『怪獣8G』リセマラ後の育成後悔注意!これを注意しないと全クリ後からマジでキツくなります....無料入手できるあの星4キャラの裏技まで!【怪獣8号 THE GAME】

『怪獣8G』リセマラ後の育成後悔注意!これを注意しないと全クリ後からマジでキツくなります….無料入手できるあの星4キャラの裏技まで!【怪獣8号 THE GAME】

皆さんこんにちはっす。現ジです。今回も 怪獣8時やっていくんですけど、全クり後 に公開すること計19戦をね、まとめて皆 さんに紹介していけたらなと思っており ます。で、後悔した点はですね、主に4つ ありました。育成の後悔した点とショップ の交換についての点と戦闘面でね、知ら ないと損する知識だったり、最後にね、 みんな知らないと思う爆速のレベル上げの 知識までね、話していけたらなと思って おります。この動画を見てですね、皆さん 僕と一緒に怪獣8時マスターになっていき ましょう。ということで、まず初めに話し ていくのがショップ限定交換についてです 。ショップの交換関係はですね、気を つけるべき点が4000ありますので簡単 にね、紹介していこうと思います。1つ目 にね、皆さんに気をつけて欲しいのが下 から3番目のこちら愛の石の交換について ですね。こちらめちゃくちゃ気をつけて 欲しいのが僕はもうすでに交換してるん ですけど、この2つです。ちょっと見 にくくなってしまうんですけど、こちら 1番左からピックアップガチャチケットと 2つ目がね、向上ガチャチケットですね。 で、最後にね、今後めっちゃ貴重になって くる最高レベルのスキルレベル上げ素材 ですね。こちら3つはですね、絶対に今 すぐ交換してください。アイエンの石は ですね、向上ガチャ引いとけば結構溜まっ てきますので、こちら3つはですね、本当 に今すぐ交換してください。というのも ですね、ちょっと上側見て欲しいんです けど、あと26日って書いてあります。 これらの交換はですね、1ヶ月に1度しか 交換できないので、来月までに交換して おかないとですね、めちゃくちゃ損して しまうので、今すぐ交換しといてください 。しかもこれね、限定ガチャと工場ガチャ 10枚ずつ交換できますので、計20連分 のね、ガチャ入手できますので、もう めちゃくちゃ美味しくね、交換できるんで 、交換してすぐね、ガチャ引くのもいい ですし、次のピックアップ限定待ってね、 温存してくっていうのも手なんじゃないか なと思います。その他にもね、こんな感じ で貴重な素材も交換できますので、交換し すぎにはね、注意なんですけど、ここら辺 も交換してもいいんじゃないかなと思って おります。そして次にね、気をつけて 欲しいところがガチャ付チ入手。ここだけ じゃないんですよ。こちら1番下の討伐 遠征の交換素材でもガチャ入手できます。 もう僕こちらもすでにね、交換してるん ですけど、工場ガチャがね、計5枚入手 できますんで、ここも忘れずにね、交換お 勧めしております。なんだけどね、こっち は毎月何回みたいな縛りがないんで、1回 交換したらもしかしたらもう交換できない んじゃないかなと思います。で、討伐遠征 のおすすめ交換はこちらだけでなくね、 1番上のスタミナ回復剤もめちゃくちゃお すめなので、ここも余裕があったらね、 ポイント交換するのがおすめになってき ます。それ以外のおすすめはやっぱり紫 レアリティのユニパーツ素材ですね。 後ほど話していくんですけど、ユニパーツ めちゃくちゃね、後悔するところあるんで 、ユニパーツ素材もですね、交換の範囲に 入ってくるんじゃないかなと思います。次 にですね、この動画で1番重要なね、マジ の裏技についてね、話していこうと思い ます。今開いてる画面がね、武器交換に なってくるんですけど、限定の石を持って いればですね、こんな感じで向上キャラの ね、持ち武きが1つ交換できます。ここ からが裏技になってくるんですけど、この 石どこで入手するのっていう話なんです けど、こちら保管庫にですね、行って いただいて余ってる星5武器あるじゃない ですか。この星5武器を選んでですね、 1番左下分解というものがあります。分解 を押すとこんな感じで分解できます。で、 これ何が裏技かと言いますと、分解すると さっきの石だけでなく石の隣にあるね、 武器育成素材まで入手できるんですよ。で 、これね、何がやばいかって言うと、分解 した素材で今と同じ武器をまず交換でき ます。なので実質何も失っていないのに 育成素材が結構入手できるんで、これ裏技 なんじゃないかなと思っております。で、 この裏技ね、こんなもんじゃないんですよ 。まさかの交換した時にこちらご覧 ください。先ほど紹介したね、毎月ガチャ と交換できるアイの石まで入手できちゃう んですよ。これやばくないですか?持っ てる武器を分解してもう1回同じ武器を 交換してるのにも関わらずですね。武器 育成素材とね、ガチャ交換素材まで無料で 入手できてしまいますので、これはですね 、絶対にやった方がいいんですよ。 もちろんですね、この裏技何回もできる わけでなく、下側読んでいただくと分かる んですけど、交換可能なアイテムはね、月 に1回までです。なので、何回もできる わけじゃないんで、慎重に皆さんが欲しい 武器を選んでですね、こちらの裏技やって いくのがいいんじゃないかなと思います。 なのでメインで使ってる星5武器はこんな 感じで凸つ進めてもいいんですけど、使っ ていない星5武器はですね、1ヶ月に1回 自分のメインパーティーで使っている キャラクターの星5武器の突素材にしつつ 無料で愛炎の石と育成素材入手していくの がいいんじゃないかなと思います。という ことでショップ関係の最後に気をつけて 欲しいのがですね、バトルパス皆さんやっ てますでしょうか?実はこれ課金してい なくてもね、めちゃくちゃ美味しい素材無 課金で入手できますのでさすがにね、忘れ てる方少ないと思うんですけど、初心者の 方でね、バトルパスね、もしかしたら忘れ てる方いるかもしれないので、こちら フリーのバトルパスミッションだけでもね 、やって美味しいガチャとか素材入手して いきましょう。ということで、ショップ 限定公開の後悔する点、裏わずについては 以上になります。次はこちら。育成で後悔 したことをですね、6000まとめて いこうかなと思います。今僕の育成状態が こんな感じになっております。星5 キャラクターがね、ほとんど70レベ突破 していて、星4キャラクターはね、足と 星ナ副隊長を次70レベぐらいにしようか なと思っております。で、育成で公開した ことに6種類あるんですけど、1つ目が こちら。ユニパーツの足の厳選やりすぎる なですね。ユニパーツは主に3つの種類が あるんですけど、この足ですね。足のユニ パーツがマジで沼まる。足のユニパースの ね、主なスキルは何々属性与えるダメージ アップみたいな感じでめちゃくちゃ種類 あるんですよ。それだけでなくね、 スピードアップとかもあるんで、本当はね 、スピードアップとかそのキャラクターに あったね、属性のダメージアップ入手し たいんだけど、ほとんどの確率ね、そんな こと出てくれません。僕がめちゃくちゃ やらかしたのがこの1割れのね、足で氷 属性当たりダメージね、アップね、入手 できたんだけど、これをね、入手するまで に紫レアリティのユニパースをね、10個 以上消費しました。本当にもったいなくて 、それやるぐらいだったらここら辺のね、 ユニパーツも全部ね、紫色にするのがいい んじゃないかなと思っております。レノの 足のユニパーツやったせいでなるみ隊長の ね、足のユニパーツがまさかの青色段階 っていうことでちょっと後悔してますね。 で、2つ目の育成で気をつけて欲しい ところがですね、持ちのキャラクター使い ましょうってことですね。例えばなんです けど、なるミ隊調だったりキコルだったり 、星ナ副隊長って全体アタッカーとして 起用されるじゃないですか。深く話すと 役割って全然違うんだけど、全体アタッ カーって見たら同じじゃないですか。そう なってくるとね、やっぱり持ち武きを持っ てる星5キャラクターを育成するのがお すすめになってきます。なので、もし皆 さんがですね、星な副隊長の星5武器を 持っていて、キコルの星5武器を持ってい ないのであれば星な副体調を育成するのが おすめです。これはですね、何凸してるか もすごく重要になっていて、凸が多ければ 多いほどね、やっぱり火力上がってきます ので、同じ役割の星5キャラクターでも星 5武器を持っているのか、何凸しているの かで育成優勢度ね、変わってくるという ことを覚えといてください。なんですけど ね、先ほど話した通りいらない星5武器 分解して自分の好きなね、星5武器入手 できますので、そこまでね、星5武器に 困るといったことはないんじゃないんです かね。ということで3つ目なんですけど、 星4武器のアサルトライフルめちゃくちゃ 重要だよということですね。4武器のね、 アサルトライフルって実はめちゃくちゃ 種類あるじゃないですか。これどれつけ たらいいんだよってことで悩むと思います 。ということで今回ね、簡単に話すんです けど、レノみたいなシンプルなアタッカー にはノーファル59がおすめになってき ます。シンプルに火力が伸びつつですね、 戦闘スキルの与えるダメージも増えると いうことで、アタッカーには星4武器の ノーファル59がおすすめで、足ロ体調の ような味方バッファーにはね、2種類の 武器がおすめになってきます。1つ目は ですね、味方の耐久値を上げるスクイード 62ですね。こちらは味方全体の非 ダメージを上げてくれるだけでなく足体調 のね、防御力も上げてくれますので、耐久 値に心配な方はですね、スクイド62がお すすめになってきます。もう1つのですね 、バッファーにおすめなのがこちら パンサー33ですね。こちらの強いところ はですね、何と言ってもですね、この キャラクターがですね、必殺技を発動し たら味方全体の余ダメージをね、6%2 ターン付与するということで、必殺技を 使うだけで味方全体の与ダメージアップを するっていうことで、バッファーには持っ てこいの星4武器になっております。 こんな感じで星4武器にもですね、 たくさんの種類がありますので、各 キャラクターに合わせて星4武器選んで いくのがいいんじゃないかなと思います。 ということで、次の育成に公開した5個目 なんですけど、こちらスキルレベルは めちゃくちゃ重要だよということですね。 こちら僕のレノはですね、現在通常攻撃が レベル3で戦闘スキルレベル6、必殺技が レベル4で追撃スキルがレベル3の パッシブスキルもレベル3になっており ます。これね、僕後悔したことはね、序盤 ね、ほとんどレベル3で止めてました。な んだけどね、レベル60とか70行って くると本当にね、レベル上げするよりもね 、スキルレベル上げた方が火力めっちゃ 伸びるんで、キャラクターレベル上げる ことも重要なんだけど、それに合わせてね 、スキルレベルも上げないとね、いけない ということね、覚えといてください。で、 僕個人的にはね、追撃スキルもね、レベル 上げた方がいいです。通常攻撃とかよりも 追撃スキルはね、確率したタイミングで 自動的に発動してね、めちゃくちゃ攻撃 するんで、追撃スキルのね、レベルも各 キャラクター上げておくと火力が相対的に めちゃくちゃ伸びます。で、最後にね、 育成公開したのはですね、星4 キャラクターの育成ですね。前回の動画で ね、星4のね、星な副隊長とかアロミとか がね、めちゃくちゃ強いよっていうことを ね、話したと思うんですけど、本当にね、 それに気づいてない方が結構いましてです ね、2パーティー編成する時に全部星5 キャラクターで埋めるのではなく、星4の ね、星な副隊長とか足ロミナみたいな味方 をバフしてくれるキャラクターも育成絶対 忘れずにやっておくのがおすすめになって きます。特に星4のね、星の副隊長はね、 めちゃくちゃ強いんで、早めに育成してね 、使っていくのがいいんじゃないかなと 思います。ということですね。育成で後悔 したこと6000はね、以上になります。 いや、どうでしたか?意外と皆さん知ら ないことあったんじゃないですかね。と いうことで、次はこちら。爆速のレベル 上げ方法についてもね、気をつけるべき点 が5個ありますので、そちらをね、パパッ と話していけたらなと思います。1つ目な んですけど、ビギナーズガイドを真っ先に やってください。もし初心者の方であれば ね、初めてすぐね、何やればいいか迷うと 思うんですけど、1番効率よくですね、 レベル上げる方法はですね、ビギナーズ ガイドになっておりますので、始めた ばかりだとね、ビギナーズガイドっていう ものがありますので、そちらをね、真っ先 にやってください。で、2つ目にね、気を つけて欲しいところが演習の1つの ダンジョンをね、たくさんやるのではなく 、一旦全ダンジョン初見クリアしておき ましょう。というのもですね、1度クリア したことあるダンジョンをもう1度やると ですね、EXPが50しかもらえませんな んですけど、初めてやるダンジョンですと 、EXPがね、プラ50で100もらえ ます。なので、もし皆さんが今すぐレベル を上げたい方はですね、演習のね、全 ダンジョンクリアできる範囲でやっておく のがいいんじゃないかなと思います。 もちろん全ダンジョン初見攻略が終わり ましたら育成で大事なね、レベル上げとか ね、武器素材を優先して周回して欲しいん ですけど、今レベル上げをね、優先してる 方はね、全演習やっていくのがいいんじゃ ないかなと思います。ということで、次に 重要になってくるのはこちら。皆さん討伐 やっていますでしょうか?こちらね、絶対 にやって欲しいんですよ。そんなにね、 難しいものではなくね、結構ポチポチ ポチポチ適当にやってれば問題ないです。 というのもですね、こちらをやって いただくことによって左下のね、受け取り ボタンがあります。この受け取りボタンで ね、スタミナめちゃくちゃ入手できますの で、レベル上げをね、したい方はスタミナ めちゃくちゃ欲しいので、こちらね、討伐 もね、忘れずにやってください。そして4 つ目にね、大事なことなんですけど、 イベントで今来ているね、集来戦ですね。 こちら昨日から始まった新イベントなん ですけど、こちらのイベントもですね、 かなり美味しい素材が入手できます。 ガチャとか次元がね、入手できるだけで なくレベルが上がる素材もかなり入手でき ますので、爆速でレベル上げたい方はです ね、集来戦の怪獣1号もね、忘れずにやっ てください。最後に重要なことはですね、 やっぱりメインストーリー全くりやって ください。初心者の方ですと、最後のね、 怪獣1号ね、ちょっと強いと思うんです けど、頑張って育成してクリアして ください。それだけでなくね、追 ストーリーだったりね、キャラクターのね 、PVを見るだけで色々ね、素材もらえ ますので、忘れずにこれ全部クリアして おきましょう。来週のアップデートで 新しいメインストーリー公開されますので 、それまでにね、全部のストーリーやって おくのがいいんじゃないかなと思います。 ということで、爆速レベル上げ方法の5戦 については以上になります。ということで 、最後に紹介していくのはですね、戦闘 必須知識4000ですね。これ知らないと 知らず知らずに火力が下がってることある と思いますので、この戦闘必須知識もです ね、皆さんに知ってもらいたいです。まず 1つ目のですね、必須知識なんですけど、 なるミ隊調とか1のって2属性持ちじゃ ないですか?この2属性持ちって実は相手 をね、格スしたいってなるとこんな感じで 2とか3って書いてあるじゃないですか。 で、レノとかね、なるミ隊調って2属性を 持っているだけでなく、1回これを攻撃 すると、こちらの右側の室部分が2つ同時 にですね、消えます。僕勘違いしていたの が2つね、属性持ってるからと言って1回 の攻撃でね、削れるのは1つまでなんじゃ ないかなって思ってたんですよ。なのに まさかのミ隊長とレノは1回攻撃するだけ で2つ削るんで格露出をする上で めちゃくちゃ削れます。これを踏まえて ですね、やっぱりなるミ隊調のね、評価が めちゃくちゃ上がってくるんじゃないかな と思います。で、2つ目にね、皆さんに気 をつけて欲しいのがですね、核露室を同時 にしないという点ですね。これどういう話 かと言いますと、核露室をすると追撃 ダメージ発生するじゃないですか。なん ですけど、角を同時にしてしまうと追撃 ダメージが1回しかできないので1回分損 してしまいます。これが3キャラ同時に確 したら2回分の追撃ダメージ損してしまい ますのでできれば確を同時にするのは控え たいといった感じですね。今こんな感じで 右に雲野郎と左にキノコ野郎がいるんです けど右の雲野郎は3って書いてありますね 。で、左のキノコ野郎もね、3って書いて あるんですけど、これはね、今ね、両方 33なんで、全体攻撃をしたらね、同時に 格露出しちゃうんですけど、高難度の ダンジョンとかでは結構格室のね、数が 違うので、そういうダンジョンだと分けて ね、格露室をすることで相対的なダメージ を伸ばすことができますので、非常に大事 なんじゃないかなと思っております。で、 3つ目にですね、皆さんに気をつけて 欲しい点がですね、SP管理についてです ね。結構このゲームね、全キャラクターが SPを使う戦闘スキルの方が強くなって いるんですけど、戦闘スキルをバンバン 使ってしまいますと、SPが枯渇して通常 攻撃を打たざる負えなくなってきます。な ので、各パーティーですね、通常攻撃も 強いキャラクターを入れておくのがお すすめになっております。ということで、 通常攻撃が強いキャラクターをね、紹介し ていくんですけど、1つ目がですね、 キコルですね。キコルの通常攻撃が特別 強いというわけではなく、キコルの パッシブスキルが通常攻撃を使用しても 発生するため、通常攻撃をね、使っても いいといったキャラクターになっており ます。もう1人のね、通常攻撃おすめが 怪獣8号ですね。怪獣8号をね、通常攻撃 をすることによって自身に挑発を付与する だけでなく自身のね、防御力も上げてくれ ますので、最重8号はね、通常攻撃も優秀 なのでSP回復枠としても使えますね。 もう1人のね、おすめがし宮長官ですね。 宮長官ね、戦闘スキルがめちゃくちゃ強く て、シールドを貼るというとんでもない 性能してるんだけど、シールド貼っても 余ってる時間とかはね、通常攻撃打っても 大丈夫なので、しの宮は長喚もね、お すすめになってきます。逆に戦闘スキルが 強すぎて、通常攻撃をあまり使いたくない のが市川レノだったり、星な服隊長に加え てなるミ隊調ですね。ここら辺のね、 キャラクターたちの戦闘スキルを使いたい からこそSP枯渇がしないようにね、聞こ だったり怪獣8号でサポートしていくのが いいんじゃないかなと思います。という ことで今回の動画最後に気をつけるべき点 はですね、ユニパーツを絶対にけろという 点ですね。ユニパーツをつけると本当にね 、そんなに火力上がるみたいな感じで火力 上がります。今1のね、セット効果はね、 攻撃力がね、37.4%増えたり、 クリティカル率がね、21%増えたり、 さらに必殺技使うとね、2ターンの間ね、 攻撃力20%増えるということで、ユニ パーツをつけるだけで1.5倍ぐらい火力 伸びるんで、全キャラクターね、使ってる キャラクターはユニパーツを絶対に忘れ ないようにしてください。はい、という わけでね、今回の動画は以上になります。 今回の動画ね、作るの結構大変だったんで 、もし少しでもね、参考になったり知ら ない知識ありましたら、高評価ボタンとね 、チャンネル登録ね、してもらえたら めちゃくちゃ嬉しいです。今後もですね、 皆さんのためになる情報をね、発信して いきますし、攻略動画とかもあげていき ますので、よければね、本当にチャンネル 登録、高評価お願いいたします。他にも 作って欲しい動画だったり、僕の知らない 情報を持っている方はですね、コメントの 方でよかったら教えてください。ではまた 次の怪獣8時の動画でお会いしましょう。 またね。

“怪獣8号 THE GAMEを毎日投稿してます!”

チャンネル登録&高評価お願いします!

#怪獣8G #怪獣8号 #KaijuNo8 『怪獣8号 THE GAME』

24 Comments

  1. ユニパーツは特務ランクによるのでマジで注意(厳選は40なってからやることを推奨

  2. 質問です!戦闘スキルの内容とかで1ターンや2ターンという表記がありますがそれを戦闘中に見分けたいんですけと詳しい方いますか

  3. こう考えると動画って偉大なんだな……
    他の人が得た情報を知ることが出来る……

    ピックアップチケットについても期限がないから、これから出てくるキャラのために今すぐ引かずに温存するのもいいしな。

  4. 戦闘中、スキル長押しで簡易的な情報が知れる
    詳細は左下にある虫眼鏡みたいなやつ押せば敵のHPとか、自分のキャラの情報どちらも見れるよ。
    知ってたらごめん

  5. 今回の動画、眉唾なものも結構あったので凄くためになりました。チャンネル登録失礼します。

    また要望なのですが、ユニパーツについて事細かく説明してる動画を希望したいです。
    具体的にキャラごとのおすすめユニパーツ、おすすめステータス厳選などと、ここからが1番気になる点なのですがユニパーツのATK,DF,HPは実数値の方が伸びるのか!パーセンテージの方が伸びるのかがまだ誰も動画化してないのでおそらく検証されておらず、助かる人も沢山いると思います。良ければ動画化してください、今回も投稿おつかれさまでした。

  6. 動画の内容は素晴らしい!
    しかし、強化しよう!絶対やろう!と言うだけでやらなかった時どうなるのか、強化したらどうなるのかといった比較が見て分かるようになされているともっといい動画になると思いました。
    装備についてはつけて外して比較がしやすい上にステータスで見て分かりやすいですし。
    応援しています。

  7. ためになる動画ありがとう御座います!!
    これからも攻略情報発信お願いします🙇
    チャンネル登録失礼します👍

  8. ユニパーツを早い段階で厳選してしまうと金が足りなくなったり、レベル上げ素材に回すスタミナが足りなくなるからユニパーツは基本まだでいいと思います

  9. 星4保科は星4武器のフォックスがかなり相性よくて優秀
    星5モチ武器装備してる人は今すぐ変えた方が良い

  10. めっちゃわかりやすい動画でした!
    声も良く、とても聞きやすいです!
    登録させていただきました😊

  11. 質問です。星5 8号、星5 保科 星5亜白 星5レノ持ってます。リセマラした方がいいですか?

  12. 四ノ宮長官とかのアタッカー以外出ないせいで自分のパーティがアタッカーしかおらんくなった

Write A Comment

Exit mobile version