恐竜だらけのテーマパークを調査せよ! ホラーゲーム版ジュラシックパーク 【ゆっくり実況】Clawed

皆さん、こんにちは。 良い子のみんな調子はどうよ? 今回も面白そうな恐竜のホラーゲームを持ってきたので一緒に遊ぶんだぜ。 おや、また恐竜が登場するホラゲーですか?今年は本当に恐竜ホラーの当たり年ですな。 内容としては荒れ果てた恐竜テーマパークプリヒストリアに潜入して暴れ回る恐竜たちから逃げつつそこからの脱出を目指すゲームらしいぜ。 舞台が恐竜のテーマパークですと。こんなんもうホラーゲーム版やん。 なかなか面白そうだろ。早速やっていくんだぜ。 それではレッツプレイでござる。 ということで始まったんだぜ。 えっと、後ろに見えるのは海。 うむ。このパークは島にありまして主人公は今ちょうどそこにあるゴムボートで島に上陸したところのようだ。 島に恐竜のテーマパークってそれまんまジュラシックパークやないですか? そりゃ人の住んでるところに作ったら恐竜が脱走した時に第 3次になりますからな。 だから必然的にこういうことが舞台になるのでしょう。 メモだ。 ハドソン君への司令は単純だ。プレヒストリアの中央司令部ビルに潜入しろ。 CEO のオフィスには我々が必要としている機密データが保存された暗号家フラッシュドライブがある。知っての通り 48 時間前作戦中にパークで深刻な収要容違反が発生した。だがその件は我々にも君にも関係ない。重要なのはだ 1つそのドライブだ。 手順に従い、プレヒストリアの警備チーム は全ての来園車と職員の避難完了後パーク 全体を完全封鎖した。現在主要な建物や エリアは全て封鎖されている。中央司令部 ビルへ到達するには騒応のセキュリティ クリアランスが必要だ。君なら問題ないと 信じている。パーク内の動物たちについて だが全て使い捨てと見なして構わない。 どう扱うかは君の判断に任せる。ドライブ 回収の猶予は48時間。 それを過ぎればパーク奪還উのために回収部隊を派遣してくる。合意通り報酬の 50% は君の指定講座にすでに振り込んである。残りは任務完了後に支払う。幸運を祈るハドソン。絶滅するなよ。 Jより。 なるほど。主人公のワトソン君はこのパークにある機密データを手に入れるために潜入したわけですか?実中ハック恐竜に関するデータでしょ、それ。 話によると、今から48 時間前にこのパークで恐竜の収容違反が発生したそうだ。 収容違反、つまり恐竜が脱走したってことね。 来園者と職員はすでに避難済みでパークは完全に閉鎖されているとのこと。 ということはこのパークは実質我々だけの貸し切りってわけだ。 データを回収する猶予は48 時間でそれを過ぎると運営企業がパーク奪還のために舞台を派遣してくるらしいぞ。 恐竜が好き放題うろついてるであろうパークでデータを見つけ出すだけでも普通にきついのに時間制限まであるんすか?さすがにそんな任務を立った 1 人の人間に任せるのは荷が重すぎやしませんかね。 雇い主も無駄に報酬を払うようなことはしないだろうし、この主人公なら任務を遂行できると判断した上で依頼しているのだろう。 こんな質の悪そうなタわしみたいな頭してるけど実はやり手のエージェントってこと? そういうこと言うなよ。失礼だろ。タわしに そっちかい。 おい、霊夢、そんなことよりましたに。 ティラノサウルスがおる。 パークをわが者顔で歩いてやがるぜ。 開始早そう。あんなの見せられたら絶望しかないやないですか。 気めに過ぎないかもしれんが主人公一応 10 を持ってるみたいだしうまく立ち回ればなんとかなるかもしれんぞ。 いやいやいやラノを相手にするなら最低でもミサイルくらいは用意しないとダめでしょ。 なもん使ったらパークと吹き飛ぶんですがそれは。 おノレールで移動した先にシェルターがあるわ。 ちゃんと緊急時に備えてこういった避難所も用意されてるのね。 至るところに結婚が残っているのが目につくな。 恐竜が脱走したとなればさすがに被害ゼってわけにはいかなかったみたいね。 安全なはずの避難所がこれだもんな。他はもっとやばいことになってそうだぜ。 それはさておき、ティラノのシルエットが書かれたセキュリティアクセスキートやらを入手しましたぞ。 どうやらそのカードはパークのメインゲートを開けるための鍵のようだな。 ああ、そういえば冒頭の指令書にパークは現在完全閉鎖されているみたいなこと書かれてたもんね。 基本どこもロックされていると思って良さそうだな。今の南側アクセスンネルとやらもしまってたし。 おや、この先にプレヒストリアって書かれたでっかいゲートが見えてきましたぞ。 手に入れたカードで開けられそうだな。 しかし開始地点からモノレールであんだけ移動してようやく入り口ってどんだけ広いのよ、このパーク。 さあ、いよいよ問だ。気を引き締めろ。 ひー、目の前にさっきのティラノサウルスがおるやんけ。 右にも何かおるぞ。 す、ステゴサウルス。 っていうか、あのティラノよく見たら本物ちゃうやんけ。 妙に動かないなと思ったらただのオブジェだったのね。 あっちのステゴサウルスは本物のようだがな。 ステゴサウルスって確か装飾で大人なしい性格の恐竜なのよね。 うむ。こっちから手を出さなければ機を加えてくることはないと思うぜ。 尻尾のスパイクなかなかに凶悪なフォームをしてますな。 あのスパイクって敵を撃退するための武器なんだよな。 お、今度はテリジノサウルスのオブジェがあるやないですか? テリジノの大名詞とも言える長い爪をこれでもかと見せつけるポーズをしとる。 ってことはこの先はテリジのエリアなのかな? だとは思うが残念中だ。 はいけないの というのも今回プレイしているのはデモでして今みたいに存在してはいるけど立ち入れないエリアってのが結構な数あるみたいなんよ。 え、そんなん生殺しやないですか? おそらくそういったエリアは今年発売予定の製品版で解放されるのだろう。 これだけ大きいパーク出しかなりの種類の恐竜が用意されてそうね。 聞いた話だと恐竜以外にもメガロドンなんかの古代生物登場予定らしいぜ。 古代生物まで。これは神ゲ収が脇の下からぷンぷンに追ってきたわ。 それは怪我の匂いだぞ。 え、 そんなことよりちょっと見てよ。あんなところにお手洗いあるじゃないの? そりゃトイレくらいあるだろ。 私こういったテーマパークにあるトイレの独特な雰囲気がすごい好きなのよね。 怪しげなアイテムが落ちてるぜ。 魚君の化石説明欄にこれは博物館に収められるべきものだとか書かれてるけど 霊夢がこの件についてのメモを回収し損ねてるので補足くさせてもらうと今の化石はパークの博物館から何者かが盗んだものなんだがバッグに入れる最中に人に目撃され犯人は慌てて化石を置いたまま逃げたらしい。 なるほど。 本来はパークの博物館に展示されていたものなのね。メルカリで売ろう。絶対高値でさけるよ。 化石なんて簡単に売れるもんちゃうだろ。てかそもそも売ろうとするなよ。 わお。巨大なゲートが故障して前開になっちゃってるわ。 中にはどういった生物が収容されていたんだろうな。 ここのパネルに詳細乗ってました。ステゴサウルスの折りだったみたい。 さっき遭遇したステゴはここから抜け出したわけか。 脱走後も普通に生きていられるってことはこの辺りには肉食の恐竜はいないのかも。 それより博物館があるぞ。霊の化石はここから盗まれたんじゃないか。 ちょっくら中を見てみましょうか。 はえ、ティラノサウルスの全身骨格だ。 骨だけでもすごい迫力ね。 こんな大きな体なのに腕だけ短いの可愛いよな。 復現像もあるわ。 人間サイズでも十分怖いとか。やっぱティラノはすげえな。 さすが恐竜会の王として扱われるだけありますな。 そもそもティラノサウルスレックスのレックスってラテンで王様って意味らしいしな。 へえ。意外と詳しいじゃないあんた。それじゃあ私も名前繋がりで 1つ。YouTuber のマックス村イのマックスって本名じゃないらしいよ。 なこと言われなくても分かるわ。 ところで化石展示エリアに来たんだけどなぜか 1つだけ空っぽの台が。 これ絶対魚の化石が置かれてた台やん。 おお。 化石を台に置いたら奥の扉が開きましたぞ。 あの化石は扉の鍵としての役目もあったわけか。 それじゃあここの職員はこの部屋入るたびにいちいち化石を動かしてたってこと? めんどくさ。 むむ。部屋の隅に置かれていた清掃道具の中に鍵があったぞ。 南側アクセストンネルって以前聞いた覚えがあるわね。 ほらほらモノレール降りたとこにあったじゃん。あの鍵のかかったフェンスの扉だよ。 なるほど。そこで使うための鍵だったのね。 て博物館から出てきたら外にまた新しい恐竜が増えとるんですが 我々に気づくや早に立ち去っていったな。 あ、戻ってきた。こいつあれじゃない?ガリガリ君みたいな名前の足がめっちゃ早い。恐竜。 ガリミスか。ジュラシックパークにも出てきてたな。 ステゴサウルスに続いてまた装飾。やっぱここ装飾恐竜しかいないエリアなんじゃ。 そうなってくると我々がこれから向かう南側は肉食がメインのエリアの可能性ありそうだな。 心して進みましょう。 ってことで南側トンネルオープン。天井。 まあ、トンネルですしね。 身長30cm の主人公ですら頭擦すりそうってどんだけ低いのよ。 勝手に主人公に小人設定追加するのやめてもらっていいか? しかしこの場所妙に静かで嫌な感じですな。今にも何か現れそう。 嫌な雰囲気なのは分かるけどさすがにこんな狭い場所に恐竜は来ないんじゃないか。それにここはまだ肉食エリアに入 なんかおる。 あ、あのフォルムはまさかラプトルに突っ込んできたぞ。 危ねえ。ちょっとかじられちゃったけど、なんとかハンドガンで倒せたわ。 この特徴的な薄毛はゆたラプトルか? ラプトルってことは1 体だけじゃ済まなそうですね。 奴らは群れで行動する修正があるからな。複数いると考えておいた方がいいだろうね。 この豆鉄砲じゃ不安だな。もしまとめて来られたら帰り打ちにできる気がしないよ。 うわ、人間の体の一部が落ちてるぜ。 ラプトルの犠牲者ですか。我々もあならないように気を引き締めなければ。 生きたまま食いちぎられるのだけはほんま勘弁だぜ。 うわあ。奥からみたいまとめて突き込んできた。 食われる。 蒸気で前が全然見えなくて奥から来てたのに気づくの遅れちゃったよ。てかどのみハンドガンの火力じゃ 2体を押し切るのきつすぎる。 はい、ということで再び最初からやり直して先ほどの進行度まで戻ってまいりました。 おいおい、見覚えのないかつい武器を担いでるけどなんだよそれは。 実はここに来る途中で武器庫を見つけてさ、そこでいくつか武器をゲットしたのよね。 今担いるのはショットガンか です。さすがにこいつがあれば何匹とも処理できるはず。わ、 こんにゃろ。 Steamの中に隠れてやがった。でもショットガンなら大丈夫。 なんという圧倒的火力。 ぬわ。次が来たぞ。 がははは。ショットガン相手に魔から挑むとは。お主らも馬鹿よのう。 ハンドガンとの火力差が歴前だな。 最強のエム力を誇るこの霊夢ちゃんがショットガンを持ったらもう向かうところ敵的なしよ。ほらな何て言うんだっけ?鬼に肉棒ってやつ。 カ坊だよ と。 魔理沙がしょうもない話をしている間に無事トンネルを抜けました。 しょうもないのはお前じゃい。 で、トンネルを抜けて早々なんだけども、正面にかなりやばそうな影が スピノサウルスって動いてないやないかいブジェだろ。 その横にいるちっこいのは動いてるわ。 またラプトルか。でもさっきの個体とは微妙に違って見えるな。 こっちから手を出さなければ襲われることはないかな。 うわあ、普通に襲ってきやがった。 奥からまだ来るぞ。 後ろからも来てる。 [音楽] 無理ゲすぎ。 さすがのショットガンでも全方位はカバーできなかったか。 本日にドメのリスタートやっとこさ先ほどの場所まで戻ってきました。 ああ、早速ラトルが出迎えに来たぞ。て、なんだその武器は? ショットガンを回収した時に一緒に手に入れたんだけど、今初めて使ったわ。 結構打ちまくってようやく倒せた感じだったけど、火力はそんなに高くない武器なのか。 うん。発射レートは高いけど、確かに火力はいまいね。どういった武器なんだろ。 待て、霊夢。この銃で撃たれたらプトル眠るように崩れ落ちていったぞ。 ああ、もしかしてこれって麻酔だったの? だと思うぞ。 あんなに連射しなきゃ効かないんなら普通の銃で良くないすか? まあ確かに。 それより今の戦闘で今後に役立つデータが得られましたよ。 ほ、今回さ、ショットガンでやり合った時と違って敵の応援来なかったと思わない? あ、確かに。でもなんでだろう? なぜかと言うと武器に発射音を小さくするサイレンサーがついてたんすよ。 そういうことだったのか。さっきの戦闘。あれはショットガンのでかい射撃音に釣られて敵が寄ってきてたんだな。 作用。詰まるところ極力音を抑えて戦えば例え敵が群れでも消賛はあるってわけですわ。 逆に言えばただバカみたいに効果力武器をぶっぱなしてるだけじゃ先へは進めないってことだな。 なんだろう。この廃墟になったレンジャースの 2階に謎の赤い光が見えるわ。 救援物資とかかな? 確認してみるんだぜ。 朗方主人公マリオになる。 ずっとジャンプしてて草。まるでカエるやんけ。 これが本当のカエルか現象ってやつですな。はい、ということで 2 階に来たところ予想通り物資が置いてありました。 新武器来た。それアサルトライフルか ですね。しかもサイレンサーを装着できるタイプみたいです。 おほ。音を立てずに効果力の弾をバンバン打てるってことか。これはもう勝ったな。 ただアサルトライフルって弾薬の消費が激しい武器じゃなかったっけ? 現在の玉数は点分も含めて 96 発か。計画的に使わないとあっという間につきてしまいそうだな。 わあ、今度はなんすか? 異常なほど巨大なサメ。こりゃ間違いなくメガロドンだな。 オブジェがあるってことはこの先はメガロドンのエリア。 うむ。霊夢が取りこぼしてしまったメモによるとどうやらその先にはメガロドンの繁殖を目的とした海洋エリアってのがあるらしい。 は、 あのメガロドンを繁殖とか正期台風で巻き上げられたメガロドンの大軍が空から降ってきたらどうするつもりよ? Bじゃあるましそんな展開起こるわけないだろ。 しかしその繁殖させているって話のメガロドン全くいる気配がないんだけどまさか逃げた? メモによると安全上の問題があって閉鎖したらしいが いやあ、ガラス張りだと思って乗ったら割れて海に落ちちゃった。 安全の問題ってこれのことだったのかもな。 勘弁してよ。陸に上がれないんだけど、 これはもう水中を進んで別の陸に上がるを探すしかなさそうっすね。 メガロドンがいるかも分からない水中を進めってどんな苦良? ここでずっとプカプカ浮いてふやけて死ぬよりはマしだろ。 え、待って。今近くで何か聞こえなかった? なんだろうな。 ひ、柵の向こう側で巨大な影が動いてる。 メガロドンにしては妙にでかすぎる。別の生物か。 メガロドン以上にでかい海洋生物って言ったら私あいつしか思いつかないんだけど 圧倒的な戦闘力で天敵がいないと恐れられているあの海の支配者か? そう、モサウルスよ。あんな化け物に目をつけられたらもう終わりっすわ。 [音楽] す、すんごい近くを泳いでる。遅うタイミングを狙ってるのかな? さ、さすがにこの頑丈な柵は壊せないっしょ。 てかそもそもこんなちっぽけな人間を食べたところで腹の足しにもならないだろうしが眼中にないんじゃないか。 だといいけど。え、えっと、現在モサウルスと並走ならぬ平映をしております。これ結構すごい映像なんじゃないでしょうか。なんなら人類で初でしょ。モサウルスと一緒に泳いだ人間。これノーベル賞確定だわ。 [音楽] お前はノーベル賞を何だと思ってんだ。 はい。 というわけで、あれからずっと泳ぎ続けてようやく陸に上がることができました。 特に生物に襲われることもなく無事に抜けられましたな。 パークに来た時は真っ暗だったけど、気づけばもう火が登りそうじゃない? 時計がないから正確な時刻は分からないけど、ミッション開始からかなり立っていそうだな。 ゲ、水中の次は沼町ちエリア。 別ゲのせいで沼町ちには昼やら毒ヘビやらワがいるイメージが強くてあんまりいい印象がないんだよな。 でも装飾のガリミムスがいるってことはこの辺りには脅威になる肉食恐竜はいなそう。 菊、今の方向は あのフォルムは川や沼町ちに生息していたとされるバリオニクス。 バリオニクスって魚が主食ではあるけど普通に同毛な肉食だよな。 そのはずだけど特に襲ってくる様子はないわね。 ガリミムスが近くを通っても特に反応しないし。ここで飼育されているバリオニクスは皆温厚な性格なのかもしれないな。 一応警戒しつつ進みましょう。 いや、普通に遅いかかってきとるやないかい。 ここまで襲ってこなかったのは単に我々の存在に気づいていなかっただけなのか。 敵と分かれば先手遠慮なく行かせてもらうわよ。 さすがアサルトライフル。バリオニクスクラスの敵も瞬殺か。 ただやっぱり弾の消費は激しめね。進路の妨げにならない敵は無視でいいかも。 ってことで無事沼ちは抜けられたんだけど、今度は前方に巨大な海の怪物の迷路なる建物が現れたわ。海洋生物が出てくる迷路のアトラクションか。 中からラプトルが遅いかかってきたぞ。 海洋とは全然関係ないじゃないか。 今度はバカみたいにでかい個体も参戦してきた。 でっか。さてはラプトルの親玉か。 本当は中に入ってから襲うつもりだったんだろうけど我慢できずに先に出てきちゃったのかな。 名前通りがっつり迷路になってるな。我々みたいな方向うんちが入ったら 2 度と出られなさそうだけど進んで大丈夫かこれ? はい、来るの読めてました。死んでください。 ふわちゃん元気にしてんのかな? いらっしゃいませ。 ラプトルいすぎ。これじゃあ海の迷路じゃなくてラプトルの迷路やんけ。 ここまで海要素何1つなくて草ひ な。なんだワニの置き物かよ。びっくりさせないでよ。 申し訳程度の海洋要素。 むむ。地面に何か落ちてる。 古いフェリーの鍵だと。 これがあればフェリーに乗れるってことかな? 1 度外に出て探してみるか。 見つけました。これがあれば島から脱出できるんじゃない? いやいやいや。雇い主からの指令忘れたのか? ああ、機密データの入ったディスクを回収するんだっけ? そうだよ。もう報酬の半分は前金でもらってるんだからな。 いや、そう言われてもまさかここまでひどい状況だとは思ってなかったし。 いくらお金もらっても死んじゃったら使えないじゃん。だからディスクは諦めてこの辺でさっさと逃げた方がいいと思うんだよね。 いかんでしょ。そんなことしたらただの給料泥棒だぞ。 ってあれもしかして我々開始地点に戻ってきた? え?パークを一周してきたってこと? ほらここも見覚えのある景色だ。確かこの先に主人公が止めたゴムボートがあったはずなくなってる。 逃げられないように雇い主が処分したんやろな。 ひどすぎるよ。人間の心はないんか? て、ちょっと待った。よく見たらここ開始地点とは別の場所やんけ。 ダニー 開始地点は3橋Bだったはずだぞ。ここは 3橋Aと書いてある。 なんだ、違ったのか。 新しいセキュリティアクセスカードだ。今回は緑色だってよ。 ここの駅の鍵もあったわ。 これでまた新たなエリアに進出できますと。 緑の鍵は色からしてテリジノサウルスやブラキオサウルスなんかの装飾恐竜エリアに入るためのものかもしれないね。 あれ?終わり? どうやらデモ番はここまでのようだな。まあ、デモ版にしては結構キりのいいところで終わったわね。 で、どうだったよ。 普通に面白くて草。 当たり前のようにクオリティが高く、恐竜の迫力とホラーが見事に融合した。恐竜好きにはたまらないホラーゲーム版と言える素晴らしい作品でした。よく言えばもうちょっと恐竜の種類が欲しかったわね。 [音楽] その辺は製品版でがっつり追加されるんじゃないか。 期待したいですね。 はい、ということで今回は恐竜系ホラーゲームクロードのデモ版をプレイさせていただきました。 最後までご視聴いただきありがとうございました。 製品版の実況も見たいよって方は是非動画への高評価よろしくなんだぜ。 ではまた次の動画でお会いたしましょう。 アディオス。 [音楽] ສ

ホラーゲーム版ジュラシックワールド?!ティラノサウルスやメガロドン等が徘徊する、
恐竜テーマパークに潜入するホラーゲーム「Clawed」のデモ版を霊夢と魔理沙がゆっくり実況プレイ!

🎮 プレイゲーム
Clawed Demo(Steam)
https://store.steampowered.com/app/3394840/Clawed/

🐤シーゴのTwitter👉https://twitter.com/cgochannel

#ゆっくり実況 #ゲーム実況 #ホラゲー
※本動画は東方projectの二次創作です。
※サムネイルは公式のプレスキットから使用しています。

23 Comments

  1. 7:33 マックスむらいとは古くからの他人ですが、シーゴさんデマを吹聴されるのは困ります…

  2. ラプトルに呆気なくやられるのとかリアルだな
    さすがにハンドガンじゃ無謀や

  3. 俺の知ってる魔理沙はクソゲー担当だったはず…🤔
    さてはこの魔理沙は偽物だなw😂

  4. ジュラシックワールドも観てきたんやけど、今回の動画も含め古生物ってデカさとか色々ロマンある上で、調べれば調べるほど進化しきった現代生物と比べて残念な部分が色々目立つので、寧ろ穿った気持ちで古生物楽しみ始めてる

  5. オンライン協力プレイ出来るから製品版はオンラインが盛り上がりそう
    ジュラシックワールドごっこ出来そう

  6. 製品版も是非ともプレイして欲しいです‼️
    恐竜のホラゲー大好きです‼️
    出来れば2011年に海外で発売されたジュラシックパークのゲームもプレイして欲しいです‼️

  7. asaの続きやってほしいです。
    ラグナロクとかバルゲロとかアストレオスとかも追加されてますし。

  8. ゲーム内の文読み上げてくれるの本当に嬉しい。並んでいる文字列読むの難しいから助かる。
    面白かった!ありがとう!

Write A Comment