【スタレ】限定★5「セイレンス」は強いのか?無凸で解説。光円錐/遺物/PT編成/凸orモチーフ…全てが分かる!【崩壊スターレイル】
はい、皆さんこんにちは。マグロヘッド です。今回は虚の運命をむず理属性の限定 星5キャラクターセイレンスの解説をやっ ていきます。セイレンスは持続ダメージ系 パーティー待望の超火力デバッファーです 。なんとたった1人で風化劣想燃焼感電の 全てを付与することができ、さらに特殊な 物理持続ダメージによって火力を出し続け ます。カフカの希爆などを絡めて使用すれ ば今までの持続パーティーとは次元の違う ダメージを出せますね。そんなセイレンス を捜作体験サーバーでしっかり使ってき ましたので、その強さ、育成、パーティー 編成など全てを解説していきます。まずは 装備ステータス紹介です。キャラクター レベル80。成痕は1凸部分光っています が、無凸です。公演は獲物の視線レベル 80頂5を使用していき、実践パートの 一部だけモチーフに変更します。異物は 囚人4セットプラス怪域2セット。奇跡の 育成は全て解放された状態となっています 。これでステータスは速度130、効果 命中は123%です。こちらを使って早速 性能部分見ていきましょう。では、 セイレンス性能解説やっていきます。この キャラクターを使う上で最重要になって くる要素が2つあります。まず1つが添付 による4種類の持続ダメージ付与。そして 超強力な結界です。今画面の背景で魚が 泳いでいるのが分かるでしょうか?ま、 可愛らしいんですけども、性能はかなり 凶悪になっております。この2つの要素を 組み合わせることによってカラフルかつ 大量の持続ダメージを与えられるのが セイレンスというキャラクターなんです。 ではポイントを順番に見ていきます。まず 添付による持続ダメージの付与について。 味方が攻撃をする時セレンスは100%の 基礎確率でその攻撃を受けた敵に風化列 燃焼感電状態のいずれか1つを付与します 。実際に試してみましょう。何でもいいの でこのように攻撃をしてみると物理属性の キャラでありながら風のデバフ化を付与し ております。またこの効果は味方全員が 対象なので他のキャラクターが攻撃をした 場合でもこのように燃焼など持続デバフを 付与することが可能です。しかもまだつい ていない状態を優先して付与してくれるの で効率よく全属性の持続デバフをつけれ ちゃいますね。はい。で、敵のステータス を開いてみると完電劣想燃焼という なかなかグロテスクなことになっており ます。このカラフルな自続ダメージを セイレンスの添付だけで付与しているん ですね。ただ、よく見てみると感電が2つ あることにお気づきでしょうか。ま、これ は気温的なことなんですが、もう1度お さいをしておくと、このゲームにおける 持続ダメージって同じ感電でも付与する キャラクターが違えば別枠のデバフとなり ます。なのでセイレンスの添付による感電 とカフカが付与する観電というのは両立 できます。なんなら敵を弱点撃破車に付与 するデバフ。これも別枠となるので、ま、 属性のかぶりとか気にせずガンガン持続 ダメージを重ねていきましょう。はい、で はちょっと話を戻しますが、ま、先ほど 付与したカラフルな持続ダメージ。全種類 ついてるのでこれは相当ダメージが出るん じゃないかなと思うかもしれませんが、実 はこの効果自体はセイレンスの攻撃力 25%分という風に倍率が低く、そこまで 軽くは出ません。5種類重なっても総 ダメージ1万7000ですから、ま、見た 目のインパクトではないですよね。強いの はむしろその後この謎の大量物理ダメージ です。はい。魚のマークがついた7000 ダメージ×5が出ておりますが、これがね 、セイレンスの結界によるものなんです。 ま、繋がっていくので次に見ていきます。 結界というのは、ま、最初にも話したよう に背景で魚が泳いでいるこれのことです。 セイレンスが必殺技を使用すると3ターン 継続する結界を展開できます。必殺技を 使わなきゃいけないのかと面倒に感じた方 もいるかもしれませんが、そんなあなたに 朗報です。なんと奇跡の追加能力制服の研 を解放すれば戦闘開始時自動的に結界を 展開してくれます。しかも3ターン継続 ですからその間に必殺を回せさえすれば 勝手にループするんですね。なんと親切 かつ扱いやすいんでしょうか。さらに結界 を展開するたびにSPを1回復する効果も ついております。ま、そんな簡単に展開 できて性能どうなのっていうところなん ですけども、これがはちゃめちゃに強い です。まず結果以内にいる全ての敵に常に デバフを付与します。攻撃力-1%と防御 力-25%。防御デバフによって味方全体 の火力が上がるってのが強いのはもちろん なんですが、ま、昨の敵はね、火力も なかなか高いですから攻撃力を下げて くれるという効果も馬鹿になりません。 安定感が上がりますね。ただ1番やばいの は最後の効果。敵が持続ダメージを1回 受けるたびにセイレンスの攻撃力80%分 の物理属性持続ダメージを与えるという ものです。この効果こそ先ほども見た魚 マークがついた物理ダメージになります。 しかも1発1発は攻撃力の80%分とそれ ほど高くない倍率なんですが、なんと敵に 付与されている持続ダメージの種類の分 だけ重なって発動します。つまり例えば5 種類の持続ダメージ系デバフを付与して いれば×5発動するというわけです。 先ほど話した添付能力の伏線回収ですね。 カラフルな持続ダメージはこの効果のため にあったんです。ちなみにこの魚マークの 持続ダメージは最大で×8発動可能です。 なので敵に8種類の持続ダメージを付与 することができればこのように最大火力と なります。はい。もう魚マークだけでも、 え、1万000×8出てますから、もう 9万ダメージと。ただ8種類の持続 ダメージを一ぺに付与するというのは現実 的には困難です。セイレンスが付与できる 持続ダメージ系デバフは4種類。あとは カフカの持っている感電、弱点激アによる 感電。カフカモチーフの融視、そして アベンチュリーンに装備している青場の トレンドによる燃焼。ここまで無理やり やってようやく8種類ですから普通に プレイしていて最大ダメージを出す場面と いうのはかなり限られます。ま、別に8 種類達成したら火力が跳ね上がるとかって いうことはないので、無理に意識しないで も5種類から7種類ぐらい付与して もらえれば十分です。むしろここは今後の 伸び代と捉えておきましょう。そして皆 さん、持続ダメージを与える方法は敵に ターンが回ってきた時だけではありません よね。そうです。ここで持続ダメージ パーティーの各とも言える存在カフカの 出番です。カフカはあらゆる行動によって 敵に付与している持続ダメージを希爆 できるんですが、当然この希爆によっても セイレンスの効果が発動します。なので 戦闘スキルではい、大量のおまけダメージ 、追加攻撃でも大量のおまけダメージ そしてもちろん必殺技でも全体を希爆して 大量のおまけダメージとなるんですね。 このようにカフカのような希爆薬と 組み合わせることで真の力を発揮できます 。ただ全てがカフカに頼りきりというわけ ではありません。セイレンス自身も強力な 気爆効果を持っています。それがこの奇跡 の追加能力声援の打方。セイレンスが 必殺技を発動した時、敵に持続ダメージ系 デバフがある場合、付与されている全続 ダメージ系デバフが本来の150%分の ダメージを発生させる。実際に必殺技を 打って試してみましょう。まずは演出を じっくりご覧ください。 はい。何やらものすごいダメージが出まし たね。これがセイレンス必殺による気爆 です。もうダメージ表記が重なりまくって わけわかんないことになっていますが、ま 、全ての持続ダメージが1.5倍で ダメージを発生させつつ、その分だけ セイレンスの追加の持続ダメージ、ま、魚 マークの物理ダメージを与えていると。で 、本来の150%分の持続ダメージという のは希爆能力の中でも最強です。しかも 必要EPは110と軽めであり、最初の方 でも話した結界を展開することもできるの で、必殺技自体もめちゃくちゃ強力ですね 。はい。絶対に抑えておきたい最重要な 部分は以上なんですが、他にもいくつか 補足したい要素があるのでお話ししていき ます。まず紹介できていないバフとデバフ について実はまだあるんですよ。バフの 部分がこちら。奇跡の追加能力新珠の金銭 。セイレンスの効果命中が60%を超えた 時、超化した効果命中10%につき自身の 余ダメージプラ15%最大でプラ90%。 はい、すごい効果ついてますね。ま、 デバフを確実に命中させるために効果命中 を盛りつつおまけで余ダメージプラス 90%がつくのでありがたいです。 もちろんこれによって持続ダメージも強化 されるので効果命中は120%を目指し ましょう。詳しくは後ほど育成パートでお 話ししていきます。そしてデバフというの が戦闘スキルによって付与する敵の受ける ダメージアップです。戦闘スキルは敵全体 に物理属性ダメージを与えつつこのデバフ を付与します。戦闘スキルのレベル10 時点で受けるダメージはプラス20%と なかなか強力です。これでパーティー全体 の火力をサポートできますね。また先ほど も話したように結界によっても敵の防御力 を-25%できますから実は汎用サポート 能力もそれなりに持っています。持続 パーティー以外で採用しても最低限に貢献 してくれますね。で、最後はヒについて セレンスがヒを使用するとこのように水の 塊を飛ばして周辺にいる敵に特殊な状態を 付与します。この状態の敵に対して戦闘を 開始すると添付能力による自続ダメージ系 デバフからランダムに2種類を付与します 。ま、なので持続ダメージの種類が増える というわけではないんですが立ち上がりが 安定する効果ですね。このおかげで いきなりカフカから動いたとしても複数の 持続ダメージ系を希爆できて開幕の動きが 強くなります。セイレンス自身で敵を攻撃 する必要もないので、ま、使い毒のヒ義と なりますね。高内度コンテンツなのでは 必ずこちらを使用して戦闘を始めましょう 。はい、というわけで性能については以上 です。次はパーティーを組んで実践もやっ ていきます。星4公園水を装備した場合と モチーフをつけた場合それぞれ試していく ので是非見ていってください。まず使って いくのはセイレンス、カフカ、フォ、 ルアンというパーティー。全員星4公演を 装備してちょっとだけコストを下げており ます。またカフカは高4セットプラス 初めてのクエストの前にという特殊な装備 ですね。ルアンのバフ込みで速度168に 調整することで1ラウンド3回行動が可能 となっています。全員髭を使用してから 戦闘開始。これで開幕から持続ダメージ系 デバフを付与していきます。で、あらゆる 味方の攻撃に反応してカが追加攻撃を発動 。これで持続ダメージを希爆していきます 。最初は5万ダメージ程度ですが、こっ からどんどん上がっていきますからね。で 、戦闘スキルでも希爆相手のターンが回っ てきたら持続ダメージという感じで、ま、 じわじわ敵を削っていくパーティーです。 ま、持続ダメージ系はね、あの、一発 ドカンと高火力を出すタイプではなくて、 手数が非常に多い。ま、あらゆる行動で 火力を出していけるとのが魅力になって おります。ただカフカ必殺やセレンス必殺 はそんな中でも一発のダメージってのは 結構稼げますね。まずカフカ必殺によって 配を巻き込みながら34万。さらに、え、 高4セットの効果で行動順も短縮していき ます。はい。フォボの必殺でEPを回復し 、次はセイレンス必殺。こちらも全体攻撃 かつ150%の持続気爆で54万ダメージ 。手数方とは言いましたが、ま、それでも ね、1発の火力もそれなりに高くなって おります。ただ今やってる裏ニア12は敵 にね、特殊な燃焼が付与されているという ルールになってるので、ま、結構持続 パーティーが優遇されてます。はい。なの で普段はもうちょっと火力落ちるっていう 部分も踏まえてみてください。倉庫行っ てるうちにカフカ必殺が回ってもう1ベブ 目が瀕死の状態です。ま、こんな感じだね 。神聖持続パーティー気づいたら敵が削れ てる。1発1発の火力そんなドカンって 感じじゃないのでなんか感覚とはちょっと 離れているんですけどもやっぱ手数が多い 。そして、え、カフカの希爆でも大 ダメージ、精熱でも大ダメージっていう、 ま、2人のアタッカーがいるような状態な ので、やっぱトータルで出してる火力は 非常に高いっていうことですね。で、 セイレンスの物理持続ダメージが強いのは 持続が発生すると後からダメージを乗っけ てくれるっていう点なんですよ。普通の 持続ダメージは希爆する技によって火力が 変わっちゃいます。例えばカフカの追加 攻撃だったら80%分の持続ダメージを 与えるっていう能力なんですが、それと 関係なく本来のダメージも与えてくれるの で、ま、そういう点もね、カフカの希爆と 相性が良くなっております。はい、では手 を召喚されたので、ここで一気に必殺を 放出していきましょう。戦熱必殺でカフカ の追加攻撃、そしてカフカの必殺という風 に、ま、ダメージを叩き込んでいきます。 え、これ42万ダメージ。ま、プラス カフカで敵を弱点撃破できたので、ま、 その感電も敵に付与できると。これも強い んすよね。そしてこっからカフカが止まり ません。はい。必殺技をまた発動して 48万ダメージと高4セットで行動順縮で 初めてのクエストの前にでEPをもりもリ 回復しまた必殺が回っております。これが ねセイレンスとの相性完璧なんですよね。 で、ルアンメも忘れてはいけません。はい 。持続ダメージ与えてからの遅延でもう1 回持続ダメージのように、ま、残い ですね。ま、もちろんね、オンパラス サポーターを採用してもらうのが強いん ですが、え、今の環境においてはね、 ルアンそこまで他のパーティーと取り合わ ないですし、無料交換もできますからね。 ま、自続パンのいいサポーターがいないと か、え、ブラックワ持ってないよとかって いう場合であればルアン名の1凸まで進め ちゃうってのは選択肢になると思います。 じゃ、ラストスパート行きましょう。はい 。ルアンの戦闘スキルで希爆。必殺技で 希爆。と追加攻撃の回数が1回回復するの で精レンス必殺をここで使っていくことで はい。必殺で希爆しつつ追加攻撃で フィニッシュ。いい流れですねえ。星5 公演水なしでも裏庭12を1ラウンド クリアできました。次はルアンメイの枠を ブラック1に変更し、モチーフも解禁し ます。ま、さっきより高級なパーティー ですね。で、カフカの装備は変わらないん ですが、今回はセイレンスの、え、 モチーフバフ込みで速度168調整です。 閣下のヒで戦闘を開始すれば開幕から セイレンスモチーフの速度バフが入るので 調整しやすくなっています。で、今回は ブラックも入っていますから、さらに持続 ダメージを重ねていきますよ。さっきの パーティーよりも絵面がより愉快です。え 、まずブラック1の戦闘をつけて防御 デバフを入れていきます。で、カフカ必殺 溜まりますが、行動してからね、必殺を 打つことで、え、高4セットの効果を しっかり使っていきますね。でもいきなり 27万ダメージ。はい。敵2体でもこの 火力。精錬スキルでもデバフを入れていき 、これで準備完了です。ま、しっかりね、 火力を出せる環境が整いました。カの戦闘 スキルが27万 で敵のターンが回ってくるだけで19万 ダメージを受けております。ま、雑魚敵を 召喚したらブラックス1の必殺も打って 加速させていきましょうか。ま、ちなみに このね、次回の、え、裏庭12乱流効果的 には持続ダメージ系が優遇されているわけ ではないんですが、このAみたいな敵がね 、受けたダメージの一部を持続ダメージと して蓄えていくみたいな特性を持っている んですよ。なのでこれでだいぶ下駄を履か せてます。はい。100万ダメージ出て ますね。ま、このAがいる時はちょっと 持続ダメージ相当高くなってるよっていう ことは念頭に置いといてください。はい。 もうやりたい放題。カフカの追加攻撃でも 24万でターンが回ってきて24万。この 規模のダメージをおまけでた安く出して いきますからね。ま、強化されたカフカも しっかり性能発揮されていてだいぶ強く なってます。このコンテンツでも最高報酬 取るぐらいだったら、え、結構達成し やすいし、敵の数にもあんまり左右され ないパーティーですから、しっかり完成さ せれば一貫して、ま、いろんな場面で使え るっていうのは昔から特徴としてあります よね。はい。こっからも気持ちいいですよ 。まずはブラックワの必殺技によって、ま 、敵全体にアルカナ付与していき、そして カフカの必殺技で出てきたエムを希爆。 51万でほぼほぼ必殺でセレンスのEPを 回復し、お前はもう十分ですね。ま、 ジェパードの、え、人生もいい感じに削れ てるので弱点撃破で列を付与しながら希爆 くっていう流れが超強い。はい。この 必殺技によってなんと180万ダメージ。 ま、最初にも言ったようにね、え、これA の効果で相当下駄を吐かせていますが、ま 、さっきみたいに物理で弱点激破をして レ想付与できているとダメージ伸ばしやす いってのはありますよね。ラストは綺麗に カ下の1ラウンド3回行動からのスキル 必殺でフィニッシュです。ま、Aのおかげ でかなり戦いやすくはあるんですが、次回 の裏には12を0ラウンドクリアできまし た。続きましてセイレンスを使った パーティー編成例をご紹介していきます。 まず理想的なパーティーですが、ま、これ はとにかくカフカが最優先で欲しいですね 。あまり必須という言葉は使わないように しているんですが、持続パにおけるカフカ は正直ね、もうほぼ必須と言ってしまって いいでしょう。それぐらいいるかいないか でパワーが大きく変わります。一般的な 火力型モチーフ&囚人4セットみたいな 育成でももちろんOKなんですが、ただ セイレンスと組み合わせる場合には先ほど の実践パートでも使った初めてのクエスト の前にプラス高4セットという形が非常に 強力です。セイレンスが結界によって常時 防御力デバフをかけてくれるので初めての クエストの前にが確実に発動しますし、 この育成の場合はカフカの速度を戦闘中 168にする必要があるんですが セイレンスのモチーフがあればそれも達成 しやすくなります。ま、モチーフない場合 でもね、ルアン名を採用すれば速度を しっかり盛ることが可能です。ま、これで 必殺技をガンガン回して1ラウンド3回 行動していきましょう。ま、高4の厳選 ちょっと面倒だっていう場合にはもちろん 普通の方を使ってもらってもしっかり強い ので安心してください。で、3枠目には 持続サブアタッカーあるいはサポーター どちらを採用してもらってもOKです。 持続サブアタッカーとして強いのはやはり ブラックスワンですね。非常に相性が良く なっております。ま、あるいは2凸して ある小級だったりとか、え、それら持って いない場合にはルカ、軽、散歩などを採用 してもOKOKです。サポーターとしては おな染みのトリピーだったり、ま、ルアン 名がやはり相性いいですね。特に、ま、 交換できる上に1凸も目指しやすくなって いますので、ま、いいキャラいない場合に は1凸進めちゃうっていうのもありかなと 思います。あとはロビン、銀狼、サフェル なども選択肢です。耐久枠はフォや比安が 特に強力ですが、アベンチュリーに正解 一場のトレンドを装備するのもいいですね 。これによって持続ダメージの数を 増やせるので、セイレンスの特殊な物理 持続ダメージを強化できます。ま、これは 持っていない場合にも螺折やギャラガを 採用してもらえればOKです。はい。 こんな感じで持続パーティーを組んで もらうのが1番強いです。ただセイレスっ て実はね、結界によって常に敵の防御力、 攻撃力をデバフできる上に戦闘スキルを 使用すれば敵全体に受けるダメージプラ 20%のデバフを巻くことができます。ま 、この辺の軽くサポート部分は汎用性が あるので、割とどのパーティーに入れて もらってもオーですね。持続ダメージで ある程度火力にも貢献できるので、ま、 パーティー枠に困っているとか採用する キャラいないよっていう場合には使ってみ てください。こっからセイレンスの育成 装備解説をやっていきます。まず高遠水 ですが、最適なのはモチーフ。海の歌は何 がためです。効果命中を確保しつつ敵の 受ける持続ダメージを大幅に上げてくれ ます。また速度バフもついていて色々 使い道があるのでこの後凸持ち優先度の 部分で詳しくお話をしていきます。これ 以外にもブラック1のモチーフ、時間の 記憶を再構築してだったり、小級モチーフ いく度目かの春も相性がいいので、もし モて余していれば装備しましょう。星4で は獲物の視線やお休みなさいと願顔がいい ですね。頂上ランクが進んでいる方をつけ てください。次に異物オーナメントについ て。トンネル物の最適は深い牢獄の囚人4 セットです。今のところこれ一択という 感じなので厳選をしていきましょう。囚人 4セットが揃うまでは攻撃力プラ12%系 だったりとか物理ダメージが上がる チャンピオンあたりを複合してつぎにして ください。オーナメントの最適は命の怪域 2セット。こちらも持続ダメージ系になっ てるのでやはり相性がいいですね。厳選し ていきましょう。他にもバプコミで速度 135以上にできるのであれば、早急先線 グラモスも選択肢になりますし、すでに 厳選が完了していれば銀河会社をつけても OKです。異物のメインステータスは胴体 効果命中あるいは攻撃力6%。厳選を 頑張ってサブ捨てで効果命中120%を 達成できるなら攻撃力が強いです。靴は 基本的には攻撃力がおすすめですが速度も 選択肢。オーバー物理属性ダメージか攻撃 力6%連結ナーは攻撃6%がおすめです。 で、サブステ厳選ですがまず効果命中 120%を目標にしましょう。この数値に なれば追加能力のダメージバフ効果が最大 になります。120%を超えてさらに盛る という必要はないので達成するだけでOK です。あとは速度の調整もしていき ましょう。セイレンスは奇跡のボーナスに よって対応に速度を獲得できるので攻撃力 を履いても結構高い数値になります。あと ルアンを採用する場合であればルアンの バフ込みで134に調整したりとか モチーフを装備する場合に、ま、1 ラウンド2回行動できるよう調整してい くっていう風に皆さんの状況に合わせて 厳選をしてください。ま、ぶっちゃけ速度 完全に捨てちゃってもそんなに問題はあり ません。で、この2つをしっかり確保でき たらあとは攻撃力がつくと持続ダメージも 上がっていくので当たりになります。 捜索体験サーバーでは全ての凸効果を確認 することができるため順番に見ていきます 。1つはセイレンスがフィールド上にいる 時味方が与える持続ダメージは本来の 116%になる。または添付によって付与 する自ダメージデバフが、え、20に付与 できるようになります。しかも同時に2つ 付与っていう風に変わるのでめちゃくちゃ 強い効果です。ま、詳しくはこの後凸持ち 比較の部分でお話をしていきます。2凸は 結界が展開されてる間奇跡の余ダメージ アップ効果が味方全体に適用されるという ものです。つまり味方全員の余ダメージを プラス90%できます。ま、持続 アタッカーを採用するほど価値が大きく なる効果です。とはいえセイレンス自身の 火力というのは変わらないので見た目の インパクト強くはないかなと思います。3 凸は必殺技レベルプラ2通常レベル+1の 汎用効果。4凸は結界が展開されている間 敵全体の全属性体制-20%。これもいい ですね。味方全体の火力が上がるし セレンスはま、複数の属性を扱える キャラクターですから全属性を下げれる 恩恵は大きいです。5凸は戦闘スキル レベルプラ2と添付レベルプラ2の汎用 効果。ラスト6凸。結界が展開されている 間、セイレンスが与えることができる物理 属性持続ダメージの発動可能回数の上限が 12回になる。またそのダメージ倍率+ 20%。ま、あの魚マークがついた物理 持続ダメージ本来は8回が上限となって いるんですが、ま、その上限が12回 1.5倍になります。1つ効果によって、 ま、8回分は自分1人でも確保できるので 、あとは味方で、ま、4つの持続ダメージ を付与できれば最大起動できますね。 さらに倍率も添付レベル10時点では 80%だったのが、え、100%に上がる ということになります。最大起動できれば 、ま、元のね、1.87倍ぐらいの火力 上昇。ま、しかもそれが希爆とかする度に 発動するわけですから、監凸もかなり 化け物効果になっております。まとめると 全体的にいい効果が多いんですが、特に1 凸、6凸が飛び抜けて強いという感じに なってますね。はい。凸効果も確認できた ところで、ま、セイレンスを無凸確保した 上で凸モチーフどちらを優先するべきかと いうお話をしていきます。ま、まず最初に 言っておきたいのが凸でもモチーフでも なくて申し訳ないんですが、カフカの無凸 加工が最優先となります。あらゆる手段に よって持続ダメージを希爆し、セレンスの 高い火力を生かしてくれる最高の相方です 。元々ダメージパーティーの核と言える 存在ですが、バージョン3.4で超強化が 入ったことで、ま、さらにその価値が 上がっております。効果命中75%以上の キャラクターの攻撃力をプラス100% するというとんでもサポート能力まで持っ ていますから、ま、セイレンスだけでは なくぜ非ね、カフカも確保していって 欲しいと思います。ちなみにカフカ自身は 凸もモチーフ依存度も低いキャラクターな ので無凸だけで全く問題ありません。で、 カフカの次なんですが、ま、これはね、 それぞれ僕が裏庭12で検証というか試し てみたところ、1凸プラ星4公園水の方が クリアにかかるラウンドというか、ま、 ターンが短縮されたので、基本的には1凸 の方がおすすめ度が高いです。ただし モチーフはパーティーの調整次第で強力な 運用ができるので場合によっては逆転する かなっていう感じです。ではその辺り含め てそれぞれの強みを見ていきます。まず1 凸。ま、無条件で味方が与える持続 ダメージが本来の1.16倍になるという 効果がまず強い。で、もっとやばいのが 後半部分でセイレンスが添付によって付与 できるまの持続ダメージ系デバフ。これ が二重に付与されるようになります。ま、 本来であれば風化、劣想燃焼感電の4種類 を付与できるっていう効果なんですが、え 、これが風化×2、列2、燃焼×2、観電 ×2の計8種類付与可能になるという、ま 、とんでもない能力です。しかも1回の 攻撃で風火風火みたいに一気に20重与 できるので、え、しっかりね、デバフを つけていくスピードというのも上がって おります。単純に添付の火力が2倍になる し、セイレスって敵に付与されてる持続 ダメージ系デバフの数だけあの魚マークの 物理持続ダメージを与えることができます よね。で、最大で8個までカウントです から、もうセイレンスプラスこの1凸効果 だけでもう条件をね、マックスまで満たし ちゃっているということになります。ま、 これで簡単に最大火力を出せるし、もう パーティーであれこれ工夫してね、持続 ダメージの数を増やそうとか意識する必要 もありません。というか、無凸の場合、 パーティー単位で工夫しても最大の発に するってのは基本無理ですからね。ま、と いうわけで軽く調強化。え、最大ダメージ を出しやすくなりパーティーの幅も広がる という神効果になっております。次に モチーフ。効果命中プラス40%の効果が ついてるので育成が簡単になるし、ま、 厳選を頑張れば胴体を攻撃力6%にし やすくなるというのも間接的に火力を上げ てくれる要素になっております。また、敵 の受ける自続ダメージをプラス30%する というパーティー全体の火力を上げる効果 もついているので言うまでもなく優秀です 。そして味噌になってくるのがデバフを 付与した味方の速度をプラス10%すると いう効果。これもちろんセイレンス自身に も恩恵があるので攻撃力を履いた場合でも 1ラウンド2回行動がしやすくなります。 ま、1ウェーブ目に関してはこの速度バフ が発動するまでちょっと時間かかって しまうのでそれも込みで考えるとちょっと 調整面倒ですけどね。どちらかというと これセイレンス自身よりも高4セット プラス初めてのクエストの前にを装備した 爆速必殺回し型のカフカの補助として優秀 です。タフカの速度が168であれば 必殺技を2回すことで1ラウンド3回行動 が可能になるという調整なんですが、厳選 だけで速度168にするっていうのは基本 無理です。なので外部から何かしらの速度 バフが欲しいんですが、ま、そこでこの セイレンスモチーフですよね。これがあれ ばかなり現実的に達成しやすくなるし、ま 、あるいはルアンメイを採用してあげ るっていうのでもいいです。ま、そういっ たカフカの育成をする場合にはこの セイレンスモチーフが重要になってきます 。ま、逆を言うとセイレンスの速度とか カフカの速度を調整するのはちょっと面倒 だと普通に使えればいいかなっていう場合 にはちょっとモチーフの価値は下がるので 1ス効果の優先度がさらに上がります。 はい。という感じですね。ま、雑に使って も強い。パワーだけで見るなら1凸。ただ モチーフも強いしっかり調整できるなら 並んでくるぐらい優秀なので皆さんの パーティーや手持ちから考えてみて ください。最後に無凸セイレンスを使って みての評価感想です。まず結論ですが、 持続パーティーを上位に押し上げてくれる 超軽火力デバッファーとなっています。 ただおすすめな人とそうでない人が はっきり別れるキャラクターではあるので 是非この後の感想も聞いていってください 。強み弱みですがまずね固有の物理自続 ダメージが上がります。ま、魚マークの あれですね。4属性全ての持続デバフを 付与できるっていうのはインパクトがある んですが、ただこれ倍率的には実はおまけ で、え、こっちのね、物理持続ダメージの 方が本体となっております。最大で 640%という高い率で火力を出し続けて くれます。ま、最大にするのはかなり 難しいので、ま、実際は560%とか 480%になるんですが、それでも十分。 しかも希爆の度にこの倍率を出せ るっていうのも強いんですよね。希爆の方 に書いてある元の何パーセンとか関係なく 後からこの持続ダメージを乗っける形に なるのでカフカの追加攻撃とかでも しっかり100%分のダメージを出して くれます。そしてお手軽全体デバフ。戦闘 開始から結界を勝手に貼ってくれて敵の 防御力と攻撃力をデバフします。開幕から これを3ターン継続し必殺を回すことが できれば永続していくのでめちゃくちゃ 快適です。また常に敵の防御力を下げるの で初めてのクエストの前にみたいなデバフ 前提の、え、アイテムだったり効果とも 相性がいいです。また戦闘スキルには3 ターン継続する、え、敵の受けるダメージ アップ効果もついております。なので自続 ダメージパーティーで使えば全体の火力を 上げてくれるし、ま、このデバフ能力だけ で取ってみても汎用サポーターとして全然 使えるんですよね。ま、もちろん基本は 持続パで運用して欲しいんですが、ま、 どうしてもちょっと他のパーティー軽く サポート足りないよって時にちょっとね、 え、出張してもらってのもありになって おります。弱点としては、ま、持続希爆役 に依存しているということでしょうか。 必殺技によって一応セイレンス自身でも 希爆は可能なんですけども、ま、必殺も そんなぐるぐる回るキャラではないし、 希爆の手数は少ないですよね。ま、固有で 持っている物理持続ダメージ、魚マークの やつを活かすためにも高頻度で希爆できる 相方というのがどうしても欲しくなって しまいます。ま、なので現時点ではカフカ の運で軽くが大きく変わるというのは避け られないポイントです。で、どういう方に おすすめかなんですが、ま、もちろん セイレンスが好きな方、推しだという方、 そして持続パーティーの土台がすでにある よっていう方、もうカフカを所持している という時点で強く使えますし、ま、他にも 3枠目は自由なんですが、ブラックスワン とかあとルア目を1凸してるよみたいな 場合でも、え、さらにおすすめ度が上がっ ていきますね。で、この辺のキャラの凸と かも進めてるし、モチーフもあるよみたい な場合だったらセイレンス加入するだけで 一気にパワーが上がるので、そういう方に は超おすめ。ただ逆に持続パの土台全く ありません。今から1から組んでいくって いう方にはおすすめ度は正直高くないかな と思います。1から組むのであれば、ま、 セイレンスとかカフカが好きな方向けと いう感じになりますね。またセイレンス1 凸が特に強力でモチーフも優秀なのでこの 辺りも引けるとなおいいです。では今回の 動画は以上になります。え、もしこの動画 参考になった、役に立ったと思ってくれた 方いましたらよければチャンネル登録、高 評価よろしくお願いします。押して もらえるとめちゃくちゃ嬉しいです。今後 も崩壊スターレールのキャラクター解説 など動画を投稿していきますので、また見 に来てください。では皆さん、ありがとう ございました。
プロモーション:HoYoverse
スタレ抽選キャンペーン→https://hoyo.link/Qd81P6gJX
0:00 今回の装備ステ
1:03 四属性持続デバフ
3:25 超強力な結界
7:42 バフ、デバフ
9:45 星4光円錐で実戦
13:29 モチーフで実戦
16:13 PT編成例
18:26 光円錐、遺物
20:42 凸効果紹介
22:36 凸orモチーフ優先度
26:37 無凸セイレンス評価
#崩壊スターレイル
#hsrguide
#honkaistarrail
#セイレンス

29 Comments
2凸して完凸椒丘と必殺打ちまくりたい!楽しみ
顔面が強すぎる
「絵面がより愉快です」
好き
欲しいけどカフカ持ってないんだよな~
すり抜けたら諦めようかな
今更聞けないことを聞きたいんですが、持続ダメってデバフ扱いになったり…しません?
めっちゃいい匂いしそうだから引くか……ビジュガチで好き、美しいしかわいい
やべ、Fateのクエストやってない………
マイペースの同士おる?流石にいないか………
1.6から初めて最初に完成した持続パがもっかい活躍できるのを思うと涙がとまらない
「初めてのクエストの前に」2枚目欲しい…
カフカ引かなきゃいかんのか〜
持続はなんでこんなに揃ってビジュが良いんだ
引くしかないでしょ
持続パを作る意義としては、新高難易度コンテンツで複数パーティ要求される時にキャラ被り起きないことなんよね
それだけでも作る価値はあると思う
古参からするとこいつ引くだけでもうパーティー完成してんの熱い
カフカいないけどセイレンスは見た目が好みだからほしいな
スタレを始めた時カフカに一目ぼれしてがっつりやることに決めたから、カフカが強く使えるのはありがたい。
全員最初に見るのはエアバイオリン演奏するカフカなんだ……!そういえばセイレンスも演奏してるな。
カフカを最大限使えるのとおなかがシースルーなのが癖なので引くことを決めました。
鷹4厳選するかぁ….
これって無凸無餅黄泉との組み合わせは微妙ですか?カフカもスワンも持ってないけどビジュが好きすぎて欲しい…😇
持続パほんとに好きだから強化きてまじ嬉しい
始めた時のピック天撃将軍で復刻がカフカ、ブラスワ、ロビンだった
その時はカフカから目を逸らして追加パを取った
持続パなんて草木も生えてない更地だけど今度は逃げない
まとめて引く
【悲報】フォフォ、休暇取得ならず。
魚アイコンのダメージ…つまりマグロヘッドダメージってことか
カフカもブラックスワンもフォフォも持ってて、引きたいけど、いま14000近くあるから引けるけど、記憶なのか凸したくて欲しすぎて悩んでる笑 引くべきだよなー笑
お腹ぷくぷくしててえっど
お腹透けてるのが何とは言わんけど叡智
黄泉パに入れるのはありですか?
黄泉のパーティが全く完成していないので
次はアナ先生かヒアンシーを引こうと思ってたんだけど、これは癖に従うしかないな
まってろよセイレンス
持続キャラはどんなに壊れてても取らないスタンスだからセイレンスはスルーしてケリュドラ引く
初めてのクエストは、いまから入手、凸をするのは可能ですか?