと。だからそこで相手の盤面狭くしたいよねっていうことをタバタとしては考えていそうですね。さあ加護なのでこのフェアリフェンスの効果が発動して 1コストで2に輝 破角の性能に変わっている。 いや、これでしっかり指動のコンボ数取れるっていうのもいいですよね。 そう。1 発どこかでつきたいがこの盤面も放置できない。 ま、リノセウスの枚数も十分取れているので 1 回投げていくっていうのも悪くはなさそう。 さあ、リノセウス進化してどこに当たりますかなんですが、この進化の仕方は顔でしょう。 そうですね。これは相手の盤面の広さ的に美しい。 クオンが来たとて問題なしと 強化の力を さあこれでターしてカーバンク来る。もう来たがこれはギルネで 10点。12点 だいぶ戻りますよ。 一応リーサルアルか一瞬見てで盤面に超進化コミ 10点。10点でギルネで12点なんで1 点足りないですね。 1点足りてないですね。 ギルネギルネだったら勝ってたみたいな感じですよね。 だからこれはちょっとフル回復したさは あるが守護置いた方がいいのか、それとも アウェイクした方がいいのか。ただ盤面 自体はリノセウスの埋水ではバウンス できるからね。 いや、盤面はそうですね。スノアウイクで 縛ったところでっていう部分は少しあり ますがさあフェンサーにスエクこれは狙っ ていった。盤面開けて守護出しながら ギルメリですかね。 ただ点数取らなくて勝てるのかという。ああ、なるほど なるほど。 さあ、飛ばしていく。この手札飛んでどこにたどり着く?エーデルワイス 悪くはない。 これは縛ってるけど飛ばしてしまうかも。大丈夫さ。ギルネリーゼ自分をバフする。間に合うか?進化を切るか超進化を切るか悩んでさすがにどうする? わちゃわちゃしてきた。ただこの進化は時間が止まってくれる。 6点3点。間に合うか?この3点飛ばし たかった。さあ、これは全てをプレイでき なかった。飛んでくるのはこのリのセース のリーサルでしょう。00。いや、さすが に晩弱ですね。どかしてくれるカーバン 来る。さらにはこのバウンスの政治の杖を リノに使わなくていいんで。 相当いけるが17点というラインだけ見 たい。00からスタート。 大初のターンはないという判断でここはカーバンクルに挑戦進化。 QP 使えるであればリノリノリノもある。さあ、 QPリノリノリノ。 いや、控室もアンドの表情になりましたね。 盤面に2 点残ってる。素晴らしい。さあ、これで 5から7に追加して7 点プラスアクトのバウン。リノリノ。これで 67。 767の20点。 持っていった。けて 最進撃を止めていった。マリノスを止めたのは見る。本日 30。 いや、これもまた見るのいいプレ出ました。 いや、そうですね。ま、もちろんこの最後 のリーサルっていうところも間違いないん ですけれども、それ以前の、ま、クオンだ とかあとはノーマンだとかっていう場押し ですよね。これされた時にしっかりとあの 手札から無駄なリソースは吐かずに ちゃんと相手の盤面対処していったって いうあのシーン非常に印象的でしたね。 さあということでお話聞いていきましょう 。ミルさんようやくつめました。一勝です かっすね、この一生勝は流れも止めたし4 試合目5試合目に行けるんでいやこれで またね。新しく4試ま うん。1 回リセット よくわかんないけど頑張って勝ちます。 ま、限界がね、ちょうどかなりね、こう来てるもう 2試合目ていうかね、う とんでもない戦いの連続だと思うんですが、ただ ちょっといいプレイ飛び出してたなと思いました。どうでしたか?こう、ま、スペル 1 相手というのでもかなり自信ありましたか? いや、そうですね。マッチアップ的にはかなり自信あったんですけど、ちょっと処理札なくて うん。 あとアクト確認間違えてつけちゃったせいでめっちゃ最後なんか はいはいはい。あの右クリックアクトができればね結構ね早くいけるけどちょっと あの処理ターンがギリギリになってたところとかあったんで不穏の回とかなギリギリギあの里のシーン結構お そう危ねえと思ってたんですけど いやすごいあれ間に合ったらすごいなと思 あれすごかったですね。 いやヒヤヒヤしましたね。正直 そう視野下がり方もランダムだったから全部見てからじゃないとっていうのもあって危なくて いやでもなんとか すごかったです。ありがとうございます。 はい。さあ、チームメイトのお話も聞いていきましょう。さあ、ゆりさん。 はい。 はい。なんか最後の方はもう手順的に途中まで見届けてかったなというような表情してたと思うんですが、どうでした?ま、そうですね。うん。いや、ちょっと自分で感染してても結構わかんない試合でどうすんだろうなって思ってたんですけど、なんか綺麗にまとめてくれて そうですね。 いや、すごいまとめ方で 本当に助かりました。 いや、これ繋がりましたね。次の 4号試合に。 いや、そうですね。さっきも12からの2 連勝ちだったんで、ま、正直完全に流れはこっちにあるかなって思ってるんで、まあ、 2連勝したいすね。 ありがとうございます。さあ、そしてスパイシー選手いかがでしたか。 いやあ、マジありがたい。やっぱここで終わりのちょっとリン、リベンジの機会も欲しかったんで自分た、 ま、出るかわかんないですけどね。 そうね。確かに。確かにね。出るかわかんないけれど、ま、ここからちょっと話し合いということになっております。ありがとうございます。 さあ、ということで改めまして見事しかも今日個人 30 というマークしております。ミル選手おめでとうございます。 おめでとうございます。勝ちます。 頑張ってください。 はい。 さあ、ここからですね、作戦タイムを実施いたしまして、第 4号バトル、第4、第5 バトルに必要する選手の使用デッキ、そして、え、選手を、え、申告していただきます。ここで 12。 先ほどもここから勝利したというような流れもありました。 そしてマリノスの、ま、勢いをここで止めたというのも DFM大きいですね。 そうですね。いやあ、かなり流れわかんなくなってきましたよ。これで ウッチナイトメアが使えるんですよね。それが結構でかそう。結構強力なデッキが後ろ 2つ回せるんで。 で、皆さんね、とんでもないお話があります。 はい。何でしょう? エズディアです。 エズディアです。そうだ。 このマリノスのデッキ延長戦行ってなかったから出てないだけなんです。 出てなかったん エズディアなんすよ。 コントロールエルフじゃん。 コントロールエルフなんです。 これ出るかもしんない。 恐ろしい。いや、ありえますよ、これは。 だってモードの残り方もあるし。ま、スペルウッチはね、ちょっと当然きついとはいえ、ま、リノセ数がいなくなってくれたから。 ま、けどスペルウッチもあれですよね。それこそサタンの着地を遅れてくることです。 そう、そうですよ。そう。 あの、ガ引できるから逆になんかもうスペルウッチミラーみたいなくらいでやれる。その サターンの11ター勝たいなところ 戦いに11ター目指して戦うみたいな。 いや、ちょっと見たいな。 Sまでもこの店なのか使うのかちょっと分からないけれどこはかなり牽制にはなってるんじゃないかな。 いや、結構で怖いところですよね。 逆にこう考えるとモードナイトメアは出やすいかもしんないですね。 ま、モードは確かにそうですね。 あのエズディアも行けるし。 うん。うん。 うん。なんか行っても良さそうな気がするな。ま、それこそ有利のね、こう地震とかもあるとは思うんですけど。 うん。そんなに厳しいマッチアップがないですよね。残ってるところだと。 うん。なんかウィッチも行けるっていうね、こう意見も結構やっぱあるんで、そのサタン OD が負けないみたいなね、お話もあったりするんで。 うん。 ちょっとこれお互いに安牌の出し方があるかどうかはね、この時間でちょっと考えられるかどうか、ま、おそらくね、あの 123 が出た瞬間にこのパターンはこれで行こうみたいな、あのされてると思そうですね。 決めてる部分だとは思うんですけれど、 ま、ここまでで勝利したデッキがお互い使えないということになってますので、ま、リノエルフを封じられてるのがデトネーションフォーカスミなんですけど、 4 つ使えるような状態で、え、ビショップ、クレストショップとミッドレンジナイトメアが使えないので、ま、残る 3 つのデッキ、え、エズディアエルフ、財宝ロイヤル、スペルウッチを使るのが横浜、エフ、マリノスというような状況になっております。 なので、ま、スペルウッチが出る、財宝ロイヤルが出るは全然あり得るし、 それはまありえるラインですね。 うん。 あとは、ま、そのコントロールエルフがちょっとここからうん。うん。うん。 どのように作用するのかなっていうのは火を吹くのか。 うん。楽しみですね。 いや、横浜Fマリノスのこの最後の一勝を SD エルフが決めていく可能性があるっていうのはちょっと ありえるね。 ちょっと結構ね、僕はね、あの、マゼルベインプロとして絶面の通撃めちゃめちゃ打ってますからね。マゼルベインプロあのライオ語打てたりするし。 確かに。確かに あとなんかお互いで消防性になるとエディは倒せないことがあって よしよし。あ、帰ってきたつって。 そう、帰ってきたんだけどつって心がドンみたいな。結構やりまして。通撃 20 点。やるたびにスクショしちゃうんだよな。 通撃打つ瞬間シャドウバースでも 1番気持ちいい瞬間かもしれない。い や、そうですよ。マゼルウェインでお世話になってる人多いす。こうライオ後にエクストラ PP残ってたらね、56で56 で速攻撃てるんで。 はい。 ま、そういうそんなね、あのエズディアファンもいますと。 あ、でもね、コントロールエルフ自体はかなり流行ってて、なんか最初にビオンド到達したりしたラインのその 12 番目の方もね、こうコントロールエルフだったりして、あの、ビショップにね、結構やれるんじゃないかみたいなところから やっぱりね、来てるんで。 決者とかめっちゃ強いすからね。あの、恐ろしいですよね。え、なんでそんな出てくる? あれもマゼルベインプロとして使わせてた。 あれも確かにあのマゼルベインの時には大体 マゼルベインの時めっちゃ強いそうなんですよ。あの、アルベールケアとかね、できるし。 あの、断結者は本当にもうあれですもんね。ライを絡まなくても強いですからね。 いや、そうなんですよ。あの、PPP で、あの、大体1 面終わってるんですよ。あの、マゼルベインゴってアミュレットが大体置かれてるんですよね。白と黒の、そう、 あの、石板だったりとか何かしら、そう、何かしら埋まっちゃってるからフル Val リューに出すことはあんまりないんですけど、それでもね、あの、あの、全然ね、サイズ的には問題ないんで、ま、こう暗の団結者っていうのもね、もしかしたら活躍するかもしれませんね。 さあ、ということで、え、話し合いが行われておりました。そろそろ決まるかなと思います。 いや、楽しみですね。 さあ、2 アグノムの勝利、そしてミの勝利というところで繋がっていますが、 ま、ガチ予想するならどうなんだろうな。有利のナイトメアは出そうだなっていう。 ま、有利ナイトメア来そうの、ま、スパイシーズウッチも 1発は全然ありそうな気しますね。 で、逆にそのDFM 目線だと結構それこそ相手がエズディア持ってるせいでせっかく後ろに回してるクレストビショップがそんなに強く使えないっていう。 クレストビショップ 意外と怖いよね。 ちょっとウィッチも残ってるがゆえにリスですね。 そうなんですよ。ま、だから逆に言うと クレストB出しづらそうじゃねって言って 横浜Fマリノスがロイヤル出してくるのか どうかなんですけど、ま、そもそもが ちょっとこの残り方、残りのマッチアップ 見るに、ま、微が出てこないにして もロイヤルそこまでやれるかみたいな ところの評価はちょっと横浜Fマリノ側の 判断も気になるところですね。ま、作戦 タイムがちょっとごめんなさい。何分与え られてるのかがわかんないですけど、3 分ぐらいかな?3分たもしかしたらあれか もしれないね。 もう終わってて、今、あの、集計というかまとめてるとかっていうところはありえますよね。 あ、そう。準備しなきゃいけないですね。 そうですね。 うーん。財宝ロイヤルありだなあ。財宝ロありっすね。 在宝もまあ美少が出てきづらそうだったら選択としては出てくるかっていうところですよね。 そう。あ、ビショップもね、全然いけるからなんか うん。うん。うん。 自信持って財宝出すっていうのはタバタ財宝はあり得るかなと。 選択としてはありえますよね。 はい。思います。さあ、第4バトル決定し ました。両チームが送り出した選手は誰な のかお待たせいたしました。皆様。それで は出選手をお呼びしましょう。 デトネーションフォーカスミー。帰って くるのはこの男。スパイシーズ 。 出てきた。 この男を待っていた。 するわ。 勝ちを決めるか。横浜Fマリノスタバター 連戦です。 さあこの2人のマッチアップとなりました 。 それでは注目の使用デッキご覧いただき ましょう。スペル。いや、これで勝たずに 今日は終われないですよ。スパイシーズも 捕まえに来ましたね。いや、これは来まし た。 大事な大事な一勝スパイシーズが取りに来た。まずはスペルウィッチでございます。 はい、もう説明は不要でしょう。 さあ、今日はちょっとウィッチ自体がね、ちょっと振ってないところもあるんですが。 そうですね。 対するはタバタの財宝ロイヤル。 いや、噂をすれば出てきましたね。財宝ロイヤル。 対ウィッチはどうですか?まさん。 タイウィッチ。そうですね、ま、ちょっと押し切れるか押し切れないか微妙なラインになりやすい、え、ゲーム展開かなとは思います。 ただ、ま、今回こちらタバタが持ってきて いる財宝ロイヤル、え、特別のルミナス メージが2枚採用されている、ちょっと 中盤で、え、ミッドレンジ気味に動くこと を良しとしているタイプのデッキですね。 え、デッキ構成になっていますので、 やはりしっかりと王道の、え、連携 ロイヤルと言いますか、ミッドレンジ ロイヤルと言いますか、こちらの動きを まず女中で取って、え、相手の取りこぼし からしっかり体力詰めた上で後ろにつぐっ ていう展開。ここ意識していけば結構 押し切れる展開っていうところも見えて くるかなと思います。 ま、やはりこうロイヤル自体がね、失走だったり、こう新ライスのバに頼ってるところもあって、縦の展開になりやすい、その 1 体しかフォロワーが残らなくて、ま、ノーマンを直撃してしまうみたいな展開が、ま、かなり起きやすいので、それをケアするのが打点の意味を込みでも、 ま、サイレントスナイパーワルスの潜伏ですよね。 いや、そうですね。 これを通すことができれば 2面作りながらの波称攻撃が可能になると はい。なるべくシンセライズを行く時にシンセライズ単品になっちゃわないような顔面の作り方。 ここ意識できるとだいぶ変わってきますね。さあ、参りましょう。焦がして ロイヤルウィッチの対決ですが、 ま、高校の方がお互いちょっといいなっていう展開は期待してたと思うんですが。 うん。そうですね。 さ、オーバーディメションターンキープ。 おっと、強気の選択になるか。 タキは結構強きすね。 そうですね。しかも今増して手札もう 1 つ返そうとしてるのがバーゼントですか。 ま、5 を根持つ、持たないはね、結構分かれるかなと思いつも 2 を外すは結構大事じゃないですか。こう外 結構大事。おっと、これは大丈夫か? 特にスパイシーズのそうは 3枚です。そうですよね。 結構ハードに行くのかなと思いましたが。あ、アングレア。これはカード だいぶ改善されそうですが。ただ た、これ走りきるぞ。 いや、これはだいぶ勢いが ニコス オクトリスまで絡んでくる。 やばい。 スパイシーズも思わず苦笑い。さあ、オクトリス早すぎる。 123オクトリス。 まずい、まずい、まずい。 これもう次アジとから靴履いて出てくる勢いですよ。開いてきそう。確かにね。しかもね、財宝をセットしてみたいな。 そうですね。 さあ、もう時間使っていいでしょう。ここはもうここで決まると言ってもいい。 この選択肢が1番出る。 いや、もう 人間が出る。 これはそう。いや、ま、少しでも回復か。バタかけるプラン。まあ、そうっすね。 4 回復。ま、嘘つかないですからね。回復はね。 そうすね。まあ、まして宿題やるデスは結局成長したデスの方にして使っていった方が当然ながら Valリューも高いですし、それももうだいぶ見えている状況かと思いますので。 いや、このこのバルツ神だな。 これえらいすね。 アングレアに対する アジと1 枚使ってみたいなのは確かにまるさんもおっしゃってましたけど靴履かせる全然ありすね。 ありですね。ま、現状結局新ライズも見えてないので もう入れれるだけ入れちゃうみたいな。 なるほど。これは13守護を作って。 これはあれですね。えっとバーゼントケア バーゼントには一番強くなりますよね。 はい。 さあ、バーゼント来てたがここはたまらずアングレア。 ま、これは行かざるを得ないでしょう。ただ 2面残るのでスタチームもだいぶ怖い。 怖くなってくる時間帯だ。さあ、 3 点の飛ばし先はもちろん空の権限をオクトリス 3点飛ばしながら66で13 踏みながらランサー 55 で踏んでいく。さあ、この盤面に対してスタジムが来るか。持ってこないがオーディンさらに打点を引いてきた。 うん。 オーディン引いてくるとワルツの 5 点の当て先すら変わります。さすがにか。 いや、これ潜伏だから多分ミナスエンド。 ルミナスエンドですね。確かに。 で、潜伏からのオーディン波上攻撃でどっかでシライザーがくっつけばラッキーぐらいだと思いますね。考 あ、点取ります。それとも進化置きします?どっちだ? 進化置きじゃないですか? 迷うものに。 進化置き。これは付き合わないという判断。さあ、スパイシーズのドローメルビーを遅れてやってきた。これはどうだ?バーゼントで帰りきらないぞ。下がりきらない。いや、 ということは 鬼が0になれば全然違ったんですけどね。 そうですね。 これは踏んで踏んでこれ以上の選択肢が与えられない。 4 点残った。さらにはワルツも振ってくるぞ。 どうする?スパイシーズアルメール。 ま、さすがにこの弾リセルじゃない。一旦数える。 証券アルベールで 6 点。 そうですね。さすがにまだなんでワルツで ワルツ設置ほぼ勝ってそうすね。 さすがに相手土ないですからね。 に勝ち切れるかどうかを今検討してますね。 そうですね。 なんでもう打点は目の前に集めてでウィリアムだったらオッケー。 そうですね。アルベル証で勝ってるんで戦う。 アルベル証券でも、ま、もちろんオーディンでもいいと。さあ、走り切るか優勝を決めるか。横浜へ踏まれスエーデルワイス。エゼルワイスは熱いか。ちょっとこれ進化権振る価値あるか。 そうですね。自前進化の可能性は全然ありますね。成長したです。 見るしかない。 これナイトを踏めるとナイト当たるとだいぶ嬉しいか。 さあ、これは行だ。 履行もかなり嬉しいですね。ギリギリかこれで 耐えてないすか? いや、耐えてるっ そうですね。間違えなければ耐えてる。 あのエードスの進化でギリ取れる。 ギリそうですね。なので鬼でま、ちょっとアングレア 63 が当たんなきゃいけないのがだいぶ渋です。 は、そうですよね。確定にするには。 そうしかない。 ただ結局もうそうせざるを得ないかなぐらいですよね。さあ、ワルツを倒さなければこの 4点回復も無駄になるぞ。 時間が迫ってくる。まずは 1 点当てていく。さあ、オーバーディメンションをする選択肢はまだ持ち合わせていない。さあ、エーデルワイス先に確定にするか。それとも 2分1 しないと勝てないという判断にするか。エーデルワイス先に調化。こちらに当たる。右左へ外してまう。 さあとなると離で回復しておきたい。 4回復6点満ただ4 点が残ってしまった。これに対しては 7 点。運命の黄がれオーディンがその身を貫く が持っていた。 優勝はここに 横浜回りのせけて貫きました。いや、強烈ですね。いや、すごい戦いでした。優勝は横浜 F マリノスとなりました。ここからそしてここまでですね。 え、スパイシーズもここで63を失うよう では勝てないんだという力強い2択でした 。 いや、ただこれは一旦あるかないか。その 差が本当に大きい戦いだった。 ま、まるさんはね、すでに優勝のためにですね、もう移動してるんで、僕今 1人なわけなんですけども、横浜へ F マリノス戦いを見せていただきました。それでは優勝です。 はい、改めましてまずは最後優勝決めました田端田選手勝利おめでとうございます。 ありがとうございます。 今の率直な気持ちを聞かせください。 いや、そうですね。 やっぱあの最後相性のウチと、え、対戦できてちゃんと自分でやりたい動き通せて素直に良かったなって思ってます。財宝ロイヤルはやはり研究して対ウィッチであればいけるだろうというところで後ろに回していたっていうようなイメージですかね。 そうですね。ま、相性的にスペリッチに対して有利通せるデッキだったので、ま、自分がちょっと直前でスペリッジちょっと最後形の進化できてればなとか思いが残りつつの敗北だったのでそこは最後勝利で通せてよかったなて思います。 はい。チームメイトのお2 人も田端田選手、このリベンジとして送り出した第 4 戦だったと思うんですが、控室でご覧になっていていかがでしたか。 そうですね、4戦目、5 戦目決める時に、ま、タ田のメンタルがちょっと心配だったんですけど、帰ってきた瞬間に、あ、全然俺行くよみたいなこと言ってきたんで、 お いや、もうそれはもう逆にもう行っちゃってよっつって送り返送り出してね、勝ってくれてよかったす。 いや、チーム1 番となっての勝利でしたね。 間違いです。 はい。 僕もま、来たわけなんですがいや、これで、え、 21位相当 LCS見えましたね。これは最高です。 3節中21 位だから、これは来てるなという思いと共に水さんにもね、ちょっとお話聞いていきたいですけども。 はい。 水さんは今日は前勝 そう。今日は負け伊 藤ナイトメアではい。 トレンジナイトメアしびれましたね。特にモードに勝ったのが結構でかいなと思ったんですが、どうですか? そうですね。 あそこやっぱちょっと振りマッチだっただったんで勝てたのはかなりでかいですね。はい。 いや、横浜F マリノス蓋を開けてみれば田端田さん 6 勝いっぱいになるわけですよね。こう今回は そうですね。はい。 スコア的にはね、ちょっとポイントも荒稼ぎしてっていう はい。 ことになりましたが、どうですか?今回の練習段階から、ま、デッキ選択はね、あのクラス自体は結構絞れて練習できたかなと思うんですが、デッキの中身は結構色が出たなと思ったんですが、どうでした?エルフとか そうですね。はい。ま、特にエルフとかも SD エルフ持ち込むってのは結構このデス性のルールだからこそやっぱ相性で相をかすだとかあとは実際に出してもやっぱ相性って有利取ってるデッキにはとことん強いのでそういうところもしっかり狙っていけたデッキ選択で、ま、結果やっぱちょっと他のチームの、ま、作戦会議の状況とかちょっと見ないと分からないんですけど困らせる答えできたのかなっていうところですね。 うん。 さあ、そしてアグノムさん。 はい。 ま、この、ま、優勝の背景にはやっぱりバーサ選手もありますよね。おかげで。 バーサ選手のおかげと言っても過言ではないです。 本当、え、控室でも喜んでると思います。 バーサさんにじゃ、一言あげて行ってあげてください。言葉で。 はい。え、やったぞ。 いいね。シンプルですね。ありがとうございます。改めまして優勝した横浜ふまりの皆さんおめでとうございます。 おめでとうございます。 さあ、そして3 位決定戦、まだ試合中ということでございますので、ま、ここはちょっと気になるところではありますよね。 え、レバガがどうなるかとか、もうここちょっとあの YG も勝たないとさ、ちょっとでもポイント持って帰りたいですもんね。 いや、そうですね。ま、ただ今はこちらにね、いる横浜 F マリノスとしてみれば今家のライバルチームであるところの出番が北海道勝ってくるかどうかって結構大事なポイントですよね。 そうですね。本当にここも大事なポイントだと思います。さあ、ということで、え、吉本がこれは 1勝でレバンガが2勝の状態なんですね。 21 ということで、ま、ここも延長戦なわけなんですね。 ありがとうございます。さあ、第2節のね 、トーナメント表の結果とかもね、色々 本当は見ていきたいなとも思うんですが、 ちょっとまだ3位決定戦が終わっていない とね。はい。トーナメント表も今作って いるということでございます。ありがとう ございます。裏でね、行われてる3位決定 戦の、ま、結果ではもうマリノスのこの 立ち位置、ま、おそらくね、今は1位確定 だと思うんですけども、ま、総合ポイント も含めてね、ちょっとこれは楽しみだなと 思います。あとは田端さんもね、 インフルエンサーバトルね、前回もあり ましたけども、ここも大事な戦いですから ね。 ですね。もういい、いい感じに盛り上げれたかなっていうのは自己してるんですけど、 ドラゴンのね、専門か。 はい。 こうね、相談役としてね、これからもちょっとやっていくのかなとも思いますが。はい。ということで、ま、 MVP のちょっと集計とかもあるんじゃないですかね、おく。 そうですね。今おそらくレジ公式 Twitter。 そう、レジの公式のXからね。はい。 あの、アンケートが出ているんじゃないかなと思いますので。さあ、 お、これは もう結果出ましたか? 結果出ましたか? そんなことはない。 読んでも大丈夫ですか?はい。え、皆さん投票ありがとうございました。結果が出ました。え、すでにですね、カペの方でマリノスの選手は見えてしまってて、 1 人に似ついてる男がおります。この男でございます。アグナム選手。 ありがとうございます。 めっちゃ嬉しいね、これね。 嬉しいね。 超気持ちいい。 ま、特にあの立戦とかはすごい反響があってっていうのがあったんですけど、あそこもやっぱ苦しい戦い勝ち抜いたそんな結果だったですか? 間違いないですね。もう何ター目なのかちょっと把握してなかったんですけど、ま、お互いちゃんとやるとあれくらいのゲームになるんで、あれをギリギリ勝てて本当に嬉しかったですね。 お互いうまいとまいが重なってやっぱ相手のうまさとかも伝わってくるじゃないですか。うわ、これ負けたっていう瞬間が何度も来ますよね。 はい。間違いないですね。ま、もちろんリーサル系の時もあったんで、ま、聞かれたらしゃあなっていう時もありましたし。うん。 はい。ま、序盤はね、結構僕は有利より進んだんですけど全然もう満心してなくて いや、もうこいくらでもまくられるぞっていうだね。こう立ち上がりだけ見たらああ、これちょっとまたリックきついかなって思いきやれもう全然ゴブじゃね?いや、リカ勝ちじゃねみたいなところでちょっとシソゲームが行われていたなと思いました。いや、これはも MVP先おめでとうございます。どさん、 ありがとうございます。ございます。 さあ、そしてここからですね、ま、いろんなお話、え、していきたいと思うんですが、プロ部門のランキング総合はね、まだ出ないので、プロ部門のランキングが、え、ま、もなく はい、集計中ということなので、間もなく出るようでございます。ま、アグノムさんの MVP の裏にはですね、やっぱ一緒に練習してきた水さん、バーサさん、田端田さんの結果もあるかなと思います。このマリノス大絶好でございます。さあ、絶好調のマリノスも含めてですね、このプロ部門のランキング集計終わりました。 見ていきましょう。当然マリノス 1位。おめでとうございます。お、 当然でございますよね。これ21 位だったらね。 ま、あの、今あれですよね。 多分まだはい。3位4 位のこのレバンガと吉本は反映のところですよね。 はい。ここはまだただ29ポイント。 29総合。ま、プロ部門今27 なんで、えっと 3 位が、えっと、何ポイントでしたっけ?5 ポイントとかでしたっけ? 4か。4 だから4 にプラス試合勝利点が入るんで、ちょっとこれはいかないか。 そうですね。そうですね。しかもレバンガに関してはやっぱりマリノスにストレートされちゃってるんで試合勝理点がもう確か 最大で3しかないんですよ。こっからプラ 7までしか入んないですね。 確7までしか入らない。2か。 じゃあ、現時点ではもう1 位確定。お、おめでとうございます。ございます。 これは来ましたね。田さん、どうですか?このポイント受けて。そうですね。ま、結構やっぱり個人的にはやっぱ反省するところ結構多いかなとは思うんですけども、やっぱ何よりやっぱチームみんなでポイント取れてよかったなと思うのと同時に来週のやっぱレジも結構プロのポイントかかってくるんで、これそれこそ本当に他のチームに優勝とかされたら本当に溜まったもんじゃないんで、僕らが僕らがファイナイスになってちゃんと優勝して、もうチャンピオンシップ進出を確実なものにしたいなと思ってます。 いや、本当に田端田さんが取ったこの 1ポイント、OCSで取った1 ポイントも本当に染みる可能性ありますからね。 そうですね。ちょっと、ま、僕が 1回戦で負け、あの、トーナメント1 回戦で負けちゃってチームにはまず第 1 節済まんって感じだったんですけど、ま、ただみんな本当に 1 ポイントマジででかいって声かけてくれて本当に久々に泣きそうでしたね。 いや、本当にチームです。 個人戦もね、チーム戦になってると戦個人戦、個人戦こそ団体戦という言葉もありますから、さあ、引き続き素晴らしいプレイを期待しております。 え、本日はここまでということになりますが、まさんいかがだったでしょうか? いや、そうですね。あの、ま、プロリーグ、それこそ前作の時代から見てくださってたファンの方々とか結構同意だけるんじゃないかなと思うんですけど、今日全試合おもろくないですか? なかなかないすよね、プロリーグで。 うわってもう 当然あのどの試合も選手のテクニックともうやる気ともう気合いにこう道溢れてるわけですけどそん中でもやっぱりこう手札の引きだったりだとかデッキの相性だったりだとかっていうところでなかなかこう本当にひりつく面白いゲーム展開って降ってくる時と降ってこない時とあるかなって思ってるんですけど今日本当にどの試合取ってもめちゃくちゃ面白かったなと思って 感情ジェットコースターになってましたもんね。 いやもう実況席もうわあなってましたもんね。 やばい、やばいというね、本当に時間もね、本当ちょっと短くなってギリギリの中 この選手の選択っていうのが本当に重いものでいいや、測がり知れないプレッシャーと戦ってるんだなっていうのがもう伝わってきてちょっとね、我々も怖かったですね。 いや、もうビリビリ来ましたね。 いや、素晴らしい戦いでございました。さあ、次回は RSPL第3節、10月26 日日曜日生配信で、え、行われます。まさん、注目ポイントはやはり優勝争いでしょうか? そうですね。 ま、まずは今日、あの、オクも 2 位になってしまいましたが、デトネーションフォーカスミ、ここレバンガとの直接対決になってくるんで、多分ボーダーラインを超える超えないの戦いが結構ここになってきそうかなっていう気がするんですよね。 で、それに対して横浜FマリノスV 吉本ゲーミングのところはここまさしくマリノスが勝ち切ることができればこの 1試合目のところでかなりLCS を固くできるんじゃないかなっていうポイントになりますので いや本当にこれは第1試合、第2 試合どちらももうこの1 回戦のタイミングから本当に LCS かかってくる非常に重要な戦いになってくるかなと思います。 じゃあ、是非ですね、9月もですね、 ポイントに関わりますレイジシャドウ バースジャパンチャンピオンシップ 2025もありますので、是非プロたちの 結果にも注目してください。ありがとう ございました。LCS進出をかけた魂の第 3節非チームの選手そしてですね、え、 こちら応援もお待ちしておりますので是非 よろしくお願いします。本日は最後までご 視聴ありがとうございました。また会い ましょう。さよなら。ありがとうござい ました。来週はレイジです。 は は
■シャドバWB公式Discord 第2節実況チャンネル
https://discord.gg/8CqeeHSR8W
■RAGE Shadowverse Pro League 2025について
RSPL2025は、『DetonatioN FocusMe』『横浜F・マリノス』『よしもとゲーミング』『レバンガ北海道』の4チームが年間優勝を目指して最高峰の戦いを繰り広げます。
■RAGE Shadowverse Pro League 2025 公式サイト
https://pro-league.shadowverse-wb.com/2025/
■日程
2025/9/13(土)
15:00~ RSPL 第2節
■出演者(敬称略)
実況:友田一貴、平岩康佑
解説:海老原悠、まる
■RAGE Shadowverse 公式X
Tweets by ShadowverseRAGE
#shadowverse
#シャドウバース
#シャドバWB
#RSPL

2 Comments
◆プロリーグ対戦開始◆
◇よしもとゲーミング vs DetonatioN FocusMe
◯第1試合開始31:42
◯第2試合開始51:43
◯第3試合開始1:21:07
◯第4試合開始1:58:03
◯第5試合開始2:28:47
◇横浜F・マリノス vs レバンガ北海道
◯第6試合開始3:06:28
◯第7試合開始3:23:40
◯第8試合開始3:48:12
◇DetonatioN FocusMe vs 横浜F・マリノス
◯第9試合開始4:47:30
◯第10試合開始5:08:04
◯第11試合開始5:31:46
◯第12試合開始5:53:41
◆プロリーグ対戦終了◆
マリノス全員社会人もやりながらなのに第1節2位、今回1位なの凄いな