現地から ZETA vs T1 – VCT Pacific 2025 : STAGE2 WEEK2 #VCTWatchParty

結構ね、そのテストはしてるはずなので、その中で選んでいるんでしょうね。 ま、ダブルコントローラーが基本的には主軸かなというところでしょうか。今回使用されるパッチは 11.0 となっていきます。さ、ここで出場チームを見ていきましょう。まずはアルファ、 RRQ、DRX、Gen,G ノンシムレッドフォース、グローバル e スポーツ、チームシークレット。こちらの 6チーム。そしてオメガはブームe スポーツパロンE1ペーパーレ2 ディビジョンデトネーションフォーカス2 の6 チームです。スケジュール表もご覧いただきましょう。こう思うともう約半分ぐらいが終わりそうな 展開と確かにそういうことですね。お あというですね。 今週ね、ま、ウィークワンがね、詰まったっていうこともありますけど、 ま、これで、ま、ウィーク4 まで終われば、ま、あとはプレーオフと映ってることでグループステージも折り返しと ちょっとTの方がログインできなくて、 そ、フリックオリクと対しまして先日、え、先週ですね、実施されたできないという態になってしまいましてじゃないやつもたまに入ってるんですけどになります。フリックまが出てくるということでシーンがね、 珍しい。ま、たまにはいいかな。 ああ、2時のシーン一部オンリー。 あ、このシーンですね。だよ。 確かにこれはフリックですね。 ああ、これはね、 赤目のすごいすごいうん。吸いつくようなエムが 昨日も遅かったですからね。昨日のシーンはね、ま、先週っていうこともあって映らないとは思うんですけど、 これもなんか観で見ると改めてすごいですね。 ブラッシュバックこういうの多いすよね、 これ。 うん。クリックですね。 おお、プリビですね、これは。あ、早すぎて見えませんね。 うん。 ハロハロシマッチお疲れ様でした。なかなかすごいことなさ。配信見れました。 視点で見てるんでなんとなく多分ちょっとずれたとか。 そうですね。ス ープだっけ こうプレの配信チャンネルでうん。 ああ、なんかね、プリミのシーンなんて特に生えるんですけど、なんか見てから打つじゃなくてなんか倒した時にはもう次のとこのプリームがめちゃくちゃ早いみたいな、そういうイメージありますから。カスだった。 ま、昨日の試合もだいぶそのね、遊び始めたからの個人はぶつかなりフリックショットが多かったのではないでしょうか。 さ、そしてコメをご用しております。パシフィックの出場チーム応援コメント、感想など様々なコメントを募集しております。 是非VCT パシフィックをつけて気軽にポストをしてください。さ、今日は 3個あるということで見ていきましょう。 うん。 え、ナリーさんからいただきました。頑ですか?うん。ほとんど同じかな。 ゼタホームグラウンドタイトルがね、 1 ホームグラウンドより熱か。写真もあると すごい。 ホームに変えてほしいですね。なりね。 ま、会場がね、あの、昨年のチャンピオンズの会場と一緒ということでい、 IDが6 で、YouTube の方で配信してるっていうツイートをしようかな。 負けたらプレイオフ厳しい。 2勝したらワンチャン うおとはい。アンテンさんからいただきました。ゼタウン。弟 はい。 なんか試合だったかな?負けとやばいね。だからな。 そうか。そうですね。弟ですね。僕らも勝て応援してきます。ありがとうござい。 ちょっと待ってね。YouTube の続いていきましょう。 え、まる君からだきました。え、頼むぜタゼタビン VCバ橋つけていただきました。 配信のリンク会場ですね。 はい。今日も大際ですから。 おお。 はい。いっぱいご飯食べてほしいですね。僕から配信にきましたけどね。 どっかのタイでまた見に行きたいなと思うんですけどね。 そうですね。なんか空間時間にやっぱり行きたいなという。 やっぱね、みんなで1 つのチームを同じ空間で応援するっていうあの熱記すごくいいんで。 そうですよね。 多分ね、そのやっぱどこかしらゲーマーてすかしたいところあるんじゃないですか。 ま、ちょっとね、みたいなね。うん。うん。 でも会場行くと絶対多分ね、そういうことできないぐらいのうおってなっちゃうからね。 そう。それがね、また新たなと思うんぜひ体験してみてください。 さあ、そしてファンアートコンテストがスタートしております。 え、こちらなんですが、え、バルランとサをテーマに好きなエージェントプロチーム選手を描いたん すごいよ。なんかフリーズってなんとステージ 2ファイナル1 に喋るぐらいの会話が行われた。ま、にね、応募をいいてるものもありますけど是非のいきたいなと思っております。 8 月バイパー強いと思うよ。ワンぜひハタグ Vctをけてください。 エクスキュレトチェンバー。 我々もちょっと書かないとな。 結局 イントロ何使うねん。 書かないともしかしたら俺フェトでもバイタでもいけるよ。ロシもフェトでもパイパーでもま、俺フェト使うわからの夜使うやがね。 0% アップしてないんだよね。無をつけた人だけ 残り30 秒ぐらいです。なら大丈夫ですよ。 うん。 状況は5部でやれならね、 0%アップで。 ちょっと数字苦手なんでも。うん。 そう、大体合ってる。 うん。大体ね。 さ、それでは本日のスケジュール見ていきましょう。第 1試合はT1Vタディビジョ。そして第2 試合はRRQV ノンシムレッドフォースとなっております。 ま、特に1試合目も うん。 え、絶対、ま、このチーム同士は勝たなければいけない。そして RQ の音しみにとってもこの一勝で大きい展開が変わるかもしれないと。 そうですね。 特にアルファグループはその一生いっぱいラインが多いですから。 めちゃくちゃ多いですからね。だからこそ 2 勝目を上げれるのはどちらのチームになるのかなりま、も重要になってくると思います。 あ、すて感じだった。 そしてもなくできのんですが韓国だな。 Pグアのアデミーの選手はことなかっため特別なイベント今の VC にもLCK の試合やファンミーティング限定グッズ販売など盛の内容とウングってたけど初めてなこういったイベント海外でもまこの以外でも見ないですよね。 なんかね、知り合いの方がちょうどこの現地にあのファンとして見に行ってたんですけど、なんその T1の選手のボードが あの等身台ボードみたいなのがあって、それと一緒にこう並んで写真撮れるブースもあったりするみたいですね。 プレオフないわけじゃないけど、次はペパレだから。 とね、え、ところでの重の試合ということにもなっていきますし、ま、ちょっとインスパイアーアリーナは昨年、え、渡、ま、普通に 世界大会ね、 チャンピオンズコリアが行われた。普通に 帰り大変ですね。 なんか引き取りやすい。 ちょっとあの出話でやりたいと思うんですけど。 そう、そうなんですよね。あそこってあの空港の近くでちょっとこうあの ウィングマン一緒くるくるしてた音がすげえことなっちゃったらあれなんだけどちょっと離れたところにあるじゃないですか。タクシー捕まえ大変とだからタクシーかバスじゃないと戻れない。そうです。 あの電車とかないんです。 我々ホテルまで帰るのにタクシー待ちぐらいあるじゃ帰りそうですね。帰りのだから後ろが 空港までのリブシが すごい。これ何席なんだろうね。 コミケの朝の列が多いすめにタクシーをね、手してほしいなという思います。さ、そして本の戦さ並んでくださいて言われて俺しないよつったらあの写だけお願いします。 そ、え、2試合目はR予想とレトスです。 ちょっと分かりましたがフォースをえ そのまま試合始まりそうでさことで 最近田さんと青ジさんが似たような かよと思ってま聞いてたけど さそして雪さんもレクいたから これ1 試合目始まるよねんでの第の対戦カードを見ていきましょう。対戦カードはこちらです。 わからんて言ってた。 で、そのタイミングでロッシーにカメラが拡大されたんで、あ、これは 逃げとくかと思ってですね。 そうすね。 友情がね、インスパイアーアリーナですから。 うん。 あ、そう。Twitch 配信だから鍵が違う。YouTube 配信だから鍵がないすね。今回 チームとしてのは間違ったとなぜかエキトもいなくなったらしい。会場から。 ただそれ以上にやす。 しかもその相手は、ま、メテオがいる 1ということで体決が最も重要ですね。 うん。のスター見ていきましょう。 まずはT1です。バズDH メテオスタックス。 だいぶDH もこうチームに慣れ始めているイメージもありますね。 DH にとっては結構やりやすそうに見えるんですよね。 て打ち合いかなり自信を持ってるプレイヤーかなと個人的には思っていて、 特にここ戦はオーバータイムで負けてしまったものかなの中で T1 のが特に打ち合いをこう重点的に置いていたんですよね。 うん。 なので正直こうアセントとかもそうなんですけどなんかていう状況があんまなかったら前で打ち合って抑えてるからっていう展開がすごく目立っていたのでまとにかくもう自信をつけていくっていうところが今のテーマのスタイルのかとそれなんですけどもちろんねこの日本の戦いを理解してるメテも思いますし うん あとはあとはもうずっとノりに乗ってるバズ そうですね もうねバズがいないとは成り立たないんじゃないかなと思ってしまいます なんか強いんですけど、バズってそうそうまいんですよね。 なんか全部持ってる爆発力もすごいじゃないですが本当に行動でもあります。 さ、ということでゼタディジョンのスターも見ていきましょう。 えっと、ついけるかな? さあ、こちらクルズップシュガーゼロ 10点エクデル さあ、先日、ま、戦いがありましたけどもデポ選手はもうあとは勝つだけというインタビューがありました。 ま、負けれないですからね。ここで 03 になってしまうとこがかなり難しくなってくるラインかなと思うので、そろそろ勝ち越しを上げておきたいというところ。 ま、ただ前回のちょっとイメージは良くなかったんですよね。多戦に関して言うと、あの人数有利の状況を落としてしまうことがどうしても増えてしまっていて、 ま、デップ選手もなんか見ている限りだと、あ、もうここでなんかチームに乗っって安全にやるのはここで勝負しないともうこの試合勝てないよっていう割り切ったような戦い方をガンガン選択していたことによってトレルキルというのもいくつかあったんですよね。 ただチームとしてももちろんこう負けてしまったという悔しい巻き方をしているのでどう向き直っていくのかなっていうところがかなり重要になってくるんじゃないかなと。特にはい。 配信あの配信なんだろうな。 とか用意していたものがとにかく今通らなかったっていう現実があって、そこからウィークまいで今ここに来ているので、 ちょうど今おしゃっていただいたのが、その特にタロン戦はタロンがリスクを取ってくるチームじゃないですか。ま、昨日多分ご覧いただいた方では分かると思うんですけど、デトネーションフォーカスミもそのリスクを超えるぐらいの勢いでもうリスク取って戦いに行ってた。だからこそ勝ち取れたものが多かったっていうイメージだったんですけど、やっぱり今のこうパシフィークの環境は、ま、もちろん世界的にもある程度リスクを取っていかなければいけない。 その代わりにリターンがすごくあるっていうところのやっぱり動きを徹底しなければいけないと。ま、ゼタとしてはじゃこの 1 週間でどこまで立て直してきたのかというところは注目ですね。 そうですね。 うん。 なのでもう用意していたものをもう変えなければいけなくなっちゃったのかなと思うんですよね。このここまでの 2 戦を振り返えるとなので新しい自分たちをここは思いっきり披露する場にもなるかもしれません。 ただT1 はどちらかというとこうリスクは取るけれども取る選手がある程度限られてるってイメージですね。 それは、ま、元々例えばシルバンがいた頃はシルバンはできるだけリスクを取らないっていう時はベースでしたし、取ってくるのはメテオ かったコって打ち合ってきますからね。 ただ彼らのリスクリターンのあの割合がっ たなそこなんかね、なんか釣り合ってないんですよね。 はい。 出番間違ってた。 リターンの方が大きくてうん。 なんかね、倍率が毎回高いみたいな。 だいぶね、スケジュールも色巻き巻きだったりてだって最初のね、あのね、マスターズバン国優勝してるわけですからね。ね。で、ま、ちょうどね、点て階段でもありましたけど、特にバイパーであったり、ま、キルジ、ま、そういったとこの駆けた。配信ついた、ついた。 あの、使った時の動きが特にメテオうまいですね。 やったの強めちゃくちゃ高いのじゃないパもうちょこちょこ全員倒していくラストラウンドがあったんですよね。 そしてもう1つその後のえっとステージ 1 かな?ノンシムレッドフォースをもうカプなきまでに叩きのめしたあの A サイト。あの時確か実況太田さんがやってたと思うんですけど、 あのなんかもう大田さんも A サイトでおもちゃを見つけたメテオがっていうねスプリットぐらいクでボコボコにした。 その後今度スタックスが楽しまくってた。 あとはちょうど私とゆさんでこう実況していたあのスプリットスモークの動きっていうのがリスクだけ取るステージがどこまでいるのかいうところとここまでディスクを取ったら 普倒残らないかわからありまし そうですねけど VP使ってるから残るかもしれ さということでえVCTパシク2025 ステージ2デスタートで で、ちょっと待ってね。 待って。お疲れ様でした。 もうやばかったよ。カオス。カオス。 最初ちょっと頑張ってたけどさ。 途中であの全てラッシュになってから相手がね、 なんとか対応しようとしたけど、あ、これ無理だってなってやけクソファイトになってた途中でナイフ持って走り回ってたし。 最後のは なんか戦やろうぜつって3集まって ロッシーか誰かが俺の俺の掛け声でみんな 武器構いなつってスリーツーワン ゴーゴーゴー撃て撃て撃てつったんだけど 誰も武器持った人が誰も当たんなくて 打ち返さなわけ おもろすぎる なカオスだった お、会場のそう、こんな感じの会場やったんかっこいいよね。ゲラタスアだ。 ティオネ3 だまずはピの入場です。 銀ピチこがマントし さは会場内で横せそ横で大会やってるで現地なんだけど一応配信用の部屋を用意してもらってそこでやってる感じや 昨年のチャンピオンズさがの入場でやりにもウすぎるかもしれんこれあでもあのファン名さっきやったんですけど結構絶対応援で来てくれるっている方もたくさんいたの いや、これはもう応援してるファンにとっては、ま、最高の体験でしょうね。 そうですね。 いや、相当アウェイだと思う。それでも一が それでも相当アウェだと思う。 続いてのニュースはバズ。 ああ、じゃあ Twitch配信に着きました。 ツイートしてオッケー。あまりにもやばいね、これ。ちょっとの横の席は ちょ待ちお疲れ様でした。ありがとうござい席ですね。 6等席ですね。6 等席ですよね。 よし。これができちゃう T1がすごいね。 なんかもう昨日のロール戦とかもっとすごくて野球場つたらあれだけど なんか野球の球団応援しに来たみたいなみんな T1のユニフォーム来てで1万5000 人とかの席満席とかだねすごかったよ。 さあ、続いてはスタックス。 日本海外って青になっちゃう。あ、でも 海外にしてはじゃないかね。そう。今日盛り上げますね。 LA とかすごかったね。アウったらホームでもありますから。 オッケー。よいしょ。 さあ、そのパワーをてくれというパフォーマンスでした。サクセ。 で、コメント欄も掃除して配信もできてオケ。ジェタメント試合前。 ま、ちょっと控室顔出して頑張ってって感じであんま邪魔したくないからさっさと逃げたけど。パレフルボガチれ パリオタンタメテオ メテオ あそう。あとメテオにファン民の時にメテオが来てのとなるでしょ。メサインくださいって言ってたから、え、メテオのサインくださいって言ったらくれた。 そうですね。 間違えてもこの兄弟対決というところは ミを開いててサインをもらうっていうよくわかんないことなんですた。 ま、過去にはね、このパシフィックの方ではエクスキレート いや、でも現地までね、フの兄弟ミまで ファンミのとこまで来てくれが絡んでく ありがてえなと思いつ確かそう あれどこ行ったこかれ あれ? あ、そ、D あった。 Dな何て言った?ドンドンハーってやった。も ももしかしたら うん。 今日のオープニングマッチだったらアカデミーの方で出ていたかもしれないという どこかでやはりね、分岐ですよね。人生のね。 そうですね。 やはり自分の実力でここまで上がってきました。 あ、ドン波が本名でそれで Dなんかへえ。自分は本家のT1 トップチームで戦うその実力をつけてきました。 あ、センキュー。 センキュー。ちょ、一瞬失礼じゃん。ほら、 くれた。こいつなかなかね、いきなりやりますって感じだったからびっくりしたわ。 でもね、本当ここの建物がなんかショッピングモールについてんだけどさ、の場 もう本当に 球場って感じだったわ。ディビジョンの入り方が センター バロの方もめちゃめちゃ人来てるね。 さすがにま、ロール、ロールはね、歴史も長いしねと思ったけど、 来た、来た、みんな来た。 シガチのみだ。さあ、データディビジョン一斉に入場です。 ま、ここもね、ま、 1つのこうアウというのはありますけども うん。 なんか結構何がアウェイじゃっていう顔してますね。 これはすごいだね。こういうの燃えるタイプですかね、実は。 でも割とそうですね。 うん。 ただ実際にこうスポーツなんかでもあのアこういうことが起こりうるんで。 そうですね。 うん。うん。うん。 私もこまでしっかりの初めてかもね。 ま、大会のね、今回のこの会場の仕組みがホーム Vですね。 はい。 うん。うん。うん。リードへ。 あ、ユニフォームの色真逆で確かにいいですね。 いや、でも改めて こうメテオとが迎え合って対戦する日が ついに来るんですね。 そうですね。ロルも空いてこな。 T 1グランドですからね。です。ま、試合はさっきマッチでデバイス周り触ったけどは等な環境にはなってる。 なんかね、イヤホンの調子すごい悪くて、 小マッチで 1試合目でイヤホンのテックが起きてな んかヘッドセットつけてやってたんだけどそこがパクスロだ。 そこ直ってるといいけど なかなかね、こういった場所でのヘッドセットしながらやったけど思いますので なんかぐるぐる回してるぜビジョン うんさん服と同化しすぎて首だけ浮いてるいじゃん またね普段の環境は若干異なる環境だとは思いますのでええ まその辺りもね、 ま、屈して 戦 しいなという気持ちでいいですがさあゼタのバアセントそして T はロータスでカロードピックゼタロード来た アイスボックスバインドバ かけするか Twitterが始めれたので掛けができ セブですこしてきましたか ストレトだか クイックアクション あんまりT1のイメージもない3 マップ来ましたね うんね3セットとヘブンヘブンは結構 T しかもT1は一応見せるわけですから、 ま、ゼタはまだプレイしていないマップを 2 つできることになります。ただどうしてもこの第 3 マップディサイダーマップのブになってしまうと データビジョンとしては EFM に大差でやる苦い思い出のあるマップですよね。 出てた。 ただT ローダスバンするんですね。なんか色々なバ選択あったと思いますけど。 うん。 確かに今回はね、あのペーパーレッツと 1 回試合をしているマップがロータスではありました。ロータスブでしたね。あの時は ま、会場とか1 週間で立て直すことはできなかった。 ま、あとは一時期はね、それこそ、えっと、ステージ、 ま、ちょっとこのファンの入り方とかはさ、普段とは違うけど、ま、その試合の流れはシティ全く同じやね。 はい。そうね。取り入れた構成で。うん。 あ、もう、ま、1 番パスピックでローっていうのは実は人じじゃなくて T1 なんじゃないって思った時期もありましたけどね。 まずい。今日もあれるかもしれにおいては、ま、ノンシムもそうですし、え、 Gも、え、他のチームもDRX もそうですが、 ま、動かせるマップが苦手なイメージはないんですよね。そうですね。 まあ、でもいいんじゃない?こういうのっても、 ま、もうちょっとアイスボックスのパワーマップであったり、ま、そういった方が苦手なイメージはありますもんね。 うん。 ま、オッケーしたのはライトゲームスですからね。 特にそのキさんも今おっしゃったように動きが求められるマップっていうのは特にその観光人選手はちょっ このマップはシステマチックな戦い方がだよっていうこれをするなら反対の立場でなりたいなって感じだよね。 完全にこう浸透しきってるようなマップにも感じますからね。 さあゼタのピックご覧いただきましょう。 お夜だ。デッドロックお互いよ、 夜デッドロックにオメンソはバイパーをま、ここでダブルコントローラー的一方 T1 は特徴がこバズのチェンバーというところになっていき そうだね。T1は丸目2つの 前回のブームを採用していた構成そのカ オルとデドロのめっちゃ好きだなくメテオがアストラを使用しているというところですね。 そうですね。 ま、この辺りのね、コズミックディバイドであったり、ま、時間稼ぎのアビリティってのは豊富になっていきます。 うん。 ま、シンプルにそのアストラの良いところていうのがこのマップにおいては意外とスクリーンでなくても対処できる部分があるんですよね。で、このスモークが欲しい時にその丸スモークを炊けるっていうところでは確かにアストラの強みにもなっていますし、どこでもサポートができる。あとは攻めの際にもこう楽として動かしやすいのは実はアストラでもあるっていうところもですね。うん。うん。うん。 また今回ゼタは相場採用というところで、ま、相場の強みはもちろんありますけども、やっぱりフェイドにしかないのホームグラウンドということで、ま、 T1の 回数がフ多いのと、 その 細かなんだ角の チャンピオンが開かれた会場か。即に敵しやすいのは間違くの方ですから。 ま、また最近海外でも見せているのがナイトホールのセットアップ。 うん。 ま、この方面のアルティメットと合わせて で、ロールとこのためロールとバロンの試合がどっちも行われて昨日はね、ロールが開かれてました。 フェイカーとか来てたよ。 そう思うともロールの試合あるんだ。 あの、この編成で面白いなというもすごい。 特にT1 はアストラのアルティメットの奥に の面を入れることもできるし そうですね。 ナイトボールからのオーも、 ま、運用できるということです。 過去の写真です。 写真の方に だいぶすごい人数があるんだけど、チャンピオンズ使うような感じ引っ張り出してるってことですからね。 昨日は埋まってたらしいですよ。 T1ファンで ね。以前メテオ自身もね、この兄弟の写真をね、したこともあったと思いますけれども ホーム球場にファンが押しやせる構図。 あ、点々もカードゲームが好きだったんですね。 ま、なんか 確かに今日はエルできるんでしょうか。 見てる分には さということで 結構敵チームが溜まったんじゃないかもしれない。 アタッカーサイドはT1、 ディフェンダーサイドはゼタ。 お、始まりますよ。駆けはめに閉じちゃうね。 さあ、タイマーがここで、え、始まっております。え、武器購入点はシェリフ。そして 昨日27連勝中の全GをT1 が破壊してたらしい。やば。 かけ閉じます。T1 攻めゼタ防衛スモークを耐いたのはディフェンダーサイドのゼタミットです。てがいきなりメルオのところに行く。 すごい込れたメテオ あ、逃げたけど違った ラウンドが勝ちましたね。 バズがブラとエディルが落ちました。 一顔出しづらくなりましたね。さ、今度は センサーを破壊して今度はグラビネットの回始で遅延を測るさ。クルーズここで 1人いるのが分かりました。 さ、リンクではなく A メインを抑えようという考え。その中で点々がスタックスを落として 4対4。 強気しましたね。点てさらに行く。 ええ、 今のダブルキルは企画。 早速フリコンが出ました。 絶対乗るでしょうね、今のシーンは。 点々は体力。 ブリックオブザウィークですね。今の T1はイズメテオです。 環境音結構聞これ確かに実況の音声は 状況は悪くない さ。キックはデップが作れるか。しかしここメテオ。 お、お互いワ こうなってしまうとこの体力では点苦しいですね。 世界王者を取ったことのあるメテオ対 そである点体力 23対10 v1足ティが逃えた。 取った。 メテを倒し、そして伊を倒す。 せめて この兄弟の対決 時間がないですけど。か 明らかに今日は違うという2人です。 惜しい。ラ1 一旦ファスト行かれたの。 いや、あのまず点が思い切って勝負をしてスタックスを落としたタイミングで 強。 それまでフリだった状況を覆えたんですよ。 ただこのメテオの 本来勝つべきワンオン 2ですよ。 はい。 あれで全部崩れましたね。いや、企画外ですね、本当に。 兄弟で7キルしてる。今の やばすぎだろ。 さ、点々のジャンプピーク。 T1は からいますね。兄弟は ピンコントロールスタートか。 今日はなんかライブ感があっていいですね。 そうですね。 会場のね、実況の音も聞こえますし。 うん。うん。うん。うん。 なんかマスターズとかチャンピオンズはね、いつもこんな感じですからね。 はい。 ちょラグい。映像はちゃんと見れてるよ。見たのがシガーゼロ面白いですね。情報取ってる さ。かなり クリアリングしたマニアです。確認。 さあ、ここは何か人数が多いのではないかと 1もさしたでしょうか。 間かけてきます。 よくロングレンジで狙っていくT1 カロドってどうなんだろうな。ローテーション。 ま、前回もタップしましたからね。突っ込んでんでる。突っ込んでる。 さあ、スパンを入れてさ、デプ返していく。 1 ストレド。あ、入口抑えるのでかいですよ。 さあ、お寄せるですが 1方向つ崩していくでした。 そうですね。 タイエントリー判断してゼタディビジョンはピークしてカバーをすることを選択しましたよね。しかし 1 はむしろ相手が空してくるのを待つような封人をずっと組み続けていました。で、あまり顔出してないんですよね。結局サイトの中に入ったのは最後なんですよ。 手前で釣って出てくるの待ってたとね。逆にトラップをイメージでしたね。 VCJの会場はマハメだったんで。 ここでオペレーター なんかマクハリメッセの会場でその ま、かなりの中でキルが発生しやすい。このメイン さあここフラッシュ合わせてオペレーターの警戒できました。一瞬 見られましたよね。オペレーターれました。 危ね。 さらにソニックされましたがメテオのラークを止めました。クルズさ正面の勝負ではシガーゼロ。 そしてクルズさらに1 球目横からカバーに入ってきました。クロスの初戦が通っています。一 4 バズの楽。ここはデップが抑えてラ抑えて 人数状況5対1。 あさゼのペース バオン4まいけるしょ。 あ、ありがとう。 おわ。 え、強くね。 うん。何情報だからの。 怖い怖い怖い怖い。はい。 うん。てる。 なんかね、フラグになっちゃうの多いすね。 ご飯持ってきていただいたんで。 ま、こないだの 起きてからも食って今日テクスチャーもそうですが。そうですね。 急に発砲するこのスキルのびっくりします。 プリの大じゃないですか。 あのバインド急に抜きました。 昨日もそういうのあったんだよ。 ま、昨日もね、カロバイパーズビットの側面をダブルキルなありましたからね。 このレベルになるとやっぱ見えてくるもの違うんですよね。第 4ラウンド しかバズの画面がブラウンカになって 続きオペレーターそしてT も武器は変えています。 あ、パラノイアを切ってまに使ったね。ゲートクラッシュを左に手前プラウラーからのゲートクラッシュに入っている さ。今度はプラウラーを流してさらに飛び込んでいくがここうまく止めています。できました。 テルポしたやつどっちもすた。 そうですね。ただバリアメッシュもあり、 完璧に止めることができているのでここ からですね、ワティアも裏を警戒しながら もう1度Bを叩きそうですがさ、この タイミングでのエクスディルのドローンが 流されて手前のチェックが入りました。さ 、このドローンでは多くの情報は手に入り ませんでした。あ、これぐるっと回って パスト合流してミッドの取り返しですかね 。 注目はいいとこで もうサクさプラウラー流していますのでここで手前でホーム投げることないね。 エクスルがジャンプピークで見えれば隠してるのでシガゾに動いてもらってキを狙うということもできそうなんですけどこれで A完全リテイクに変えました。 うん。テレでミッド 2B1 になっててるかどうか今少し走っていたのでもしかしたらシガ効いてたかもしれません。 裏詰め刺されてきます。 完璧なタイミング 明らかにA裏取りを狙っています。 大きな情報を手にしました。ゼタ ゆっくりゆっくり進んでる。行けるぞ。 4ラ目取れたらでかいぞ。 裏が取れるぞ。ゼタ 見えた。 う、なんか強 打つタイミングを狙っている。 はい。 裏から。これで3対2。 ここは味方を待ってからの ああ。 そして横からスタックスが パラノイアの味方ついて 残りはワンオン2メテオ。 このスモークの扱い方がうまい。メテオが残ります。 見えた。メテオワ取れた。 4ラウンド目。 2対2同点 でか さ。確実に取り行きましたね。 シが偉すぎ。 よくこうミッドプッシュできましたね。 うん。 ま、あのゼタの ま、守りで取りたいよね。 バイパーモデもこの攻めちゃ強だから攻前に出たタイミングでおそらく A のローテトの足音聞こえてね取っとけると安心だよね。 第5ラウンド 選手が死んだ悲鳴が オールセリフかやバズだけがヘッドハンターになっています。 ほぼセリフと言っていいでしょうか? これでおもろいな。クラウンド警戒しなければいけません。 ブラウラを流して 完全アなのここまでアウないからさ。 ディフェンダーサイドゼディビジョンは逆にミットのカウンターで ファーストブラスト先のに素晴らしいカウンターですね。 あとは全員で飛び込むだけ 逆残るはメテオです。3 対2だよ。これ パピガーも警戒できていますね。スパイクドロップも見えています。 なんだこれ? この遠距離の打ち合いはメテオン 21まで落としています。 はい。 そしてデップと点々点のダブルピークで抑えました。 3対2逆転 プライドポテト。 あ、最後もエクX ルなんかわざと勝負したように感じましたね。アルティメットもうすぐ上がりそうですから。 ただやはりこのミットの支配をディフェンダーサイドからできると うん。ま、気持ち的にはT1 もじゃあどっちかのサイドから潰しに行かないといけないねという心理にはなりますね。 そうですね。 しかもこのラウンドだけではなく、あの前のラウンドも A リング側でクルズが勝負をして抑えれてるっていうかなりこの T1 にとって今クルズのポジションが嫌な印象あると思うんですよね。うん。 そういった意味での印象付けというところではかなり今ゼタうまく機能してると思います。 特にミッドA ですね。吉さんもおっしゃってましたがクルズもそうですしやっぱのオペレーターも Aに滞在してるイメージがあります。 そうですね。 危ない。 まずここでのオペレーター。エクテルもおそらく死認したかもしれません。 一瞬死認できたと思いますね。 危ねえ。 ジャンプしてから 1発打ってやろうというバズ。 チョルダが見えた。 うわあ、出た、出た。あのトレドで取れた。 ま、これでおそらくバズから見えていたのポションがではないかという予想もできるでしょうか。残り 1分 からコングルで除リスクがて 動いと思うけど見にきますね。言ってるけど足れたからこれめっちゃう。 B 側ディメンションのドリフトを流していくのが T1中の情報を取っていきます。 中は空っぽ。さあ、一方今度ディメンショナルドリフトでディフェンダーサイドから入り込んでいく点。今度は情報取りました。 12さの位置まで特定できたか。3 さあ、見えた。こちらの車線目を向けていた。 さらにご覧ください。Dの位置。 あの位置は苦しいでしょうか? 高さり返たないね。 バズは撃たない。 バズは釣られない。 釣られない。 偉すぎだろ撃たないの。そんなことある?え、倒してるし。 に当ててきました。 マジかよ。 バズすご すご。 あれだけクルズが武き投げたりチラチラ姿出したり。あれ、ま、みんな分かると思うんですけど。 1 発打ってくれれば勝るチャンスが高いんで ずっと我慢されまし。 そんなことある?えら。 全てのフェイクかわしてピークのタイミングです。ま、 冷静の言い方で言えば釣られない。 懐かしいすね。 あれだけジャンプピーク釣ろうとしたら普通は打ちますけどね。 いやね。 ね。オペ相手にジャンピもちみもですからね。あの場面 なんか武器出しピも全部効かないってそんなことある。 さあ、メインでの勝負は点てイズスタックスと合わせたプラウラクラッシュ。 うわ。 あ、クラッシュ間に合いませんでした。 こうなると耐えるしかないのがデップ。 デプ耐えた。 どこまでジガが出せるか。デップ耐るしかないぞ。デップ一方さを見つけた。とった。ベテオのクラシックでフルズエクスルが落ちました。ただデップが奮闘。 デップらしい立ち回り。ただ逃げられます。 うわ、すごいすごいすごい。 デップ追いかける。角度的に打てない。 3 発。 これは消しますね。 ワンチャンある。 エースクラッチ全然ある。ま、スポーン側の可能性を匂わせるためにはあえて壊さない。 ただサクスここオフアングルですか?一番見にくいポジション。 うわ、 ましテると多すぎる。 まさにあのアビスの映画のオファンみたいなとこです。そう。 いや、メテオのクラシックが炸裂しました。 あ、もうこれあれですね。短時間で常にゼタディビジョンの癖を見抜いて積み方を見せていますね。 なるほど。 ピストルラウンドじゃないですもね。 うん。相 信がデゾロだから。 うー。 これメテオのB ラ戦うしかないましたね。タイムアウトはまだ取りません。 世界大会2 連続でこうすれば落通るっていうのにもう完全に気づいてるですね。 武器で止めるしかないって。 映側にかなり圧力をかけました。 ま、元々点々もね、この 1と トップチームとスクリムをしたことがあるでしょうから。 落ちました。最初に壁んですけどね。られたのが痛かった。ま、こうなると、ま、ゼタからないので、どこかの情報を取りたいでしょう。 なぜか倒されちまった。 ま、体でどこか潰しに行くのが それを待ってるのがメテオですね。 はい。素晴らしい選択にはなるんですが待ってるのはメテオ。 お、でかい さ。てが取りに行った。ヒットから抜きしませ。 へえ。 ただXLも1 回のチャンスをしたいがここはカバーです。 ちゃんと見てるな。 ちゃんと見てるんですね。そしてもう 1つは 情報を取ろうとしたクルズをやはりメテオが仕留めているので 状況かなり苦しくなりましたね。ま、 T1 としてもここで情報取ってきているのが分かっていたでしょう。 エルボの角全だよな。いてえ。うえ。 ここも2つの車線だ。 あそこの強え。 まジ淡々と崩れ始めた。 早いですね。今のもこの身あのずれがなく 競技の体黙り守りマップ 油断できない部分が多いなと いうイメージがありますね。 そうですね。 守り守りか 全く隙きがありません。T1の守 守りだね。攻があまりにも形作りの守りです。レッ ツゴー。 あと前半で見せていたそのメテオの Bラークのイメージもかなり影響もあって B 外せないじゃになってる気がする。なんかどっちかに寄ってるよね。 あの、前のセットアップですよね。あとラ合わせて入っていく手前で守るのをもう許さない形 1 つ作ってるんですよね。じゃ、それが無理だから少し引いて守ろう。じゃ、引いて守るんだったら早めに圧をかけて例えばあのバリアシ使わせようでガンガン抜いてプレッシャーかけていこう。そこで終央権を取った上で相手のでコントロールしてはめてジュニアが言ってたよ。 ま、もちろん点の勝については一瞬だけ T が見ていたいのはメインをコントロールした上次にミットアクションを取れば相手からきっとミットの勝負どこかキルが拾える場面がミットにあるだろう間違いな考えていたはずですからで今回はキルが取れたのでじゃ今度はエミンプッシュだろうでメテが回っていた そうなんですよね。 そこ想定して回ってるわけで、 なんかウェブカムの画質いいなと思ったらなんかテレビに使われそでカメラついてなくは俺が抑えなきゃいけない。だからこれは動くわけにはいかない。どうしてもホールされちまってるんですけどね。 ただ決してゼタの試合の入りが悪いわけではない。 プレスカンファレンスで使いそうなアがあったからこそは T1がもう、 ま、受けこえができるけどそうですね。 正面からタイムアウトだけ。 T1は微妙コントロールスタート。 うわ、 のフリックでファーストブラともう1 人いるのも分かっています。あ、見られた。 ま、先ほどからこのキャット部分ですね、出てくるのが分かってるのはバズボ まだ待ちする。T1分で1 分までやりそうだね。 いや、かなりのプレッシャーですね。 あ、Aのメテオは進み出した。 考えると迂闊人に顔が出せません。 Bとっても当たらない。マジで先わかんねえからな。 でも体で情報取りと作っていきます。 引っかかるしね。あ、1 分でやめてるわ。アグレッシブだ。 いいね。爪解除のタイミング分かってる。 手前のライン取れました。 このタイミングでプッシュすれば最悪待ってるやつ。 ただA 側はにました。そしてコズミックディバイド。 これはB に見えるコズミックデバイド。そしてここにプラウラーを合わせていきました。 ただ点だけは足音が聞こえた。 本体はA。 これはA 側本命ではないかというところで呼び合わせていきます。 ただ今プラウラーを投れたよ。キルできたらめっちゃワンチャン このスタックスの位置をどうやって仕留めるかが重要です。さあ、ミト今度は移動していくが裏からこの勝負倒した。 まずかわされたな。 ああ、チェンです。サックスの位置はしましたね。 そしてサックスは自分はもう さあどうなる バれてるというところで裏から今度はデップ 3 人数状況は3対3 ですが武器の有利があるのが T1 のアウトロ ままままま このミッドバズなんとかならんかならどうのそのミットのスモーク時間使ってくれたらい バズに抑えられてる印象がありますね倒さらない にはできてるんですけど、 もう顔も出せなくなってしまってるじゃないですか。で、それを助点も動きを作っていますけど、逆するならその動きを作るということはどこかのサイトを開けないといけなくなってしまっている。 ま、つまりミッド側に人数をすと Aメインの守りは手になりますからね。 これ見てると うん。 このT1 のアプローの仕方はそのアセントに似てるイメージありますね。 そうですね。ま、フナティックがやってたトレードマークを置いてミッドの試合。 ただ今回はトレートマークを置けばしないものの、ま、オペレーターアウトロー、そういった部分でのスナイパーの圧力をかけていますね。 ま、前のラウンドでそのトレードマーク点に壊されてるっていうとこもあるので、ちょっと置くタイミングとかは調整しそうですよね。 うん。 あ、ミットがありま 時間かけてる。ただB はミットがついて早めに使いましたよね。残り 1分10秒であれだね。今の T もそうだけど面めっちゃ大事にしてるチーム多いよね。 攻めでも防衛でもとにかくウメン取ってからスタートみたいな割見のオペレーターアウトローそしてツールドフォースの目 スナイパー系列でミッドの試合を狙っていきます。 Aハミしか見ない。あ、でもダッシュ トニックセンサーが手前にあります。 またどこまで反応早くできるか違うの。 ナイトフォールと合わせてディメンショナルドリフトかかってしまったのがディフェンド点 いいタイミング。 その間にクルズがアクションかけた。 裏詰め落としてファイオテオがそこにとどめをさしました。 もう1人いた。 デコイを無視して手前のラインを取っているのが現在伊て 一方リンクはスタックスが抑える の方高めに抑えてますよ。 できるか いの位置はダブルキルが狙える位置。 ここをクリアできません。 削られた リンクの部分は現は ですね。 まずいな。7 対3。 どうしても今のリテイクシチュエーションかなり高めに位置を取られた時点で難しくなりましたよね。 配分が素晴らしかったですね。裏はむしろメテオに堂々と置かせることによって かなりスポーン側エリング側の守り手くてきましたからね。 ま、特にA サイトはこう広げてこそ強いエリアではありますね。 ちょっと辛いな。なんか淡々。おお。でか 先に落ちてんの見るのマジきついな。 マジ辛いな。 さあ、そのままフロムザシャドズ DH は奥までさ、そこからのセットアップシーズ合わせで手前のラインを崩したがたこにスモークをくことで車線は通りません。 いい判断ができました。ゼタディン バイパーズピットは上の位置の位置をどう対応するかです。 さ、タワーから降りてきました。D がをてからのま見た。今度はこメテオが追加に入ってくにいるのが分かった。そこにメテオが なんとか与してくる。 見えた。 クルズのアナイアレーションを待ちたいんですが、ここで 位置が分かった状態で たこれメインにばれました。 まずは裏から警戒をしていく。T1 武器が弱ばいけどワンチャン点て HPね。 じゃあ正面に行った。 クがかなり頑張る必要がある。 点てを倒そうと。ただテ確定。 あ、外れた。 裏から来るず。あのイアレーションは避けている。 D捕まった。 ただ裏のメテオが食らってしまった。 これは助けることは難しそうですね。 そこに21秒設置する必ありません。 夜はさっき美いたけど DH 洗ってる。洗ってる。 シュラウドステップフェイク。 まだ飛んでないの確認しましたね。 マ下に行った。 このアングルは お前が見ています。 いいローテーション。 7 対4点が煽ります。 で、さっきBメイン出そこ いや、でもこのラウンドのゼタはかなり上手に対応に回ってね、完全に表ついたね。 DH の飛び込みに対してもそこをケアするようなスモークを自分たちから耐えていった。 すごいすごい。 元アカデミーだからこそできる技でしょうか。 あ、あの点々以外がやったらちょっとあの、 あの反カを変えそうなんです。 そっか。これ兄弟な なら唯一許されるって感じですよね。 そうですね。元自分がチームですから。 兄弟の対決すことするなと思った。 T1アカデミーだしD チもっと同じチームだもんね。T1 アデミと そういう3 点揃いがないとなかなか難しいと怖いすよね。 ただあのめっちゃ燃えたがの中からしっかり逃げたと そうですね。 そしてミットから合流できたというところが良かったのではないでしょうか。 うわ、落ちた。その点に対してまずはファーストブラカバー取れないタイミングでしたからね。 こはここでバカスカを打ってんのにオがえている。 あ、強。 これをっていたのは奥のバズでした。が A 完全に意識はバズに行ってましたね。今 まずい。 なんかバズがやり返した感じですよね。あ、でも先ほどのラウンド実は 1 個前のラウンドもバイパーピがてメテをこっそり入れてたんですね。こういった連携リスクあるんですけど強っていきますよね。 T うん。 ま、もちろんね、対談でも言ってみました。まずは世界を取ってから話してねと。 うん。 ま、目で取るリ2つ持ってますからね。 もちろんバズもいや、元々君は T1 アカデミーでしょとすかけてました。ぶっいて音が聞こえる。 7対4でのクルズワオメテオリルキルで 8対4 がてここでさに追うちの完成来るんだな。 アタッカーサイドで8本です。 そうなんか応援団かわかんないけどターンターンて聞こえる。 このキルはもう今までの やってきた行動があるからこそなんですよね。 そりあの状況で右見ないっすよ。 あ、確かにアセンションのブームはめっちゃホームだったんですよ。 337 戦士には聞こえやだって会場から結構離れてるこの部屋ですら聞んですけどもそのエリアをホールするうまさあとはなんかこのタイミングでここに立っていればキルが取れるだろ。 絶対聞こえてるでしょね。 よくよく考えてみると まずい カロードでアストラどこでそのキルチャンスが生まれるんだと考えてしまいますけども。 そうですね。大体アストラがキル集まるのって、ま、カバーでキルが取れたり、もちろん証人でキルが取れることが多いんですけれども パーソブラもんでしょ。ホームの試合は。 だからこれはアストラがその強いんですよね。 で、メテオが強いに対して立ち回りにアストラが便利だから使っているだけで正直言うと ホームのチームがラウンド取るたプってメテなできるかしてるやついる。 サイバー刑ジ5個あるイメージですよね。 そうですね。 はい。 しかもそれをどこにでもたけるっていう感じですよね。ま、サイバージみために即座に使うことはちょっと難しいですけど。 はい。 確かに本当に運用方法は最後なんですね。 うん。 バカウポジションの取り方とか読みとかそういったとこで立場で切り取っているのがメデオなので うん。 メテオ前半で16 これができちゃうのすごいよね。でもね さ、武器の購入はゴースは合計共に 3 本ずつということになっています。メテオイ伊スタックスそして点々デップクルズ まじゃ球場までは行かない。その日本の野球の盛り上がりとかまでかないかもしれないけど。 スクリーンを切っているゼタG リーグミットの圧力をかけていくゼタデビア。これで動権を握りました。さ、メテオ対点カーテンをオープン。 どうだ? 負けた。 がやはり強い。 お互いましたかね。 うわ、点だと。 これはPC奪った会がありましたね。 うわ、点てだと。 からPCを奪ったと。 この10HPに響きました。 兄弟を来て。 よくね、やっぱ兄貴見てるんだなっていうのを感じられる部分です。 ちょ、お互い打ち方が意識出ましたね。あるよね。ああいうここぞって時にさ、お互いちょっと力入ってお互い当たんなくなって攻めは重たくなりましたね。一度取れたミッドを失ったわけですからもう 1回3つもの回の目を落とす。 つると抜けた。ああ、見た。見えた。 肘が見えた。 これでミッド抜けの警戒度が上がります。 体力10のメテオが時間を稼ぐ いいネットだ。そしてDH はすぐ様パラノイアで時間を稼ぎメインに車線を向けます。 の素晴らしいプレです。 さにスタ寄ってくる。中にはメテオが大メインでは DH さ崩せるか裏から今度はバ寄ってくる。巻き返してる。巻き返してる。 SHP2オ対決はプ 2人で勝負をしましたね。 ぶんど取った。 ぶんどった。ファースト取れたぞ。 囲い込まれたところはも 1方向つ人数を咲いていきました。ぜさん でめっちゃ上でめっちゃ押されてる感じるけど抜けましたね。 全然食らいついてるこれ。 そっと点々が削った回がありましたね。メテオも強気に勝負はできなくなっておりサイトの中で耐える立ちまりをしてました。 ただそれを見た時にゼタディビジョンの判断としては離ボルトも壊されて中にいるのが確定していたので もうとにかく足並みを揃えて中を完璧に制圧しようと設置ではなく動き回っていましたよね。 もあれはちょっとデップじゃないと取れないキルのめちゃめちゃ静かに ただファーストラウンドそれ以外にもいいとこあったんですよね。 ミッドの初動のセットアップであの開幕カせないプレというのもあったので今後もゼタは活用できそうですね。 バーサプレッターシュガーゼロ 詰め成功。 あ、エコラドラだからですけどめちゃくちゃ強きすね。 それすげえてるけど。 そしてここも伊が出てくるところを抑えました。シガゼロ。ま、ちょっと怖いのがバズの位置でしょうか。移動だしません。 ここもデさきました。逆 全部勝ちましたね。 バイン。あ、 このままパーフェクトで終わりたい。さ、クルズも無理はしません。 あ、キルをむしろ譲る動きな。 マシ持ってんの初めてかも。 そしてトリプルキル勝。いいラウンドとなりました。ゼダ。これで 2本差。 よしよし。 アンチエコとしては最の戦い方ができたと思います。 ま、そしてこの次のラウンドでもまた出てくるであろう、まだ見せていないグラビネットの初動のエリア取りのセアップですね。これをどこに放っていくかも注目です。 になさ、アンチコとりあえず成功。 肉の印象付けができました。 こ取れたらマジで逆転やん。 このまま第 15。 武器はバンダル3問。結構強いぞ。 ミッドカーテンでコントロールしてることはできません。え、バイパーデドにこのスクがの勝負が始まります。 うわ、 ここは点々に対してい 一方のヤードではメテオの車線ここオーバーピークで崩しました。デプ いい合わせでしたね。 そうですね。 右にはグラビネットが入っておりましたのでサクサーはピークできませんでした。この崩してバれてます。 見えた。 そしてドローンでったのが分かった。今度はあ、素晴らしいですね。の支配は今度は T1です。 いて、 また裏からDH。 あ、クルズの位置を見ました。 足音を立てすぎていたのでここはりましたが す。あ、これによって今度はバズが取れたらでかいぞ。 クルズは警戒する位置が多いです。 おわ、おしゃ。 だっていいですね。 タクト。 うお。強。そして最後。バズ エルボにスモーク耐いて Aショート方向はドラ勝負て感じか。 相手足音をガリガリながらシュラウドステップすることでどこに飛んだかが分からないようにあ、 これはもう挟まれてるかなというクルズの印象もありました。 まだまだある。まだある。 もう1 つ注目していたのがここの勝負ですね。あの初動点に落としたじゃないですか。こうなってくるとこの伊が堂々と今 AメA メインカバーしましたよね。その理由がフラッシュがなくなったからなんですよね。 あのスモークから強引に飛び出すしか相手はないっていうのが気づいてたので思い切ったアングルをしてその後ゲートクラッシュでもう一度戦える準備をしていました。 うん。 効率的な戦い方ができていますよね。ここはミッドホント。ここはもうちょうどこい。 でミット進んでって。うわ、いる。 バズ。あ、 プラウラーバグってる。え、 プラウラー。 いや、すげえ合わせ。フラッシュプラウラー。フラッシュオフアングルからのフラッシュプラウラー。フラッシュプラまれたと言ってもいいのかもしれませんね。 いや、ちょっとチェンバー後よです。 あの、ファーストラウンドでゼタディビジョンは確かにイメージが良かったのは対抗がどこどこやがる なのでT1 は明らかに今回を取りに来る相手を仕留めるような立ち位置を取っていました。こちだに ちょうどバツのポジションはその A リンクのチェックもしたくなる位置に対して当たるオフ安軍ですよね。 めっちゃ響くな。いえ、 そこから見ていることはないかなと。点々点々もどちらかというとリンク側を警戒していました。 はい。 10 対6。10 対戦ラウンドのゼタディビジョンは 3つの3本 パトを狙って。 この距離でよくエルも倒せました。 ただ比較的高い位置でのトレードとなったので Pのローテトは間に合いますよね。 ただ人数状況は4対4。武器も1 個しました。 さ、長いプラウラーが流されてリンクにそしていいフラッシュめちゃめちゃいいフラッシュ来た はこ隙抜けて中に 隙間ってるに どこから どうしても目線ではバズのラインが気になりました そうですね うーん どこから ここでカバーを急ぐのではな ポションを利用した立ち回りでしたね。完了。 あ、しかもこの目防衛側のスモックか。 もあのDH のポジションへの防衛れますよね。 あそこのライン潰すモク使うんだ。 T1 はラスに余裕があるからというのもありますが積極的にチャレンジをする立ち回りをしていますよね。 頑張れ頑張れ。11 対6。 そのチャレンジする立ち回り。ま、かなり隊にとっては厳しい立ち回りになっています。さあ、もう 1 回同じ位置に入ったのがイ。先ほどはメテオ。 うわ、このヨチェンバーマジでケアミの動でゆっくり行く時のヨルチェンバーのケアマジマジで難しいと思う。 ただスモークでうまくこれ Mの情報を切ってるのが今ですね。 オフアングルだけじゃ1 もかなり引き目の配置です。 入るためにこれドローも切るとなるとどうしても少し足が遅くなってしまいます。 エルボにはゲートクラッシュ。 それをあえてスルーしてるのはメテオ。 またバズは勝負する立ち位置だ。バズ武器を持ちて最後尾からバズが狙ってくるぞ。 スネークバイトで足止めはできて後ろからダトレドレド。 そしてなぜかスタックもいる。 いや、でもなんかエリクしてる。 人もいるんだ。繋いてるのプレイで体力かなり持ってかれました。スタックス隠れた。 ディメンショナルドリフト中はクリアできていません。中のクリアには時間がかかります。点々点クリアできるか。フロムザシャドウで飛んでったのはディフェンダーさ。チェックされた。 うわ、オープンタイが通りました。さ、今度はエルボに戻っていく。シュガーゼロ体力は残り 12。 あ、でもさっきのウルトレ釣れてる、釣れてる。 うわ、でもいい位か苦しいですね。 で、スタックスはそのままエルボ回り、 より多くの情報を取っていくのが T1です。 ノータイム。そこにパラノイアが入ってくる。 うわ、ないのがきすぎる。 さ、ゆさん改めてこのラウンド、ま、ちょうどゼタもいい仕掛けではあったんですけども、 T1が1点先読んでました。 そうですね。 まず響いたのはこの動きですね。そしてこの動きに至った 1 つの理由っていうところが情報を倒れていたところですよね。 スパイク ではアクションあるかないかっていうとこではっきり動きを変えていたんですけど、今回は完全にアクションなかったので いや、いかちょっと今日はマジで応援してくれ高いんじゃないのと 2回目のスモだ気づきましたよね。 環境がアウすぎてここでもアウになったら 味方が誰もいなくなっちゃう。 今回オペレーターバス ちょだいぶ試合続いてきつい試合続いてるけど のミットの本とは壊されてはいません。 だからこそ上がっていくのがずラスト最初の本との情報を有効活用しました。しかもすぐに下がるのではなくて滞在していることを今アピールしましたよね。 期待がありつつの これで下がったからではなく はい。 ミッドホールされて出せなくなりました。だ、今のはリスク高いので動けないでしょう。 そしてバズバこにフルズが入ってきたのが分かったでしょう。オーブ回収センサーが先ほど置かれました。穴ギレーションアップします。 さ、今度は遅れてやってきたミッド 3人さ。 DC リスクを取りましたけどもここを崩していったのはシュガーゼロ。 さあ、今度はスタックスは情報取ります。 うお、 デプ晴らしいピークさ、ここからの Bバミ てかコメント欄見てとの内容が頭に入ってこない。 手前には伊を流した。ここから入っていくんですけども。 なんかスモークさ。お、 ちょうどパズのタイミングをここは崩しました。 やばい。 水をうまくできましたね。 さあ、なんとか取りました。 取った。ぶ取った。127。 いや、思い切ったミッドのトリプルピークでまず DHを落としたこと。そしてもう 1つですよね。あの、ミッドからの B 進行だというのが分かった段階でこのシ狩をめていたデップが 裏をちゃんと抑えていたのがですね。 かなりデップのやる仕事の多さってのはあったと思いますけども、 うまくこなしました。 ただあの立ち位置で逃げるか勝負するかの判断の中で逃げずに勝負したっていうのが結果的に良いプレイになりましたからね。 ま、そ本当に負けていたらチームは負け、勝っていたらチームの勝ちを呼び寄せることができます。 重要なポジションでした。 そ、ミンコントロール一旦手前まで終わってなんか刺さるなの導権を握りも強えなと思うけど さっきのAハミB ハミもね抜けたとこに安の目 1 個あるだけに対してそこにブラが流されました。ドローンとの交換です。 さ、手前のラインは取れた瞬間今度ナイトホールが帰ってくる。メテは手前のラインを取りました。 ウルトで何を使いますか?何ったか? 12かかったでしょうか? この切り方を見ると T1はこのラウンド かなり時間を使わせようとしているように感じられますね。 ああ、追加で1いるのも分かりましたね。 うん。完全にさんのおっしゃる通り時間をかけさせるというところなのでディーショナルドリフトで情報取られてる。 これもう時間45 秒一応繰り返しとかできるけどパラノアフラッシュ合わせちょうど終わったタイミングの勝 を流して今度はメのカバーが入るメカバーズのカバー 圧倒的な時間稼ぎア取れちゃうの強連携を崩したの今度はデップスパイク拾えるぞ あるあるある裏気づいてるな。これ 呼んでいる。 う、 レストブルクラッチステップ つよ。 わお。 驚きましたね。 あの2段崩しましたからね。 これはなんか肉かもしれん。 T1の2段ですか?T1の 古軍奮闘すぎるな。 うわ、 強。 つえ。 いや、これがデップ、これデッだ。 あの、なんかいも言ってたじゃないですか、随分昔舐めてんのかなと思ってみたいなね。 こういう時に強いんすよ。 なんかパタパタしちゃった。 舐めてんすかと。 あれ、何振ってんだろうわかんない。なんか 12 対8 さ、守れるかT1。そして攻めれるか。 増えた。デコい流してゲートクラス手前まで入った点が メインから入ることができま すでワファなっちまった。ドローンチェックの後にリコンのた デ。 しかしここは3 方向の車線が通っています。 Tまずは第1マップです。 いや、流れを変えるね。早い仕掛けを思い切って決断したゼタではあったんですけども、さすがの T1対応が本当に早いですね。 なんかラウンドの開始時にすになんか次はデータが何してくるんだ準備してるぐらい入るんですよね。 1 つ前のラウンド。ま、クラッチはありましたけど、特に印象的だったのはその 1つ前のラウンドでしたね。 はい。 さあ、レトロさん。 はい。まず第1 マップロードまゼタとしては初めて提出したこのような構成でしたけども戦いプリはかでしさんもお申しゃっていたんですけどスタイルから濃的な戦い方に変わる瞬間というの一早く理解してるかなと思うんですね。 あの、それが目立っていたのが例えば半あれば 4 ラウンド目がゼタがラウンドがあったんだ感じゃ。え、あの T1 からするとあ、これは濃的ではなく受的な戦い方で今回仕掛けてくるんだなというところ一早く理解したと思うんですね。なのでメテオがあれだけ強気なこしていったというところが僕は非常に驚いた、え、内容でしたね。じゃあこれが終われば相手は今度は濃動的な動きするよねというところで、今度は自分たちが受的な動きをして捉えるってこともなよね。 はい。本当にこのスイッチのかけ方が T1 も、え、素晴らしかったと、え、いうところでしょうか。それでは戻しょ。はい。カード 64%T1でした。 さあ、まずは、え、先ほど話して 4ラウンド目のB ラッシュ止めという点ゼタが見せていた動きからまず振り返っていきます。 で、このラウンドで、え、まずどんな動きが見れていたかというと、 このB側にT1 が進行していくにゼタはアビリティを使って止めていく判断をしていきます。初動アやプラウラー、そしてこのゲートクラッシュが飛んできたところに対してはグラビネットを入れて相手の足止めを測った後に侵入してきた際にバリアメッシュを使っていって足止めを測っていきます。 E1 はゲートクラッシュやを使ってサイト中に入り込むことはできましたが、これバリアの展開を受けたことによって続と、え、戦闘の、え、人たちが分断されてしまう状態になります。 ま、これが本来ゼタが狙っていたソニックセンサーの反応であったり、相手の侵入に合わせてバリアメッシュを切っていたり、グラビネットを投げて、まずは足の下のうちに分断をして、 え、 まず先頭から落としていこうとする狙いがありました。それがこのラウンドですね。 で、このラウンドきっかけにT1は、あ、 これは能動的な動きではなく、受動的に 戦ってくるんだなと判断していきました。 で、それがこのラウンド以降になっていき ます。じゃあ、どんな動きを見せるかと 言うと、もう早速Bメインは強気にメテオ 選手が単独で上がっていくんですね。ま、 なぜならば、え、このBメインの ポジションについては、え、自動的な戦い 方で相手を最中で守っているだろうからと 判断しているからです。そしてAメイン についても2人で進行していて、まずはA メインとBメインの両方を制圧していき ます。 そしてT1が意識していたのが初動で ミットを取りに行くというわけではなく、 まずは メインのコントロールをした後に密を進行 していこうとする狙いが感じられます。 そしてもう1個注目ポイントはこの ラウンドでメテオ選手がどんな動きをして いたかという点についてです。まず注目し て見ていきたいのがAメイン側なのですが 、このAメインについてはデコイを流して いて相手のソニックセンサー、そして バリアメッシャーグラビネットなどを 切らしていこうとする狙いがここ感じられ ます。さあ、そしてもう1つの注目 ポイントがメテオ選手のいるところですね 。スターをこのBメイン側に設置していて 、 このスターをうまく使ってスモークを展開 しながらして抜けていく判断を取っていき ます。で、このスモークの影響でデップ 選手の目線からすると左側を抜けてくる 可能性があれば、これは右側を抜けてくる 可能性があると。ま、要は1人で管理する ことができないんですね。 そしてここで右側を進行していってメテオ 選手がワンキルを取っていきます。ま、 なぜこの戦い方をしたかと言うと、先ほど の4ラウンド目で見せていた動きというの が受動的な戦い方だったからです。さ、 そしてこのラウンドきっかけに、え、T1 ペースに流れが一気に変わっていったかな と思います。ま、例えばですが、え、この Aメイン取りについても、え、相手が能動 的に戦ってくるんじゃないかと読めていて 、え、カウンターのパラノイヤを構えてい たりというラウンドもありました。さ、 そしてもう1つがやはりこのBメインの スターですね。このスターを設置していて スモークの展開、Aメインに控えてる選手 、え、選手が4人いるのにも関わらずこの Bメイン側にはスモークを展開していき ます。このスモークを展開することによっ てデップ選手がピンを差してこっち側や こっち側に抜けてくる可能性があるからと カバーを寄せていきます。 ただT1の狙いは今回はA側の進行という ところが1番の狙いでした。そしてA側に デッドロックがいたので、このA、え、 デッドロックのアビリティを履かせた後に 挟んでいこうとする狙いがあるのがこの ラウンドです。 さ、そして今回のこのBメインについては スモークを高れていてラクされている。要 はこの手前のポジションにはメテオ選手が いる可能性があるとドローンを切っていく のがゼタリビジョンです。ま、このような 形でいろんなエリアでプレッシャーをかけ ていったというのがT1の動きです。 ではこのようになっていくと、え、ゼタ 目線ではどんな戦い方を仕掛けていくかと いうと、やはりメインの主導権、メインで プレッシャーをかけていて、まずはT1側 にこの、え、好き勝手にB面やA面を取ら せないという狙いがここで感じられます。 ただこれをT1が読んでいてフラッシュを 入れる、そしてプラウラーもうまく使って いきながらこのBメインの制圧を測って いきます。ま、これもある程度T1から するとゼタはこのラウンドではB面やAM などプッシュしてくるのではないかと読め ていたからこそのアビリティの使い方、 人数配置だったかなと思います。 さあ、そしてもう1ラウンド、12 ラウンド目見ていければと思うんですが、 え、このラウンドは、ま、なぜ、え、 メテオ選手がこの強気にミッドラーク 上がっていったかということについて触れ ていきます。 さ、まずAショート側ピークしてきたゼタ ディビジョン。点て選手を落とした後に メテオ選手がスモーク超えていってトップ のポジションまで上がっていくんですね。 で、この動き実は、あの、オペレーターでバズ選手が銃声を鳴らしていて、ま、自分たちはまだ後ろ側でこのカーテで情報が取れない。は、この前に飛んでいませんよというのをこのオの銃で、え、相手に思わせていきます。 こうしたことによってするとスモーク抜いているということは手前のこのトップのポ取っていないだろうと判断していて、そこの封印をつくのがメテオ選手です。 この相手に印象をつけた上で戦っていくような、え、スタイルというのがこの T1 の魅力なのですが、それを全面に、え、表していたのはこの前半戦だくなってきた。 さあ、ここまでT1 の動き振り返し、この後 T1VZの第2マップ3 セットの模様をお届けいたします。 X2 点皆さんの応援アカウントスお待ちしておりますので、ハタ VCT パシフィックをつけて是非ご投稿のほどお願いいたします。それではインタバレです。どうしようかな。 サブまサには んだけどスタンプ限定とかじゃねえかも。 Icanfeelyourpower.I canfeelyourpower. Power do youknow take お待たせいたしました。引き続き T1 Vゼタディビオンの試合をお届けしていきます。さあ、第 1マップはカロード。 ま、このね、カロードを落とすこととなりました。 そうですね。 ぶつけてみたもののそのマイラウンドのその相手の呼びだったり はい。 戦略的なところ 完全にこれはT1 が上回ったなと思えるような試合でしたよね。 ま、あらゆる手札があるなという印象もありましたね。 そして続いては3セット。今度はT1 ピックです。なんか他のにないやられ方ももしかしたらペーパーアレックスに近い感覚もあるかもしれないですけど 3セット ま、かなり前で押し潰されたなと。 ただその前で抑えるっていうのはまさに今のもあります。 だと思う。 ま、ちょうどね雪さんも先ほどあの断続的な情報取りというところでの、ま、デップ選手が 3 キル取ったシーンもありましたけれども、あのシーンていうのはやっぱり T1 の守り方の象徴的なラウンドだったと思いますね。 そうですね。毎回あれをやるわけではない。ここぞであれを出してきたっていうのが大きいですよね。 メインで情報を取りするという目的が1個 あり、これは難しいなとローテをして残り 1分来た段階でローテトしようと思った タイミングで今度は ディメンジョナドリプトで強制的な情報 取りはなんか もう相手の進行方法をこっちに逃げるしか ないという動させるような守り方をしてい ましたよね。 ま、他のマップでもちろんあったりはしますけども、特にこのカロードにおいては情報取りで、え、ディフェンダーサイドのよりを早くさせるっていうのはすごく重要なキーポイントになってきますので、 こういったところもマップの理解度も非常に高かった T1でした。 ま、あとはこの細かいところ、その打ち合いに関の印象なんですよね。 T1はやはりこの試合においても 光戦的なんですよね。もうとにかくオフアングルを用いて、まずは打ち合いでしていく。このゲームは打ち合いだとそれを教えてくるかのようにお なんか頭まんねえわ。 出雲のアングルで、ま、夜高かもしれないですけど、ま、それを言ったらメテオもあれだけ打ちちゃってきましたからね。 ま、特にね、エコラウンドメテオがディフェンダーサイドからなんか 3 つのスモーク抜けてきたあたりとかもね。 うん。 本当にアストラなのかと思ってしまうほどのプレイでした。 Zタビジョンとしてはこの第1 マップの負け方を見ていや、今の T1 はこういう戦い方になってるんだというのがその事前に仕入れた情報以外のこの選手がまた改めて肌で感じた部分なんですよね。その感じた部分とすり合わせでどうこの 3 セットで自分たちの動きをそこに合わせてくるかっていうとこがすごく大事になってきます。さ、今度はセカンドマップです。 ま、今日の第1 試合のみこのインスパイアーアリーナからお届けしております。表情を見てる本当に、ま、デップは、まあ、今はね、チームの先輩ポジションというところもありますけども うん。 ま、自分のペースをしっかりと維持してるような表情をしていましたよね。何より、ま、プライドもありますからね。 いや、でもちょっといきなりのこの一 方のね、T1も T1フォームでの試合で、 ま、世界の頂点を取るためにいきなりでもないかトロフィーを掲げるために現在 T プレーオフステージを抜けなければいけません。 さあ、続いては3 セット。さあ、来ました。メテオの仕方 今日話題にもなっていました。ペンテからメテオのサイファー、兄貴のサイファーはちょっとダめだぞ。 会場は完全に合いなでここでぼちパしてるコメント欄で永にぶっかれていく嫌なんですけどね。 うん。 トラップがありますからね。 え、クリルに助けてもらう必要があります。 結構見てらんなくなっちゃうけどな。これ さ、構成共にサイファー、そしてヨルネオンの地もちろんこうダブルベリストなのが T1です。 T1 はほとんどのマップでこういう光戦的な 2エージェントを採用していますよね。 ま、マップによってはアセントとか先ほどのカロートであればバズバチェンバー、それぐらいのマップだとネオンや夜の 2 デビューリストを積極的に使っています。ま、ちょうどメイ選手のインタビューや、ま、他のところでも指示が上がっておりますけども、世界的に見てもこのダブルデュエリストがかなり多い時期になってきましたね。 はい。 ま、組み合わせはもちろんのことろんな状況かで単体で勝負しやすいというのは夜にとってもかなり良い環境です。なのでこのバルランドもこう優等性のようなダブルイニシエイターでゆっくり情報取ってという時代よりは情報取られるのであればもう普通にこう 2 人で行けばいいんじゃないかという時代にもなってきましたね。 そうですね。 さあ、セカンドマップ。 今度はT1 の選んだセット。アタッカーサイドはゼタディビジョン。ディフェンダーサイド T1 ま、停点のポイズンクラウドが炊かれたのも死認しました。スタックス。 これいい噛み合い方をしましたね。これスタックスは開幕のラッシュを警戒するリコンボルトを打っていったんですけど反応がありませんでした。ミットの圧力さバズが起きましたけどもクルズも役に落とし返されてさあ T1が寄ってきます。A側 トレードでもかなり大きいですからね。 点て。ちょうどスモークかれるタイミングより前で伊が勝負したタイミング。 これでT1 はちょっといく難しくなりましたね。 形が作れています。シュガーゼロとエクステルは中 鉄ップが落とされた。作ダブルキルツオン 2リコンボル倒せ Dあがれた。点々の位置がバれました。 3対4のリテク成コ1 まどうですかね。今の本当は取りたかったラウンドだと思います。 デップが抜かれた位置に対してのカバーができませんでしたね。 うん。そうですね。 というのもこの一度サイトの中で人系を組んだ後なんですよ。ここで倒された位置で確かにキスさんもおっしゃる時カバーが取れなかった。 しかも今回はパラノイアを返すという動きを選択したのはそれは T1 がアグレッシブに来ると思ったからなんですよね。 ただT1 は人数差があったのでゆっくり吊り出すという決断をしてないでパラノイアを避けることができたのが大きかったでしょうね。あ、これはもしかしたらやっぱ前のカロードのイメージを引きずったのかなと思います。まずは T1 がファーストラウンド獲得です。さ、今度はた早めにミッドの展開です。スクリーンを使ってトップ抜けも狙っているのか。 ただその奥にはもう狙ってるスタックス 横にはイ。 ただトレードであれば全然いいですね。 さらにバズも寄ってきました。スタックスはちょうど右抜け、左抜けはバズが見ています。作り抜けは今度はこのメテオ。ただ崩したのは絶 一気出ていく。ゼタ。 ここも勝った。 これB側の支配ができました。 これメイン進行の足音も効いていますね。 ディフェンダーサイドはスタックス。そしてメインではディチ。まずはディフェンダーサイトから潰しに行くのがゼタです。これで広いラインが取れました。かなりの圧力をかけることができているゼタ。ただスタックスが さあ、DHが残る。 125の体力。しかしここにはエクゼル。 ここもエゼル。このラウンド4キル。 お見事。 同点です。ゼタ。うん。そうっすね。あのやっぱりファーストラウンドのイメージが僕の中であんまり良くなかったし、こういうことを言うと僕結構はフ ファンに怒られるかもしれないんですけど。 いや、ゼタ打ち合い強いんでやっぱに眠れ 自信を持って打ち合ってほしいすね。うん。このラウンドはなんかその良さが出たように感じました。 危なかった。 やっぱりこういう風に出ていかないと。 次よ。 いや、強いです。難しいかもしれませんね。 ただトップをさ、まずはデップからきっかけ作りましたね。 スライディングが情報とって 1234 までは見えなかったかもしれません。 ま、それでも多くメインに咲いているのが分かりました。 T1 視点ゼタンでもこれでパラメを切らせました。 そうですね。早めにアビ強力なアビリティを引き出すことができたのは大きいですね。 そしてこのTG を取ることができたゼタジャンプピークもうまくシュガーゼロがさき。ここからは丁寧なセットアップでスタートしていきます。なんかパラノイア。そしてネオンを先に送り出して いいですね。 打ち合いでしていきます。 この点とデップの今のクロスの連携見事でしたね。 このセットは割とね、比較的に他の、え、マップでも見る 2人のセットで そうですね、 いい車線管理ができています。ここも点々とデップのデュエル。こうね、 2 人で打ち合っていくのがさすがです。さ、ここで第 4ラウンド。 ま、ちょうど幸さんもね、おっしゃっていた通り打ち合いを特に主軸に置かないと難しいかなと。そうですね。だ、ファーストラウンドの落とし方はっきりとまさに丁寧にやりすぎた結果うまくないかなくなっちゃったっていうラウンドなので はい。 もう1 ラウンドをその自分たちで成功体験を得た時にその感覚を大事にしたいですよね。 さ、オペレーターです。まず T1は合計3名ています。 リデボ勝スにクが伊がなぜかいました。合計 3 名の配置さすがに気が気づけません。タイミング素晴しいミ ラークを通しているクルズも動きが難しいポジション取りですが ただDH が倒したことによってエバサミの可能性をこれでなくしました。 このD強かったですね。 ここも D。あとは先ほど抜けたかもしれない。この密をスタックスが抑え、 まだいるかもしれないというところでディエジは覗いています。ただもう 1 人伊豆が同じ位置にいるのは分かっていません。これカメラで気づきました。 バズイズで抑え。 横からはスタックス。カバーもついてますからね。おっと、オペレーターを崩したが後ろからスタックス。いい削りはできました。ここで同点は T1。 うん。 いや、クルズの思い切ったらアークの立ち回り良かったですね。 T1の目線はかなりゼタが早い段階で A メにアクションを取ったことによってこれはラッシュだと思い込んで早めなローしましたが さあそのタイミングをついてうまく来るズもラックすることができましたよね。 ま、ただどうしても難しいのがかなりチーム全体があのまとまって行動していたわけではないというところで先にこの孤立してたところを狙われてしまったのは仕方ないですね。 第5 ラウンドサックスのリコンボルトここ多いのではないかというところでのショックボルト返し 面白いのがT1の配置。 うん。そうですね。 最終的にはA に来るのではないかというトラップを低めに仕掛けていますがさゼタの判断は今回は B 側い狙いができています。もう通りすぎた。 常にスモークを超えている点て。しかし上には D。 あ、2になってる。 しかもこれ合わせて勝負するつもりだ。 もう1回中には伊 寄ってきた。やゼがカバー取れない。 スライディングダブルピック。 横にスタクスです。 3 対2 騎士さんもおっしゃる通り確かに今回はうまくその映画のトラップに引っかかることなく B 側してかもゆっくりと中に入ることはできた。狙い自体はかなりあのうまく噛み合ったなとは思ったんですけどもダってあれ たそうですね。この箱の上のDH のワンピックによってポジションが相当より前取れなくなってしまって下がったところをむしろ狙われてしまいましたよね。ゼドしてはここで倒された時に 入るではなくやり直そうっていう選択したんですよね。 あそこ1人ずつ狙われてしまいました。 あ、まだ変える。 こう考えるとめちゃめちゃ真似あるな。 こうドカッと入る なんかこう思い切った動きってのは必要になりそうですね。 まあ上から見てるとねそれが必要っていうのは分かるんですけどね。 選手目線でどれだけそれを分解できるかっての難しいんですよね。というのも今乗って DHに確かにギルは取られた。な んだこのカメラ じゃあDH に対してもなんだろうクロスを組んでカバーする準備相手ができてるのかどうかっていうのが贅点だとまだ見えてない部分なんですね。うん。あとサイパー引き配置ってのもありますからね。 そうですね。だここまでは入れた結局ここから先の情報がないっていう中でどう攻めるかっていうのがやっぱり難しくなっちゃうんですよね。 はい。 スモークは与えたけどあ、上からの車線通ってるんだ。じゃあ警戒しなきゃ。 しかもパラノイア飛んできちゃった。 うん。 で、ここであのどうしてもサイトの中で数秒間こどうしようどうしよう。これ設置できない。一旦相手待とうってやってればやるほどとしてきちゃいますから。 あれ、今日1回目か。 だから一度シガズもあ、これはパラノイアも来たし、 1 度下がろうっていう判断したんですよね。 カロタイムアウトなかったな。 た、スモークが開けた辺たりでもう一度カバーを取り直そうって考えてるよりも早く T1 がただ超を仕掛けに来たっていう動きなので、ま、あそこも DH が切ることを、あ、ま、取ることによって、ま、後ろから今度はリレーボルトであったり、ま、雲も到着しますからね。 そうですね。 コメント見るのは諦めることにしたわ。 さ、アルティメット状況は5 計ファーストレにはちょうどパラノイを入れながらのエントリーさ、シュガーが Dをしました。2度目はやらせないという Dに対するアプローチのこの考え さあ、そして ここでハンタードフューリーディフェンダーサイドから入るところ速そこと合わせてのリを目指していきましたけども ま点が壁になりました さいですね。 これ一度失を取りを取りに行きましたね。 4 対3 さ、この車線組であれば問題はないかというところがってのカ そしてクルズブも入ってきます。 タイムアウトだけ 一瞬で取れる。 素晴らしいですね。同じ配置だと守れないよという回答を見出したラウンドになりました。 それがこのファストレーンを使ってシンプルに点々点を送り出すという 入り方ですね。 ま、あとはカンターズフュリを切られた際に やっぱりここでね勝負を仕掛けた点がいたからこの人がみんなブランカになってプレイ画面が 前回の試合でもこういったプレイは度々出していた。 この後の試合、VCTえっとね、 このプレによって相手のテはいつもの会場で開がれるらしくって、そうすると機材が全く同じってわけじゃない。はい。 ぽいんだけど。 スモークを放ったゼタ。そして Aメイのコントロールはディフェンダーの T1 のコントロールはゼタ。ま、先ほどから T1 はこの面をじゃどうするかというとこでを行ってます。 ドローンで見えました。合計2名。正直今 T がやりたいことは明らかにこの配置を変えた Aの戦い方を1 回通したいっていう気持ちがありそうなんですよね。そうですね。 うん。 夜で釣って 入ってきたところでワイヤーに引っかけてキルを取って有利除況を作りたいっていう配信が見えるんですけどなかなかそこに付き合ってくれないというとこでしょうか。 映画バレていないからこそ連続で行いたいという気持ちはあるでしょう。オペレーターそしてゲートクラスが下がってやっとこれでトラップの手前で戦ってくれそうです。そうですね。 しかもオペレーターのね、もう1 段階勝負ができると。 あのオペなんか絶対無理だわ。気がすんの。 最悪ディメンショナルドリフトでバズは逃げれますからね。 カメラ やべ、カメラ映ってね。 バズ1 ただカメラにさ、ゲートクラッシュはない。だからこそディメンショナルドリフト 逃げましたね。これでオーバードライブとの総裁。お、丁寧にこした。入ってくる。 さあ、出雲。ここはテンに落とされる。はから。ただ武器はオペレーターです。 1人倒して 情報取って。 おい、挟め。 ここ今度はクルズが抜き返すがただエル情報は確定情報 そこを抜いて最後はエクデル ショートガです。 うわ、てに足早え。 いやあ、即座にクルズを回り込んでディメンシャルドリフトのカバーを行ってキルを取り返したんですけども、なんか T1 の今のラウンドの戦いけど相手を無理やり 5手に回らせるそんな立ち回りですよね。 うん。 ま、確かにクルズのね、ニューラルセットの情報は大きかったとは思いますけども、 ま、それでも結局クルズの位置もバレましたし。 そうですね。 で、高のこの時間たバズが 相手の裏に飛んで堂々としかもワンピック取れたんですよね。 もし取れなかったしても、あの数秒の時間稼ぎのおかげで 味方がもう完全にAに4てますからね。 それがウルトはソウルトバイパーウルト上がりかけ 映らない位置にいず。 このアングルは気づけない。ゴー のかなんかウだよね。 T0が完全にT1のものを。ただ Zの1つの動きによって 崩しました。こいつ落とせば抜け方。 おお、落とした。落とした。 いや、川来た。え、なんかや死んだ。 素早いカですね。 ついでに死んだ。 5対3。 いや、先ほどバズが使っていたところと似たところにはい。今度は水が入りましたね。あの速度であればネオなら入れるというところも計算したでしょうか。 完了した。 ましたよね。 あそこクリアリング難しいですよね。 そうですね。5対3 第9 ラウンド。もう一度ファストレンでバックサイトを取るきでしょうか。今回はワイヤーは 2本。 クリーン2 つを使ってワイヤーチェックが入りましたがそこをバがましたけど入ってバックサイトには現在はスタックスさハンターズフューリーを今度は打ち込んでバイパスピットを展開してエリアを広げていくアタッカーサイトのデビ ただすに出雲手前に入ってオーバードライブの準備はできているでしょうか? ちょっとエリアが狭いのが怖いところですね。 大事この元と言われているんですがのラインまでこのタイミングう 引き切れました。うわ、シが ただカバーを先に落とした。 爆戦全る。2 人いるのが分かってるので Aに逃げるという選択肢もありますが ウルトはスタック 足がウルトあるけど 動かない。 スタックスワン残し DHは映画へ お時間使うだけ使って 先に読めているのがT 回Bだったらめっちゃうまいけど いやでもT1も正直これ苦しいですね。 B の可能性もまだ残ってますしこだとドローン見きれないです。 これドローンでいないの確認したけどドローンでチェックしたの見たから Bかうしてからゼタはもう 1回Bです。 こうなるとT1はもう1 人でサイト守るしかないのでイズルの声 スーパープレ狙いでしょうか。 スタックスはそういった。 こういうシンマジで最強の印象。 1 人 DHのよりを待つスタックス 接中戦。 それよりも自分はやることがある。 スタックスが耐える。 時間稼ぎ。 これは一旦味方の合流を待っていますね。 DH にバックサイトを任せてスタックさ手前のラインさ、クルズ耐えれるか?パラノイア 2人にヒット。完璧なパラノイアだ。 耐えれるか?クルズンワン。 ああ、落とした。しかしここはDH。 いや、 なんか強えんな。 取り返しT1。 惜しい。 いやあ、これスタックスのアクルに対してなって感じですね。 ま、しょうがないすけど気持ちは分かりますね。 うん。 あそこでワンピック取られた時点で いいパル入るし。 意外とこのサイトの中を取って倒しに行くのがちょっと難しい構造してるんですよね。なので回るとこの多くに柱を使って回り込まれて時間稼がれてしまいますし バラバラに行くとワンオンワンになっちゃうんでスタックスがうまかったですね。 36エコか?これ もう本当に2人分の仕事しましたね。 うん。 手前のオペレーター。 ここはずれたがファーストブラット勢いよく進んでいくゼタディビジョン思いきりのいい立ちまりですね。 トップ抜けは点てそこのマーケット抜けずい。 ただカバーが早い。 おからのオーバードライブすれた。 いや、リセット ダブルキル。いや、ダ うも当てらん。こんなもんは。 7 対3 ジェリフの時にこんなもん来た。当てられ。 いや、スーパーフレックスイズ。 先日ね、あの、さっき何使ってたっけ? 期の動画でも夜自分は本当多いな。 反スピードが早いみたいな話もありましたけど いや、いつの今のオーバートライブのハンダーの速さ見事でしたね。 でもここってかなりあの アンチエコ相手にアンチエコでビっちゃいけないとスタックスもなんか単独で早めにマーケットにカバーに行ったんですけど逆にれてしまった。 この状況でもう自分たちも当たりに行くしかない気ますよね。 さ、早めにショックボルトは壊しました。 ま、Bの方が印象はいいでしょうか?ゼタ ゼタなんかBがの印象いいね。2 人の挟み方。ディフェンダーサイトからハンターズフューリー。さあスタックスがまずは抑制していきます。 その間に今度はトップ抜けを覚しているデイズが硬い。 HPの方がおした。 片方のリンクのサイドクルズが落としカバーの伊がクルズを進めをさしました。 リレーボルト受けながらゲートクラッシュ。もう 1回ル ピクした。強トレード成功。 ティオさん こっそり入ってる。 ダブルキル。 強え。 うまい。 うまい。 うまい。今の笑いが出てしまいます。 強いなって感じだね。 やっぱりね、そのでもそうなんですけど恐ろしいのはまず最初伊豆なんですよ。プレイフの可能性は 1とペパルに勝ったら あの僕ねあの 100%角隠れますよ。HP30 ですからね。あそこで壁に張り付いて脱落しましたからね。いのイズ落としてたらワンチャンあったな。 B3アクションミッド2 ラクやるタイミングはもう完璧だったに自信を持ってます。刺さりそうなタイミングだったけどね。 8 対3 イズに行かれた。 ちょっとこの内へのスピード感 T1 のカバーもかなり早くなってきた影響でゼタも思うような連携が取れていないかもしれませんね。 ここで今までよりは進行スピードが遅くなりました。ゼタ戦 注目はバズの1。 今回はアウトローゲートクラッシュ 2個目をもうすでに投げています。 さ、映画コンタクトアウトローがさすはい。 ゲートクラッシュ前に倒しました。ただその先にはトラップは 2個。 リレボルトはもうなの分かってるから無理にいかな。 イも寄ってきた。うわ、イズでくる。 ただもうDHは上側。 まだその上。そしてワイヤね。 裏からスタックス 4対3ですが相当な力を感じます。 1 人倒してラルセプトで情報取れました。情報 手前にるのダブルキル。 リーチワても 1HP だ。すごいダブルキルです。一瞬見えたからとは点て さあ、ワンチャンス体力が少ない。 20秒だし行くしかねえ。 きつ。 しかしスタックス体力がないって分かってる立ちまりですね。 9対3の折り返しです。 DH のリコイルコントロールには驚かされました。というかこのまず最初の打ち合いあるじゃないですか。 そのデッのキャラクターでうまく弾を避けてバズを落としましたよね。前のラウンドもあったんですけどそこはできてるんですよ。 たその後のT1の対応が早すぎて どうしてもこれは柔動的にならざる得ないですよね。 燃えてんな。 畳みかけるように次から次へと打ち合い。 ああ、燃えてるディスプレイなんだ。ロル用ってことか。 いざキル 4。さらにはs 323大丈夫さん考えのやめた。 ま、特に守り側ですと コメント欄見なかった。 ドルも移動が早い。ネオンも起動力を生かしてカに入らなければいけない。ただ最後のラウンドフレ よくあんな動きしましたね。 そうですね。 あの人間のみそにケーブル繋いで情報上ベて流したら切り離します。 多分同じ感じになる。 だってあれってマルチキル取れる可能性正直低いわけじゃないですか。誰の目からだけだけど もう1 も横の画面にめっちゃ流れ限界だなぐらいの感じじゃないですが 行かれたわ。 その1 人は確実に抑えることはできたんですけど さあそのデスポで その全部稼げたというのが T1にとっての収穫でした。 ま、もしかしたらそのオートアムコまたはスタックスの頭の中でいや、このゼタの今のスタイルに対してはとにかく畳みかけての声つ全部俺のていうのが答えなのかもしれないですね。 ま、特にね、そのT1 のドキュメンタリーを見るといや、やはりバロランダ打ち合うゲームだった。 外では対鼓の音してるし、 でどうするんだっていうね。 そうですね。 ま、そういったところも徹底されているんでしょう。 第13 ラウンド。今度は後半ゼタ取れるか。 さあ、クルズを隠した。手前にはクルズカーテンオープのタイミングでは DHの対面 見てんな。 エム勝負。一通の勝負。 おい、 勝利ダキル。 3 人トレード。 ただりと裏に回っています。点々対メテオイエイ。 メテオこサポートで入っています。 1 とかじゃなくて味方と一緒に戦うんだもう。 ファースト 丁寧にが 危ね。 揺さぶりながらシュガーゼロのカバーを待ちました。 9対4後半はゼタが取り切ります。 やっぱってうまいですよね。 なんかこういう感想でいいのかわかんないけど、今ってほら、 ちょうど合流しようと思ったタイミで敵がピークしてきたから打ち合うしかなくなったじゃないですか。引き場しなんだ。 今度はキャラクター左にずらしてシュガーゼロのスペースを作ってあげてたじゃないですか。最後また ちょっとスミスっぽい感じですね。 そうですね。こういうとこやっぱうまいなってるとあとクルズすごいフリックしましたよ。 正面勝っての右フリックでしたね。 第14 ラウンドリコンボルトファーストブラットはめてよ。 え、どこで倒した? なるほど。 は、 弟の点々を倒しました。 やっぱり さ、B ゲートクラッシュ中パラノイアバックサイト飛び込んで中のデップはポですが 1 人ずつ倒してバックサイトはクルズに任せたがスモークで 1 人で潰した。 はい。 全国対応したぞ。 1 人で敵陣に止まんながら全員落とした。 ガーディアンであの高めの位置相当きついと思ったんすけど、もうバックサイトはクルズのワンピックでも うん。 スモークを覆われたので厳しかったんですけどね。うわ、気をけ。 第15ラウンド。 あ、ちょっと前のラウンドでその M イメテオが楽でワンピック取りましたね。そのイメージが残ってるかもしれないですね。 あれデップ捨てましたね。B トップにドローンでコントロールしてマーディアで抜けましたか。多分たんじゃないですかね。今の耐久中。あ、なんか抜かれた。 さ、ファーストブラッドが起こった辺たりで今度は DH も仕掛けていきました。シュガーゼロが落ちます。 ま、そ強ですね。 のタイミングでスモークがいません。 ま、手前から1 箇所ずつ抑えていくしかないですね。バックサイトへのアプローチ。ここはバズタカバー。あ、カバーが バックサイト2 人のアプローチには全てのオペレーターですが、ここもスタのカが入り。メテオのピーク。 ま、今のリ感がメテオの得意な打ちからですよね。 壁を使ったピークでしゃがみを入れながら勝負をするというのがかなりメテオが得意としてるムーブです。 ただ先ほどからデップは読めてるようですね。 そうですね。 あ、このラウンド正直贅目線 まにくなってんのはこっちの配信の問題かも。 これ角に隠れてるバもあったでしょうから。 サイズ100ぐらいになる時がある。 クサックスのカバーが間に合いましたね。 レインボーカでクロスサイズ 100 になる時はルボにリコンボルトゲートクラッシュからスタートしていく T1のセットアップ さ。今回の守り方はゼタは 2つ A のショート側にワイヤーを置いています。そして裏回りは合計 3名から4名。 もう全部欲しい。ラウンド。 こうなるとT1 ス点だとメテオがどこまで裏の警戒ができるかなんですけどバがそこにいます。 いいバイヤキル。そしてスパイクのでかいですね。 中パラノアと合わせてここ 逃げ 問題はメテオですよね。 でも打ちった。強。 これでかなりT1苦しくなりましたね。 せーの さ、クルザ後ろから。 お、取れた。取れた。う そしてシガゼロ。 はい。 いいカバーが入りました。 木抜け全員死んだ。 決断スピード上がってきましたね。 ジョンもやはりあの前半の T1 のペースにしっかりとなんか乗ってきているような感じがします。 うん。 もう取られたエリアはもう無視する。 うん。 裏からのアプローチを多くしましたね。 で、取れるところでしっかりと勝負していこうというイメージが感じられましたね。 敵残り1名バイク でも戦う時は全員で飛び出そうっていうのはやっぱり徹底します。 そうですね。 第17 ラウンドさ、ファストレーンからもう 1回狙っていくT1 さ、A の取り返しはパラ入れたけどライン下げてそのまま のアプローチはちょっと難しいか1 にろ う からの抜けがありますので 来たな夜の出まし ここもまた命のラウンド アルティメを切ります。 おお、情報取りに行く動きさん見えました。 これで内側の展開を早めるか。メテオ も時間を稼ぐか。 ああ、メテオは内側の展開ではなく、もう完全にリベンダーサイド 車線を来るという判断です。 さん 貼っ倒してった。 スタックメクロス。 このクロスて どっちもでもて 落ち着いてますね。スタックス スライディングねえか。 時間が いや、時間が ああ、 兄貴に指1本させない。 もう1本なんだけどな。 メテもなんだった下がってましたからね。 11対6備。 そうですね。 ゼタディンはこのラウンドは結構光戦的な守り方をしたんですよね。あのエルボガのスタックが強すぎる。 うまく味方にスイッチして出てきたところをシュガズル倒してもらうという計画だったんですけどやり 1思い切りがいいのか早いですね。 ここでは先に出ていく点。スライディング 1落として1のダブルピーク。 シガが落とし切って4対3 武器がきつい。クルズが頑張るしかねえ。 この情報は の情報ありません。 いや、でもま、これは警戒しらず。 追スモクのタイミングれました。 ま、これでゼタのトップ警戒というところが濃くなっていきます。 うわ、フで一番ワンチャンあるやこを取っていくゼタさ、トップ抜けから今度は岡側った 期間中にスライディングしてるね。落シブ ディフェンダーサイド1確定情報2 回目のスキャン手前の位置が仕掛けてくる。 スキャン前でした。 オーバーピークからスタック。お、うまく避けた。 冷静だな。 2 対スタクスにベテラン人変えた。 ここは丁寧に頭を貫きました。 12対6マッチポイント。 戦ってくるんかい?あと 1発。 DHの 回数とあとタイミングを狙った動きでしたね。 そうですね。 ま、正直クズもよく耐えたなと思ったんですけどね。リレーボルトの環境強化でキルを取りましたから。 ナイスゴー。どこや?どこや?ちっちゃいす。 なんかスタックスを残して Dチが先に勝負をするなとスタックスもかなりこう リチを信頼している感じがありますね。 さ、 今回バイパーツピットゼタディビジョンは B 側面バイパーでバズが今手前に入っています。 うん。 サイファーどこ行ってんだ?B サイファーか。勝負。 これだけでかなりのプレッシャーになったゼタ。 A シトワイヤーと あ、それって映画にスモークもらいましたね。 今度はまずはエルボ側。 もう1人で23 人分ぐらいの圧力をかけています。 これだけだと進行見えてないんですよね。 たエルボのクリアリングバズ以外のプレイヤーがそんなにないのワイヤーが効いてる。 1は これドローンを流してB メイン攻略目指しますか? そうですね。これを中にやはり狙っている。 そこからのオーバードライブ。あ、抜け抜け抑え。ただメインからの進行は止まりません。 そうですね。サイト中は取られてしまいます。 すにタピオ側展開している。 T1 オーバードライブてが取り返していく。 そこにはD 止めました。 3対2 斜め移動だったらでハギアの強みがあまり出ないアングルでしたね。 スタックはすにハを外されています。 まずい。 丁寧なフロムザシャドウズでメイン下がりハンターズフューリーからのお打ちを考えている T1。 そうですね。このも難しい。 キッズスモ2秒 やっとスモークがけるタイミング。飛び出していく。 DH。このラウンド4キル。13対6。 T あ、った。 これで勝利収めました。またチャンピオンシップポイント 1 点追加。ホームグラウンドでの大きな勝利となりました。 いや、何よりDH の活躍が後半目立ちましたね。今まで以上にこのスモーク役に積極的に打ち合いをさせていましたよね。 初は直期カロンぐらい積極的な打ち合いをしていきましたね。 そうですね。 でもそれが今必要だからんですよね。 T1がこの2 マップを通して見えていたことは絶対に強気に戦い続けるっていうことですよね。 うん。 よし。 さ、そしてレトロフさんにも合流をしていただきました。 はい。1の3 セットかでした。ま、そうですね。お 2 人もおっしゃっていましたけど、やはり強気な方たという点が今回 T1 が勝利を収めることができていた最大の要因だったのかなと思いますね。 ま、その時間、え、強気に戦っていくというのがじゃ、どんなメリットがあるかというと、 考える時間はいなですね。ま、例えば Aのことについて考えていたら、次は B のことが相手が仕掛けてきた。で、そのことを話し合ってたら今度 C のことが来たみたいな。あの、どんどんどんその場からしていこうとするとございましね。その時間を相与させないというのがまさにこの 3 セットの前半でそれは目立ってましたよね。 そうですね。 うん。 またスタックスのもうベテランコみの何でしょう?あの時間稼ぎでやったりとか自分がおりになる自分が 1Bでも残っていればDH に預けれるっていうところねロスタ変更しないからでしょきましょう。この後は越選手とクルーズ選手くださるとのことなのでと振り返っていければと思います。え、 11ラウンド目見ていきましょう。 試合ないような話じゃないって。 さあ、え、今回ですね、T1 が処理を収めることができていた要因は、え、戦えるところはどんどん戦っていこう。で、そこに加えて丁寧なエリアコントロールという面がありました。マ 1はこのAメインの主導権を3 名で握っていく動きから見えてい。 で、この後の注目ポイントとしては戦えるところはマーケットのポジションであったり B メインのポジションであったりと戦えるとこはどんどん戦っていってゼタにまず考える時間を与えさせないという点が T1の非常にうまかった。 ま、そう負けてんのが事実ですからさ。さ、 そしてですね、まずはゼタ側がミットの手動権の、え、手動権を握りに行って、その後にファストレーン、そしてスモークを焚いていってプレッシャーをかけていきます。で、ここに対して開始のハンターズフィーリーを打ち込んでいくのが逆に T1側ですね。 え、これはうまくアビリティ アルティメットを相手に切らせようとして いた狙いがありました。ただこの時点でT はもう守り方が完成しているんですね。ま 、どんな守り方かと言うとAを1人残して いて、他のB側やこのミット側を4名体勢 で固めていくという動きです。なので相手 がミッドにプレッシャーをかけていった際 、アルアアルティメットを切っていたので ここは隙ができるだろうとついていったの ですが、すでにカバーラインが整っている というのがT1です。 さ、そして注目のポイントがこの後ですね 。この後にトップ側にプレッシャーをかけ ていたことによってゼタの目線ではもう 1度このミッドにプレッシャーがかかる 可能性を考慮しなければいけないとこのA 側からB側へとローとしていく相手を送ら せるのがこのトップ仕掛けていた狙いの1 つでもあります。そこからゼタ ディビジョンはとさにこのB側タイト がそこに対してどんな打ち方を見せていく のか注目です。まだバード選手が プレッシャーを一度かけていてこの リレーボルトを避けるために ゲートクラッシュを切っていきます。2 名死認します。そしてこの後にも逃げきれ ないと判断していたバズ選手が打ち合いの 姿勢をここで見せていきます。ま、本来で あればこのミニマップ上見てると確かに こう後ろ下がっていけば、え、タピオ合流 していってこの後に味方と合わせながら サイト戦を起こすことも確かに可能なの ですがここでバズ選手はマーケットの ラインで止めて味方の合流を待つために 打ち合いの選択をしていきます。 で、これがまずゼタは、え、ま、 A の進行が、え、このトップの位置で起こったと思、この Aの話について次、このB の話ですね。これです。この目線ではバズ選手がこのマーケットのポジションからもうカバーラインが来るかもしれないのゼタが話し合っています。で、この話し合いのさ中 注目がこのB 中控えてるメテオ選手ですね。 ま、相手が映ったということもあるのです が、まだ味方の合流が完全に間に合ってい ない中でメテオ選手は打ち合いの選択をし ていきます。で、これなぜかと言うと、今 マーケットの話し合いやパストリテイクの 話し合いをゼタが行っているえはずだから です。例えばタピオカのラインが早いかも しれない。ま、もしくは裏来ているかも しれない。その話をしている中でメテオ 選手がこのように光戦を起こすことによっ て不をつくことができると。 ま、もちろんこの打ち合いについてはメテオ選手の強さ、打ち合い、え、切り返し打ちのうまさというところも目立ちましたけど、ま、やはり目立っていたのは T1 の相手に考えさせるその隙を与えないといった点がさすがだったなと思います。 はい。 うん。 ありがとうございます。 え、また、え、インタビューが、え、変わりました。え、ゼタからて選手と Xコチに来ていただけるということで、 え、今日は兄弟対決のね、お話なども、え、伺ってければと思っております。うん。 またね、T1 ホームグランドという非常な、え、非常にこう貴重な体験もされたと思いますので、そこでのね、戦いも振り返って、え、どんなお気持ちでね、戦ったのか、 そういった方にも、え、お話をいただきたいと思っております。 はい。 さあ、え、1 番手のインタビューとなりまして、約3 分ほどで、え、終わればなというところでしょうか。 え、現在選手の到着待ちとなっておりますけれども、 いや、今日の試合はこれで、え、 2勝目と いうことにもなっていきまして、ま、苦しいステージの中でも、ま、 1 個くいを上げていったことでもチャンピオンズが徐々に近づいてきただったかと思います。 これでチャンピオンシップポイントも12 です。 番見ててきつかった。 はい。 ま、上位2 チームには現在入ってる状況ですので、ま、今回のプレーオフで上位 2 チームに入らなかったとしても現状チャンピオンシップポイントでけるという 枠には入ってきましたね。 ただね、ポイント的にT1 はやっぱりこのリーグでのね、一緒 1章すごく大事なんでね。 うん。 ここでやっぱり上位さえ取れればチャンピオンツの可能性はめちゃくちゃ高いチームなんで はい。 またプレーオフステージ抜けというところでもだんだん濃厚にはなってきまとかそういう話でもないかもね。 としても大事な1 戦を勝利ました。え、選手の到着までもう少し時間がかかる模様です。 はい。 ただどうですか?そう、レトロさんもあの先日の T1の試合を見てから、ま、今回の T1 の試合ご覧いただきまし点とか意識の違いのそうですね。 あの、今シーズン、あの、バ選ばずに行ってしまうとステージ 2のT1 僕は正直不安要素はかなりかい。ま、それこそメンバーチェンジがあった中で、え、ミクロでの連携というとしまっていたのが以前の試合だ、ま、あの、例ばマクロをこう重視していた結果、え、じゃ、肝心の正面のか、え、整かったり、え、さらにはこう相手が強気にピークしてきたところに対応できなかったりとかなり打ち合いにおいて苦戦していたイメージがありました。 た今回のT1 についてはそのミクロでの連携を徹底した結果、あれだけ強気な打ち合いも仕掛けることができているでかつ、え、ま、自分たちの強めより発揮できていたんじゃないかなと思いますね。 やっぱり初動とかの形は良かったし、狙いはすごく T1 らしいけれども、いざじゃあ何か相手がアクションをかけた時にやっぱりずれが生じていたのが今まで そうですね。 で、今日はそれがあのLA の時のアウはなので調子としてあるだろうけど、今回じゃないんじゃないかな。 ま、これがね、よりこうプレーオフになっていくと洗された T1 っていうのもね、見れると思いますけども、一方ゼタかでしたよ。 そうですね、ゼタは、え、その幸さんもあの試合中にも話していましたけど、どこまでその自分たちに強気な姿勢というところを見せることができるのかというのが、ま、この試合においての、ま、一番重要なポイントになってくるんじゃないかなと思いますね。あの、確かにこう綺麗な真クロ面、綺麗な動きというのはゼタの特徴でもあると思うんですよ。それがあのチームの全体の強みだと思うんですけど、ただそれが結果としてこう恨みに出てしまってるなと感じる場面も多くあるんですね。 あの、例えばですけど、え、バイパーピット、え、切っていってそこからスタック選手がドローンをこう超えていって戦っていったラウンドがあったじゃないですか。あれもスタックス選手からするとバイパースピット貼られました。で、ドローンが来ています。あ、じゃ自分はこのドローンをすれ違う形で光戦起こしていけば戦えるなと思ったはずなんですよ。 はい。あ、ということで、え、インタビューができるようです。え、て選手と X コチに来ていただきました。え、まずは試合お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 お疲れ様です。 お疲れ様です。さあ、まずは、え、T1 ホームグラウンドで戦った感想からお話を伺っていければと思っております。え、兄弟対決、また関係値の高い T1 との試合、え、改めて試合を振り返っていかがでしょうか?て選手。 はい。 あ、ティももちろん負けて悔しい 気分がするけどなんかステージに始めて前なんか調子が悪くてなんか自分の力全然打て行くなかったからそれがちょっと悔しいです。 うん。 ありがとうございます。 せ、 X値聞こえますでしょうか?大丈夫でしょうか? すいません。なんか はい。 僕の代わりに出るらしい。 わかりました。 入れ替わりですか? 先にちょっと僕の人から一言だけ 本当に、ま、今回は そうですね、残念なパフォーマンス、ま、このティアホームグラウンドで、ま、試合するっていうことですごい気んですがですね、僕たちあまりいいパフォを見せれなくてもと申し訳ないです。じゃ、変わります。 ありがとうございます。 さあ、ディルさんに来ていただきました。え、まずディルさんはい。 はい。聞こえますでしょうか?え、今回の T1 との試合振り返って感想などいただけますでしょうか? そうですね、ちょっと、ま、あんまなんか言葉が出てこなくて申し訳ないですけど、ま、ちゃんと自信持って打ち合ってきて、ま、強かったなっていう印象でした。 うん。ありがとうございます。 そして選手、ま、元々 T1 アカデミーにも、え、所属していたというところもあって、 T1 の戦い方ってのはある程度分かっていたかと思います。 その中で改めて正面切って戦ってみて T1 の強かった部分っていうのはどこにありましたか?い や、やっぱなんかなんかティオンはね、ちょっとみんなと一緒にプレイするイメージがあったので、そういうそういう分なんか集象徴していくかなと思ったけどなんか今日はなんかバラバラでなんか一なんか 1 人でなんか動かせてなんかそれが大変だった。 ああ、なるほど。もうまとまってくると思ったら 1 人ずつ来ていたというところの、ま、違いもあったわけですね。さ、そしてエクディルさん、え、時間のない中ですけれども、え、最後に、え、たくさんのファンが応援しておりましたので、メッセージただけますでしょうか? えっと、ま、いつも応援してくださって本当にありがとうございます。 ちょっと本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんですけど、あとペパレとブーム戦絶対も一勝でも紛取るつもりで絶対勝ちに行きます。応援よろしくお願いします。 ありがとうございました。試合を終えたばかりのゼタディビジョンからて選手、そして、え、 Xる選手、さらにはX コーチからも一言いただきました。ありがとうございました。お疲れ様でした。 ありがとうございました。 ありがうござました。お願いします。 はい、ということでX5 ね、ちょっとこちらからするとは謝らないで欲しいなという気持ちもあるんですけども、ま、それだけね、ちょっとファンの液体に答えられなかったという悔さもあったでしょう。また、え、バラバラに来たのがて選手からすれば今までの T1 ではなかったというところの、ま、ゼタのそのいい部分を逆に悪い部分と捉えた動きが刺さっていったっていうところのカウンターのプレイだったわけですね。 ああ、特に我々の目線だとそう見えちゃいますよね。はい。 うん。 さあ、ということでこの後は第2試V ノンシムレッドフォースの試合をすぐにお届けしてまいりますので、今しばらくお待ちください。 はい。はい。終了。果した。 で、一応 一応一応ってなんだ?ま、多少マッチ その呼んでもらったのもそうだし、その ここ会場ポチパ配信上用意していただいた T1さんに、え、感謝しております。 あざした。

twitchで同時配信中 コメント見てるよ
https://www.twitch.tv/lazvell

12 Comments

  1. まさかTwitchよりYoutubeのほうがコメ欄終わってると思わなかった
    lazさんお疲れ様です

  2. 選手、スタッフ並びにLazさん、ほんとお疲れ様でした。
    超アウェイ環境、地獄のチャットを前にしての配信はめちゃくちゃキツかっただろうし、配信してる意味もわからない状況だっただろうに最後まで言葉を選びながら冷静に配信しきってくれて本当にありがとう。
    どうしても悪い言葉の方が目についてしまうだろうし、そういう人格のやつほど多くコメントしてくるけど、どんな時でもzetaを心から応援してる人もLazさんが配信してくれてることを楽しみにしている人も沢山いるからこれからもめげずに頑張ってほしい。

  3. コメント酷いのはそうなんだけど、ZETAの試合を見るが辛そうなLazさんを見るのが一番苦しい

  4. こういう場でコメントするのも良くないのは重々承知ですが、自分で考えに考えて、心から応援しているファンの方々のためにもコメントした方が良いなと思いコメントを残します。

    結論として、ウォッチパーティーでの日本チーム戦はチャット制限を途中からではなく配信開始から設けても良いのではと思います。
    人によっては「批判が強くする」という考えをお持ちの方が多々いらっしゃいますが、Youtube twitch双方のチャンネルでコメント・チャット欄がたとえ批判だとしてもラインを超えた発言が明らかにかつ異常に多かったです。(例:TenTen選手に対して「スパイじゃないのか」)
    また私を含めファンに対して「次も頑張れって甘やかしてる」という発言も見られ、SNSにて傷ついた方もいらっしゃいます。
    最前線で頑張っている選手コーチ陣チームだけでなくウォッチパーティーしてくださるLazさんまで何かしらの影響が及んでいる以上は厳しい制限もやむを得ないと思います。

    ただ見ているだけでしかない自分が言うのもどうかと思いますが、チーム関係なく今戦っている選手に対してだけでなくファンまでも傷つく言葉に晒される環境であり続ける限りは勝つ未来は見えないと思います。
    長文失礼しました。

  5. 配信荒れるってことは勝てると思ってるってことなんかな
    未だに期待されてるのはさすがZETA👍👍👍

Write A Comment