【最新情報】激熱アプデ内容を確認!!新機能リンクアップ🧐新パック&ガチャ🔥ゲーム性の変更点などのまとめ!!【efootball2026】

はい、皆さんこんにちは。ガブです。今回 の動画はですね、Eフットボール2016 バージョン5.0アップデート情報の速報 の方やっていきたいと思います。という ことでですね、ユフットボールコネクト だいぶですね、配信予定時刻よりですね、 遅れてありましたが、こちらの情報の方 発表がありましたので整理していきたいと 思います。今回新しく出てきた情報として は新シーズン開幕についてとゲームプレイ に関して、あとは新機能であったり アンバサダーエディション、アンバサダー パック、そしてキャンペーン情報に関して 情報がありましたので、こちらの方確認し ていきたいと思います。まず新シーズン 開幕についてなんですけど、ま、 ヨーロッパの各国リーグ開幕が始まる前に イーフト2016新しくプレイできますよ と。新ユニフォームでプレイできますよと いう情報でしたね。パートナークラブに 関する紹介。ユニフォームの紹介なども あってというところになりますので、ま、 この辺りゲーム性として特に何か変更ある というわけではないありませんが、新 ユニフォームになったよというところで 推しのクラブのユニフォームとかが新しく なるっていうところはプレイしてて楽しく なってくるんじゃないかなと思います。 続いてゲームプレイに関してなんですけど 、リンクアップっていう機能ですよね。 こちらが登場したということで、この リンクアップというのは監督によって 使える監督が出てくるという感じのようで 、その監督ごとに使えるリンクアップと いうスキルが変わってくるようですね。ま 、今回モーリンとルベンアモリム監督です かね。この2人の監督が紹介されてですね 、モリンニョ監督のリンクアップは ダイヤゴルロングパスAっていうのを持っ ているようですね。なので、ま、この映像 だとスナイとエ藤がこう2人指定されてと いうことになっておりますが、この2選手 の能力が上がってくるという感じになるの かなと思います。あとはですね、ルベン アモリム監督の方はですね、こちらは しっかり条件達成すると配布されるとなっ ていましたので、ま、こちら課金しなくて 手に入るっていうところになってくるのか なと思います。アグレッシブクロスAと いうスキルがついていると思いますので、 ま、これに選手指定しておそらくクロス 上げる選手と、ま、そのクロスを受ける 選手っていうのを指定して、ま、クロスの 質であったり、そのクロスに合わせる能力 っていうのが上がってくるかと思いますの で、やっぱりこういう新しい機能あると ちょっと楽しみも増すので、早く使って みるの楽しみだなというとこですね。続い てゲームプレイに関してなんですけど、 まず守備のところで結構アップデートが 入るようですね。ま、スライディング タックルのモーションがまず変わるようで 、ま、スライディングタックルの後 立ち上がりが早くなるという感じのよう ですね。なので、ま、あまりちょっと自分 スライディングタックル今まで使ってい ませんでしたが、スライディングタックル 取った後の攻撃の切り替えっていうのが 早くなったようなので、ちょっと個人的に はちょっとスライディングタックルも試合 の中で使ってみようかなと思います。ま、 あとはですね、守備の時の移動の レスポンス向上ということでボール ホルダーに対して適切な位置を取りやすく なったとこクロス上げられそうなところを こう寄せられるようになったっていう感じ なんですね。結構自分もドリブル対応苦手 でよくサイドからクロス上げられたりとか 中にカットインされることとかも結構あっ たのでいやこのアップデートをちょっと 守りやすくなるっていうのは個人的には ちょっと守備改善するかなっていうところ でちょっと期待したいところだなと考えて おります。あとはマッチアップのこの自動 タックルちょっと空振りみたいな感じです よね。これなんか、ま、相手の方が ドリブルとかうまかったりするとよくあっ たりしたと思うんですけど、この マッチアップのが結構適切に行ってくれる ようになったようですね。なんか空振り みたいなのをしたりしないようになったな ので、ま、マッチアップでかわされ るっていうこやってかわされるっていう 頻度が少し減ってくるのかなと。結構自分 マッチアップよく押すので、ま、この改善 は個人的にはあの助かるなっていうところ で、ま、やっぱりこうマッチアップ しっかりボール取り切れると助かるので、 ま、決定的なピンチではスライディング タックルしたりとか、ま、マッチアップで 結構色々対応してくれるようになったん ですかね。ま、マッチアップ対応する自分 にとっては結構守備やりやすくなるんじゃ ないかなということを期待しております。 ま、あとは移動速度が変わったようですね 。ダッシュが早くなったような感じですね 。トップスピードになるまでの時間を現実 の選手のスピード感に近づけているという ところで、足の早い選手に関してはトップ スピードの上限も引き上げて るっていうとこなのでスピードある選手が より生きる環境になったのかなと思います 。あとは試合の流れの中の移動速度が 変わったようで、このボールに寄せる速度 がちょっと遅くなる感じですかね。なんか 7割ぐらいのスピードで寄せる感じになる ようですね。なのでこうサイドチェンジし た時とかはちょっと余裕を持ってボールを 持てるようになりそうですね。ま、あとは モバイル版に関してはグラフィックが大幅 に向上したというところで、ま、これ高 画質設定にすると特にクオリティ向上する ようなので、ま、高画質にするとちょっと 処理とか重くなったりするかもしれない ですけど、よりリアルな映像で楽しみたい 方は高画質設定にすると楽しめるという 感じになっているようです。あとは モバイル版でのパスキャンセル、キック キャンセルっていうのができるようになっ たようですね。正置き版だとスーパー キャンセル、スパキャンセルできたのが モバイル版だとできなかったので、ま、 このパスキャンセルできることによって 間違えて入力入った時にキャンセできると 、あとはセットアップでフリーキックが 結構細かく調整できるようになったって いうアップデートも入っているようですね 。あとはですね、キーパーも動かせるよう になったみたいですね。ま、マニキー できるようになったっていう感じなんです ね。なのでこう振りキックの時も駆け引き できるようになったという感じのようです 。あとはですね、アチーブメントが少し 仕組み変わったみたいですね。ラインア チーブメントっていうのがあって、ビンゴ 形式で進行するという形で、こう アチーブメントを進んでビンゴのように こう縦とか揃ったらそのラインの報酬も手 に入るということになっているようです。 あとはですね、このトレジャーリンクって いうのも、ま、登場するということで、 ちょっとあまりちょっとトレジャーリンク まだ分かっていないんですけど、人によっ てこのなんか種類が違うみたいですね。で 、対戦すると世界中の人に届けることが できるっていうことでトレージャーリンク たくさん集められるのかどうかちょっと まだ情報整理できておりませんが、ま、 新しい機能が始まるっていうところでこの トレジャーリンクっていうのもどんな報酬 があるのかとか含めて結構楽しみな機能に なってくるかなと思います。あとは飯と丸 のパックが販売されるようですね。ま、 これどうでしょう?総合値的に見て めちゃくちゃぶっ壊われれっていう感じは しなさそうですけど、ま、確実に手に 入れることができるっていうところなので 、ま、なかなかガチャとかで手に入れられ ていなかった方はこういうパックで補強 するっていうのもいいんじゃないかなと 思います。ま、特にヤマ選手どんな能力か 気になりますね。メッシは結構今まで たくさん来ているのでアマルがどんな性能 なのかっていうのは気になる方多いんじゃ ないかなと思います。ま、これは メンテナンス開けてみてのお楽しみという ところですね。あとはこのガチャ情報です よね。スナイデル選手とエ藤選手なんと 特殊スキル2人とも2つ持ちということで 。いや、今後これが主流になってくるのか な。いや、スナイデルへと。いや、 スナイデルフェノパとビジョナリーパス。 そしてエ藤はフェノミナルフィニッシュと アクセルバーストということでいや、 なかなかこんな感じで今後来るのかという ところでいや、ちょっと繋いでる選手気に なりますね。これはちょっと8月15日 金曜日からかな引けるようになると思い ますので、ま、個人的には引いてみようか なと思っておりますので、気になる方 是非ぜひ配信に遊びに来ていただいて、 スナイル選手、ま、そして江藤選手の使用 感とかもぜ非ぜひ見ていただければと思い ます。あとはこの中にショータイム選手2 名含まれるのかな。なんかそんなような 記載があったので、もしかしたらこの エピックガチャにショータイム選手2名 含まれている可能性がありますね。ま、 それとは別にショータイム選手2名の ガチャが来るのか、ちょっとその辺りは アップデート開けてみてからはっきりする ところだと思いますけど、もしかしたら エピック2選手、ショータイム2選手と いう混ざったガチャが登場する可能性も あるんじゃないかなと思っております。 はい。そしてこちらですね。レジェンド 30周年特別カードというところで出て くるのが冗談はもう登場している選手に なりますけどいや、なんと果段にですね、 インテル長友選手とレッズのハ部選手、 そしてファンボリ選手とあと他にもカード 何人かいますよね。何人ぐらいいるん だろう?これ重なってるカードとかも 入れると結構67人とかいるんじゃないか なと思いますけど。だ、今後このデザイン の選手が出てくるというところで、この 辺りも非常に楽しみになってくるなという とこですね。ま、特にハ選手なんかはJ イベントでも使えますし、やっぱり長友 選手はinル時代かなり活躍していたので 、このINンテル長友選手なんかもどんな 能力になっているのかっていうのは結構気 になるところだなというとこですね。ま、 あとはですね、ナショナルレジェンドって いうスターターセットが登場するようです ね。様々な国のレジェンドが登場すると いうことなので、まだまだ判明していない レジェンド選手も多くいると思いますので 、こちらの方も非常に楽しみになっている なというところです。はい、以上 アップデート最新情報のまとめでした。 いや、結構楽しみな要素増えておりますし 、個人的にはリンクアップっていうのも気 になっておりますし、ま、あとはゲーム性 が少し変わったっていうところも早く プレイして感覚掴みたいなというとこです ね。このリンクアップはポジションと プレイスタイルが決まっているようなので 、ま、そうすると今後あんまり今まで使っ てなかったプレイスタイルの選手とか ポジションの選手っていうのも使う機会が 増えてくる可能性があると思いますので、 これからいろんなタイプの選手が活躍する 出番があるんじゃないかなと思いますので 、結構楽しみになっておりますね。 ということで、Eフットボール2026 結構盛沢さんになっておりますので、ま、新しい選手も発表されていたり、新しい熱いガチャもどんどん来ると思いますので、早くプレイしたいなと思っております。 今後もですね、Eフットボール2026に 関する動画投稿していきたいと思いますので、是非ぜひチャンネル登録だけると嬉しいです。また高評価、コメントもいただけると大変励みになりますので、何卒ぞよろしくお願いいたします。それではまた次回の動画でお会いしましょう。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。では、では [音楽] [音楽]

メンバーシップの登録はこちらから
→https://www.youtube.com/channel/UCOpeC7ZGpmIp7mJBz1Baesg/join

ご視聴、コメントなどいただきながら、
一緒にefootballを楽しむ仲間ができると嬉しいです!

ぜひチャンネル登録や、下記リンクよりSNSをフォローしていただき、
交流できればと思います!
X(主にefootballを中心にツイートしています。):https://x.com/Bati_Gab

どうぞよろしくお願いいたします(^_^)

1 Comment

  1. 技術の進化以外にもデザインや音楽にもかなり力を入れてると思うしKONAMIは本当最高ですね。世代を超えてファンも多いし飽きずに長年楽しませてもらってるって考えるとめちゃくちゃに感謝できます。息抜きや脳トレとしても最高なゲームだと思うしイーフトがあるからリアルサッカーもより楽しめる。インテル長友も浦和長谷部も楽しみ✨

    がぶさんの闘犬のようなファイトスタイルが好きで配信で一番参考にさせてもらってます。スラムダンクの山王のモデルになった能代工業のゾーンプレスにも似てるしキャプ翼の日向小次郎や松山光のような選手が好きでがぶさんのプレイがドンピシャでした。中田英寿のように闘争心が強くて守備も攻撃もガンガン圧をかけていくファイトスタイル。

    他の視聴者さんが言っていた「闘犬ガブットゥーゾ」が戦術のイメージと合ってる気がしました、efootbal2026年も特に参考にさせてもらいます😆✨

Write A Comment