【ドラクエウォーク】ヘルパイレーツ1ターン攻略。
はい、おはようございます。本日から登場 ヘルパイレーツの祠になりますね。え、 特急色勝レベル70ということでそこそこ 強いんじゃないかなと、え、思ってはいた んですが、ま、そこまででもないかなと いう印象ですね。ただ今回はちょっと コスト制限は1回、え、ちょっと置いとい てですね、え、手動操作で一旦キルする 方法をご紹介できればなと思っています。 弱点はドルマデインギラで、え、有効 スキルの方は特に、え、制限等はござい ません。で、スキル制限の祠は多分補助 強化スキル1回までっていうやつだけかな 。多分全く使っちゃダメっていうのはない んじゃないかなと思っています。はい、 じゃ、パーティーの紹介から入っていき ましょう。 はい、大神刊2枚と天、え、そして魔人の 、え、組み合わせでいこうかなと思ってい ます。え、ま、パーティ見ていただけたら ね、多分どんな戦法かっていうのは大体 検討がつくんじゃないかなと思うんです けど。武器構成になります。 艦2枚のうちのどっちか1枚に、えっと、 ピオリム系の武器をいきなりピオリムが ついてる武器ね、ご用意ください。演月リ 、ラーミアの鞭チ、もしくはケキちゃん、 え、この辺の、え、どっか1本を採用して あげてください。で、今回素早さ結構重要 で、今んところうんとね、1300 ぐらい素早さがあれば敵から先行できるの で、そうすると、ま、ノーダメージという か基本的には先行できないと結構厳しかっ たりするんですけど、あの、倒すことが できるので、ご自身の、えっと、素早さを ちょっとね、確認していただいてですね。 1番最後尾で動くのが一応僕はこの大進化 に設定してるんですけど1116です。な ので、え、いきなりピオリムがここに入り ますと1116と ×1.2になるんで1339ですね。これ で一応今が取れてるのでどうしても素早さ が盛りにくくてですね、あの1300 超えれないよって方に関してはいきなり ピオリムを2枚採用とかそういうのも考え てみていただいてもいいんじゃないかなと 思っています。はい。で、後の武器構成は 天地来名士にメタルキングの圏内士は、 えっと、ゴールデンクレイモア回心必をね 、使っていきます。そして魔人の方は、ま 、前回のね、レオパルド、そして竜神王と 同じく、え、何でしたっけ? え、闇を払う光の体験ですね。こちらを つけていくような形でいきます。防具は、 ま、魔人だけデインにしっかり寄せて いただいてっていう感じで大丈夫かな。あ 、行動順もすいません。え、ちょっと話が 前後しちゃいましたが、え、説明しておく と、え、一応左から右に向かって行動する ように調節してます。大神が戦闘で動く。 次天地来名士でもう1枚の大神刊が動いて 、え、魔人に関してはいきなりスキルで とりあえずトップバッターで動けますので 、ま、そこは素早さあんまり気にしなくて いいかなと。ま、そんな感じですね。はい 。一応全員の素早さと心構成見していき ます。まず先頭の大神刊1456です。 はい。アクセサリー等はこんな形で使って います。心構成ね。ま、てか素早さが 盛れるように調節してみてください。ここ から素早さ。はい。こんな感じで入れて ます。で、心はまあ素早さが取れてれば別 に何でもいいんですけど、右側に振っとい た方が素早さは取りやすいと思うので、ま 、おすすめセットで右側に振ってしまって ください。 はい。こんな形ですね。 じゃ、続いて天地代面の素早さ1277 ですね。これ素早さと行動順の調節の仕方 なんですが、先頭が今1456ですよね。 こっから÷1.14してください。そう すると1277になるんですけど、 1277以下に調節ができていれば、え、 基本的に天地飯が、え、後に動いてくれ ます。これ結構ギリだな。さっき1276 だったはずなんだけどな。こういう場合は どうするかって言うと、ま、この辺とかを ね、ちょっと心入れ替えたりとかして調節 するんですが、めどくさいんでちょっと すいません。やめときましょう。はい。え 、装備はこんな感じです。心がこれで 心動画右側が一応素早さが取れたんで右側 を取っていってるような形ですね。 [音楽] はい、オッケーでしょうか?で、じゃ、次 動く大進化のスバ調節はこの1277から さらに1点、え、14割ってあげるとです ね、1120になるのではい、これね、 1116に人セッティングしてます。はい 、装備はこんな形。心構成が、え、こう いった形で組みました。心入れたっけな。 あ、心入れてますね。右側。これ アンコール使うんで、アンコール側取っ といてあげてください。 はい、オッケーでしょうか?で、最後魔人 ですね。ま、魔人は別に素早さ適当で 大丈夫です。どうせアンコールで回して 叩くんで、え、素早さなくても特に問題 ございません。装備はこんな形ですね。え 、もし天マの鍵にですね、水系ダメージ つけてる方いらっしゃればこれを採用して あげてください。ちょっと私残念ながら水 系のダメージがついてないんで、あの、 つけても意味ないんですが、一応ね、形状 上だけつけておきます。はい。で、心は、 ま、これで組みました。キラーマジンガ、 レオパルド、ランプの魔人、え、ラプソン すね。レオパルドがない方はこれでもいい と思いますね。ま、ザバン入れるとかこれ 水系ダメージついてます。あとはウイング デビルですね。これも同じく水系ダメージ もしくは レティスなんかを入れてあげれるといいん じゃないかなとは思います。マタンゴ、あ 、マタンゴでもいいですね。ま、レティス の方がいいかな。うん。もしあれば レティスとかマタンゴとか、え、その辺 使っていただく感じでいいかなとは思い ます。じゃあ、一応ここレスにしとこうか 。 はい。こんな感じであとね、水系真珠、え 、あったらしっかり入れといてください。 心度。はい。根やしマインドの発動率。え 、で、あとは右側を4枚取っていきます。 で、また値ダヤ足マインドの発動率取って 、 あと適当に右に振ってる感じですかね。 はい。こんな形なんでちょっとやっていき ましょう。 とりあえずね、敵が1ター目にバフを自分 に入れてきます。で、そのバフっていうの が、えっと、ピオリムと回心ガードと斬撃 体制。この3つ入れてくるので、2ター目 にあの ロマン法打つって考えるとあの位つく波動 とかしなきゃいけないんで、ちょっとめど くさいんすよね。なので1体目に敵から 先行取って叩いてしまうのが多分1番簡単 な倒し方ではある。はい。今、あの 光の体験のいきなりスキルで先行できて ます。で、ここで気合痛め入れます。 で、大神刊。これね、一応戦闘扱いの 大神刊。これでアンコール天地雷名 で天地雷名でくしゃラみを魔人に共有 でもう1回自分が回ってくるからここで 回心必中の構えを入れて はい。そっから大神で アンコールをもう1回魔人に振ってあげる と したらね、一応今まで値足打って倒してる んだけど根なしで行けるかな? ま、いっか値ダ子入れてみるか。どうせ あれだもんね。連戦するって言ったって 大神感でアンコール使うからあんま関係 ないよね。値足入れましょう。 [音楽] ダシ打たないでMP節約しようかなと思っ たんですけど多分ま無意味だということで そのまま打っちゃいます。 はい。で、今一応48万でも倒せてますね 。根シマインドも出てなかったですよね。 こんな感じ。もう1回行きます。はい、 行きますね。まず魔人気合いため で大神刊でアンコールを天地雷名刺し で天地雷名刺でくしゃラみ共有 からの回心必中の構え [音楽] で大神刊でアンコールをマジに回すと、ま 、この魔人がもし素早さ、うん。あ、でも そっか1300で作れたとしてもそうする と戦闘の大神艦天地雷名手は先動けない もんね。やっぱいきなりペリム必要か。 はい。え、今値ダシマインド来ましたね。 根足入れていきましょう。 [音楽] はい、倒せますね。一応こんな形です。 はい、続いて魔人使った攻略もご紹介して おきますね。えっと、パーティー構成は さっきと同じになりますが、天地来面士は 特に串み等は使わないので、天地来面枠は 他のキャラクターに変えていただいて結構 です。で、武器ですね、え、1本追加して ます。倍キルトできる系の武器を1本天地 来面のところに持たしといてください。ま 、最悪なくてもいけるとは思いますけどね 。はい。で、1番最後尾の魔人に、え、 スタークの魔人でインフェルノはオンにし といてください。一応ギラが、え、弱点に 入っていたんで多分等バぐらいだと思うん すけどね。え、装備構成こんな感じで組ん でます。で、心構成は、え、これで組み ました。左下がね、え、プッチ入れてるん ですけど、理由はただに素早さを落とし たかったという理由ですね。行動順的には 、えっと、一応これ左から右に向かって 行動するようにしてるんですが、このケの 大進感と魔人の素早さはほぼ変わらない 感じにしてるので、ま、ここは別にどっち が先動いてもオッケー。ただその代わり敵 からは先行取りたいから、この1090× ピオリムの1.2で、え、1308まで 素早さが上がるので、ま、それぐらいの 素早さになるように、え、一応ここは調節 をしておけるといいかなと思います。 なおかつ、え、この前のね、天地来民し よりも後に動くような素早調節っていう 感じになりますね。はい。そんな感じで じゃあやってみましょう。さっき一応無 属性であのやっても倒せたんでギラ フォースがま、あってもなくても変わん ないかもしんないけど一応ギラオンでね やってみましょうね。 [音楽] はい、で、行きましょう。 まず戦闘でこれアンコール [音楽] で回心絶 で天地来名士で、え、タロットも先に入れ ときましょう。 ぶっちゃけなんかこれもなくてもいい気が するけどな。 で、アンコール。 はい。で、こっから今、えっと、値ダ前に 出たんで、ここで値ダ使っちゃいましょう 。 あとオートで大丈夫すね。 はい。まずここで20万入りますと。で、 最高度が入ってくるので、こっからまた2 回打てます。 [音楽] はい。12万。もうこれでほぼ瀕死だと 思いますね。 ね、赤ね。 [音楽] はい。で、倒しきるような形になりますの で、一応ね、えっと、光の体系バージョン と、え、魔人バージョンのご紹介でござい ました。以上です。明日一応コスト制限 対応の、ま、オートパーティーご紹介 できればと思ってます。さよなら。 Herewecome. [音楽] [音楽]
動画内使用BGM:DOVA–SYNDROME(フリーBGM)
毎日、ドラクエウォークの動画配信してます!(たまにサボります…)
よろしければ過去動画もご覧下さい!
Xで最新情報発信してます!:@AOmaxTV
〈過去のオススメ動画〉
【ドラクエウォーク】レッドオーガ&ブルファングを同時に倒せるパーティー構成を発見!結局、メタルキングの剣とウロボロスの杖でしたw
【ドラクエウォーク】特級職レベル40でもレッドオーガを簡単4ターン攻略!メタキン剣とウロボロスはやっぱり強かった!
【ドラクエウォーク】勝てない人も勝率爆上がり!天気のほこらレッドーオーガに苦戦している方はコノ方法を試して下さい!
#DQウォーク #ドラクエウォーク #ヘルパイレーツ
〈プロフィール〉
育成が十分でない・武器が揃ってないなどの攻略に困った時に見てもらえるようなチャンネル作りをしております!
 
						
			
19 Comments
2025年になってから、祠、メガモンの時短攻略は全部お世話になっています。
参考になりました!👍🌠✨
なんか祠の攻略がめんどくさいせいもあってか、どんどん攻略が大味になってきましたね。
フルオートでやれるくらいの難易度にして欲しい
パイレーツ6戦目で直S落ちました😊
フルオート攻略もお願いします😊
いつもありがとうございます。
構成しやすい武器種・攻略法で参考になります。
玉座も使えましたね。攻撃減入ればかわいいモンスターでした
50万とか出ないす。どう頑張っても20万超えるダメージ出ない,,15万あたりがマックス。こころ装備完璧に再現できてるわけじゃないけど、ダメージ35万の差とか出ますかね。わからん。
バシルーラで瞬殺出来るから、まともに戦うのが馬鹿らしくなった。如意棒でも飛ぶぞ。
AO先生、ぜひ「二刀流らいじんのやり」の夢を見せてください^^
いきなりピオリム武器ないからつらい。最近それありきの攻略が多すぎる。
お疲れ様です。今日も勝てました本当に感謝です!
魔犬と同じ感じですね😊😊😊
参考にします✨✨
対象が1体だけだと攻略しやすいですよね。
ワンパンはもちろん気持ちいいですが、魔刃でボコボコにするのもストレス発散に(笑)
①よく毎回こんなのかんがえつきますねwすげえわめっちゃ楽だった・・・けど制限の祠ばっか残ってる・・・②ピッコロ大魔王の玉座、飛天の書、神鳥の翼斧(いてつくはどう一回使ってあと攻撃)、しんぴの水晶でオート攻略できました。③さらにそのあと他の方の攻略見たらマヌーサいれてなぐってました。
動画ありがとうございます😊バッファロン、モヒカントのほこらPTをちょっといじってやりました😊スキル制限ほこらに対応できる攻略動画待ってます😊
いつもありがとうございます
マニュアルでも1T討伐できるのは助かります
大変参考になりました😊
ありがとうございます♪
何時も参考にさせて貰っています
ありがとう