ハイスペックなデスクトップPCが欲しい~~~!という願いは、PCゲーマーにとっては日々当たり前のように考えていることですよね(断定)。そんな中、ハイパフォーマンスPCブランド「GALLERIA」と日本のプロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」とのコラボモデルの新型が発売されました。これはもう……チェックするしかないでしょう!
【画像全24枚】
本記事では、ゲーミングPCってどれを買えばいいんだろう…なPCゲームルーキーから、次の一台はどれにしよう…なベテランPCゲーマーにまで、デスクトップPC「GALLERIA Crazy Raccoon コラボモデル」の魅力をご紹介していきたいと思います。
早速Crazy Raccoonコラボモデルの外観をチェック!
まずチェックすべきはその外観。白いケースが眩しいです。サイドのガラスパネルにはCrazy Raccoonのロゴが大きく印刷されています。
反対側のサイドもガラスパネル製です、「CR」のロゴがドギャァーンとド派手にプリントされていますね。コラボモデルはこうでなくっちゃ。
天板には各種スイッチと音声ジャック、USB Type-A×2に加え、USB Type-Cも完備。メッシュ部分はマグネットで固定されているため素早く取り外しが可能となっており、ホコリなどの清掃も簡単に行えます。日々のメンテナンスにかかる手間をなるべく省力化できる作りなのは素晴らしい。
電源を入れてみたところ、全体が赤色に発光。Crazy Raccoonをイメージさせる赤色が初期設定となっているようです。
フロントの3連ファンもしっかりLEDで発光しています。どの面を自分に向けて設置するか悩ましいですね。
CPUファンは水冷タイプで冷却性・静音性ともにバツグン。ヘッドのデザインは写真のような「CR」ロゴ以外にも、Crazy Raccoonに所属している選手・配信者のイラスト含め30種類から選択可能です。
グラフィックボードはラインナップによって、GeForce RTX 5060からGeForce RTX 5090まで選択できます。自身のメインで遊ぶゲームに必要なスペックによって構成を変えられるというのはありがたいポイント。