【100時間プレイ】新作Cozy&スローライフゲーム7選🧡🎮ハマった&残念だった作品を本音ランキング【Switch/Steam】
[音楽] Iplayed100hoursof games100時間遊んで分かったこと をお話しします。 キクラゲチャンネル 前回の買うかスルーから1ヶ月また新作の 工事ゲームをたっぷり遊んできました。中 には最高って思えた作品もあれば正直これ はってなったのも 今回はその中から本気で買うべきかスルー すべきかをランキング形式で紹介します。 それじゃあキクラゲの正直でちょっぴり口 なレビュー行ってみましょう。 最初に紹介するのはホビットショの物語。 ロードオブザリングの世界を舞台に ホビットになってのんびり暮らせるライフ SIM。発売直後のレビューが意外とね、 低めでちょっと私も買うかどうか迷ったん だけど、ま、思い切遊んでみました。 キャラクリは自由度が高く て爽やかフレッシュ 分からない。 それはフレッシュですか?ちょっと足の毛までいじれるのがユニーク。足 [笑い] 足は大事いね。あと足もちょっとも ゲームは基本お使いクエスト中心で序盤はテン付がちょっと遅いかなっていう感じ。 しかもバッグがすぐパンパンになって家に戻って整理するのがちょっと地味に面倒なんですよね。でも進めていくとクラブっていう要素が出てきて料理とか ああ、やばい。できる。 おカリカリができる。 ガーデニング釣りなんかをもっと楽しめるようになります。 特にご馳総会っていうのはこのゲームの ならではで、こう食材を組み合わせて風味 とか食感を調整してNPCに振る舞うと好 感度が上がるっていう仕組みは面白かった です。 あと探索では青い鳥が道案内してくれるん だけど可愛いんだけどちょっとね背景に 溶け込みすぎてすぐ見失っちゃうっていう のが惜しかったですね。 世界観はすごく丁寧に作り込まれてて、私 みたいに原作を知らなくても十分楽しめる し、この住民との会話はなんか思わずブっ ていう感じで癒されます。私のね、 お気に入りなキャラはオルロつまら ない。つまらであと操作はシンプルで 分かりやすいから遊びやすいです。 だけどちょっとね、BGMとか高果音が 控えめで逆になんか静かすぎるっていうの は少し残念かも。没入感が足りないのと 面白くなるにはちょっと時間がかかるから 人によってはね途中で飽きちゃうかも。 特にSCH版はグラフィックとかバグが気 になるからプレイするならSteam版の 方が安心かなって思います。全体的には のんびり散歩や会話を楽しみたい人にはお すめだけど、店舗とかボリュームを重視 する人にはやや物足りないかも。まあ、で も私は結構楽しめたから、あの、Bランク にしました。 次は牧場物語レッズ風のグランドバザール 。 8月28日に発売されたDS版のフル リメイク作品です。舞台はそ風タウン。畑 仕事や動物のお世話に加えて週に1度の バザールでお店を開けるっていうのが 大きな特徴になってます。 まずバザール。これが本当に面白い。平日 コツコツ準備して土曜に一気に売り出す 流れが新鮮でテンポよく遊べます。畑作業 も快適で複数マスをまとめて耕したり 水やりができたりとかね。序盤から ジャンプとかグライダーで移動工夫でき るっていうのも便利。 農場は小さめなんだけどその分管理が楽で 1日中脳作業で潰れずに街の人との交流と か探索に時間を回せるのも良かったです。 ただ惜しい点はやっぱりバザールの頻度。 その週に1回だけっていうのはちょっと物 足りなくて、だから週の半ばにミニ バザールがあればいいなっていうコメント を見てね。あ、それめっちゃいい アイディアだなって思いました。 そう。序盤はね、どうしても土曜待ちに なりがちなんだけど、進めていくと逆に あれ毎日ハードワークしてる自分に気づく んですよね。あ、忘れてた。いや、大丈夫 。 さ、12時だから。Wupwith 9 時。 うん。 やばい。やばい。 動物。 [笑い] やばい。テロボマーね。 metokeepmoving なんかさ、バザールの時間的制約とスタミナ制限とかも結構厳しくて人によってはちょっと疲れるかもしれません。さらに販売操作とかジャンプライダーの挙動なんかね、ちょっとコントローラー周りにも不満は残りました。 [音楽] まあ、それでも結局めちゃくちゃはまっちゃったんですよ。 うん。ちっさ、 ちっさ、 ちっさ。やれることは多いし、フルボイスとか立ち絵の可愛さもあって没入感はしっかり。 あのマリオンの家族 可愛い。だから私的な風のグランドバザールの評価は Aランクにしました。 続いて紹介するのはタイニーブック ショップ。本好きなら1度は夢見る。海辺 の小さな町で本屋さんを開くっていう体験 がそのままできるゲームです。舞台は ブックストンベリーという街でビーチとか カフェ、フリーを回って本を売っていき ます。棚に並ぶのは全部実代の本。 ケークスピアガサ クリスティ、ストエフスキーみたいな古典からブリや進撃の巨人、 YouTuber が書いた本まで出てきて、え、こんなのままであるんだって驚きました。意外と日本の本も多くてちょっと嬉しかったですね。で、お客さんはこういう本が欲しいっていうリクエストをしてくるから、それに合う本を探して渡すんです。 あのダンスは可愛い。 だからちょっとしたパズル感覚もあります。そして店の雰囲気作りもポイントでドを置けばミステリー好きが集まったりとかタイプライターを置けば古典文学が来たり外観の塗り替えに植物看板も加えてこうなんかねっていうのも面白いです。 で、このタイニーブックショップね、 売れきもかなり好評みたいで、リリース から1ヶ月でSteamとSwitch 合わせて約30万本以上売れたんです。 Steamでは圧倒的に好評で海外の Switchランキングでも上位に入って ました。 ただ日本のランキングではあんまり見かけ なかったからもしかして国によってね人気 の差はあるのかもしれません。で、個人的 に1番良かったのはその誰かにお勧め するっていう体験ができること。 本とかさ、映画ってさ、なんか基本はその 作品対自分っていう感じで1対1で楽しむ ものだと思うんですよね。でもとびっきり なんかすごいいい作品に出会った時にあ、 誰かにこの感動を伝えたいなっていう衝動 に狩られる瞬間ってあるじゃないですか。 でね、実際私がこのYouTubeを始め た理由っていうのも、ま、そこだったり するんだけどうん。だからこのゲームは その気持ちをNPC相手にちょっと味わせ てくれるんです。好きな本を差し出して それが相手にぴったりはまった時は本当に 嬉しい瞬間ですよね。 Mych my areyouseryounotgood atselling ひどいじゃ来ないで うん うんブカンバークいいね 何せっかく悪い 一方で気になった点も正直あります本のジャンル判定例えば哲 比較的な小説を探しているっていうお客 さんに私は心が合うだろうって思って選ん だのにちょっとゲーム的にはね不正解だっ たり 現実世界ならさこういろんな角度から読め るっていう作品でもこうゲーム的にははは はっきりきっちり枠にはめられちゃうん ですよね。 あともう1つは日本語の本。さっき ラインナップはたくさんあったって言った と思うんだけど、ちょっとリクエストで出 てくるのは大体古典とか英語作品が多めな んです。ま、多分ね、私がずっと外に タイプライターを置いてたカラーかもしれ ないんだけど、もう少し日本語の本を求め られる場面が増えたらもっと楽しかったか なって思います。 合するとコンセプトも見た目もすごく良く て癒されるゲームです。ただちょっと 繰り返し感とかそのリクエストの偏りが気 になったから私的にはタイニーブック ショップはうーんBランクかな。 こちらはトムトさん提供のPRコーナー です。 今回はスイッチto専用のスリムケースを ご紹介します。 私旅行とかお出かけの時は必ずスイッチを 持っていきたい派なんですけど、大切な ものだし絶対壊したくないですよね。今回 いいたのはピーチとチョコミント。え、 この色合いめちゃくちゃ可愛くないですか ? ゲーム系のアクセサリーってさ、黒とか シンプルな色が多いから、こういうポップ なカラーは本当に嬉しいよね。他にも カラバリエーションがあるから好きな色を 選べます。 そして実際に使ってみたんだけど230g ととっても軽くてスリムだからバッグにも すっきり入るし持ち手付きでそのまま 持ち歩けるのも便利。前に使ってたケース は結構分厚くてね、ごつかったんですけど これはスタイリッシュで持ちやすいなって 思いました。 しかも安心設計でスイッチ本体をしっかり 守ってくれる上に撥水加工付きだから ちょっとした雨とか水滴も平気なんです。 中にはゲームカードを最大12枚入れ られるスロットもあって持ち運びがすごく 楽になります。 今回キクラゲ01というコードを使えば9 月12日から15日までの期間限定で 15%オフになります。気になる方は概要 欄のリンクから是非チェックしてね。それ では動画に戻りましょう。 次に紹介するのはスーパーファーミング ボーイ。一見するとカラフルで可愛い 新しいタイプの農業ゲームっていう感じで 結構気になってたんだけど実際遊んでみ たらねちょっと想像してたのと違いました 。 物語はいきなり始まって主人公のお母さん が悪の大企業にさわれちゃうんです。で、 主人公はお母さんを助けるために借金を 返しながらお金を貯めて自分の装備を強化 していく流れです。日中は脳作業して夜に 寝ると悪の大企業が夢に出てきて収穫した 作物を売ってお金を稼ぎつつローグライ クっぽくカードを買ってスタミナとか装備 をアップグレードしていきます。 ゲームの根感はキャンディクラッシュ みたいなパズル要素。え、懐かしくない? 私昔めっちゃはまってたんだけど、 種には右に連鎖するとか左とかあと1つ 飛ばして連鎖みたいなそれぞれに性質が あってそれを農場に配置してうまく収穫 するとコンボが発生するんです。だから コンボの数に応じてお金が増える仕組み。 ただこのパズル部分がね、結構難しくて、 その私みたいにこういうジャンルに不慣れ な人は手探り状態になるかも。最初の季節 はまだ分かりやすいんだけど、次の火山機 っていうのに入ると一気に難易度が 跳ね上がってコンボを考えるのがかなり 大変でした。うん。全体的にスローライ フっていうより常に何か起こってるカオス な感じね。むしろなんかマリオカートの方 が工事なんじゃないって思うくらい 季節も瞬華冬じゃなくてその火山期とか 放射能とか独特な設定でもしかするとね人 によってはセンシティブに感じるかもしれ ません。 あとね、パズルゲームってさ、なんか溶け た時の達成感、あ、自分頭いいわって 感じれることにこそ醍醐みがあるじゃん。 なんだけど、このゲームはそのパズル要素 がね、そのやったっていう感覚が薄くて、 あ、なんとなく配置したらあれなんかでき ちゃったみたいな感じでちょっと中途半端 に終わっちゃうことが多かったです。はい 。だからスーパーファーミングボーイは 悪くはないんだけど、私的にはいまいち はまりきれなかったから、ちょっと今回は Cランクにしました。 次に紹介するのはディスカウンティ。 ちょっと変わった経営ゲームでおばさん から受け継いた街唯一のスーパーを経営し ていくっていうお話。私はこの専用 レビュー動画でもね、結構褒めてたと思う んだけど、終盤までは本当に面白かった 作品なの。まずユーモアが独特でなんか 一味違う感じ。ストーリー展開もどうなる のって気になってなんか経営ゲームでここ まで物語に引き込まれるのはちょっと私に とっては珍しかったかも。 so muchね。こち [音楽] ストック。やばい。ストック ね。ステ だけどねちょっと表紙抜け。 たくさんあったミステリーはあんまり解決 しないままみんな悪かったよねみたいな 感じで終わっちゃうんです。しかも会話の 中でいくつかね選択肢が出てきたからあ もしかしてコーヒートークみたいな感じで プレイヤーの選択で結末が分岐するのか なって思ったんですよ。だからこう実際に 最初からねやり直して検証してみたんだ けど残念ながら結果は同じでした。 細かいセリフが少し変わるくらいで結果 そのものは変わらなかったんです。 ちょっとね、これはがっかりでした。 だから序盤は何これみたいなドーパミンがドバドバ出る感じであと家にもうなんか謎の小屋みたいなのがあってあ はちゃめちゃな展開に笑えるし謎も多くて楽しいんだけどあデンentalチリガーディングエイメ せでもあ、きっと最後に全部繋がるんだろうなって期待して進めてた分消化不良で終わっちゃった感が強かったんです。 [笑い] ストーリーも15時間くらいで終わって、 その後ね、リプレイ性とかもあんまりない から、そう考えるとちょっと3800円は ちょっと高く感じちゃいました。だから 今回の評価はうん、Bランクかな。結末が もっと納得できるものだったらAにできた と思うだけにちょっと惜しい作品でした。 次はisthisseat。このゲームは 癖の強いキャラクターたちをそれぞれの 性格や好みに合わせて座席に配置してい くっていう内容。窓際じゃないとダメとか 静かな場所が好きっていう細かいこだわり があるからそれを満たすように座席を決め ていきます。正しく配置できると次の ステージが解放されていくっていう流れ です。 私は想像してた通りのゲームだったんですけど、シンプルなのに単調じゃなくてその自分のペースでね、のんびり楽しめました。最初は簡単なんだけど進めていくと少しずつ複雑になってきます。でも日本語頑張ります。 あ、でもその人とその人はペア。 うん。このあ おおできたよ。なんで 脳の力を使う?ん、 分からない。ちょっとなんとなく。 Ifyouaskmetodo わからない。 食べる音を聞きたくないとか子供の近くは嫌。 お風呂に入ってないから臭いみたいな条件 が増えていくから、ちょっと頭をひねり ながらね、配置していく感じです。 舞台も映画館、レストラン、バスなど色々 あって、シーンごとにステージをクリア すると次のレベルがアンロックされます。 で、面白いのはただ1度限りのパズルじゃ なくて、その自分の配置が次のシーンにも 影響していくっていうこと。例えば ポップコーンを食べた人の席は汚くなるん だけど、次のシーンで汚い席は嫌っていう 人がいるともうそこは使えなくなるんです 。だから自分の選択次第でちょっと難易度 が変わっていく感じでした。さらに ちょっとしたストーリーもあるし時間制限 とかもないから色々試しながらのんびり 遊べるのも良かったです。 全体的に緩く楽しめたので、私はis thisseテenをAランクにしました 。 次に紹介するのはWISPAオブザハウス ニュー動画では片付けやインテリアを 楽しむまったり系スローライフゲーム紹介 したんだけど実際遊んでみたらね。 なんでフンツオのウォール? え、怖。 ん、またフンツ来いた。 え、なんで?あれ、ちょっと違う感じでいい意味で裏切られました。プレイヤーはロボットと一緒にお片付けの仕事をしていきます。依頼内容は部屋の飾り付けとかパン屋のキッチンを整理したりとか。です。 [音楽] 分からない。セプレイター。 はい。 FPOロボットがアイテムを次々渡してくるんですけど。へえ。置けない。 [音楽] [音楽] [音楽] 数がめちゃくちゃ多くて、え、これ全部収まるのってなるんですよ。でも棚に閉まったりとか壁にかけたりすると意外と収まってて達成感があります。おお。 あというと 右。うん。 おお。 はい。 いいね。ま、私はね、途中から全部とりあえず出してその後片付けるっていうスタイルにしました。面白いのはただ物を置くだけじゃないんですよ。 うん。 キッチンではコンロに火をつけたりとか。 あ、い ん。ファイア。 スタートファイア。 あの水を流したりとかナプキンを整えたりとか細かい動きもちゃんとできます。 ナプキン。Youcanrecycle thenapkin。 あとアイテム1つ1 つにね、小ネタみたいな文章もあってえうんと Goodforボーン。 怖、怖。どうすればいい? いや、怖い。どうしよう。これお皿ってこと? うん。 ゴのダイダマネじゃない。あ、カ あ。 はい。元安全。 安全。よかった。 良かったね。 よかった。 なぜ人は実用的ではないライトにお金を払うのかみたいなのを書かれてて。あ、分かるわかるってなる。可愛いけどね。 で、そういう遊び心がいいんですよね。さらにただるだけじゃなくて、え、 [音楽] Whatthe あ、 [音楽] 謎解き要素もあるんですよ。あ、なくなったの?え、見つけてみてか。 [音楽] え、this、 何これ?ルー。 え? え?何?何?コやばそう。 え、ピザ少しあります。 へえ。 インスタートラーメン部屋の割れ目から謎の空間に繋がってたりとか。へ。 何? ダガーみたいなやつ。 なんで?なんでこのヒトはシビ犬が大好きとナイフも大好き。 ドカして やばいじゃん。 バスルームからなぜか探検が出てきたりとか。 え、それは何? え、カメラ?これ。あ、アイロン違う。あ、アイロンじゃない。ドライヤー。 カメラ。 ヘドライヤー。 そう。ヘアドライヤー。 あ、よかった。もうこの家は怖い。 ちょっと不思議な展開が混ざるので飽きないんです。え、おつです。 Areyou 分からない。 怖。 操作面はデコレーションは直感的でやりやすいんだけど、ちょっと視点が固定だから細かいアイテムを配置する時に見づらっていうのがね、残念でした。 あと一応コントローラー対応って書かれ てるけど移動とか配置はマウスの方が圧倒 的に快適です。そしてこのゲームは リリース後にちょっとしたトラブルもあっ たんです。 庭の汗とか別のゲームムーンフロストって いうゲームに似てるって指摘されて調べて みたら過去に関わっていた外部の人が流用 していたと判明しました。スタジオはすぐ 削除と対応したそうです。 全体的に値段も手頃でシンプルに見えて ちゃんと遊び応えがあるいい作品でした。 私的にはAランクにしました。 以上カウカスルー新作工事ゲーム7戦でし た。表にまとめるとこんな感じ。 オブザウス風のグランドバザーis thisseenは少しだけ直して欲しい ところはあるんだけど全体的にすごく 楽しめたのでAタイニーブックショップ ホビットショーの物語ディスカウンティは 大体楽しめたんだけど改善して欲しい ところがあるからB最後にスーパー ファーミングボーイもしかしたら悪くない のかもしれないんだけど個人的にははは はまれなかったのでCにしました。 いかがでしたか? はい、じゃ、ここからはちょっと雑談 コーナー、先週アップした牧場物語の レビュー動画、本当にいろんな反応を いただきました。あったかいコメントも あればかなり厳しい意見もあって、改めて ね、このシリーズがどれだけ多くの人に とって大切な作品なのかっていうのを実感 したんです。 私は全体的に楽しめたし、もちろん改善し て欲しいところはあるなって思って動画で も話しました。でもシリーズの未来には すごく期待してるんです。今回のグランド バザールみたいに着実に改善が続けば次回 はもっと大ヒットになるんじゃないかなっ て。で、多くの方は丁寧に意見をくれて、 例え私と考えが違ってもやり取りとして 楽しかったんです。それだけこのシリーズ が感情的にもノスタルジックにも強い作品 なんだなって伝わってきました。 ただね、中にはちょっと行きすぎた コメントもあって、削除したものもいくつ かあります。で、その中でね、特に印象的 だったのが下品で性格悪いって何度も書か れたり、夫が犯罪者根性なんて言われたの があったんですね。ま、とりあえずひどい ことのオンパレードでびっくりしますよね 。人格を否定するような言葉とか家族を 侮辱するような言葉はやっぱりダメですよ ね。 でもね、なんか下品で性格が悪いとか低能 って言われるとなんかね、逆になんか ゴブリンをイメージしちゃったのでね、 最近よく聞いてる曲にホットゴブリンって いうのがあるんですよ。 で、その歌詞の意味をざっくり言うと時々 自分が超いけてるゴブリンみたいに感じる 。ちょっと完璧でちょっと問題もある。で もこれが私だしどうでもいいっていう内容 でまずさ、なんかホットコブリンっていう ワード自体がめっちゃ面白いし完璧じゃ なくてもいい。むしろそれでいいんだって いうエンパワメント感がすごくいいなって 思うの。私はね、このチャンネルを安心 できる場所にしたいんです。安心ってさ、 何にも言わずに平和を予想うことじゃなく て、意見が違ってもお互いに尊重しながら 話せることだと思うの。だからこれからも いいとこも悪いところもちゃんと話すし、 時にはね、なことも言うかも。でもそれは ヘイトを広めたいからじゃなくてみんなが ね安心して判断できる材料をお届けしたい んです。 はい、というわけで今回はね、ちょっと 真面目な雑談でした。ま、これからも ホットゴブリンなチャンネル よろしくお願いします。はい、じゃあ今日 も最後まで見てくれてありがとうござい ました。またね。 y
今回は「100時間遊んで分かった!スイッチとスチームで遊べる新作コージーゲーム&スローライフゲーム、ハマった&残念だった作品を本音ランキング」です。
I played 100 hours of cozy games. 100時間遊んで分かったことをお話しします。 前回の“買うかスルー”から1か月。また新作のコージーゲームをたっぷり遊んできました。中には“最高!”と思えた作品もあれば、正直“これは…”ってなったものも。 今回はその中から、本気で買うべきかスルーかを、ランキング形式でご紹介します!それでは、きくらげの正直でちょっぴり辛口なレビュー、いってみましょう!
🎒tomtoc スイッチ2専用スリムケース(提供:tomtoc)
今回紹介したSwitch 2専用スリムケースです。
🛒 購入リンクはこちら 👉 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DT48LYLP
💸 割引コード:kikurage01
✅ 割引率:15%OFF
📅 有効期限:9月12日~9月15日
※紹介したチョコミントとピーチのカラーは現在品切れ中ですが、9月中下旬に再入荷予定です。
目次
00:00 はじめ
00:44 ホビット庄の物語
03:45 牧場物語 Let’s!風のグランドバザール
06:40 Tiny Bookshop
12:40 Super Farming Boy
15:27 Discounty
18:31 Is This Seat Taken?
20:53 夢物語の街
26:23 ランキングはこれ!
27:07 きくらげ雑談
最後のきくらげ雑談で話した曲はこちら🧡
▼Em Beihold
歌詞・映像引用:Em Beihold – Hot Goblin
公式動画はこちら:https://youtu.be/uSEeIwzr3o0?si=FcsT8p6tu60XiDcS
引用させてもらった動画はこちら
▼Miss Bubbles
What Others Are NOT Telling You About Tales of the Shire | Nintendo Switch 2 Review
出典:Miss Bubbles
▼私のスイッチ&スチームデックアクセサリーはこちら
・🆕ピンク猫のスチームデックカバー https://s.click.aliexpress.com/e/_oDSXaQz
・スチームデック用猫のサムグリップ https://amzn.to/4laU7hm
・ゲームコントローラー デスクトップホルダースタンド https://amzn.to/41Mu9ZP
・オレンジのデスクマット https://amzn.to/3XvLbcg
・USB Type C HDMI 変換ケーブル https://amzn.to/3RoCH2V
・switch oled用サムグリップ https://amzn.to/4jaA5Sk
・Steam Deck OLED用 画面保護フィルム https://amzn.to/4iDcpGe
この動画の概要欄にある一部のリンクは、アフィリエイトリンクを含みます。
▼お借りした音楽
さりい bgm
https://www.youtube.com/@sari_bgm
▼お借りした効果音
Pixabay
効果音ラボ
On-Jin~音人~
動画素材:みりんの動画素材
※ 掲載しているゲームの著作権は、各権利者所有者に帰属しています。
スローライフゲームやコージーゲームをするのが好きです。このチャンネルではリラックスしてできるゲームをスローライフゲーム、コージーゲームとして情報を発信しています。まだ新しいゲームでなかなか情報がないのでお互い情報を共有し合いたいと思っています。お気軽にコメントしてください!
よろしければチャンネル登録よろしくお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCHuj51QmRsNpn2rN_Z_FSig
ツイッターはこちら!公式からの情報やアップデートなどツイートしています。ぜひお気軽にフォローしてください!
Tweets by kikuragecozy
お仕事に関するお問い合わせは以下のメールでご連絡ください。
For any business inquiries, or to showcase your game please contact me via below email.
Email: kikurage.cozy@gmail.com
その他の関連動画
▼牧場物語の新作、大人気っていうけど実際どう?牧場物語 Let’s!風のグランドバザールをSwitch2で25時間以上遊んだ正直レビュー!
▼【正直レビュー】新作スローライフゲーム10選🍀🎮 ハマった&残念だった作品を本音ランキング!【Switch/Steam】
▼Cozyゲーム好きさんへ!Switchで注目の私が気になってるスローライフゲーム10選
▼Nintendo Switch 2は買うべき?1週間使った正直レビュー!ニンテンドースイッチ2!
#PR #Cozyゲーム #スローライフゲーム #新作 #ゲーム #cozygames
24 Comments
Thanks for super faming boy
雑談面白くていいですねー。注目されると嫌なコメントもあるんですね。でもこれからも楽しみにしてるので頑張って下さいねー!
このランキングには無いですが
自分は今 マジカルデリカシー ってゲームにハマっております😮
食材とか引っこ抜いたり買ったりして料理を作って街の方々にお届けする
まったりと過ごしながらストーリーを進める感じです😊
ランキングにある ブックショップ のゲーム楽しいですよね🥰
ちらっとでてくる二人の会話が凄く楽しそうで可愛いw
旦那様とワイワイ遊んでて最高👍主様の表現、発想は、私にとっては癒しです。
雑談の内容はとっても共感できます。ホットゴブリンですか、これまたナイスな転換でお見事です👍
グラバザの動画、龍ファクのときみたいにコメント欄が燃えちゃわないかすごく心配で、変に気を遣って英語でコメントしました🥲
最後の雑談を聞いて、誹謗中傷ではないし、きくらげさんや他の皆さんと同じように胸をはって意見できたらよかったなと後悔💦
私はきくらげさんの性別や国籍などを意識して、動画を観たことはありません。それらはコージーゲームを楽しむ上で意識する必要がないことだからです。
きくらげさんはコージーゲームのいろんな情報を提供してくれて、支えてくれるパートナーがいる普通のコージーゲーマーです。
心ない言葉には、どうか耳を傾けないでください。私はきくらげさんと、きくらげさんの作ってくれる動画がだいすきです。
チャンネル登録者が増えて、コメント返しも大変じゃないですか?😳
どこかのタイミングで、一律いいねでお返事することにしてもいいかもしれませんね🫶
今回も動画制作お疲れさまでした🍵
Tiny BookshopとIs This Seat Taken?を購入したいと思いました。
やっとSwitch2を入手できてケースはつい最近購入してしまいました。
紹介されてたスリムケース可愛いかったのに残念、色もたくさんあるし。
金子みすゞさんの詩で「私と小鳥と鈴と」の一文なのですが
みんなちがって、みんないい
こんな感じでいきたいですね
いつも動画楽しみにしています、参考にさせて頂いています!
きくらげさんと旦那さんのやりとりを聞いているのも、喋り方や声のトーンも聞いててホッコリします☺️
正直に個人的にこう感じたな〜というお話もとても参考になります。
きくらげさんと旦那さんがこれからも変わらず楽しくゲーム&動画投稿してくれたらいいなぁと思っていますー!
動画楽しかったです!
ご夫婦で仲良くプレイしているシーンをまた拝見出来て、ハッピーをお裾分けしていただいた気分です!☺️
私は夢物語の街がやってみたい!と思いました。
こういうゲーム、時間を忘れて黙々とやってしまいそうですw
叶うならテレビゲームで発売してくれたら嬉しいです😊
きくらげさんの動画にたどり着いて、こちらに語りかけてくれてるような優しい語り口が好きで、人見知りの私でも思い切ってコメントしています❤
チャーミングな旦那さんにもありがとうと伝えたいです✨
アンチが発生するってことは、どれだけアツく語っているかの証明かも、とか思っちゃいましたね〜着実に、人気者にはよくあることよね😊HOT GOBLINSはイタズラも好き🦀きくらげさん今回もありがとう、楽しかった❗️
きくらげさんが実際にプレイしてレビューしてくれているので、参考になりました!
いくつか私もプレイしたゲームがあったんですが、同じような感想をきくらげさんも持っていて共感もできました😊
次の動画も楽しみにしています♪
23:34 ここめっちゃ好きw(ヨガダーー😂)
皆さん書かれてるけどお二人の会話、と言うか掛け合い?のようなやり取りがとにかく楽しくて、最近はほとんどの動画を倍速で見がちだけどきくらげさんのは絶対等倍☺️このhealing vibesは他のチャンネルではなかなか味わえない特別な場所なのに。ああゆうのはどこにでも必ず一定数いるから仕方ない…可哀想なゴブリンなのね…(見たくないって言ってる割に最後まで見てて草でしたね☺️長文失礼しました。夢物語の街も気になってたけどちょっとやってみたくなりました!やりたいゲームで溺れそう〜幸せすぎ〜〜〜💛)
きくらげさんこんばんは
ご夫婦の会話が楽しくて釣られて笑ってしまいました😊今のままのきくらげさんのレビューが好きです😊
レビュー動画ありがとうございます!
今回もすごくわかりやすかったです😊
旦那さんとのやりとりもいつも通り楽しかったです!
雑談コーナーでの酷いコメントは、驚きました。本当に、気にしないでくださいね。私はきくらげさんの動画大好きですよ!!
酷いアンチコメントですね。わざわざ傷つける為に書き込むなんて余程暇なんでしょうか😅
きくらげさんの動画は独特な空間が広がっていて(良い意味ですよ)旦那さんとの会話もクスッと和みますよ!私は英語ができないので日本語非対応の面白そうなソフトを紹介してもらえるのも好きなところです。
変な人は相手にせずゆったりゲーム満喫しましょう😊
動画の制作&投稿お疲れ様です。
最近きくらげさんの動画に出会ったのですが、一意見としてゲームを紹介してくださっているので自分としてはとても参考にさせていただいております。
人を傷つけるようなコメントは悲しい話でしたが、これからも旦那様と一緒に楽しくゲームをされて動画にしてくださるのを心待ちにしております。
Tiny Bookshopって架空の本を売っていくのかと思ってましたが白鯨など実際の海外古典があるんですね〜! 古典好きなのでぜひ遊んでみようと思います! 最近の動画、旦那さんの横からツッコミがいつも面白いです😂
細かい所もしっかりレビューされてて、わかりやすいく ご主人との日本語英語がとてもアットホームです。
seat takenと夢物語夢物語はSwitchでてから いつもありがとうございます🎉
いつもきくらげさんの参考にしてゲーム買うか決めていて本当に参考になってます!チャンネル登録するの忘れていたのでしておきます🙏✨アンチって何をしても言っても気にくわず、他人を傷付けるのが好きなんでしょうね😑嫌な思いとかして止めないで下さいね🥲応援してるので🤗
お二人の会話癒される笑
牧場物語やルーンファクトリーとかは人気タイトルでファン多いから、ちょっとでも改善してほしいことか言ったら批判された!って思うのでしょうね🤔
でもご家族の事を悪く言うのは違うと思う!アンチに負けずにこれからも頑張ってください!✨
風のグランドバザール、今ハマって遊んでいます✨️
奥行きが分かりにくい、スタミナが少ない、画面の手前が見辛い、という気になる点はありますがそれ以外はとても楽しいです♪
おかしなコメントをする方についてですが、ネットはそれこそ誰でも出来るので、知名度が上がれば上がるほど精神的に患っている方のコメントも混ざってしまう確率が上がってしまうのだと思います。もし現実で会ったら「苦しんでいらっしゃるのだな。お気の毒に」と思ってしまうような。
このコメント欄もCozyなもので溢れると良いですよね。これからも動画、応援しています✨️✨️
きくらげさんこれだけのゲームあるのにすっごい丁寧に解説してくださるの本当に助かります!ありがとうございます!
やりたいゲーム多すぎて厳選するの難しくて💦
旦那さんとの会話はかわいくてめっちゃ和みます😊
いつも参考にさせてもらってますが、正直に言うときくらげさんの動画はサムネで誤解されてるんじゃないかって思ってます。
「買う価値ある?」とか「すごく売れてるけど実際どうなの?」とか何かちょっと嫌な感じに見えちゃうんですよ。
日本語ってちょっとした言い回しの違いで印象が変わっちゃうから難しいですね
Switch2まだ手に入れれて無いけど、Switchケース良過ぎて手に入れたら絶対買おうと思いました!