【 万博 7日前抽選 】  9月最新情報!パビリオン予約 【 大阪万博 パビリオン 】

【 万博 7日前抽選 】 9月最新情報!パビリオン予約 【 大阪万博 パビリオン 】

7日前抽選。この申し込みをすると全滅し ます。過去4回抽選に参加してみた結果 1度だけ当選しました。何時にどこの パビリオンに当選したのか逆にどこを 申し込むと外れるのか詳しく解説していき ます。万博なの構え抽選徹底ガイド。 スマホやパソコン操作が苦手な方でも 大丈夫。実際の操作画面で申し込み方法を 説明します。そもそもなの構え抽選って何 ?どこのパビリオンを申し込めば当たるの ?絶対やらないといけないの?どうやって 抽選に申し込むの?当選結果はどこで確認 するの?など気になる疑問を全てこの動画 で紹介します。 これから7前の抽選をやった私の結果も 発表します。よかったら最後までご覧 ください。今回の万博いろんなことが デジタル化されていてチケット購入から 抽選の申し込み先のチケット争奪線など 何かと難しいことが多いですよね。 そもそもパビリオンの予約枠とは何なのか について説明します。簡単に言うと並ばず に入れる権利のことです。予約が取れて いる時間にそのパビリオンに行けば予約レ 的に入場することができます。予約が取れ ていないとパビリオンに入れないのかと いうとそういうわけではありません。万博 のパビリオンは基本は予約をしていなくて も並びさえすれば入れるところが多いです 。中には予約した人しか入れない パビリオンもあるので、そこだけは気を つけてください。並べば入れるのですが、 並ぶ時間が長すぎるので、これから暑く なるので耐えがいと思います。人気の パビリオンは2時間、3時間待ちは 当たり前です。なのでなるべくなら予約を 確保して回るのがベストだと思います。 ビリオンやイベントの予約枠を確保する チャンスは万博に行くまでに3回あります 。2ヶ月前抽選となのか前抽選の2回は 抽選なので完全に運です。空わく申し込み は先着なので実力の部分が大きいです。 空わく先着のコツに関してはこちらの動画 で紹介しているのでよかったらご覧 ください。まず2ヶ月前抽選についてです が、これは来場日時の3ヶ月前から1ヶ月 前の前日まで申し込みをすることができ ます。私は2ヶ月前の時点でチケットを 確保していなかったので、これには 申し込むことができませんでした。2ヶ月 先の万博行きを予定している方は絶対に 抽選にも申し込んだ方がいいです。次に7 日前抽選は来上日時の1ヶ月前から8日前 まで申し込みできます。どちらも第1希望 から第5希望まで申し込みができます。 それでは実際の画面でどんな風に申し込む のか説明していきます。すでにチケットは 購入できている段階から進めていきます。 チケットの購入がまだの方は抽選に 申し込みにはまずチケットが必要なので先 にチケットを購入してください。万博の サイトからマイチケットのページに行き ます。 私の場合は2人分のチケットを持っている ので、このまとめて予約抽選に申し込むと いうところを押します。すると何日前抽選 押し込みのところが押せるようになってい ます。ここを押します。そして次に 申し込みチケットを選択します。私は2枚 分一緒に申し込むので全て選択を押しまし た。そして上の赤い選択したチケットで 申し込むというところを押します。 申し込み期間や抽選期間などいろんな説明 が出てくるので読んでおきます。第1希望 、第2希望と登録できる画面が出てきます 。 ここで第1規模から登録していきます。 まず第1規模はイタリア館にするので イタリアと検索します。15時までと15 時からに分かれています。私は夜を狙うの で15時からの方を押します。こんな感じ で15時以降の申し込める時間が出てき ます。8分刻みでかなり細かく時間が 分かれています。第1希望では1番遅い 時間を狙ってみます。時間を選択して希望 内容の登録を押します。まず第1規模の 登録ができました。第2規模は時間を変え てイタリア館を申し込むので上の同じ パビリオンイベントで別の日を選ぶをし ます。 そしてまた時間選択です。第2希望もまた 遅い時間を狙ってみます。希望内容の登録 で完了です。第3希望からは住友官を 申し込むので、次は7日前抽選リストへ 戻るを押します。そして第3希望のところ の登録するを押します。住友間を検索し ます。時間の選択をしていきます。また 1番遅い時間から申し込んでいきます。あ 、先ほどと同じ作業です。同じパビリオン で別の日を選ぶで住友感の遅い時間を選ん でいきます。 これで第1から第5までの登録が終わり ました。最後に1番下の赤いこの内容で 抽選を申し込みを押します。 こんな感じの画面になったら完了です。次 に結果発表です。まず初めに5月に行った 万博の時の結果を紹介します。こんな感じ で申し込んで全滅でした。7月に行った時 の結果はと言うとこんな感じで申し込んで 第5希望のオランダが当選しました。当選 するとこのようにメールが届きます。時間 帯は16時から16時半です。メールは来 ましたが一応マイチケットのページでも 確認しておきます。マイチケットの予約 状況の部分を確認するとちゃんと予約が 取れていました。そして先ほど申し込み 画面で説明した時の結果はと言うと全滅 です。人気パビリオンなので難しいのは 分かっていったのですが、やはり悔しい です。夜なら可能性があるのではと少し 期待していたのですがダめでした。さらに 翌習もチャレンジしてみました。申し込み 方はこんな感じにしてみました。梅本です が、やはりイタリアと住友感が諦めきれ ないので入れてしまいました。第5希望の タイですが、比較的当たりやすいという 情報を見たので入れてみました。人気 パビリオンは無理でも第5希望のタが遅い 時間だし、ワンチャン当たるのではという 作戦でいきます。結果はと言うと全滅でし た。やはり厳しい。以前オランダが当たっ たのは本当に運が良かったんでしょうね。 以前当選したオランダパビリオンですが 事前に当たりやすいという情報が出ていた ので申し込んでみたら本当に当たりました 。ただこれには問題があってオランダは他 のパビリオンと違って予約時間に行ったら 優先的に中に入れるというわけではなくて 予約時間に行って並ぶ権利があるという ものでした。 なので予約時間に行ってから40分近く 並びました。優先入場だと思っていたので 少しがっかりでした。今回の7日前抽選は 全滅だったので、次は3日前からできる 秋枠先着を頑張ります。結果はまた動画で 報告します。これから行かれる方たちの 参考になれば嬉しいです。忘れないように 是非チャンネル登録をして楽しみに待って いただけると嬉しいです。その他会場で 当日予約を取るコツやパビリオンの回り方 など万博に関する色々な動画を投稿して いるのでよかったらこちらもご覧ください 。再生リストからまとめてみれるので よかったらチェックしてみてください。 最後までご覧いただきありがとうござい ました。是非また次の万博動画も見に来て いただけたら嬉しいです。

#万博 #大阪万博  #パビリオン #パビリオンおすすめ #7日前抽選 #パビリオン #関西万博 
※ナレーション音読さん

Write A Comment

Exit mobile version