
2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平1安打 先制の1得点⚾️ 後1ヶ月でもうひと暴れに期待💪 マンシー復帰少し遅れ べシア近日中に短期のリハビリ出場へ エドマンも今週リハビリ出場‼️ 由伸最高
[音楽] 皆さん、こんにちは。 ということで、本日もね、やってきたいと 思います。で、今日もですね、ドジャス 情報とシア情報やってきますけども、まず 押しレジサからですが、今日テオヘルが ラインナップから外れているっていう関係 でコールが先発で起用されたという形に なりまして、この動きとしてはロバツ監拓 によると、ま、典型的な休日とプラス、ま 、ちょっと最近の不調によるお休みって いう両方の意味合いがあるよねということ らしいので、今日お休みしてで、明日が オフなので2日休んでリセットして 切り替えて次のね、パイ列戦から望んでく れっていう感じでしょうか。コールに関し ては最近いい感じでやってますので、 そちらをね、起用してきたというところに はなったみたいですね。で、ま、こういう 感じの基本的にはレギュラーと見られて いる選手がこうやってちょっとお休みして みたいなところは、ま、誰に対しても例外 ではないと。で、我々は最高の選手を起用 するべきであるので、ま、それが当然のね 、姿勢だろうと。ラインナップとしてはね 、より良くなっていかないといけないし、 そういう起用にしていかないといけないと いうところですから、他の選手にさらなる 機会を与える価値があるならそうすると いう感じでも言ってるみたいですね。ただ これに関してはちょっと、ま、個人的にも というか皆さんも言ってることがちょっと おかしいかなみたいなのはあると思うん ですけども、ま、基本的にはそういう姿勢 でね、やっていくっていうことですけども ね、ま、今までそんな感じではなかった けどもなとは思いますが、ま、これから はっていうことなのか、後半に向けて もしくはポストシーズンに向けてっていう ことなのかは不明ですけどもね。ま、一応 そういう話もあったと。そしてコペック ですが、今週中にドジャスのブルペンに 復帰する見込みということで、ま、パイ列 戦あたりで枠が拡大しますんでね、戻って くると言われてますけども、とりあえず現 時点では昨シーズンのようなハイ レバレッジの役割ではなくて、徐々に 鳴らしていくんではないかということでね 、ロバツ監督は話しておりました。だ、 ちょっとトプAではね、不安定な部分も出 てきてるんで、そこがまとまってきたら そういう大事なところで使うっていう感じ にはなってくんじゃないかなと思いますし 、ま、そうなることを願っているっていう 感じですね。続いてはマンシーの復帰が 延期ということで、ま、オリオルズ戦 あたりでは復帰予定だったんですけども、 それが遠征から帰ってきた後のホーム ゲーム、ま、ロッキーズ戦っていうこと ですかね。その辺りに延期される予定だと いうことですね。 ま、その風みたいなの影響が出ちゃったの で、ここ数日遅れちゃった分でっていう ことにはなると思いますけども、ただ明日 かな、現地月曜の、ま、オフの日にはなり ますけども、そちらでは高速のマシンでの 打撃練習を行う予定ということで、これも その1回ね、家帰ったって日ありました けども、その次の日にやるって予定だった ものですけどもね。ただ、ま、それが ちょっと遅れてるんで、こういう形になっ てドジャスがね、遠征している間に リハビリに出て問題なければっていう ところで次のホームで戻ってくるという ところでいいのかなと思いますからね。ま 、若干遅れましたけども、え、その脇の 部分はもう問題ないっていう形でいいと 思いますので、その風みたいのを直して 早くね、復帰できたらいいかなと思います ね。そして枠拡大によってもう1名戻って くると言われている野種の方ではへそです が、彼のレフトの気用っていうのはね、前 もちょっと言われていて、トリプAで最初 に守ったんでしたっけ、確かね。だからお 、レフトやってんぞっていう風になった わけですけども、ロバス監督としては必要 に応じてレフトでの気用も否定していな いってことなんで、もしかしたらね、対右 ピッチャーの時でレフトで左欲しいなって いう感じの時は彼が守る場合もあるという ところでいいのかなと思いますけどもね。 ま、それはそのね、左って言えばコント ですけども、ま、彼の代わりに出 るっていう感覚のタイミングもあるとか そういう感じかと思いますよね。そして エドマンは現地日曜にセンターとして練習 を行って、今週中にマイナーでのリハビリ 出場を予定していて、で、ベシアに関して もうすぐマイナーでのリハビリに向かう みたいなので、短期のリハビリ出場を予定 しているという話ですね。なので、彼が 15のに入ったのが、ま、23日かな、8 月の。そっから考えて最短でっていう感じ でなると、まあ9月の2周目ぐらいには 戻ってくる資格があるのかなと思いますん で、ま、短期のリハビリを9月の1周目で こうやってで問題なければもう次の週戻っ て来られるんじゃないかな。だからま、 それぐらいだったらいいですよね。非常に ね。なので、ま、その辺もね、順調に行く ことを期待したいなと思いますし、当初 悪くならないというか、先定を打って みたいな話だったんで、ちょっとそこでね 、一旦お休みして戻って来られ たらっていう感じではね、なってたんで、 ま、そうなりそうですからね、非常に 良かったんじゃないでしょうか。だから9 月の1周目のリハビリ組がね、ま、重なっ て試合に出るとするのであればエドマン ベシアマンシーって出る可能性もあると 思うんでね。また豪華な顔ブレがトリプル Aでみたいな感じになりそうですけどもね 。あとはメジャーの選手がリハビリ出場 みたいなところで来ると結構なんか食事を ね、メジャの選手が用意するみたいなのが あるらしいんで。ま、ドジャスのトリプA とかって、だから結構ね、メジャーの選手 行ってますからリハビリに。ま、その辺を 考えるとトリプレAの選手は嬉しいのかも しれませんね。ま、その怪我を喜んじゃ いけないけども、いい食事が用意され るっていうことがあるらしいんでね。ま、 そういうのいっぱい出てきたんじゃないか なと。このところでもね、そんな感じでも 思いますけども、ま、みんな順調に行って ね、9月の、ま、本当は上旬って言われて たんですけども、ま、1周目っていう ところは叶いそうもありませんが、ま、9 月のね、半ばぐらいには戻ってくんじゃ ないかなっていうところですね。そして そのった監督の試合前の会見での話題です けども、佐々木老キについては今週も リハビリーの登板があると。で、メジャー に戻ってくるとなれば、え、もうちょっと 急速がアップするのと請求の安定性ですか ね、そこを求めているっていう感じなんで 、ま、それによってだから次の登板で1回 判断みたいなね、話は出てますけども、ま 、もう1等板とかね、そういう風になる 可能性もあるし、あとは普通にその マイナーオプションで使えるっていう感じ のね、契約なのであればそのドジャスが 求めるところに達しなければね、マイナー でもうちょっと投げるっていうことも可能 だと思うですよ。だから、ま、そういう パターンもね、なくはないかなと思います けどもね。ま、だからとりあえずね、なん かコメントで結構ネガティブなこと書いて くる方いるんだけども、ドジャス側として は別にマイナーに置いておくってことが 可能なのであれば何のリスクもないという かね。だから、ま、問題はないんじゃない かなと思いますけど、その辺についてはね 。だからゆっくりやろうっていう方向性に なったのであればそうもできるし、ま、 とりあえずある程度のところまで到達して メジャーに戻して投げさせたいってことな のであればそれもできますしね。だどうで もできるし給料が高いわけじゃないんで、 ま、何とでもなるよねっていう感じです からね。だ別にそのね、ドジャスが取った リスクみたいなことをコメントしてくる人 いるんだけども、そんなリスクは何もない んじゃないかなって個人的には思います けどもね。で、吉信の話もあってですね、 彼の日本でのキャリアの最多先発登板って いうのが26なんですかね。で、それを メジャーに来て上回るペースで来ていて 30等板ペースというか30先発ペースに なる見込みであると。ただドジャスとして 日本にいた頃より投球数は制限されてるん で、ま、その登板数を調整する予定はない ということですね。だ、玉数はね、100 級いかないぐらいとか、ま、100級 ちょいとか、ま、それぐらいじゃないです か、メジャーって。で、日本だと170級 みたいな時がやっぱあるわけじゃないです か。自分で全部投げちゃうとかね。だから それを考えると、ま、玉数は抑えて一応間 も開けてるんで大丈夫だろうところなん じゃないかなと思いますけどもね。 [音楽] [拍手] 続いて今日の試情報ですけども、今日でD 戦3連戦最後でしたが5対4でさよなら勝 がちということでいや危なかったなって いうところなんですけども、とりあえずは 勝てました。ということで、え、スイプは 回避できてとりあえずね、次へ迎えると いう感じですね。え、今日の勝敗は4打1 アダ、そして1、3振の1得点ということ で先制のホームを踏んだ形にはなりました ね。っていうとことで、いつも通り1打席 ずつ見ていきたいと思いますけども、まず 最初の打席がシングルヒットで先頭で出塁 ということになりまして、今日の相手 ピッチャーはファートで、まず1球目です けども、低め進化をファールで、2球目外 のボールゾーンチェンジアップを見送り まして、3球目、え、もうちょい低め ギリギリに来た進化を捉えていきまして、 100.9マイルということで、ま、打球 の上がりとしてはね、ちょっと上がっ たっていうところでね、ゴロにならずに 飛んでいきましてヒットということで、ま 、難しいコースではありましたけどもね、 え、ゴロにならなかったのでさらにね、 良かったかなと思いましたね。で、もって 、え、最終的にこれでホームにはね、帰っ てきているので、フリーの2ベースでね、 これで1点目のホームを踏んだような感じ にはなりました。そして次の打席は三振と いうことで空振り三振ですね。で、まず1 球目アウトコース高め勝った。これもいい ところだったんですけども、ボール判定で 、2球目、またアウトコースですが、これ は空振りで、3球目インコース進カーです ね。ま、ズドンとこう入ってくるような 感じで、これは見送って、え、ストライク と1ボール2ストライクと追い込まれて から4球目外のチェンジアップ、ボール ゾーン逃げてくところをファールにして、 最後5球目低めに落ちていくカーブを 空振り三振という結果にはなりました。 そして次の打席がライトライナーっていう ことで、え、2アウト13塁っていう ところのね、場面でしたけども、1球目 イコースカッターファル、そして2球目外 のカーブを見送り、3球目アウトコース ギリギリのカーブを捉えてはいったんです けども、キットにはならずというところで ね、94.4マイと、ま、ハードヒット ちょい手前ぐらいな感じでしたけどもね、 ま、ライトに飛ばすとなかなかねっていう ところはありますけどもね。ま、そんな 感じの打席でした。そして今日の最後の 打席となりますけども、相手ピッチャーが ガルシアで1球目インコース高めですね。 結構ま、体の近いところの進化をボールと で2球目インコースに来たシンカーを打っ ていきましたけどもレフトフライという 結果で94.8マイル。こちらもま、 ハードヒットちょい手前っていうね、打球 になりまして、ま、若干詰まったっていう ところですかね。という形で今日の全打席 となりました。で、今日の1打席目として はいきなり出てで、最初のね、ホームを 踏んだっていう感じになりましたから、ま 、ドジャしやっぱ初回にこうやって点を 取れるっていうと勝つ可能性が上がってく ような気がするんで、こういう前半で チャンス作って取れないってなるとなんか 嫌な感じですからね。ま、今日はそれがね 、え、1回で取れたのでそこに絡んでいっ たっていうところは良かったかなと思い ますね。で、あとは次の、ま、打席に関し てはね、三振ということになりましたけど も、で、その次の打席の3打席目は、ま、 ランナーがいる状態で1本っていうところ でしたけどもね、ま、捉えてはいったけど もっていう形のライトライナーにはなり まして、で、その次の打席は、ま、フライ というか、ちょっと詰まったようなね、 フライにはなりましたね。で、スイング的 には最初の打席と最後の打席はね、ま、 振ってるような感じのスイングで、で、 そのランナーがいる状態のところは ちょっと、ま、コンタクト系なのかなって いうか、ま、反応してそういう形で打って るって場合もありますけども、ま、どうに か1本っていう形のね、姿勢だったかも しれませんけどもね。だから、ま、 やっぱりこれ色々とね、コメントでも最近 来ますし、あとは、ま、彼の打順について もね、色々とやっぱ来るんですけども、ま 、まず打順の話をね、ちょっと多いから しようかなと思いますが、ま、やっぱ2番 とかにした方がいいんじゃないかっていう のはね、これはもうずっと最初の方からね 、言われていて、彼の前にランナーがいな いっていう状態が多かったじゃないですか 。で、あとはもう最近な感じでなってくる とピッチャーをやるんで、そんなにもう 盗塁しないから、ま、去年はね、戦闘で 出塁さえすれば盗塁結構して、もう いきなりね、初回だったらノーアウト2類 になってたとか、ま、そういうところが あったわけですからね。ま、そういうのが あんまりないので、ま、ちょっと下げてっ ていうかね、誰か前に入れた方がいいん じゃないかっていうのは、ま、ずっと言わ れてきていて、個人的にはその昔から2番 か3番がいいっていうのは言ってますけど も、だ、それはね、そうなるのであれば いいかなとは思うんだけども、1回ね、 やって、で、それは、ま、ベッツの調子 がっていうところでやって、入れ替えた わけですけども、なかなかそれでベッツの 調子は、ま、あんま変わんなかったと。1 番にしてもね。で、短いスパンの話だから あれですけども、ま、翔平のその数字も2 番にして良くなかったっていうのはやっぱ あるわけですよね。で、多分マシーが戻っ てくるちょい前ぐらいにまたこう戻したと 。で、そっからまあ8月頭過ぎてベッツが 若干良くなったっていうところはあってね 。だからなんかそういうのもあるからまた 別を1番にするっていうところもなかなか ねやりづらいのかもしれませんけどもね。 ま、あとは誰かが大谷翔平1番を気に入っ ちゃってるっていうのはあんのかもしれ ないんで、彼が1番のがやりやすくて絶対 そこがいいっていうんだったら、ま、 しょうがないかなと思うんですけども、 個人的にはもう昔から2番とか3番がね、 いいかなというか、個人的な感覚で言うと 似合ってるかなっていうのがあるんでね。 ま、そうなるのであればいいですけども、 なかなかなんかね、いじる感じはないと いうか、ま、結構固定するのが好きなのか なというかね。ま、他のチームだと例えば その強打者のところが2番に行ったり3番 に行ったりとかってちょっと入れ替わる みたいなところもまああるっちゃあるわけ ですよ。ただまドジャス的には固定した いっていうかあんまいじくりたくないと いうかそんな感覚はあんのかなと思うし、 ま、それでそのままになっちゃってんのか なとは個人的には感じてますけどもね。ま 、僕の希望としては、ま、そのね、23番 ですけども、今後このタイミングから 動かすことがあるのかどうなのかちょっと 分からないけども、そういう風にしない から、え、攻め的には、ま、フォアボール でいいよねになってるよねっていうのが、 ま、後半になってくれば多くなるし、ま、 それはエンジェルスにいた時も途中で、ま 、トラウトとかがいなかったりしたんで、 後ろに誰もいないっていう状況だった場合 は、ま、そういう攻めが多くなってき たっていうのはね、見慣れた光景ではあっ たんですけどもね。ま、ここんところで 結構やっぱ厳しい感じのところというか、 あんま増に来ないなみたいなね。ちゃんと 投げられるピッチャーであればそういう風 に投げてくるよねっていうのが増えてます からね。ただなんかあんま変わないような ね、気がするなっていう雰囲気でしょうか ね、そこは。で、あとは、ま、スイングに ついてもその三振がどうのって言われて からやっぱりちょっとみたいなね、 コメントも結構いただきますけども、ま、 やっぱりそれはね、多少あるかなと思い ますよね。あの、パドレス戦あたりから 特にそうなって、ま、最近はね、結構振っ てるタイミングもあるんで、ま、それは それで増えてきたからいいかなっていう風 には思ってたんですけどもね。だ、今日の その3打席目かな、あの辺もま、 とりあえずちょっとコンタクトっていう 感じかなとは思うんですけどもね。 スイングスピード的に見れば。ただ、え、 最初からそういう方向性で言ってたって いうよりかは、ま、そういう難しい球が来 たので反応してちょっとコンタクトして どうにか拾ってっていう、ま、方向性の中 でそのスイングスピードになって るっていうパターンもあるんで、一概には 言えないんですけども、ただ、ま、もっと 振ってもいいんじゃないかっていう声はね 、たくさん見てますけどもね。ま、個人的 にもそう思う部分もね、ファンとしては ありますしね。ま、振っていった結果 シングルヒットであれば、ま、それはそれ でいいし、え、結構しっかりと当たって ホームランになればね、いいし、ちょ大に なればいいしっていうところですよね。 ただ、ま、三振するとか空振りするって いう可能性も、え、増えていくっていう、 そういうね、メリットとかデメリットが あると思うんですけども、だ、それは本当 ケースバイケースでこのタイミングだっ たらこうだよねみたいなところあると思う んだけども、ま、ちゃんと自分のスイング した方が結果的に確率的に良くなんだっ たら、ま、そっちの方がいいかなと思い ますしね。ただこれが難しいのがチーム スポーツなんで、自分の成績とか自分が どうかっていうところとか、ま、それだけ ではないっていうのが現実ではあるんでね 。ま、特に後半になってくとそういう傾向 もあるし、ま、ポストシーズンはもう本当 にまた違う戦いになってくるから、ま、今 はちょっとマラソンの最後の方のね、あと 1ヶ月なんですけども、ポストシーズンは もうその短期決戦だからね、ま、100m 層とか、ま、そんな感じの方向になって いくんで、ま、ポストシーズンになった よりどうにかしないといけないっていう ところは強くなってくる場合もあります けどもね。だ、その後半の試合がどう かっていう感じなので、ま、ある程度ここ でもう負けちゃったらみたいなところだっ たらもうどうにかしないといけないですし ね。ま、そこはね、ある程度チーム スポーツなので、そのチームの中での みたいなところがやっぱりあるからね、 一概には言えないんですけども、ま、個人 的にはね、彼のスイングをしてもらえば いいかなっていう風には思ってますけども ね。ただ、ま、それをしてまた今度三振が 増えて、じゃあまた同じ人がそれを文句 言ってたらなんかおかしな話なので、ま、 もっと振った方がいいんじゃないかって 思ってる方は三振が増えても、ま、それは それで別に問題ないというか、しょうが ないよねっていうスタンスだったら、ま、 いいですけどもね。ま、そうなった場合に また三振が増えてどうのって言って、 じゃあコンタクトにしたら全然振らないで みたいなね、ことになってくるのであれば ちょっとおかしなことになりますから。ま 、同じ方が言ってるっていうわけじゃない と思うんだけどもね。だからそれは本当に 個人の好みっていうところもあるし、彼に 求めるものっていうのが、ま、大きな部分 もあるので、ま、やはりそういう系じゃ なくて長だっていうね、ところもあると 思いますからね。ま、でもそれはね、9月 に向けて、ま、どういう状況になっていく か分かりませんけども、チームのね、勝率 とかゲーム差がね。ただ、ま、彼なら9月 に入って、ま、もう1発というか、もう1 爆発というか、そこは見られると思います からね。ま、今のスタンスで行っても、 まあ、なんて言うでしょうね。しっかりと コンタクトするっていうか、振って、ま、 捉えるっていうところが増えてるのであれ ば惜しい打球はね、このところもいっぱい あったので、それがいくつか運び込めて いるのであればまたねイメージとしては 違うと思うんですよ。だ、個人的には そんなに、ま、今そのね、ホームランが出 てなかったりとかって色々とあると思い ますけども、状態としては、ま、 コンタクトはしてたんでね、そんなに別に 悪いと思ってるわけじゃないので、ま、 そこがね、放り込めてたりヒットになって たりとかそういう風になれば、ま、やっぱ 全然ガラっと変わってたと思うんでね。な のでそれがまあ9月に、え、運とかも やっぱありますけども、それが向いてきて 、で、もう1回ね、爆発してもらえたら いいかなと思いましね。それによって チームがこうかきづいてね、え、しっかり と地区を取れるという形に持っていけたら いいのかなと思いますけどもね。日本は 今日から9月なんですけども、え、 アメリカとしては明日が、ま、土ジャさお 休みで9月1日ですけども、だ、9月2日 からね、あと1ヶ月ということですけども 、彼の活躍にも、ま、色々とね、打順とか その辺のスイングがどうとかっていうの あると思いますけども、ま、こちら側はね 、言っても、ま、どうにもならない部分も あるんで、あとはもう応援していくだけ ですからね、あと1ヶ月で、そこで、え、 いい結果が出ることを願いたいという感じ とね、え、期待していきたいというところ ですね。 [音楽] 続いて試合の流れ行きますけども、今日の 先発吉信いや、素晴らしかったっていう 感じですけどもね。ま、それは後で話し ましょう。で、え、初回ですね、3者凡体 で抑えるとで1回裏頭消兵ヒット。そして ベッツも続きまして、フリーマンの2 ベースで翔平が帰ってきて1対0ロで さらにパフェスのゴロの間にベッツが帰っ てきて2対0とでこの後もですねアウト3 塁というところでしたけどもコントはゴロ で打ち取られでコールがフライアウトと いうことで3点目はね取れなかったんです けどもま3点目もねよく言えばどうにかし て取りたかったわけですがま残念ながら そうはなっていかなかったというところ ですね。で、2回持っても吉信3者凡体で 抑えると。で、2階だはツアウトから ランナー出しましたけども、翔平が三振で 3回表も3者凡体そして3回裏ラドジャス 3者凡体ということでね、ま、ここで 初めてランナー出なかったと。で、4回表 ですね。ワンアウトからマルテにヒット。 そしてキャロルにもヒット打たれまして、 ランナー。アレクサンダーは三振で抑えた んですけども、デルカスティオの タイムリーで2対1と1点を奪われたと いう感じになりまして、ただロックリアー は三振で抑えましたので、その後の追加は ね、しのぐというところで、ま、2アウト 13、3塁だったんでね、まだピンチでし たけどもね、しっかりと抑えたという形に はなりました。そしてその裏先頭コントが フォアボールでコールがホースアウトで フリーがヒットで繋ぎましてラッシングは 三振で2アウトとなりましたけどもロハス のタイムリーで3対1でさらに2アウト 13塁で消平でしたけどもライトライナー ということでねその後の追加はなりません でしたけども1点取られてすぐ1点 取り返したという感じにはなりましたね。 そして5回持て吉信また3者本体で抑え まして5階裏ラ先頭ベッツがヒット。 そしてフリーマンいい当たりでしたけども ペルドのナイスプレーでアウトということ でベッツは2塁へ新塁で続くパフェスの タイムリーでベッツ帰ってきて4対1で ここでピッチャーがガルシアにチェンジと そして代打けがダブルプレーということに なりまして3アウトになりましたけども まあ1点ではあるけどもねまた追加できた という形でした。そして吉信6回も3者 凡体。そして7回はワンアウトから デルカスティオにヒットを許しましたけど もロックリア三振。そして最後 アレクトーマスをレフトライナーという ことでね、え、危機がナイスキャッチと なりまして、え、これで今日7イニング4 アンダ1失点コアボール01Kというね、 素晴らしいピッチングを終えたという感じ でしたね。ただ8表スコットを投入。2 アウトとしてからペルドにヒット。そして マルテにヒットを打たれまして続く キャロルに3リーランホームランという ことで、ま、最後真ん中ちょい低めに行っ た方シームを捉えられまして、ま、なんで そこなんだっていうところですけどもね、 ただそこに行ってしまったっていうところ なんでしょうけども、え、これで同点って いう形でね、4対4となってしまいました 。で、ドジャスの方は8回裏は3者凡体に 抑えられまして、9回表ピッチャー トライ年。こちらは3者本体で抑え。9回 裏代ということでね、ま、今日は ラッシングでしたからスミスが残っていた というところで、え、最後さよならホーム ランという形になりまして、これで5対4 で勝利ということができました。という ことでね、吉信先ほども言いましたけども 、7イニング4台1失点10Kという 素晴らしいピッチングでしたね。いや、 本当に素晴らしいすぎるというところでし たけども、ま、彼に価値がつかなかっ たっていうところはもちろんあると思うし 、それがほぼほぼ目の前まで来ていたって いうね、事実はあるんですけども、ま、で もそれはしょうがないというかね、野球な ので、ま、しょうがないことはあるんです けども、ただこれでチームも負けてたらね 、最悪だったんで、チームが勝ったという ところでね、良かったんじゃないでしょう かね。ま、もちろん彼に勝ちがついてって いうところがベストでしたけども、ま、で もチームが勝つために彼は投げているんで ね、それが一応ね、しっかりと確保できた から、その昨日とか昨日はある程度ね、 ピッチャー投げてくれましたけども、勝て なかったんで、ま、それを考えればね、 うん、今日はまず、え、危なかったけども 良かったかなとね、最後ね、思いましたね 。で、今日は98球ですね。そして スプリットが26級、ホシーム26級。 カーブが20、カッターが17で、 シライダーと63という感じでね、なって まして、これはね、え、ベースボール サーバントですけども、全体として急速が 全て上がっているようなね、状態でしたね 。で、もうスプリットが今日はやっぱ 良かったんじゃないかなというか、 今シーズンでスプリットが良かった タイミングのスプリットというかね、 そんな感じじゃないすかね。本当に空振り がめちゃくちゃ取れて15スイング中11 スイングが空振り73%っていうことなん でいやすごかったですよね。で、ホシーム もね急速出てましたし最速が97.7マイ 。そしてね、コントロールとかも良かった わけですからいや、本当素晴らしかった ですよね。全体として考えると20振り 取ってるって感じなので、ま、スイングが 50回あって20から空振り40%で 空振りと、ま、全吸収トータルしてね、 っていう感じなので、ま、その空振りが 多く取れる吸収とそうではない吸収って いうのはもちろんあるわけですけども、だ 、空振りを狙える吸収って考えたら やっぱりね、そのスプリッターは今日は 素晴らしかったかなと思いますけどもね。 いや、本当にね、ま、今日もその年配で来 て吉信が投げるっていう感じだったんで、 ま、そこでどうにか頼むぞっていうね、 投球にはなるわけですが、ま、そこで しっかりと答えてくれているっていう感じ なんでね。ま、そのプレッシャーとか やっぱね、この前もそうだったと思うんだ けども、結構あると思うんですよ。ただ その中でしっかりとやっぱね、やって くれるのはさすがだなっていう感じと頼り になるというところでね、いいんじゃない かなと思いますよね。あとは、ま、 スコットが行かれてしまってい るっていうところなんですけども、ま、 やっぱりイエツもそうだし、スコットも そうだし、1回ね、アルに入って戻ってき てどうかなっていうところで、その中でも 調整がね、できていてっていう感じで戻っ てきてますけども、京都が昨日で打たれ てるからどうだって話ではないんですが、 ちょっとやっぱりね、打たれてしまうと またちょっとなみたいなところはね、出て きますんでね、ある程度こうやっぱりね、 改善していくというか、ま、投げるとこの ね、場所だと思うんだけどもね、シンプル に、ま、あそこに投げてたらっていうのは あると思うんで、ま、スライダーを投げる べきだったかなみたいなところもね、こう 会見というか、え、インタビューの中で出 てましたけども、ま、別にスライダーじゃ なくてもそのコースの話だと思うんでね、 ま、もうちょっと違うとこに投げてれば また違ったと思うんで、ま、その辺ですよ ね。で、唯一まいいかなっていうところは 急速は出てるんで、今日も1.6マイ ラップかな。平均値ームに関してはね。だ から最速98.7、アベレージ98です から、ま、これはね、徐々に、え、後半に 向けて上がってきたっていうところでいい と思うんで、あとはしっかりとあと1ヶ月 とポストシーズンに向けて圧倒できるよう な感じにね、持っていってくれないと困っ ちゃうので、ま、そこを期待するしかない かなと思いますけどもね。現状はちょっと 不安な部分はもちろんあるんだけども、ま 、とはいえね、やってもらわないと困っ ちゃうから、ま、そこしっかりとやって くださいという感じですね。そしてあと 今日はね、うおに関して言うと、ま、昨日 の感じとかその前の感じからすれば なかなかね、ま、昨日はチャンスがあった のに点が取れないでその前はチャンスすら なかったっていう状況でしたけども、ま、 今日は割とね、え、そのちょいちょい点は 取れたっていうところで良かったんじゃ ないかなと思いますから、ま、よく言えば もうちょっと取れるタイミングというか、 ここでもう1点っていうところはね、何回 かあったんですけども、ま、そこが全部 うまくいくっていうわけではもちろんない し、ただその前に1点でもね、取れて るっていうのが今日は違った部分かなと 思うので、それがま、勝ちにつがったのと 、で、もちろん吉信のね、高頭があったの で相手はそんなに点が取れなかったって いう形ですからね。あとはヒットじゃなく てもその何かしらで点がね、え、ま、奪え るっていうところの 状況があって、それもできたと思うんで、 初回かな。だからそれはね、良かったん ですけどもね。ま、だからそういうところ もちゃんとね、やっていくというか、ま、 最低限みたいなね、もちろん最大値は ヒットが出たりホームランが出たりすれば それが1番いいわけですけども、そうじゃ なくても最低限こうなるっていう感じの 打撃が出来すればね、もうちょっといいの かもしれませんから、ま、それをだから 全員がやるって言うとまた違うかもしれ ないけども、ま、やるべき選手はやると いうかね、そんな感じかなと思いますよね 。でもってポストシーズンに行ったらもう 誰がどうじゃなくてある程度やるっていう 感じにもなってくると思うんですけどもね 。ま、でも今日は本当にちょいちょい点 取れたので。で、もう最後のスミスですね 。本当に彼のおかげで今日は助かったと いうことでしたから、ま、これで0ロだっ た場合はね、延長に行って裏なんで、ま、 まだマしではありますけども、余計に ピッチャーを使うとかね、ま、明日休みだ からまだいいかもしれないけども、でも 流れ的にはドジャシはこのままリードして 締めく来るっていう方向性だったのに童貞 にされてるから嫌な感じなわけですよね。 だ、そこでもう9回で終わらしてくれ たっていうのは本当に良かったなと思い ますし、ま、これがあったからこそ吉信の 高頭っていうのもね、報われたかなと思う んで、すみさんありがとうというところ でしたね。ということで本当に、ま、今日 からね、日本は9月ですけどもアメリカで は明日からとなりますが、まあもう1ヶ月 だけっていうね、レギュラーシーズンに なりました。え、日本開幕戦から、ま、 もちろんね、もうこのチャンネルというか 、そのなんてでしょうね、いつから始めて みたいな感じじゃなくてね、結局オフ シーズンも補強の話があってずっとやって きてますけども、ま、スプリング トレーニングがあって、で、もって日本 開幕があって、で、そっからこう見てきて 本当にもう1ヶ月ですからね、やっぱ早い よねというかね、そんな感じには思います し。で、その後1ヶ月でどうなっていく かっていう感じにはなってますけどもね。 どうなろうともうそこでね、頑張って もらうしかないので、今日はパドレスが 負けましたから、え、また2ゲームさに 戻っている状況の中であと1ヶ月という形 ですからね。ま、ここをキープしてで、 勝率を2位をね、また取ってで、ポスト シーズンを迎えられたらなっていうところ が1番のね、あの希望ですし、ま、泡よく ね、勝率1っていうところが狙えるので あればね、それはそっちの方がいいと思い ますけども、ま、現状でいくと、え、今日 そのポストシーズンが始まったらみたいな ね、ところの、え、状態が出てまして、今 画像ね、MLB.comの方のやつを出し てると思いますけども、ドアスは3番手の スポットにはなりますよね。あの、ち勝し て3番手のスポット勝率がね、という形な ので、ま、現状だとワイドカードから 始まりで、今の状況だとメッツと、え、 戦って勝てばフィリーズが待つところに 行くという感じですね。で、その他の山は パドレスとカブスがやって勝ったら、え、 ブルアズとやるというところにはなりまし て、で、アメリカンリーグはヤンキスと ボストンが勝った方がタイガスとやると、 で、アストルズとマリナーズが勝った方が 、え、ブルジェズとやるという感じのね、 今のところ始まったらっていうね、形なの で、ま、これも変わってくると思います けどもね、結構ね、ただ今やるとこうなり ますよというトーナメントにはなってき ますね。で、フィリズとのそのゲーム差的 に考えると1ゲーム差かにはなりましたの で、ま、全然ね、まだわかんないし、ま、 逆に言えばね、その話されていっちゃう 場合ももちろんあるしね。ちょっとそこは ね、あと1ヶ月の話ですけどもね。ま、 とにかく頑張ってもらって最低限処取れて で、え、勝率もね、上がっていってばいい かなと思いますけどもね。で、あとはなん か監督の話でその集中力がどうのこうのと かって色々となんか結構言ってる感じあり ましたけども、ただま、個人的に考えてる のは監督の仕事ってそういうところが 大きいのかなと思うのでね、自分がそう いう方向に導くようなこうなんかね、 チーム内をそっちに持っていかないと監督 がいけないのかなって僕は思ってるんで、 その采敗がどうのとかそういうコメントも ありますけども、1番大きい仕事っていう のは、ま、その選手たちをそういう方向に 導いてっていうかね、自分の何かしらの 発言とかでね、ていうのが大きいのかなと は思ってるから、ま、そうやって外に言っ てますけども、ま、それはね、監督頑張っ てくれよと、そういう風に行くようにね、 そんな風にはちょっと感じる部分あります けどもね。てな感じで、ま、色々とね、 今日話しましたけども、本当にあと1ヶ月 なんで全力でね、応援してで、しっかりと ね、ポストシーズンに行けて、で、ポスト シーズンで戦っていければいいかなと思い ますしね。ま、今なんか微妙なね、雰囲と いうか、ま、スイッチが入ってないかなと か色々と言われてますけども、その状態で も一応ね、1位にいますんで、ま、よく じゃあその状態で1位にいるなっていう 感覚もあるしね。だからこっからね、あの 、スイtチちゃんと入れていってというか 、スイッチが入るようにね、導いてもらっ て監督にで、もって9月を過ごしポスト シーズンにいい状態で迎えればというのが ね、ベストだと思うんで、ま、まだ今から ね、スイッチ入れても問題ないというかね 、早すぎてもっていうのありますから、 この前も多分言ったと思うんですけども、 9月で絶知を迎えてしまったら意味がない んで、ま、9月でちょっとね、半分こうね 、アクセル踏んで、で、もって9月の後半 からポーズにかけて全でね、飛ばしていっ てくれたらなというかね、ま、それを願い たいなという風に思いますね。ということ で今日はこれぐらいで終わりたいと思い ます。ここまでご視聴いただきありがとう ございました。チャンネル登録、高評価、 Xのフォロー、コメントよろしくお願いし ます。でおります。 [音楽] う 。
#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり
万人受けしないチャンネル‼️
こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください
細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください
それがお互いにとって幸せです
サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g
通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store
今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262
メンバーシップ🙇♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join
インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja
ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17
ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰

ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io
坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY
#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE
#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E
#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc
#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ
広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs
#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw
成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I
#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM
1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE
ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY
Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c
Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon
#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン
#showtime #大谷さーん #オータニサン
Photo Credit MLB.com



31 Comments
タナスコは自信を持って投げてもらいたいなんか覇気を感じない
スミスがやってくれた。スコットはやってしまった。スミスは次も期待、スコットは次こそ期待する。大谷のスタンドへの一発をそろそろ見たい。
8月のチーム成績の特徴として、ポストシーズンを目標に定めているチームにはしっかり勝ち越したが、逆にその目標が難しいチームにはなかなかうまくいってなかった。
特にカージナルス、エンゼルス、ロッキーズ、Dバックスらがドジャース戦は必死にやってくる印象は強かった。
試合前の対戦相手の予告先発のシーズン成績が振るわない所があっても、ドジャース戦になると好投してくるのは良く見た光景。
それだけ相手もドジャースには必死にくるし、ドジャースも緩んだら喰われる。
今日は勝ったけど、やっぱりスコットの被弾など今年何回同じミスをしてるの?とシーズン中の課題が投打守ともに改善がまだまだ甘いと感じた3連戦。
9月はオリオールズ、ジャイアンツ、Dバックスと本来ならコンテンダーでおかしくないチームとの対戦が多い。
昨日、13連戦を終えてホッとしてしまったのか緩んでるんじゃない?とコメントさせて頂きましたが、
昨年のワールドチャンピオンとして選手、監督、コーチみんなが全力で取り組んでいってほしいと思いますね!
スコットは怪我明けから球速戻ってきているのに、全然空振り取れませんね。何が原因なのでしょうか。
もともとコマンドはアバウトで球威で抑えるタイプなのに、空振り取れないのは致命的かと。
やっと防御率5点台の先発から得点できた。薄氷の勝利。これから1か月。今年の新戦力は期待できないので(タナスコ、イエーツ、コール、ヘソンなど)、去年までの戦力の復帰を期待するしかない(マンシー、エドマン、ベシア、コペックなど)。いずれにしても、全体的に上げて行かないと苦しい。
視るのが (日本時間) 04:00 ぐらいになってたので、ブリさんも寝てるだろうからコメする気にもならなかったんですけど、今日は珍しくこの時間に独りなので出席します。
翔平の (打席の) 変化について前にも言いましたけど…
・土台となる打撃構造自体は変わっておらず、'21以前 (中距離打者だった頃) のミート感覚が加味されている
・それをマイナーチェンジと捉えるかハイブリッドへの道と捉えるか… (HR. スイングを棄てたわけではない)
・何れにせよ8月にそんな事を始めるのは、現状から10月まで見透してのこと
※ Mix の弊害としては、身に付くまで自身のポイントが落ち着かないこと
※ どこかの時点で理想とする最終形態は描いているはず
バ監督が言及したという「2ストライクからのアプローチ」ではなく、打席ごと (場面ごと) に変えているのだと思います。
翔平の方針を知ったバ監はそれに乗っかることにしたんだと… 何しろあのバ監ときたら「悪い結果は選手の責任、良い結果は私の指導によるもの」がポリシーなので。
1つ気になることが…
日本を発つ前、NHK でネクストの素振りが映ってて…
HR. スイングのときと、中距離スイング (上体の倒しが控えめでバットヘッドを立てる) のときがあったんですよね。
アレね、チラッと見ただけの自分が気づくぐらいだから、相手チームは完全に気づいてますよ。
何でわざわざその打席のテーマを教えてやるんだと…
そこに誘導や幻惑の意図があるならいいですが、翔平は大事なとこでヌケてるというか気にしてないというか… あると思います。
PIT & BAL の6戦でガッツリ観察します 😌
タナスコとイェーツは見てて怖い。。
正直彼らからは負のオーラをどうしても感じてしまう⤵️
大谷さん、試合を休んでからまた絶不調!10試合で2打点はあかんやろ
昨日のイェイツといい今日のスコットといい酷い、あまりに酷すぎる
打って下さいと言わんばかりにド真ん中に投げてるんだから話にならん
ドジャーズの下位チームとの試合観てるとどっちが買い手でどっちが売り手なのか分からなくなる
せめてもの救いはチームが勝ったこと
タナスコのお陰で危っねぇ〜展開になってしまったけど奇跡のホームランが解決してくれたので良かった。
パドレス負けて2ゲーム差に戻せたけど残り試合で突き放せるかは大谷さんのホームランに掛かってる気がしますね。
チームを勢いづかせるにはやっぱチーム最高選手の活躍が必要かと思います、大谷がホームラン王獲る事とチームが地区優勝する事は連動してるんじゃないかなと思うのであります。
かと言って地区優勝ならずって結果が出ても大谷1人のせいではありません、チームのモチベーターって意味で大谷さんの大活躍が必要って事。🐭😺
RSも残り25試合。FAでスコット、イエーツ、コンフォートを獲得し、開幕時は8連勝もあり
今シーズンは幾つ勝てるのかと思っていましたが、活躍を見込むっていうのはホント難しいですね。
1つでも勝ちを積み上げて昨年同様NLDSからWSへ向かって欲しいです。約半年で162試合、
かなり疲れも溜っていると思うので、明日休養日にしっかり休んで遠征で頑張って下さい。
山本のピッチング最高だったなー
今日の審判は厳しいところもとってくれていたからよかた
スコットもイエーツも勝ちパでは厳しい….そんな事言ったら勝ちパいなくなっちゃうかぁ😂
チームが勝ったからいいけど大谷は直近6試合22打数4安打で打率.181で長打なしでスタッツ低下の一方。MVP決定させる為にもさすがにもうちょい打ってくれ….
スコットもイエーツも勝ちパでは厳しい….そんな事言ったら勝ちパいなくなっちゃうかぁ😂
チームが勝ったからいいけど大谷は直近6試合22打数4安打で打率.181で長打なしでスタッツ低下の一方。MVP決定させる為にもさすがにもうちょい打ってくれ….
今日もヨシノブはいい出来でしたね。ここまでマウンドを守ったからには10月末まで頑張って欲しいです
そいえば、ビューラーがPHIとマイナー契約しましたね13日くらいにメジャーを目指すそうです。にしても、ビューラーをDFAでなくリリースとしたBOSは素晴らしい・・・・
スコットはたぶんコントロールが良くなったのが
逆に良くなかったんだと思います。
今季は四球が少なくなってるが
逆に球がストライクゾーンに集まっていて、
球種もスライダーとストレートしかないから
打たれているんだと思います。
去年や一昨年は球がいい感じに荒れていたから
空振りも多く、
打たれずらかったのではないでしょうか。
つまりドジャースの方針がスコットを狂わせてしまったのかと。
大谷の出塁率4割の次今年不調のベッツと8月1割台のスミス 大谷の出塁が無意味なことが多い
打ったキャロルがすげーんすよ。キャロルいい選手ですねー
先発は勝星は余り関係ないと言いますが、素晴らしい投球をして3回も勝ち投手を消されると流石にモチベが下がります。8月はナ・リーグの先発は防御率1位ですが、打率が急低下、明日から最終月宜しくお願いします
山本さん、エースとして今シーズンPS最後までよろしく。
大谷さん、打球飛距離・打球角度的に打率は上がってきそう。
大谷さんを2番というのもわからなくないですが、同じような出塁率にDバックスのペルドモやマルテが仮にドジャースで1番を打ったとして大谷さんの様な得点になると私は思いません。
要する圧倒的な得点力は盗塁でも後続の打撃でもなく大谷さんの打球判断力と盗塁以外の走塁力が大きいと思っています。(勿論盗塁あれはより得点につながる可能はあります)
勿論2番にして良い結果に繋がるかもですが下手をすると前に走者がいる事によって得点がガタ落ちで、打点が少ししか上がらない何てこともあり得ます。
少し前にやった入れ替えではあまり意味がなく、他の人を一番なら近い様な走塁力と出塁率が必要だと思います。最近のベッツならと思う方多いかもですが走塁力正直足りないと思ってます。
残念ながら現状のドジャースに代わりになるような一番打者が居ないと思ってます。
Dodgers won!
山本・グラスノ一・スネルの好投!!!今後も期待したいですね。ずっと待ち望んでいたコペックの登板は楽しみです🎶
エンジェルスのウォ一ドはきょうのHOU戦で打球を追いスコアボ一ドに激突、救急搬送される事態に、、、
どうか軽傷でありますように🙏
通ぶりさんにお伺いしたいのですが。
ポストシーズンはたしか先発は基本
4人前後に絞ってましたよね?
ということは今の6人ローテの
2人がリリーフに回る可能性が高いということになりますか?
例えばカーショウやシーハンが。
8月の翔平、13連戦を前後に別人
レイズ〜エンゼルス 12試合 19安打 2塁打3 3塁打1 本塁打5 打点6 得点15
三振18 四球12
パドレス〜Dバックス 15試合 11安打 2塁打1 3塁打0 本塁打2 打点6 得点9
三振10 四球11
確かに三振は減ったが、翔平のストロングポイントの長打率とそこに比例していた得点力がただ削られてしまった感が………
そのまま得点の鬼でいくのか?と思ったらスタイルチェンジが入ったので、残りの期間でどう仕上げていくのかな?
咋オフ、タナスコについては契約金安ければ取っても良いかな〜とここで言ってた記憶あるのです。当時は主力ブルペン左腕がベシア・バンダだけだったから。左右拘らずコスパならカイル・フィネガンが良いと。
実際はタナスコ4年112億の大型契約でパフォーマンスは見ての通りです。対してフィネガンは変わらずベストパフォーマンスを維持。タイガースに移っても変わらずです。
蛇足だったのが、コペック開幕間に合わずで慌てて獲ったイェーツ。最初は防御率の低さからリリーバー固定かと思いきや、引退したハドソンの代わりの馬車馬運用されたあげくに古巣レンジャーズとの対戦でサヨナラされてから、坂道を転げるように打たれる様になりましたね。結果的に高年棒な事から獲らなくて良かった選手でありました。別に中継ぎなら、若手や他の安めのFA選手で十分だったはずですから。
とりあえず、今年のドジャースのリリーフ陣のふがいなさを象徴したAZ戦が終わりました。😅
もし、PSであんな投球されて敗退しようものなら、一生言われると思います。この2人、面子に入れて欲しく無いけどロバーツ監督は普通に入れて来そうで怖いのですが……😩
由伸の好投で3点差残り2イニング
ほぼ安全して、通勤してたら、
同点ホームラン‼️
思わず、バカヤローって叫んで
まわりから不審者と見られた…
かな?😱
まぁ、最終的に勝ったから本当に
良かった‼️スミスに感謝🥲
今日の7回のキケのディフェンスも良かったと思う。コンフォートであればヒットになっててランナー1塁3塁とかになってそうだし。
僕はベッツ、フリーマンで1、2番翔平くんは、3番が理想😅監督が右左を気にするなら4番でもいい😊
今日提示されたPSのスキームですと、今の地区首位の順位がブリュワーズ>フィリーズ>ドジャースのままならLADとSDのどちらが一位になってもワイルドカードシリーズから始まる事に変わりがありません😅フィリーズの山に入るかブリュワーズの山に入るかだけの違いになります😅SDとの首位争いに勝っても負けても大差は無いのでSDの勝敗に一喜一憂する必要はないのです😊カブスの勝率によってWCSがアウェイゲームになる可能性はありますが😂ドジャース>フィリーズになった上で西地区を制しNLDSからの参戦となればベストです😊
山本はホントに良いピッチングでした!タナスコはなぜ打たれるんだろ?凄いボールが戻ってきてるように見えたのに。また自信をなくすのが1番怖い
タナスコの同点弾被弾にはがっかりしましたが、まあこれも野球ですね。こういうこともあるでしょう。それにしてもタナスコは4シームとスライダーがメインですけど、そればかりだとどっちかにヤマを張られる気がします。大谷も長打が出なくなって久しいですが、昨日からバットを自宅に持って帰るようになったそうです。本人的にも何か期するものがあるのでしょう。今後に期待したいです。打順については私も通さんに賛成です。2番か3番がいいと思います。なんなら4番でも😊