改めて、1~10番目に回答が多かった作品をまとめつつ、20番目までを公開!

1:カービィのエアライド
2:動物番長
3:ガチャフォース
4:ファンタシースターオンライン エピソード 1&2
5:GIFTPIA(ギフトピア)
6:大乱闘スマッシュブラザーズDX
7:ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
8:ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
9:スターフォックス アサルト
10:ポケモンコロシアム
11:マリオカート ダブルダッシュ!!
12:カスタムロボ バトルレボリューション
13:巨人のドシン
14:ソニックアドベンチャー2 バトル
15:スーパーマリオサンシャイン
16:ちびロボ!
17:スターフォックスアドベンチャー
18:どうぶつの森+
19:NINTENDO パズルコレクション
20:スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール

 1番多かったカービィをはじめ、ファイアーエムブレムやゼルダの伝説、スターフォックス、ポケモン、マリオといった、任天堂のゲーム機を代表するシリーズ、キャラクターたちのタイトルがずらり。当時遊んでいた方々にとって懐かしいタイトルもたくさん並んでいるんじゃないでしょうか。

 回答期間が8月5日から8月17日だったこともあり『ちびロボ!』と回答された方も多くいましたが、めでたく8月21日に追加されましたね。待ち望んでいた皆さん、おめでとうございます!

 なかには追加が難しいタイトルもあるようですが、ほかのものについても想いが届く日を待ちたいですね。

 以下では11番目~20番目に多く回答されたタイトルのコメントをそれぞれ1つピックアップ!

■マリオカート ダブルダッシュ!!
自分にとって初めてのマリオカート。小学生くらいで、パソコンもなく良いタッグ、良いカートの組み合わせを知らないけれど、スペシャルアイテムの今までにないハチャメチャ要素、とても良い音楽にハマり、何回も何回もプレイしました。当時は150ccのスペシャルカップを1位になれずに次のマリオカートwiiにハマってしまいましたが、今度は雪辱を果たしたいです。(はたはたはくや)■カスタムロボ バトルレボリューション
当時は中学生で良くやり込んだ記憶があります。シナリオの最後にアール第3形態と対決するのですがこれはまた強くって何度もやり直した記憶があります。激闘編に行くと金のトロフィー取るまでやり込みました。最後あたりから道端や家具の隙間など探すとロボットのパーツが見つかるのを分かり頑張って集めました。その中のシナリオ編で登場したアール第1形態から第3形態(ボス)が格好良く使ってみたいなって思っていたら激闘編でパーツが拾うことが出来たときはびっくりしました。(ピアノ)■巨人のドシン
子供のころ誕生日にゲームキューブ本体と一緒に初めて購入してもらったソフトだからです。当時は自由気ままに探索したり、ひたすら島を整地して遊んでいました。決して広大なマップではありませんでしたが、何をやっても良いという自由度の高さにゲーム内で自分なりの遊びをたくさん考えたり、善人プレイや赤いジャシンになって悪人になりきるなどのロールプレイもしたりと何度も繰り返し遊んいました。今思えばスカイリムのようなオープンワールドゲームやマイクラやテラリアのようなサンドボックスゲームにハマるきっかけになった作品でした。(黄色いラブ巨人)■ソニックアドベンチャー2 バトル
小学生のころ、ゲームキューブでこの作品を初めてプレイしたときの興奮は今でも鮮明に覚えています。このゲームの魅力は、スピード感あふれるソニックのステージと、シャドウなど他のキャラクターの多彩なアクション、そして対戦モードや「チャオ育成」といった要素の豊富さにあります。ゲームを通じて自然と友達が集まり、みんなで順番に遊んだり、育てたチャオを見せ合ったり、時には本気で対戦したりと、家のリビングがいつも賑やかでした。この作品は、単なる「面白いゲーム」ではなく、当時の私にとっては人とのつながりを作る大切なきっかけでもありました。だからこそ、『ソニックアドベンチャー2 バトル』は、私の中で今でも特別な一本です。(md)■スーパーマリオサンシャイン
小学生の頃、従兄弟からソフトを借りて遊んだのがキッカケなのですが、360度見渡す限りの絶景に心を射止められました。その美しさを今でも忘れられない、私にとっては第二の故郷のようなゲームです。水が好きです。音、水の飛沫、透き通った水中。ゲームの中であるにも関わらず、あまりにもリアルで、水の冷たさを不思議と肌で感じ取れます。そして思った以上に難しい! 美しい絶景とは裏腹に、ステージの各ストーリーが難しい! 個人的に苦手なのはリコハーバーのイカサーフィンの赤コイン! うっかり衝突してやり直しを何回強いられたでしょうか……しかも制限時間付きでシャインをイカに乗ったまま取るなんて、もう思い出すだけで嫌になります。好きなステージは全てですが、強いて言うならマンマビーチです。ゲームを点けたら理由もなく必ずそこに行って何も考えずにステージ端にある、サンゴ礁を眺めてます。3DコレクションでHD版は既にありますけど、ソフトを持っていない人のためにクラシックに入れていただきたいところ!(かみむられもん。)■ちびロボ!
当時、CMで見てすぐに買いに行きました。キャラクター達も主人公のちびロボを始め、人間もおもちゃもロボットもみんな素敵で可愛くてかっこよくてユニークで愛おしく感じました。ゲーム内音楽なども好きでちびロボが動く一つ一つの音や道具を使う時の音楽も好きで無意味に歯ブラシで何もない床を磨いては聞いていました。学校では話題になって無かったのでわたしの中ではマイナーだけど好きな作品なんだよなぁ……と思っていたのですが生放送中、ゲームキューブClassicの一覧にあった時に嬉しかったのとみんなが『ちびロボ!』に反応していて人気がある作品だったんだと、好きなの私だけじゃなかったんだと驚きました笑。一つ、このゲームで困ったことはハンバーガーを作るミニゲームをしていると無性にハンバーガーが食べたくなる事です。思い出しても当時の画質だし数字で焼き加減の書いてある肉だし……なんでかわからないけど凄く美味しそうに感じてお腹が空いていました(ARIA)■どうぶつの森+
このタイトルを選んだ理由は、もう一度実際にプレイをしながら、ゲーム内の音楽が聞きたいからです。当時は午前9時の音楽が好きでした。『どうぶつの森+』を遊んでいると、誕生日に住民の方からお手紙が届くのですが、子供だった僕にはとても新鮮なもので、お気に入りの住民から祝って貰った時には「誕生日を祝ってくれた!」と嬉しくなり、家族にも友達にも、その事をたくさんお話をしました。そして、「お手紙を貰ったのだから、お返事を書かないと」と思って、慣れない文字入力に苦戦しながら、だいぶ長い時間をかけてお礼のお手紙を書いた思い出があります。書き終えた時の達成感も含めて、楽しかったです。(ニロ)■NINTENDO パズルコレクション
1つのソフトで3つのパズルゲームで遊べるのは画期的だなと今考えても思います。特に、パネルでポンは家族史上最もハマったゲームです。爽快なゲーム性だけでなく、かわいい妖精さんたちも魅力的で、絵が得意な姉に、妖精さんを描いてもらった思い出があります。(うみ)■スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール
ゲームに触れて来なかった父と遊んでいた唯一のゲーム。休日には必ずと言っていいほど試合をしていた。ボールを持つと速くなるチョロプーを取り合った思い出があります。笑 ミニゲームも充実していてプレイするのはもちろん、見るだけでも楽しいゲームだった。(ぴさろ)

 ちなみに、前述の通り『カービィのエアライド』は全体の約9%を集めましたが、以下、『動物番長』は約8%、『ガチャフォース』は約6%、『PSO EP 1&2』と『ギフトピア』は約5%という結果に。

 1番回答が多かったタイトルでも割合は一桁と、さまざまなものを回答してくださっていたのが印象的でした。

 ということで、最後にここまでに名前が出たもの以外で、複数人が回答されていた主なタイトルをお届けします!

※並びは50音順。

R:RACING EVOLUTION
あつまれ!!メイド イン ワリオ
ウェーブレース ブルーストーム
SDガンダム ガシャポンウォーズ
エターナルアルカディア レジェンド
エターナルダークネス ~招かれた13人~
大玉
機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム
機動戦士ガンダム ~戦士達の軌跡~
キャプテン翼~黄金世代の挑戦~
CRAZY TAXI
ジャイアントエッグ ~ビリー・ハッチャーの大冒険~
スーパーモンキーボールシリーズ
スーパーロボット大戦GC
スター・ウォーズ ローグ スコードロン II
ゼルダの伝説 4つの剣+
ゼルダの伝説 時のオカリナGC
ZOIDS VS.シリーズ
ソニックヒーローズ
Dance Dance Revolution with MARIO
チャリンコヒーロー
ディズニースポーツ:サッカー
テイルズ オブ シンフォニア
デジモンワールドX
1080°シルバーストーム
どうぶつの森e+
ドカポンDX-わたる世界はオニだらけ-
突撃!!ファミコンウォーズ
ドンキーコンガシリーズ
ドンキーコング ジャングルビート
NARUTO-ナルト-激闘忍者大戦!シリーズ
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド
バイオハザード0
バテン・カイトスシリーズ
バトル封神
ビーチスパイカーズ
ピクミンシリーズ
ビューティフルジョーシリーズ
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ファンタシースターオンライン エピソード 1&2 Plus
ファンタシースターオンライン エピソード 3 C.A.R.D Revolution
From TV animation ONE PIECE トレジャーバトル!
ホームランド
牧場物語 しあわせの詩
ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア
ボンバーマンジェネレーション
ボンバーマンランド2 ゲーム史上最大のテーマパーク
マリオテニスGC
マリオパーティシリーズ
メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス
メトロイドプライムシリーズ
遊戯王フォルスバウンドキングダム 虚構に閉ざされた王国
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン・アドベンチャー
ルイージマンション
RUNEシリーズ
ロックマンX コマンドミッション
ロックマンエグゼ トランスミッション
ワリオワールド

Write A Comment