1マス無限城ブロックで上弦の鬼と戦った結果!?#2【ゆっくり実況】【マインクラフト】【鬼滅の刃】
はあ、やられた。 さすがに上弦ともなると強さのレベルが違いましたね。ということで前回上弦の 6 ダキルー太郎と戦って見事に倒されてしまいました。主さん すぐにでもリベンジしたい。 狼アーマーの耐久値が意外と低かったからやっぱ防具は体が 1 番使い勝手いいのかも。見た目は大使、中身は鬼。今日も無限状ワンブロックでサバイバルしていきましょう。あ、中力の向き変わっちゃったか。 スペース的にはどう?上限が来ても戦えそうな広さ。 もうちょっと広さ欲しいなと思ったんだよね。 上限となると技のスケールが大きくなりますからね。技を避けようと思うとより広く遠く動き回りたいですもんね。 この程度の広さじゃまだまだダめだ。さらに島を広くしていこう。 建築用ブロックも集まってますからね。 4日目から10 日目にかけて主さんとにかく島の拡張に専念しました。 全集中で建築しております。 ど、どんどん島の形が変わっていくね。 3 方向からの建築アプローチになっていますからね。今回もとは全く違うスタイルになっています。 これが無限上ワンブロックの魅力。 10日目。 重力変換も3周したね。3 周目は基本的に建築で終わっちゃったけどね。の耐久値はマックス。これで上限戦の途中で防具が壊れることはないでしょう。さあ、もう 1度出てこいだグ太郎。 あ、その前に食料確保ですね。おや、 てっきり上限はしたから順番に出てくるもんかと思ったけど、そんなことないんだね。あれどこ行った? 結こは自分で設置した壺に瞬間移動が可能です。 だけどここはワンブロックの世界。 瞬間移動が生きるほど広い世界じゃないよ。ここはそこにいたか。よっこ。ふむ。ダメージ量も全然問題ない。さすが鬼殺の防具。ややややや。 すごい数の魚が遅いかかってきてるよ。 ペル君の大好物めっちゃ出してくれるね。 鬼が出した魚はさすがに食べたくないですよ。 意外と瞬間移動使えてるみたいだし妖怪の眉で封じ込めようと。 妖怪の眉を貫通して瞬間移動。よっこに妖怪の眉って通用しないんだっけ? 眉込めても瞬間移動の能力は封印できないようですね。 それにちょっとこと戦って思ったんだけど 、瞬間移動の能力結構厄介かも。ワン ブロック狭いから全然大丈夫でしょって 思ってたけど、意外と島が複雑になって壺 の場所が分かりにくいよ。重力変換の デメリットがここに来て出てしまいました ね。この複雑化した島が壺の隠し場所に なりつつあります。相手の場所が分かり にくくなっちゃるんだ。なんかよっこの島 の特定うまく活かせてない?ちょっと待っ て。さっき落下しちゃったから落下に よっこがどこにいるか分からなくなった。 え、しかもこの壺壊せないじゃん。 ツハとかで簡単に壊せると思ったのに。 上弦が作った壺硬方硬すぎますね。そんなところに壺置いたんか。こらずっとそこでぴょんぴょん跳ねてろよっこ。狂いき。狂い当たる前に瞬間移動される。 主さん近づくとこは優先的に瞬間移動を使用してますね。 なるほど。近接攻撃しようとすると瞬間移動で回避するのか。 それなら伊之助の日輪島は 助けて。 あ、セブン君。 水獄バ。これってどうやって脱出できるんだっけ?狂い先とかしても水バチに全然ダメージ入ってないし。 水獄バチが自然に消えるの待つしかなさそうです。 だがやれることが何もないわけじゃないぞ。こっちは無惨の血を飲みまくる。 水獄バチで減る体力よりも無惨の地で増える体力が上回ってます。 なめんじゃねえぞ。無惨の地の力。ここから反撃開始。 累の血鬼術林 。これここから国士輪点打ちまくるのどう ?もう1発行きます。国士輪点1発は ヒットしていますね。遠距離攻撃なら1回 ヒットしてから瞬間移動していますね。て いうかどんだけここに壺並べていくのよ。 そこの裏側に隠れたって分かってるんだぞ 。 あれ?あそこに出てるんなら分かりやすい 。行け。 携帯変化来た。 これ真の姿になったものの瞬間移動使わなくなるよね。それなら妖怪の眉聞いちゃうんじゃない?よいしょっと。 妖怪の眉真新の姿になっても切り抜けられるでしょうか? 切り抜けられてないじゃん。真の姿になって相手の技を克服するのはよくあるけどその楽で克服できなくなるパターンはあんま見ないよね。 こって真の姿になったら弱くなっちゃうの? この形態になると暴れ回るだけになりますからね。 これで今体力あとどれぐらい?あ、真の姿になって使う技。暴れ回る技って人殺輪っていうだ。あ、でも狭い場所なら結構有効かも。 落ちちゃってるやんけ。 バグ。さあ、ちょっとペル君、どうしよう。無限人殺り編入っちゃった。 極こ専用の映画はいりませんよさん。 よっこからの方がひどい目にあってる。 さすがよっこの鬼技術とリッキーなものばっかりですね。 初めて使う上限の血鬼技術だったのに早速バグっていくスタイル。上弦の血鬼技術は取り扱いが難しそうだね。 他の血鬼技術もこの世界だとバグを引き起こすかもしれませんね。とにかくこれで主さん初めて上限の鬼を撃破できましたね。 ここから上弦の階段をどんどん登っちゃうもんね。おし、せっかく上限の血鬼術をゲットできたし、ここからは上弦の血鬼技術メインで使っていこう。 この能力でさらに上限を倒してどんどん上弦の血鬼術を使っていきたいですね。 上限マスターを目指す。うむ。やっぱり使い勝手がいいのはこの 1万角空燃料かな。 11日目に入りました。10 日目に初めて上限討伐できましたが上限制覇無惨討伐は何日目になりそうですかね。 もっと島拡張頑張るってなったらさらに時間かかりそうだけどね。 でもセブーン骨とか掴んだらどんどん上限倒していきそうだよね。 やっぱ翌日には無惨倒し終わっちゃうかも。 それは早すぎます主さん。 お加減の鬼と類が 2人同時に出てきた。 上限がたまに出てくるのと加減が 2 人同時に出てくるフェーズみたいですね。 ワンブロックから出てくる鬼の強さも着実に上がってるね。 今のところ主さんの強さの上がり方の方が早そうですけど 重力が変わると血鬼技術の挙動とかも変わるんだけどこの血キ術はどう?出てくるお魚すな。 ちょっとしかお魚出てこなくなってる。 重力変化すると遠距離攻撃系の血鬼技術の調子が悪くなりがちですね。 やっぱ使い勝手いいのは累の血鬼技術かも。うっぱやめかゴのダメージすごいな。 加減の鬼は同時に出てきても何の問題もないですね。 出たな。上弦の6。 今度こそ倒してやるだろう。まずはこれを食らえ。水獄バチ。 主さんが脱出するのに苦労した水極バチ。これは相手にも通用しますね。 完全に動けなくなってる。今攻撃し放題。狂い先も当て放題ってわけ。あれってもこれ狂い先当たってるのかな? 今度は水国バチが鎧いとして攻撃が当たってないかもですね。 あくまでも動きを封じる専門の技なのか、これ。 抱きは全然問題ないんだけど、問題なのはお兄ちゃんの方。 竜太郎の戦闘力が圧倒的に高いですからね。 多分お兄ちゃんに至いたってはっこよりも強いと思うんだよね。 抱きの体力はすでにゼにできていますね。 あれ?体力0 にできたのに倒せてない?そっか。この上限は 2 人同時に体力ゼにしないといけないんだ。 ゆ太郎の体力をゼにするのに前集中。 いい調子です。主さん。すでに残り体力半分です。 やっぱルの血鬼技術攻撃力高いな。この血鬼記術メインにするって話どこ行った? この世界ではよっこよりも類の血鬼技術の方が強力みたいです。 もういいとよっこ12 気づきランク入れ替わろう。よし、ゆ太郎の体力も 0にできたんだけど 倒せてないよ。 うそ、倒せると思ったのに。 主さん抱を放置しすぎましたね。 うめえ。どこにいる? 上の方に行ったのかな? 島から下に落ちると上に戻るのでそのまま上の方に滞在しているのかもですね。 早くしないとお兄ちゃんもまた再生しちゃうんだけど、 またしても上弦の6 の能力を存分に発揮されていますね。 玉っこといい、抱宮太郎といいワンブロックの世界の特性かすのうまいよね。 で、抱きが全然見つからないんだけど、実は裏の場所に隠れてたとかそういうお兄ちゃんもなくなった。 今度はいいところまで行ったのに、あと少しのところで逃げられてしまいましたね。 生きるなったら上弦の6倒せるんじゃ。 む、黒色の等身に煉獄さんの塚、この日林刀は次白郎のだ。 この日林刀鬼にかしたら超重要なアイテムになるんだよね。 今回は特に影響ないですけど。 鬼かすると太陽の光を浴びるとすぐに死んでしまいますが、炭治郎の日輪島で火の神を発動すると太陽を克服できます。 ええ、火の神使うと太陽を克服できるってそんな能力あったんだ。 ただこの世界に対応という概念はないですけどね。 無惨に教えたいね。太陽を克服する方法。火の神楽を使えるようにすることだよ。 ちさえ、ハンテンちっちゃかったっけ?ていうか体力低くいワンパンできちゃうでしょ、これ。ドわー。 1 発パンチしただけで分身してきた。これ分身全員倒さないと次のフェーズ行かないのかな?とりあえず累の血鬼技術で様子見といこうか。猛白転になりましたね。 本気モードになるの早すぎるでしょ。 それだけ主さんの攻撃力が高いということですね。 せっかくだしちょっと炭治郎の日輪刀使ってみようと。火の神かへの点。あららららららららら。あららららら。 やっぱり増点相手だと戦いがカオスになりますね。 色々技発動しすぎなんだって増点。あれ防御ゲージマックスから減ってる。 防具壊れちゃってる。 こからの抱キルー太郎さらにはハンティング戦。頑丈なとはいえとの連線には耐えられませんよね。 しかも結構攻撃受けながらゴリ押しちゃってたからね。 おお、すごい、すごい、すごい。 横から雷が出てきてるよ。 重力変換して増点の攻撃方法ちょっと変わってる。ああ、ちょっと上に行かせてよ。そこにいたんか。いや、自分も一緒に吹き飛ぶんかい。やっぱ増点戦って騒がしい。林きた。ヒット。凄まじいダメージだ。これで決まりだ。来た。上限の下撃破。 どうもセブ運白天モードです。 能力だけじゃなくて服もゲットできるんだ。 体服の耐久値がほぼゼになっちゃったからちょうど良かった。新しい防具できて しかもこの増点の服強力なポイントが 1 つあって攻撃を受けても耐久値が減らないんですよ。 おお。 耐久値が減りまくる。この世界でその概念がないのありがたすぎる。ということで増点の服は無惨を倒すまでずっと使うことになるね。 これはおし、あとはお兄ちゃんの方。ああ、やっぱお兄ちゃん強いんだよ。やっぱただき林天。いや、この技 Sランク9でしょ。 今のところで1 番ダメージ出してるのその技ですよね。 増点の血鬼技術も負けてないよ、きっと。来撃同 10ダメージぐらいですね。 あれ?あ、またお兄ちゃんに全集中してた。抱キの首は危ない。戻ってた。 兄弟2人揃って何しとんじゃ?お、 2 人揃って固まってる。これは攻撃チャンスすぎる。 今度こそ行けそうですか主さん。 必ず3 度目の正直を成し遂げてやる。うわあ、こんなところで吹っ飛ばされて回復されてたまるか。気合の国士林。よっしゃ、ようやく倒せた。 الله
MOD製作者 Orca_san_ 様
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/demonslayer
========================
オリジナルイラスト
新立ち絵作成者
ときち 様:https://twitter.com/tokiti666
ベース絵作成者
佐倉吹雪 様:https://twitter.com/kimagurefubuki
========================
~チャンネル登録お願いします~
https://www.youtube.com/user/DGSSEVEN
Twitterはこちら!⇒https://twitter.com/dgsseven7
~使用BGM~
ユーフルカ様:https://wingless-seraph.net/
甘茶の音楽工房様:https://amachamusic.chagasi.com/
H/MIX GALLERY様:http://www.hmix.net/
※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
東方Projectの二次創作ガイドライン
https://touhou-project.news/guideline/

33 Comments
早めに見れて最高!玉壺たおすのすげえ!めっちゃ面白かったです!編集お疲れ様です!
速く見れたああ!
4:16 玉壺が可哀想w
面白かったです
早くにみれて嬉しい。
動画投稿お疲れ様です。
重力変換が本当に無限城みたいでめっちゃいい!それといつも動画投稿お疲れ様です😊応援してます🏆
お、早く見れた
ワオ
オーバーワールドで重力変換を起きたら、状況次第で詰みそう
動画投稿ありがとうございます!
Part2待ってました〜!!
もう下弦になっても違和感ない玉壺、上弦が妥当の累。
5:05 玉壺倒してが玉倒してになってる(誰にでもミスはあります)
上弦の鬼の血鬼術より下弦の鬼の血鬼術の方が強いってどういうことやねん!!
このシリーズもすごく好きだけどブレインロットシリーズいつですか?ブレインロットシリーズ待ってます!!
累の血鬼術が強すぎる世界線じゃんwwwww
頑張って無惨を倒してください。
お疲れ様です👹
パート2まってましたぁぁぁぁ!!
改めてエイカちゃん好き
立絵が本当
破壊力ヤバい
ぶるっぶぶるっぶぶっぶブルっぶぶっぶぶっのシーンめっちゃツボった笑笑
もうこの肩がえろい
3:15 突然のボーちゃんで吹いたww
鬼蜘蛛の糸と毒はあらゆる刃を弾いて溶かすんだぜ?
頑張って倒してください
響凱出てこないかな〜w
累って何気に技の使い勝手がいいし家族のために分けてなかったらわんちゃん上弦行ってたんだよな
5分5秒くらいのところ少しミスがあります!!
昔からずっと見てます!
相変わらず編集が面白い…w
高評価が777が778になるのを見てしまった
セブーンくん上弦の零じゃん
半天狗の技の上から雷落とすやつクソメタですよ、ちなみにあの木の龍もそれ使うので半天狗の血鬼術バカ強い
このシリーズ完結したら、全部まとめたやつ作ってみて欲しい