ゲームの攻略動画投稿者は善人か? それとも承認欲求モンスターか? - FFXIVの騒動を基に考える –
家無しララがFINAL FANTASY XIVの攻略動画を投稿し始めて2年と4カ月。
(処女作はパンデモニウム煉獄編零式4層前半)
そもそもなんでそんなことしてんの? をテーマに雑談します。
チャンネル登録よろしくお願いいたします。 https://www.youtube.com/@NHLala
■X ※動画化するまでもないネタや日常オタク語り。フォローなにとぞ
Tweets by ienashilala
■Twitch ※没頭ゲーム配信。フォローなにとぞ
https://www.twitch.tv/ienashilala
■メンバーシップ ※言いにくい話、ch運営目線の話など。加入宜しければ
https://www.youtube.com/channel/UCAYUjaQYmLBAAReY7y3iXFA/join
■出てきた動画
■画像借用
SUN PARK,びっくりドンキー
https://www.sunpark.ne.jp/shop/donki/
プロスキャリア, マズローの五段階欲求
#ff14 #finalfantasyxiv #ffxiv

20 Comments
製作者の熱量あってはじめて創作物はつくられるから。その熱量がどこに振られるかは本人次第で、需要する側がとやかく言う筋合いないよねと思っています。
私は攻略動画が投稿されるだけでありがたい勢です。複数乱立した場合はやっぱ自分の思考や見え方に近い解法を見て、攻略の「イメージを掴む」って作業を良くやってます。とにかくまじ感謝卍 永遠の闇も動画見てクリアまで漕ぎ着けたのでありがとうございますって気持ちしかないっす
完全上位互換の解法出してくるならアリ。
事故率増えるDPSの色塗り用解法を後出しはやめて欲しい。
家無しさんは分かりやすいし、最近ではノーマルまでフォローしてくれたりと心のお守りにすごく助かってます。
でもそれ以上に「攻略動画ではあるが予習ができるだけでなく、見ていて面白い」と。
これ、凄いと思います。
後、不動の姫ちゃんシリーズ大好きです。
投稿者が利益を得ているとかはどうでもよくて、ツーラー界隈の政治のために安定攻略そっちのけで解法コロコロ変えられるってのが問題。
始めて数ヶ月の初心者です。タンクメインでやっているのでIDなどの敵のまとめ方や誘導ギミックなど、細かに解説してくださる投稿者の方々には頭が上がりません、本当に助かってます!
家なしさんの動画は解りやすくてとても助かっています。
色んな意見言う人いるけど、動画出してくれる人がいるからこそPSのない私でもクリアーできているのでこれからも素晴らしい
攻略動画を出し続けてほしいです!
This is coming from a foreigner that just got back to JP Data Center. I live here at japan for more than 10 years now so Nihongo isn’t a problem, i can read as well but your video made it easier for me to understand that extreme trial and be able to clear it, not just how machanics work but you also emphasize on what to look out for & the thought processes explanation was a big help. Please dont mind those bad comments, you’ll never satisfy everyone. It is same (or worst) even with english ffxiv guide creators.
本当にわかりやすい動画で本当に助かってます
自分は家なしさんの動画が本当にわかりやすいので出来ることなら今後もずっと続けて欲しいです…!
本気で思ってます!家なしさんが解説動画出し始めてからとても助かってます😭😭ありがとうございます!
家無しさんは淡々と説明してくれるので頭に入って来やすいので攻略時いつも助かってます。
今回の動画で思う所は、
善意だろうが偽善だろうが動画主さんは自分が出したいものを伝えたいものを出せば良いと思います。
承認欲求の何がいけないんですか、多かれ少なかれみんな持ってます。
Youtubeってそういうモノですよね、もっと自由であってほしいです。
ただ、「自分はこう思う」という主張には「私はそうは思わない」というアンチは付き物なので
頑固なラーメン屋さんみたいな気持ちで「うちはこうなんだよ!!」っていう強い気持ちでやってほしいですw
極までしかやらないのでそう思うだけかもですが、複数動画見て自分がやりやすいイメージを掴むので正直何個あっても問題ない気がしますけどね。
不思議な世界です。
勉強する時に教科書しか見ちゃダメ!って言われる意味が分からないというか、
局所的に分からない部分は参考書みたりして補完しない限りその人にとっては一生分からないまま、なのでは?と思っちゃいます。
それで分からない部分でミスって予習してきたのかって怒られたらより理不尽に感じちゃいます。
解説車によって本質的な処理法が違うというケースはほとんどなくて
散開位置とか細かいところがちょっと違うくらいでやってることは同じなので
そもそも別の処理法と感じることがあまりない
MTSTとかD1D2の違いと変わらん
投稿タイミングが大きくズレてなければ取捨選択するし最終的にはgame8に採用されたやつをやるので良いんですけど、大きく遅れた上で既存とかなり差がある解放を出された上で、特に優秀とも言えない解放が「いきなりgame8に採用された前例がある」のが引っかかる部分なんだよなと個人的に思います
攻略系の投稿者がいなくなったら多分レイドは普通に引退する。ネタ系動画は単純に面白いから居なくなると悲しい。初心者向け動画は自分は昔お世話になった。参加型配信は完全ソロの私には貴重なコミュケーションの場。
というわけで私のff14ライフは配信者さんに支えられているので、皆さんいつもありがとう
攻略動画は作りたいなら勝手に作ればいいとは思っていますがいかんせん出るのが早すぎることがシンプルに嫌ですね。
零式ですら1週間ももたないし、後発を謳ってる家無しさんですら7.3リリースしてから2日で極の攻略動画だしている。
ストーリーネタバレには配慮するのに、ギミックのネタバレは早すぎると思ってますね。
せめて一週間くらい配慮してくらたらいいんだけどなぁ
もう10数年FF14をプレイしているが、ギミックを理解しようとせず、トレースだけする人が増えたように感じる。
そういう人は投稿者に動画にあったような発言をする。
どの解法が最適かの議論が生まれ、ゲームが活性化するためにも動画投稿者は減って欲しくない。
私はこのゲームが好きだから。
そりゃ承認欲求はあって当たり前だと思うけどモンスターっていうのは平気で嘘ついたり虚栄心がヤバい奴のことだと思う。
そんなことより人のことをあーだこーだ自分じゃ何も貢献してないのに偉そうにいう奴が多すぎる。
自分のフレンドにもいい歳して常に野良の悪口や愚痴をずーっと言ってるおっさんがいてそういう奴はいくらゲーム上手くても根本的な部分の人間性が育ってなくてそもそも論ていうものを客観的に考えられない。例えば野良の愚痴毎回毎回いうのはそもそもフルパでやろうと思わないのかその努力はしたのか。そして愚痴を一緒にやってる人に毎日毎日行ってその人は一緒にゲームしてねどう感じるか。それを考えられないという育ちをいい歳までしてしまったことを全力で死ぬ前に後悔してほしい。
善意かどうかとか考えたことなかったけど感謝している
ただ攻略教えてくれてありがたい、それが暫定だったりひとつの提案だったりしてもありがたい
大半がそんなことないけど、〇ル〇ララみたいながっつり承認欲求モンスターもいるから難しいよな‥
しかもそういうモンスターの方が変に気も据わってるから引退もしないし