Arganoid Industriesは、ローグライク要素のあるレースゲーム『Reality Drift』の「体験版」をSteam向けに配信開始した。また体験版は日本語に対応している。

本作は『アウトラン』と『Slay the Spire』からインスパイアされた新感覚ローグライク・レーシングゲーム。

主人公は配達屋となり、「尊大な神々」に荷物を届けるため、レースに挑戦する。

各コースが切り替わるタイミングでは、「地獄」、「猫王国」、「山」など次に進むコースをリアルタイムで選択する必要があり、それぞれステータスのアップグレードと結びついていることが特徴だ。

最初は「加速力」、「最高速度」、「グリップ力」の固定ステータスからスタートするが、特定の組み合わせによっては強力なシナジー効果やボーナス効果が発揮することもあるので、ドライビングテクニックだけでなく、リアルタイムに最適な選択を下す判断力が重要だ。

アウトラン、Slay the Spireか影響を受けたローグライク・レースゲーム『Reality Drift』デモ版が配信開始_001(画像はSteamより)アウトラン、Slay the Spireか影響を受けたローグライク・レースゲーム『Reality Drift』デモ版が配信開始_002(画像はSteamより)アウトラン、Slay the Spireか影響を受けたローグライク・レースゲーム『Reality Drift』デモ版が配信開始_003(画像はSteamより)アウトラン、Slay the Spireか影響を受けたローグライク・レースゲーム『Reality Drift』デモ版が配信開始_004(画像はSteamより)アウトラン、Slay the Spireか影響を受けたローグライク・レースゲーム『Reality Drift』デモ版が配信開始_005(画像はSteamより)

今回は、本作の体験版がSteamで配信開始された形だ。なお製品版は、2026第1四半期に発売を予定している。

なお開発者のAndrew Gillett氏によると、弊誌の以前の記事の反響をみて、日本語ローカライズを決断したとのことで、今回は体験版でも日本語版でプレイが可能となっている。

ローグライク要素のある新感覚レースゲーム『Reality Drift』の体験版は、現在、配信中だ。

Steam『Reality Drift』はこちらSteam『Reality Drift』の体験版はこちら開発・発売のArganoid Industriesの公式Xアカウントはこちら

amazon-paapi-image

SEGA AGES OutRun -Music Collection-

17%OFF

2,750円→2,282円

Amazonで購入

amazon-paapi-image

𝐒𝐥𝐚𝐲 𝐭𝐡𝐞 𝐒𝐩𝐢𝐫𝐞

Amazonで購入

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Write A Comment