新恐竜3体で環境激変!?ヴァルゲロ最新情報を総まとめ!【ASA/ARK KTRGaming】

はい。くそ。あと申します。今日はですね 、次の衛星新マップバルゲロが暑いぞと いう形で新恐竜が3体出てくるんですよ。 衛星になって。で、この3体が相当面白い んで、この3体を中心にバルゲロで登場 する新たな固有生物っていうのはみんなと 見ていきたいと思います。早速本日もきっ てみましょう。1つ目バルゲロ。2つ目 新恐竜がやばい。で、最後にまとめやって いきたいと思います。で、まず1つ目に バルゲロという形で、今回ね、10月1日 に新マップバルゲロリース予定という形で 正式アナウンスがありました。なので正式 アナウンスなので出るとは言ってるが出す とは限りません。はい。何言ってるか わかんないと思うんだけど、ま、ちょっと アだから、ま、あんまりその出 るっていうのは100%言えないっていう のが、ま、ぶっちゃけたところにはなり ますね。はい。はい。ま、出たらいいな。 はい。ていうところです。なので、ま、 とりあえず10月1日に出る予定なんだ けど、このバルゲロになって、ま、真層 回転って形なんだけど、ポイントがあって 、まずASEでは既でに出てきていたんだ けど、デイノニクスがASA初登場、 そしてさらにメガラプトルとエルダー クロートいう新恐竜が完全新規恐竜が追加 されて、めちゃくちゃバルゲロが味小夢の 本当にもうなんか背脂まししましみたいな 感じになりそうな匂いがします。っていう のもこのマップ、ま、パっとみさ、レッド ウッドやら雪山やらいろんなところがある んだけど、今これね、ゲーム画面はASE のバルゲロです。めちゃめちゃね、サイズ 感的にね、あの、ちっちゃいんですよ。 あの、アイランドと一緒なので、直近の アストレオスとかラグナロクと比べると 全然ちっちゃい。っていうね、その原点の 、ま、あの、アイランドに近いような規模 感なので、そこにですね、実はアイスワイ バーンもいたりするし、結構いろんなです ね、そのカスタムマップ特有な生体系が あるんですよ。いろんな豊かな生体系が。 で、そこに固有生物3体ぶち込まれるので 、めちゃめちゃ面白そうなんですよ。 デイノニクスメガラプトル、エルダークロ 。これが入ることによって多分相当世界戦 が面白くなるというところで、じゃあその 3体の恐竜見てこうぜという形で早速 メインテーマの新恐竜やべえぞ。やって いきましょう。 で、まずなんだけど、ま、やっぱりこの デイノニクスが1番バルゲロといえばって いうのは、まあ9アーク1やってる人、 やってる人は思うと思う。これですね、 デイノニクスで、ま、Aのバルグレルなん でこんな感じでいるんだけど、これが デイノニクスです。で、ま、ラプトル みたいなもんですね。アプトルのアシュ みたいな形にはなってます。で、この デイノニクスなんだけど特徴が大きく2つ あって、特急キブルと出血攻撃。この2つ です。で、まず1つ目に特急キブルなんだ けど、ちょっとまだね、あのマップ生成し たばっかりなんで多分卵がないと思うんだ けど基本テーム昏水とかじゃなくてYバン と同じ卵を盗んで卵を孵化させて育てて テイムです。なので卵が樹が置いてあるん ですよ。ま、複数あの生息域があるんだ けどね。あのこのデイノクスたちにで ポイントはその卵がなんとユーテラヌスと かと同じ扱いで特急キブルの素材の卵で あるというのがめちゃめちゃでかいなので 特急キブルの素材として使えるっていう 特急気分を使えるっていうのが むちゃむちゃ強いんですよ。で、さらに 言うと今さ、こいつさ、戦ってるんだけど 出血させてるの分かるかな?今 アロサウルスをめちゃめちゃしばいたんだ けど。っていう感じで出血攻撃を持ってる んです。皆さんアークの1番強い攻撃ご 存知でしょうか?そうなんです。出血攻撃 なんですね。出血攻撃がこの世界では かなり最強の立ち位置にいますので、この デイノニクスめちゃくちゃね、この出血 攻撃が強いんですよ。で、色々ね、能力は カ空とかね、あるんだけど、こんな感じと か飛びつき攻撃とか色々あるんだけど、ま 、やっぱりこの普通の通常攻撃に出血が 乗るっていうのが鬼ほど強い。これが むちゃくちゃ強いんすよ。っていうのが やっぱりポイントにはなってくるかな。で 、あの、この出血攻撃は別にさ、 アロサウルスも3体いれば出血になるしで 、ま、ギガとかもね、出血ではないけど 貫通攻撃とかあるよみたいな話はあるん ですけど、そ、出血攻撃を唯一ボス戦の ボスアリーナで使えるっていうのがやばい んすよ。ていうのが本当に強い。今もさ、 出血でバンバンバンって2ダメージ出てる じゃん。ていうのでパーセで減るんすよ。 出血ダメージはなのでボスとかはボ数が 多いからHPのめちゃくちゃ減るんすよ。 で、ロストアイランドのさ、めっちゃ強い さ、ゴリラのボスいたじゃん。あれの アルファはわざわざバルゲロ遠征して デイノニクスで出血で倒しました。って いうのもあったりするので、そういった形 で非常にですね、この出血やばいんですよ 。ドラゴンの本当に点敵かな。ドラゴンを 倒す時に本当に最強の兵器として使われる のがデイノニクスかな。そんな形なので、 ま、これ特急ギブルも作れ出血攻撃もボス アリーナに持ってける。めちゃめちゃ強い んですよ。で、ただ1個だけ懸念点として はもしかしたらボスアリーナでの出血攻撃 強すぎるからワンチャンナーフされる可能 性も正直なきにしもあらずだなとは思って ますので、あの、ただ現状ではそういう風 に大活躍してたっていうのでデイノニクス めちゃめちゃ面白くない?俺はすげえね、 あの個性があって好きっていうところなん で、まずデイノニクスの既存のバルゲロ 固有生物の時点でおもろくねって話で さらにやっぱり直近さ色々もね、動画でも 触れてるけど、やっぱメガラプトルって いうのもめちゃめちゃ面白くて、 メガラプトルに関しては完全にスピード系 の恐竜でポイントはやっぱりあのなんて 言うかな、パワー系じゃないって話なんだ よね。例えば、ま、ギガとか完全にパワー 系の極地じゃん。もう本当に筋肉マックス みたいな火力で押すみたいな感じじゃん。 ああいうタイプじゃなくてスピードを重視 した生物になっているということなので そこで違いが出てきて要するにステレス性 とかハ度能力とかあとは追尾の性能特性 っていうところであとは奇襲能力とか プルロビアみたいな奇襲バチコンやる みたいなっていうのに特化してる形でなん ならあのこれは別の動画でも言ったこれ実 はメガラプって何回か提案されてて スコーチダースの時にも提案されてたんだ けどスコッチの時はなんと空にいるワイ バーンを打ち落としてその倒したワイ バーンの爪で属性を例えばライトニング だったら雷の爪をゲットするみたいなそう いったですね能力とかもま段階だけどねま しかもスコちだったからまあ今ない可能性 が高いんだけどあるんですよ。こういう風 な形で結構ハンターとしての新しい恐竜。 しかもラプトルとか言うてますけどサイズ 感あるからレックスなのでめちゃめちゃ 面白そうなんだよね。ていうので俺は メガラプめっちゃ期待してるしで俺は メガラプに投票した。個人的な期待って いうのもあるからめちゃめちゃここも楽し そうじゃん。ていうのもあるから非常に 優秀な恐竜になる気がする。ま、ただテム がめっちゃめんどくさそうな匂いもする。 ここまでこういうトキだったらっていうの もあるし、メガラプ自体がめちゃめちゃ 面白そうな生物で、しかも夜とかの薬性で めっちゃゴリッと来るとかだったらさ、 例えばすげえ森の中でさ、暗闇みで めっちゃ動き回って襲ってくる。例えば トロードンとかもさ、昼間はなんか ちんたりしてるけど、夜はさ、目光って めちゃめちゃバキバキになってさ、本当さ 、あの、すごい感じに強くなるわけじゃん 。ていうののノノノノりだったら結構、ま 、あの、ホラゲだよねみたいな。こういう 深い森とかでさ、行ってたら急にパコン 行かれてプロビアだったらさ、気上解除で ツンツン殴られるで済むけどなんかあの 多分メガラプットルだったらバチコン行か れてあの提案段階の話まだ正式の情報じゃ ないんだけど提案段階の状態だとそのまま 掴み高速攻撃で殺し切るみたいな プレイヤーをっていうのもあったりするし そもそもなんかこれは公式の紹介文であっ たんだけどプレイヤーを付け狙うっていう 感じだからホラゲ っていう感じになってるからめちゃめちゃ おもろそうっていうね、ここら辺の中身を 考えるとスーパー個性溢れてないメガラプ トルっていうので、ま、こういうさ、深い 森が結構続いたりするからバルゲロって ここら辺で夜しばかれたりしたり急に グーン来られたらめちゃめちゃ怖いよね。 ていうのって結構楽しそうな気がしてくる 。で、最後はやっぱり、ま、一応前日のね 、動画でも紹介したんだけど、エルダー クロし神様です。いや、ま、し神様やばい でしょ。で、し神様とかはおそらく俺ここ ら辺に出るんじゃないのかなみたいな。 ちょうどさ、こういうさ、歴史的ななんか 建物とかあったりするじゃん。こっち系の 。え、あ、地図で言ったら右端なのか。 なんか俺真ん中の中央北かと思ってたんだ けど、これ右端ですね。ここら辺のあの エリアとかが結構エルダークロー出るん じゃないかなみたいな感じでちょっと俺は 思ってる。これさ、デイノニクスの イージポンのエリアあるじゃん。こっから ね、こうぐーっと行くとこっち深い森が あるんですよ。タペアとかがいるね。で、 ここら辺とかにいるんじゃないのかなって 思ったりする。やっぱりさ、物のけ姫もさ 、深い森の中にいたじゃん。なので、ま、 やっぱりさ、こういう深い森の中の水場で ね、ヤックルとね、あの、さと明たかが みたいな、あの、食ってて、星に食ってて みたいな感じの、あの、流れかもしれませ ん。っていうところなんで、エルダー クロー自体もこういうところにいたら おもろいよねっていうのと、そもそも エルダークローのあの説明がめちゃめちゃ 特徴的で簡単な説明なんだけど、え、何そ れっていうぐらいな感じで、まずそもそも 捕食者としての立ち位頂点っていうその 土地のトップオブトップ主いやもう完全に し神様じゃんなのでこういったま、この バルゲルというエリアで最強の立ち位置と いうか、ま、その主という立ち位置で 過ごしているみたいな感じで、しかも日頃 は平和主義者。なんか敵を向けられなけれ ばみたいな感じだからめちゃめちゃ おもろいじゃん。っていうのなんで、そう いった新しいスパイスなエルダークロって いうのをめっちゃ楽しみだし、まずサイズ 感どのくらいかも気になるよね。ま、 とりあえずさ、クみたいな感じの周りこう なんて言うの?あの、ファンタジーという か、霊的というか、ま、そのね、なんか 結構いろんなね、蔦がわーなって魂が みたいな感じの説明文とかもあったから、 そういう霊体チックな雰囲気の話も出たり してるんで、すごいね、なんかあの実物の 生物っていうよりかはそういうね、なんか 若干ファンタジーよりではあるんだけど、 強さとかノりとかも結構気になったりも する。で、あの、こっちにもさ、レッド ウッドもさ、結構深い森があってさ、 こっちは木が結構性高いから、こっちがさ 、なんかあれっぽくないみたいなエルダー クロいる感じもするないっていうのも一瞬 俺思ったんだけど、実はここブルーマザー がいるんすよ。性能なので、ま、ブルード マザーね、こうやってあの雲の糸箱バーっ てなってるところにいたりするんですけど 、ま、なのであれなんですけど、ま、あの おそらくそこと住み分けでこっちの方に 行ったりするのかなとは俺は思ったりして こっちのさ、あのお口の方の森なんじゃ ないかなと思ったんだけどで、ここであの まあなんて言うの?主をやって るっていうところとかあったらすげえ楽し そうだし、もうめちゃくちゃ強くて店員も 大変でとかでまなんもしかしたら下手する とこれさ、あのおわみたいな感じで トライブに何体とか制限が出るクラスかも しれないね。ていうとこなんで、まだ全然 全用が分かってなくて、なんて言うの? その情緒的な説明しかないから今簡単だね 。ていうので本当に実物がちょっと分かっ てないんであれなんですけど非常にそう いったなんか期待感というかワクワクと いうか楽しみがある。ま、どんな感じに なろうと、ま、とりあえずあの捕食者の 頂点っていうところで、もう強いの結構 確定してるじゃん。しかもテム方法もさ、 なんかその土地の生物を生体に育てあげる とか、なんかレアななんか植物を持ってき て種を渡すとかそんな感じだからなんか めちゃめちゃおもろいなっていうそんなね 、ノりなので結構なんか狭いマップの中に 味こゆくねみたいな。今回のバルゲロ非常 にいい。俺はマップにさらに転生してくる んじゃないのかなと思ったりもします。 ちなみにここら辺とかはですね、あの6 エレメンタりいます。はい。なので バルゲロの元の生物の生体系もおもろかっ たり非常にいいマップで好きなんすよ、俺 も。なのでそこに味付けとして新恐竜2 種類と既存の固有生物デイノついてかなり いい感じに仕上がってる。俺は希望的観測 を持ってる。っていうところで、最後に これ踏まいてまとめやっていきたいと思い ます。で、まとめとしては、あの、 ポイントとして実はその恐竜とかその ゲームシステム側以外で1個あってアーク 全体としてASAのアンリアルエンジン 5.5更新とあとはラグナック以降に非常 にアークが良くなってる。これは俺が最近 ライフアークっていうね、参加型の生放送 をね、再開したんだけど、それを再開した 理由でもあるんだよね。今のアーク俺 ワクワクするって感じ。正直1年半から2 年ぐらいずっとね絶望的すぎて本当に日々 はっていう感じのがずっと続いてたんです よ。なので好きなゲームだけど何これ みたいな感じでうわしんどみたいな感じ だったのがそれが反転してめちゃくちゃ 良くなってる最近っていうのであの もちろんプラスアルファ の新用があるからすごい俺的には今楽しい んだよね。枠がすごい楽しくなってるので 、そのいい環境、かなり環境改善して ASAの新要素というのでもうマルット 全体がいい感じになってる現状にその ワクワクするようなバルゲロをバチコンと 新マップとして持ってくる。楽しそうじゃ ない?俺は楽しそうだと思うので、そこを やっぱちょっと一旦共有しとかないといけ ないなというのでワクワクの共有でした、 今日は。はい。っていうのなんて俺的には その周りの環境がいいっていうのは相当 期待してるんですよ。ていうか逆を言うと そのASAリリース直後からずっとやっ てるけどリリース直後からの1年半環境が 悪かった。コンテンツはあの悪くないけど いいけど。っていうのがあったから、どれ ほど環境が大事かっていうのは、ま、身に 見て分かってると、あの、自分では思っ てるつもりだし、ま、もちろんの頃から 環境は悪かったりしたよなんだけど、結構 それの、ま、日にならないぐらい結構 悪かったと思ってる。SEの頃と比べても Aの序盤っていうのはマジで序盤っていう か1年半ぐらい本当に悪いなんていうかな 連鎖が続いてたっていうのが本当にねあの 強く感じてたからそこをだいぶ今 ひっくり返せてると思ってるのでその点に 関してやっぱり今日はコンテンツ中心に バルゲラ新こうだよねこうだよねっていう のがあるんだけどそこを取り囲むアークと いう存在がめっちゃ良くなってるんよねっ てっていうのが本当にでかいから1度ね、 本当にASAがクソすぎて離脱したって人 結構いると思う。俺もさ、そのせいで結構 もうなんか生放送とか言っ結構きついね みたいな。物理的には結構きついねみたい な精神的にもなんかちょっとなんやこれ みたいな感じになってる時にそ物理的 サーバー的にとかもうきついねっていうの も結構あの多くあったからそこを考えると だいぶ今いいから普通にワクワクしてる からそこでね結構ま復帰するとか衛星に 戻ってくるっていう価値は今俺あると思っ てるよていうのでこのバルゲロとか ラグナロクとかはすげえいい感じになって て嬉しいよっていう感じかなていう感じな んでね。もう本当にラグナロ以前がほぼ そのなんか尊い犠牲というかになっていた のかもしれません。はい。っていう感じで ね、結構ですね、現状としてはそのいい 環境の中にさっき話したバルゲロの味小夢 の新恐竜2体とあの固有生物デイノニクス 1体。この3体が衛星で新登場してで、 めちゃめちゃこのバルゲロを盛り上げる から、これは本当に面白そうで、現状ね、 ライフワークもあのニトラドで普通にまた あの再開してるんだけど環境結構いいから そこを考えるとマジで俺的には非常にあの 期待してるっていうところなんで是非 みんなのね、ご意見感想とかも聞かせて いただければと思います。で、まあなんか 、あの、でも俺の環境ちょっと厳しいよと か、暮らしするよ、データ消えるよって いう人ももしかしたらいるかもしれないん だけど、アークなんではい。人によってね 、色々環境がちょっと違うっていうのが アークなんで、ちょ、そこはなかなか何と も言えないって感じなんですけど、一応 ポイントとしては、あの、MODを、あの 、入れすぎてしまったり、MODの互感性 の問題で不具合が結構起きがちっていうの が1点と、あとは公式サーバーが非常に 難弱なので、ま、結構、ま、かなりうん、 ま、公式サーバー弱いていうところで、 公式サーバーがどうのこうは、もう本当に 俺らがどうしようもなくてニトラドと アーク運営でいい感じに協力して、ま、 あの環境を強くするしかないんだけど、 そこはもうなんかどうしようもていう感じ かな。で、多分とりあえず多分作りとか リソースとかの強度によってっていう風に 思うから現に同じニトラドであの公式 サーバーと公式サーバー両方ニトラドなん ですよ。側、あのニトラドで10人ぐらい のあの飛式サーバーだったら別にあの余裕 でやれてるしクラッシュとか重くなったり はしないから、ま、そこを考えると、ま、 多分強度の問題かなっていうとこなんで、 ちょっとね、公式サーバーは比較的、あの 、ちょっと色々食らうから頑張んないと いけない精神的にね。ていうところは正直 あるけど、あの、非公式サーバーとかあと はローカルは結構俺はいい感じに近いん じゃないかなって思う。ま、もちろん、 あの、あれ毎回言うけど任天堂みたいな クオリティと一緒にしないで。そんな クオリティ高くないから。あの、日頃から 暮らしてとかね、なんかロストとかは定期 的に起きるから。なんかその全然ハード コアやってるつもりないんだけど、データ 消えてハードコアっぽい感じにさせられる みたいなのもあるからので、ま、そういっ たのもあるんだけど、一応現状としては俺 はいい環境に全然なってるし、楽しみだ よっていうとこで、是非みんなのご意見 感想も聞かせていただければ感じで今日は このしきたいと思います。て感じ、携帯 ゲームね、こんな感じ。Aの頃からアーの 動画い色撮ってますの。是非皆さん チャンネル登録と高評価で応援していけ です。それでは本日もご視聴ありがとう ございました。また次の動画でお会いし ましょう。バイバイ。 [音楽]

ARK公式:https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-470-first-look-at-elderclaw-r2494/

・r.FidelityFX.FI.Enabled 0:AMDのフレーム生成停止
・grass.sizescale 0:オブジェクトとしての小石や草の削除
・r.Fog 0:霧の削除
・r.VolumetricCloud 0:雲の削除
・r.DynamicGlobalIlluminationMethod 2:動的光源と影の処理を削除

▼過去動画




















▼Twitter

▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCEGbydwaN9hzVIBxpQNadQA?sub_confirmation=1
▼PCスペック
CPU:Ryzen9 9950X3D:https://amzn.to/3UKauFv
Mem:64GB:https://amzn.to/48ISLmP
グラボ:RTX4090:https://amzn.to/41M3ieN
マザボ:X670E:https://amzn.to/3RQLqL1
マウス:Razer Basilisk V3 Pro:https://amzn.to/3NstwMw
    Mouse Dock Pro:https://amzn.to/3NqaXJ5
キーボード:Razer BlackWidow V4 Pro:https://amzn.to/3r4GHeZ
マウスパット:Black Shark ゲーミングマウスパッド XL
▼ライフARKS1ラプトル縛り編:https://www.youtube.com/playlist?list=PLLCDF32bh4ZOFWB4J_wLpxx8WzrdtpCaB
▼ライフARKS2エクスティンクション編:https://www.youtube.com/playlist?list=PLLCDF32bh4ZMS7cuxmbgNpntDWq4OcEQg
▼キングダムARKロストアイランド編:

▼キングダムARK:https://www.youtube.com/playlist?list=PLLCDF32bh4ZOSW7UdlK5Ya-tFTmWDLND5
▼ライフクラフトS1:https://www.youtube.com/watch?v=wLazX0yzpFo&list=PLLCDF32bh4ZOAdADkr4puVRWGMTbteTXh&index=2
▼ディスコード
https://discord.gg/kjk9bYhaWA

▼マイクラ実況:ライフクラフト再生リスト

▼マイクラ実況:単発企画

—————————————————————-
ご視聴ありがとうございました。
楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。

#ARK #恐竜 #KTR #ライフARK #ASA #解説 #ニュース #建築 #顔出し #実況 #ARK2 #テイム #KTRGaming #リスナー参加型

15 Comments

  1. バルゲロ楽しみ過ぎますねぇ
    地下深海はあれど、ほどほどに狭いから移動も比較的楽だし、景色綺麗で好きなマップです
    新恐竜3種どれも良さそうで楽しみ!!
    エルダークローはなんかもうティラノくらいの巨大四足歩行獣であったら個人的には熱い

  2. こんなに増やして大丈夫?アプデ後が心配です。
    新マップだけなら良いですが、他のマップにも影響でたら・・・

  3. 逆で、ブルードマザーがおる所にエルダークローになるかも?

    余談ですが、ジュラシックワールド観て来ました!
    舞台の島がASAのマップ地形に似てましたワロタ

  4. ASAでのデイノニクスは特性の存在もあるのでおそらく小型判定のデイノニクスはヴァンピリック持たせてしまうと特性の恩恵を一番受けてしまう凶悪なヤツになってしまう可能性が……

  5. トライブに1体は流石に燃えるだろ、金払ってる以上はオアシサウルスは規格外なデカさしてるからであって

  6. デイノは重ね掛け出血調整入りそう。ASEだと5段回まで重ね掛けできたけど3までナーフされるかな?それでもボスに効く時点で強い部類だが、戦闘以外ではステータスの低さが足引っ張るからナーフするにしてもほどほどにしてほしい。

  7. PS5ローカルバニラですが最近めっちゃ落ちるようになりました
    UE5.5実装時はまったく落ちなかったんだけどなぁ
    アベ現象の再来か!?

  8. エルダークローはなんかマップ上に一体しか沸かなそう後その土地のみたいな表記だから全マップに出るみたいな探すのSSS級にむずい生物してそう

  9. デイノニクスの飛びつき攻撃がASAでもう一度できるようになってくれてるとガチ嬉しい

Write A Comment