【H24T7】高コスパ・ゲーミングモニター #KTC #wqhd #180hz #24インチ
お疲れ様です。焼き鳥です。本日は ゲーマーに最適な高ゲーミングモニター KTCのH24T7を紹介します。改造度 WQHDの24inモニター180Hzの ファーストIPS縦置き用のスタンドなど 盛沢さの内容なのに実質2万円とかなり コスパの良いモニターになっています。 それでは早速見ていきましょう。 最初にスタンドの組み立てが必要です。 こちらカチッとはめるだけで完了するので 、どなたでも簡単に組み立てられると思い ます。もちろん別先に対応してるので、 すでにモニターアームなどお持ちの方は そちらに取り付けることも可能ですね。 では、ぐるっと外観を確認しながら詳細を 見ていきましょう。細かなスペックは画面 右側に記載しておきますので、是非そちら をご覧ください。 24inでWQHD解像度のモニターは 限られたメーカーからしか発売されてい ないので非常に貴重ですね。リフレッシュ レートは180Hzですがオーバーライブ で最高185Hzまで対応するみたいです 。 入力はHDMIが2つ、ディスプレイ ポートが1つ、USBポートがありますが 、これはハブ機能ではなくファームウェア アップデート用らしいです。 ちなみにファームエアがどこで配布され てるのかは見つけることができませんでし た。知ってる方がいたら是非教えて ください。 メニューボタンは1つで背面に配置されて ますが表からも押しやすい位置にあります ね。裏面のデザインはシンプル。安っぽい とも言えますけど、実際価格が安いので 仕方ないですね。 残念ながら電源はACアダプタータイプ です。高コスパの秘訣はこの辺りにあるの かもしれないです。ちなみにケーブルの長 さは本体からACまでが100cm、AC からコンセントまでが150cmですね。 またOSDのフォントがちょっと安っぽい んですけど、これも実際安いので仕方ない ところだと思います。 スタンドは上下の高さ、角度、回転に対応 しているのでモニターアームなどがない人 にも特におすめですね。この科学帯の モニターで、え、モニターの回転とか上下 の高さの調整とかが効くスタンドが付い てるのは非常に珍しいと思います。 スタンドのデザインもやはりちょっと安っ ぽいんですけども、こちらも実際価格が 安いので仕方がない部分だと思います。 どコ物も確認していきましょう。本体 スタンドアーム部分、スタンドベース部分 、ACアダプター、ディスプレイポート ケーブル、説明書。説明書は日本語対応し てます。根方もしっかりしてるので安心 ですね。ちなみにHDMIケーブルは付属 しませんので必要な人はベッド購入する 必要があります。 まとめです。ゲーミングモニターはあまり 大画面だとゲーム用いしやすいので24 inぐらいがベストサイズだと思ってます 。フルHD環境からの乗り換えなんです けど、かなり満足度が高いモニターになっ てます。とにかく高スパ安いなりの理由も もちろんあるんですけど、24inで WQHD太陽のモニターはあまり選択肢が ないので気になる方は是非チェックしてみ てください。以上、H24Tの紹介でした 。ちなみに焼き鳥はこのモニター2枚買っ ちゃいました。おすすめです。 [音楽]
KTCから発売されている24インチWQHD(2560×1440)ゲーミングモニターを紹介します。
高コスパでリフレッシュレート180Hz、縦使いもできるモニタースタンド。
24インチでFHD以上のモニターを探しているゲーマーの皆さんにおすすめです!
🪙 最新の価格はこちら→ https://amzn.to/47KZqQc
【目次】
🎬 概要:0:00
🎬 組み立て:0:26
🎬 詳細チェック:0:46
🎬 スタンドの確認:2:17
🎬 同梱物の確認:2:44
🎬 まとめ:3:08
💻 自作PC・ゲーミングPC・ガジェットの再生リスト→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLhrBBOvpI2D4DGZ3xhWZvTVF4IlWGCnZS
🏠 メンバーシップなら🆕最新動画も一足🦶お先に公開!君も鳥家族🐔になろうよ!
https://www.youtube.com/channel/UCn3RGFH63kJZhTuXvAhZxMQ/join
▶️ チャンネル登録よろしくお願いします🐓
https://www.youtube.com/@Yakitorinotare
