NHK特番「ゲームゲノム」副音声を担当した安元洋貴氏と中村悠一氏のディープすぎるトークが話題に…【反応集】【MHWs】【解説】【ライズ】【サンブレイク】

モンスターハンターワイルズに関するハンター達の反応を紹介しています!
毎日投稿の励みになりますので面白いと思ったらぜひチャンネル登録、高評価お願いします!

引用:
(C)CAPCOM
//game.watch.impress.co.jp/docs/news/2038498.html
//www.nhk.jp/p/ts/LJWWVGY6J2/
//x.com/nhk_gamegenome/status/1958175034008363134

当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しております。自動生成された動画や繰り返しの多い動画ではありません。
各動画はそれぞれ違いがあり、投稿者の独自性も含まれ独立した価値を持っています。
当チャンネルは文化庁のガイドライン及びYouTubeガイドラインを遵守しております。

42 Comments

  1. 副音声は御二人とも歴代モンハンをプレイしてきたことがよく分かって偏重な見方もなく率直な感想で聞きやすかったよ

    ちょっと気になったのは安元さんのチャタカブラのフォローくらいかなぁ

    「ちゃんと蛙感があるのがいい」

    「骨格とかはラージャンとかのゴリラ系なんだけどね」

    「でも他との使い回しもあるだろうから仕方のない部分もあるよね」

    と折角のフォローも後のシーンで骨格も筋肉も普通に個別に作られていてアテが外されてたのがね……

    リハ無し本番一発録りなんだろうけど、もう少し副音声側にも気を遣ってあげてもいいんじゃない? NHKさん

  2. ホイルズのみなさんはゲームゲノムを見てなお擁護し続けるのかはたまた転じるのか
    それともホイルズは持参したアルミホイルで全ての情報をシャットダウンするのか

  3. アプデで神ゲーになる可能性あるんだろうけど、ディレクターの指向性見るに絶望的やろな

  4. ユーザー目線でいうなら、中村氏の仰る「こういうの全然見てなかった」これが答えだよ

  5. 自分はps5もワイルズに対応出来るスペックのPCも無いから未プレイだけど、反応を見る限りは無理してワイルズをやるよりかは、今持ってるアイスボーンやライズ遊びつつ、ワンチャン Switch2あたりで新作が出るの待ってた方が良い感じなのかなぁ?😅 いつになるかはわからんけど。

  6. ただのファンの会話
    ゲノムの放送で社内部の映像が表面化した事で
    この前遂にフレとのモンハンで現状への不満と改善点の会話になった
    まぁ盛り上がる盛り上がる
    吐き出せてスッキリしたし、改善点会話でも盛り上がった
    モンハンが好きだから膿を出してカプコン、開発陣には頑張ってほしい

  7. 7:36 やってないかどうかは分からないけどTwitterに居たよ
    「知らない人にも分かりやすく言ってくれてた、なんでそこまで言われるのか分からん」みたいなことを

  8. 副音声こんなのあったんだ!ガチゲーマーの2人だからこそ事情は知ってるだろうな

  9. ゆうきゃんは昔からこういうゲームの番組に関わる時 いい所も悪い所もはっきり言うからな

  10. 怖いのは、カプコンがこの現状を話題作りのネタとして昇華させ始めてること
    こんな内容の副音声がカプコンにとって都合が良かったから放送してる訳で…
    自社のゲームに対する愛なんてミリも無いんだろうなと察する

  11. 5:12 これ生態系の進化として争わず隠れたり擬態したりして自衛できるような進化してくはずなんだよね。
    一体でもいるか? 
    出会ったら確実に縄張り争いしてエリチェンするのにw

  12. 副音声間違ったこと言ってなくね?笑
    これに切れてるやつはほんまに盲目信者すぎる
    何でもかんでも肯定したからこうなってんだろ笑

  13. 任天堂がオタクを採用しないのってこういう事なのかなと思った。
    オタクが裁量権持ちすぎると、みんながプレイしたいものより、自分が作りたいものを優先してしまうことがあるんだろうなと。
    任天堂の会社説明会とか聞いてると、常に「皆にとって面白い遊びって何」っていう探究をずっとしてるなぁって印象なんだよね。
    必ずそこには消費者がいる。
    自分の表現を優先するのは大手の看板を背負うゲームクリエイターではなく、最早インディーズでゲーム作るようなアーティスト気質に近いと思う。
    ワイルズはそこでユーザーと噛み合ってない感じする。

  14. 任天堂公式のナカムラチャレンジのMOTHER2回がこの二人のゲーマーさを知れてめちゃくちゃ面白いからおすすめ

  15. でもNHKとかいう反日受信料詐欺師よりはカプコンの方がまだマシだと思う
    敵国の工作員という国賊じゃないだけまだ救いがある

  16. 環境シミュレータとしてもゲームとしても中途半端。
    端々に自分たちの想定外の遊ばれ方されて悔しいの気持ちが前面に出ている調整ばっかりでゲームとして調整したいのかシミュレータとして調整したいのかも謎。
    こいつらものづくりに向いてないよ。

  17. 中村悠一も可哀想だな
    ニンダイで面白いゲーム死ぬほど知ってるのに、FF14だのワイルズだののフォローやらされるとか地獄だろ

  18. (モンハン)プラネットズー的なら、眺めてるの好きだからよかったんだけども…
    アクションモンハン(XX形式)とバイオみたいな1本のアドベンチャー方式でちゃんとしたストーリー中心ので別々にわければいいのになぁと思ってしまう…そっちは作られた主人、NPC、モンスター、武器をしぼってさ…

  19. 別に生体とかは見てて楽しかったよ、あのムービーのやつとか
    ゲームに極端に入れ込むんじゃない

  20. こういう風に忖度しない人は大事だけど、それに便乗してネチネチ文句言うネット民はクソキモいよな

  21. 中村悠一「生態系気にしたことなかったな~」
    神谷浩史「モンハン全部やったが今作は何か違う」
    置鮎龍太郎「オッサンにはマップ見辛い 設計不親切」
    小野坂昌也「ストーリーええねん、涙出たわ」

Write A Comment