ホラー耐性を診断してもらおう!|恐怖耐性診断テスト

恐怖体制診断テスト。 はい、ということで、 ま、あの、ホラーゲームに対する体制を テストできるゲームってことなんですけど 、 ま、今までもね、いろんなゲームやってき てだいぶ体制ついてきたなっていう自信は あるんで、はい、ここらで一発ね、診断し てもらおうかということで、はい、じゃあ やってきましょう。 初め頃から ま、言うてテストなんでね。 お、学校だ。 あ、この人が先生なの? 異業頭の人が あれ、 ようこそ。恐怖体制診断テストへ。あ、 どうも。てか高。本テストの会場責任者 テレスです。テレス。 あなたが感じた恐怖を観測し、記録する 役割を任されています。恐怖をね。はい。 本テストを受けるにためにまずは名前を ごにください。 フリーハンドで。 じゃあ、ま、とりあえずこれで ありがとうございます。あなたの名前を 記録しました。 名前じゃないけどね。それでは本テストに ついて説明いたします。本テストはあなた の恐怖に対する体制、いわゆる恐怖体制を 診断するためのテストです。 今んとこ怖そうじゃないけど 診断というよりかは測定に近いですが、 恐怖体制を測定するためには恐怖してい ない状態も知る必要があります。テレス さん何の頭?これ ですので、まずあなたの基準値を記録する ため能力テストを行います。能力テストで は判断力、記憶力、観察力を測定します。 え、それもう怖いやつですか? そしてその後恐怖体制診断テストを行い ます。テスト1は驚く恐怖。テスト2は 隠れる恐怖。テスト3は逃げる教。驚く 恐怖。え、 いや、隠れるとか逃げるは俺平気だと思う んだよな。 これ驚く恐怖のお、まあいいや。もう テスト中の判断力、記憶力、観察力を測定 し、測定値が基準値から崩れるほどあなた は恐怖しているということになるのです。 あ、なるほどね。基準からどんだけ崩れる かってことね。そういう恐怖体験中に 最初にあなたの判断力を測定します。目の 前に青い対象が現れたら左クリック。赤い 対象が現れたら右クリック。正しく素早く 選んで。ああ、なるほどね。5回連続で 正しく選べるまで終わりません。焦らず 急いでせ。あ、これはでも怖くなさそう。 それでは観測を開始します。はい。あ、 あ、なるほど。 え、いえ。ああ、間違えた。ちょっと待っ て。これ、これむずいわ。え、 はい、 おい、 おい、 おい。 よし。 なるほど。え、結構うまかったんじゃない ?判断力はまずまず。反応に無駄も少ない 。あ、まずまずなんだ。あなたの基準値を 記録します。次、あなたの記憶力を記録し ます。記憶力。 あなたの前に一瞬だけ三角3のマスに数字 が現れます。 ああ、なるほど。 はいはいはい。記憶してじフラッシュ記憶 だ。 挑戦は5回まで。どれだけの数字と配置を 正しく記憶できるのか。 それでは観測を開始します。 え、 あ、 右上、下上。オ 、えー、真ん中、右上、左上、下。 えー、 こう、こう、こう、こう、こう。 へえ。こう、こう、こう、こう、こう、 こう。よし。 え、 こうじゃない。 なるほど。記憶力は精密でした。再現に 迷うかな。お、全部当たってました。 全部当たってました。あなたの基準値を 記録します。最後にあなたの観察力を記録 します。観察力。この教室にドーナツが5 つ隠されています。なんでドーナツ あなたはそれを見つけ素早く回収して ください。なるほど。ドーナツを回収する 。制限時間は1分です。はい。周りをよく 見て見逃さないこと。それでは 観測を開始します。 ドーナツ ドーナツ。あ、ある、ある、ある、ある。 剥き出しのドーナツ。 えっと、あとよ、あった、あった、あった 、あった。 あと3つ。 あと3つ。どこだ ん? いや、待って。これなんかカラフルだから カモフラージされてる。すごい。あ、ここ にある。ね、これテレスさんのおやつなん じゃないの?いいんですか?取っちゃって 。 てかマジでなんで?ドーナツ あと2個。え、どこだ?あと2個。 え、 あと2個。いや、マジでなんかカラフルで ドーナツを隠すのに敵下教室すぎるだろ。 あ、あった、あった。こんなとこにもう 捨ててあるじゃん、こんなもん。 あ、終わった。なるほど。あと1個 見つかんなかった。 それではテスト1に移りましょう。やだ なあ。 いや、でも、ま、この驚き測定さえ 乗り越えればまあ、 私を覗いてみてくださいえ。どういうこと ? あ、望遠鏡だったの? それ望遠鏡頭だったんすね。 覗く。あ、じゃあ、じゃあ失礼して。 え、 おわ。え、もうちょ、いや、もう雰囲気 作ってるじゃん。 ちょっと テスト1で驚く恐怖がああ、よかった。あ 、視野広がった。あ、よかった。いや、 もう あなたは家の中を探索し、お化けを見つけ て。なんで見つけるんだよ。 え、見つけないといけないの?お化けは 現れてすぐに消えます。はい。見つけたら 右クリックで塩を投げる。あ、これか。 退治する。あ、なるほど。 はいはいはいはい。これでねえ 、待って 。 え、これ。 うわ、もう分かって、もう。 分かってたわ、今。分かったわ。なんか出 てくることが。 ドーナツ。 ああ、これ、これ。あ、これ。あ、ここで もドーナツがいるんですねえ 。光るドーナツは簡単に回収できず、光る 扉の先に厳重に保管されています。光る ドーナッツって何?光る扉に一瞬だけ パスワードが表示されるので見逃さず記憶 するようには抑えるべき点をまとめます。 テスト1のクリア条件はお化けを5体 見つけ、ここから外へ出ること。 で、もうテスト1の評価ポイントはお化け を5体退治すること。 いやあ、ドーナツを5つ回収すること。 光るドーナツを3つ回収すること。 それでは 観測を開始します。 いや、あの、 俺無理かもこれ。 もうこれ無理かも。 いや、もう今から今から脅かしますよ。で 、脅かされるのが1番1番嫌い。 戦争とジャンプスケアが嫌いです。 ちくしょ。 もう いも絶対あそこの扉出るじゃん。 わかんだ俺。 わかんだ。フォエバー。 え、これってランダムねえ。 固定シンボルなの?ランダムエンカウント どっちかだけ教えてどっちかだけ ウェルカムじゃねえんだよ。 ウェルカム足きマット置くな。 しよ。 塩しよ。 塩。 フルーツに塩を負ける。 もうやだ。 やだ。 いや、もうこれ伝わんないかな、見てる人 には。あのさ、この犬噛みますよっていう 犬にさ、手差し出すのと一緒だからね。 こんな脅かしますよ。で、脅かされんのっ てね。嫌でしょ。この犬手噛みますよって いう犬。それ聞かされてさ、吸って自分 買ってやでしょ。それと一緒。それと一緒 なんだから。こんなん。だからさ、そのや だつってこうやって止まんのもさ、許して 欲しいよね 。 いや、わから。もう無理。 いや、無理。そんなんされても。 ひく くら 。もう押すとこある。 ウェルカムじゃねえんだわ。シ巻き フェスティバル。シ巻きフェスティバル。 じゃ、マキフェスティバルじゃマキ フェスティバル いや、無理、 無理。やったやん。 いや いや いや、もうこなんの?脳のリソース的に 無理。無理 無理。そっちに咲く脳ないです。 数字覚えるリソースないっす。 もう処理能力の限界っす。 いや、もう暗 くそ。 いや、もうこれちょっと待って。マジで マジで無理かも俺。 はい、脅かしますよ。ドン。マジ無理。の 不の脅かしはさ、まださ、あの心の準備が できてない。心の準備ができるからこそ 無理。これあのバンジジャンプと一緒ね。 急に突き落とされてバンジジャンプする より自分からバンジジャンプしに行く方が 怖いじゃん。圧倒的に。 それと一緒 ね。店さんもう俺これもう俺これもうこれ 俺も俺これもう0点でいいからさ。もう次 のに進ませてくんねえかな。 これ無理だわ。多分俺 パスとかないの?このゲーム。 もう もう ふ。 ペロペロペロペルペルペロペロペロペロ 手すのペロペロ。手すぎのペロペロ。 うわあ。ドラいや。おお。おお。あ。お前 は違うんかい。 も前めっちゃ顔に見えた。これ ちょ いやもういやもうあのいろんなゲームで 言ってるけどさ、あのポメラニアンでも 怖いからね。同じ出てきたしたらね。出て きた顔がポメラニアンだったとしても怖い からね。怖いというかびね。もうやめよう 。もうやめや。もうしょうもない。 しょうもない。これ 広いよ。 何?LTKだよ。 何?LDKなんだよ。 LKに LKに もう 雰囲気を作るな。 ムードを作るな。 わ、ムード 待って待って。ちょっと本当にあの 休み休みやらせて本当にすますんまへん。 どうもどうもすんまへん。 トントン。つく。おお。何? 何この音な?もうざざ何これ? おい、塩全然効かねえじゃねえか。 塩前になんか影響しろよ。塩が 何これ?何の音? ざやめろ。じゃ、やめろ。やめろ。ざ やめろ。 耳元出ざやめろ。 なん だよ。何も起きない。もう出るなら出ろよ 。出るなら出る。出ないなら出ない。 はっきりして。 もうどちつかずが1番嫌いやで なあ。どちつかずの 友柔不段な幽霊が。 幽霊のUは友段の言ってことね。そういう ああ、もう くそ し 塩全然意味ねえ。 ちょ待って。これあと3回あんの? これあと3回あるの? 死ぬ。 人が死ぬなあ。 いや、でももうこの部屋は出ないだろね。 さっきのやつが出たんだからもう。あ、 ドーナツある。うん。 大丈夫? え、これランダムね。 てミス、 てミスちょっとランダムかどうかそれだけ 教えてマジで。そしたら最後までやるから 。 あ、塩じゃない。ドーナツドーナツある。 ふう。 ドーナツ取る時に出るやついるだろ。知っ てんだよ、俺は。 これ扉開ける時にも出るやついるだろ。 知ってんだ俺は。い、もう覚え、覚えれ、 覚えれないって。それ いや、無理だって。こんなん 俺には無理。 そんなマルチタスク。 ふん坊。 ふ坊。 もうひろ。 くら ひろ 。やあ、 もうちょ、 いい加減にしろ。 いや、もういいっしょ。もう終わりでいい だろ。もう分かっただろ。もう0点でいい から。 もう0点でいいから。 次のやつやらせてくれ。もう0点でいい から。 もうあと2匹。あと2か。2個あるんしょ 。あと なあ。 なんでもう ライオン。 シオライオン。 シオライオン。 もう 、もう やめようや。 もうや、もう、もうなんかもうどこからで もの、どこからでもなんだよな。本当にな 。 広いて暗くて。 ドナツ。 いや、取れろよ。取れろよ。 ふん。 もう 帰りに出んだろ。帰りに出んだろ。帰りに 出んだろなあ。 くそ。 帰りに出るんだろ。 火を絶すなよ。なんでさ、火が炊いてんの にさ、電気はついてないわけねえ。 電気つけろやな。 楽しいかよ。 楽しいかって聞いてんだよ。 よし。 あと1回。あと1回。あと1回。どこに いんだよ 。え、あ、 赤ちゃん。 はあ。 俺の塩を舐めろ。俺の塩を舐めろ。 ちょっと可愛いね。 可愛いね。 もう 近ブルあ ドナ ああ、耐えた。耐えたぞ。やった。お化け子引き耐えたぞ。やった。終わりだ。終わりだよね。終わりだよね。 ね、こうドーナッツも5個集めて終わりだ よね、これでね。よしよしよし。 あ、 え、何?何?何?もういって。もううわ、 もうええて。もうな、もう終わりだって。 もう終わるだろ、もう。くそ、 もう。 メス、 てめえ いかがでした?いかがでしたかじゃねえよ 。 お、いや、でも耐えた。いわゆるジャンプ スケアーによる恐怖です。もう、もう後 からの説明いいから。ジャンプスケアお 手足角の急激なで反射的な驚きを 引き起こします。 これは生造本能に訴える刺激で心拍数が 上がり、一時的に強いストレスを感じさせ 。一時的じゃない。もうずっと強い ストレスかかってたよ。持続的だよ。 つまり怖いというより驚かされること自体 が嫌だと感じる人が。いや、もうその瞬間 だけじゃなくて前後も怖いから。前後怖い から。愛な怖と捉えられることもあり、 じわじわ来る本当の怖とは別物と考えも じわじわでいいよ。も俺は次はその本当の 恐怖ともあ、なんだっけ?なんか驚くじゃ なかったよね。次はそれではテスト2に 移りましょう。あの驚くじゃなかったら 割とできるよ、俺。驚かし良素なかったら できるよ俺割と 何?ああ、机邪魔。 え、もう驚く行けたら俺も行けるよ。あと は もうくら くれ。 なんすか、もう。 テスト2では隠れる恐あ、隠れるね。 あなたは消度を保ったままこの施設から 脱出してください。消期度って何? あなたを狂わせる生命隊は2種類います。 くおお。1つ目。目を合わせてはいけない 存在。あ、消気度減ってる。 見ていると消度が減っていきます。 え、これこの目、目のビジュアル対処法は左クリックで目。ああ、なるほど。はいはい。あ、これでいいんだ。 声を聞いたわけの。おお。近づくと声が聞こえ。これちょ右く右クリック。なるほど。はいはいはい。左でもしそれ以外の生命隊に出会ったらあ、それ以外もいるの?隠れてください。なるほどね。 あの、バンがないな。行けるよ。 ドーナツがいつ?あ、ドーナツあんだ。 ここでも 抑えるべき点をまとめます。はい。テスト 2のクリア条件はこの施設から脱出する こと。脱出ね。テスト2の評価ポイントは 消期度をより高く保つこと。なるほど。 ドーナツを5つ回収すること。光る ドーナツを3つ回収すること。それでは 観測を開始します。 いや、バ、banないなら行ける。 ちょっともうテスト、テスト位置でもう ごめん。ちょっと明るさげていい?マジで 暗いわ。見えない。 ちょっとテスト1でだいぶ体力持ってかれ たわ。 ちょっと落ち着いてきますね。テストには チルで行くわ。チルで。 ちょ、チルで行く。 だいぶ疲れたんで、もうテスト1で こっからか い。た、いた。あ、何?なんか。ああ。 ああ。目つるってことね。やっぱあの ビジュアルなんだ。あの目玉のビジュアル なんだ。あ、全然いけるわ。全然怖くない 。そんな行けるよ。 で、なんかそれ以外の存在ってのが気に なるな。 なんだそれ以外の存在って。 邪魔します。う、何? あ、何?あ、声、声だ。 はい、はい、はい。耳を塞いで。 おい、banないんだろ?BANないん だろ な?BANない。ジャンプスケないっつっ たよな。驚きテスト終わったっつったよな 。な、テミスな。お前ここで驚かせたら お前詐欺だぞ、お前。よし。オケ。それで いいんだよ。 それでいいんだよ。 これ何?これ何?あ、レバ どこが開いたの?これどこ?どこが開いた の? え?あ、こっちか。 こっちが開いたのか。何?なんかさって なった今。 ええ 、なんか音。おお、なんかいる。え、 なんかいた。え、え、え、え。 おお。なんだあれ?え、これか隠れるか? ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、待って、待って 。隠れるってどこに?うわあ、なんだ?裏 された。え、どっから?ここどこ?ここ どこ?何?何?何?もう、ちょ、なんだよ 、もう。待って待って、待って、待って、 待って。ちょ、待って。どこ行ったんの? これどっから始まってんの?そんなこれ もうちょ待って待って待って待って待って 待ってて待ってもう待てってもうリス リスタート位置がおかしい ちょ待ってリスポーン狩りされるんだけど 何これ待って待って待って待って待って 待ってちょ待って待って隠れるってどこに 隠れんのこれいやもう来てるしこかいや 待って待って待っもう数字わからん ちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょ どこに隠れんのこれあれ?どこ行った? あいつ?いや、もう通れねえ。ちょ、 あれいないわ。あれどこ行った?あいつ。 もう なんかじゃんけどいなくなった。 何?いや、もういるわ。もういるわ。もう なんだよ。もうちょ待って。どうしたら いいの?あれ 逃げるしかないの? てか隠れるってどうしたらいいんだ?ここ いたらいいの?ここいたら入ってこない。 あ、てかドーナツある。ここドーナツあっ た。ごめん。 入ってきたいな、これ。 入ってきてないのか。 ここいる けど。 え、待って。来てる、来てる。なんだよ。 もう来んなよお前。あっち行けよ。もう どっか行け。もうどっか行けて。そうそう そうそうそう。何、そんな1.5倍速 みたいな動きしてんだ。 タパ重視の令和世代かよ。 令和世代の慣れの果て。これまっすぐじゃ ない? あそこ出口じゃね?こっち何もない。ここ だ。ここだ。ここ出口っぽい。よしよし よしよし。オオオ。よしよし。 で ね、まだあんの?これね、まだあんのね。 いや、ま、確かにさっきよりはマしだけど 。 ちょ、若干怖いっちゃ怖いよ。 いや、またなんか足音してるわ。もう あいついるわ。もうどこ?どこにいんの? もうもう突然。もうちょ待って待って待っ て待って待って待って待って待って待って 。どこ行った?どこ行ったの?これどこ 行ったの?ね。あ、これか。これこん中。 なんで入れないんだ?もうなんで入れない んだ?ドーナツある。もう もうその動きシュール。殴られ方シール。 ちょっと待ってちょっと待って。もういる いる。もうごめんて。もうごめんて。もう 待って。これどこ行ったの?これどこ行っ たん?ね、こっちじゃないんだろ?ここか ?この扉か?いや、もう数字覚えれんて。 いや、数字無理だって、これ。 いや、恐怖とか関係なく 覚える時間ないって。いや、もうそれかよ 。リミサイで この部屋に入ってこないんだ。そういう ことか。 えっとでどうすんの?レバーある。あ、ドーナツある。マジ?なんでドーナツだよ。で、これでどっか開いたわけ?扉がいる。もうベちゃベチ撃ってるな。あ、ここが開いてる。ここ開い。ちょ待って待って待って。あ、目る。ちょ待って待って。もうちょっと色々やるね。色々やらせるね。やばいやばいやばい。こっちもうこ入れない。待って待って待き止まりき止まり。やばい。 ちょ、待って待って待って待って。目 つぶる。開く。ここまっすぐ目つる。目 つる。目つる。目つる目つる。目つる。あ 、レバーある。レバーある。レバーある。 そういうことか。オオ でで、こっちか?こっちか?こっち開い てる。こっち開いてる。よしよしよしよし よしよし。終わり終わり。まだある。まだ ある。 あ、終わりそう。終わりそう。よしよし。 おい、おい、またもうまたなんかジャンプ スキャしようとしてるだろ。おい。おお、 目ちょ、ジャンプスケアしないって言った よね。もう目、目、目がいっぱい。何これ ?あ、 もう金コかも。 テミス、 もういかがでしたかじゃねえんだよ。もう 隠れる恐怖。それは持続する不安や緊張に より恐怖を倍増させます。 という行動は恐怖に対する防衛反応。はい 。 もし隠れる場所がなかったら ちょっと恐怖に対してできることは逃げる ことだけです。いや、ちょっと待って。 テスト1でだいぶ限界まで行っちゃってる から俺。逃げると本のしがったがって もらえます。あ、 はい。はい。次逃げるやるのね。オッケー オッケー。 いや、ちょっと待って。テスト1でさ、 だいぶギリギリまで行っちゃってるからさ 。 もう疲労がやばい。もうこの状態今のこの 現状 もう満心ソいなんだけど。あ、 ここら逃げ。あ、ここからちょ大丈夫。 テミス。 あ、そんだけ説明。ここから逃げる。 あ、早い早い早い早い。 ここか。 逃げるって。 こっちでいいの?何から?おお。え?ああ 、なんか来てる。あ、え、絵が来てる。 そういうビジュアルね。はいはい。オッケ オ。 え、これここ入ってくんの?ここ入って くんの?あ、入ってくるんだ。あ、入って くるんだ。入ってくるんだ。そういう感じ で。オオオオオ。もうああ、言わないで。 耳元でああ言わないで。どっちどっち どっち?ちょっとちょ待って待って待って 。 はいはいはいはいはいはい。独特の机の 並べ方してんね。これはこっち。いや、 もう数字読めんて。ちょっと数字わからん て。もう開け方どうす?残れ。うわあ、 もうなんか出てきた。もう 、もう 大きい声出させないで。 もうしんどいから大きい声出すの。 いや、もうわからん。わからん。 覚え無理だって。それか。何?こうこうこうこうこう。なんかこんなんじゃないか?違う。もう知らん。もう。あ、来ないんだ。あ、ここは来ないんだ。もういいや。でも今までで 1番まし。今までで1番ましし。もう banないから。バンないから。はい。 12345 右下。左。右上。右下。右上右下右上 右下右上 待ってどこ数字入力するとこどこ あった。これかえっとこうこうこうこう こうじゃなかった。ああ、やった。初めて 取れた。初めて取れた。やった。よし。 もう でいつまであるんだよ、これ。どっち? こっちか?なんだこの?ああ、言うな。 ああ、言うな。やめろ。ああ、やめろ。 何これ?何これ?もうどういう配置? どっち?こっち?いや、どう?わあ、 でかい声出させないで。もう こっち、こっち。もうちょっと待って。 これ覚えゲーじゃん。ちょっと待って。 通れろよ。もう こう こう え まっすぐ。いや、もうどこが通れるかが 分かりづらい。どこが通れるんだよ、これ 。いや、もう 、もう怖いとかじゃなくなってるから。 おい、もう繰り返せば繰り返すだけ怖く なくなっていくから。こういうの さすがの俺でも慣れてきちゃうから。 こうね。はい。こうね。最短ルート通ら ないといけないわけね。出口出口やった やった。てか全然ドーナツ拾ってない。 もうめちゃくちゃ見落としてそう、俺色々 。いや、もういい。これ出ていい。出て いい。もう出るよ。出るよ。もう出る、 出る。はい、出た。もうオッケー。 ミス。 もう全部クリアした。やった。お疲れ様 でした。はい、どうも。 恐怖体制診断テストはいかがでしたか? ちょっとあの順番考えて欲しかった。 あなたが感じた恐怖は私がしっかりと観測 し記録してあります。驚き最後にしたかっ た。その記憶もあなたのやった。いや、 もうこれは気になる。この結果は気になる よ。それでは測定結果をお渡します。はい 。どうなの?お、130点。あなたの恐怖 体制はまずまずでした。驚く恐怖への体性 が最も高く。 観察力は恐怖している中でも安定してい ました。やった。 やった。驚きへの体勢高いって。よしよし 。 ほらな。ほらな。誰だよ。ホラー苦手とか 俺のこと言ってたやつ。このテストの結果 見てまだそんなこと言えるんですか? 認識を改めてもらう必要がありますね、皆 さんに。 以上で恐怖体制診断テストは終了となり ます。 ここからは余談となるのですが。あ、はい 。私自身このテストの性格差について疑問 を抱いています。そうなの?いや、そんな ことないと思うけどな。 確かに恐怖していない状態と比較して能力 が崩れているか。そこを見て恐怖体制を 見ることは正しく思えます。ああ、ですが 能力が崩れる理由は恐怖しているからだけ でしょうか?例えば操作が増えたから、 UIが増えたから、目的が増えたから。 能力テストと環境が違うことは明らかです 。あ、なるほどね。別の要因があったかも しれないってことね。そこを考慮して能力 テストより簡単な難易度に調整している ようですが、その調整は正確なのでしょう か? もっと他にも度胸という明確でない パラメーターに疑問を抱いています。度胸 ね。 判断基準について立場上貢言はできません が、度胸とは恐怖にひまず落ち着いて行動 できる心の強さという意味です。 あった。俺脅かされても冷静でいられるか 怯えず進むことができるか。あ、なるほど ね。追いかけられる状況へ迷わず 飛び込めるか。 度胸を測ることは簡単ではないと私は考え ています。 なるほど。まだ正確なテストではないと。 正確さには膨大な観測と記録が必要になる でしょう。 ですが、私はこれからも観測と記録を続け 、このテストが正確なものか知れる日を 待ち望んでいます。 いや、大丈夫だよ、テミス。ちゃんと正確 なテストだったよ。話はなくなってしまい ましたが、共有できてよかったです。 恐怖度、恐怖体制診断テストの結果を 信じるかはあなたにお任せします。視聴者 の皆さんにお任せします。 またいつかあなたに会えることを楽しみに しています。それではお元気でありがとう ございます。 え、何? え? あ、え、覗いてえの?これ。おい、ban やめろ。BANやめろ。最後にban やめろ。あ、終わった。 はい。 じゃあということで恐怖体制診断テスト でした。 いやあ、なんと驚きへの体制が非常に高い ということでね。 ね、これでもう皆さん俺のこと馬鹿にでき ないね。もうね、 ほら苦手とか言えなくなっちゃったね。 このテストの結果を受けて俺のことね。 はい。じゃあということで素晴らしい テストの結果が出たということで 恐怖体制診断テストでした。ありがとう ございました。

数字(得点)は嘘をつかない。
ゲームの販売ページ→https://store.steampowered.com/app/3906770/

※私の活動に無関係な場所で「私の名前」や「動画内での内輪ネタ」等を使うのは迷惑になるので控えてください。

■更新報告Twitter→[https://twitter.com/puchohenzaa]
■niconico→[https://www.nicovideo.jp/user/36661466]

26 Comments

  1. 「驚かされる」と分かっていることが嫌な実況者VS「怖がる」と分かっていることが楽しい俺たち

  2. 楽しいよ
    ホラーゲームをやる蘭たんを遠隔で一度きりだけビビらせる専用スイッチとか売ってくれたら箱買いして駅前配布したい

  3. そうだよね!蘭たんはホラー得意だもんね!数値が証明してくれるよね!!

    なら、これからもバンバンホラーゲームやっても何にも問題ないよね????ね???????

  4. 蘭たんにとっての”怖くないもの”の代表がポメラニアンなのなんか好き

  5. 20年前にwiiで発売されてたエレビッツっていうゲームやってほしいな〜深夜の街で暗闇の中電気の妖精たちを集めるゲームだった気がする…

  6. ステージ1はちんたらやっても問題ないので観察力満点だが
    恐怖によりパスワードを覚えられてないので記憶力0点
    ステージ2はリスキルもあって判断力がカス判定。
    ステージ3は宣言通り割と普通だがドーナツが拾えてないので観察力がカス判定
    結局、どう見ても一番ダメだったステージ1が一番高得点となり、
    やはりテレスさんも言った通り疑問の残る結果になった。
    だが本人はこの判定に満足しており、今後のホラー実況に期待が寄せられている。

  7. 大規模停電に巻き込まれて、クーラーも使えずスマホの充電も残りわずかなのでまだ見れないんですけど、蘭たんがホラー実況?してくれたので助かりました。
    もう少し耐えます。

  8. 12:25

    この前に出てきてた数字を、自分も覚えるぞ…!って意気込んでたのに、オバケより先に蘭たんの奇行(塩撒きフェスティバル)(突然の画面揺れと大声)に驚かされて一瞬で忘れたんだが

  9. 蘭たんさんの素晴らしい診断結果を見て認識を改めました!
    手始めに呪怨などプレイしてはいかがでしょうか?^_^

  10. 最初の館、蘭たんが通ったところに塩がばら撒かれまくってると考えると笑っちゃうな

  11. 最初の「驚く恐怖」は自分より怖がってる人がいると逆に冷静になるパターンで、何ならオバケそのものよりも蘭たんの絶叫や画面ブレに驚かされて、最後の「逃げる恐怖」は追いかけてくる絵画や校舎を使った迷路?の感じが若干面白さも感じて、少なくとも動画を見る側としてはそこまで怖くなかったんだけど、「隠れる恐怖」は目玉と声は平気だったけど追いかけてくる赤い化け物だけはマジで無理だった……
    手術台みたいなのがある空間の影響もあるかもだけど、特にイヤホンで聴いてると音の大小だけじゃなくて、左右で化け物のいる方角も分かる、ペタペタペタ…って足音?が何故か異様に怖かったな……
    「逃げる恐怖」は単純に迷路で詰まれば後ろから追いつかれるっていうゲームとしての分かりやすさ?があったけど、赤い方は音の左右大小はあるものの、実際に動画を見ててゲーム内マップのどっちから来るか分からないから得体が知れなくて怖く感じるんだろうか…?

Write A Comment