【エルデンリング ナイトレイン】常夜の王(強化リブラ) 鉄の目 初見ソロ攻略 新モーション簡易解説付き【ゆっくり解説 / ELDEN RING NIGHTREIGN】

強化リブラの目ソロ簡易的な攻略解説きクリア動画です。今回は初見クリア時の動画となっています。地辺は火山でやっていますがのクラ手を特され森も良いと思います。まずは取引です。出るか不明ですが状態以上に強くなりたい以外は取引しなくて良さそうです。 今回は微妙だと思ったので取引なしでやってます。 武器は毒弓と火山で見つけた日油持ち込みです。こよ世の王リブラ線です。最初は特に特殊な行動を行ってきませんでした。バリアのためにアーツを残していますが、おそらくバリアを使ってこなそうです。リブラの右手が光ったら足元魔法陣に注意。 リブラが杖を上げたらワープ攻撃。反応して回避を。欲張って攻撃すると足元魔法陣を食らいがちです。 HPを20% ほど削ると油を変いて影象をし始めます。 A完了後半スタートです。 A完了時周囲にダメージがありそうです。 リブラが罪人を召喚してきます。 プレイヤーと同じキャラが召喚されるよう ですが、武器などの装備はプレイヤーと 違ってますね。罪人はそんなに耐久がある わけではなさそうなのですぐ倒せます。 あとソロのおかげかリブラが少しだけ 大人なしくしててくれます。ただ罪人は 結構回避してくるのでまあまあ手間って ます。 罪人を倒すとその場に決勝が落ちることが あります。決勝は元のリブラと同じで発表 の蓄積解除や短時間の攻撃力バフがもらえ ます。 後半を通してですがギミックの追加こそ あれ攻撃モーションは特に変化があるもの はないかなという印象でした。 リブラに攻撃してよめかせると暴走モード になります。ヨめく条件は体勢依存なのか ダメージ依存なのかは不明です。この よめきでの暴走モードがあることから バリア影象は行ってこないのではないかと 思います。 暴走モードは割とすぐ終わります。 罪人召喚です。戦闘中何度も使ってきます 。罪人の装備は変わってません。逃れられ ぬ目が開くと出たら頭の上に発狂の目が ついてきます。一定時間経過すると発狂が 一気に溜まります。発狂が溜まり始めたら 決勝を拾うことになりそうです。十字に 展開された光のカーテンについてはよく 分かりませんでした。カーテンについて 何か分かれば概要欄などに追しておきます 。悪魔の目によって発狂してしまいました 。 罪人召喚と回転魔法陣の同時は結構凶悪 ですね。 繰り返しになりますが、リブラの攻撃 モーション自体には変化なさそうなので、 元のモーションをしっかり覚えられている 人は結構戦いやすそうです。 3回目の罪人召喚と同時に悪魔から試練が 与えられます。試練の内容は情報不足です が結構種類がありそうです。今回は HPFP半減ですね。罪人とリブラにも 適用されてます。今回の動画では納められ ていない試練については判明次第概要欄や コメントに追求しておきます。 ヨめいたので暴走モードに入りました。 HP半減で減ったHPを回復し忘れて しまいダウンしてしまいました。ちゃんと 回復しましょう。 4回目の罪人召喚です。さらに発狂の力を 目覚めさせると出ました。発狂の力を 目覚めさせるは武器に発狂属性付与のよう です。罪人とリブラにも適用されてますが 、プレイヤーに有利気味な試練ですかね。 全ての試練は動画に納められていませんが 、一連の流れはこんな感じです。リブラ 自体の攻撃モーションは変化ないのが救い ですね。ギミックさえ対処できれば問題 ないと思います。 最後は武器による発狂が発動して終了です 。強化リブラ撃破です。毒薬不腐敗の通り がいいのでおすすめです。性カット率も 有効です。この後に装備詳細を流して 終わります。ご視聴ありがとうございまし た。

8/14に追加されました強化リブラこと、常夜の王 調律の魔物の鉄の目ソロ攻略です。初見でのクリア動画を使って解説しています。

※一部ギミックには複数パターンが存在し、初見動画のため全てのパターンを動画に収められていないことをご了承ください。
ギミックの詳細について、全てのパターンが判明次第固定コメントにて追記いたします。
(ネタバレ回避のため固定コメントは展開式です。)

色々変わってるのでネタバレ注意です。
強化ボスでの対策は簡単に解説載せれていると思いますので参考になれば幸いです。

ELDEN RING NIGHTREIGN
https://nightreign.eldenring.jp/

__________________________________
よければチャンネル登録よろしくお願いいたします。

Search[調律の魔物,強化リブラ,常夜の王]

#ELDENRING
#エルデンリング
#ナイトレイン
ゆっくり解説

11 Comments

  1. 後半のギミックについて(ネタバレ注意)






    悪魔から与えられる試練には何種類かあり、判明次第載せていきます。

    ・悪魔により、罪人が現れる

    →プレイヤーキャラに応じた敵が出現。(例:プレイヤーが鉄の目なら鉄の目が出現)

    装備はこちらのものをコピーするわけではなく、ある程度固定されている

    ・悪魔により、偽りの祝福がもたらされる
    →プレイヤーに光の輪が付与される。効果時間中に聖杯瓶を飲むとレベルが1下がる

    ・悪魔により、逃れられぬ眼が開く
    →一定時間経過ごとに発狂蓄積

    ・悪魔により、試練が与えられる
    →HPFP半減(リブラと罪人も対象)

    ・悪魔により、発狂の力を目覚めさせる
    →武器に発狂属性付与(リブラと罪人も対象)

    ・悪魔により、乱闘が始まる
    →罪人の数がプレイヤーの2倍の数になる。最大人数はプレイヤーの2倍の数(3人マルチだと一気に6人召喚される)
    罪人同士で殴り合ったりもしている

    ・悪魔により、味方が見えなくなる
    →(マルチ時限定?)味方の姿が見えなくなる(罪人たちおよびリブラは見える)

    ◎光の十字カーテン
    →触れるとダメージ。また、上から十字が降ってくるように展開するが、地面に着弾した際にダメージがあるので注意。
    触れた時に光るようなエフェクトが出るため他に効果があるか調査中

    ◎罪人に付くバフについて(調査中)
    →罪人が召喚されたまま倒しきれず、次の召喚が行われると最初に召喚されていた罪人に攻撃力とカット率のバフがかかる(調査中)
    更に放置しているとリブラが召喚行動を行う度にバフはスタックしていく

  2. 初見ソロでリブラと罪人、罪人同士にフレンドリーファイアが見られたのでもしや?と思いそのまま攻撃当てさせていたら同士討ちし始めて格段に戦いやすくなったので自分と罪人の間にリブラを立たせることを意識して罪人放置が楽でした。

Write A Comment