【ワイルズ】20分で全てわかる!「鑑定護石」のしくみ

ついに先日実装された無限代の可能性を 秘めた5石ガチャ。みんな大期待しながら 早速走り出してる人も多いと思うけど、 効率的な周回方法が何なのか、そもそも どんなスキルがつくのか未だ分からない人 が多いと思うんだよね。ということで今回 はその辺りの謎を検証調査してきたから まとめて解説していくよ。 も作っときますね。 まずそもそも今回追加された誤石ガチャシステムがどういうものかっていうのを簡単に解説していこう。 お願いします。 これはハンターランク100 以上から解放される歴戦エストの報酬として手に入る光るお守りを鑑定することでランダムなスキル性能とスロットがついた鑑定 5石が手に入るというものなんだ。 そやビルド成の自由度が爆上がりしそうですね。 でもどんなスキルやスロットがつくんです?超心さん、挑戦者 1、連撃1、武キスロさん 3さんみたいな化けモ実現可能だったりするんですか? いや、あくまで自分で周回したり SNS の情報を集めた限りではあるんだけど、スキルもスロットも一定の法則や制限があったからそんな誤はないと考えているよ。 なんとじゃあスキルの方から教えてください。 それじゃあスキル構成に関してはまず最大で 3 つのランダムな防具スキル、または武器スキルが付与される。 武器スキルが2 つ以上つくこともあるという法則があるよ。例えば 2、新1、挑戦者1みたいな感じだね。 ふむふむ。て2つ以上ってことは3 つ以上のこともあるんです。 うんうん。Xで超回心1、攻めの姿勢1、 雷攻撃強化位置を当てた人を見たから全部武器スキルのパターンもあるっぽい。 それは胸厚です。 そしてついてくるスキルとそのレベルには防具スキルと武器スキルでそれぞれ違うがあるんだ。 まず防具スキルから行くと 3スロスキルは最大レベル1まで2 スロスキルは最大レベル2まで1 スロスキルは最大レベル3から5 までという制限があると考えられるよ。 なるほど。むやみに強いスキルが高いレベルでつきすぎたらゲームがぶっ壊れちゃいますもんね。 この根拠としてSNS や自分で回して実際に観測できたスキルを一部上げるとこんな感じだったよ。 実際の画像は表示できないけど、みんなも SNS でスキル名を検索してみたらこうした石を当ててる人を発見できると思う。確かにこれ見るとさっき言った法則に従ってますね。てか無の境地さんとかまであるんですね。ゴアがさらに強くなっちゃいますよ。 実際にはこれ以外のスキルも多数見受けられたからおそらく全ての防具スキルが選抜の対象になっていると思われるね。 [音楽] ただこれはあくまで現状あるデータからの推測でしかなくてくそ低い確率でサンスロスキルがマックスまでつくこともあるかもしれないから足からず その例が出てきたら是非コメントとかで教えてください。 また現状3スロスキルや2 スロスキルレベル2 と他防具スキルの複合系を見かけてないからおそらくその制限があるかこれもまた確率が恐ろしく低いのかもしれない。 なるほど。じゃあ挑戦者1ア心1とか渾身 2ア無ガの境3 とかそういうのはないかもってことですか? そう考えてるね。 さて一方武器スキルの方はと言うとほとんどの武器スキルがレベルマックスまでついているのが観測できたよ。 1例を上げるとこんな感じだね。 クソ大量で草。 ただ2 点特殊なポイントがあってまず超心だけはレベル 1までしか観測できなかったね。 確かに超回心はズば抜けて汎用的で強力なスキルですもんね。 その辺りはフォローされてるわけですか? まあ、あるだけで大万歳って感じだけどね。あと一応も混じってるけど SNS であげてる人がかなり少なかったから超心の出現確率は他と比べて相当低い可能性があるよ。 こぬまる予感。 そしてもう1 点の注意点として濡れ紋人林増固有の武器スキルはなかったことが挙げられるね。 確かに特にレギオス武器の人林まるまるとかは汎用的に使えたらかなり化け物になるスキルですもんね。 既存の生産武器のお角を奪ってコンセプトを台無しにすることにもなるからね。 運営の意図がちゃんと伝わる仕様です。 また武器スキルの方も先ほどと似たような組み合わせの制限があるっぽくて合計レベルが 3 以上にならないようになってる臭いんだよね。 なるほど。例えば放術に高速変形位 1はありえても法術3高速変形位1 とか放術3 新さとかはありえないってことですか? そうだね。まあこれもあくまで現状のデータからの推測でしかないんだけど。 間違ってたらコメントで修正いたしますね。 ということで長くなったけど一旦スキル構成についてまとめるとこんな感じ。一時停止推奨ですね。 それじゃあお次はスロットに関してだけどこのような法則が観測されたね。 ふむふむ。細かく説明していくとまず 1に関しては防具スロは 2 つ以上ついたものがあったけど武器スロが 2 つ以上のものは見受けられなかったんだ。加えて武器スロはレア 8の衛星の5にしかつかないようだよ。 まあ、武器スキルは1 つでも強力なものが多いですから、スロット大量にあったらぶっ壊れちゃいますもんね。 また2 に書かれているけど、おそらくレベルに上限もあって、防具スロは最大 3 のものがあったのに対し、武器スロは最大 1のものしか発見できなかったよ。 こちらも制限されてますか? ただ中には武器スロレベル2 が出るらしいってことを文章だけでポストしてる人もいたから、もしかしたら確率が顔に低いだけかも。 公式さん、教えてくれないと永遠に沼まっちゃいます。 そして最後のルールが3 だね。具体的に言うと観測できたスロットの組み合わせはこの通りで、いずれも合計が 3 以下になるようになっていたんだ。この条件を満たしているはずの部 12のスロも見かけなかったよ。 これは観測できてないだけの可能性ありそうですが、ずれにせよ限界はあるわけですね。 以上をまとめてもう1 度おさいとスロットにはこのような法則が考えられるよ。 すなわち当たりのスロットの構成としては部 1防3防21あたりの合計レベルが3 ある組み合わせになりそうだね。 棒2と株1 だけでもかなり優秀な枠に感じます。 これにスキル構成の理論地とも合わせて考えた僕の最強のお守りとしては超心 1ミ切り2挑戦者1ボスロ3 みたいな感じになるかな。 スロ枠は他の合計レベル 3となる組み合わせでも超強力ですね。 これが本当にありうる世界戦ならたげちゃいます。 ただスロ枠合計レベル3 のものですら結構確率としては低いっぽいからそこからスキル構成も防具武器スキルともに有ものが上限レベルまでついてる 5 石なんてマジで天文学的な確率だろうね。 ほぼ存在しないと同儀な可能性ありますよ。 まあそんな夢語はさておき強めの武器スキルプラス 3スロ防具スキルプラス2 スロ以上の防具スロットみたいなものが出たらかなり優秀な方なんじゃないかな。 しっかり底なし沼になりそうですね。 さて、どんな性能のものがゲットできるのかという話を終えたから、次はどうやったら効率的にお守りを収集できるか話していこう。 強力な歴戦9 のモンスターをどう効率的に芝くかって話ですか? いや、それはちょっと違って装飾品厳選の時同様各調査クエストにおける報酬枠には一定の法則があると分かったからそれを解説していくよ。 なるほど。 そこを抑えておけば、どんなモンスターが修了対象の星 9 クエストが楽にクリアできて報酬もうまいか分かりますね。 ということで、まず分かった2 つの法則を先に表示していくとこの通りだね。 ふむふむ。同じ歴戦9 でもモンスターや難易度によって報酬のよし足が変わるんですね。 うんうん。ダハドさん以外の各地の頂点とアルベドアネは公式的には簡単だと捉えられているのか。 最大でも5枠×1の5 つまでしかお守りが手に入らないのに対しダハドカラギアは最大 5枠×2の10 個お守りが手に入るってことだね。 確かに後舎のモンス軍の方が解放ハンターランクから考えても強さだるさ的にも上回ってますがかなり報酬量に差がありますね。 そうだね。8月12 日のディレクターレターでも発売投のアルベドオンラインを反省していたし、最近でもつとか属性ヘビーで蜂の巣にできる分、集回対象として目をつけられてた節があるから、こうして報酬で差をつけることでモンスターを買ってもらうことを目指したんじゃないかな。 これには賛否ありそうですが、ひとまずアルベドツナオンラインは回避ですね。 ただこの法則はあくまで 1 等狩猟クエストの場合に適用されるもので、実は 2 等クエストの場合は少し法則が変化するんだよね。 と言いますと、 ここからは便宜上この1のモンスターを1 個モンスター、2のモンスターを2 個モンスターと呼ぶことにすると 2 等クエストにはこのような法則が観測されたんだ。 ふむふむ。モンスターの組み合わせによって報酬量に変化があるんですね。 そうそう。かなり複雑だから順に見ていく と、まず共通ルールに関して1等億への時 にはあった難易度が高いほど報酬枠が多い 法則がどうやら撤廃されるるっぽくて難易 度4と難易度4でも報酬が10個の時が あれば何度5と何易度5でも報酬が8個の 時があればと結構めちゃくちゃなんだ おかしいですしもしやバグなのでしょうか これを踏まえた上でまず1のパターンは 確保が全て1個になるんだすなわち最大 10枠×1個の報酬で10 個のお守りが手に入るってことだね。 なるほど。ただ5ア難易度ごとか2 個モンスターの難易度単体でも同学の報酬が手に入ると考えると効率的にはかなり微妙になりそうです。 [音楽] そうだね。どうしても2 個モンスターに勝てない方の選択肢として存在するような印象かな。 またもしの使用のままだったら今作の多調査クエストは HPが減る補正とかもないようだから 1等ずつのクを2 回回すのとあんまり大さない説も 一応分担して戦えるのとクエスト受中の手間は減りそうですね。 そしてお次がになんだけどこの鍵 2 つのモンスター軍とバコンが土砂ドブラの歴戦みたいな一般歴戦モンスターと組み合わせたクエストが出てくるパターンもあるんだ。 おお、これはちょっと期待できそう。 このパターンの法則としては1個 モンスターと一般モンスの組み合わせの 場合最大1個、2個モンスターとの 組み合わせの場合最大2個の報酬枠が6枠 つくというものになっている模様だよ。 すなわち理論としては2×6で計12個 お守りを得られるわけだね。なるほど。 このパターンだけは固定で6枠報酬になる んですね。ただやっぱ微妙な感じが。まあ ね。2 等モンスの難易度ご理論地へと比べて最大でも 2個しか変わらなくて基本もう 1 体余分に狩る労力に見合ってないんだよ。 体力補正があればまた違うんですけどね。 それに実際理論地の12 個られるクエストはまだ見かけたことがなくてほとんどが合計 9から10個くらいの報酬なんだ。 なんなら単体クより報酬悪い場合もあるんですか? 極一部例えばこのレギオス難易度 4と土者難易度5 のクエストとかちょっと簡単な割に報酬多くておいしいかもみたいなクがあるくらいだね。 確かにこれなら選択肢に入るかもしれないです。 そして次の3は2個モンスター×1個 モンスターの組み合わせの場合なんだけど 、なぜかこれは難易度によって決まってい た報酬枠の法則だけじゃなく、各報酬枠の 最大数の法則も1等のものに従ってないん だよね。具体的にはこのクエストとかこの クエストみたいなのがあるんだけど、 どちらも2個の枠がなぜか6枠以上 るっていう。確かに2 等を分割してそれぞれ1 等クへの時の法則に当てはめたら最大でも 1個の枠が5つ2個の枠が5 つとなるはずなのにおかしなことが起こってます。 [音楽] うんうん。ただこれはプレイヤー的には非常に美味しくて単体でこの 2 等を狩るよりはかに多くの報酬を手に入れることができるからおそらくこの 3のパターンが1 番高効率で周回できるクエストだと考えているよ。 マルチで取り合いになること必死ですか? そして最後の4 のパターンなんだけど、これはおそらく最高難易度を誇ることから報酬枠も核枠の最大数もマックスで 10×2の20 個がほぼ確定となるかと思いきやどうやら 3 とほぼ同等の報酬量なんだよね。なんなら下ぶれると報酬枠も 10じゃない上に1 個の枠も多く混じっていて 3より少ない場合も全然あるっていう。 難易度後のレギオス2 トークエが負けてる。 なんならこんなん単体の難易度ゴレギオス 2回やった方がいいじゃないですか。 ただそもそも登場フィールドと戦闘の仕様からしておそらくゴア 2等ギオス2 等っていうダハドラギア以外の同じモンス 2 等の組み合わせしかありえなくてクエストの出現確率としてはかなり低いと思われるからそこまで気にすることもないかもしれない。 確かにダハドアゴア以外は生息がそれぞれ違いますしダハドは特殊演出がある分 2等クにはならなそうです。 同様に演出の関係でラギア 2等も 実際かなり探してもレギオスかけるレギオス以外のクエストは見かけなかったよ。もし見つけたら報酬効率はさておきかなりレアかも。 確かアプで前はゴア2 等の調査へとかもありましたしあってもおかしくはないですね。絶対やりたくないですが。 てなわけで組み合わせのパターンと得られるお守り数の目安をおさいするとこの通り なかなか複雑ではありますがとりあえずイコールの後部分を見れば有劣だいぶ分かりますね。 もっと分かりやすく高率で回るためのクエスト厳選の方針を表示するとこんな感じになるね。一時停止推奨だよ。ありがとうございます。ひとまずこの辺りが出てないか探してみようと思います。 ちなみにおまけとして激運チケットの効果も乗って確率で追加報酬枠にてお守りが出てくるからたんまり持ってる人は使っても良いと思う。 がっぽっぽお守りかせご。 さて、前ではどんな特徴を持つクエストが効率良いかって話をしたけど、報酬効率の良い 2個モンスターの中でもドイツが 1 番良いのかって議論はまだしてないよね。 そうでしたね。 なお1個モンスターに関してはそもそも 2 個モンスターと比べ効率としてはかなり劣るから一旦置いておくことにするよ。 了解です。 それじゃあまずおさいすると確保の最大数が 2 個のモンスターはごラギアレギオスダハドの 4体だね。 どれも強力なモンスばかりです。 そしてそれぞれの特徴としてはまず 5 アはとにかく火力が高い分削りダメージもやばいしモーションも複雑だから一般的に 1 番高いプレイヤースキルを求められる最高難度とされてる相手だね。 星8 の時点でもアビ共強でしたからね。よし、こいつと戦うのはやめよう。 ただその分追加報酬枠とはベッドでついているクエスト報酬枠にてラギアやレギオスより高い確率で光るお守りが出るんだ。 そ、そうだったんですか。 うんうん。調査クエストの表紙にある報酬の絵はあくまで追加報酬枠だけだからね。 それは完全に盲点でした よっもし高速でボれるならこいつが 1番の効率になると考えられるよ。 なおつば抜けて最強な模様。 ちなみに5アに関しては一部では星 8個体より星9個体の方がなぜか HP が低くなったっていう噂がされてるんだけどそれはどうやら謝りみたいだね。 本当にそうだったら焼けクそ調整すぎて笑いますが間違いっぽいんですね。でもなぜそんな噂が? モンスターのHP を測るための簡易的な手段として落石を当てて出たダメージから逆算するってものがあってね。噂を最初に始めた人もおそらくその手法を用いていたんだけどどうやら歴戦 9 モンスターに対しては落石ダメージを減帥する補正がかかっていたようなんだ。 なるほど。だからこんな感じで計算が狂っちゃったわけですか。 実際には細かく検証が必要だけど、 SNSでは星8が5万5000、星9が5 万9000なんて言われてるね。 おそらく微蔵だと考えられてるわけですね。 ひたすら殴って出たダメージを全てカウントしたのか解析とかしたのかは分からんけど、もし全車なら面白すぎるね。 パワー軽数学者です。 続いてラギアさんはと言うとモーションや火力面的には 5 アり明らかにやりやすいんだけど彼はやはり水中線の強制演出が厄介という声が多くてね。 あ、一応うまくやれば水中線前に倒し切ることもできるはずなんだけど、 1 度突入してしまうと慣れない水中での動作と DPS チェックが入るから周回に向かないんだ。 綺麗ではあるんですけどね。星 9ともなるとより難しそうです。 ただそれを踏まえても5 アより乙率は低いだろうから安定卓として選択肢に入れるのもありだと思うよ。 あともう1 つの規策としてラギアとプナとかの 2 等クエを受注してラギアが水中線に突入したらガ無視してもう片方を狩るっていう方法も一部界隈では編み出されてるみたい。 組み合わせ的にも1 番報酬効率が良いものですしガチで最強な可能性ありますね。それ 続いてレギオスに関しては純粋な強さという指標で考えたらラギアと似たような難易度になってる印象だね。ただ素早く連撃を繰り出してきたりする分武器相性が問われるかも。 ガード武器使った時はかなりやりやすかった印象ですが、慣れもありそうですね。 そして最後のダハドはエリア移動や必殺技の演出がある上、 1 体だけ捕獲が不可能なモンスターだから絶対的に時間がかかってしまう分周回効率としては 1番低いと思うよ。 となると結論としては代理想は 5アの高速集回で時点でラギアをアレギオスで倒しやすい方に挑むのが良いって感じになりそうですか? うんうん。 ただ波ども圧倒的に長いってわけじゃないと思うし、 1 個モンスターの方が慣れていて安定して高速周回できるって方もいるだろうから効率をひたすら求めるよりモンスターを相手しまくって飽きずに長くモンハンの厳選を楽しむってスタイルも素敵だと思うな。 かつてのアルベドオンライン時代はそうも言ってられないほど格差がでかかったですからそこから考えると嬉しい環境になりましたね。 さて、実は歴戦9 区を周回する以外にも光るお守りを手に入れる方法として毎度おなじみのマカ連金があるからそれについても紹介しよう。 おお、そういえば8月12 日のパッチノートにもマカ錬金の機能が増えるってありましたね。 うんうん。 具体的には数にいるおばあちゃんに話しかけるとお守りの錬金という新たな機能が使えて銀のお守りチケットまたはいくつかの鑑定 5 を差し出すことで光るお守りと交換してくれるんだ。 おばあちゃんさすがの超技術です。 まずチケットの方から説明するとこれは特定のミッションをクリアするともらえる配信バウンティなどで獲得できるものでなんと 1枚で10個のお守りが入手できるよ。 2 個モンスターの理論地へ1 回分と考えるとかなり破覚ですね。 現状配信バウンティし変える方法がなさげなんだけど、今後もしかしたらる頃とかサブコンテンツで出るかもしれないからよチェックだね。あとは 1 や鼻の月果と交換できるようにもなったりして。 その話はやめてください。 あとアプデ後5の不具合の詫ビシとか もっとやめてください。 そしてもう1 つ。さっき言った通りくつかの 5石を代償にすることもできて合計 10ポイントで1 つの光を守りに交換できるんだ。 レア5なら1ポイント、レア6なら3 ポイント、レア7なら6ポイント、レア8 なら10ポイントに換算されるよ。 ふむふむ。レア8なら1対1 で交換できちゃうんですね。 まあ、どうやらレア8は3% くらいの出現率みたいだから、そこまで頻繁にそのトレードを実現することはできないかもしれないけど、いらないものがあったらぶち込むのをお勧めするよ。 数に直行してきます。 いや、まだまだ不明な点があるとはいえ、超面白い要素が追加されてよかったですね。 理論地クエスト厳選5 席の排出までかなり膨大な時間が費やせそうだし、行場のなかったモンハンへの情熱の受け皿となる本当に確信的なシステムだと思うよ。 パッチの音の段階で相当な沼だと予想されてましたが、本当にそうなってくれて大期です。 もし今回の動画で間違ってる点があったりとか、こんな事例があったとか面白いことがあったらぜ非ぜひコメントしてくれると嬉しいな。今後みんなの紙をまとめ動画とかも出したいですね。 それではご視聴 ありがとうございました。

■チャプター
0:00 OP
0:23 光るおまもり(鑑定護石)の概要と付くスキルについて
6:43 効率の良い★9クエストはどれ?
13:24 効率の良い★9モンスターはだれ?
17:26 マカ錬金について

※8/14 5:00現在の情報から動画を作成しています。
 また、一部推測も含みますので、ご容赦ください。

#モンハン #モンスターハンター #歴代モンハン

20 Comments

  1. 後から追加されただけで、レウスレイアと同格のレギオスラギアミツネ、中でもラギアレギオスがゴアと同じ報酬枠って、かなり違和感あるけどなぁ…
    護石のレア度は関係ないのかな??
    ゴア嫌い過ぎてやってないけど、昨日6時間ぐらいやってレア8出なかった😇

  2. 睡眠属性強化3、連撃1の武1防1が出た中でマシそう 使わないけど

  3. 武器スキル最大合計4まで確認しました。
    レア8 見切り2 水属性攻撃強化1 心眼1 武器1 防具1
    レア8 睡眠属性攻撃2 麻痺属性攻撃1 会心撃【特殊】1 武器1
    レア7 ガード強化2 攻撃1 爆破属性強化1 防具1

  4. なんかアプデ後からヒットストップが頻発するようになったんだけどPS5じゃ今後厳しいんかな

  5. ヌ・エグドラはランス突進してるだけで勝てるからランサーのワイ歓喜
    歴戦8と同じくらいの攻撃力と体力に感じたかな
    タマミツネは明らかにHP上がってた

  6. 弾導強化と回避性能3と防具スロ3出たよ?
    2スロスキル3まであるって事やわ
    めっちゃ便利やな
    これ一個で飯で5に出来て弱特か挑戦者盛れる

  7. steem勢の人達に聞きたいんだが、今ってPC負荷どえれぇ感じの治ってない?復帰したいが、13世代なもんで

  8. 落ちた中で一番いいのは…
    栄世 攻撃1 超会心1 剛刃研磨1 武器スロ1 防具スロ1 x2
    でした。
    超会心2でないかなぁって思ってたけど、今のところ出現報告ないんすね…

Write A Comment