【ナイトレイン】ソロガチ勢が教えるナイトレイン攻略の流れ&立ち回り&解説 初心者必見【グラディウス戦】【エルデンリングナイトレイン】
はいどうもこんにちはあずみです今回の 動画は見た人全員が楽に攻略できるような ソロ攻略勢向けの解説動画になります ラスボス以外の夜の王はソロで倒してき ましたラスボス以外はかなり安定して クリアできるようになってきたんでなんで 立ち回りのコツだったりこんな風に考えて 動いてるよとかのおすすめとかを説明し たいなと思いますちょっと伝えたいことが 多すぎるんで実際にプレイしながらカット なしで話していきますで1番初めに選ぶ キャラクターなんすけどソロだとこの追跡 車がいいすねま来週アップデートでソロ 出撃時に復活ができるようなシステムが 導入されますけどま現時点だとこいつの アビリティ第6巻がめちゃくちゃ強いんす よま1度だけ死回避するまモンハンでいう 根性があるんでこいつでいきますあと スキルのクローショットもアーツの襲撃の 楔もかなり優秀なんでまこれは実際に見て もらったら分かると思いますじゃあ今から 実践をするんですけどまもちろんどんな人 がクリアできるように異物はなしでいき ますはいで夜の王はま1番皆さんが苦戦し てると思う三首の獣グラデウスで行き ましょうでは単独出撃でいきますよろしく お願いします [音楽] ではスタートしていきますまずは正配備の 数を増やせる境界の位置を確認しましょう で全ての場所を確認したら1番近い場所 から順に巡っていきましょうえどこから 行こうかなって迷っている人はまず教会を 起点にして回っていくといいでしょうし たら分かりやすいですでこの時にあまりに も教会の位置が全部マップの弾っことか だったりしたらリセットで大丈夫ですもう 時間がめちゃくちゃカツカツのゲームなん でクリアが難しい配信とかどうしようも ないやつがあるんすよねなんでその時は アンラッキーだと思ってリセットでお願い しますでまず1番初めにやることはレベル 2にすることですね着地地点の最寄りの 祝福に近い場所で必ずこんな風に雑魚が 周回してるんで雑魚を使って3700 ルーン集めましょうで集めたら即レベル 上げします1レベルとかだったらもう拠点 とかには絶対に行かない方がいいすね死ぬ んでこのゲームレベルが正義なんで必ず レベル2にしましょう はいしたらレベル2にすると で次に最寄りに大会があったらレベル2の ままでそのまま行くって感じですね大教会 に大教会めちゃくちゃおすすめですね雑魚 敵が多いしちょっとやりやすいですし しかもちょっと石鹸の鍵がほぼ確定 ドロップであるんすよもうそれが めちゃくちゃでかい で他の野営地とかはちょっとレベル3にし てからじゃないときついとこが多いんで その時はレベル3にしましょう今回 ちょっと大会近かったんでレベル2のまま 行きますでこれ穴に落ちそう危ないな ちょっと下がってからやろうよし で雑魚を一掃してルーンを稼ぎつつそし たらこの最段の裏に宝箱があるんすよねで ここをほぼ確定で石鹸の鍵手に入ります なんでこれを入手します でアイテムとか適当に取っちゃいましょう アイテムの優先順位としては勇者の肉会と かあとはエビとカとかですね 物理カット体制が上がるようなやつを優先的に取っていってますねでボス戦ですねでこいつはぶっ放して圧をぶっ放なして地名を取ると はいでも追跡者体剣にこれ戦技に戦技R2 で上に吹き飛ばせるんすよねなんでアーツが溜まってなくてもこんな風にはめ殺しできますなんでここ大協会おすすめですね 本当にでさフランベルジャ来ちゃったね フランベルジャは本当に最強です で何の武器が欲しいかって言ったらやっぱ 闘系か出血系が強いんでその辺を狙って いきたいですね で体験に投流ができるんで体験二投流で 行きましょう もうやっぱこのゲーム二刀流が正義なんで 2刀で行きます でここにスカラベたまにいるんで スカラベりましょう でなんだあゴミですねこんな風にゴミが 多いんで優先的には取りません で風があるんで世間の鍵を使いましょう なぜ風を優先するかって言うとこんな風に 初期の段階で来たら最大体力が低い状態で 出てくるんすよねなんでめちゃくちゃ アドバンテージが稼げるんすよねま封印の 力が時間と共に経過してってそれによって 体力が増えるみたいな行動なんでマジで 早めに行きましょうで今回ちょっとルツボ の戦士とかいうちょっとめちゃくちゃ しんどいやつが来たんでこれはもう頑張る しかないですね本来は結構弱いやつ多いん すけどめちゃくちゃ強いの起きましたね ちょっとこれはアンラッキーです で今作あのきつかったら全然逃げていい ですもうボスの体力は逃げても減ったまま の状態なんでこういうどうしようもない やつ来ちゃったらもうちょっと減らしても 無理だなって感じたらま即逃げて雑魚で レベル上げしてから挑むっていうのも全然 ありです僕結構しますね それで円が来ましたねでもちょっと今戦闘 中なんでこいつをさっさとやっちゃい ましょうはいでしっかり後出しじゃんけを 意識することが大事ですもう先に振るのは やめましょうはいはいでしっかり1回ずつ 入れると で二刀流の強みって本当に体勢崩しが めっちゃ優秀なんすよねなんである程度 ゴリ押しができるっていうのも強い点です はいあと1発こういう時はこの出の 早いスキルで行きましょう でアルキレスサじいか ちょっとアルキ凄まじい声優は割とありな んですけどちょっと今回はルにしましょう で夜の王の出現の位置が上の方ですねなん でちょっとあの最寄りの教会に寄ってから 行きましょうか円のうちにでソレーがいる な ソレーかソレーはちょっと厳しいんで時間 かかっちゃうんでやめときましょうおなん で2つ来るんだよこれ うん本当スカラベゴミ俺の運がないだけか な で聖便回収 とで円の雨のダメージとかそんなに痛く ないんでもうギリギリまで粘っていいです ね結構大事ですねそういうことあおくるみ これまあまあですね じゃあ真ん中の方行きましょうかでこの スキルねま今使ってましたけどこの移動に も優秀なんすよビーンってやってから こんな風にジャンプとこれだいぶ距離 稼げるんで本当優秀なスキルすよねこれ で登る場所がここかなでレベルなんです けどあの1日目の夜だと最低レベル5は 欲しいですねなんで今十分間に合ってます ねで2日目の夜とかだったらレベル10は 欲しいですで夜のに2日目の夜のを倒して 3日目で11レベルになるって感じですね もう3日目の時点で最低はレベル11 欲しいですね10とかだとなかなか厳しい ですクリアするのがあで頑張って初日は5 にはしましょう今回はちょっと運がいいん でレベル6にできてますね であっち行きましょうかで本当大協会お すすめですね 大協会を回っていくのがおすめですで 野営地とかも結構おすすめですね野営地は 宝箱が多くて結構かなりいい武器とか手に 入りやすいんでまそれもおすすめですね 大会とかだったら気当のアイテムとかそう いう系が出ちゃうんでやっぱりそこは ちょっと微妙な点ですねまでもちょっと 簡単なんでレベル上げがあと石鹸の鍵は ほぼ確定で出てるのがいい点ですね まずはザウやりましょうと はいこんな風 に遠距離からも使えるのが強い でこれ縦崩し性能もあるんでこの スキルだから優秀ですねこいつとは相性が 悪いマジで おお遅延遅延やめてください でこいつとこんな風に縦崩しができますと でそっから繋げれると本当優秀ですマジで おすすめです追跡 者であるかなありますね じゃあ世間の鍵入手しましょう じゃボス倒して終わりです ま右に精とかあるんすけどま今回はスルー ででアーツぶっ張らし てゴリッパー とであとはもう2刀流でちゃんってやって 終わりっすねで先にドア開けとくともう 習慣づけましょうこれでゴミしか来ないと ああ敵激端HP回復はいいんで持っとき ましょうか え2体効果おすすめな案がま物理カット 体制とかその辺あったら優先的に取ってい くって感じですねあと2刀持ちで行くんで ジャンプ攻撃強化とかあと2刀流の攻撃力 アップとかその辺を狙っていきたいですね で近所 にあるんで行きましょうか グロ決勝お前らか おだるいだるいだるいだるいだるいソロ モードだとねちょっと忖度して1人ずつ しか動かないんですけどなんかたまに2人 動く時ありますよね今回は謎したやばい やばいだるいだるいだるいだるいはいで こいつはとんでも硬いんすけど ジャンプ攻撃で体勢を1回崩してやれ ば体力が防御力がかなり減るって感じです ねなんでジャンプに投流でご量しましょう 本当体制崩し優秀ですね これ二刀流本当おすすめですね二刀流体験 二刀流の槍とかだったらちょっとね体勢 崩し性能がそんなないんでねやっぱ体験が おすすめですねはいで スタブ とこれ2体まとめて行っちゃいたいなこれ 当たってる ちょっとゴリ押しがすぎるなちょっとだめ だめダめダめ反面教師にしてください本当 はいスタブとちょっとあ溜まってるけど ちょっと温存したいなここ はあと殴るだけやし行こう オッケーあと1体 よいしょ終わりでなんだわあスタミナ回復 速度上昇かま悪くないしもらっとき ましょうで今更ですけど祝福時には必ず次 に必要なルーンをレベル上げに必要な ルーンを覚えておいてください3レベだと 7900ルーンとかですねその必要な ルーンを起点にちょっと雑魚とか買ったり して調整していくって感じですね本当に レベルが正義なんでもう次にレベル上げる 必要なルーンは絶対に覚えておきましょう 必ず で円の縮小始まってますけど本当に ギリギリまでその円の外周でレベル上げ するって感じですねで自分の不得意なやつ とか来たらもうジャンジャン逃げて行くっ て感じですねほと自分の得意不得意で 合わせてレベル上げするって感じですで 白ガ人はちょっと微妙なんすけど行きます ここがちょっとクマとかだったりしたら僕 は逃げてますねクマとか万人とかだったら 僕はちょっと不得意なんでレベル上げし ません別のとこ行きますで白ガ人は ぶっ放す とぶっ放なして殴ると白ガ人もねこいつら ね結構ねこんな風にね逃げ回っての下に 行ったりとかするんでちょっと微妙なこと 多いんですけどま今回はご流していきます と 二刀流優秀なんでねよし倒せましたうわあ 来ました別れ別れ立ちぬ別れ立ちぬ来まし たね 今回のボスグラディウスが生属性弱点なん でもう生属性武器来たらもうギャンギャン 使っていきましょうロックマン方式で弱点 属性つけたら結構楽な展開が多いんで ちゃんとその辺を見て選びましょう武器は で円が来るまでギリギリで雨が来るまで ギリギリでやるとレベル上げをする とまだいけますねたまに野良パーティーと かでもうじゃんじゃん先にその夜の王の 出現位置まで行ってちょっと棒奪する みたいな展開あるじゃないですかもうあれ マジで具の好調ですやめましょう本当に もう1人でレベル上げしましょうその時は もう本当レベルが大事なゲームなん でしっかりもうギリギリまで上げたいです ねで金のスカベ来ちゃったよ やばいわ 激アだわえこいつ消行士とか危ないんで遠 距離で倒しましょう でギリギリまでレベル上げし たら最後の雑魚ラッシュ倒しましょうか あれ?やば俺体験捨てちゃってるわ ちょ体験に投入流で行きたいけど残島になってるわあれどこだ?おいいつた?ちょ喋りながらだとちょっとやばいなま本来は体験に投流できたいですけどねやっちゃったまいいや一刀流でもね普通にジャンプ攻撃すりゃ強いんで で鈴玉狩りはやばいすね こいつはまずはぶッパと本当アーツ優秀 ですよねこれ 必ず当ててください頑張ってこんな風に 置き攻めでほぼ減るんすよ めちゃくちゃだから強いすはいでこいつは 時計周りで行きましょう時計周りでアプ じゃんけ意識そしたら絶対勝てます時計 周り時計周りで変に距離取っちゃう とんでもないあのこのこういう攻撃とか来 ちゃうんで危ないです なんで しっかり時計周り密着を意識とでこの時に アイテムとか優秀なやつあったらエビとか カとかあったらギャンギャン使って ください本当にアイテムはもう惜しみなく 使いましょうもう不得意なボス来たらもう 全部使うって感じでもう死んだら車レに なんないんでね はいで後出しじゃんけ意識とこう回避 しっかりしてから1発入れると欲張らない でこれは掴みはダッシュでいけると今 当たったかな 今なんか出たよな死亡判定みたいな はい避けてオッケー最後はゴリ押しで フィニッシュ と行けましたね でなんだいやゴミしかないゴミしかない ええもう攻撃連続時にしますか で次必要なルーンは4万3000ルーン ですね確認を怠らないようにマジし ましょう で2日目やることはまずは残りの聖配便を 回収することとそして強敵のボスの位置が 分かるんでそれを順番に倒していくって 感じですね 最後にあの倒した強敵の数とか出るじゃ ないですかあれで分かると思うんすけどま 最低10は強敵倒したいですね10超え たら楽に夜のを倒せるかなって感じですね で順番に近い場所の強敵から殴っていき ましょう聖杯を回収しつつでこういう冷 ジャンプとかしっかり使って行きましょう ねでもぐかでやっぱり強敵なんでちょっと リターンは大きいんすけどやっぱリスクが かなりでかいんすよね で溶岩モぐらちゃんはちょっと楽なんで 倒しましょう でこの時シぎれ長とかちょっとゴミみたい なやつだったら僕は本当逃げてますね ローレッタとかだったら あと龍の釣りガードとかも僕ちょっと 厳しいんで逃げてますね でこいつはもう適当にジャンピング攻撃し てたらひむんでこうやって地名取り ましょう で地名取って殴ってまたアーツぶっパ でこんな風に地名を取るって感じですね この連携が本当強いこれで地名m取る前 までギリギリギリギリまで通常攻撃で殴っ てから行く とR1攻撃したらちょっと吸い込まれ ちゃうんで致名になっちゃうんでR2とか でもしくはジャンプ攻撃とかで殴ってます ね でモぐはなんか右手のこの辺にいたら安心 ですね でこれはもうゴミみたいな遅延攻撃なんで 追いかけます またそれ ちょ多いな今回 この辺この辺意識右手意識ででちょっと 終わってるんでこいつ普段こんなにしない すけどね 更進でこれはゆっくり回避 とで一旦回復しましょう で適当にジャンプしてたらこんな風にひむ んで行けますねで地名でフィニッシュ と割りと あヘルフェン来ちゃったヘルフェンは最強 ですねヘルフェン持っていきましょう でこれで体験元通りになりましたねまた二 刀流で行きましょう で次の近くの強敵下のやつ倒しましょうか でこの時になんか本当に不得意なやつ来 たらちょっと逃げます普通に違う強敵の とこに行きますもう砦とか行く人もいると 思うんですけど砦はちょっとリスク高いん で僕は行かないですね あのあそこ結構入り組んでてその時間の ロスも多いしトロルの大ツだったら めちゃくちゃだるくないですかだるいんで ちょっと砦は本当やめといた方がいいです ね個人的には まその分ちょっとリターンも多いんすけど ちょっと祝福とかが近くにないですし ちょっとエスト瓶がかなりカツカツになる 状況が多いんで僕はもうボスラッシュが 1番いいかなと思ってますねでこの時に 武器を持ってなかったらイエ巡りで武器を 入手するって感じですね で僕カーリアは本当苦手なんで ちょっとカーリアはワンチャン死ぬ可能性 もありますけど頑張ります ちょっとなんか僕カーリアだけよくない ですよね でこういう釣リーガードとかこのスタブ 取れないんですよね体制崩ししてもなんで ちょっと相性悪いんすよね で位置悪いなめちゃくちゃ悪いな 位置で本当に危なかったらガ逃げして ガ逃げしてちょっともう1回補充するのも ありですね聖杯 よいしょ避けてとうわあ外しちゃった まあまあまあまあまあ頑張りましょう正直 今レベル10でめちゃくちゃレベルは足り てるんで無理しなくても大丈夫です ねあの2日目だとあの彷徨う祝福を入手 するのが第1抽優戦ですね本当はソロだと 必ず商人で彷徨い食ってるんすよねあの 1度だけ復活するアイテムすねで3日目の あの始まる前にもあの1個だけ売ってる じゃないですか あれ彷徨用うしっかり重複するんで2 個ゲットできるんですよね最大で2 回復活できるっていうのはアードなんで本当は彷徨いう祝福を取りに行きますまでも今回ちょっとめちゃくちゃ良かったんでこれを買ってるって感じですねでジャンピングジャンピングという 1発かいけた いいですねめちゃくちゃ順調ですねあでも ゴミしかない回避強化はいいですこれ回避 強化来たら必ず取りましょうむちゃくちゃ ローリング時間の無敵時間が優秀になり ますね体感0.3秒ぐらいになりますマジ で で下の強敵倒しに行きましょうか で近くにここあるんで行きましょう あまたちょっとレベル上げすんの忘れて ますねちょしっかりレベル上げはし ましょうちょ喋りながらしてたらちょっと レベル上げ忘れちゃうんすよね えまたお前ら ちょえ同じとこ来てるこれそんなわけない よな はいオッケー でこの辺も宝箱あの地下にあるんで3つ あるんで結構いい武器手に入ること多いす ね でどこだここだよしアーツぶっパで行こう 当たるかよし で2刀流とでもう1体 はおい変なとこいるでこういう犬系はマジ でこのスキルが優秀ですね必ずひむん でやめてくださいやめてくださいゴリ押し もレベルのゴリ押しですねそうこんな風に ね白ガはちょっとね下に行ったりしてね 時間かかること多いんすよこんな風にね ちょっとこれ嫌なとここいつら のゴリし ごしでも昼みまくるんでねマジ でそれは楽ですね一致しかあ物理カットね 物理カット来たらマジで取りましょう本当 に生存率が断違いになるんで でレベル上げと次は6万1000ルーン ですねちょほぼもうこれいけるな ほぼいけるわ あちょっとや営地に商人いるんで行き ましょうか 商人はね野営地とか砦出に必ずいるんでね しっかり優先していきましょう で序盤はあんまり商人から買わない方が いいですねルーンがもったいないんで ルーンはやっぱりレベル上げに使いたいん でこの小さなポーチぐらいですね初日に 買うとしたら武器とかはあんま買わない ようにしてます本当レベル上げ優先で でカイトシールド一応買っとくか あもしかしたら盾使う展開もあるかもしれ ないんで買っときますで老士か老子士は ちょっと苦手なんでスルーしたいですけど ちょっとレベルがめちゃくちゃ高いんで 移みますか でこいつも2刀流でゴリ押しできます 危ないすけどなんかジャンプしてたら 当たらないこと多いんすよ本当に でこいつ昼道だけめちゃくちゃ低いんで めちゃくちゃ拾みやすいんでこんな風に 倒せると2刀流だったら2刀流おすすめ ですね体剣本当にでこれはゆっくり回避 とあと1発オッケー 雑魚が多いな で今ぶっちゃけレベルも武器も結構揃っ てるんでそんなリスク取らなくていいです ね本当 はもう1回死んじゃうとレベルもルーンも ロストするんでむちゃくちゃ重いすよね本 もう死なないことが大事です本当に ちょっとリスクがでかすぎるんすよね死ん だ時の でなんだとあ物理攻撃力上昇はいいですね 取っていきましょう でゴミしか出ないですねじゃ右下の強敵 挑みますか もうそろそろ時間もなさそうですしね ソレーですよね確かそれだったらすぐ 終わります今のレベルだったら ちょっと金のスカラベ来ちゃったんで今 レベルめちゃくちゃ上がってますけど本来 は10とか11なはずです11ですね多分 ま多少の上ぶれはしゃあないすね解説なん でま下ぶれを期待してたんすけどね結構 いい感じですね今 であとはそれ倒しましょうか ま実際のところを倒せる強敵は大体いつも 2人とかですねちょっと今回1が良かった んで3体いけそうですけどこれ2体で全然 十分ですね はいでうわあ火力やばいな 育ち切ってんなこれこれ絶対行けますね これ夜の間違いなく行けます ではこのこれだけ注意してくださいこれ ドドドドってなって一気にしるんでもソレ の気をつける攻撃はそれぐらいですね であとはゴリ押しでジャンプ攻撃するだけ ですね うわあやめてください であと1回ぐらいしたらひむはずなんす けどでこのジャンプ攻撃はゆっくり遅めの ローリング回避です 円の縮小始まりましたねどこだ左下か左下 だったら ちょっと行けそうすね継がれたうわ ちょっとゴミしかないなま継がれたヒリ 取っときますか一応使わないでしょうけど ちょ他にちょっとろな選択肢なかったんで でここ行きますか間に合うかなちょっと またレベル上げ忘れてたわ本当にレベル 上げしましょうねで次必要なんか 6万8000ルすねちょっとさすがに無理 だなさすがに13で終わりそうだなもう ソロだと限界が13レベすかね ほぼいつも12レベとか11レベですね ちょっと金のスカラベ来たんでレベルが 上がってるって感じですね でどうだこれは行けるか誰だあいつか こいつだよなちょっとこれ早いなやめとき ましょうかやめましょうかちょっとリスク 高いです今レベル落とすのはちょっと嫌な んでちょっと雑魚だけ買ってちょっと ルーン稼ぎして帰りましょうか 今もう本当に順調なんでリスク取る選択肢 あまりしたくないですねなんかいい宝箱 いいアイテム出ないかなぐらいでし ましょうか エビ来ましたねエビエビもらいましょう ぬくもり石か正直いらないすけどま記念に 取っときましょう オッケー はいこんな感じで円のギリギリキワキワ からレベル上げするって感じですね この辺ももう貪欲に行きましょう本当 にもう1体でも逃さない勢いでそんぐらい でやりましょうそんぐらいのパッションが 大事です 危ないよしもう行きましょうか [音楽] ちょっと登るとこしっかり確認するの大事 ですね 本当こっから行きましょう で雑魚いないかな いませんねあいましたねあいつ倒し ましょう オッケーで奥にもいそうだったな今右奥あ こっちいますね行きましょう はい殴って殴ってちょっと危ないから ちょっと夜の王の近くに祝福がないんで このままもう行きましょうか 誰だ お前らかい ってことはツリーガードか オッケー一体やりましょうか でこいつは遠距離でちくと あとはもう雑魚いないのお前だけそんな はずないと思うんだけど ちょこいつね右手のねあのクロスボが やばいんでねマジで注意しましょうもう 一気に死ぬんであれマジでやばいすあれあ 間違えたあこんな風になるんすよマジで マジで気をつけましょうなんでこのスキル 使ってはめ殺するような感じ でこのなんか今スタックしたぞたまにある よな よし 行きましょうか2日目 のでこいつは全員に当てたいアーツを わあ外したまあいいでしょ1体やり ましょう でこいつはもう釣リーガードしか アクティブにならないんでもうほぼ放置で いいすねあいつら騎兵ども はあとはに同流で殴るだけですね やりちゃうか あ痛いっすちょっとレベル上がりすぎて ちょっとゴリ押し癖がついてんなやばいな までもゴリ押しで行けそうだな えいと よくとあ外した これはゆっくり後ろに行ってジャンピング と あこれか これ本来は ちょっと逃げるんすけどちょっとゴリし ますねこれ良くないすねこれマジ でゴリ押し良くない本当ダめ ジャンプとあと1発終わりと で1体にやったらもう勝ちよもうジャンプ 攻撃するとイむと終わり うまき残ってんだけど うまうまい生き残ってる あ聖杯回復量上昇化物理カットで迷います けどどうしましょうか 物理カットにしましょうか おいあれ あいつはかすか 慈悲じゃあ行きましょうか夜のじゃまずは レベル上げしましょうレベル14まで行き ましたねこれなかなか滅たにないっすで 彷徨う祝福は必ず変えましょう であとはルーンちょっと余ってるんで ダメージ大半カットだけちょっと ぬくもり石いらないんでねここで使って からぬくもり石拾いましょうか こういうのもエビ食ってカってみたいな できるんでこんな風にやりましょう あ1個ぬくもりし拾い忘れたまいっか 絶対いけるからなでここでちょっと戦技と か確認しますなんか優秀なやつなかったっ けなって見逃しとかあるんだよねま黄金所 に使ってとかあったら使うって感じですね じゃあ行きましょうかもうこいつは回避し て二刀流でゴリ押すま大立てでもいいん ですけどまやっぱゴリ押しが正義ですマジ ででこれもゆっくり回避と でなんか下にいたら結構当たらないことが 多いんでもう本当ゴリ押しましょう わあ行けたでしっかりスタミナ回復して から地名取りましょうこういう小さなこと が大事ですでケルベロスから1体1体に なりましたねもうこの時はマジで逃げ ましょうもう確定でもう確定で相手から 食らわないかつ攻撃1発入れれるなって ぐらい時にしか攻撃しないです本当にもう ひたすら逃げてください もう安心安全で行きましょう でこいつらやばい攻撃多いんでしっかり3 人を視界に入れましょうでここ今ちょっと 行けそうでしたけど欲張ら ないでガ王って一体したら3台一気に進め てくるんでもうここ必死に頑張って耐えて ください耐えてください呪いの言葉です でひたすらに逃げますしっかり視界に入れ ましょう全員危ないすねで戻った戻ったら こっちのターンです行きましょう でアーツを必ず当てくとで1発入るんで1 発殴ってから詰め取ります でまたジャンプ攻撃 とで中に中に行きましょう離れてたら こんな風にこれ当たっちゃうんで鎖 がで生属性なんでちょこんな風に弱体化 入るんすよねでこれは側面にいたら大丈夫 です で危ないなでしっかり単成意識で1発殴っ てから地名とであのちょっと炎の攻撃喋り たいからして欲しいんすけどね炎の攻撃し ないかな ああ分かりましたねこれこの分身する時に 別れる時にちゃんと判定あるんであの火の 玉ちゃんと避けましょうでこれはもう逃げ 続けるひたすらひたすら逃げ続ける 警戒しっかり警戒 もうどうしようもなく避けれないみたいな やつあるんでもうそれはしゃあないです 逃げましょう頑張ってこれですこれが2人 一気にやられたりとかしたらちょっと 危ないんすけど今回優しいすねまだ 頑張って逃げましょう 危ない本当に危ない 1発食らったらもう連続で食らったりする んでもうひたすら失走します失走分の スタミナ意識すると で俺のターンすねで殴りましょう ちょやばいやばいやばいやばいあごリして ダめ一旦回復危ないすね ちょっと いやダめダめダめちょっと合流ししちゃう マジでダめだめだめ本当にダめ あ来ましたねこれ来たらダッシュして くださいダッシュして側面に行きましょう 僕側から見て左側絶対安心なんでよし行き ました こんな感じで倒せます 炎攻撃来たら本当にもう見た瞬間ダッシュ してくださいで剣の反対側に行く感じです もうあの攻撃ぐらいですからね怖いの ということでお疲れ様でしたとえちょっと 今回はスカラベが早い段階で来たんで レベル14になってますけど本当はいつも 40万ルーンとか入手してる感じですねで 倒した強敵が13体ですね もうここさっき言った通り10体で十分 です10体だったらクリアできます カイトシールドとか使わなかったすね ということでお疲れ様でしたとまた次回の 動画でお会いしましょうチャンネル登録と 高評価よろしくお願いしますじゃあね [音楽]
とんでもなく面白いこのゲーム
#エルデンリング #ナイトレイン #エルデンリングナイトレイン #eldenring #nightreign #グラディウス #夜の王 #初心者 #攻略解説 #攻略 #最強 #追跡者

20 Comments
見てたら自分もできそうと思うんだけどやってみると全く出来ない
めっちゃ参考になる動画でした!いまだにグラディウス倒せないので頑張ります😂
レベル上げれるようになったら現レベル表記の横に三角形のマークが出るんでソウル量覚えなくて大丈夫です!
上手いなぁ
自分は青ニートになりそう
ソロ攻略に苦労してたので助かります
動画を参考にしたらグラディウスソロ討伐できました。ありがとうございます
ごり押しである程度レベルが上がるのでわからんまま即死が減り、次の為の観察にも余裕ができて二刀流大剣すごく良いです
今日から ナイトレイン始めまして、この動画を参考にしながらグラディウスと戦ったら4時間くらいでソロ討伐出来ました!今後も参考にさせて頂きます!😊
守護者の追憶のためにソロし始めましたが・・かなりつらいですね、周りに迷惑かけてもマルチかなぁ・・・
うま過ぎて参考になりません!
祖霊の攻撃で気をつけるのはそれいぐらいですね。いただきました。
彷徨う祝福は
村の商人と、砦系の商人で在庫独立してるので、3日目承認も合わせると3つ買えます
ボス戦だけじゃなくてレベル上げの過程を知りたいですねー
昨日から始めた俺は、こんな自分を想像出来ない
最近始めてソロで攻略してるのですが、鉄格子自動で開くんですね!😮ありがとうございます!
見てて気持ち良すぎる、、
PS5でプレイしてる方
ID「M-W-Bx」というのに気をつけて下さい
自分以外ダウンしたら夜の王ミリ残しで永遠に煽りながら妨害、いやがらせをしてきます。拡散お願いします
ほんとヒット&アウェイが上手すぎて参考になりすぎる!!
自分は、早く倒して楽になりたいから無理に二発目とか正面からバッタ入れに行って返り討ちくらうパターン多いんだけど、違うんよな…
2日前から初めて初心者ソロ攻略見てて1番わかりやすかったです!!
ありがとうございます!!
頑張って見ます!
この動画を参考にソロ練習してて、グラディウスをミリ残しまで追い詰めれた…
勝ててはないけど、あんなにボコボコだった自分の成長に感動している😂
この動画待ってました!もう野良でやって皆回線切されてこころ折れてました