Fortnite Champion Series 2025 ASIA | メジャー3 グランドファイナル2日目

う レ レ う 。 レ あ ສ お 皆さん大変ながらくお待たせいたしました 。フォートナイトチャンピオンシップ シリーズ2025メジャー3グランド ファイナルデイ2のお時間がついにやって まいりました。ロードトゥグローバル チャンピオンシップついに世界大会への 出場権その一枠が今日決まります。え、 申し遅れました。本日実況と進行を務め させていただきますフォートナイト公式 キャスターのトンピと申します。どうぞ よろしくお願いいたします。 え、そして解説には EUとNA をリア済でございますんです。よろしくお願いします。 はい、皆さんどうもです。ポルスです。世界巡ってきました。ちょっと解説もねがってると思うんで、引き続きま、グランドファイナル残りの 6 戦感戦していきたいなと思います。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。さあ、いよいよこの時が来てしまいました。 ポルさん 本当にね、昨日のま、試合もとにかく興奮が とんでもない興奮 6試合でしたが今日も6 試合どうぞよろしくお願いいたします。 お願いします。さではまず最初にこのフォートナイトチャンピオンシップシリーズメジャー 3 の大会形式から確認していきたいと思います。こちらのスライドをご覧ください。お願いします。 で、ポルスさん、もう再散になってしまいますが、説明をお願いしてもよろしいでしょうか? はい。はい。まあ、今回はもう本当にファイナルに勝点を絞って喋らせていただきます。合計で 12 試合の、え、ポイントは東倍なので、ま、昔去年とかのデュオは 1.5 倍のルールとかもあったんですが、今年の鳥はずっと東倍でやってるので、ま、基本的に 1 日目うまくいってるチームがそのままうまくいきやすいシステムとなっております。 で、え、合計12 試合戦って優勝を決めるんですが、仮に 1位。今小田さんたちが今 1位なんですが、その方々はシーズン 1 で優勝していて、世界大会新出権をすでに持っています。そのチームが 1 位もしくは、ま、ライトさんたちがさらに加わって 2位にライトさんたちが来た場合は 3 位に、え、世界大会進出枠はずれますんで、被ることはなくて、え、合計で言うと、ま、 3 位までもしかしたら可能性があるような展開になるかもしれないので、この世界大会慎を巡った勝負というのも注目していただけたらなと思います。 はい。 ありがとうございます。この東倍というところが非常にね、重要ですね。デ 2 になってもポイントは変わらないということでございます。 うん。 そしてそのポイントの形式なんですが、 1位ビクトリーロイヤルで65ポイント、 2位に54ポイント、3位48 ポイント以下ご覧の通りとなっております。え、順位ポイントの発生は 17 位から入るというような形です。続いて激破ポイントですが、こちらは 1撃破に対して4 ポイントが付与されていきます。 おそらくこのランキングでいうこう中盤 あたりのチームに関しては、ま、撃破も 非常に重要になってくるようなデイツ、 この辺りも見所になるということでござい ます。以上がポイントの大会形式でござい ました。 さあ、もう等倍というところが非常に重要 になってまいりますが、続いて重要な情報 としては今大会の賞金も非常に重要で ございます。そちらも見てまいりましょう 。はい。このメジャー3見事に優勝を 果たしたトリオには、え、アメリカでの ドルで2万7000ドル。日本円にして、 え、399万円。今日のレートで言うと約 400万円近い、え、賞金が用意されて おります。そして2位には 1万3500ドル。日本円にして 199万円約200万円が増定されます。 さらに3位には約130万円の賞金が用意 されているということで、非常に多くの 賞金がかかった大会でもございます。 はい。ポルさん本当にね、大きな商券がかかった大会になってまいりますが、昨日もお伝えした通りメジャー 1から3位でも賞金の1位の額だけでも 1000 万を超えるような大きな大会。これが FNSですよね。 うん。そうですね。まあ、すでに世界大会の枠を握ってるチームっていうのは、ま、 1 位じゃなくてもいいっていう気軽さはあるもののやっぱりちゃんと 1 位を取る価値っていうのは賞金含めてあるので、ま、こういった選手だライト選手っていうのは必ず 1 位を取れるようなブを今回もしてくるんじゃないかなと思いますね。 はい。非常に楽しみでございます。さあ、 ではそんな今回のこのグランドファイナル に出場しております99名の選手たちの 紹介にも入っていきましょう。まずは前半 こちらのチームの皆さんです。え、昨日も ご紹介しましたが早そたるメンバーで ございます。そして、え、我々今回はです ね、各スライド1枚に対して2チームずつ ご紹介をさせていただきたいなと思って おります。まずは、え、こちらのトリオ から紹介していきましょう。 スポットライトお願いします。 はい。え、今赤く表記されております選手 、え、ドセントムーン選手、宮グラール 選手の3名でございます。こちらは私、 トンピがですね、え、ピックアップさせて いただいてるんですが、ムーン選手昨年の 7月にグランドファイナルに初出場して からメキメキとですね、同格を表し、 そして、え、現在はですね、え、ORZと いうチームで宮ラ選手も所属をして、で、 同じチームのメンバーとそして、え、タラ 選手が合流士3人のトリオで、え、今活躍 をしております。で、宮ラル選手は、え、 今回IGLを担当し、ムーン選手とタラ 選手が対面非常に強くバランスの取れた トリオというような情報を、え、チームの ですね、オーナー様から頂いております。 まだデイワンではポテンシャルを発揮し きれていないチームではありますが、今回 は期待を込めて、え、選択させていただき ました。以上が私が選んだスポットライト のトリオでございます。では続いてもう1 チーム、このスライドから紹介していき たいと思います。お願いします。続いての チームのメンバーはこちらです。 ここからはポルさんお願いします。 はい。え、ミリム選手とウィッキシー選手と V リル選手のトリオを僕は、え、このページではスポットライトさせていただきました。ま、本当に注目都なんていっぱいいるんですけど、ま、 VU 選手たちは、ま、昨日やってたデイワのリプレイとかも色々、え、見たんですが、まあ、今 2 位を走っている人選手たちはすごい大きなポイントを取りつつも、ま、 0ポイントで終わるというのが2 試合ぐらいあったんですよね。で、3番手 リリー選手たちも同じく初動で落ちる0 ポイントのマッチが1マッチあったり、ま 、4番手プロボコ選手たちも、ま、0 ポイントで落ちるマッチが1マッチあっ たりと、ま、どうしても6マッチ中1 マッチ、2マッチぐらいはエラーで なかなかうまくいかないマッチが出てくる という中でミリム選手たちは全てのマッチ で終盤に行けてる都なんですよね。6で 移動園までは行けているというところが まず他のチームよりもかなり安定感がある 。ま、個人的にはやっぱりこの12試合の 戦いっていうのは長期戦で長く走り続ける かどうかっていう安定性っていうのは すごく重要だと思うんで、ま、ウイル選手 たちはこの安定性をデイ2でも発揮する ことができれば、まあかなり世界大会進出 枠、そして優勝もひっついていけるさん たちのポイントにひっついていけるような 展開になるんじゃないかなとは思ってるん で、ちょっと注目させていただきました。 はい、ありがとうございます。私も ウルトリアは非常にね、注目しております 。さ、では続いて後半のチームのメンバー もご紹介していきましょう。こちらの プリオメンバーでございます。下の、え、 3チームに関しては、え、ラストチャンス でビクトレルを獲得した3チームとなって います。 では、え、こちらからですね、え、さらに 追加で私の紹介したいスポットライトの 選手たちをご紹介させていただきます。 こちらのトリオです。 はい。ライト選手とラゼル選手、そして 選手の3名でございます。ま、この鳥オ もうすでにですね、え、世界大会進出を 決めているトリオになっていますが、今回 はですね、このライト選手、元々北海道の プレイヤーの方なんですが、え、なんと 上野のパブリックビーム会場からの出場、 ま、さらにですね、え、オーナーの キャプテンがわざわざ北海道まで行って なんか新しいコントローラーとか ゲーミングチェアとかをですね、 プレゼントしたらしくて、本当にこう彼に 対するこう期待感っていうのがね、高まっ てますね。そして、え、先日発表されて おりましたラゼル選手と底選手の クレイジラ君への遺跡とし、え、遺籍と いうところがですね、ま、非常にここも ですね、話題を呼んでおりまして、ラゼル 選手曰今回のこのデイツ全てしますという ですね、熱い意気込みもいい うん。そしてこのチームのね、え、IGL 選手果たしてどこまで引っ張っていけるの か、昨日の19のラストマッチも含めを 込めてのスポットライトとさせていただき ました。はい、以上が私の、え、紹介の 選手でございます。 では続いてもう1きましょう。カポルさん 、ポルシさんはどの鳥を選んだんでしょう か?はい、僕はステイン選手、デダ選手、 座ゴ選手のトリオですね。ああ、ここは マイポ選手とシェロン選手とミカエル選手 のトリオも含めての注目、スポットライト ではあるんですけど、プラテッドロク まさか1マッチから常に戦っていくとはと いうところではあるんですが、ま、昨日の 成績で言うと、ま、3戦、3勝3敗ぐらい の、ま、ただ1敗は、ま、雑魚号選手たち がロンウルフからの対空で落とされて しまって、初動ファイトまでそもそも ちょっと苦しい展開からスタートしたって いうのはあったんですけど、ま、成績とし ては初動がそれぞれ3回負け、3 回勝ちみたいな形になってるんで どう能く 可能 性は高いと思うんですけどあればま世界枠を目指すのであれば初動勝率っていうのは 5回とかま4 回は攻めて勝たないといけない。勝率を偏らせないといけないので 常にゴブゴブできてるこのマイポリ選手とザゴ選手のブラデトロックスファイトがま今日もかなり注目ポイントなのかなと思いますね。 はい。ありがとうございます。 お、最終マッチで初動の動きということが 変わっていたところを見ると、もしかする と今日はそのマイポル選手とザ号選手の 戦いとは見れない、ま、当たらない可能性 もあるということになりますので、ま、 ちょっとね、やってみないと分かんない とこはありますが、その辺りはもう本当に 最初のマッチに期待をしたいなと思って おります。 はい。では着々とですね、え、選手の準備 が整っていくような展開になりますが、 さん今回そのデイで、え、EUとNAと 思うんですが、自分もですね、情報を ちょっと集めてきまして、EU地域で現在 暫定1位になっておりますのがパブロ ウィングのトリオになります。こちらは 394ポイントで暫定1位。そして同じく NAの方はやはりピーターボット選手の この活躍が、ま、とんでもなかったですよ ね。はい。このピーターボットトリオも、 え、440ポイントで1位なんです。ただ これ気づいちゃったんですけど、アジア 地域、このゆまりヨタの3名はなんと 459ポイントNAボットのトリオから さらに20ポイント近く暫 1を取ってるんでかなりその完成度という のが見てましたね。うん。はい。この辺り こうポルスさんはこう地域のこういわゆる メタの違いとかこうポイントの配列の違い とかあとま、立ち回りの違いとかどういっ たこう考察をされるのかをこの試合の前に 事前に伺いたいなと思ったんですがポロ さんはどう見ましたか?そうですね1位の EUトリオとNAのトリオ、ピーター ボトリオとフレドクシーのトリオのは両 チームとも結構対面の当たり合いで しっかりとダメージを稼いで物資をへやし てみたいな形でまだいぶ対面をしていく ような形なんですけどアジアの小田さん たちは全く対面をしないタイプのトリオで 3ビクロへ最終、え、最後の、え、4 マッチ目、5マッチ目、6マッチ目したと 思うんですけど、その試合全部対面なしな んですよね。基本的にアサルトでも めちゃくちゃ丁寧に1取りアサルトの エイムの良さとかでストームサージの ダメージをしっかり稼いで終盤に行く。 そしてハイグラを取ってちゃんとそのまま 勝ち切るという流れで、ま、現状EUと NAの1位のチームとはちょっと立ち回り 方が違う。 むしろ、え、アジアの、え、小田さんたちの方が安定感があるムーブを選んでるんで、ま、このまま行くとやっぱりデイ 2 はアタリアよりかやっぱ安定ムーブをちゃんとできてる、それで 1 位取れるんだったらそれに腰し方はないと思うんで、こうやったさんたちの方がやっぱりポイントの幅っていうのは今後も安定していくんじゃないかなとは思いますね。おあ、なるほど。はい。そういった違いでの、ま、ポイントの差分というものが各リージョンによって発生してるということですね。はい。ありがとうございます。 ではですね、え、デイワを終えてのアジア 地域の順表をここで、え、用意して いただいてるということなので見ていき たいと思います。 6試合を終えての順位はこのように載って おります。先ほどご紹介した通り459 ポイントでリドルリセ選手、Zタ ディビジョン夢選手、ゼタディビジョン 小田選手の3名が暫定1位を走ってる2つ となります。そして2位には デトネーションフォーカスミーから レイニー選手、オットプランタイヤ選手、 そして、え、ボビー選手の3名となりまし た。 どうでしょう?ポルさん、このポイント差というのはまだこう取り返せるようなポイント差ではありますか? 1位と2は。 そうですね、全然1位と2入れ替わる可能 性は十分あると思いますし、ま、レイニー 選手たちも大きなポイント、ま、激破数も 結構しっかりと、え、リセ選手たちと ひっついてきてるんで、ま、あとは本当に ビビクロイを取るためにレイン選手たちも 結構積極的にハグラに行く瞬間っていうの が、ま、昨日の6マッチの時点でもう何 マッチかあったんですけど、そこでの 当たり合いで今選手たちが勝ち切ってで ポイントが取れてないっていうそこの差で しかないと思うので、ま、仮にレニー選手 たちは昨日みたいにうまく終盤まで運んで その終 番最後の局面のハグラの取り合いですね。そこの当たり合いで勝つことができれば今選手たちのポイントを抑えつつ自分たちがより大きく上がる可能性が十分あるんで、ま、レイニー選手たちは全然圏内じゃないかなと思いますね。 はい、ありがとうございます。そして同じく 300位、300ポイントの圏内として 3 位にリ選手、目ア選手、捨て選手ね。はい。ディ選手のトリオも 3位につけているという状況でした。 うん。 で、今11位から20 位の順位をご覧いただいております。 こちらは200ポイントにギリギリ取って いない199ポイントのマイポリ選手、 シェロン選手、え、そしてミカエル選手の 3名が映っておりますが、ここは先ほど スポットライトね、あの軽くお話が出てい たようにこちらも、ま、どれだけその初動 ファイトするのであればしっかり勝率を 抑えた上で進められるかというところが 重要になりそうです。はい、以上順位表で ございました。 トップ5からトップ10 の間のチームもビクトリーロイヤルの数によってはもちろん 1 位を目指すこともできますし、このゆまり瀬小田の 3名が1 位をキープした。そうなってくると世界大会のはその次の、 え、チームになりますので、この辺りも我々が 6 試合を通してしっかりと追いながらお届けできればなと思っております。さあ、ではポルさん、間もなく試合が始まるようです。はい、非常に楽しみでございます。 また、え、今回ですね、え、放送では数 分間のディレイを入れて、え、お届けして おります。公平を消すために数分間の ディレイが入っておりますので、え、 こちらもあらかじめご理解のほどよろしく お願いいたします。 さ、ではもう試合が始まるというような 時間帯になっております。改めて選手への 応援コメントたくさんお待ちしております 。もう今回このメジャーの最後のデイで シーズン自体はですね、競技は終了となり ます。FNCSの公式が終了となって しまいます。漏れなくですね、皆さんは ですね、応援もしていただいて後悔のない ようにがっつりとお届けいただければと 思います。それではバスの準備がそろそろ 整ったようでございます。シートベルトを 着用皆さんお忘れなくをお願いいたします 。これから怒涛の6試合が始まります。 一緒に最後まで見届けていきましょう。 それでは試合お願いします。 世界の糸への挑戦権追い求めた選手99名 残された席はわずか1枠実力の証明そして 戦場の正義果たして誰がこの世界の枠を 勝ち取るのかいよいよフィナーレを迎え ますデイ2見届けていきましょう 。デッドラックアウファン さあ、まずは初動のファイトから注目のポイントが多数あるということなんですが、まずご覧いただいてるのはな選手の視点になりましたかですね。 そうですね、2 チームにいなかったと思うので、これ初動かされた側ですね。 はい。1 マッチ目から積極的に先日変えてきたチームがおそらく上にゼロ君選手たちはここのファイトはどっちかというとローンウルフしたくない側だと思うんですが、 ま、相手が結構上を取ってるという時点でファイトの構えにしてくるんじゃないかなと思いますね。 うん。 結構デイワ1 ではその北側のエリアを確保していたチームがかなり初動をこう移動させていくようなですね、データも出ておりましたのでうん。うん。うん。 このチームたちが今回もこう新しい戦術をこのデイ 2 で見出そうというようなこんな滑り出しになっています。戦相手は今ちらと豆選手、おか選手、両方選手が映ったのでおそらくかっぱカッパファクトリーでずっと初動ファイトしてたんですがそこで SV 選手レオ選手が勝ち切っていたので初動ファイトの対面相手を切り替えてな選手たちに挑んできたという。ま、かっぱカッパで初動被ぶってたがローフの初動かぶりに変えたよみたいな展開ですね、これは。 はい。さあ、これどんでのがまだてきますが点ではなんと選手が先に撃れているか追っていくような動きを見せましたね。 そうですね。 5折りは北なので結構遠いいと思うんですけど、もう雪山の 1 人で漁ってるところをおそらくハドで、ま、この時間帯は単体で漁ってるから狙えるだろうという、ま、リプレイを見てちゃんと昨日の敵の立ち回りを含めて自分たちの立ち回りにしていくような、ま、しっかりとここら辺はやっぱりどの選手も昨日の反省点を生かしてる感じありますね。 ね。そうですね。 おお。 セアニャンさんがオアシスですね。 カウト選手たちがよく降りてるんですよ。うまい。 おっと。ここが体を出したところダメりました。そのままカバーに入ってくるのはゼアにゃん。 おお取り切りましたね。 撃たれている。 はい。漁のを狙ったチームがさらに入ってきます。 おお。 漁があ、アンビション選手たちなんで中国のトリオがおそらく振りにしていや、かなり厳しいですね。これ J選手持ち物は悪くないんですがおそらく 1v3なのではい。 うまい。いや、場所がちっちゃい。や、厳しい。うん。物量が うん。 さすがに刺さりましたね。 そうですね。 ところを呼れてますか? うん。折りやはり変わりましたね。クローザ選手が全勝巨に降りていたのでクロザース選手、ジ々選手、ジャガリト選手ですね。そこが伝承巨力区の初動ファイトからオアシスの初動ファイトに切り替えたということで、ま、 2 チームフリーのポジションランドマーク被せて戦う相手を変えた形になりましたね。 はい。 さあ、こちらは豆選手です。先ほど戦闘があったローンウルフ周辺での攻防まだ続いてるようですね。 そうですね。ここは一旦お互いに物資を軽く集めてからのファイトなのでパしまうとロールフ意外と外から敵が集まるイメージもあるんですがここは一旦あ、下がりますね。 はい。 おお。 さらに外回りに実際にドンク選手たちですかね。スワート選手たちがロウルフの初動かぶりをちゃんと見て漁布狙いに来てたんで、ま、ここで下がれるのはいいですね。 うん。 さあ、1 度体勢を立て直すチームと、あ、そしてマップの左側ではまだ先闘がついてるようです。ライ選手の名前が見えている。 衝動変わりましたね。 はい。 お、ファーストオーダーリース選手たちとかぶってたバイキング選手が マタのアウトローの外回りの仮想値までおそらく来てるんで、これリース選手たち現在 はい。23 位ですか?3 位はフリーになったかもしれませんね。これちょっとそのメア選手、リリー選手たちのエリアが見えていないので情報としてはまだ分かりませんがバイキン選手たちがエリアを変えて結果的に TTMとの戦いが今始まっています。 そうですね、ちょっとアウトロー回りは人が多くなってしまってるんで常に Uファイトしてるんですが はい。 ま、純粋な見た目は3v3に見えますね。 はい。 1 度ここでチルタイムという形でアウト選手はおっとシールド回復してる間に入っていた。 うん。 で、スパイダーさんを資材以外は割といい持ち物してるんですが、 レンズフりなんでどうしてもちょっと 受けが難しいですね。横ずれておスパイダーさんまで持っていかれておすごい。 うん。 3ダウンで 持っていきましたね。 はい。HSTリム 選手ここに来てこ若さ溢れる躍動感を見せていきました。 おお打ち惜しい。 はい。うーん。ゼロ君選手たちもロンウルフ物資半分取られたんで、そこからもう外の物資を取りに行こうというところに戦チがハドしっかりとさした形になりましたね。 ま、かなり初動ファイトは第 1 と打って変わって全然違うところでのファイトが増えてますね。 はい。 さあ、こちらも力選手建築から 逃げ飛取ってますね。 もう1名、最後の1 名を探しに行くような立ち回りでしょうか。 そうですね。 ノエル選手たちはおそらく下側のランドマークなので、初動かぶりのクライムシティプロボコ選手たちとは戦わずにちょっと外のチームとぶつかってる感じありますね。 はい。 ま、オのちょっと戦術がまた狙い方変わってる感じするんですけど、アクチュアリー選手だけ中に 1 人まだ耐えてますね。あ、コ選手も耐えてますね。まだ 3対2ですね。 うん。ま、クリップス選手たちからしたら 結構やっぱり対面型ではありますし、あと コイカ選手たち2人生きてるのに対して クリップ選手たち合計逃げた取ってるんで 、ま、もしかしたら初動の当たり合い自体 はあったのかもしれませんが。おお、いい ダメージ。そのまま。いやあ、強い。 フリップ選手がここはしかも今確定のあ、アクチリ選手が別なのかな。確定入りましたね、今。 はい。 さあ、ラゼル選手たちもうん、もうすでに 4撃破取ってますね。相当撃破数 はい。 多いんですが、ま、ちょっと資材少ないんではい。 丁寧にお選手もいいですね。 3撃破すでに拾って現在にこれは うん。 1位まで狙いそうですね。 がはい。本当に激破を今回ファースト最初のマッチからかなり優先して動いてように見えますね。 そうですね。当たる相手をもうすでに決めていて、 そこに対してもう3v3 を挑んでからのスタートというチームが 結構多そうで1 マッチ目の人数の減りはすでに 73名とかなり減り早い リズムになってますね。 はい。 さ、 スピード感のある戦いの中109 のダメージが入った。ただ後ろからいいダメージをもらっている。ここは一度味方と合流して連携を見たいところでおります。チェッカー選手。いや、このこの速度感で盾につい。そして サイドネイカー選手が合わせる形。 103のダメージ。大ダメージが入った。 かなり レイカー選手たちの方が優勢ではあるんですが、 ま、ちょっと外回りに2 チーム別のパーティーがこの銃声引きつけてうちに来そうなのでそこだけ気をつけながら対面したいですね。 シャイニングスパン側からも緑色の矢印が寄ってきています。マイニー選手早めに決着をつけたいんですが一応リロードから落ち着いてレイカー選手マイニー選手は挟み込むような人系を取っています。 狙われてるのはイブ選手。 うまい。 ここは一応ちょを狙って選手も移動をしながらではありますが、今回選手がメダリを持ってますね。 そうですね。しかも透明メダリを持ってるので、これおそらく浮島も取れてますね。 はい。まあ、メダリオンが合計で第5と コルの2種類、ミシックのアサルトも2 種類持ってるんで、今選手たちはかなり 物資状況はいいと思いますね。あ、こいつ 選手に透明メダリオンも託して一旦ここは 精霊も入れ替えますね。精霊は1種類しか 持つことができないので、ま、ダッシュ 精霊もしくはスーパーマン精霊どっちか1 つだけですね、持てるのは。うん。 あ、マニ選手のみとなってしまった。 これちょっと状況が一ぺしてましたね。 そうですね。返されてるのかと言われるとシェイカー選手も逃げ取ってるんでおそらく 1対2で人数は 有利でワンダウン。ここをカバーできれば はい。 前2 選手たちが有利になるんですが。起きた。 おお。コマンドから絶狙っていく。 お冷静に いいですね。時間かければ前 2戦車側が有利ではあるんで、ここは丁寧に ええ、 一旦1V2 の形にはできたんですが、あとはこの 1V2 を勝負に行くのか、それとも一旦ネイカー選手を起こす時間を作るのかは結構選択肢ですね。 はい。まだこの第 3 円の収縮であれば味方を起こす時間ありそうですが、他からの車線が怖いですよね。 すでにこう打たれている中での攻防になっていたので うん。 線が 少し怖いところさ。こちらは先ほどの初動でバイキ選手たちとファイトをせずにおそらくフリーで漁されていたリ。そしてメアテディのトリオですがいいダメージが入った。 あ、そしてボビー選手倒されてますね。 そうですね。今レイニー選手もおそらく今選手にやられるログ流れたんでちょっとぶつかってしまった可能性ありますね。 はい。 うーん。テリ選手たちは、ま、初動ファイトを逆にしないというルートでダメージがどれぐらいちゃんと稼げるかは注目したいですね。 うん。ですね。 お、倒し切りましたか。絶望選手落とし切ったんで、 絶望選手側はネイカー選手たちにす、 2 枚持っていかれてたんで、これで全滅になりましたね。 うん。うん。 ちょっと矢印が1 つ色が違うところを見るとハドしてるプレイヤーが 1人いるでしょうか。 そうですね。ピンクの矢印がちょっと 際どいポジションにいますね。相方も外にいるっぽいんで多分 1人単独でハドして ワンチャンス狙ってそうではあるんですがうーん。 ま、ネイカー選手たちは外回りの加疎地港でしっかりとフルパーティーに戻りましたね。リブートは成功しておい、すい選手ですね。上に はい。 でもハドというよりかはちょっと建築立ててるんで対面してたところをアサルト打てるかもしれないということで高台から狙えるところを探ってそうですね。かっぱカッパファクトリー今回のマッチおそらくフリーになってるトリなので うん。 さあ、そして現在1位。 うん。さあ、すに2 つの撃破を持っています。 ま、タイヤ選手、もしくはレイニー選手だけがおそらく生きていて、ボビー選手ともう 1人レイニー選手たちのトは 2 枚おそらくこのチームに持っていかれましたね。ボスを取ってたところを後ろから狙われた形に見えるので、 おそらく右下のオレンジの矢印ですね。 そこ1人がボビー選手たちのトリオのうち の1人で一応生き残っているんですが、 ちょっと苦しい展開となりましたね。 さあ、マップはこのようになりました。 右側へと寄っていく中でシャイニング スパンが入ってくるとかなりこの第1 マップから試練の幕明けというような アンチになっていきそうです。 伊勢選手たちも今南側からアンチの中に 入り、天手の高台を警戒しつつ物の中で 一度時間を使っていきます。うん。 うーん。これはカフ選手たちもリブートは 成功させましたね。おそらく 最初クリップス選手たちとの対面の中に 紛れていたんですが味方が見えなかったの でそこをリブートしてから円の中に帰ろう とはしてるんですがあとはストームサージ の強値がちょっと出るのが分かるのが 遅そうなのでそこをちゃんと うん、ま、目標数値を立てて対応できるか 。そしてレイニー選手1人だけなんですが 、これ体力回復ないですよ。はい。10秒 でこれ落ちますね。どうにかさなければ いけないや でもいい。あと4 秒。うわ、何もない。うわ、とる。 いや、だめだ。 届かなかった。これはね、これは 全勝基地での事故が発生してしまいました。見えていたんですが、アイテムの回復間に合わずレイニー選手、ここで暫定 2位のチームが姿を消す形となりました。 そうですね。 え、ま、ポイント的にはワンパーティー倒してるんで、ちょっとは取れてるんですが、順位はこのタイミングでは 0 なので、これは順位変動総合ランキングは変わりそうな感じありますね。 うん。 そうなってくるとその2 以下のチームがより今このログを見てこの試合は取りに行かなければいけないという、ま、そのキルスイッチがまさに入ったような展開になりましたね。 うん。 ただこれ完全にシャイニングスパンが入りそうな展開になってますよね。こ右側に寄ってますね。 そうですね。ユートピアとシャイニングも両方とも入ってて、 6円から円が反映アンチで、 ま、ちょっと どこに行くか分からないランダムな円でかなり半分がっつり寄ってしまうような難しい円になるんで、これで はい。はい。 どういうタイプかが名運決まりますね。 本当にシャイニングスワ丸ごと入ってもおかしくないような絵になりましたね、これ。 いや、本当ですね。 ま、じわりじわりと南側からの展開を続きます。ゆりセコヨ田の 3 名。まずはユートピアシティ方面で高台を作ってるチーム複数あるので、そう簡単には中に入らせてくれないような人系になっています。 高いところにはミーちゃん選手の名前が見えますね。ま、このタイミングで高めに取っておけばかなり山とかが少ないので有利だと思いますね。高台でちゃんとダメージを拾ってあとは円かなり寄りましたね、これ。 はい。 タイミングスパン側行きますよ。 ええ、 その奥の、ま、ガソリンスト周りかなとは思うんですが、結構端っこに寄ったんで、ユートピア周りのチームは相当難しい移動が仕られますね。 うーん。ここから左下から右上へとがっつりと移動していかなければいけません。宮られ選手、ムーン選手、タも今スーパーマの精霊を宮選ってますね。さ、ここで貫通を狙って。 は、貫通 レザ 惜しい。 うーん。まあでもストームサージのダメージはおそらくこれ相手が食らってる音がなってるんで。そうですね。国のチームですね。カ選手たちがリブートの時間をかけてしまったがゆに ちょっとダメージ足りなくて行くしかないところを冷静にタラ選手たちさけてるんでいいですね。落とし切りましたね。 うん。 ここでさき切りました。デイワでの反省を生かしてデイ 2 ではしっかりと暴れていきたいというですね。 そんな意気勢みも感じます。これで 3 つの撃破を取り、ただここからの試練ですよね。右上へと大きく挑ねばいけません。 そうですね。この移動はそ難しいし、ま、一応 UP ダンスをするめちゃくちゃ高く羽たけるみたいながありはそれを対空で落とされる可能性ある。お、壊きますね。 これダッシュリン空ジャンプ の装置があるんですが、それを使って斜め 前に一気に打ちり込むことができる そうですね、フリーでしかもジャンプでき ましたからね。狙われずに ですねっと入り込むことはできました。 ノーダメージはこの相当大きいですよ。 でかいですね 。 先ほどの打ち合いを終えてネイカー選手、これは復活できてますね。リブートがおそらく叶って 3 名でまだゲームを進行できるような展開になっています。 ま、今のところただストームサージ、 ええ、 104 以下の状況になっている。どうにか目の前のプレイヤーにあと 1点当てたいというところ。81 以下んでる状況です。 21チーム60名まで減りましたが、この ストームサージどうにかここでおっと2点 入った。なんとか24以上ダメージ強化値 逃れることができています。 ただまだどうやら他のチームとダメージ 交換としてはい分になっているのか。まだ 足りていない。あっとここでストムサージ サージで落ちましたね。 どうにか味方にミストを渡しつつただそれでもおっとこう割れた音を聞きつけて目ア選手たちが当たりに行くか。 そうですね。これ 落ち切りました。 ならもうしっかりと取り切りましたね。 いや、また間に決着すぎた。 だいぶダメージも取れてますし、位置もいいですし、ま、あとアーマー回復がないので、 それだけ今後に繋がるかと言われると、もう 1 回リフレッシュを狙いたいところであるんですが、全然このマッチ ポイントとレイニー選手たちが足止めを食らってしまったので、ここでランキング入れ替わる可能性十分ありますよ。 はい。さあ、一気にこの陸地に密集をしていくチームが大きな移動を良儀なくされるこの状況。 不弱選手たちはミストフォームを使ってカラスの状態で移動していきます。改めてこのカラスの状態無敵で移動ができるというところ。ま、フルタイムは発生しますが、今回のこのシーズン移動物としては最も強力なアイテムとなります。 うん。 そしてバタコ選手が持っているのがこのチャグジャグとそしてダッシュの精霊。ダッシュの精霊もやはり移動ではま、鍵になってくるアイテムになりますね。 そうですね。この精霊を持っているかどう かで、ま、徒歩になってしまうか、それと も瞬間的に敵の、ま、勝負もできるんで。 いや、すごいですね。一気に始まりました ね、ここ。それに合わせていやあ、 への確いですね。リリース選手ちゃんと 対面できそうなところをしかも出会って しまうのは結局バイキ選手たち ね。いやあ、初動ファイト避けたはずなん ですが、やはり引かれってしまうこ は無理はしません。 その間にもメル選手、ライト選手がログを流していく。これヒースティン選手、バタコ選手のチームが落ちたでしょうか。あ、バイキン選手も落ちてますね。小沢選手に倒されています。 そうですね。おそらく今下に逃げたところをちゃんと足元見てたこいつ選手たちがハイグラまで見てますか?これシャイニングスパンの 1番上まで行きますよ。カラスで。 はい。 本当ましたね。 これ箱過去えげつないハイグラウンドが出るかもしれませんね。これさあ、今回もハイグラウンドで取り切るのか。 いやあ、高い位。高からの崩すことはほぼ不可能な ハイグラウンドになってるので一旦はこいつさんたち取れるんですが、まだ第 8円で9円、10 円と移動でどちらの方向に向かうでかなりハイグランの安定感は変わりそうですね。 いや、見てるとこいいな。 ADさんもまた取りましたね。 1枚。うん。 あとはシェロン選手と 打選手両ともおそらくこれは生きてる展開ですね。初動ファイトプラテットで当たってるかどうかちょっとわからないんですが うん。 今回雑魚選手もマイポル選手も両を終盤に行けてそうですね。 はい。まさにさ、ミカエル選手、エロン選手がテリー選手たちを落としてるが流れています。 そうですね。ここで 1枚持ってかれましたね。 リリー選手はここで 2 人で戦うしかなくなって持ち物もちょっと苦しいはあるんですがでも何かはできるアイテム持ってますね。 はい。 いや、惜しい。 うく横に避けていった。 もう一度選手仕掛けていくか。 2 名という状況がバれてしまうとこの状だと厳しくなりますよね。 そうですね。 やはり人数有利フリーは終盤でもかなり大切な要素なのでル選手ミリム選手も今 2 人なのでここはしっかりあいやミリム選手の後ろに今シー選手いたのでおそらく 3人ですねUI がバついてたんですがとに生き残ってそうですねさそして相変わらずグラハンドには ですね選手たちいますね。 変わらない。この3 人。これが王者の風格なのか。 ここで選手も。 いや、ここでミストは大きい。 でかいですね。ローグラウンドで暴れている。 入ったんですが、おそらくこれ復活できるので王選手もログラにいる。 はい。 今選手たちがちょっと物資が少なくてハグラのキープがあと間に合うか。クリアクラス。 ああ、ミリ選手はこれはウィシ選手起こせずに うん。 移動です。ミニリー選手ソ単独伸ばすになりました。以前としてこのハイグラウンドはゆまりセコの 3 名が残っている状況。うん。これで勝ってしまえば事実上 4連クロですからね。 いや、本当ですよね。 これはグランドファイナルでの 見ない。 お、S プラスだ。ここでヒーローランクも最大 1まで上がりましたよ。選手 体力とシールドが回復していく。 徐々に回復のでかいですね。 ちょっと場所と資材が苦しいんですがなんとか耐えて うん。 いや、ハグラがもうセカンド牌まで降りてきて対面まで考えてますね。 ええ。 お、うまい。 円の外から座選手たち一旦円で耐久してから戻るんですがやちょっとブリンクの方向がずれ選手ギリギリ来られましたね。 来られましたね。耐えてなんか入ってますね。絵の中選手が落ちる。 はい。 まだ8チーム。そしてあと1分20 秒。最終の勝負ですね。これ リ選手生きる? はい。 が落とされて リ選手が今そうですね。 リ選手を落として座選手もあの体力で敵を倒してますよ。 SV選手取られたよ。 これまだ雑魚王選手ステン選手 2人で生きてそうなんですが いやそ選手と イリム選手も ビリム選手を耐生えてるんですが、ま、ほとんどかけてますね。 トリオで生き残ってるローグラはいなさそうに見えるんでこれは今選手たちがやはりビクロイエまで持っていきそうなんですがパカラスで受けながら イム選手今 倒したようにましたねさんが 車線だ いやもうローグラウンドまで降りてくる上と下こ選手が暴れているやはりこのデイ 2 もスーパーヒーロータイムから始まったこの終盤の攻房 残り4チーム まだ続くのか選手の連続撃 選手もなんとかいる。 定選手もソロ はい。トップチーム同士が 当たり続けています。いた選手選手。 いや、惜しい。 ああ、しかし最後は今選手 すぎる。 これが王者のビクトリーロイヤル。誰もが認める強さ。このデイ 2 もドルリセタディビジョン優ゼタディビジョン田。 なんとひまでの連続びクロい獲得となりました。ちょっともうこれは恐ろしさすら感じますね。完璧なハグラでしたよ。誰も 取り返せなかったですよ。こさんですね。うん。 うんと 100 とずつしかなくてハイグラウスには維持できないんじゃないかなと思ってたんですけど そこをちゃんと透明メダリオンで小田さんとかゆさんのカラスとかで出張の物資稼ぎをローグラウンドにしに行ってまた上にカラスで上がって戻って資材を渡してハグラキープしつつもセカンド牌とかもインファイトで抑えていくっていうハグラの抑え方が結構独特な抑え方してるんですけどそれがうまく噛み合ってる感じありましたね。 はい。徹底してましたよね。 とにかく登らせないというこのしかもこう 役割分担が全こ上からこう射撃をするとか ね、カラスで使って入っていくと、ま、 完璧な連携とそしてコミュニケーションも しっかりとその試合の終盤で見ることが できました。果たして彼らを止められるの は一体どのチームになるのか。ま、残り5 試合まだありますからはい、見届けていき たいと思います。ではまず本日行われて おりました最初のマッチハイライトから 振り返っていきましょう。お願いします。 最後は3人が同じ場所に集まっての ビクトリーロイヤルとなってましたね。ま 、この完璧なチームをどう崩したらいいの かもちょっとね、後ほどポルさんから おいしたいなと思いますが、デイ2もこの 試合と試合の間にですね、あのコーナーが あるということなんで早速映てまいり ましょう。それではお願いいたします。 教えてポルス先生のコーナー。 はい、ということで今回はちょっとね、座額、ま、まだちょっと座額続く感じはあるんですけど、ま、せっかく海外のね、え、リージョンを、ま、トンピさんも情報調べてくださいましたし、僕も見てたんで、ま、海外含めて、ま、今の上位トップ 5 のランドマークは一体どこなのかっていうのをちょっと喋っていきたいなと思います。まずはアジア地域ですね。現在 1 位のアジア地域降りてるところはここ鬼の両地に、え、降りていて、ま、そんなになんて言うんだろうではない。 ここをですね、 ランドマークではなく、もうシンプルに物資火力が凄まじいようなランドマークになってると思うんで、ま、そこを、え、こちゃんたちがもう常に今びク取ってる最中ってことですね。で、え、 2 番手に、え、レイニー選手たち、ま、スーパーマンの、え、この新しくできた仮素地に降りていて、で、 3 番手に、え、ここファーストオーダリリー選手たちで 4 番手クライムシティで、え、プロボク選手たちで 5番手で、え、V 選手たちがシャイニーという形になっています。 そこにプラスアルファで、ま、海外の、え、トリオの話もしたいなと思うんですが、 ま、ここ、え、今のところ 1 番がここですね、スーパーノバアカデミーが今フレドクシーたちが落ちて、え、降りている 1番手のところで、え、 2 番目がここのローンウルフですね。ここにセッティが、ま、今神と別れて、もうセッティとか別々の通りで戦ってるんですけど、ここは 2番手で、で、3 番手にクライムシティですね。こテイソンが降りてます。 で、4 番手に、え、フラテッドは前のシーズン優勝したバニャックというトリオが降りてます。で、 5 番手に、え、ここの鬼の道場でクイジスジメールスタッチ。ま、元々アジアの王者にもなったジ選手がいるトリオが鬼の場で今 5 番手となってます。では続いてアメリカですね。アメリカは 1 番手が、え、ブルタルボックスカーでピーターボートたちがボックスカーのり地からボックス家に変えたんですよね。 でっていて2 番目プライムシティで、え、倒戦ってで、 3番目が前哨地区、 4番目が鬼の両地で、 5 番目が、え、ユートピアシティという流れになっていて、まあ、今のところのトップ 5 でかぶってるランドマークどこなのかというと、クライムシティが 3パーティーと鬼の両地が 3 パーティーだけが唯一、え、唯一というか、ま、その 2 箇所が、え、他の、え、地域でも含めて上位トップ 5に入れてるランドマークなの すに強いだろうな思ってん上がってきたのがプライムだったんですよ。 それが個人的にすごい意外ではあったんですが、ま、もちろん降りてるチームメンバーとかそうですね、個人的にはクライムシティは収集効率がめちゃくちゃいいのと、ま、結構内側のランドマークなんで打てるところを見つけやすいっていう理点があって、ま、普通に物資としては強いランドマークなのかなと思ってるんですけど、意外と、ま、前のシーズンのランドマークではあるもののそういうところも強いところが色々あるんだよ。 ま、なんならスーパーノバアカデミーはフレドクシーたち、ま、 1 位ではあるんですけど、そのトリオがただそこのチームが取ってるだけで他のチームはまだトップ 5 に入れてないよとかがあるんで、ま、ランドマークとかもまだまだ発展の余地はあるのかなとは思いましたね。以上です。 なるほど。ありがとうございます。確かに檻の両地に関してはね、そのボスのメダリオも非常に強いですし、ま、そこから集められる物資とか武器の量と変わってきますからね。ええ。あ、でもクライムシティなんだ、これ。 ちょっともうちょっとね、深掘りしたり、研究とかもしてみたいですね。はい。先生、ありがとうございます。 うん。 さあ、では続いてですね、え、お時間をいただいて集計の結果も整ったということでございますので、まずは、え、ビクトリアを獲得したチームの料の紹介からしてまいりましょうか。お願いいたします。はい。昨日から数えると 4つ目の連続クロいとなりました。 伊勢田の3名です。この試合だけでも13 撃破してますよ、ポルさん。そうですね。 相当撃破数増やしましたし、まあもう誰か 止めれるのかっていうぐらいの勢いになっ てますよね。はい。 どうにかその止められるチームが出てくる ことを願うというような、ま、視聴者の 目線になってまいりますが、では続きまし て、え、この試合を含めた7試合を含めた 合計の順表も見ていきたいと思います。 集計結果出ますでしょうか? 一度こちらに戻ってから順位表が出るかな 。順表のスライドもお願いします。 ま、予想はありますけど よ。はい。150 ポイント差ぐらいつきましたか?いや、もっとついてますね、これ。 200ポイント。200 差ついてますよ。200、200。 マジか。 え、いや、しかもこのペースで行けば、 え、 合計1000 ポイントっていう最高ポイントの可能性まで見えてきましたね。世界一記録との勝負になってきますよ、これ。 ええ、 すごいな、これ。 ちょっとね、世界を新刊させる記録出るかもしれませんね。 はい。 ああ、そして2 位だったこのレイニー選手たちがこう先ほどのね、回復の医療キットが目の前にあったんですがというシーンで倒れてしまうようなところもあったので結果的に 1位と2位の差が広がったと。 うん。 で、そして、え、V リル選手たちの取りオが1 つ順位を上げました。4 位についております。え、 300ポイント台に入ってるのが6 チーム。6 位にはライト選手、ラズル選手、テの 3名です。そこから 100 ポイント近く差がは、え、広がっていますが 7位に 入ってるのがマイポリシェロンミカエル選手のトリオとなります。はい、では、え、続いて 11位から20 位のランキングを見てまいりましょう。このようになりました。 すでに200 ポイントに到達してるチームも入っていますが、え、ステイ選手、座ゴ選手、デ脱ス選手もじわりじわりと順位を上げてきています。 やはり初動のファイトの部分がクリアになったことによって両チームとも上がってきてるような印象ですが、こさんどうですか? そうですね、両チームとも上がるということは初動ファイト知ってないと思うので、ま、ちょっと浅い方がお互いに降りて半々分けなのか、それともどっちかのチームが全然違う場所に降りてるのかはちょっと見て取れないんですが、ま、それで両チームとも順位を上げれる結果となったということは、ま、そのまま残りの 5 試合もやっていくんじゃないかなとは感じましたね。 はい。 ま、まだこう何かが起きるんじゃないかと 期待されてるファンの方も多いかもしれ ませんが、彼らが、ま、目指すのは もちろん1位という枠ですから、そういっ た意味では初動のファイトをずらしつつ、 え、戦術、そして順位ポイント撃破を取っ ていくというような流れになりそうです。 以上順位表でございました。 さあ、ポルさん残りあと5 試合となりましたが、先ほどの第 1 試合を見て何か気づいた点であったり、あの、昨日との変化はあったりしましたか? そうですね、ま、まずうまくいってないチームの動きっていうのはすごい大きく変わっていて、ま、やっぱり初動ファイトで結構勝てなかった側っていうのが新たな模索として全然違うチームと初動ファイトをしに行ったりとか、ま、そういうアグレッシブな動きとかポイントを大きくやっぱり通らないといけないその工夫っていうのがちゃんとポイントが低いチームですらちゃんと考えられてるなというところは感じました。 それプラスアルフ結果的にでも終盤を見ていると盤最後全員前チーム残ってるのはポイントップ 10 に入ってるようなチームばかりだったので、ま、やっぱりデイまくいってるチームっていうのは結局のところデイ 2 もま、うまくいくような流れていうのは基本的には変わらないんじゃないかなとも思いましたね。 うん。 ま、この辺りはやはりこう1日リプレイを 見た上でどれだけこうね、直せているの かっていう修正できてるかのポイントも 大事になってくると思いますが、現状は こう昨日うまくいてたチームがうまくいっ てるってことを考えると変化というよりか はいかに安定維持ができるかというところ に焦点を置いたチームがうまくいってると いうような結果になっているようですね。 はい、ありがとうございます。では、え、 まもなくですね、次の第2試合に移って いくような形になるんですが、ちょっと あの、一瞬ですね、先ほどの、え、第1 試合前半戦私一瞬だけ喋らない時間があっ たんですが、あの、ちょっとした事件が ありまして、あの、これは放送外で、あの 、お話ししたいなと思っております。え、 引き続きですね、え、ここからはFNCS の本日デイの第5、え、第2試合をこれ から、え、お届けしてまいります。さあ、 果たしてこのゆまり瀬小田がどこまで連勝 を続けるのか、果たして止まるのか。 では次の試合見てまいりましょう。お願いいたします。さあ、本日この 第2試合すでに銃撃戦が始まっているぞ。 これ帰ってきましたね。クローザース選手たち 初動一旦オアシスに変えたんですが、 おっと。 戻ってきてむしろ 崩された。 そうですね。2枚どころか3 枚取り切りましたね。すごい 全員落としましたね。切 って成功。 なるほど。 にこれも異表をつくような作戦になったかもしれませんね。 1 度最初の試合で来なかったので、あ、まあ、来ないだろうというような うん。 ま、相手にこうそう思わせてから 2 試合目で戻ってくるという作戦だったんでしょうか。と、各地域で戦闘がかなり加熱してるように見て取れます。三選手は今味方を起こしてそのジャンプパッドでの移動となります。 そうですね。 選手たちもこれ素の漁りフラテットの上側のどちらかというと右側パンプド側の加素地を勝負してたと思うんですが今回は 左側のまレジスタンス側の加疎値を漁さることに切り替えてそうなのでここら辺もちょっと麻のチームポイントがまだ伸びてないチームが戦い方初動の折り方を変えてる感じはありますよね。 うん。ですね。 Z選手豆選手、おか選手です。 おお、ロン中はお取り切りましたね。ゼロ君選手がもう被るんだったらちゃんと 被る前提の動きをしようということで、ま、 1回目は結構奇襲されたんで うん。 かなり苦しい展開だったんですが、2 回目の試合はやっぱり降り慣れてるゼロ君選手がちゃんと安定させましたね。 はい。しっかりと取り切りました。 そして第5のが地では はい。 変わりましたね。 はい。 ですけど、一応ワンタイムイベントで、 ま、実際の通常マッチとかでは白がもう破壊されて最後が下にいるという形になってるんですが、競技シーはなんと、ま、マップが保存されているようなので白も壊れずただ第 5 の位置だけ変わっている。ま、それ以外本当にメダリオンもミシックもありますし、ほぼテクがないと言っても過言じゃないのかなと思いましたね。 そうですね。 なんかこシーズンからあの狂気用のサーバーというかマップが出るようになって、そういったところでこうそのサーバー自体の保存が多分入っていたのかなと思います。昨日のでもあのスーパーマンシ談めちゃくちゃ面白かったですね。 いや、面白かったです。なんか アメ込みの雰囲気もありつつ参加型のワンタイムイベントであ、こういうテストもいいなって思いましたね。 なんか おお、痛すぎる。いやあ、ここでダウンをもらったイブ選手。 外側からはしコロ選手、スマイル選手、 ゼロム選手が教習。一気にダメージ アドバンテージを作って詰めていく。 ダウン取った。起こそうとしている相手に 対してさらにプレッシャーかけていきます 。 さあ、この積極的な姿勢というのが求め られてくるのがデイの醍醐ミ。うん。ここ を返すことはできるのか。ダウンを取った 敵プレイはまずは落としたいところ。絶望 選手がカバーに入りましたが、ここは確定 の撃破が入ります。 ワンダウン 返してますかね?トピアシティ北側と南側でもチームが分断されているように見えていますがうん。もう 1 チームおそらく漁歩で参加してきてるのがしかもクリップス選手たちに見えたんですよね。 プライムシティで降りているカソチカブリーとかを狙っていた 1 マッチ目に対してもうすでにクリプス選手たちは折りを大きく変えておそらく花畑側の加疎に切り替えてるんで これはまた特殊な先日でクリプ選手が自身のツイートで言っていたんで面白いなと思ったんですけど中ボスがやっぱり強いんですよね。 カラスが手に入るというのを、ま、昨日解説したと思うんですけど、その中ボスが湧いてるかどうかで固定折りの場所を変えるみたいな戦術をやってたらしくて うん。 リックス選手は今回は花畑側に、ま、中ボス、消が湧いてるから、ま、カラス取れるから今回はこっちに降りるみたいな、ま、環境によってマップのその時の状況によって降り場所を変えるというトリッキーなことをやっているんで、今回は花畑側、ま、ユートピアシティ側にフリップス選手たちの取りはいるのかなと感じましたね。 はい。 こちらは高い雪山の上選手と おおここはまたま反対の場所ですね。 ですかね。ボスやって おそらくスーパーマン精霊で底選手がっつりと対面勝負きましたね。ロバーからのま、テ選手たちさっきのマッチで大きくポイントを取って、ま、トップ 5 の勝負かなと思いきはちゃんとそのラインに乗ってきて、今トップ 6の勝負になってるんで。 うん。うん。 ここはナイト選手たちもかなり大きく、ま、小選手たちのポイントの上がり幅に追いつかせようというぐらいの勢いを感じますね。 はい。ま、ライト選手に関してはいつもと違う環境化での戦いになる中でしっかりとパフォーマンスを第 1試合で証明できているので、ま、 第2 試合でより加速をしていきたいというところでしょうか。 ただこのラストチャンスでビクロを獲得し た3名ルン選手、ハギー選手、両アティ 選手もただでは転ばない。完全な状況を 作って3対3の形を作ります。 太郎選手が上の段、ライト選手が高さを 作ります。 早めに上を取ったのはテイライトラゼルの 3名。ここを 低いポジションで3名が固まって 相手の出方を浮かっているんですがここは やはりスーパーマンの精霊この貫通力です 。 どうにかさしていきたいというところだっ たんですが 先線離脱を選択しましたかね。 そうですね。 ま、ちょっとこのまま行ってもお互いに体力がそんなに減ってはないので、ま、決着つけにくい状況になったからこそ解散しそうですね。テ選手側ももうかなり引きめに動いてるので うん。 ま、ここは撃破には繋がらず。うお、痛い。もお、別視点での攻防になりました。 ま、こういうとこ冷静な判断というのも 重要になってくる局面の中でこちらは アクリア選手のトリオが当たってるか ゼファー選手とバウンティ選手がうまく ダメージをもらいつつはありますが敵 ダメージを与えてそしてフルヘルスの アクリア選手がそこをスイッチングして敵 を追い詰めていくとう いう流れです が、ここは決定にならなかったか。すに一撃派は取れていますが。お、そしてこちらはお、 また当たりましたね。別チームとですか? いや、もう1回両さん対さんの勝負で おそらく引かせて 動きを作ったところをもう1 回狙うという、ま、建築でやっぱりこもられると倒しにくいんで、もう逃げて一旦相手も移動させてまた移動再置を狙うような揺さぶりをかけた感じありますね。なるほど。これは部が悪いと見て一度ホームによって引いていきます。 リブートカードを拾うことを許してくれるかどうかですね、この 3名がね。 そうですね。いや、なんならこれもうこのままですね。 はい。スライディングから一撃狙っていきましたが、 ここは当たらずスーパーノバアカデミーでの鬼こになるか。奥側面ではマイク選手の名前が見えていますが、ここはうまくマップのオブジェクトを使って距離を取りました。 いや、いいですね。スーパーマン発射台、ま、途中のアップデートで追加されたマップのギミックではあるんですが、意外といろんなシーンで見れるんで、ま、結構先日として強いなとは感じましたね。 うん。 よくメルン選手はこの地形の理解というか、こういう逃げ方をすれば逃げ切ることができるって判できましたね。 いや、冷静でしたね。 今かなりがっつりと後ろから、ま、強気な姿勢を感じるシーンではあったんではい。 操作ミスとかも全然大きおかしくないと思うんですが、ま、綺麗にミスなく うん。 動けましたね。 昨日のライ選手もそうですが、こう若さ溢れるプレイに加えてこういった冷静な、ま、対応ができる選手が、ま、今後よりね、競技を牽引していくんじゃないかなというような、ま、そんな印象がありますね。 こちらは現在暫定2 位の取るようになります。 レイニー選手、タイヤ選手、ロビー選手の 3 名高さを作りダメージを狙っていくようなそんな構えになっています。ま、ちょっと睨み合いが続く形になりそうですね。 そうですね。若干時間がかかってしまいそうですね。 この場合は、ま、打ち合いができたらいいんですが、お互いに時間が流れるだけでダメージも資材も回収ができないとなると うん。 不利にはなってしまうんですが、残りチーム数が 333 から変わらないので相当残ってますね、これ。 はい。 うん。だいぶストームサージの意識は高く持たないとこのマッチは教会値が難易度高いと思いますね。このデイ 2第2 試合にして最もゆっくりな試合展開になっています。 うん。 84 名が生存。まだおそらくこの時間帯ですとリブートもありえますからね。人数としてはより多くのプレイヤーが残るようなシーンが 予想されますが、ここでああ、サイ選手ダウン。 シュティアン選手が取りましたが カバーの形。 ノア選手が残った。 カバーもしたんですがカバーに対してライト選手がもうがっつりといいエムで返していや、こうなると いやあ、逃げきれない。 お箱の瞬間火力ですね。凄まじい。 同じような逃げ方は絶対にさせないぞとライト選手取り切りました。いや、ビーストですね。まさに 選手や本当ですね。本当に本番の強さ 感じますね。ライト選手。 ええ、 すごいな。4ゲもしてましたね。単独で。 ま、狩猟本能マックスのライト選手がこの 第2試合暴れていますがさあ、こちらは バイキン選手、ライ選手、EM選手 また当たっているんですが、第1試同 チームと当たってますかね。TTMの メンバーと当たっています。 うん。 バイキン選手たちはちょっと固定折りを変えて仮想のところは漁ってるんでや持ち物が苦しさ感じはするもののはい。 ま、サーフボードは円の外の遠回りの移動などはかなりしやすいアイテムになってるんで サーフボードでうまく はい この大外回りをこなしていきたいですね。結構その高いところかの索敵なんていうシーンでもサーフキューブこれよく使ってますもんね、海岸の選手も。 うん。 うん。お、これまた別が被りましたね。 それもええ、ホープ選手、ゼマ選手、そしてゼア選手の 3 名ですが、リ太郎選手の取りと当たっている。 おお、こ 瞬間的にカウンター入れましたね。 はい。 リ太郎選手側が 2 人しかいないように見えたんですが、これでワンダウン取れば 2V2 でイブどころか、むしろリン太郎選手側の方が体力多そうに見えますね。 返していく。 お、いい。 編集の隙を狙った。見事なエムで捉えていく。 3V1の構成。 完全にカウンターが刺さっている。あとはもうスーパーワンの精霊で貫通で 落とし切りました。さあ、そしてライト選手は気づきつめの激を持っています。 うん。確かいつの? いつのり増えたんですかね、これ。 そうですね。カメラ多分そんな時間経ってないと思うんですけど。 時間経ってないです。30 秒ぐらいのうちになんか1 人すごいなリブートしたのを対空とかなのかなと思ったんですけど、 ま、本当にもうスーパーノバアカデミー周りのチーム全員倒しに行こうぐらいの そうですよね。 仮尽くしに行ってますね。ジョブ選手がここでダウンを取られテラ選手アーク選手の 2名どうするか。 敵の気をつけるようなポジションは 作れていますが、 リブートカードはおそらく拾えている。 うーん。ストームサージも問題はないんで 。 まだやね。や、すごい撃破ですよ、この タイミングで。ラゼル選手と選手は追加で 1撃破。今日こそ 20撃破のペース来てますよ。これ 今日こ撃破で止まりましたけれど はい。 今日こそ自分たちの記録を上回りに来てるぐらいの勢い感じますね、これ。 あ、これ新記録出したらオフラインの会場は盛り上がるでしょうね。 そうですね。 これはスーパースター爆弾の瞬間を目にする方もいらっしゃいそうですね。 はい。 今回はまあエッジであったりグの皆さんもオフラインの会場を用意していただいて パブリックブも行われているということでございます。会場の皆さん盛り上がってますか? イエイイエイ。視聴者のみんなも上がってますか? イエイイエイ。 ま、ここでそんなことをしてる間にもう一度ジョブ選手がリブートによって復活はしたんですが追撃の構え。さあ、これもう 1度2人と形になったが横から65。 あ、いいとこ見てた。おお、ウィシ選手の はい。別の話選手とリム選手がどこにいるかなんですが、 ええ、先人を切って入ってきた。捉えましたか。 そこを逆に追撃する。 詰める。 ストームサージは足りてはいるんですが、テイラー選手強気だ。 その感にラも回復入れて リブート版が1 番近いところをミリム選手触りに行ったのをテイラー選手むしろ自分が 1 番早く移動することによって取ったんですがよここはボックス すぎるミリム選手 ミリム選手ワボックス ただここのボックスファイトはどうだあれ越しの交房 ここで勝ち切れるのはあまりにも大きい いやHP じゃないですかル選手よく取りましたね今の粘り切り のおかげでリブートの可能性もありますし、なんなら チャージもせんで、ま、あとちょっと持ち物の回復アイテムを整えることができればこのマッチもしっかりポイント取ってもう今トップ 2位とのポイント差20 ポイントぐらいしかないので はい。 帰ってくるかこれ2 位まで上がりそうな可能性出てきましたね。 ありますね。ありますね。今のこの盤面は流れ変えましたよ。間違いなく 掴み取りましたね。 自らしかも対面重要な局面の勝負を ま、しっかり自分たちからも詰めて攻めてるんでメンタルとしてもかなり 前向きないいプレイになってたと思いますね。ファンの方ももちろんね、分かっていると思いますが、どれだけ彼がその世界に対する思いが強いかというのはね、ま、我々も本当にずっと見てますからね。 は、え、世界の切符を掴むですよね。 あの茶色のソフトクリームなのかわからないあのアイコンがもしかすると世界に羽たくかもしれません。 さ、そしてこちらはイカ選手がかなり強に詰めていく。 戦いの中の漁を狙う形でしょうか。田選手も合わせて後ろからカバーに入っていく。 さ、一応チルタイムを挟みつつ正面にはライ選手、ミニマップを見る限り 3チーム、そして右側には2 チームという構図になっています。 先に2 チームが北側への移動を始めたので、 あとはストームサージのダメージおらく 今ダメージアーマーが割れた音を聞いたのでナ選手たち相手が HPが厳しいというのを把握して 1 点構成一気に詰めるスタイルでいいですね。ここのチャンスを逃さずにうん。 しっかりして取って。お、残り 2人はでも、 ええ、 勝負に行かないのも冷静ですね。ちょっと円がまた移動が必要なので。 うん。 を言わせず。いや、こちらも厳しい。ステラ選手たちもスタージが 36以下ですね。 あと1 点でも当たれば来られることはできそうですが、その 1 点が欲しい。お、ダウンが入ったことによっておそらく教があ、またま 147以下。 うん。 揺さぶられていく。 ダメージを出さなければいけないんですがティ選手が落ちる。あとはアロ選手 1点入った。 いや、でも倒さないと 細胞回復も入らないんで厳しいですね。 ああ、サージによって崩れていく。いや、ポルさん、この第 2 試合に関しては本当にストームサージ苦しいですね。減る速度が遅かったですからね。 ちょっとのリズムとは違うマッチ感になってるのでレイニ選手もストームサージ今いで うん。 なるべく強気に 200 ダメージくらいを稼ぎたいんですが、 ま、ほとんどのチームがすぐに円に入ってるというところを見ると結構ピンチ寄りではありますね。 はい。かなり高いところにもプレイヤーが見えています。カ選手たちが相当高いタワーを作ってますね。 うん。いや、こちらもストムサージが はい。 いや、ユ和選手たちだ。しかもタイム相手。いや、これは厳しい。ピーク。 そして暫定1 位のチームに苦しめられるそんなシーンが今開見えました。 は撃破も 完璧ですよ。 これ資材マックスにダッシュの精霊もつけながらカラスもちゃんと持って うん。 円の移動は遠くなったんですが、全く問題ないくらいの安心感を感じますね。 はい。 ま、そしてこう移動の瞬間、タイミングというのも本当に上手ですよね。 ここまでこう塔の環境になってしまうと、ま、横から撃たれるリスクも相当高いはずなんですが、一撃も受けずに中に入りましたね。 お おお。ここマポリ選手は、 ええ、 うまく ゼロ君選手3人丸ご倒しましたね、今。 はい。 はい。 あと円の中間に合わせないといけないんですが。 ギリギリ行けますか? マイポ選手が2番目に。 これジップレール順番に上がるしかないので。え、 これ間に合うかちょっと気えないんですね。 そうですね。ま、おそらくログ流れていないのでギリ上がれたかなというところ。 うん。 さあ、レイニー選手も以前ストームサージに苦しんでるんで うん。 ここはなんとかうまくダメージ取りたいんですが ポジションはいいところ取れてるんですけどね。 そうですね。打てそうなところは多くあるんですが はい。 ちょっと内側すぎて外から上がってくるチームが他の建築に阻まれてなかなか車線が通ってないので はい。 貫通エムとかを狙いたいですね。そうですね。レ選手は打ってる時をさらに打つことを考えてるんですよ。 おお、タイヤ選手、これは 早い出しですね。これもの調達。 おお、選手が1番乗り。 はい。2 番 左側にもちらっと見えた。 うん。 ダメージが欲しいボビー選手を逆に下から狙っていきます。カフ選手です。世界で唯一と言っていいでしょう。ジャイ色でのこのグランドファイナル進出を決めたプレイヤーとなります。 さ、こちらもミスフォーモを使いながら 右側面からの展開。2つの撃破ポイントは 持っています。16チーム46名。やはり ゆるりとしたこの試合の展開になりますね 。まだまだスローペースにクリアの人数 減ってきてます。 うん。そうですね。 このサージの教会値が毎回ほぼマックス人数で警報からの発生まで流れとしては行っているので はい。 だいぶどのチームを慎重に立ち回れてはいるんですが、ま、その分かなり人が多くて入るエリアが少ない感じはありますね。 うん。 ま、側面壁越しに相手のプレイヤーを大きく削っています。 ハイポリトリオが相当削られてますね。シェロン選手のみがシールドを残ってる状況。 そうですね。回復アイテムなさそうですね。いや、ダウンまで持ってかれましたね。これ とにかリフレッシュを測りたいとこではあるんですがマイポリ選手 1名が残った。 おお、ハグラまだ 誰も止めれないですね。本当にもう絶対にハイグラウンドに来るのが分かってるのでバそらくもうライト選手たちがハイグラウンド失敗。そうですよね。 行くしかないですね。 形になってると思いますよ、これ。 うん。 うん。ここはいいですね。ポジション取ったのはプローリー選手たちはいい場所取れたんですが、ま、こちらもちょっとスダメージ はい。 ハージのダメージが低めなのでちょっと怖いですね。 病気に打てるところを探したいですね。 うん。相当高い位置つけています。今セコとの 3名。 そして現在暫定にレイニータイヤボビーの 3名も現状ストームの戦闘を取りつつ おおいるんですた あ いやワリビースト いやすごい タイヤ選手耐えましたね今のえ取られてしまいました いやボビー選手が今ラゼル選手の入り込みに対してカウンターうまく入れつつタイヤ選手もカウンター入れながら段差を変えて逃げれたので は 今のワンボックスの入り込みで耐えれるだけでも相当スキルの高さを感じますね。分けという結果になります。おっとり際に 104からのタップ。 タイヤが止まらないぞ。 いや、ここも激しながら銃伸ばしていく。 回ってますね。ボビー選手とあと合流できれば はい。 全然まだポイント取りチャンスありそうなんですが 2 名で伸ばすことはできそうです。 実況任せの完璧なプレイが飛び出しました。あ、しかしボビー選手合流ならず カリア選手に全てを託します。うーん。でも雰囲気かなりいい感じの繁殖持ってると思うんでゾーンに入ってる可能性ありますね。タイヤ選手。 そうですね。 んでも倒せそうな雰囲気ありますよ、これ。 ええ。 あ、ただワンか。いやあ、厳しい。 ああ、今のジャンプタイミングウイル選手リーブエンジを同じ試合中に果たしていきます。 い対面勝負。 いや、相変わらずのゆ割りセコ。これ 5連クロいいか? ありますね。5連Bくらい。 史場じゃないですか?5 連はのピーターボット選手も何連でしたっけ? これ5 回ぐらい確かやってたと思うんですが本当に同じぐらいのペース来てますね。 よし、取った。本物今回は1 人だけではなくも完全に 3人が主人公の鳥ですからね。 そうですね。 が輝いている。 いやあ、ユリル選手資材2 枚なんでいや、ハイドポジション。いや、ここから見られて うん。 ビッグシー選手1 人で耐えてはいるんですが ええ さあ、ここで純々選手落ちていや、プロク選手たちもいいですね。 2 人でうお。さらに確定を取って取り切った。 高級選手いいですよ。かなり これはプロ選手も2 位に上がってこれる可能性ありますね。 うん。 トップチームの2 争いというのも激しくなっていますが、ハイグラウンド既に回復勝負の準備もできています。さあ、晩弱な体勢を作るこのユマネスコートの 3 名。そしてまだ暴れているのは小田選手でしょうか。うん。 もう近距離リセ選手にやはりハイグラウンドを任せて今選手、こ選手がもう残りの撃破を全部取って大きなポイント。また下撃破数も 10まで伸びそうですね。これ これちょっと全員生存で終わるか。 3v3ですね。弱選手たちとの 3対3で いや、タコスが開始選手のダウンなんと 3選手ワンダウン取る 耐久から いや透明すぎる 2だ。 り込みされない。 ただリ選手がスを組んで強すぎ。 強すぎるぞ。この 3 人。なんとデイもリセのビクトリーロイヤルとなりました。世界に輝く男たちがもうアジアでは証明しきったようなそんな試合展開です。 さん、これは伝説がまた新たに刻まれようとしていますよ。いや、もう伝説は始まっていてどこまでの伝説になるかみたいな。 そうですね。記録更新どこまできるかみたいな。 はい。5 連は多分初めてじゃないかなと思うんで、このまま選手たちも 1位ほぼ確定ラインもう90ま、9% と言ってもいいと思うんですが、ま、そこからもう振り塗り換えられないぐらいのどこまで行くのかもちょっと注目していきたいところはありますね。 1000 ポイントも超えてきそうな雰囲気ありますよ。 うん。 さあ、ではデイ2第2 試合まずは振り返っていきたいと思いますので、ハイライトをご覧いただきたいと思います。お願いします。 最後のシームは久田選手が壁越しに プレッシかけつつも逆サイドから挟み込ん でのクロス。完璧なビクトリーレでござい ました。もは芸術的ですね。このハイ グラウンドからのビクルの流れ。はい。 さ、ではそのハイグラウンドにちょっと関わってきそうな教えてポル先生のコーロナに映っていきたいと思うんですが、この画像はポロさんどういうことなんでしょうか?そうですね、ま、ハグラに関する解説も今後やっていくんですが、まずはハグラに行くきっかけだったりとか、ま、移動物でよく言われてるカラスの翼ですね。ミストフォームとは一体どういうものなのかっていうのをちょっと紹介させていただきたいなと思います。まずミストフォームは合計で最大数値は 10回ですね。え、10 回が最大で約、ま、 4秒から4.5 秒ぐらいの間無敵になります。 この無敵っていうのは弾を受けても当たら ないだけではなくてストームのダメージと かストームのサージのダメージ、ストーム の酔いのダメージ全てのダメージを無効化 できるのでただただ移動で無敵の移動が できるだけでなくて回復耐久とかも しっかりとメデキットとか折り混ぜながら カラスを使うメデキット巻くカラスを使 うっていうこの順番でかなりえ、生存時間 が伸びている回復耐久勝負っていうのが 起こりやすくはなってます。 ま、今のところやっぱりこさんたちがしっかり上からもう中盤そして、え、中段ともうローグラウンドまで圧をかけてるんで回復体験までは行ってはいないんですけど、ま、やっぱりこのカラスっていうのは、ま、ずっと耐久に対してもかなり優秀なアイテムでした。 そして、ま、ハイグラウンド、ま、あんまりやっぱりこいつさんたちがもう上を取り続けて誰も登れてないんで、こういうシーンは珍しく見てはいないんですけど、カナツを使えばどれくらいハイグラウンドを取り返せるのかっていう画像をちょっとこれは、え、昨日のデイワ 1 の、え、リプレイから引っ張ってきたんですけど、まずカラスは横に、え、 11マスですね。 横に11マス、縦にも 11マス、え、横の距離ですね。 高さと横の幅上に行こうが下に行こうが、ま、正方形に広がっていくみたいな感じで上は小さくて横は長いとかではなくてもう自由時代に 11マ分移動することができます。その 11 マスがどれくらいなのかというと、ま、リセ選手が今左から始まるんですけど、ここのハイグラウンドにいてでメア選手、リリー選手はこのセカンド牌ですね。 ま、ここの幅が大体 10 あるかないかぐらいだと思うんですけど、ま、これを、これは FNCS のデイの最終持ってきたんですけど、え、メアさんとリリーさんがカラスを使って一気にハイグラリテイクでゆさんと小田さんがセカンドハイも抑えてるんですけど、それを飛び越えてリセ選手まで襲いかれるっていうこのカラスは本当にどこにいてもハイグラウンドを狙えるきっかけになるような強いアイテムではあるんで、ま、これを使ってローグラウンドだろうが物資が良くなったらハイグラウンドに行くチームっていうのは多かったんですけどま う 明らかにもう小さんたがハグを抑えてるってのはどのチーム分かってしまってるんで、ま、そこに戦ってでやられてしまって 7位とか6 位とかで落ちるかもローグラウンドで 2 位を取った方がポイント的には得なんじゃないかっていう発想で多分どのチームもかなりローグラウンドが熱くなってるんで、ま、これはもう本当にグランドファイナルと人読みならではな勝負にはなってるとは思いません。ただカラスはこういう使い方色々あるんで、ま、必須の移動アイテムに今シーズンはなったのかなと思いましたね。 うん。 はい。ありがとうございます。確かにこれ 10 マ近く無敵の状態で上がれるって相当強いですもんね。 うん。今までなかったぐらいかなり強い移動アイテムと思いますね。 はい。ま、こう逆になんかあの仮面とかね、シーズン 1 の時ですとこうワープの仮面があったり、ま、あとハンマーとかでこう登る時代とかもあったり色々ありましたが、今回はカラスで無敵が 1番強いということになってます。 うん。 で、先ほどプロさんおっさって、そのハイグラウンドの取り返しというシーンがこの、ま、今日に限ってはもはや発生していないので うん。 圧というか、ま、なんて言うんですかね。あの、覇王的な何かが出てるのか分かりませんが うん。うん。 ただこれ取り返さない限りはそのいわゆる 1 位が独走してしまうという状況が今日続いてしまうことを考えると、ま、誰か何かを動かさなければいけないというそんな残りの 4試合になるかというところです。 さ、では、え、先ほど行われておりました 試合のですね、え、ビクロイチームを 改めて紹介していきたいと思います。 スライドをお願いします。 はい、ハイライト中にお話ししていたん ですが、なんと ビクトリーロイヤルビス選手、ウ選手、 小田選手でございます。勝率50%以上 です。いやあ、今までなかったですよ。 50%以上。 前回の選手たのびの連撃ですら驚かされたんですが、 ま、すに超えてなんならここからまだあと 4 マッチ始まる始まるかもしれませんね。新たな語が。 はい。 うん。 その女中でも倒されないというところも そうですし、終盤ハイグラウンドを詰めた 後決してこうそのハイグラウンドを渡さ ないという状況を作り出すのもちょっと まだ我々もこう研究しなきゃいけないなと 思うところが多いですね。 うん。 はい。え、以上がこちらのト料の紹介で ございました。 さあ、ただ気になるのは1 位のポイントもそうなんですが、 2 位のチーム、順位とポイントも気になりますね。え、集計の結果の順位表もおそらく出せると思いますので見ていきましょうか。このようになりました。 おお、変わった。 ミリムウィケシーブルの3名が413 ポイント2位についております。 1 位は変わらずではありますがはい。 そして、え、 6ポイント差でレイにタイヤボビーの 3 名になりましたか。ま、まだまだここはもう接ってるような状況なので全く 2 位はどこになるか分かりませんが、このトップ 6位までのチームがこの 2 位の戦いに思いっきり圏内としては入ってる状況ですね。 そうですね。6位と7 位の差が相当間を湧いてるので、もう本当にうん。 ま、残りまだまだ4 マッチあるんでチャンスはどのトりもあるとは思うんですが、注目すべきはもう 2位から6位の間のポイントの幅 30ポイントしかないので本当に1 マッチごとに入れ替わってもおかしくないぐらいの形かなと思いますね。 そうですね。そして先ほど最終の戦いで、え、倒されてしまいましたが、ク選手の鳥おも 7発順位を上げて10 位まで上がってきております。トップ 10にも大きな変動があったようです。 では続いて11位から20位までの順位を 見ていきましょうか。お願いします。 はい、このようになりました。少し順位を 下げたチームが多い中で、え、リ太郎選手 の取り用が4つ順位を上げて14位まで 入ってますね。アスター選手とポボ選手、 リ太郎選手の3名です。 はい。 あとはジャガリート選手 たちですかね。え、黒沢選手の鳥用も7つ 順位を上げて18位につけております。 1位のチームは変わらずですが、そして、 え、ま、2位から6位までのチーム、 さらにはトップ15のチームに一気にこの ランキングの変動があったそんな、え、 試合の結果となりました。 え、以上が順表でございます。 今回のこのデイからデイ2、 この試合にかけてこういわゆる同じようなアンチになることって今のところないように思えるんですが、それでもこの安定感というのはポルスさんからしたらどうこうされますか?先ほどの方セコさの 3名の動きはい。 そうですね。 夢選手たちはやっぱり本当に徐中は対面をしない形で移動していて、それぞれの円によってどこのポジション抑えるかっていう動きを結構やってるんですよね。 特に第1園、第2園っていうのはサージを 稼がないといけないチームがどんどん外側 に寄っていく中で選手たちはあえて内側に 切り込んで強い雪山だったり、ま、そこを 高台を臨時で立てて、ま、そこずっと使う わけではなくて、その都度、その円に対し てできるだけ打てそうなところをどんどん どんどん臨時拠点を立てていって、え、常 に、え、ダメージを一定数稼いでいく、 そういう形で安定させているので、ま、他 のチームに比べてちょっと立ち回りの手順 が逆というか、サージを稼ぐ手順がやや 遅くはてるんですが、3輪のエイムの良さ 、そして、ま、これですけど3 人スパイアライるんですよね。が稼ぎ役と かなくて全員がサージを稼ぐと意識を持っ ているトリなの。ま、それもう3人で勝で はなくてもう3人別の高台を打って、ま、 中盤から一気にアサルトの安定感の稼ぎ方 をするというムーブをしてる。ま、そう いうのがホムと違うとより歯車が噛み合っ てるのかなとも感じましたね。はい、 ありがとうございます。ちょっとその辺り ライフも含めて次の試合に挑んでいきたい と思います。それでは試合が整ったよう です。見てまいりましょう。 いやあ、伝説のページはまだまだ更新され 続けるのか。ま、とこグランドファイナル どれほどの重みか選手たちのプレッシャー は想像もつきません。 我々はね、希望を持って彼らの挑戦を見守り、そしてどんな結果だとしても 是非褒めたえていただければと思います。 さ、マイポル選手、そしてシャノン選手がダウンの中、ミカエル選手がなんとか 1 つ激破を取ってちょっと状況が今気になるとこではありますが うん。 2のところ、ま、ステイン選手側の方が そうですね、有利だと思うんですが、ログにはです。 おそらく お他でも戦ってますね。 はい。ゼロ君選手。 ま、ゼロ君選手たちはここロンウルフ基本的には 取り切ってたとは思うんですが、まだ 2v3状況ですね。ま、0 の選手たちは有利ではあるものの、 ええ、 ま、相手チームも2 人から、ま、どう立ち回るかはちょっと気になりますね。 うん。あ、クリップス選手たちも当たってますね。クライムシティ常に別れ漁りをしてたんですが、 ロコ選手たちと初動ファイトで結構重要な初動ファイトが握所で起こってますね、これ。 うん。おっと、セロン選手がボ選手を出してる。選手、ザ選手、 ミカエル選手がリブートしたんですかね。 そうですね。いや、各地域で激しい戦闘が起こっているようです。 あっという間にこの盤面で10名の プレイヤーが落ちました。うん。 グが流れてる限りですとどうでしょう。 6 のチームは大きな動きはないように思いますがアでの攻房が 返された。 おおカバーサーカバー うん はい。 Qグゼロ君選手。 お早すぎないか?漁 選手たちがもうアカデミーから寄ってますよ。 はい。 いや、しかもミカエル選手は厳しい。 うん。厳しい。 そのまま2人での撃ですかね。 ええ。 うん。 選手があ、でもダウンかな?そうですね。バイキン選手もアウトロー周りおそらく倒してはいるんですが、ま、こちらも多分一撃破なんでまだ 残り中国都そうですね。オレンじゃないな。紫印ですね。アウトロー周りで多分 うん。 漁って別れで漁ってるところをバイキン選手は 3人で1 人離れてるところ遅いかかってワンピック取っていく。ま、これちゃんと相手の漁り方をリプレイで見てそれに対する対抗策での立ち回りですね。 うん。コーチとのコミュニケーションというのも伺いますね。 うん。 うん。ただこちらもまだ 1名が削られた状況で何か狙っているか。 ただこは神合わ。 いや、神合いそうだ。 角度をつけて。 惜し。そんなに大きなダメージにならなかったですね。ちょっと距離が離れてたのと アンション選手今移動物がないので ここで止まってしまうといや、人数振り 一撃入っている。体力 26。 いや、資材もなくなる。 資材がない。資材がない。 うん。 ここで選手が一旦離脱ですね。時間稼いで はい。アミショ選手を倒しの海でも戦ってますよ。 ここはもう 1 人相方生きてるんですが。そうですね。ハギ選手の相方もう引いてますね。もう萩選手 1人で耐えてもらって はい。 チームとしては生き残れるけど萩ギ選手の生存はかなり難しいですね。これうまい。 味方と逆方向に離れていくような。 いや、レスですね。ローHP になったら相手に 詰めるのではなく味方に詰めてもらう。 うん。うん。うん。うん。 ま、本当に教科書通りの連携を見せてくれましたね。 うん。先ほど一撃からもう 1撃破が獲得しましたが、V ル選手たちがお お、そうですね。これタイ面効いて漁しにきましたね。 はい。 さあ、リム選手たち寧にジャンプ打ちいい返しましたが、 ええ、 ま、ミリム選手たちもやはりこのアウトロー周辺はそんなに敵が多くないので打てる敵をちゃんと大きなダメージ対背対面で稼ごうという方針で現在 2位ではあるんですが 積極的なプレイでいいですね。前向きな感じを 出してますね。 はい。 ライ選手も一度削られたのでシールドを回復していきます。 イエム 選手のシールドもない状況。ここでブルー選手が倒し ワンダウった。 ブル選手倒していや、いいとこ見てますね。ワイキ選手たちもちょっと対面した後の物資量なんで資材回復が だいぶ際どい。このまま V 選手たちはおそらく全員倒しに行こうというところですね。 お、ここもブルータルボックス。 ここも当たってますね。 これ定選手落としてますよ。しかも はい。 ジャック選手、ブルータルのチームが 詰めてきた底選手たちに対してカウンター成功しますね、これ。いや、ただに対するしね。あっと、スーパーマン戦強い。 レーザービームとアサルトのカバーで持ってかれてこれで 2v2ですね。 うん。この戦いはまだ続きそうです。睨み合いから。 そしてリアム選手を失ったんですが、ライ選手も何か仕掛けようとしている。これ HP の回復アイテムがバイキン選手に渡したいとこではありますが、ちょっと動き出しができないか。ちらっと見えた。ここで選手た。ここはいい。 気づいた。資材がない。なんとか 2 人で合流はできていますがバイキ選手の体力状況残りはあと 10秒というところか。落とし込み方もう 1度左右に振ってショットガン発めた。 そしてライ選手も抑えられてしまいました。 ウリール選手たちはこれ3 撃破とストームサージ分かなりいい形で上盤作りましたね。 うーん。うん。 エム選手たちは またあれですね、ラゼル選手たちとまだ引っ張り合いをしてダーク選手たちは地のアリ選手たちですね。これはテイラー選手たちもかなり強気にま、ちょっとポイントがテイラ選手たち今日は伸び悩んでる感じもするんで強気なプレイをしてる感じありますね。 何かこう流れを変えたいというような勢いになるプレイをね、感じますね。 うん。ここはジャンプト使ってきた側からアンチの中入っていきます。周辺ミニマップを見る限りですと敵はいなさそうですね。 そうですね。 プラテットのチームがそもそもかなり外に追いやられていたんで、ただおそらく座ゴ選手オもマイポリ選手とリオもまだどっちも落ちてはなくて 1 人か2 人ぐらいはそれぞれ生き残って耐えてはいますね。 うん。そっからリブートカードを拾ってリブートができればまだなんとかというところ。 こちらはタラ選手、宮選手、ムーン選手 ですがユトピアティ北側で当たっています 。 ま、あそこまで激しい戦闘があった中で まだ80名が生存してる状況でということ を考えるとリブートもなかなか多めに入っ てそうですね。うん。 5チームほど今削られた状況になってい ます。 編集状態から周辺を警戒しつつ ゆっくりと自分たちの陣地を広げていき ます。お、そしてこちらは先ほどフリーで アンチの中へ入っていったジョブ選手の 取りですが、どうやら接敵したようです。 ただ無理に詰めませんね。 そうですね。ちょっとお互いにかなり当たり合いのシーンが多くなってるように見えるんですが、人の減り自体は 意外と全然減っていない展開なんですごいですね。 これはどちらもインファイトでポイントを 取ろうという意思は感じるもののお互いに プレイヤースキルが高くてなかなか決着が つかないようなお、いい。おっと、入って きた。おお、倒し切った。これはムーン 選手 ポジションでのハトでした。さあ、宮倉 ある選手がダウン。すぐおらくもう3撃破 入ってるんでこれはイグ選手たち対面相手 は落ちてますね。宮選手たちが倒し切った 形となりましたね。はい。ここからですね 、中盤の移動の部分がかなりケアできれば 最終の争いにも入っていけそうなトリオと なっています。さ、バタコ選手、 ヒースティン選手、ラビット選手の3名 です。 は、シャイニングスパンでかなり遠距離で の打ち合いが続いているか。正面には ネイカー選手、マイニー選手、シェイカー 選手の3名見えている。 おお、ここまた うーん。 帰り選手たちお、いい返。ただ相手の方が人数多いですね。テイラ選手、ジョブ選手対 ハ選手の V1のシチュエーションで うん。外からさらに2 チームの影ってるんで、 ええ、 これは相当厳しいですね。 早めに決着をつけたいところ。ただこれ 2 チームが当たりそうじゃないですか?左の左でも はい。 結局のところここに関与する前にちょっとぶつかって対面になっちゃったような感じありますね。 うん。 各拠点での攻防が激しくなっています。 も今スがフのチームはマ選手たちがトリだったんでマイコ選手たちはリブート含めて 2階選手ロン選手で3 人復活してましたね。 うん。 ボスを取り切ってここからの移動となります。 3対3の構図ですね。マイポリ選手は物資 の中相手の出方を伺いつつ回復中。シロン 選手もダウンを上げて 戦いに行くかどうか。 相手のダメージを削れてるという情報は 入ってるでしょうか?シェロン選手も前目 前目に距離を進めていきます。 うん。ここの攻め方は少し難しいですね。 体力がどうしても少ないので部活にソロで攻めるとショットガンのカウンターだけでもう 1 回ダウンからの角まで入れられるとさすがに立ち直しがかなり難しくなるので うん。 一旦ちょっと慎重に動きましたね。うん。 体力回復アイテムもちょっと心もないですからね。 うん。 どこかで補給をしたいところ。 おね。 うー。ちょっとこのスパイアライフルのスパイアの上の部分がはみ出てますが なんかアクセサリーついてますね。 ついてますね。選手たちはまたメダリオン 2 枚持ち構成のもう誰も止められないような本当 形になってますね。はい。 ライト選手たちがどうしてもあのフォの浮島だけ距離が遠くて取りに行くのが難しいので はい。 そこの浮島は夕選手たちがちゃんと取り切れるという形になっていて今日は浮島は結構ポシの浮島が多いタイプが まの数としては 多くなってるので今選手たちがよりちょっと有利なスタイルにはなってますね。 おここ お選手持ってかれましたね。 あ、本当ですね。カブト選手たち鳥対 ステイン選手選手のデュオのファイトですね、これ。 はい。 中国からのチームとなります。 TTM カブ選手が一撃が取って、その後の展開根元を崩しながらの攻防でしょうか。さあ、こちらのポイントでは戦いが発生しているが押し切ったのはライト入れゼル。 あっという間の出来事でした。いや、毎回この 4円あたりでも5 撃破ぐらいは平均で取ってるんでさすがですね。 はい。さすがですね。 い。 おお。こ、 ここはさん通り切りましたね。 さらに先選手ワンボックスカラスで逃げるが 1v3なんでおかしくないですね。 追っていくか。 ちょっと移動物がない中での戦いになりそうですが先に 2 名がってます。追ってますね。そうですね。はい。 セイ選手も追っていく。後ろから落ち着いてカブト選手取られている。 選手返した。ただステイン選手の体力も残り 50というところ。 うん。相当厳しいですね。ここでが入ると さすがに1v3 なんで厳しいさ感じますね、これは。 うん。 ステイン選手としてもこっから逃れることはできません。 うん。 いや、もう各地方で敵とのこのぶつかり合いでもカメラさんも大変ですね。これ全部やります。 全しか映ってないですからね。 どこのシーン見ても基本的に近距離ですからね。 はい。 すごい形でファイトしてるんですがヘリは正直やはりデイワはゆっくりとした ヘリなんです。 なか珍しい展開起こってますね。これ 先ほども81名と紹介した後に84名まで 戻っていたのでかなりゆっくりとした、ま 、リブートも含めたゆっくりとした試合 展開になってきています。 先ほど追われていましたが、この3名も アチの中に入れている。かなり近い位置に 2チームほど見えています。 うん。 ではあるのでポジションはドなどできそうなんですが 130 ダメージ削りに行かないといけませんね。ライト選手たちがちょうど今入ってきたので そこの強気なプレイに対してうまくカウンター入れれるかどうかですね。 この強気に対してこうすることができるか。レイナースワーとパーティーガールの 3 名。パーティーガール選手は今アサルトライフルで相手の壁を削りつじわりじわと陣地を占領していきます。 さ、壁越しに3見えた。カウンターが怖い ところではあるが積極的にプレッシャー かけていきます。 4チームでしょうか。このブルボックスか 周辺 同じポジションに4チーム固まっています がここでスーパーマンの令を使って 炙り出してく 選手が捕まっているか。 ギリギリ味方が合流できた。サージが 発生し始めたんでちょっと厳しいですね、これ。 しかもリリー選手たちの漁まで参戦してきたので うん。 返すのが難易度の高いですし、なんならライト選手たちがまたハイドでおそらくこの対面に対して ワンアクション狙ってるところを考えるとこれまた他のリオもぶつかり合う形になりそうですね。 関節的に敵同士が引かれ合っているか。ここのストームサージおそらく削れてる情報としては分かってそうですね。各チームが入っていく。もう 入っていくしかないが。ほら。 いや、別パが うーん。 いやあ、火力が高すぎる。ここで残っているのは 1 名スワート選手に全てを託す形になったか。しかし立ちからおっと。 いいダメージ入った。131。ああ、 しかしラゼル選手と選手、この両面による 連携によって崩されてしまいました。 995以上すでになんと8撃破持っている このチーム。 いや、記録をまたよ、この試合で 作り出そうとしてますね。うーん。 激ペースは本当に衰えず はい。ま、こちらやはり打って変わって 感じですね。 とにかくいい場所を毎回取ってサージは 0撃だから今1 になったところではあるんですよ。サージ 1500稼いでますからね。 うん。 本当に ポジショニングとアサルトのダメージだけでどれだけ安定感を生み出せるかという ま、反対なような トリオの王者アジア王者たちのイメージありますね。 そもそもでもは元々反対じゃなかったですか?ハイグラウンドとかポイント取ってるのがライトラズルテでとかなんか強気に行くのがゆまりマリセコイトでみたいなんかなんでしょうね。 ああ、確かに 世界組の両チームがシーズンを得て ライト選手たちは結構パッと 2 人の構成なのでワンボックスに入るとかのインファイトに対する時間のかけなさっていうのは結構ライト選手たちが元々早くはあったんですが、 ま、こい選手たちもやっぱり対面に行くところはきっちり行ってたように見えるんですが、今回に関しては本当にほぼ対面なしで立ち回れるようにしてるんで、ま、ちょっとうん。 ま、IGL が今選手からリセ選手に変わっているようなので、今シーズンは、 ま、そこも含めて、 何かしらのアクションのチェンジは入ってると思いますね。より進化した姿がこの世界大を決めた両チームが見せてくれてるような状況になっています。ま、今シーズンからこうパットのわゆるエイムアシストの、ま、補強というのもあってより強気に行けるようになったのがライトレツルの 3 名ということになるんでしょうね。うん。 ま、ちゃんと追い風にはなってると思いますし、ま、昨日の成績でもライト選手はもちろんリフレッシュ役なんで対面の撃破数がダメージ高かったんですが、ま、 IG 役のパッドプレイヤーの低選手ですら撃破数ダメージが普通にランキングプレイヤーの中でも上位に乗るくらい多かったので、ま、そこら辺はやっぱりパットでも IGL ができるところの、ま、良さが出てるのかなと感じますね。 ダメージ量1位は豊田選手でしたよね。 そうですね。選手が、ま、かなり抜けて 1位で2位がおらくマー選手ですね。 うん。 で、そこから、ま、ライト選手、定選手が 5位、6 位あたりだったと思うんですが、ま、 IGL役の中では伊テ選手が1 番撃破すダメージ数が多かったぐらいの プレイヤーだったので うん。うん。うん。うん。ま、パットの IGL はやっぱり突っ込んでいくとか攻めの IGL をしていくような役割にもなってますし、ま、そこら辺はちゃんと平底選手自身の対面力も発揮できるような考え方を持ってるっていうのはやりやすさにもなってると思いますね。 うん。自分の強みをしっかりと押し出していくようなそんなデイワだったと。そしたらこちらの注目チームになります。ウキ選手、 V ル選手、ミリム選手。この状態ですよ、これ。 え、変わっての攻防になりますが、お、これ拾いに行きますか? そうですね、円の外のアイテム、ま、ミストの、え、回復アイテムがあったので、ま、体力ちょっと減ってでも資材の補強をしながら、ま、持ち物すでに悪くなかったんで、移動が今回、ま、反対なところをうまくこなせれば Vル選手たちはそのまま 2位のキープどころか、ま、離れた 2位というのを作れる可能性ありますね。 はい。 ただ対抗場が今回プロボコ選手が近いようなクライムシの円だったり選手も生きてるとは思うんでまだまだ対抗レイニー選手もログはあいましたね。今 3人で生きてたんでトップ 5トップ6 のメンバーはちゃんと生き残ってますね。今回だぶもウキシ選手が削られましたね。 1HPまで うん。 あっと高さを作り始めました今選手です。 おお。ただこれ先端を先に取りに行く。 そうですね。先端を大きく空中から取りに行くことによって上に着地ができるんで。いや、ここウィケシ選手落とされてますね。 はい。さ、 いや、ちょっとウ選手の移動物がなくて うん。 厳しい展開にちょっとなってしまってますね。今回 ミリム選手はなんとかサーフキブ持っていますがうん。おっと。一瞬ヒやっとしましたがムーン選手味方と合流できています。 今の順位を考えるとこの2人でもどうにか 順位を伸ばしていきたいですね。17位 からポイントは入っていきますが、 ちょっとまだ13位ですと足りないかなと いうところ。そうですね、他の対抗場が まだちゃんと生き残ってますし、ま、資材 移動物のなさ的にもただこの9円移動 スタートダッシュの段階から当たり合いを 求められますね。 ここ選手たちはこのタイミングでどこか勝負の時を作らないといけませんね。 はい。 そして空中を上からカしていく選手です。鈴さ着地先端から味方と うん。強い。 ハイグラウンドで合流。 ハイラウンドを取る速度というのもしっかりと複数名で建築を立てて高さを作っていくシーンが今見えましたね。 そうですね。あとアイテムをまずに使っていくので 周りからしたらこのハグラ取得のスピード感に追いつけないというところがありますよね。 ですね。 さあおリさんここはリフレッシュ届きましたね。 こはい。 ちょっとミリーブ選手まで持っていかれてしまったんですがユリルス選手 1 人でいやあ、でもここでカウンターもらって 12 フィニッシュですね。さ、対場レイニーリー選手たちはしっかり 3人できてるんで、 ここでポイントがどれくらい 入れ替わるかですね。 撃破を伸ばすことができれば、銃を伸ばすことができればもう 1度2位に変くことができます。 そして上空からはやはり変わらずリセ選手、今選手、小田選手の 3 名ハイグラウンドキープ。そしてダメージ量ではトップランキングに入ってるまーさんです。 ちょっと起こせるか。 いや、回復アイテムミストにちゃグちゃグにあるんで。いや、いいですね。ここでもうミスト使ってしまった方が相手のエイムがかなり狙いにくいですし。体力戻してこれ 黒ボコ選手たちまだ3人で耐れますね。 さらに当たり合い 選手。 グラウンドでは選手をプレッシャー避けつ ハラスやつあめの判断の先段を取った。 あ、ポインションはいいんで先端側取れたんでここで 対面自分たちから攻めれる攻めて側に回れればいいんですがちょっとローグラウンドもしっかり 3人で生きてるチームが多いのでなかなか はぐれを倒す瞬間が取れないですね。そしてローグラウンドタイヤ選手がやはり選手 ヒ重ねてますね。 ええ。 いや、でも回復アイテはもうないか。いや、だ本でシールドポーションミニシールドポーションを回収。 これはリフレッシュができたか。 お、ライト選手をリアム選手が落として、 お、 このチームは上がっていきそうだ。 そうですね。今日のポイントに関してはすでに 190 とかなりポイントのペースいいですよ、ジャ。 はい。プロ さあ、プロク選手たちは厳しい。内が勝負。 ない。これは大きな。いや、でかすぎる。 タイヤ選手が 1レドでうまく避けつ いや、すげちょっと増えたんで。お、ここでヒーローランクが Sになる。回復しますよ、これ。 さあ、 しかも当たってた相手が 世界組 店内になりそうなレイニー選手たちだったんで、相当今の順位の 上下でランキングが変わりそうなんですが、 まあさ、これで2ですね。 これであとは小田選手がローグラウンド勝負に行く。ワか 1の状況か。 そうですね。 まりさ、あ、もうこなんだ。 ダメージはしましたがこれは 3 人全員が集まってのビクトリーロイヤル。もうこれは実況解説人も諦めかけています。 なんとこの試合もセコのビクトリーロイヤル 6試合連続でのビクロイとなりました。 いやあ、上最高が出てきましたね。もうえ、あっていいんですか? 6連ですね。 うん。もうこの時点でその勝率 50%は確保されたわけですもんね。 うん。あと3試合やったとしても いやあ、安定という言葉じゃちょ足りないですね。次元の多分核を見せつけたくらいのレベルなんじゃないですか。もう言語化すると。 うん。 うん。さあ、そしてこの 2位 争いの順位も大きな変動がありそうですが、まずはハイライトで試合振り返っていきたいと思います。お願いします。 はい、ハイライトご覧いただきました。 さあ、このチームもう止められないんじゃないかなというところですが、ちょっとこの試合の合間物時間を使ってポルスさんから改めて教えてポル先生のコーナーに映っていきたいと思います。よろしくお願いします。 はい。 はい。お精霊のマークが出ましたね。 はい。え、今回は、ま、カラスの移動物をやっていったんで、今回は、え、精霊の方の、え、移動物の紹介をしていこうかなと思います。 ま、まず精霊の霊嬢っていうのが、ま、いろんなところに湧いてまして、ま、これが合計で、え、 28 ぐらいかな、え、精霊の例の場所が決まってるんですよね。 で、そのうちの、ま、これは本当にほぼランダムだとは思うんですけど、 15 箇所ですね、え、決められて、ま、至るところにこういう脇率が、え、定められて、で、この精霊の霊所が湧いたところにしか精霊がそもそも出てこないので、ま、ちゃんと効果の時点で周りの様子を見て、あ、ここに霊上あるなっていうのを効果のタイミングで把握できるかどうかっていうのはまず選手たちは結構気をつけてると思います。で、え、そこから精霊 2 つあるんですが、ダッシュの精霊とスーパーマンの精霊ですね。 え、こちらどういう効力があるのかという と、ダッシュの精霊は、え、一定の、え、 範囲が出てきてオレンジの範囲に触れる ことができたら、え、ダッシュブリンク ですねが3回、で、それ1回につき瞬間 移動1回できるっていうのが3回つけれる んで、ま、個人でまず9回ジャンプができ てトリオの、え、範囲効果が入るので トリオ全員で使うと、え、9×3で、え、 27回ですね、合計ジャンプできるんで、 トリオの移動物としてはかなり優秀な、え 、アイテムとなっております。そしてもう 1つ、ま、結構グランドファイナルとか だったらよく出てきてると思うんですけど 、スーパーマンのせいでですね。これは 単発のダメージで言うとほぼサブマシンガ の威力と変わらなくて、ま、アサルトとか 打った方が火力は高いんですよね。なので 敵に対してダメージを与えるのは、ま、 本当に最後のローHP削り切る時だけ ぐらいで、あんまり敵に対してずっと打ち 続けるものではなく、建築に対する効力が めちゃくちゃ高いのがスーパーマン精霊の 、え、機能となってます。 なので相手の建築、硬い鉄の建築とかもすぐに貫通して一瞬でプレディットを狙ったりそのまま 3人同時打ち味方2 人にアサルト打ってもらって自分 1 人がスーパーマンの精霊で建築貫通を狙うという形で一瞬で、え、レーザーを、え、 3 人同時に打つという行為をしてワンピック取るとか、ま、そういう結構戦術的なアイテムになっていて、ま、この 2 つは結構、まあ、今回のシーズンの環境よりは重要なアイテムになってるかなと思います。 そしてもう1 個小田さんたちのリプレイを、え、昨日デ 1 で見てたんですけど、小田さんたちが絶対やってるようなことがあって、このダッシュのはちゃんと使うんですけど、このダッシュの精霊を 精霊の例上ですね、これに掲げると何が起こるのかというと、ヒーローランクが上がる。これは結構知ってる方多いと思います。ヒーローランクいろんなミッションがあって、デイ 1 でも解説したところで載せたんですけど、ま、精霊を掲げるとプラス 250 え、増えるんで結構ランクも上がりやすくなる。 ただこの霊上の掲げる精霊によって恵みの出る種類も変わるんですよね。これがすごい大切で、ま、このダッシュの精霊を掲げると、え、最初に出てくるのが必ずこれ固定で出てくるみたいなんですけど、コンバット、アクロバットの恵みっていうパルクールをすると弾薬が勝手に補強されるっていう恵みが手に入るんですよね。 ただこれはみんなダッシュの精霊を拾って 1 番使うんでダッシュの精霊を拾って掲げちゃうんですけど、これをあえてコトさんをせずにスーパーマン精霊を例にわざわざ掲げに行くんですよね。で、こっちを掲げると何が起こるのかというと、アクロコンバット、アクロバットの恵みではなくて違うが出てきて、え、感覚強化の恵みというものですね。その恵を確実に取れると。 で、感覚強化の恵みは自分がダメージを食らうとその当ててきた人に対してマーキングがつく、赤い点がついてどこから撃たれたのかがすごい分かるようなアイテムになってるんで、例えばハドで一気にダメージもらった時にすぐ瞬間的に打ってきた敵の位置が把握できるようになるとそこからの対応がしやすくなったりとか、ま、撃たれた時に相手がどこにいるのかがすごい分かりやすくなるんで、ま、ちゃんとそれが自己防止になるというか、ま、本当にこいつさんたちは常に終盤に行けてるってだけでも相当な安定感を感じるんですけど、その理由の 1つに ま、大きな理由かどうかちょっとまだわかんないんですけど、感覚強化をちゃんと取るっていうことは常に立ち回りに組み込んでるように見えたんで、ま、ここは 1 つ何か、ま、立ち回りに降り込んだコツとか、ま、感覚強化でちゃんと事故を防ぐような、ま、戦術に、え、しているのかなとは感じたんで、ま、ここら辺は意外と精霊もその周りがいろんなシステムがあって、精霊システムコンチプターずっと続いてるんで、おそらく世界大会がある来シーズンも精霊の新しい精霊が生まれて、ま、それを使って何か立ち回り強化するんじゃないかなと思うんで、引き 続きこちらは注目すべきかなと思いましたね。以上です。 はい、ボル先生ありがとうございます。しかもこの、ま、いわゆる最初のボスを倒すことによってヒロナク時代が上がっているので、その恵もヒロナック上がったことによって強化されていくわけじゃないですか。 うん。 感覚強化もそうですけども、ま、それも踏まえてやはりこのもう中盤時点で相当強い状態。 メダリオも取れていて、感覚強化も強化されてる状態で戦えるってことを考えると、 ま、序盤はどうにしようこう中盤そして終盤にかけて明らかにパワーポテンシャル高い状態で戦えるってのが、ま、このハイグラを取ってその後クルを取るまでの流れでも、ま、要因の 1つとして考えられますね。 うん。 はい。先生、ありがとうございます。 さあ、その伝説的な 6 連続クロイを果たしております。鳥お。今回の試合も見事なクロイを獲得しました。 では、え、チーム情報見ていきましょう。総合撃破数も 76撃破となりましたが はい。激水上6、しかもこれ6 連続ですからとんでもない記録になってますね。 そうですね。これ本当にもう000 ポイントそうですね。 いけますね。あと3試合ありますからね。 はい。 なんなら9試合。 そう、そうすね。11試合目で1000 ポイント行く計算になるかもしれません。 試ペース的には本当に行ってしまうぐらいのペースですね。 そうですよね。さ、そして気になるのは順位表ですね。 2位の うん。 争いがどうなったかのをちょっと見ていきましょうか。順位表をお願いいたします。このようになりました。おっと。 おお。また変わる。 並んでます。ポイントが 本当ですね。1位は今ご覧いただいた トリオのポイント通り794ポイントなん ですが2位は486ポイント2チーム ゴキー選手マー選手プロボコ選手3名 そしてライト選手ラゼル選手選手の3名 さらに約15ポイントの差がありますが レイニー選手、タイヤ選手ボビー選手そこ から追いかける形でえミリム選手ウキ選手 えル選手となりました。 ここは本当に私列の争いが続きますね。どこが取るのか全く分かりません。うーん。ま、ポイント差も全然まだ 2位から5位は全然1 マッチで変わるんですよ。ちょっとリリー選手たちが伸び悩んでるところが はい。 気になる差になってきたのと、舞選手たちが、ま、座王選手たちと初動カぶりだったかつ 2 枚持っていかれたにも関わらず、今のマッチ 2 個順位を上げてるぐらい調子が上がってきてるのもさすがの IGレ力だなと感じますね。 はい。いや、素晴らしいですね。そでは 11位から20 位までの順位も見ていきましょうか。お願いします。 11位から20 位の順位はこのようになりました。あ、ここも 200 ポイント台かなり団子の状態になってますね。 200ポイントが253ポイントで、 ま、ほぼトップ20 が出揃うような形になっています。順位も大きく上げたところで行くとゼロ君選手、なる選手、そしてカナ選手の 3名。こちらから6個順位を上げて13 位まで上がってきております。 いやあ、このトップ10話しもそうですし 、11位から20位までのこの間のチーム はより連度を高めて残りの3試合でどの ような結果、そしてどのような回答を見せ てくれるか、ここを楽しみにしていきたい と思います。以上が順表でございました。 はい。 え、今回このゼタディビジョンとそして、ま、リドルの、え、 3 名なんですけども、こちらですね、昨日あのお伝えした以上に情報がありまして、なんとメンバーの食事管理も徹底してるようです。 うん。 あの、一度にこうガッと食べてしまうとその脳の活動が鈍ってパフォマンスが落ちるので、え、ま、 1 時間起きにですね、少量を食べるというわゆるそのスポーツのアスリートと同じ形で、え、今回は食事の制限も行ながらですね、工夫を行いながらこの大会に挑んでいるということでございます。 さらには今回は世界大会を見据えた戦いの 戦術を取り入れるために海外のコーチを この3名ゆまり瀬小ヨ太は取り入れて、え 、戦っているということなので、ま、 やはりそのコーチングも含めて完璧に 刺さってるるっていう証明がもうこの6 連続できてますから、この辺りも踏まえて 残りの3試合、あとは個人的やはり 誰かが止めに行ってほしいなという気持ち もあるので、ここはポルさん注目したい ですよね。そうですね。 ま、やっぱり対抗バライト選手たちデイ 2でもしっかりと1 位に目指せるぐらい上がってきてる。もう 2 位と同立だったので、ま、あとはやっぱりこいつ選手たちを止めないとライト選手が 1 位に上がることは難しいと思うので、ま、もう自らハグラを取りに行ってこ選手を倒して止めて自分たちがびルするというシナリオであれば間に合うのかなとは感じましたね。 はい。さ、本日の折り返しとなります。 この勢いを止めるのは果たしてどのとなる のか。未来のヒーロたちは反撃のチャンス を作ることができるのか。ここが少年場 です。第10試合目、グッドラックハブ ファン。グッドラックハブファン。 あと3試合となりましたね。 まあ形は目ま苦しく動から変わってたわ。 変わたんですが結局上位のやってることは ほとんど変化ないと思うのでうん。 ここはもうあとは上のトップ 5 のチームは自分たちのクオリティ勝負ですね。あとここまた初動変わりましたね。ローンウルフ降りてたはずなんですが豆選手たちは カッパ帰ってきましたね。 カッパ。 ええ、序盤の打ち合いを制したのはこの 3名となります。SV選手、バコ選手、 レオ選手の3名2つの撃破なので、ま、 なんとか1名は逃げ切ったのかなという ところですが、 俺の落ちですね。なんかも、あの、もう1 つあのカメラ用意して、この3名を追う だけのカメラ欲しいですね。ちょっとね。 ま、どういう形でここまで綺麗に終盤行けてるのかとかは気になってる方も多いと思うんですがうん。 ま、思ってたよりかなり落ち着いたち回りをしてるんで、まあ、雪山の位置とかそれぞれやっぱりデータに基づいたところもあるとは思いますね。コーチはおそらく、え、クリックスがオーナーをやってる X セットというアメリカのチームのコーチの方なので、ま、かなり 有名でかつ有力なコーチの方を取り入れての戦闘でもあると思いますね。 はい。 こちらは 1度味方と合流して身を固め 警戒さ。残っているのは1名。大きく シールドを削り2発目をきっちりと当てて いきました。スター選手の撃破です。 そのままリン太郎選手が戦を切ってすぐさ 、移動していく。そしてこちらでも戦闘 発生してます。 全員は残っていますが体力状況としては厳しいか。タスステインザゴの 3名脇から いや ダメージだあすぐ様ここはダウンを取って味方の合流は少し遅れてしまいましたかそれでも疑似的に 2v1の状況を作れています。 ここでなんとか取り切りたいんですがやのポジションの方が有利な感じありますね。いやあ、惜しい。 うん。 うん。捉えられてしまいました。今回 うん。珍しいポジションでのファイトでしたね。 ええ、多くのポジションでの戦闘が発生しています。何かこうかせるような立ち回りを見せたんでしょうか。 座王選手たちは倒されてしまいましたが、ま、この鬼の両地はもう本当に完全にフリエというか、あの、もう見てないくらいですよね。周りを警戒しなくてもいいくらいのレベルで漁されてますからね。 そうですね。外回りの仮想値までおそらく抑えているんで、 ま、超えた選手たちはもう 本当にエリアがもう完全にそのまま両地ですね。もう好き勝ってできるようぐらいの エリア取れてるんで。ま、ただ意外とこの 鬼の両地に長くるわけではなくて本当に この第1円から2円になったぐらいである 程度の、ま、この円だったらここら辺の方 が立ち回りやすいだろう、ダメージ取り やすいだろううっていうのを考えて早めに 切り込んでいくスタイルなんで、ここから また両地から離れていくんじゃないかなと は思いますね。はい。と、ここはいい ダメージをもらったスパイド選手。 先ほど中盤での打ち合いは非常に TTM のプレイヤーの皆さんも激アを取れていたのでムーブが刺さりつつあるような状況ですよね。デイ 2 そうですね。カブット選手たちおいよ。ヘッドショットで返した。うますぎる。 返しました。 いやあのは本当に1 発頭に当てるしかないくらいの状況だったんですが綺麗なピースコントロールからのカウンターもいいエムだったんですけどね。クリップ選手。 ただアンビション選手落ち着いてましたね。エム いや、吸いつくようなエイムを見せてくれました。アミション選手。スパイダー選手は倒されてしまいましたが、ちょうど真下に見えている。ここを取らた。 52 のダメージが入ります。さらにはこの洞窟の中でも激しい攻防が行われているんですが、ここはかなり重要ないです。 これはいや、逃げれない。 そうですね。レイ選手たち、これ タイヤ選手1 人ですかね。おそらくアクリア選手たち 2枚取ってるんで。 ここで持っていかれるとかなり厳しいんですが、アクリア選手たち雪山上を取ってるチームなので、 今回大きなポイントを取るためにレイニー選手たち広く漁ってるところをちょっと隙をついていこうという 1 マッチの揺らぎにタイヤ選手たちに刺さり 逆さった感じありますね。 早面きましたね。見失ってはいますがタイヤ選手逃げ切れるか。そして場面は戻ってまいりました。 DTM の選手力選手とたして当たっていますね。ああ、タイヤ選手落ちましたね。 これは全滅ですか? はい。 うーん。 またこれも順位が大きく変動しそうな そんな2の4試合目となります。 ここで落ちると対抗はプロボコ選手とリル選手が、ま、終盤しっかりとトップ 5 などに入ればかなり大きな差になってくると思いますね。 はい。 遠距離からの射撃。 落ち着いたダメージを作っていく。 アンビション選手は力選手とのワン上 を取れておいます。 ま、ミニシールドバブルを使って中と外へ の攻防 、え、近距離の攻防完璧に決めていきます 。さあ、TTMも躍動が出てまいりました 。 こちらの打ち合いもまだ続いているか。 ラク選手 一度のミストグレナで回復をしつつ後ろ から追いかけていくのはマイポリ選手たち でしょうか。 アスター選手の姿も見えています。 しつつノア選手、春選手、さら選手も 接敵してますね。上と下で 各プレイヤーが各々で距離を取りながら 3対3の攻防がまず続いていきます。 ただ あまり 打ち合いはしたくないという早めの判断で 雪山を譲る形になりました。 対角戦上のもう少し高いところを取りに 行きたいという動きでしょうか。 距離を取って83ダメージ。 いや、いいですね。 いいダメージが入ります。 このはやっぱり狙っていくカウンターのアサルトを打つ方が多いので 味方が引いてる時に1 人ぐらいはちゃんとカウンター用に 引くタイミングで打ってきそうな敵に向いておくっていう役割を持たせるのはかなり重要でしたね。 うん。ですね。 とこちら先大きなダメージをもらってすぐ様シールドを回復しつつ天打ちの高台からダメージを稼ぎたいという動きを見せます。ネカ選手です。 ゆっくりとシールドを回復していきます。 うん。Bランクに上がったのでこれで 25ま、体力かアーマー合計 25 を回復するのでみんなデカポ持ってても回復しなかったですね。 はい。 うん。 まあ、多分スピード的にはこのぐらいのスピードが平均値ではあるので、あ、なる選手たちはヒロランク上げたいんです。これが多分 1 番最低値ですね。なる選手たちはおそらく ミッションとかもやれていないので、ま、 CランクのチームをいればB ランクのチームをいるという形なんですが、こちらはボスやってるんで Aまでいきそうですね。 はい。 やはりこのボスの駆除によって一気にランクが上がっていくので、このチーノは積極的にボスにような始まり見せますよね。 そうですね。 居住り結構取りに行ってるイメージはあるんですが、ただ、 ま、ポイントを見るとどうしてもストームサージのダメージなどで終盤に行けてない可能性が高いので、 ま、ここの物資をちゃんと強く取るっていうところから、ま、ちゃんとその物資を生かした当たり合いができるかどうかが次のステップ重要になってくるかなと思いますね。 はい。こちらはレジスタンスの基地まで移動してきています。テイラ選手。 こう接敵が続くんですが、お互いにこう、ま、倒されないような立ち位置で睨み合いを続けつつも移動してるような状況ですかね、これは。 うん。 なかなか動きがありませんね。 おお、いいプレッシャー。うん。 舞ポ選手もコツコツ上げておきてるんですがスピード感的にはもう 1マッチも落とせないくらいなんで はい。 ここは前ポリさんたちはちゃんとこの対面受け切りたいですね。 うん。おライト選手がログを流していきます。エレイム選手取られてますか?こちらの攻房も続きます。まだ続いてます。ブルータル北側では 5チーム6チームでしょうか。 結果的にアンチに入るタイミングで全チームが集まってしまいそうなそんな予感ですが。うん。この外回りの水色のチームがそもそも気づかれてるのかどうか結構話が変わりそうですね。お、下がりましたが マイク選手たちが逆サイドに下がろうとすると はい。 水色のチームと出会ってしまうので、ま、ここのハドの欧州がどこまで丁寧にさけるか重要ですね。まだ水のチーム動いてないですね。お、ちょっと当たりましたね。 はい。 選手たちがおそらく後ろで待ってたんですが、ミカエル選手たちはここはギリギリダウン取られなかったので選手たちも一旦 おっと ここ対面やめたかったんですがさらに後ろにバイキ選手たちもいる 3 対3対3対2 とかそんぐらいの人数感ありますね。 ええ、 結果的にハドによって挟まれる形になってしまいました。 このただカ選手、なる選手、ゼロ君選手の 3 名も結構ポイントというか順位的には落としてはいけないポジションにいますからね。 そうですね。ま、ちょっと初動かぶりが続いてたんで苦しい展開から今回おそらく豆選手たちはかっぱかっぱに行ってるんでフリーなローンウルフをもう 1度 取り戻したこのマッチでもう 1 回立ち回りを修正して自分たちのリズム使いたいですね。 そして早めの移動の判断です。これが 刺さりました。マイポリトリオ 大きく外回り 出題材を集めつつ中に入っていく判断です 。ちょっとこれストームサージのダメージ 量が気になるところですが、この第4位の 収縮で76名はホロスさんから見るとどう でしょう?ヘりの速度は そうですね、まあや遅めな感じはあるん ですが、多分今日やるマッチとしては、ま 、似たようなマッチの展開になってるとは 思いますね。はい。 ま、あとはストームサージのダメージ稼ぎ で、ま、序盤で当たり合いをしてるチーム がやっぱり多かったんで、今回前半戦 かなり強高かったと思うんですが、 当たり合いに慣れてきて、どのチームも 割としっかりと受けてきてるような感じが あるんで、ま、また教会自体優しくなるん かなとは思ってますね。うん。 このデイでストームサージにるチーム非常 に多いですからね。うん。この辺りの ダメージの境界値部分の、ま、感覚という か 把握をしっかりと各チームしていきたい ところ。 カメティン選手もあまり戦いたくないよと いうことで先に移動を判断していきます。 かなり平面なポジションなのでなかなか 移動もリスクが伴うという状況ですが さ行きましたね。すぐ様浮き島に展開。 うん。ま、これはもうすでに取ってますか ね。もうすでにこのおそらくレガの今建築 立ててるところに回復アイテムをかなり 集めておいて、ま、サージのダメージを 浮き島で取りながらしっかりと、ま、 ダメージ当て返されても貯蔵された回復 アイテムで回復アイテムをダメージに変換 するような形で、ま、あとはやっぱり こいつ選手たちが常にうまくいってる1つ の理由としてこの浮き島が毎回フォクシの 浮き島になってライトさんたちが取る タイプにならないっていう、ま、上側に 行くような縁がか今日少ないので それも追い風になってるところはあると思いますね。 ライト選手たちからすると向かい風ということですよね。 そうですね。 島に枠カルは2種類あって率高いんで、 ま、本当はやりやすいと思うんですが、今回ずっと下側に行くせでライトさんたちからするといつも通りの立ち回りがしにくいような 展開ではあるんですが、ま、その分逆にもう諦めて割とこのタイミングでも外回りの加ちのチームとかに対面挑んで数を大きく取ってに入るという方針に切り替えてそうですね。 うん。 ま、その結果は出てるとは思うんですが、もうワンアクション必要なのがライトラズルの 3名となるわけですね。 そうですね。あと順位ポイントの差がかなりついてきているので撃破の個数だけで見るとライト選手たちも十分こいつ選手と同じぐらい倒せてはいるので うんうんは ま、あとは本当にビクロイまで繋げれるかどうかの最終決戦 3対3までは行きたいですね。 選手たちは意外と7位とか8 位ぐらいで全滅しているところが多いので うん。 まずは最後の対面勝負に行ける土台、もしくはハイグラウンドに勝負に行ける土台を作った終盤戦に形づれるかどうかは注目かなと思いますね。 はい。 ま、まだ3試合もあると考えるか、残り3 試合しかないと考えるかの部分も重要に なっていきますが、ここで早めに移動の 判断となります。浮島のうまく避めを使っ て移動していきました。 鬼の両地かなりプレイヤー集まってきて ますね。チムさん4 チームシアジ印が見えていますが、その鬼の両地の北側ではこうた選手右サイドはあんまり山がないので高台として使えそうなのが鬼の両地多分 1 番高いんですよね。白がまだワンタイムイベントで競技サーバーは壊れてはいないので、 ま、そこを点打ち高台として使いたいがゆえに人が来てるんですがおさらにオック前基地居住区まで行きそうなぐらいの絵になりましたね、これ。 そうですね。 うん。 こう、これはIGLのまた判断力が試さ れるようなアンチになりました。 わ、ここはストームサージが発生してい ます。46以下なので1点でも当てること ができれば こることはできそうですが入るタイミング は難しい。 鬼の両地北側からの移動です。こうなると どうしてもおいと 倒し切りましたね。そうですね。 手たの相方レム選手を物資も取りに行く。こういうサージも以上になったんで はい。 あとはなるべく素早く円に移動したいんですがダメージ稼ぐためにかなり後方まで詰まってしまったので うん。 ここからの移動相当難易度高いですね。幸いヒーローランクのレベルアップによって持続回復ももらえてる状況です。さあ逆にこちらはストームサージに苦しめるの展開となっています。 スマイル選手1 名ダメージ教巨値は上がりましたが 味方を失う形になってしまいました。そうですね、かなり苦しい展開ではあるんですが位置的には割と円入ってるんじゃないかなと思うので うん。 ま、一旦ここでちゃんとアサルトでダメージを稼いでサージ次を見たいんですがや 200 以下となるとアサルトだけで足りるかわからないですね。 ですね。ね、シールドポーションも使い 切った中でダメージを出していかなければ いけません。 こちらも味方を1名失っているか。カル 選手みか選手と共に鬼の両地から抜けて アンチの方向へと向かっていきます。 あとこで後ろから 挟まれるようなだったでしょうか。 三か選手は中に入れたんですが角度をつけておそらくナ田選手この 2 人を捉えました。ただそのナ田選手も狙れている。密集してますねの左側。 いや、ちょっとアサルト撃たれすぎじゃ撃たれすぎじゃないかぐらい撃たれてますけど。これ耐えれるかと言われると厳しすぎ。レーザー来てますからね。 とんでもない量の次が減っていきます。 ないか。これ ラ上に上げていやあ、来らえてはいるんですが相方が 1 面落ちている。田選手も必死。うわ、削られすぎだろ。 これはどうしようもないですね。 はい。ああ、崩されてしまいました。狙っていたのはユリル選手が結果的に撃破を取っています。 そうですね。V リが一撃取ってかなりさ、それぞれ 1ずつかな。 は、多分チームがバラバラで取ったぐらい様々なチームが今フォーカスしてきたので はい。 ま、ちょっとふーンであるのは間違いないんですが、位置的に円にギリギリまだ入れていなくてかつエリアがちょっと小さかったので うん。 アサルトを打っとけば貫通するだろうっていう予測の打ち方がしやすいポジションだったのがちょっとヘイト買った理由になったかもしれませんね。 あ、ポジション 1つでここまで変わってしまいますか。 そうですね。 特に今シーズンのスパイヤライフルが 同じこと言うとしてると思います。 まあそうだよなってなりますよね。 50 発もあって火力も高くて建築に対するダメージもしっかり高いんで。う ん。 そりゃいいやまずい。ゴッキー選手たちは世界ス権を粘るチームであるんですが倒 されてはいけないがいやっぱられた。 スーパーマれエキゾチックの ここはエキゾチックですね。 もえ ショットガンで持っていかれて、しかもプロボコ選手もそもそもサージも以下なので はい。 これは耐えてはいるんですが、耐えるだけじゃなくてなんとかダメージを取るアクションも必要にはなってますね。さ、リセ選手削られていましたが、なんとかここを隙を作ることはできています。うん。こういう時もミスト大事ですね。 しっかりと車線を落ち切るようなミストを使ってかつメダリオンでアーマーも自動的に回復するんで。おお選手も あっとストームサージ ちょっと苦しい展開 チャージが当てた ダ入った 以上にはできましたね。 おい、冷静こは 確定も入って次のストームサージもまだ怖いんですがここは一旦冷静に 起こし入れれて回復アイテムも意外とこの体力元に戻せるぐらいは持ててる。 そうですね。チャグジャグもある。もある。 撃破1順位を伸ばしたい。 ここからは撃破ポイントと順位ポイントも入ってくるようなタイミングになっています。 16チーム43 名生存。いやあ、ちょっとこう緊張感ありますよね。 2 位の争いは本当に私列なものがあります。この戦い。 そうですね。プロコ選手ただ今超えた選手に落とされてるんで、あとマー選手だけに対して V選手3人残ってるんで相当有利ですね。 ベリー選手たち、そのマー選手今ちらっと画面に映っていましたが、ただその突破力の高さというのは 1 人でもなんとかできそうな雰囲気もあります。 うん。 人数の多い中でマン選手がどこまで来られることができるのかログにも注目していきたいですが、底テ選手もログを流していきます。ラゼル選手は倒されている。た、ライト選手がすぐ様カバーに入っているようなログ流れているので起こすこともできそうです。 クレイジラクーンに所属した2 名がまさにこの試合でも覚醒を果たそうかというところ。そしてリース選手たちももちろん その2争いに入れるチャンスがあります。 ダウンを取ってさ選手から下激ポイントを獲得。これで 2 つ目。うーん。リフレッシュのポジションとしては綺麗でしたね。 相手が打たれてる横軸ではなくてその下から縦軸で打つことによってあまり受けてる敵から意識されずに落とし穴を作ってうまくリフレッシュまで通り切れたので、ま、リリー選手たちも今回はしっかりポイントを重ねれそうですね。 はい。さ、 ハイグラは おお、アラ選手たちCH組 アラ選手が一旦牌取ってますね。リセ選手はまだ牌を見ない。 うん。 ここでテポが変わってきているんでしょうか。敵の殲滅を優先するか。さあ、先ほどは中盤で倒されてしまいましたが、ここも中盤に差しかっているパーティーガール選手がすぐそ味方の元に駆け寄っての戦頭を取りつつイナー選手と合流ができるかというところ。 ニストグレをしっかりと早めに使っていきます。あ、今回ハイグラウンドではないですね。 ちょっとリフレッシュを入れないとハグラ取れないという。おお、ただ引いていきましたね。 はい。 素晴らしいところ。木の建築だったんでちょっと遠かったんですがもうフィジカルとスピード感でシまだろうと。ここはリサ選手のいい出てますね。 このまま 正面こから。 おお。 ここはでもローグラウンドしっかりとキープしてハイグラウンドはおそらく変わらずイカー選手が倒してはい。 お、ミニ選手倒してますね。これV 選手たちちゃんと伸ばしてそうですよ。 ええ、2 位にこれで上がってきそうな雰囲気ありますね。 ローグラウンドを詰めていく判断 今こった。ハグラウンドはまだ変わっていないか。タラ選手もログ流している。 ブレーット入ってるんでこれ。 そうですね。下の屋根に対して勝負に行く。いいダメージ取りダウンが入った。 もう1人 もう1枚 狙っていく。 いや、凄まじい火力だ。カラスでリ脱ちょっと資材触れなかったですね、今。はい。 そして打って変わって落ち着いた。 お ですね。選手たちただ上から狙われて資材 0なんでや厳しいですね。 どこかで激アを取ってリフレッシュをしたいところ。 3人の裏この使っていきた。 レトはできない。惜しい。 さあ、V選手D 選手を落としてますよ。これは対抗バしっかり 1枚持っていって伊選手はけるか ローグラセンターもう1回行きますね。 この動きに いや、ハイグラ。そしていや、横から選手たちが うん。 いいヘイト向けてるんですがスパイアライフルの火力が止まらないがね、リ選手が もう 回復ないんですが、メダをもらって さ、これは2位と1 位ぶつかりますか?ローグラウンド3v3 に見えますよ。 はい。さあ、こ選手落とされて どうだ? 残り5 チーム選取っているウッキ選手はダメージ入れつつ 回り込んだ体力がもうないがになくなってるけど耐える。飛び込んだ。 それでも 強すぎる。 あと1 人だけ1 人持ってったけどここはカバーでリル選手たちが取り切ってまっている ヒーローランクが上がってそうですがいや崩されます 崩されましたねさあ選手たがここは 何撃破取ってるんですか 13 これはまた多いですね はい ただハイがこれもしかしたら円の外から取りに行ってる可能性ありますねちゃん選手 取ってはいるか。カメティン選手その 1人だけですね。1v3 圧倒的にハイグラウンドから綺麗に決めていきました。 全ては姫のために。取ったのはメルミーちゃん。あら。ビクトリーロイヤル連勝をここで止めて見せました。 GGですね。グッジョブです。 打って変わって今回はゆまりセコの3名 ローグラウンドの展開からアラ選手たちの トリオがハイグラウンドを取り、やはり ハイグラウンドを取り返すのは今回の試合 は難しそうだということでそのまま ビクトリル獲得となりました。いや、ポル さん今回はそのハイグラウンドからロー グラウンドに移なローグラ行けますよって 証明するのかなと思ったんですが、今の 試合いかがでしたか。うん。そうですね。 ちょっと物資の自理差が続いてしまって、ま、おそらくローラウンドのリフレッシュを重ねれば資材を増やしてハイグラウンドに行く可能性は十分あったとは思うんですけど、ま、かなり優馬選手たちのポジショニングがスパイアライフルの打たれる側に結構なってしまったので、ま、それで結構上がるタイミングを掴む前に防戦一方で上を見ることができなかったっていうところはあったと思いますね。ただロームラウンドでも十分ポイントを取れるようなパフォーマンス出せてたと思いますし、ま、あとは 2争いですね。 ゴキー選手たちが結構早めに落ちた感じがあったんで、ま、これでユリル選手たちとプロボク選手たちのランキング 2 争いが入れ替わったんじゃないかなとは思いましたね。 はい。さあ、ではまずはハイライトを見ていただき合っていきましょう。お願いします。 ハイライトをご覧いただきました。ま、 まさに下国場がなったというようなその 試合でしたね。さ、ではポルスさん、こっ からはポルスさんの解説コーナーに行き たいと思います。では切り替えをお願いし ます。 はい。 お、これはい、今回は、 え、ハイグラのリテイクの画像ですね。ま、やっぱりこさんたちハグラに相変わらず行ってたんで、ま、どうやって取ってるのかですよね。ま、ハイグラウンドの取り方って様々ありますし、かつハイグラ取った後どういう風にキープしてるのか。 この、え、FNCSのグランド ファイナルデイでやってた最終マッチとか で、え、ま、これ多分4マッチ目のビ、え 、1回目のビクロイだと思うんですけど、 ま、色々リプレイを見直してたらやっぱり ちゃんと戦術があったので、ま、1つ紹介 しようかなと思います。まず、ま、左から 順番に事件ですが、こっちが、え、1で そこから、え、23と、え、123 という順番で流れていくんですけど、まず ライトさんたちがハイグラを抑えてるん ですよね。で、このハイグラに対して こいつさんたちが、ま、セカンドハイが 座王さんたちにも関わらず、ま、ゆさん たちはほぼローグラメなところから ハイグラリテークを考えるんですけど、 こういう時にどうやったらハイグラに 上がれるのかというと、まずカラスは やっぱり必須です。カラスがあることに よってローグラからでも簡単に上に登れる んでいいけるんですけど、カラスの使い方 っていうのがちゃんとあって、ま、1つは この2枚目ですね。ポエトさんたちはここ から階段上がってカラスを使って、え、 リテイクしに行く。で、ゆさんが右サイド からガラスを使ってリテイクしに行くって なってるんですけど、ここで2点注目し たいところがあって、まずはライトさん たちのハイグラウンドのこの根元ですね、 真下から行けること。これがまず重要に なってきます。カラスで上がる場合は必ず 、ま、上がりやすくはあるんですけど、 上がるタイミングで相手にバレると屋根を こうやって横に、え、貼られてしまって、 こう追いかせさせられてカラスが上がれ ないゾーンを作られちゃうとか、あと 上がってくるのに対して建築でもさらに 上がれてハイグラリテクはできなかったり とかがあるんで、できるだけこのカラスを 上がるタイミングっていうのは見られたく ないんですよね。 にどうするのかというと横サイドではなくて真下から一旦上がってから横に広がると真下に上がってるタイミング上のチームは足元が現築で見れないのでポ田さんたちがどの高さにいるのかが分からないんですよね。でそこから急にカラスを下から横から登場させるっていうのはまず 1つ大切なのと、ま、もう 1つはインファイトの技ですね。 ま、やっぱりクロスというのは基本的な 概念で小えさんと、え、リセさんがこの 左側から上がって、で、ゆさんだけが右側 から上がる。この2側面からちゃんと 上がることによって、まずライトさんたち は小えさんに気づいてこっち側左側見るん ですけど、そのタイミングでゆさんが逆 サイドから上がってるおかげでライトさん の背後をつけるようになるというこの 挟み込みですね。これをすることによって ハイグラの情報量が一気に増えるんで対応 がしづらくなって岩さんたちは結果的に 取れたと。で、取った後どうするのかと いうとリセさんが完璧な天空レベルのハイ グラウンド。これは、ま、カラスの、え、 こうこう下から上に上がるこの11マス ぐらいですね。これを超えれるか超えれ ないかぐらい、それぐらいの高さをキープ して、まずハイグラウンドを見る。上から 見てこのチーム上がりそうとかをゆさんと 小えさんに連絡します。 そしたらセカンドハイスら抑えてる小え田さんとウさんが結構もうアサルトの打ち下ろしだけではなくて降りてショットガンのインファイトとかでもうがっつりと近距離線まで持ち込んで抑えていくんですよね。そうすることによって近距離戦になると視野が狭くなっちゃうんで誰がハイグラウンドに上がってくるのか狙ってるのかってのは分からないんですけどそこをリセさんが上からまず天空からチェックして完成灯のように報告しながら小田さんとえさんが近距離でそこに対して連絡抑えに行く。 しかもその抑え方が近距離がゆえに他の チームも上がるというそのアクションを 取りめちゃくちゃ取りづらくなってハイ グラウンドのリテークが全くできずにハイ グラウンドはもうずっと安定して9円から 大体9円でしたねえ。デイ1に関しては もうずっと9円のタイミングでハイグラを 取り返すもしくは初手牌敗を取るっていう 形だったんですけどそこからも最終の 12円までずっとハイグラウンドをキープ できる。 このキープ力っていうのはこの二重構想の完成灯のように俯瞰的に眺める側と、え、それを受けて近距離で抑えつける側っていう役割分担をハイグラの中でもしてたっていうのはすごい、ま、立ち回りとしては完璧だったなと思いましたね。 うん。いや、この攻防が行われる中でその連絡のやり取りコミュニケーション取りながら右と左に挟み込むっていうのはその頭では理解できますけどそれを実行まで映せるこの 3 人のいわゆるパフォーマンス力ってとんでもないですよね。 そうですね。まあ、終盤は特に複雑なんで、ま、ちゃんとやっぱりトークで喋らないといけませんし、ま、それぞれの意思確認がちゃんと合ってないと、ま、登るタイミングは 1 人ずつ登っても話にならないので、ちゃんと両サイドから同時に上がるっていうそのプレーも必要になってくるところはやっぱり連度の高さ、ま、今年ずっと組み続けてる、ま、そこの連携力の高さっていうのも発揮されてるのかなと思いますね。 はい。なるほど。 いや、解説いただいてもこうなんかそれを実行できるかって言われたら自分じゃ無理だなってなんかうん。 思うんですが。いや、素晴らしいですね。その世界を見据えた立ち回り作戦というところをしっかりと解説 いただきました。はい、ポロ先生ありがとうございます。さあ、では、え、続いてですが、先ほどの試合でビクトリアルを獲得した、え、チームの紹介から入っていきましょうか。ではお願いいたします。 見事にデイツ連勝をストップさせたのは ブルーフェニックスメルス選手、え、 フーリッシュミーちゃん選手、クレイジー ひめアら選手となりました。いや、ハイ グラウンド本当に綺麗に取ってその後 キープをして、え、最後は先頭という形に なりましたが綺麗なビクルの取り方でした ね。ポルスさん。そうですね。激破数も 多く取れていたので、ただ維持するだけで はなくて、ちゃんとポイントを取れるよう なムーブができたんじゃないかなと思い ますね。 まあ、どんどんどんどん荒ら選手たちは、ま、 FNCS のグランドファイナルに、ま、どんどんどんどん出ていく側、どんどんどんどんうまくなっていく側の選手だと思うんですけど、やっぱり、ま、毎回準決勝とかも前のシーズンはビクロイでとか、ま、ビクロイを取ることがしっかりとできてきているので、今後の成長とかも含めてかなり期待したいなと思いましたね。 うん。 はい。ありがとうございます。メル選手に関しては今回がグランドファイナル初出場のプレイヤーとなります。 うん。 さ、では気になる順位表を見ていきたいと思います。 2 位はどのような語があったのかお願いいたします。 2位は おす。 おお、 ライトラルテが いやあ、これがアジア王者たち なるほど。 素晴らしいですね。 ま、もしこれで決着がついた場合はいわゆるその 1位と2 位はもう既に海外の大会に必要決まっているので 3 位のチームが、え、世界大会出枠を獲得できるということは考えると 現状はそこが1 番近いのが、え、ミリム選手とウキス選手とブリル選手 3 位につけてですね。2 つ順位を上げました。 ただ20 ポイントの差ではあります。ゴキー選手、マー選手、プロボ選手 4位です。 そして追いかける形、レイニー選手、タイヤ選手、ボビー選手も 5位になりました。ちょっと 5位と6位に差が生まれておりますが、 400 ポイント台でリリー選手、メア選手、テディ選手が来らえているという状況になります。ただポロさん、これビクロい 1つでまだ分からないですよね。 そうですね。 ま、今のところのトップ、ま、 6 位ぐらいのチームていうのは初動に関してはそんなに不安定なところはなかったところからレイニー選手が結構初動ら辺でやられてしまったりとか、こっからあと 2 マッチでどういう変化が起こるか分からないんで、ま、マー選手たちもやっぱりクライムシティクリプス選手たちとかぶってたりはするんで、ま、そういうところで落ちてしまうとリリー選手たちがグっと上がってくる可能性も十分あると思いますね。 はい。 さらに7位にはカメティ選手たちも順位を 4つ上げてきております。順位が変わる ことによって賞金の金額も変わってきます から、この辺りのトップ10の列の争いも しっかりと見ていきたいと思います。では 続いて11位から20位までの順位も見て いきましょうか。お願いします。 はい。お積極的にボスを取りに行くような ムーメントを見せておりました。バタコ 選手、ヒスティン選手、ラビット選手の3 名も6個順位を上げて12位まで上がって きました。トップ10の争いにも食い込め そうな状況となっています。 あとは1つのビクトリアル獲得をしました メル選手、ミーちゃん選手、あら選手も 19位まで順位を上げました。 以上順位表でございました。 さあ、ではポルさんも残すところあと2 試合となりましたが、ここからどんな試合 展開になるかポルさんは予想できたりする んでしょうか?そうですね。 ま、まずはやっぱりもう2位争いと1 位争いに2分化されるかなと思いますね。 1 位争いは確実にこうやった選手たちが抜けてはいるんですが、ライト選手たちは絶対に狙っていくと思うのと、ま、あとは 2、え、2 位というか世界枠ですね。世界枠が今 4 チームぐらいが競り合ってるので、そこのトップ 6 のチームっていうのは全て立ち回りをしっかりと自分たち持ってるんで、発揮できるかどうかが注目かなと思いますね。 はい、ありがとうございます。それではデイ 2 グランドファイナルすに初動ファイトが始まっている。 ここはTTMと フローザさんちまた帰ってきましたね。おお、勝ち切っていく。 はい。 おお、すごいですね。初動行ったり来たり変化はさせてるんですが、ま、その変化が初動ファイトとしてはすごい面白い。ま、相手の揺らぎを作って自分たちが勝ち切れるきっかけになってる感じもありましたね。 うん。その1つ1 つの試合を結構戦術の中に組み込んでる形ですね。 うん。おお、詰めてる。これが あ、下がってますね。だいぶだいぶ早く下がってますね。 え、キー選手たちはクリップス選手たちと被ぶってるんですが、今までよりかはアサル量をかなり減らして、もうすでにクライムシーから離れていってますね。ちょっとクリップス選手たちが強気に対面行くようなトリオではあるので、ま、プロボコ選手たちは相当 うん。引配りしながら、ま、加物にはなる もののなんとか立ち回れるだろうという 考え方でだいぶ守備的なムーブをしてまし たね、今。はい。 岩田選手、豆選手、おか選手も じわりじわりと敵を追い詰めていくような 味方との合流を果たせましたが、 カッパカッパファクトリー内の戦いがま 続きます。 うまい。 逆に取られてますが 1 空中から 当たればというところですが 1度外から上へと抜けていきます。 いや、惜しい。いや、 2人で合わしましたね。人数有り 2人で合わせていった。 いや、かっぱかっぱはレオ選手たちがかなり優勢だったんですが、ここに来て うん。 豆選手たちがリベンジ果たしそうな雰囲気ありますね。おお、ここも。 はい。 あ、ここも。 ただこれざ王選手たちと違いますね。り太郎選手たちのログが流れてるんで ミカエル選手、マイポリ選手、オン選手倒していったのは座ゴさんたちとよりは ステイ選手のログも流れてますよ。 あ、カナ選手たちが流れてるんでおそらくローフですね。ゼロ君選手対座選手のローファイトとり太郎選手たちがフラテットに 初動ファイト参加した。 めちゃくちゃ初動の変化してるんですが、マイポレ選手はフラテット支守、ゼロ君選手もずっと抑えてたロウルフを支取して、 おそらくチャレンジしに行った座王選手たちとリ太郎選手たちは全滅したという形になりましたね。 うん。 初動で5チームが減りました。 82 名までプレイヤーの人数が入っていきます。 今回かけることなくそのプレイヤー自体がチームごと減っていくような展開ですが、ま、少しこう試合の中でも動きがありますね。 そうですね。ま、ちょっと自理品な状態で終わってもポイントを少し増やす程度ではあまり意味がなくなってくるようなもうマッチの時間帯なので、 ま、本当に10 のもう勝つか負けるかの勝負をして勝った時の大きなポイントを取れるような思考度をしてる感じありますね。 いや、まさ選手のなんかダメージを出しているのが納得できるような今。そうですね。でしたね。ええ、 タイヤ選手たちも持ち直せますかね。これワンパ自分たちからちょっと勝負に行った感じありますね。 うん。うん。うん。うん。 まだまだ世界枠争いラインには乗ってると思うんですね。 やばいたいですね、レ選手たちも。 はい。 残り2試合となります。 ステラ選手が集めていく。いいダメージが入っています。そカメティ選手が逆サイトから合流して挟み込んでいる豆選手の体力はかなり厳しい状況。 3v2 か。初動ですからそこまで多くない資材の中での戦いとなります。ワンダウン取って もう1名選手も落ちましたかね。 うん。 ま、カメティ選手たちは花畑のチームなの で、このカッパカッパの初動ファイトを しっかりと加ちから素早く寄って捉えて ましたね。はい。 ここはこの第5試合で一気にそのヘル人数 も加速していますし、各チームがもうその 一撃を重要視するような展開になります。 もちろん積極的に仕掛ければリスクも伴う ような戦いになるんですがジョブ選手たち もラッシュの勢量を使って詰めていく。 2点入った。 もう1度アシの勢を使います。 うん。いいですね。 もガンガン詰めて、ま、どうしてもやっぱりこのトリはポイントがデイ 1に比べてデイ2 かなり伸び悩んでるので、ま、もう対面で大きなポイントを取るしかないというところをちゃんとアイテムを使って速度感で時間かけずに冷たいんですが相手もアイテムをしっかりと使いながら うん。 結構しっかり逃げられてるのでなかなか決定が取れませんね。しかもこのアサルトも横から味方の そうですねカバーの車線でしたね。 そして定さんたちなんとメアさんたちを当たって倒しま、これ。 いや、この ネアさんたちの世界の夢はいやあ、 あ、崩れた。 格付けをしにきました。 6つ目6個撃破持ってます。 本当ですね。 はい。 まあ、ビクロイの数で小田さんたちが上に行くなら激数で俺らが勝ちに行こうみたいなメンタリズムかもしれませんね。もはや。 いや、そうですね。数を取りに行こうというなんか お互いに王者の核を見せつけるような展開となってるんですが、ま、これはでも他のチーム、こ選手たちとライト選手たちの降りてる場所は分かってるとは思うので、ま、そこら辺のエリアに対する危機意識ですね、そこをちゃんとうまく買わせるかどうかもちょっと重要な感じになってきますね、これ。 はい。 何かを倒した後ですね、これ。 いや、1 撃破入ってるんで、おそらくゆさんが 1人は倒せてそうですね。 あ、ムーン選手映ってるんで おそらく。あ、宮ラール選手ですね。ムーン選手、タラ選手今中にいて 宮ル選手が 中に今お ちょうど ああ、ダメージは入れましたがムーン選手ハイド作戦を重く刺さらず ちょっと運ですね。2 人同時に入ってきてましたから。 そう、そうですね。 ま、ここら辺ちゃんとハド対策がそもそもいいですよね。リセ選手たちはここで探してはいるもののちゃんと味方との距離をあまり離さずに 1 人持ってかれそうになってもちゃんとすぐにカバーできるような位取りをしてるんで敵に気づいたら即人数有利をつけれるようなこの連携力もいいですね。 倒し切りましたね。ワンパーティー。 はい。倒し切りました。 結構 3 名も先ほどの試合からこう点打ち高台もちろん作りつではあるんですが積極性というのが上がってきたように見えます。おっと。 おお位にますよ。これ ここは上がってこいと。 ジップで上がってきたら 仕掛けるぞと。 うわあ。でもこれ今さんたちは冷静ですね。バブルで外に出る。しかも逆サイドから行きましたね。 ハド対策ですね、これ。 すごいケアの仕方ですね。ちょ、何か今良きしてるような 完璧に あるものはそで使ってるということですね。ま、うん。 うん。 いや、対面加速しますね。ヘリがもう 69名なんで相当 いろんなチームが撃たのポイントを取りに行く、ま、チームをやはり倒しに行くような展開で。 おお、マイポ選手がま選手倒してるんで、これはアサルトであれば起こせるんですが、 か どうでしょうか?プロコ選手たちここも当たっています。ちょっとこれは斜面が急だったので怖かったですが、そのまま貫狙っていく。 うい。 壁壊れた瞬間にカウンターですが、 まだ分からない。読み合いだ。壁 1 枚挟んでる読み合い。ジョブ選手は確半に詰めていく。 落とし込みから味方の合流ラーク選手が捉えていきます。いや、この戦いで未来が変わりますからね。 うん。 うん。ジョブ選手の対応がまず めちゃくちゃ良くて味方と戦って人数有利 を作れば基本的に勝てるシチュエーション なところをしっかりと相手を逃すんじゃ なくてカウンターをさせそうな雰囲気を まずさせておきながらでもカウンターで ショットガンでワンパンされると1枚取ら れちゃうんでジョブさんあえてショット ガン持ってるのに距離を保ったんですよね 。なのでま言わせなんて言うんだろう。 相手をロックするような形ですね。相手の 行動を制限させて自分も死ななくして時間 を稼いで味方が来るようなちょっと インターバルを作ってたので今のジョブ 選手のまま少しの前だけでもま相当連携の ための工夫を感じましたね。はい。 ま、これはもうその経験値が物を言う戦い になりますかね。もうジョブ選手も本当 に世界大会 を得てはい。うん。 はい。競技を牽引するプレイヤーになります。正面かなり遠いところではありますが、ケアをしながら走の中を移動していくのはバルティ選手、アクリア選手、ゼファー選手。 ま、このゼ選手はね、ブリル選手名前がつけてるようにこうリスペクトがあって、ま、そのブルー選手たちは今世界の切符をかなり近いとこまで来ていますからね。 うん。 ちょっとファンの方もね、テニアス逃げる展開が続きますよね。 まあ、対抗場も今回リース選手が落ち、プロボックス選手たちも、ま、ちょっと物資を少ない状態でのスタートダッシュとなってるんで、 ま、あとレイリー選手かユリル選手かの 2 強になってくる可能性も十分あるとは思うんですが はい。ま、もう本当に残り2 マッチを考えると今のところ、ま、 V リルトリオ、マートリオ、タイヤトリオのもう 3 組ど萌えの世界枠争いになってきたかなと思いますね。 うん。うん。うん。うん。場が多い分、こう見てる側はとてつもなく暑いですが、やってる側からするともうログも気になっちゃうし、ちょっと集中しきれないんじゃないかなと思いますよね。 集中力もう昨日から含めると 10試合、11 試合行ってるわけですもんね。うーん。少しずつ、 ま、緊張感で寝れないって方もいらっしゃるんじゃないかなと思うんで、普通だったら全然寝れなくてもおかしくないぐらいのプレッシャーあると思うんで。 はい。 このD1からDay2 の間でどれくらい休めたかもちょっと気になりますよね。まあさんとかは Twitter でなんかあんまり寝れなかったみたいなツイートをしてたのを見たので うん。うん。 まあ、やっぱりそういう緊張感とか大部隊だからこそ出る スキルの難しさとかありますよね。 うん。うん。 ここは先ほどビクトレルを獲得したチームになります。メル選手正面には先ほどの試合で順位を上げてきているバタ子選手の取りを壁を跳り替いて階段から 1 段上げて味方の流量流を待ちます。アラ選手はその角度をつけたポジションから線を通そうという動き。 おっと、アラ選手がいが落とされましたね。 いや、今のかなりトリッキーな選手単独でちょっと 1v1を急に仕掛けた形だったんで うん。 面白い同ではあったんで、そのリズムで一気に必選手たち取り切りたいですね。これ 直進していきます。ラビット選手141た アドバンテージを作ったも落ちる。まずは確定入れて ダウンももう1人取ってあと1人ですね。 はい。 先ほどのびクロいがあった分メル選手としては順位を確実伸ばしていきたいんですが銃声を聞きつけて別のチームもこのユートピアシティに集まっています。 ここは耐えどころですね、メル選手。ああ、でも来てますね。回復人数が多すぎるんで。 うーん。 エラーが起きても仕方がないという雰囲気ありそうなんですが はい。 メル選手は一旦ミストも持ってるんでアンチ耐久しながら実感やり過ごすしかなさそうですね。 ま、この終盤の試合になってくると撃破1 つの価値が大きく変わってきますからね。 うん。 クリプ選手も撃破を狙いに行く。1名後ろ 追っているのはテイラー選手でしょうか。 そうですね。これ2v2ですね。おそらく 選手が落とされていてはい。 クリップス選手がもう力選手が落とされている状況で、ま、対面を続けるのか、それともリブートをするのかの選択で、おそらくジョブ選手たちはリブート選択をしようとしてたんですが、 クリップ選手はそれ許さずに 対面をしようという形で 2V2 いや、いいダメージ入ったんです。先に打った ジョブ選手が強かったもののリーパーリーパー選手お似立てしてますね。これテイラ選手も先に落としてるんで はい。 リーパー選手が全部倒してフライムシティファイトはフリプス選手たちが勝ち切りましたね。 ディーパース選手まさにヒーロープレイを見せつけてくれました。味方も起こすことはできそうです。今回ラストチャンスでビクロを獲得したチーム同士の攻防でした。場面は変わります。 ルーク選手かなり高いところを見ています が、DMR 今回はアサルトもDMRかスパイア ライフルの2択という状況のシーズンに なりましたね。プロさん。 そうですね。ま、DMR最初は結構不人気 で、ま、スパイライフルが即着だったんで 、みんなそっちかなと思いきや。 ま、あとなんなら海外のシーンではかなり 2 兆拳銃のキルスイッチリボルバーも使ってる方がいてはい。はい。はい。 ま、アジアは今日も含めてあんまり見ないのでやっぱりそれぞれの地域に性質はあるなと感じるんですが、 ま、今シーズンはやっぱアサルト力っていうのが 1 つ間違いなくプレイスキルの差になってるとは感じますね。今回のチャプターは本当にこうアサルトの需要性がより明確に出るようなチャプターになりましたね。 うん。1 年を通してというか、 そうですね。ホールツイスターとか強かったアサルトもずっとありましたし。 はい。うん。 まあ、来シーズンどのアサルト、どのショットガンが残るかは分からないんですが うん。 ま、スパイアは今シーズンのテーマなので、来シーズンはちょっと違うアサルトになるのかなと思ってるんですけど。 かもしれませんね。すでにもうあの公式の方でも新たなシーズンの、ま、見え隠れしてますもんね。 そうですね。 ショットガンぽいものが映ったりしましょうね。 ええ。 はい。 ま、もうこの大会が終わると来週ですか、もう来週以内にはもう シーズン変わりますからね。シーズンになります。 怒涛の勢いでどんどんイベントが迫ってくるんですよ。 いや、早いですよね。 あとやることが多すぎるんですよ。あの、ブリッツも楽しいし、ゼロビルドも楽しいし、大会も楽しいしみたいな。 モードがで、ちゃんと OG もアップデートされつなんかまた新しいモードを増えましたからね。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 なんかユートピアで乱戦みたいなやつができる みたいなゲームモードも来たりとか。 はい。はい。狭い位置での戦いみたいな。 すごいエピックさん自身も様々なクリエイティブのマップをどんどんどんどん出してくれるんでいいですよね。夏休みですからここは存分に遊んでいただきましょう。 うん。 ま、あとは一般の方のクリエイティブで作られたマップとかも本当に様々いいものがありますし、ま、競技とか本当に対面の練習のマップはいろんな一般が作られたクリエイティブマップで がっつりと練習も組んでますし うん。はい。 フォートナイトの過ごし方 1 つとっても中身は様々になってるの面白いですよね。 そうですよね。オフラインのイベントもやりやすくなって結構国内でもオフラインのイベントコミュニティの大会でも増えてきたのでなんか うん。 感染症が落ち着いて、またこう熱量っていうところがね、増えてきましたね。 うん。うん。うん。 はい。あの、配信者の方と視聴者の方もあの、去年に比べると増えてるらしいです。フォートナイト。 へえ。 すごいですね。ここに来てはい。 Vジ 回復というのもなかなか嬉しい傾向にあります。ポルスさんの頑張りがあってのことです。これは いやいやいやいやいや。 第1任者です。 もうただ感染面白おじさんやってるだけなんでただひたすらずっと競技を見てる面白いなって思らが見てるだけなんで もうその話を聞きたくてこの大会見に来てくれてる方がほとんどだと思いますからはい是非ねまだまだもうおじいちゃんになってもあの続けていただきたいとこでございますがさあ移動が続く中 いっぱいやりたいですよね ねえまだここのチームずっと残ってストームサージが ちょっと厳しくなってきましたね。 ヒタッと止まりました。我々が話してるこの時間の間、プレイヤーの人数そこまで減っていません。 64名。 そうですね、おそらくあと1 人減ればサージが消えるんですが、その 1 人がこのチームと対象になっていたので、 ま、ここはちょっとサージの強値間に合わずで落ちましたね。 はい。 3つの激破ポイントを持っています。 打がうまく、ま、ホープ選手たちもずっとやっぱりこのストームサージに苦しんでるところあると思うので、ま、何か 1つ、 ま、ラストマッチ含めてグランドファイナルの いった作って欲しいところもありますね。 はい。ここで仕掛けていくか。味方と合流して少しずつ高さを作り始めています。 うん。 この資料であればハイグラウンド全然行けそうなところあるんで。 うん。 まあ、ハイグラウンド、この7円から8 円が戻りへの場合は初手牌からもう 8 円でも始まるんじゃないかなとは思いますね。 うん。うん。うん。 ホルスタの先ほどの、ま、授業の中でこう 第9で仕掛けていくみたいなね、話もあっ たので、どのタイミングで行くのかも ちょっと注目しながらレイナー選手がただ 高さを作っていましたが、これはヘイトを 買ったか一段下ろしていきます。ストーム の先端側でも建築の積み立てが見えてい ますが ダメージ強化値ま、激しい戦闘があった 故えにダメージが取れてないチームは かなり取れていないはずなのでストーム サージ怖いですよね。この辺りから そうですね、教会値で先ほども 180以下とかではあったので、ま、 60や70 以下であればアサルトで解消できたりはするんですが、 100 を超えてくるともうボックスファイトの近距離戦を視野に入れないといけないところがかなりデメリットになりやすいので うん。うん。 ま、特にこの時間帯でボックスファイトを仕掛けにくるチームは大体サージのダメージが足りてないからボックスファイトを仕掛けに来るっていうイメージが強くて基本的に劣星なチームがいや、ここもそうですね。 V選手たちもちょっとストームサージ。あ、でもお、いいカセブ。 ああ、 これはダウンは超えた選手の元に入ったんですがダメージ確定入れることができたんで はい。 ギリギリ耐えれそうですね。これ選手たちも今ちょっと危ない瞬間ではあったんですが。 ライス選手が入ってくるところを狙っているが 取っている。 いや、おいしい。取り切った。リム選手が倒して。 いや、ただ次の円が真反対なので、この円で事故なくうまく移動できるか相当コ選手、レイニー選手、そして V選手全チーム生きてますね。 うん。 この円の移動が相当難易度の高さになってると思うんですがや、夕選手たちは早いですね。 やっぱりこの先端を先に取りに行くというのも 常にどのシーズンも欠かさない、ま、必須の立ちまりになってるので選手たちの先定を打てるような動きっていうのはどのシーズンでも通用するんじゃないかなと思いますね。テたちも今回 3名で残っていますし、6 つの撃破を持っています。回復回転もある中で資材量も十分にある。 ハイグラウンドを狙いに行けるチャンスもこの 3 人だったらありえますか?そうですね、今エキトチックのピストルを持っていたので、これを持ってるとよりハイグラウンド抑えが効けるちょっと特殊能力あるので ハイグラウンドの可能性ありそうなんですが、まずはこれ先手選手たち山上登りに行ったんで、これハイグラウンド初手牌を抑えに行きましたね。あ あ、そのためのストームの戦闘取りに行く動きだったんですね。 そうですね。もう 1クッション奥に進むためのそして底選手たちも 無理やり カラスでセカンド牌辺まで上がってブリル選手たちはハグラには関与せずに丁寧に順位ポイントを少しでも取っていきたいという 形で下に物資があるんですがここはあ触りますね。 お気づきましたね。 ストームサージさえ稼いでればギャン選手たちが あ、でもましを 9多分9がおそらく雪山側に寄ってるんで あただ うわこれ多分ピストル打ってるのが底選手たちだと思うんですが今ショックウェイブのピストルでこいつ選手が円の外に弾かれてしまったんで す戻ってはいるんですがこれが結構怖いところですね。 のピストルは後ほどよすぎる。 解説しようと思うんですが相当ハイグラウンドのリテイクがしやすいんでライトさん行きそうですね。これ上見てますよ。 ただ選手の体力が そうですね。一旦1 度整えて 立ち直してから呼球を置いてさあ 9援完全に雪山になりましたね。 はい。 いやあ、強い。 完璧に抑え切れたんですが、 もう一度伝説を塗り替えに来ています。がやはりま、ショックウェブでポンポン飛ばされてるのが実はあのエキドチックのピストルは建築貫通で飛ばすことができるので下から打って相手に当てると弾くことができるんですね。それでハグラのチームを外に落とすことによってハグラリテイクをするという戦術があのピストルだけ取れるようになってるんで はい。 ま、それをライト選手たち狙ってるように見えるんですがミリム選手たちはメダリを持ってますね。 透明メダリオン。こちらミリム選手が持っている。さ、プレディ。 うん。 飛ぶさ浮島の取 そうですね。ここ選手やライト選手たちがいる中で強気に浮島取りに行けたのは素晴らしいと思いますね。 はい。2 ちょっとずつダウンを上げて ハイフラウンドも挑戦もありえそうか。 側のああ、ライト選手が落ちちゃったね。 あ、はい。先ほどちょっといたらしたんで、超えた選手にあの叱られてしまいましたね。取られてしまいました。 上からのアサルトはもうこうなるとライトさんたちも登れないか。 いや、しい選手を入れる選手をまだ 11位なんでちょっと粘りたい。 正面見えた。 お惜しい。 誘取ってカラスでこれ消し選手資材取れたんで選手くっついていってこってもらいますね。 資材がウェル選手に関しては0なんで ここはああ、プロボコ選手が今確定入ってはいるんですがダウン表記が入ったんでおそらくプロボコ選手たちはまだ生きてますね。そしてあとレイニー選手がどうなってるか。 いやあ、いいダメージヘ いや、フリ選手取られてる。 いや、さらにビリビリシ選手を確定入れて いや、耐えましたね。今の耐えれるのはあまり大きいんですがリルリ選手が資材まだ取れてないところ。いやあ、ブリ 合流できた。 までよ。素晴らしい耐え。ただ いや いや、下からマ選手フルパーティ 高すぎる。ハイフラウント 天空に近いですよ。これは 11マですよ、これ。多分相当ですね。 もうカラス2 枚使っても届かないぐらいの高さはできてますね。 こいつ選手たちがやはりそしてセカンド牌を作ってもう 撃破数と抑えを効かせてもうリセさんに回復耐久を任せるという形ですね。おび選手も生きてる。 生きてますね。3 名残っています。マイポ上がっていくけど相勝負と見せかけてもう 1 つ上にリセ選手がいるせいでさんたちはハグラリテイクができない。 うーん。いやこの高さが止まらない。 ハイグラ取れると思いますよね。小田選手が暴れています。リセ選手の高さ。 高すぎるだろう。 しかも小た今はやられない。ヘッドショットうますぎる。何が見えてる?見えてる。 もはや未来が見えてるか。 残りは7チームです。 チームでも生きてますね。 はい。 これはかなり半分ぐらい円の外で生えてますか? 高すぎる。 リセ気づかれてすらないかもしれないぐらい高いですね。これそしてワンパンマ選手 選手が 続きます。 プエキゾチックヨタ ファンタスティックヨ田ゴキ選手もします。 ワ、 これで2チーム さあ、もう1度見せてくれチーム あの選手シェロン選手 せさんが1人で耐えてるが アイテム順宅 セロ選手崩していってる。崩していってる。 この崩しは間に合わないか。おいさんが登ってくる。 上と下から上下のた 何回勝つんだ? なん度勝つんだ。勝率はもう 50 本超えているんだぞ。全員が主役です。この 3 名。リドルリセタディビジョンユゼタディビジョンヨ田た。この試合をビクトリーロイヤル誰よりも輝いています。止められない。 1000 ポイント行くんじゃないですか?これどうなんでしょうか? いや、これで行ってる可能性まであるんじゃないかなぐらい今撃数が超えた選手多分 ハイグラ取ったタイミング多分2撃破3 撃破ぐらいしかなかったと思うんですけど多分最後の 12円ぐらいで7撃破くらい増やして もうめちゃくちゃ全部ワンパンです倒しまくってもう唐突に 11撃破ぐらい合計で取ったと思うんで まこでもうアジア最 ポイントは確実に超えて世界記録まで手にかけたんじゃないかなと思いますね。 うん。 なんかその透明メダリオンでこうジャンプしてるプレイヤーミリム選手をおそらく目で追ってましたもんね。あれこ最後の週だけ見えたんですけど うん。 小田選手が見えてる世界戦は我々と違うものなのかもしれませんね。はい。改めてハイライトで、え、この試合振り返っていきたいと思います。こちらをご覧ください。どうぞ。 ああ 。 文句なし完璧なビクトリーロエルでござい ました。最も高さのあるハイグラウンド からの見。 いや、これはもうリプレイをまた見返すのがね、楽しみになりましたね。はい。 いや、ここまで勝つとは思ってなかったぐらいの完成度をすに発揮してるんで、ま、やっぱり今シーズンのちゃんとした正解をさんたちがちゃんと使ってるからこそ勝ててるというところもあるんで、その勝利の方程式はめちゃくちゃ気になるところはありますね。 うん。うん。うん。 そう、ではポルさん、これが最後になってしまいますが教えてポールス先生のコーナーに移りましょうか。画面の切り替えをお願いします。 お、今回も3つということで はい、 これラストですね。え、ま、さっきも結構ポンポン出てきてて、ま、リセさんたちが使ってるわけじゃなかったんで、ちょっと分かりにくいと思うんですけど、今回はエキゾチック 3 種類あります。え、合計でショットガンが 2種類とハンドガンが1 種類ですね。ま、どれが1 番強いのかと言われると、個人的にはアウトローショットガンの 1 発当てたら引き寄せるあのショットガンすごい強いなと思うんですけど、実は隠れてめちゃくちゃ強かったっていう銃がこれですね。ピストル。 ま、これ正式がアンステイブルボルテージバーストピストルというめちゃい名前であるんですけど、簡単に言うとまずそもそもの初期性能が金のピストルよりも 1 ダメージ高くなってます。ただちょっとだけリロードの速度が落ちてるんですが、ま、基本的に常用感です。金のピストルよりのバーストピストルでかつ特殊能力が 1 発目と最後の弾それぞれにショックウェイブ機能がついてるんですよね。 ただそのショックウェブ 機能が元々のこの、え、バーストピストルはめちゃくちゃ弱くてあんまりジャンプもしなかったんですけど、実はサイレントアップデートでこのジャンプの幅がかなり強化されて、ま、感覚としてインパルスよりかは飛ぶし、直エブよりかは飛ばないかなぐらいの、ま、それぐらいの、え、距離感移動ができるという、ま、これによって、ま、かなりこのアイテムの強化が入っていて、ま、まずはリセ選手、デイワ 1の最終ですね。 デイ1 の最終にリセ選手がこのピストルを使って立ち回りをしてたんですけど、まずは移動ですよね。味方の足元を打つことによって味方の足元にショップウェーブ状態がつけれるんで、超えた選手と今選手をまず飛ばしてで最後にリセ選手が自分自身の足元を打つと自分も飛べるんで、ま、これである意味ダッシュの精霊の、え、変わりですね。しかも消光形で全部使えるんで、消光形分のショックウェイブを持ってると考えると、ほぼ無限にショックウェイブ機能が使えるんでかなり強かったです。 かつこですね。 こっからがめちゃくちゃ特徴的なんですけど、リセ選手この下から上に打ちろ打ち上げてでなんかショックエムのこのモヤがかかってると思うんですけど、これでなんとハグラリテイクしに来た。ま、解説の時に最初なんかリセ選手たちに対してリ選手がカラスでめちゃくちゃ上に襲いかかっていくみたいな画像をカラスの解説の時使ったと思うんですけど、そのマッチの続きで リリー選手たちがカラスを使ってうまくハイグラリテイクできたんですよね。 ただそれに対してリス選手がここのうん、 リ選手が立ってた足元にピストルを 1 発目打つことによってショックブ機能が入るんですけど、これがなぜか建築貫通しちゃうんですよね。なのでリ選手がなんとここに立ってたのになんか横に吹っ飛ばされて円の外にはみ出された。 で、空に浮いてしまうんで建築をくっつけることができずに残りのさんがここは空中から飛んでいったリースさんをアサルトでキャッチしてもう溶かしきるっていう技ができていてハグラのリテイクがめちゃくちゃ簡単になってたんですよね。 で、それとまた同じようにハグラを取った後、その後抑える能力もここは今、え、リセさんが、え、今打ってるんですけど、ここのレイニーさんがこのボックスの中ちょっと見にくいで申し訳ないんですけど、ここから外に出てカラスを使ってハグラリテイクをしようっていうシーンがあったんですよね。 で、レイニーさんたち物資持ってたんで、このまま上に登られるとリセさんたち物資なかったんで、厳しいところではあったんですが、それに対してリセさんはレイニーさんのこの飛びれるボックスの足元にこのショックウェブ 機能のピストルを打ち込んだと。となるとどうなったかというと、レイニーさんが外に飛び出て一気にブリンクとかで直乗りしようとしたところを思わぬ方向にショックウェイブで吹っ飛ばされてしまったんでレイニーさんが安違いに飛ばされてレニーさん下に落ちちゃったんですよね。 で、かつその間にタイヤさんは上に上がろうと意思があったんで、タイヤさんだけがハイグラウンドに登ってこようとしたんで、これでタイヤさんは上に行くのにエリさんは下に行っちゃってハグラのなんか石疎通がうまくいかなくなっちゃったんですよね。 で、結果的にこ撃でリセさんたがタイヤさをまず倒してでさんもあられたかハグラ登れないわってなってハグラは諦めるっていう展開になったんで、ま、このバーストエキゾチックピストルっていうのは思いのか強化によって、ま、戦術的価値が非常に上がって、意外とこの脅異シーンでも使われるシーンがちょこちょこ出てきて、ま、海外もそうなんですけども、さっきのマッチもハグラに対してなんかずっとなんかビンビンみよんみょになってなんか紫のエフェクトが出てリセさんが 1 回吹っ飛ばされてカラスであそこはうまく戻れたんですけどああいうハグ に対する直回とハイ取ってからの制圧力 っていうところのこの戦術的価値っていう のがこのピストル非常に高くて実は 今シーズンの中でも相当いいアイテムいい 価値があるだったんだよっていうのが今回 のなんか発見した自分でもあまり覚えて なかった思いついてなかった戦日だったん でまあ今回は紹介させていただきました。 うーん。オルス先生ありがとうございます 。 確かにその自分のタイミングとは全く別の挙動をしたタイミングでダッシュのせいで使ってしまうとその方向に完成が発動してしまうのでとんでもなく飛んでっちゃうんですよね。あのウェブでうん。うん。 これはもう相当終盤になればなるほどきついですよね。食らってる側はね。結果的に外に弾かれて戻んなきゃいけないんで。 はい。 いや、おっしゃる通りだと思いますね。 やっぱり勝手にキャラクターが動かされるだけでも相当なんか思考が乱れるというかと作の判断ができなくなっちゃうような入れエラーが起きるんで、ま、それだけでもやっぱり先的価値非常に高くて、ま、それをちゃんと、ま、リセさんとか他のチームとか、ま、今回ライトさんが使ってたと思うんですけど、ちゃんとうまくそれを駆使して実は戦術に組み込んでるよっていうのがやっぱ発見としてはあんまり多分普通の方持たれてないピストルだと思うんで、ま、是非ちょっと使ってみて遊ぶだけでも結構面白い銃だったんでよかったら触ってみてほしいなと思いますね。 はい。 はい。そのにエキゾチック武器をゲットする方法もじゃ一緒にポルさん教えてもらってもいいですか? エキゾチックは、え、中ボスですね。オーバーロードスパイアっていう昨日の解説に出てきた、ま、中ぐらいの、え、ボスを倒すとあれでエキゾ地区はランダムに出てくるので、ま、そこでちょっと運はあるんですけど、ランダムに出てきたピストルを拾って、それさえゲットすればあとはもうずっと使えるんで、ま、そのオーバーロードスパイアを倒す価値もちょっと上がってるんじゃないかなとは思いますね。 うん。なるほど。 はい。 ありがとうございます。昨日のね、ちょっと復習もできました。さあ、では集計が整ったようなので注目の順位表を見ていきたいと思います。お願いします。どうなった?こうなりました。 979ポイント。 いやあ、まずは小さんたちはもう 優勝確定。もう言っちゃっていいぐらいですね。もう 400ポイント近く離れてますし。 ま、あと1000 ポイント超えてしいなという気持ち、アジアの記録をね、取るんじゃないかなというところと、 ま、あとライトさんたち 2 位からは全然接点もおかしくないですよね。世界枠だけではなくてアジア 2 位の枠もライトさんたちもちゃんとポイント取ってるんですが、 全然ランキング他にリルさんだったりゴキーさんやったりレイニーさんたちは全然競れる位置にいるんで 2 争いはかなり視列じゃないかなと思いますね。 うん。ですね。 そして6位にリ選手たちのトを 7 位にマイポリシェロンミカエルも上がってきました。 じわりじわりとデイ2 で順位を伸ばし続けているチームになります。 そしてトップ10 に入ったのは、え、リンクスバタコ選手、ヒティン選手、ラビット選手も上がってきましたね。 上がってきましたね。すごいですね。チャレンジャー的なところもあるとは思うんですがうん。 テン選手は競技やり始めたからもう本当に常に伸び続けてますね。 うん。 このバタコ選手も今回その兄弟で兄と弟がグランドファイナルに進出を決めているというですね、結構特殊な はい。事例の、え、プレイヤーになってきますので、ちょっとこの辺りもですね、あの、遠みを感じますね。では続いて 11位から20 位を見ていきたいと思います。お願いします。 はい、このようになりました。ここは 10位の変動が激しいですね。 大きく上がってきたのはノア選手、春選手 、さ選手の、え、3名となります。 さあ、トップ10に食い込むチャンスが まだまだここはありますから全力を いただければと思います。以上が順表で ございました。ま、1000ポイントも かかっています。そして2位争い。世界 大価の切ッ符は果たしてどこなのかという ところも重要です。ただこれね、どんな 結果であれ、是非選手の皆さんには 褒めたえていただくようにお願いします。 彼の努力はきっと向かわれるはずです。で は最終試合に移ってまいりましょう。試合 を見ていきます。グッドラックハブファン 。グッドラックハブファン。 さあ、鬼の両地から始まりました。デイツ 最終マッチです。この2019年FNCS の歴史が始まり、数多くのプレイヤーが その高へと挑戦し続けました。今日もまた 新たな伝説が更新されています。そして チャンピオンズロードを走るこの3人は どこまで記録を伸ばすのか、それとも真の ヒーローが生まれるのか。この1戦で アジアの王者が決まります。是非最後まで 瞬き現金見届けていきましょう。 さ、鬼のユートピアシティに今視点が 変わりました。 ここもやはり全車を通して複数のチームが点在するような展開になりましたね。うん。お、宮る選手たちコテこで変えましたね。フォクシーやめましたね。 はい。 先ほど。 これはだいぶ予想外。 うん。 おお。しかもダウン取ってますか、これ。 そうですね。動きが なんか下でダウン。あ、大きいはしましたね。 はい。ただすぐ様仕掛けていく。 ネイカー選手たちが追われているか、ここで 1 名を落とし、そしてその上で脱出ポイントの上で見られる選手が待ち伏せを押しかけるような そんな人気になっています。 ま、他の初動のファイトはどうなん でしょうか?ちょっとこれログをね、 しっかりと追っていかないと我々も2争い が本当に、ま、5チーム、6チームくらい が関与できるポジションにいるので集中し て最後の試合を見ていきたいと思います。 ここがも安定なっていうとこですね。誰も 近づけない鬼の領師です。鬼3匹います から、ここには。あ。第5含めたら4 匹になりますね。もう流れ作業で、ま、第 5 もね、昨日のイベントではちょっと頑張っていたんですが、一瞬で退場させられてしまっていたので、次のシーズンも頑張ってほしいなと思います。 そうですよね。なんか うん。 ボスの 役割なのかなと思ってた。なんか何をしたのかいまいち召喚そうですよね。 なんかあれボス召喚したちじゃないのみたいな感じだったんですけど うん。 第5第5 でなんか吹っ飛ばされてどうなるんだろうっていうとこられましたね。はい。ま、全てあのスーパーマン解決してくれたので、ま、決茶がついたのかなと思いますが。 うん。 お、こちらはライ選手とバイキ選手。そして ハフ選手と当たってますね。 当たってますね。ユートピアシティ右側での戦闘か。こちらまた別のポイントですね。 両地点で同時に当たっているようです。うーん。まあ、ユートピアは初動ファイトも常に続けましたね。本当にもう一貫して 12試合うん イブ選手たち対スマイル選手たちはファイトをし続けた 形にはなりましたね。 はい。そのファイトもこれが身めとなります。 勝ち切りたいですね、両チームとも。 そうですね、絶王選手たちもちょっとポイントが苦しんでるような形にはなってるんで。 ここで大きく撃破を取りたいところであるんですが、まあ勝敗で言うとスマイル選手側がや 多く倒しているイメージはありましたね。 うん。ちょうど今バタ子選手とり方選手がログを流しておりました。 うい。お、ダウン通りましたね。 はい。まずは絶望選手が一撃破。そこから上がってくるプレイヤーをイブ選手が抑えていきます。入ってきたところ。 おお、カウンター。 ここは 降りてくるところカウンター狙われた。ルーク選手もいいダメージをもらいます。 選手がダウン。2。 まだ続く。ユトピアシでの攻房。 他のポイントでの戦いも気になりますね。 銃声を聞きつけて アラヒメトリオが今ユートピアシティへと 向かってきています。 あ、ここも 当たり続けています。まだ終わってません 。バイキトリオVスチームTTM。 そうですね、バイキンさんたちと戦ってたカ選手たちはもうすでにどこか移動して漁に来たカブト選手たちが強気にそのまま対面引け継いでバイキン選手たちはちょっと 2戦目となって苦しそうですね。 はい。シールド大きく削っています。カブト選手のシールドは削れました。 ユートピアシティの漁のりはどうやらうまくいったようです。荒田選手がうまく敵を倒している。アンビション選手がいいダメージを出しているがその間にカブト選手がダウン中。ダメージまだ分かりません。 いいですね。平均値の高いダメージ出してるんですが。いや、でも持ってかれて 1v2か。 追い込み量の形。アンビション選手。いや、いいダメージが入ってるがどうだ? お、取った。 ここダウン取った。1だ。 さあ、両者も救いたい。 そんな気持ちが前に出る。いいダメージ入った。 おとを 持てれば はい。 うーん。ただバイキ選手がまだダウン状態なのでリエム選手からしたら、 ま、起こすという選択肢がある分ちょっと有利とは思うんですが。いや、でもこのチャグちゃグが大きいですね。 はい。 ですね、体力がもしかするとちょっとずつ差が生まれてきてるかもしれません。回復の瞬間。埋まりせ小ヨ田は冷上に移動しつつではあります。まだ続くがバイキ選手ダウン中から撃破。そして崖下に下っていく。 空中戦だ。 ただサーフキューブで うまく左右に振った。 ライセンスの高いプレイから やはり若いプレイヤーのこのIQ の高さを見せつける選手。 まだ続きます。アンビションvスリム。お 互いにがぶつかる。 おそらくバイキン選手のカード拾うために 下に下がってそこから下がりましたね。 これ多分もうリブートをしようという判断 になったんで1v1の決着をつける前に 帰っていった感じですね。おおリリー選手 いや、ここで落ちると 世界は厳しいんですがうーん。 なんとか対面なんならミクなんで ミク使ってすごいですね。グランドファイナル。 はい。そうですね。ちょっと目立つんじゃないかなと思ってしまいますが。 全て集約させて自分との対面を全部勝ちにってる。おお。ただ相手のいい。 ボックスに誘い込まれてしまった。 ここでメア選手がダウン。レリー選手ディ選手の 2名。 うん。しかもこれ漁でり太郎選手たちが乗ってきてるんで。はい。スタポコり太郎 3名が漁のり やから34 ダメージ入った。で追い込んでいくんですか? ダメ 逆にいやいや瞬ヒやっとしました。リリー選手がすぐそ建築でカバーしました。最終試合ということもあって本当にヒヤヒヤするシーンが続きます。 わずかなチルタイムを挟んで 3V2 の形になりそうですが自分たちの建築は広く展開できているので距離を取ることはできそうか。うん。 まあ、耐え切ることができればリース選手持ち物全然問題ないと思うのでリブートできたらトリオとしてはしっかりと元には戻せそうですね。しかも近いリブートを先に取れてんで落ちてる物資も再回収できるというところを考えると、 ま、メア選手たちはまだまだ行けそうですね。 うん。 蘇生できましたね。しかも幸いアンチもかなり北側に寄ってきてます。こちらはステイン選手たちが見えている。 ここも第3試合目あたりからずっと当たり 続けてますね。初動スーパースーパーノバ 周辺。そうですね。ザ王選手たちはこれは ロウルフは降りてなさそうには感じるん ですが、まあ0選手たちに対して対面行っ てるあたり、ま、オ選手たちはもうの個数 を多く取らないと話にならないという強気 のムーブを選択してる可能性ありますね。 はい。 うん。ちなみに初動気になりすぎてちょっと確認してきたんですが、なんとですね。 ユートピアシティのライト選手たちに対してリ太郎選手たちが被せてライト選手すでに初動落ちてますね。 はい。 ライト選手のみですか?トリオが落ちてますか? いや、トリオが落ちましたね。なので 1丸ご トはい。33 位でフィニッシュしてるんで、現在2 位はすでにポイント取れないですね。 お、なるほど。 つまり これ2位が2 位の勝負がかなりいですね。 Vリル選手、 プロボコ選手、レイリー選手のサントリオがかなりチャンスになりましたね。これで より落とせない戦いになったわけですね。 そうですね。 もう本当に初動ファイトで太郎選手たちが完全に被せて初動ファイトエム勝負持ち込んでもう 1分ぐらいで ライト選手たちはすでに落ちていたという戦闘でしたね。 うん。うん。 あくまでもこれは戦術の1つで作戦の1 つですからね。 うん。 はい。 ま、一度前のトリオの決勝でもり太郎選手たちが被せに行って 1 試合だけ初動を取るみたいな。まあま、準決勝ですね。準決勝の グループ戦で 1 マッチ目でライトさんたちと初動ファイト 1 試合だけやってそこでリン太ロ選手たちライトさんたちに勝ってた試合があったんで、 ま、最終も含めて気襲ができるからこそう ここでその太郎さんたちは決断をした可能性は高いですね。 なるほど。 だからこその戦術。 それが刺さったシーンとなりましたが、 こちらは今両田選手が倒されて撃破が4つ 取れてる分順位を伸ばしたい 選手と選手。 うん。一旦ハイト選択してるんですが、 クロー選手側が強気に うん。 探してる感じありますね。うん。動く動け ないという状況続きます。 一方その頃ブルータルボックスカー方方面 ではゆまり小ヨ田が移動中。早めに小ヨ田 選手高いとこ取ってますね。そうですね。 やっぱりポジショニングかなり安定した 場所をしっかりと抑えつつ、ま、アサルト でサージを稼ぐ。もう1マッチ目から12 マッチ目まで一貫して安定感のある 立ち回りをずっとやってるんで、ま、1つ の正解かなと思いますね。はい。 赤ピン気づいてね。これバレてますね、 これ。 豆選手側がハドされてるのに気づいてるんで はい。 瞬の選手たちがハドできてると思いきや豆選手がカウンター入れれる瞬間ではありますね。 ただ3対1なので かなり怖いですよね。 そうですね。 ワンアクション失敗してしまうとむしろ物量で持っていかれる可能性もあるので、ま、豆選手は一旦落ち着いて うん。 攻めずにやり過ごすことを選択しそうな雰囲気はありましたね。 はい。 かなり高いところを取っています。こう 換球のけ方がすごいですよね。1つ前の 戦いでは比較的グラウンド目で敵をこう するような動きを取りつつ今回の試合では 冷静に高いところを取りに行く作戦の軸が 本当に2つ確実にある中での戦いなの で相当選択肢が広いですよね。 そのゆりコルタの3名は うん。 うまくやり過ごす形になったでしょうか。豆選手とカ選手。おそらくリブートカードも拾えています。 そのままリブートも叶うか。ちょっと後ろ に3名見えてるのは怖いですがクロー選手 のトが見えています。 上から打ち下ろす。 じわりじわりとチームを集まってきてい ます。 上からのポジションは絶対に譲らないという強い意思を明確に上からのプレッシャーをかけ続けて出していきますか。 うん。 うん。 おお、いい感じ。 イリー選手たち 果間に攻めますね。 行きますね。取らないと 2 位までどり着かないんで、 ここはちゃんと自分たちの対面力を生かして まだチャンス狙ってますよ。 はい。 ハイ リスクハイリターンにミクを添えてるところがまたメア選手らしいですよね。 うん。 いやあ、ま、彼はね、こういったシーンでね、それこそあの我々視聴者も含めて盛り上げてくれるプレイヤーの 1 人ですからね。応援したくなりますね。はっと。ここで 100ダメージ。た 当か。あと1点。 味方のカやが落ちた。 選手されているぞ。 すごい力選手。 ここは正年場スーパーの精霊拾ったんですが力選手が 取り切った。いや、素晴らしいでしたね。今の力選手相当難しい対面られてたんですが、全てカウンター成功して選手と共に はい。 2V3 シュエーションになったんですが勝ち切りましたね。 うん。まさにパワーです。これが力選手。 ま、彼らもラストチャンスで 2度、2 シーズン連続でビクロイでグラファ上がってきてますから、相当来シーズンの期待値高いですよね、このトリオ。 うん。 うん。いや、そして 2 位争い目ア選手たちはここで吐いたいという結果になります。いやあ、これ動いてます。本当にどんどんどんどん動いてますよ、結果が。 ちょっとVル選手たち見たいですけどね。 そうですね。 どんな感じになってるかま、もう本当にトップ 3。 おお、美選手落ちってますね、今。落ち ウ選手も落ちた。 選手も落ちた。 はい。 ビール選手選手アサルトですね。これ多分対面されしてるところを上からの漁布のアサルトで ウリ選手を落とされてる感じありますね。 まだなんとか1名が うん。 残っているように見えますが、相当これあれですね、密集打ちでの戦闘になってますかね。 そうですね。ま、すでにもう5 円まで来てるので、ま、かなり人自体は はい。 残ってる状態で、ま、レイニー選手たちはちゃんとここは 3 人生きてますね。しかも物資もかなり完璧に近い状態なので。 そうですね。 軍上がってまた2 位に帰ってくる可能性もありますよ。 うーん。勝利の女神は誰に微えんでいるのか。フォートナイトの神様は結構ね、友不ですからね。我々大会見てますが何が起こるか本当わかんないですからね。 はい。 お座ゴさん起こされたがうん。 ブリル選手の撃破以降残りの 2 名はウキ選手もおそらくザウンだったので そうですね。ま、アサルトの打ち合いで帰ってきてる可能性はありますね。 はい。第 6 円縮小ですからどうでしょうか?リブートを挟むことができるかどうか。この辺りは 1番厳しいところですもんね。 そうですね。 ここでリブートすると正直、ま、弱ってるチームっていうマークもつけられてしまうので、ちょっとそのまま うん、 ずっと見られて全チーム壊滅する可能性のリスクまであるので、 起こさずに2 人で行く方がいいっていうタイプもありますね。 うん。 はい。あ、選択の連続になります。このラストマッチ。 グランドファイナルデイすに2位のチーム は落ちている中で2位3位争い世界大会へ の切符を争う展開続いているがここでブル 選手が落ち残りの2名はどうなるか レイニー選手の鳥オは体力状況としても 非常にいい形を作れています。激が欲しい ところ。 そして黒沢選手の鳥おも 3名で2 つの激アを持っています。ま、レイニ選手がここでスマイル選手を落としている。 1 歩ずつ確実にその世界へのいきを目指していく。 うん。レイ選手たちはしっかりと取れるところ取ってますね。ちゃんと撃破ポイント取りながらはい。はい。 うん。うわ、ミリ選手ソロだけですね。しかもサージがサージがかなり苦し 246。 246は相当厳しいですね。これ 耐え切れるのか?ミニシポーションラスト 1 個。ダメージが足りない。ダメージが足りない。どうにか減ってくれと願うばかりではありますが。 いや、いいダメージでしょ。150。 いやあ、カウンター。 ワンパンで倒しない。 クリップス選手がラストを取る。 いや、あと祈るしかないですね。もう そうですね。 エイニー選手たちとプロボコ選手たちがどれだけポイントを増やせるかが本当に差になるんで。 うん。うん。 それだけですね。 いや、このアスターポり太郎、そしてリーパー力クリップスのジャイアントキリングが続くような最終。 まだ続くんでしょうか?プロボコ選手も今ダウン取れた。 プロボ選手もこれダウン取られてしまうとちょっと怖いが 起こせるかどうかミニシールドポーションで残りの 2 名はなんとか身を寄せてトロボコ選手は落ちました。残り 2 名。わりじわりとレイニー選手たちがいいよ。 Mよ おっと。 ええ。今のでサージは解消できたんで はい。 なんとか耐えたいんですがいやたは正直厳しいですね。 これはレイニー選手たちが相当有利な展開となりましたね。 まだ20 チーム残っています。まあさんも落ちたぞ。 いや、まあ選手も落ちたんで 残り5キ選手だけ。 はい。その瞬間が近づいてきているんでしょうか。 チーム数も いや、いいとこ見てる。 スが減って が移動優先。いや、ここ丁寧ですね。 うん。 タイヤ選手たちは少なくともまあ 7位8 位ぐらいまでは伸ばさないとちょっと分からないんで、 1 桁順位をまずしっかりと取りたいんですが、この終盤に行ってからタイヤ選手たち 1 桁を外したことほぼないと思うんで、かなり形いと思いますよ。 そう。しかも先に渡れましたよ。この川を。 1番この川渡りが難しいと思うんですが。 盤面的にあとは待ち構える形。ダメージはる。 順位ポイントは17 位から入っていきます。ここから順位ポイントが入ります。絶対に落ちてはいけない状況かであとはもう 1名ですよね。1 人残っているマー選手たちの取用のプレイヤーがどうするか。 うーん。はい。 おそらくプロボコ選手たちも今 5キー選手のログ流れてたんで はい。 ポイント入らず落ちたんじゃないかなと思うんですよね。なので本当にもうあとタイヤ選手たちの成績次第で全ての結果が決まると思いますね。 はい。 すごいことが起きています。今選手たちが引き寄せてますよね。 いや、やっぱりボビー選手のこの粘り強さですよね。 去年の世界もラストマッチでギリギリ 2 ポイント差ぐらいで世界大会決めたので、 やはりボビー選手のこの決勝への周年と うん。 立ち回りの良さが 最後の最後に帰りざいてもおかしくない状況にはなってますね。 引き寄せる力。ボビー選手に関してはここで世界大会決まればおそらくアジアでは初になる 3連続の出場になりますか?座選手は 3 連続は出てはいると思うんででもそれと並びつくわけですね。 追いつきますね。 これはまたこう各エリアで本当に各々のドラマがどんどんどんどん同時に進んでいくようなうん。 はい。まずタイヤ選手が落ちる。 いや、まずい。 現在14 チームチーム持ってかれるのはちょっと苦しいけど、まだまだ 2 人でも耐えれるような相手を持ってますね。メデキットを持ってるんで、最悪ビクロイではなくて、 ポップファイブを狙うための早めの耐久回復とかも選択肢にはもう上げていけるんじゃないかなと思いますね。不穏な名前が見えています。横にはアスターポボリン太郎の 3名。油断はできない。 ダッシュの精霊を加えて、もう早めにダッシュの精霊を使っていきます。温存するのもう良くないですかね。出し切る方向で進んでいきたいところ。 そうですね。カラスを持ってないのとアーマー回復もそこまで多くないので避弾なく移動したいところありますね。 ハイグラウンドはゆり性です。 いや、どっちが勝つんだこれ。 EFM対決でもある そうですね。選手とレイニ選手同じチーム レイニさんか デドネーションフォーカスに所属するしかない。 資材がただ1つ1 つ順位上がってきてますよ。ま、 12 トップに入りたい。 先にストームのやい いですね。 先端行けたんですよ。ただレイニーさんとボビーさんがちょっとはぐれてしまったんで。 はい。合流できるか。 いや、キストがれると合流はできた。 いや、ただちょっと耐久できるスペースがもらえない。いや、偉すぎるイさんが。 いやあ、あ、ここも太郎選手だ。 ここが最後の最後の周年の後 伸ばせるか 生きるしかない。12 チ 伸ばすしかない。 まだチームが減らない。11 取った。取った。な選手落とす。 ス取った。 ボビー選手伸ばしている。 まだ伸ばす。9位。 医療キットを拾えた。いや、しかし正面からのダメージ。 いや、そダメージが。いや、どうだ?急すぎる。 は、どうなんだ? いや、どうなんだ?これつもすぎる。 どうしわからない。 ア記録も更新しに行く。 こちらでさ、こちら アジア新記録者 何個のビクロいを取るんでしょうか。圧倒的王者何を選び何をするのか。それが本当の事分を決めるというスーパーマのセリフもあります。彼の選択は間違いなく正解を引いているゆまり瀬コヨ田た。残りは 5チーム。 ハイグラウンドキルスイッチリオル守っている。まってしまうのか。 いや、破壊してますよ、これ。 完全に破壊しています。もう上からのプレッシャーで から いや、上をケアするしかありません。倒して残りはおそらく 2。 おお、ワンボックス入ったがカラスで捕まった。 時間稼ぐ。すごい。だに立て済み。 レイラ選とゴ選手が残りで生きていてあ、落ちましたね。 落ちましたね。 ローグラウンドにアクチュアリー選手たちがデオでワ 3ですね。 はい。 いや、これはワクス田選手捕まったか。 すごい作業だ。 キャラコンが凄ましい。 ここは そしても 確選手追っていく。ここを取らえた。これたワツだ。 ラストリ完璧だ。 チャンピオンが確定しました。ロード 2 世界への道。チャンピオンズロードはここにある。リドルリテビジョン今。ゼータディビジョンよさ。見事にこのメジャー 3アジア1 位の王者を獲得しました。クイのチャンピオンです。 そして我々はまだ順を見るまでは全く安心ができません。 いや、わからんなあ。 わからんなあ。 どうですかね?ボビー選手たちもあそこまで伸ばすとプラス 30 ポイント近くまではいけるんじゃないかなと思うんですけど。 撃破も取れてます。11 マッチ目終了でそうですよね。 合計で多分35ポイントか40 ポイントぐらいの差がブユリルさんとあったんですよね。 ま、それを埋めれるかどうかでブリル選手たちがおそらく 0 ポイントで落ちてるのでレ選手たちが上がっていてもおかしくないぐらいの金差になってるんじゃないかなとは思うんですけど。 ま、多分2択ですね。プロオフ選手たちも 0 ポイントで落ちてしまったので。そうですね。 2位と3 位はもう確定していてレイニ選手はその 4位から2 位まで上がれるかどうかの差になってくる。 ま、あとライト選手たちがもしかしたらこれそのまま 2 位で意外と維持できてたりもするんではい。 初動で落ちてしまったものの他のチームを 0 ポイントではあったのでいいや、ハ乱の最終待ちになったなと思いますね。さあ、ではまずはハイライトで試合振り返ってきましょうか。お願いします。 さのハイライトをご覧いただきまして、 どうやら順位の集計も整ったようでござい ます。 果たして世界大会の最後のキープを獲得し たトリオはどのトリオとなったんでしょう か。それでは順をお願いいたします。 世界大会は おおす3 を獲得したディグミリムヒステリアウィックしデトネレーションフォーカス 2Vユリル 夢を諦めかったな Vリル選手が 見事に世界大会を決めました。本当に長い道筋でした。そして 3ポイント差です。 3ポイント差はもう 凄まじいですね。もう1 撃破分だけでしかないですからね。 4ポイント入るんで1。 そうですね。 あと1倒していれば ボビーさんたちが世界に行ってましたね。 はい。 これで出揃いましたし、今回のメジャー 3でなんとワツス 123位が世界大会です。 さん、こんなことがあっているんですか? はい。 完璧ですね。もう 日本代表が出揃ったと言っても 出揃った 家紋じゃないぐらいもう綺麗に綺麗に揃いましたね。 いやあ、なんかこうアジアの本当に歴史が動いたようなそんな 2025年のFNCSとなりましたね。 はい。 そしてトップ10 も今ご覧いただいておりますが 11位から20 位の結果も見ていきましょうか。はい、このようになりました。いや、アクリア選手たちも 11位まで上がり、座ゴ選手たちも 8 つ順位を上げてかなり順位を伸ばしていたんですが、デイワのこの初動のファイトの部分が少し、え、足踏みするような展開になりましたか。 ま、まだまだこう彼らのポテンシャルと いうところは来期にも期待ができると思い ますので、2026年のシーズンも非常に 楽しみではございます。いや、そして17 位のチームですよね。今回本当にアスター 選手、ポボポ選手、リ太郎選手も大暴れし てくれましたから、ま、まだまだこう 新しい選手たちが、新しいヒーローがこう 活躍するそんな世界戦がね、期待できる そういった結果になったんじゃないかと 思います。 はい、以上が準表でございました。 さあ、ということで、え、これで全ての 世界大会への出場メンバーが決まりまして 、もう来月です。きる9月6日から、え、 7日にかけてフランスで開催されます世界 大会フォートナイトグローバル チャンピオンシップ2025に彼らが挑み ます。 で、改めてポルさん、この世界大会への期待と、そして今大会の総括を いただけますでしょうか? そうですね、まずは本当に選手の皆さんめちゃくちゃいいプレイをずっと見せてくれてありがとうございました。 やっぱり選手たち、ま、上位行ったチーム たちが1番目立つのは目立つんですけど、 ポイントを取れてないチームの模索って いうのがデイツで本当によく出てきていて 、ま、自分たちができてないところを ちゃんと初動を変えたりとか、いろんな 高い作を自分たちのグランドファイナルの 立ち回りをみんな考えてくれてたのが、ま 、マッティの全体的な質の向上に繋がって たと思いますし、すごいいい勝負ずっと 見れて本当に感謝しないです。 そして、ま、やっぱり今回の今年は、ま、そもそもトリオの世界大会というのがワールドカップ含めてもソロとデュオしかやってこなかったので、ま、僕も含めて世界大会トリオはフォートナイト指示場初めての試みだと思います。まあ、今回のトリオの世界大会、ま、ある意味史場初のトリオの世界王者は、ま、どのトリオになるのか残り 1 ヶ月もすぐに来ると思うんで、引き続き、ま、競技感戦も含めて楽しんでいきたいなと思います。本日は皆さんありがとうございました。 はい。 ポルスさん、もうね、解説コーナーからもう本当に全て解説いただいて本当に本当に分かりやすかったです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。全ての試合見応え抜群でございました。え、そしてこれで今年のメジャーももう終わりですか?早いですね、ボルさん。いや、一瞬でしたね。 本当に一瞬で、ま、色々間が空いたとかもあるんですけど、 ま、この瞬間的な中身の中ですごいろんななんか変化をちゃんと天手たちが組み取りながら、ま、いろんなドラマがありつつも、ま、今回のグランドファイルの起決というのは素晴らしいものになったんじゃないかなと思いますし、ま、改めてリルさん、ミリムさん、イケシーさん、世界組の 3枠目おめでとうございます。 そしてライトさんたちと、え、コイトさんたち、え、 2チームともちゃんと1位2 位で王者の力というのも見せてくれたので、ま、よりね、え、視聴者の皆さんもめちゃくちゃ期待値上がったと思うんで、ま、今すぐにでも世界大会見たいぐらいにはちょっと文テンション上がってるんですけど、 はい。 はい。ま、まだまだ共異感戦ね、え、フランス、ま、一応我々現地で見れるんじゃないかなという予定もあり、 なんかそう、そう、そう、そう。9 月だちょっと肌寒いらしいので長袖とか持ってかないとねらしいですけど袖ですね。 ええ。 いや、ちょっと初めていく国でもあるんで僕も楽しいな。そこら辺もね色々の、え、クリエーターの方々アンさんだったりとか、ま、景さんだったりとか、ま、キャプテンだったりとか多分行かれると思うので、ま、コンテンツ出てくると思いますし、全てをね、皆さん競技に楽しんでいただけたらなと思いますね。 はい。では今後のお知らせもお待ちいただきたいというところです。 そして、え、フォートナイト チャンピオンシップシリーズ 3とお届けしてまいりました。きっと来年 はより良いですね、え、放送もお届けし たいと思っております。スタッフ1度、 運営1度、そして我々もですね、思って おりますので、是非今後もフォートナイト の競技シーンの応援もよろしくお願い いたします。改めまして選手の皆様、 そして視聴者の皆様、運営の皆様、本当に 本当にお疲れ様でございました。次は9月 に迫る世界大会でお会いできればと思って おります。 これにて放送は終了です。皆さん本当にご 視聴ありがとうございました。 またお会いしましょう。さようなら。 は イエイ 。 あ 。 あ 。 あ。

放送席
Host/Caster:トンピ?
Analyst:Pols

▼ FNCS 2025スケジュールはこちら
https://www.fortnite.com/competitive/news/fncs-is-back-for-2025?lang=ja

▼ 今年のフォートナイト グローバルチャンピオンシップがフランス、リヨンのデシーヌで開催!
https://www.fortnite.com/competitive/news/lyon-decines-france-to-host-2025s-fortnite-global-championship?lang=ja

#フォートナイト #FNCS

28 Comments

  1. 26:25 一日目順位
    29:39 一試合目 1:03:35 順位
    1:07:37 二試合目 1:41:57 順位
    1:45:36 三試合目 2:20:02 順位
    2:23:37 四試合目 2:59:01 順位
    3:01:47 五試合目 3:37:21 順位
    3:39:41 六試合目 4:08:45 順位
    終盤観たい人用(第九円から)
    51:41 一試合目 1:29:41 二試合目
    2:07:37 三試合目 2:45:40 四試合目
    3:23:41 五試合目 4:01:39 六試合目
    皆様お疲れ様でした。次はフランスで会いましょう!

  2. ぶゆりる、うぃっけしー、merxnチーム
    らいと、らぜる、ていていチーム
    りせ、ゆま、こよたチーム
    世界大会進出おめでとう!!!!!

  3. らいととていていのメジャー1,2,3の順位それぞれ2,1,2なのえぐい

  4. みにぴよふーくん今回こそ世界大会行けたよね。1番世界で戦えると思ってた。次こそ世界行ってくれ!!!!ぶゅさんおめでとう🎉

  5. 1日目は5位でグランドロイヤルと同じ順位だったし、ぶゆりるバンドルも売られてたし、全てが伏線だったな…

  6. 来年はみにぴよさん達に行ってほしいですそして諦めず頑張って見事世界大会に行ったぶゅりるさんおめでとうございます!そして他の選手の方々お疲れ様でした

  7. カメラマンなんとかして…
    もっと良いひとえらんでください、まじで、まじで、まじで
    後半ぶゆさん、まぁさんたち映ったのあんなに少ないんですか?
    これなら、ぽるすさんに操作してもらった方が絶対良いですよ

Write A Comment