野生動物そっくりのロボを操って自爆する『 Subnautica: Below Zero / サブノーティカ:ビロウゼロ 』

あ、毛の最種を試みる。え、怒んないの? えいえい。 はい、というわけで今日もこの極感の海 から脱出目指して頑張っていきましょう。 前回はついにねババーの音質に行って色々 もらってきました。この種とかね。で、 さらにスクラップ号、あとイカロス号もね 、かなりちんと潜れるようになったんで、 これでまた色々探索していこう。で、最初 に何をやるかなんだけど、もらってきた種 を植えていきたいね。ね。あ、とりあえず 植きバ使ってみるか。上品な植きバ。上品 な暮らしをしよう。1個ずつ植えてみよう か。マーブルメロン。 次が振のフィーバードペッパー。調味料が あれば結構豊かな暮らしができそうだけど ね。えっと、あとはチャイニーズポテト。 なんかもう永住できそうな気がしてきたぞ 。このプレストンプラントの葉っぱがなん かサラダに使うみたいなね。これなんか サラダって作れるの?あ、あるぞ。 スパイシーフルーツサラダ。あ、ちょっと 1個作ってみるか。めっちゃいいやつかも しれないもんね。はい、サラダです。 ついにちょっと人間っぽい食べ物な。 サラダというかなんか草。 草って感じだな。え、体温プラ100、 満腹度プラ85 水もプラス30。これめちゃくちゃすごい んだけど。あ、そうか。ペッパーが入っ てるから体があったまるんだ、これ。よし 、新たな植物も植えたし探検に行くとする かさ。イカラス語を発信。次の目的地は アーキテクトのアーティファクトZ13 遠いな。 1000m遠いな。期待が重すぎる。単品 だとどれぐらいの速さなんだろう? 87654321987654321 。これぐらいだろ。これが単品。 早い。2倍ぐらい早いな。しょうがない。 いや、遅い。やばい。分離した後合体する とその遅さに気づく。 うわ、めちゃくちゃ幻想的だ。クラゲが いる。目玉みたいでめちゃくちゃグがかっ た。近づいたらやられそうだな。やめ とこう。さ、一応目的地はこっちなんだ けど、なんかどう見ても陸地っぽくないか 。上の方にあるもんね。 あ、基地がある。あそこに。あそこに低さ せようか。さあ、進むぞ。あっちに行き たいんだけど。 なんか完結戦みたいな。あ、ここで体 ちょっとあっためられるのかもしれないね 。 付近でアルテラ説のビーコンを完しました 。あ、パイロボティクスセンター。これだ 。俺が行きたいの。 ん、あれ?パイロボティクスの着陸パッド 。あれ?逆方向か。どうしようかな。先に 向こう行ってみようか。あれ?なんだこれ ?橋が落ちてる。この橋の向こうには何か 意味のあるものがある。それはアルテラに とって重要なものだが、私にとっては さらに重要なものだ。どうすんべ。あ、 なんか壊れちゃってる。ひょっとして破裂 した作動油。油がないと動かない。ああ、 1個足りてないんだねえ。でも俺スーツで 行けるかも。行くぞ。さあ、行けと。 頑張れ。ああ、 ダめかも。行け。でも行けたら油作んなく ていいよな。ちょっと頑張ってみるか。 ああ、なんかネズミ返しみたいになってる 。絶対に登らせねえぞという強い意を 感じる。 よし、パイロボティクスの着陸パッド。 あそこを目指してみよう。うん。行けそう だね。ここだ。着陸パッドってことはここ に宇宙線がつく想定だったってこと?何も 止まってないけど他に何かないかな? これなんだ?え、なんかビーコンみたいの ない?生き残りいるのか?ひょっとして。 スパイペングリンの残骸。 あ、PDAあった。スパイペングリンの おかげで新しい研究の機会がどんどん増え てるわ。付近の動物には大体無視される。 破壊されないんだって。ペングリンは、 あ、この穴の中にペングリンを持っていけ ば探索できるってこと。レシピは分かっ てるんだよね。でも結構遠いから戻って 作ってくるとちょっとめんどくせえな。え 、こんだけ他になんかないのか? あ、ここだ。あった、あった。 パイロボティクスセンター入れるかな?あ 、入れそう。行ける、行ける。 入れた。 あ、ファイロボティクス。ここはサムが働いてた場所だわ。ついに来たぞ。スノーフォックス用ホバーの残骸。あ、スノーフォックスってあったね。地上用の乗り物かな?入口発見。 サムはここでスパイペングリンの作業をするのが好きだった。な んだこれ?上水タブレット。 凍った水源と組み合わせることで上水 タブレットは引用水を作り出すことが できる。これ。あ、雪玉を飲み水にできる んだって。めちゃくちゃいいものかも。あ 、地図があった。ああ、これめちゃくちゃ 助かる。ポンチのマップ。今どこにいるん だ?あ、この橋。さっき通れなかった橋か な?ここだ。今ここにいるんだ。待て待て 待て。めちゃくちゃこれ 長いぞ。こっちにこう行って。これも スパイペングリンかな?ペングリン必要だ な。 ここは開け、開けられるのか?あ、開け られる。お、コールドスーツの残骸。 スーツか。 アルテラのPDA来た。チームのお茶会。 何?お茶会。リーダーのあなたは自身を TPだと思ってください。 中間管理職向けの部下の管理方法みたいな やつか。これ。これは別にいらないかもな 。まだなんか確信的な何かは見つけられて ないな。俺の暮らしが楽。あ、サムの部屋 だ。ここなんかおかしえ。なんかサムの 部屋だけ荒れてない?気のせい?ベッドが 斜めになってるし。 ジュズがある。 仏教かな? PDAがある。ダニエルとサムの会話だ。 じゃあ、ペングリンセントラルの調子は どう?ペングリンセントラル、ペングリン の情報を集約する装置かな?なんか ダニエルが何かを隠していて、それをサム に隠してるみたいな。何があってここまで 荒れちゃったんだろうね。ガチャガチャに なってるけど。敵でも現れたのかな?上 登ってみよう。 上がれた、上がれた。あ、大部屋来た。 これで俺の拠点がさらに充実する。また 永住か。 なんかいいもんないのか? PDA こったリバイアさんがいる洞窟を調査して みようって言ってる。とにかく調べてみた んだけど、私たちが心配するに値するもの だと思う。この惑星が居住不可能だったの はそんなに昔のことじゃないんだし。でも みんなで協力すればカラーの突然変異の 実験に中止を打つことができる。カラーの 突然変異。俺が前の冒険でかかってた電線 病が突然変異を起こして手つけられなく なったってことかな。あ、もう1個PDA 。あ、訓練中のスパイペングリンです。 凍ったバイアさんにカラーがある。この 金株がこの惑星が居住不能になった原因。 もし突然変異が起こったら非常に危険だと 思います。凍ったリバイアさん。まさか ひょっとして凍ったリバイアさん起こし ちゃったんじゃないの?この人たち。 ありうる。なんかやらかしたのか、 ひょっとして。 あ、奥がある。え、あれ?これ見たこと あるぞ、俺。古代人のワープ装置じゃん。 作動はしてないみたいだね。作動させる ためのコントロールパネルも見つからない 。やあ 、なんかない?通路。こっち隠された通路 。え、待って。どうやって行くの、それ? ちょっと待って。隠し通路。あ、ああ、 プロパルションキャノンか。これ持ってき てないなあ。キャノン作ってくるか。あと スパイペングリンも修復して持ってきたい ね。色々できそうなことを見つけたぞ。 それにしてももうちょっとマシな地図作れ なかったのかな?井ただたかだってもう ちょっと正確な地図書くぞ。あんな イラストベースの地図書きやがって。衛星 写真とか撮りなよ。衛生写真無理でもさ、 ドローンで空中からのカメラとかさ、 あまりにもちょっと雑すぎんか。 はい、というわけでイカロス号に戻ってき ました。イカロス号のファブリケーターで なんか作れないかな?これだ。えっと、俺 が作りたいのはプロパルションキャノン。 これだ。材料不明。何?自分用の プロパルションキャノンまだ俺作れないん だ。あとはコールドスーツ。スノー ストーカーの毛。ん?スノーストーカーっ てバンとこにいた。あいつかさ。どういう ?あ、これ拠点に戻れば作れる。あとは、 えっと、スパイペングリンはシリコンゴム 配線キットバッテリー1回帰った方が良さ そうかな。同せもないもんな。変えるか。 めんどくせえな。しょうがないけど。この クラゲは大丈夫なやつかな? おお。 あ、沈んでった。 大したことないじゃないか。 あれ?待てよ。なんかトンネルがあるぞ。 ちょっと行ってみるか。なんだこれ? ん?あん。なんか今穴を開けるみたいのが 一瞬焼き切る。レーザーカッターか。 これ向こう側からだな。だめか。くそ 見つけたんだけどな。だめか。夜になっ ちゃったし。1回寝るか。ベッドも めちゃくちゃ便利なんだけど。置いてくる かな?次来る時 待てよ。そもそも全部で帰る必要ないな。 頭だけで帰ろう。 よいしょ。よし。 ああ、めちゃくちゃ早い。これならすぐ つく。ただ正直今後のことを考えると あそこに拠点があってもいいかもしれない 。そもそもあの拠点の廃墟を修復して あそこに壺みたいなことができないのが謎 なんだよな。01はいくらでも作れるのに 修理は1mmもできねえんだ。おかしいよ な。あ、でもわかんなくはないか。修理 するより新しく買った方が安いですよ みたいな商品あったりするもんな。 こだわりがないのであれば新しいの買って くださいみたいな。そういうことなのかも しれない。さ、すぐ帰ってこれた。 えっと、何作りたかったんだっけな?まずこれだ。スパイペングリン。スパイ。ま、多分ね、ラジコンみたいなことだと思うんだよね、これ。あとリモコンっていうのがあるから、これも作ろうか。 プロパルションキャノン。これだ。あ、そうだ。あとなんか機械油みたいな。これだ。よし、これで橋は通れるようになったな。よし、準備万タ。行くぞ。マジで快適だな。頭だけだと。 [音楽] あんなに他のパーツ欲しいって言ってたの に結局頭だけで運用するのかというかあれ だ。探検するところの全勝基地みたいに 使えばいいんだ。こうやってそう考えれば 悪くないな。そこまでなんかクラゲが寄っ てきてんな。ほらやめろお前ら。よし。 合体おうまい。あれなんか待てよ。クラゲ にちょっとずつ壊されてないか?これここ に止めるの良くないかも。え、でもクラゲ だらけなんだよな。どこ行ってもまあいい か。修理すれば拠点往復しても大丈夫なん だから大丈夫だろう。さ行くぞ。 あ、PDAあるな、ここに。深海からの 信号。SOS信号を検知したって言ってる 。何のことだろう?ああ、多分あれだな。 ばあさんの出した信号だな、これ。違うか な?いや、違うな、これ。あの古代人が 出してたSOSだ。多分これ俺助けに行っ たもんな。SOS信号を受けて行かなくて よかったね。行ったら乗っ取られてた ところだよ、これ。代わりに俺が乗っ取ら れちゃったけど。よし。さ、持ってきた 作動油を使って橋をかけよう。伸ばす。 よし、来た。危ない。ちょっと待て。 おお、いいね、いいね、いいね、いいね。 これで取れるようになったってことか。 目的地はあれかな?アーキテクトの アーティファクト。 どっちから行こう?正面か。北刀に興味深いパターンを感知した北頭行ってみる。あの植えた生物を思い出す。氷の下にトンネルを掘っていたあの生物なんかやばいの出てきそうなこと言ってんだけどちょっと興味深いとかじゃなくて何があるか教えてくれよ。お前の落のために付き合ってらんだよ。拠点みたいのがあるね。 [音楽] 採掘な。 またPDAか。奇装置のアップグレード。 これらの鉱物はどうやって氷の中に 閉じ込められたのだろう。あ、なるほど。 振動でどこに鉱石が埋められてるかを 調べるんだ。テクノロジー奇装置。付近の わずかなエリア内において地下から攻撃し てくる生物を追い払うことができる。ん? 身を守る装置ってこと?あ、ダイヤある じゃん、ここに。すごいぞ。よし、じゃあ 先に進むとするか。それにしても広いね。 地上海のん中の方が得意になっちゃったよ 。もう 地上大変だなって思ってる。 あれなんかあるぞ。あ、通信装置。 とりあえずペンギンだな。行け。スーパー ペンギン1号発信。 あ、え、何これ?めちゃ便利なんだけど。 [音楽] なるほどね。9長押して次回。待って待っ て。自爆装置ついてんだけど。物資の回収 ってできるのかお前?あ、拾える。おわ、 なんて便利なんだこいつ。神戸はいらない 。イオンキューブだけでいい。え、こん だけイオンキューブま、貴重なものでは あるけど別に使ってないからな。 ばっかりだよ、お前には。ペンギン。あ、 はあ、なんかいる。奇装置必要なんじゃないのか、これ行ける。全然行ける感じしないけど。うお、無理かも。違うとから見るか。ちょっと何かあいつを止める術があるかもしれないし。道もいっぱいあるから避けてるかもしれない。 [音楽] [音楽] ああ、あいつじゃないの?スノーなんと かって俺のドリルでお前の毛をむ知らせて もらうぜ。後ろ取ったぞ。暗いドリル。 おららららららららら。 いいぞん。やばいやばいやばいのが出てき た。どうしよう。 に入ったので。これ多分入ってないよな。 あいつのどうやって手に入れるかだな。 なんかさ、ペングリンさ、他の生物に敵退 されないって言ってたよね。ペングリンを 使ってみようか。雪ペングリン。 ウィーン。 おお。 結構近づける。そう。なんか敵退してな いっていう話だから寄っても大丈夫なんで 。あ、こっち向いってない。大丈夫。 意外と通りますよ。ちょっと通りますよ。 あ、毛の最種を試みる。あ、え、怒んない の?えいえい えい。 行けるじゃん。やった。よしよしよし。 撤収。よし。よくやったぞ。ペングリン ロボ。お前でかした。じゃあ探索を続ける とするか。 また拠点がある。これは来たことがない 拠点かな? 多分そうだね。PDAがある。 奇装置のバッテリー追加のバッテリーを 送ってくれって。あ、だからあのワーム みたいなやつがいたから装置でおっ払らば ないといけなかったんだ。こんな命がけ やってなかったんだよ。当たり前だけど。 無茶がすぎるもんな。 なんかさ、スーツから降りるたびに足首の 骨が折れてるのがめちゃくちゃ気になる。 う、もうちょっと慎重に降りろよ。こって 来たことがあるところなのかな?暗くて 分からないね。多分来たことないな。ここ 中身が入ってるボックスがある。 うう じゃないんだよ。おかしいだろう。仮眠と か取れないかな?こいつに乗ったまま。 う、そっと降りろよ。そっと。それか不良 品かどっちかだぞ、これ。うじゃないんだ よ ん。発園刀拾った。発園刀だ。ああ、これ でちょっと明るいぞ。 あれ?橋がある。これ戻ってきてる。これ 自分で修復した橋だ。なんてこった。 そしてああそこに洞窟があるぞ。 秘密の洞窟発見 。 ここじゃん。目的地はアーキテクトのアーティファクト。なんか役に立ちそうなものはお、 4 キューブだ。いいぞ。他にないかな?役立ちそうなもの。こんなもんか。あれじゃこれ。とんでもないもんしまった。 [音楽] 4キューブの塊だよ。おい。おお。 どうしよう。全然持てない。ここさすがに これは立てとこう。ビーコンを。 4キューブ保管庫。すごいものを見つけて しまった。 あれ?何これ?ここがどこか分からない けどなんかはしごがかかってる。人がいた 形跡があるね。 こっちか。 もう迷子も迷子なんだが。 あ、ここにもはしごがかかっていてどこだ これ?え、なんかついたぞ。あれ?ワープ 装置じゃん、これ。転送装置使えそうだぞ 。はい。これを入れれば 動いた。え、これどこ行くんだ? 入っちゃっていいのか?もうちょっと ちょっと周りを見てからだな。あ、でも 周りは行き止まり。いや、道あるな。どう しよう。ちょっと軽くこっちも見とくか。 え、何これ?落ちたらもう終わりって感じ 。 なんだここ?どうしよう。こういうのが 1番困るんだよね。とりあえずゲートに 入ってみるか。突入。はい。うわあ。 なかなかつかない。 どこだこれ? あ、キャノンがなくて通れなかったところ ということは来たぞ。アップグレードに アクセス。 えっと、ドリルアームを外し、ここに プロパルションキャノンを装着する。来た 。こいつでこの箱をどかして どかして 来た。これで通れる。これで良かったんだ 。 いいものあるかな? ファイバーメッシュ タブレットファイバーメッシュタブレット 栄養ブロック 栄養ブロックふざけんなよろ なもんねえじゃねえか ふざけやがって発園と 救命キットバッテリー バッテリー発園といらね 待て待て頑張って入ったのに。ま、ここで暮らしてたとっては大事なんだろうけど、俺はもうここで時給自足できてるからな。そして何がっかりって出れねえんだよ、これ。出れねえんだ。そうだよな。仕方がない。戻るか。あ、でもこのゲート起動できたのはなんかちょっと一歩全身な気がする。行くぞ。 でだ、問題はこれだよ。これなあ。落ちて みるか。行くぞと。おお。 大丈夫だった。大丈夫だったぞ。 [音楽] ついた。1階に。ええ、エレベーターだっ たんだ。で、ここはどこに繋がってるんだ ?あ、これドッグなんじゃない?ひょっと して海底からここに来ることができるん じゃないか。ちょっと潜ってみようか。 あ、ここさっきのとこに繋がってんじゃ ないのか。ひょっとしてこの先に氷が張っ てあれば間違いない。 ああ、これはもしやヒートガンでレザー カッターか。焼き切って行けそう。 やっぱりさっきのところかもしれない さ。これで通れるようになったぞ。 よいしょ。 ふう。ああ、やっぱりここ入り口のところ だ。 この洞窟誰が掘ったんだろう?自然の洞窟 かな?でもドッグ作ってあったってことは ここから出入りしてたってことだよね。 サムたちはただま、俺にとってはいらない な、ここは。よし、あとは上がれるかどう かだな。あ、上がれそう。おお、気持ち いい。 ブワン。 これ人体に外ないんだろうな。大丈夫か? [音楽] よし。もうここに用はない。一旦帰りたい な。もうこの辺は探索終わったんじゃない か。ちょっと帰ってみよう。 よし。 ああ。えっと一旦あれ作ろうかな。 ファブリケーターで。これコールドスーツ 。寒さ対策のスーツ。あと手袋にロボ乗っ てるから寒さ対策いらないんだけどね。 もしかしたら降りて進まないといけないか もしれないもんな。準備は万全に。さあ、 新たなスーツに身を包んで南側の探索行っ てみるか。いやあ、ロボできて良かったな 、本当に。だけどバッテリーがないから気 をつけないと。さあ、今ここを渡って、今 この辺だな。特に何も見当たらないかな。 下にも道はあるけれど。あれ、そもそも俺 今何を探してるんだ? そもそもだよな。何探してんだ、これ? ここに印がついてるな。ここに行けばいい のか?探検するのはいいけど、目的がない とただ歩いてるだけになってしまいかね ない。ああ、来た。スノーフォックス。 これで作れるようになる。え、どうしよう 。スノーフォックス欲しいな。あ、これだ 。多種多様な地形を高速で移動するために 設計された1人乗りのホバーバイクである 。ホバーバイクか。ジャンプモジュールで アップグレードした場合回避性能が上がる 。ただし水上では乗ろうとしないこと。 これがあればここの探索も簡単そうだけど 、ま、俺にはロボがあるから、まあいいか な。 お、あれ、ここは多分行ったことがない。 さあ、行け、ペングリンよ。 いいもんあるじゃねえか、自鉄。 あ、PDAあった。これだ。評化研究記録 。とりあえずこのPDA見てみようか。 よし、これだ。氷河研究記録。オメガ 研究所のダニエルが私たちが採取した表彰 コアを調査してくれた。彼女によればこの 表水は異常な速さで形成されたらしい。 もっとデータが必要だわ。表凡地が予想 以上に早く崩壊してる。あ、地熱活動で 崩壊したんだ。それであの拠点壊れたんだ 。押しつされて。そういうことか。 この木は何の木?ピンク色の不気味な木が 生えてる。今どこにいるのか。おそらく この辺にいるんじゃないかなと。想定。 いや、違う。ここだよ。今ここにいるんだ 。ピンクの木。ここだ。この塔の左に トンネルがトンネル。あ、これか。 やっと場所が分かったよ。 役に立たなさそうなトンネルが来たぞ。 また大体トンネル入ってもいいこと。なん だこれ?バー。今のセキュリティ開くの? あ、いたけど。え、怖え。は?え、 今のふさちずルはしていない。何?これは チームの式の問題よ。ゲームの中でずルを するような人が危険が伴うことで信用 できるわけがないでしょ。なんかパーバ ンってやつがずルをしたらしいけど。何し たのよ、これ。なんか監視カメラみたいの ついてるね。 パーバンのベッド。なんで全員分のベッド 作ろうとするんだよ。あ、PDAがあった 。侵害なるアデラインとロジータ。君たち に謝りたいことがある。俺たちが良くない 別れ方をしてしまったのは分れてィ。 えっと、どうやらこの人重要な セキュリティ記録係かりになったみたいだ ね。でも何のズルをしたのかはよくわから ない。正直生きるのに忙しすぎてこいつの 個人的事情に関与している場合ではない。 何ここ? え、多くのことを感じる取り分け死だ。 はあ、なんかいる。なんじゃああれ。 ここか。目的地。 え、 ネックレス。なんだこれ?あ、サムの ネックレス。1 度も外したことなんてなかった。ここでいいんだ。君の姉の死は相当な破壊を伴っていたようだ。死んだの?基を破壊した。 姉は物を壊すような人じゃなかったって。これだ。調査報告 5 発掘現場。アルテラの調査機器には表面的な損傷があり、洞窟の入り口と土台には深刻な構造上の損傷があることが分かった。瓦礫により大型の屈策装置なしでは洞窟内へのアクセスは困難。現在は徒歩のみでアクセスが可能である。 犠牲者は2人。パーバン岩のサマンサオあ 、サム死んだんだ。ここで両面の板は洞窟 の入り口の瓦礫の死体発見された。岩のは 洞窟に入ったばかりだった。あは何をして いたのだろう。死んだのか。ま、もう ちょっと探索すれば何があったのか分かる のかもな。 入ってみる。 くり抜いたリバイアさの中。あ、ロボが ある。ここで研究を続けてたんだね。 あ、凍った生物の爪。 リバイアさんの爪。氷の上を歩くように 進化したって。動き出したらどうするんだ よ。さ、そしてエクソスーツがあるぞ。 もちろん誰も乗ってないよね。うん。動か ないみたい。掘り進めてたのかな?そうだ ね。ドリルアームだもんね。何のために 掘り進めてたんだ?でもこれ掘り出そうと してたのかな?こいつをなんかカラーの 研究。こいつがカラーの最近を持ってて それが変出したらなんとかみたいなそんな 話だったよな。そういえば さあ、2回部分。うお、やばいな、これ。 こえ、動くなよ、マジで。 牙。肉と骨を切り裂くための鋭い牙。あ、 これじゃない。ほら、感染法。え、いいの ?研究しちゃって感染しちゃうじゃん。 サンプルを挿入する。機能するためには 注入可能な容器が必要。何?サンプルを 挿入する?何を言ってるんだ?あ、この脳 を無毒化する必要があるのかも。これが 破裂して変異体が巻き散らされたらやば いっていうそんな話じゃなかったっけ?兵 を中に閉じ込められた状態で見つかり発見 者を恐怖のどん底に落とし入れた。 1000年前にカットしていた アーキテクトと惑星上のほぼ全ての生物を 一掃した進行性の病であるカラー再近に 完成している。ただし現在確認できる突然 変異型のカラーがこの生き物の最終的な 死因かどうかは不明。治療コースが惑星 4546Bに放たれて以来、最近は1秒 のきほぼ全て駆逐された。このような稀れ な標本は数少ない生きた資料を提供して いる。で、どうすりゃいいんだ、これ?1 回帰るか。よし。お姉さんのシーンも 分かったし、今回この辺にしとくか。皆 さんご視聴ありがとうございました。次回 はちょっとこいつをどうするか考え ましょう。こっからどうすればいいかだよ ね。お姉さんはもうだって死んでるん でしょ?地球に帰るか。 え、続きを見たいと思ってくださった方は ね、チャンネル登録してもらえると嬉しい です。それじゃまたね。バイバイ。

ペンギンロボ大活躍回

次の動画: 次回お楽しみに!
再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PL-O4RqFKLrZSCTvokNoYJj1eJNvK0XjKX

———-

▼タイムスタンプ
00:00 未知の場所を探索する
02:25 ファイ・ロボティクスセンター
08:14 古代人のワープ装置
14:40 ペンギンロボ始動!
19:24 未知の古代施設
28:01 氷漬けのリヴァイアサン

▼SNS
X: https://twitter.com/hayayabo
Instagram: https://www.instagram.com/hayayabo/
サブチャンネル: https://www.youtube.com/@hayayabo2

▼グッズ
🏠オフィシャルストア: https://hayatonoyabo-store.jp/
🎃ハヤトの野望LINEスタンプ: https://store.line.me/stickershop/product/25066497/ja
😈メンバー登録(限定動画など): https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join

#サブノーティカ:ビロウゼロ #サバイバル #ハヤトの野望

46 Comments

  1. なんだかんだ言いながら極寒の水中で丁寧な暮らし始めるハヤトスw

  2. イカロス号、列車みたいでカッコイイけど重いのが難点ね😂
    今回はペンギンロボの可愛さで癒された😍😍😍

  3. 氷河盆地でスパイペングリンでしか入れない場所に解毒剤があります。その解毒剤を凍ったリヴァイアサンに使ってください

  4. ハヤトスがメイダをナチュラルにババア呼びしててホントにこのゲームは迷路ばっかりあれだけ迷った陸が凄く短くなっててビックリ編集って改めて凄いね物語もクライマックスに近づいてる感じがするね

  5. デホで、ババァって呼んでるのねいつも目的忘れちゃうよね〜氷山徘徊になっちゃた

  6. ここの大地ってプローンスーツで歩くと奈落に落下するバグあった気がしたけどSteam版だと修正されてんのかな?

  7. 「俺には必要ないかな」→次回「スノーフォックス必要じゃねぇか!」
    のコンボかな?

  8. やっぱり永住するしかないね
    そして主人公たちの脳内会話にハヤトスのツッコミが入ると、漫才みたいだよね

  9. 実は橋のヘリに登った状態でジャンプしたタイミングでグラップリング使うと橋の対岸に渡ることが出来るんですよね?😅

  10. ちなみに、スパイペングリンの自撮りの画面内にロビンを入れると珍妙なポーズをキメてくれます。

  11. だんだん永住の方向に向かってしまう…
    サムおねえさん、なくなっちゃったねレポートを見る限り人災っぽいけど、仕込まれただろうか
    さすがカラー細菌をナイフで切りつけてなかったのは安心しました。

  12. 深海は何が出てくるか、分からないけど、ハラハラドキドキのサブ丿―ティカは、楽しいです😀💕 ペングリンロボも活躍、可愛い〜
    🥰今回は、お姉さんのサムがどこで亡くなったかも解る😮ハヤトさんの実況も、メチャ面白く😂楽しかったです

  13. 海の探索も大変そうだったけど陸の探索も景色が迷路で大変そう😱それにしてもベッドがそれぞれスキャン出来るの面白い🤣好きなベッドを選び放題✨

  14. いつまで「脱出を目指す」って言い続けるんだろう?
    そんなストーリーじゃないんだけど。
    クセ?

  15. シティーズはしないんですか?
    市民の幸福度が80%を下回らない30万都市みたいな企画でまた、シティーズしてほしいです!!

Write A Comment