2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平2安打1打点3ハードヒット🚀 ベッツが試合後にフリードマン氏&ロバーツ監督と面談⁉️ テオヘルなどのポジション変更か⁉️との噂も 明日からしっかりと💪

#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり

万人受けしないチャンネル‼️ 

こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください

細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください

それがお互いにとって幸せです

サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g

通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store

今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262

メンバーシップ🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join

インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja

ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17

デコピン見事な始球式 現地映像

現地映像 大谷翔平41号ホームラン

ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰

ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io

坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY

#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE

#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E

#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc

#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ

広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs

#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw

成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I

#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM

1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE

ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY

Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c

Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon

#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン

#showtime #大谷さーん #オータニサン

Photo Credit MLB.com

42 Comments

  1. 何ともいえない試合でした。「守備は嘘をつかない」とは言い得て妙です。外野手の配置が難しいですね。
    明日は先発シーハン、中継ぎ、抑えブルペン陣お願いします。3連勝しましょう。

  2. 山本で負けたのはキツかったがパドレスも付き合ってくれたのでヤレヤレとひと息。テオスカーの状態がかなり悪いようなので明日以降も気掛かりだが今の打線からテオを欠くことは大きな痛手。使い続けるしかないし打ってもらうしかない。このモヤモヤは大谷の快音剛打で払って欲しい。

  3. ベッツのライトの件。どうなんですかね。。。。。

    確かに22年まではゴールドグラブ級でしたが、

    23年から明らか今まで捕れてた打球捕れなくなってたり、
    衰えからなのかスライディングキャッチ等の無理をしなくなったのもあってたのでポテンヒットが増えていた記憶が。

    だから内野にコンバートをベッツが祈願したと記憶しています。
    昨年のライト転向時は特に悪くなかったと思いますが、仮にライトに戻るとすれば今回はどうなのでしょうかね。

  4. カードの頭を山本で落としたのは辛いですね….😂
    大谷が調子良いのが救い!シュワーバーが打ってないうちに抜け出して差をつけてもらいたい!
    テオの守備は目を瞑るからもっと打ってくれ!

  5. 負けた日は試合のハイライトや現地YouTuberさんの動画すら見る気にならないんですが、このメジャー通ぶりチャンネルだけは見ちゃう。
    主さんの淡々とした声を聞いて眠りにつきますw

  6. またヘイトが沸きそうな結果が出てしまいましたが、ポジティブ要素を出来るだけ含めてコメントします!

    今日はパドレス戦でマシンガン継投&スミスを3試合使った分の温存寄りの起用法でしたね。
    山本が7回まで投げ、パドレス戦で1登板だったエンリケスとロブレスキーがそれぞれ継投。13連戦中でまたパドレス戦を控えてる中ではありな投手リレーだったと思います。

    ただやはり打線は、この怪我人&選手個人レベルの状態の悪さでやりくりしなければならない現状は苦しいと感じます
    相手先発の左右で使い分けてるコンフォートとコールが8月打率1割台
    捕手のスミスとラッシングも8月打率1割台
    怪我人の事情でマイナーから上がってきたルーキーのフリーランドや他球団のDFA選手(ケネディ)をスタメンで使わざるをえない状況

    それでもポストシーズン目指すこの時期でラッシング、フリーランドを起用し育てながら勝ちに目標を定めれるドジャースはやはり長年王朝を築いてるチームだけあるなと思います。(キム・ヘソンも復帰に向けて控えている。パヘスもなんやかんやメジャー2年目ですからね)

  7. 素人の私見ですがセンターは足が速く身体能力の優れている人、ライトはキビキビ動けて
    肩が強く3塁やホームで刺せる能力がある人、打力があって守備苦手な人は長打でも3塁
    まで遠投がないので、2塁で止まるケースが多いのでレフトしかないとの見解です。🤢🤢
    大谷が前回失点した時もウーンという表情でライト守備を見ていた。会談内容はベッツが
    ライト戻りましょうかしか考えられない。ILの投手はもう少しかかりますが、頼みのエドマン
    とマンシーがまだかかるので頭が痛いですね。😨😨😨

  8. ラッシングの打球はクアーズだからあそこまで飛んでいるだけなわけで、ドシャスタであればWZにすら届かない平凡なフライかと

  9. 今年とあと2年テオヘルを抱えるのは、DHとファーストが空かない球団には厳しいね。

  10. テオは故障だと思いたい、それを理解して使っている首脳陣の責任と考えてます、大谷をDHでだしている以上テオやフリーマンをDHで休ませる選択肢が取れないのがキツい

  11. 先日も浅いライトフライでタッチアップの走者を刺せなかった。コンディション不良だと思います。昨年のキアマイマーのようにディーンをセンターで使ってパヘスをライトに回すのもありかと考えます。チーム事情はわからないのであくまでファン目線ですが

  12. ポストシーズンにテオライトはキツい😢
    大谷じゃ無いけど選手ヤル気失せるよ

  13. テオの守備が終わってるのは前から分かりきってた事だししょうがないけど、その分打たないと
    OPS.750は低すぎ

  14. テオは怪我がまだ完治してないからなのか、守備も打撃も上がって来ないですね。チーム全体としては、下位チームに取りこぼし、目下の敵にはスイープとか、どーもメンタルの部分もあるんじゃないですかね。気持ちが入ってないというか。今年獲得選手でスネルが回復したのが少ないポジティブ要素ですが、他の怪我人が戻って来ても、額面通りの活躍が出来るか一抹の不安は否めないです。たとえ直ぐやって来るパドレス戦を返り討ちして西地区優勝しても、POはミルウォーキーが上がって来るでしょうから、この感じだと正直キツイですね。

  15. いや〜厳しい。

    たいして点が取れないのに、エラーが多すぎて自滅してしまう。

    これじゃあPSでは勝ち上がれないな。

  16. テオスカー前にいけばコーチャーもホームどんどん回すでしょうな。今後のタッチアップや2塁打も狙われていくだろう。

  17. 足の状況も考慮して
    テオスカをLFに戻して欲しいです
    昨年は守備はやや弱点でしたがそれらを上回る打撃力があったので良かったが今年の成績では悪い方が目立ちますよね

  18. ベッツとフロント陣のmtgはいいとおもう。両コーナーとも守備指標はマイナスで打撃も最低と平均レベルの選手を置くのは厳しい。今期はいったんベッツ外野でコンフォートはベンチはありだと思う。
    あと、このmtgがベッツ側から持ちかけたものなら、チームに対する献身性が素晴らしいと思うし、フロントが全く動かない現状に失望感もある。

  19. チャンスでもう一本出なかった事が敗因ですかね。テオの守備に関しては長打対策で守備位置がやや深かったようなので仕方ないですかね。次戦、気持ちを切り替えて勝ちきりましょう。

  20. COL はこのところ5連勝のようですので、当たった時期が悪かったと諦めるしかないですね。 付き合いの良いSD のおかげで、ゲーム差は2のまま
    しかし、こういう試合を勝ちきれないのでは、シーズンは勝てても{それも危ないと思いますが} PSでは絶対に勝てないですね。
    しかも、リーグチャンピオンシップの相手はおそらくMIL, 現状では勝利確率0%では?{私の予想はよく外れます}
    テオの守備ですが、 下手なのは承知で使っているはずなので、 彼が居て勝てた試合と、彼の守備で負けた試合の差し引きで、守備での負債が大きいようなら、
    IL入して下半身のメンテに専念してもらう{もちろん、守備の強化も!}
    ワトソンさんが試合後にテオにインタビューしている動画を見ましたが、{翻訳が正しければ}何だこの無責任なコメントはという感じ。まさにラテン系でしたねぇ!
    ただ、現在の状況で 外野を再編しても意味あるのでしょうか? テオの打力を失うことは、更に泥沼に入るのでは?
    エドマンでも復帰してくれて、 センターを任せられるなら、まだ検討の余地があるとおもいますが…..。
    コンフォート、コール と、打力がショボ過ぎますね。 さらにいうと、三塁のケネディ 使う意味あるのでしょうか?{守備だけなら、最後の9回だけでよいのでは?}
    意味の分からない選手編成、起用をしているようにしか思えません。
    蛇足、第四戦のカーショーを ブルペンデーかウロブレスキにして、SD戦にスライドしたほうが良いと思います。
    今日の負けは山本にとっても、ある意味精神的にダメージが大きかったのでは? それは、試合後に 大谷がバッティンググローブを投げつけたというニュースにも現れています。
    山本の場合、テオのミスも自分がもっと抑えなければと思ったりするのでは、そういう無用のプレッシャーがかかる試合は、感情をストレートに出せるカーショー他に任せた方が
    良いと思います。そういう意味でも、投手が安心して投げられる 守備の再編成はどうしても必要ですね。現状のテオは、DHしか居場所がない選手なのではと思います。
    DHには圧倒的な成績の大谷が居ますので、下半身の状況が改善して守備改善に取り組みその成果が確認できるまでは、テオはここ一番での代打しか働き場所はないのでは?

  21. とりあえずテオ、レフトにしてベッツライトがいい。コンフォートベンチで。大谷もすでに2回ぐらいテオの守備の被害にあってて、山本なんて沢山影響受けてる。最低限の守備ができれはよいが、駄目ならトレードに出すのが良い。dhなら、欲しい球団はあると思う。テオ本人にとっても、ドジャースにとってもウィンウィンでしょ。

  22. 内容はともかくベッツの行動力自体は素晴らしいです。ただテオスカーの問題は外野手の問題なので結局はコンフォートどうすんの?に行き着くんですよね。コンフォート切って本職RFのコールを起用するだけで解決しますし…しかも枠まで空けれるので怪我人復帰用orお試し用に使える。フロント決断してくれないかなぁ…

  23. 本来であれば足の調子が良くないのであればDHでテオを起用したいわけですが、チーム編成的にそういうわけにもいかないですもんね。
    翔平ライトも守れるけど流石に三投流はリスクがありますし。
    なかなか悩ましいですね。😅

  24. 9回裏でテオスカーをライトの守備に着かせたのがダメ!
    延長は大谷が先頭打者、敬遠で無死12塁でベッツ、その後にディーン、フレディならテオいなくても可能性はある!昨日のテオは4-0なんだから。

  25. 3A の試合も並行でみてるのですが、 3rd の Kody Hoese を上げた方が ケネディを使い続けるよりも良いのでは?
    40人枠の問題もありますが、ケネディよりは 打力はあると思いますがねぇ{まあ、今日ヒット打ったのに言うのもなんですが}
    とは言え、内野を越えるのさえ期待薄なバッティングよりは、ホースを使う方が合理的と思うのですが….

  26. LA 勝利後、OKCの試合を観戦。
    6回にイエーツ、7回にスコットがリハビリ投球。 イエーツは無難にこなしていました。 スコットは、ツーアウトは簡単に取ったのですが、
    2アウト後 何故かコントロールが乱れて四球、その後また三振を奪取。結局、内野ゴロ1、2Kで無難にこなしてました。
    スコットの4S、最速は98mph。上に戻ればもう少し出るのかもしれませんね。
    イエーツは4S,スプリットのみですが、打たれる気配はまったくありません。 二人とも もう上に戻っても良いのでは?
    これを書いている最中に、Ward が 今日2本目のHR, 31号!!! 日本のファンも彼がMLBに上がるのを待っている。{自分のこと}
    これだけの成績を残しているのに、アメリカのLAファンからは Ward を上に上げろという声は出てこないのだろうか?

  27. OKC、9回にミラーが抑えで登板。 かなり良い投球との情報があったので期待して見始めました。{が}
    正直 あまり進歩しているようには見えません。 アバウトなコントロールで 力任せに4Sを投げ込んで行くのですが、 球速99mphでは空振りとれる
    こともなく{たまには有り}、ヒットを打たれたり、四球をだしたりでかなり苦しんでいます。運任せの投球ですね。
    最後は4Sでレフトフライで終わりましたが、 この内容で 上で使うのはかなり無理があるのでは?
    アバウトなコントロールで通用するのは 100マイルをかなり越えてゆかないと無理だと思います。
    ストライクも狙って取るというのではなく、運良くコースに入ったという感じ。 まだまだ、戻ることはないだろうという印象です。

Write A Comment