【ゆっくり実況:Minecraft】剣魔の世界を統べる Ep.24

よく燃えそうな釣リーハウスだ。さあ、今日も元気に南性を投破していきましょう。 [音楽] 半径2km圏内最後の希望。 果たして接言はあるのかい舎ないとすごく困る。 は、私はまだ暗黒大陸に行き当ない。 現状の危険度を見るに2kg 圏内も大概な気が。 そりゃまあ昔の視点で見ればここも十分暗黒大陸ではありますけども。危険度 125 円はまたちょっと違うやないですか? レベルが上がった分位特性持ちの確率も上がるわけだしな。 マップ付近でジャングルジーンを発見したのでちょいとだけ寄り道していきます。 寄り道するほどの価値あるか。 この世界のジ員はちょっとだけ豪華なんで、ワンチャン節のトーテムがあるかもしれない。 おまだ全然敵ないじゃん。今のうちに 2階のスポナーを片付けちゃおう。 宝の前にトリップワイヤー見えたな。 やかTNT かどちらでも今の装備なら耐えられる。どうやら矢の雨だったご様子。そんなんじゃこの装備を貫抜けんよ。 せめて凄まじい声優くらいじゃないとな と。なんだ今の挙動。 やばい。離脱。重力で述ミスった なら一旦落ち着いて。 この状況で漁さるんだ。 今度こそ離脱だ。離脱だあぶデバめ 温泉ダバー でさっきの挙動は何だったんだ? 空中で急に起動が変わったが おそらくというか間違いなく最上位特性である引き寄せ能力は単純だけど現状う術がないからやばい。 その辺の敵ならまだしも確定ダメージ持ちのボスがやってきたら なすべなく粉砕される。 むきなんか裏口があるぞ。 まだ別質地下がありそうな。 最上位移特性持ちがいるかもしれないってのにいいのか? 軽く覗く。いや、ダめだな。この狭さは申ししか見えない。 さすがに学習したか。 うむ。 やはりこの装備だと体数戦に弱い。金類セットの復活と範囲攻撃 3 つあやるじゃねえか。雲もあっ違う。これ近接攻撃反射してんだ。 ついに来たか。反射特性持ち この時のために苦労して魔法を得したわけだけど遭遇するとんでもねえな。あれブー様に元の居場所に引き返しちまうよ。 ランク5特性ならぬレベル5特性。 その辺の敵が持ってていい能力じゃねえ。 そんなこんなありながらマップ橋に到達。あったのは接言ではなく 3つ目のよずや基地でございます。 となるとこの辺の気候はリス地付近と同じ。 近場に接言がある可能性はかなり低い。 北にジャングル、西にジャングル、南にもジャングル。まだ埋め切ってないけど嫌な予感しかないよ。 全体的に熱帯よりの温体って感じよね。 節のトーテムだけ回収して 1回帰ろうかな。うわっと。今の爆発音は トーテム回収RTA始まるよ。 勝手には始めんなしそ竜。クソっぴょけを待とうに。あ、もう色々とめちゃくちゃだよ。高レベルの敵が小ぞってトーテム回収を妨害しぶ。お助けください。キノこ様。 あ、回復阻害更新してんじゃねえか。 温泉ダバー持て慣れてきたわね。 魔導を失った伊痛が私を成長させた。の魔法がなくもでバフは浄化できる。 霊夢さんバフも浄化してます。 夜間仕様を考えると浄化魔法も欲しいな。暗子はまだしも戦闘中に再生が消えるのは大問題だ。 そしてここで金類のか護も喪失。 適当にその辺のモブを感染させて収穫し無き王電対電ア生きてるっぽって生きてる。下毒引き寄せゾンビの方かよ。やばいって触れられただけで死ぬ。 2も関わらず回復手段ポテトしかねえ。 こういう時にアースヒールさえあれば うごゴ。 いや、動ってる余裕もね。 そろそろポテトを食べないと死ぬぜ。 もうしゃ、むシュエ。あ、キノコ感覚で食べると食べきれない。 速度回復量ともにキノコの方が上なのね。 なんとか生き延びることはできたがキノコ依存はどうにかせねばならんのでこの種たちを帰ったら植えよう。 なんだこの世界でも料理をするのか します。します。キノコが尽きた時の備えとしてより良い食品を持ち歩く。 調理すると回復量が変わったり するはず。 あとちょっとしたバフ料理なんかもある。陸地をぐるっと回ってリスチ付近に戻ってきた。 ここは第一地の魔術師とやり合ったとこか。 そう。そして予想通りここまで接なし。 なんなら第3投球の継承者も発見できず。 第3 の方もバイオームでウを判別できるの? できるやつとできないやつがいる。そしてそのできるやつが魔法の継承者の次に倒したいボス。 そっちはそっちで何しそうだな。 無事に帰還するも成果は微妙なところ。 目ぼしいもんはネザライトくらいか。 せっかくだからネザライト装備にでもする。 まだその時ではない。前にも言った通りネザライト装備は通過点。上位装備の素材が手に入るまではお蔵ら入りにしておく。 いつになったらその素材とやらは手に入るんだ。 第3 以降のボスドロップと地の海にある鉱石が必要。 の海ってなんだ?地の海って? 文字通りこの世界の地下にある海よ。そのうちゲートを通って向かうことになる。なことより今は農量すっぺ。 農量の姿か。 これが まずは種を増やさんと始まらんのでね。ご覧の通りの季節が無視法が求められるのさ。 あり余る骨にも活用の機械がやってくるとは。サ キカルシウム。じゃがいもトマトキャベツ以外の作物も育てたいので空中の内を作成します。 これは明確に作りたい料理が決まってる感じか? 決まってない感じですので色々作って食べ比べしてお供を決める。 フードグランプリでもやろうってか 持ってる作物を大体上終わった。 パッと見で分かるのは小麦にビートルートにスイートベリー。 あと玉ねぎ、ニン参ンかぼちゃ、スイカもありますが重要な作物を持ってないことに気づいた。 ここにあるもんだけでも色々と作れそうなもんだが、この水場に何か植える気だったのか。 え、我らが犬を植えようと ああ、この世界米があるのか。 お米は大事と存じますのでこれより犬探しの旅に出ましたのでこれより帰還します。 あ、と違ってさらっと見つかったわね。 いや、結構さらっと見つかりました。 さらっと見つかるって何だよ。 いやね、湿地に生えてるってのは知ってたんだけど、この高代差に対して 8本しか自生してなかったんすわ。 生成率が低いのか、他の植物に上書きされたのか。 あうくコメ性が始まるところじゃった。あなたを土に植えるしようとしたら氷張っとる。 この上泣く時期が悪い。 まともに育たないだろ、こんなん。 私たちにはコ連打があるから水の中で無理やり成長してもらおう。 時期的な育て安さは先行に響きそうね。 作物の成長を待ちつ調理器具を作成していく。はい。というわけでまずはコロに口。 前世と違って設置型の器具が必要なのか。 簡単なものは作業台だけでもいけるが栄養化の高いものを作るなら鍋山まないタッフライパンはあった方がいい。ほいっと。これでキッチン周りの整備が完了。 どこだここ? 球団長出現会議室です。つまりワン KK物件となっております。 会議室をキッチンと兵するな。 というわけで今日のお料理のコーナー わいどんどんパフパフ。 え、本日はですねフードグランプリを開催していきます。 オーナー先行基準は何でしょう? 量産性回復食べやすさ。この 3つを軸に選んでいきます。 というわけで、まずはキノコメニン参ンを鍋でじっくり炊き込んでいる間に別の料理に使うパンキを作るために卵と小麦粉を練り合わせていたらゾンビがやってきてゾンビがやってきて さすがオーナー霊ム包丁で戦うんですね。 おい、どこにしまったレイピアのままじゃベーカーけの鍋になっちまうよ。 想像し望だなおい というわけでゾンビをかかっさばいてる間にキノコの炊き込みご飯の完成 わいオーナーバッチーです。てあらってや。 私は顧客の免疫を信じています。 免疫が試される店って嫌すぎる。 そしてそのままの勢いで卵っこ麦粉を練り合わせてゾンビコボ入りのパンキージ オーナー衛星観念忘れてますよ。 さらにそのパンキをナイフでカット生のパスタを作り置きしていきます。 わい わいじゃないがせめて冷蔵保存してくれ。 こえるほどが息気寒いんで大丈夫です。パスタ、ニンジン、キャベツ、キノコを鍋でグツグツ茹でている間にまた別の料理のした準備をば さすがオーナー霊夢並行作業はお手のもの。小麦こまみれのまな板で生野菜をカットするのもためらわない。 まあ野菜ならまだマしなのかしら。 キャベツの次は生の牛肉を挽き肉に。 マシじゃない方来ちゃった。 カンピロバクターに打ち勝ってください。トシュルカー団の着弾音が聞こえた。 オーナー厨房離れるなら火い止めてください。 周囲の警戒をしてる間にベジタブルヌードルの完成。 わいところでさっきのゾンビやシュルカー団は何だったんですか? お次はグー挽肉をフライパンで両面焼いて わあ、いい音ですね。 で、ところで、さっきの敵襲の剣は 焼き上がったビーフパテにパンカット、キャベツ、トマト、玉ねぎでハンバーガーの完成。 わいところで。おな。 お次は生の米を炊いてご飯。 バっバイ。 このままでも美味しくいただけますがご飯やらムチョップ、ビートルート、トマトを盛り合わせてローストマトンチョップの完成。 わい。 キャベツトマトビートルートを盛り合わせてお手軽ミックスサラダの完成。 わ、 スイートベリー収穫中にファントムに襲われて オーナー襲撃受けすぎです。 食べやすい大きさにカットした焼き酒、玉ねぎ、キャベツ収穫したてのスイートベリーで酒のムニエルの完成。 これにてグランプリ候補が揃いました。 この候補たちはどう選ばれたんですか? ノりで食べたいやつを選びました。一時先行雑すぎんだろ。 さあ、ここに都石は一次先行を抜けたもさたち。果たしてこの中からベイクドポテトに変わる申請は生まれるのか?あ、ハンバーガー君は置けないのね。 作りやすさにはかなり村があったが、 まあ、1 番重視すべきは回復量。多少の手間があろうと回復量で黙らせられる。エントリーナンバーワン。ステーキアポテープ。 シンプルながらも回復量は 6ペイクドポテトの3倍。 もうこれでいいくらいだな。 だがまだまだ候補はいる。ナンバーアップミックスサラーだ。こっちは 4で再生がつく。 作りやすさで最終的な回復量は同じ黒。なかなか悪くないわね。 続いてこちらはナンバー3 ベジタボヌード。生産コストが低い一方で手間が多いが回復量 7本日最高回復出ました。地ポツ通が 8 回復なことを考えれば破すぎる回復量です。 猛食というより地由の領域だな。 続くローストマトンチョップが同じく 7。そしてキノコの炊き込みご飯が 6。そんで酒のムニエルが。これまた 7回復。 この辺の料理は7が上限っぽいな。 調理工程なめのハンバーガーはどんなもんか? 6 回復数値は悪くないわね。 がどうせなら7回復を選びたい。 ベジタブルヌードルローストマトンチョップ酒のムニエルオーナー選択してください。 第1 回フードグランプリ王者はベージタブルヌードルだ。 わいどんどんパフパフ。 オーナー決めては何ですか? 畑野菜だけで作れる量産性。他の候補に並ぶ回復量。そしてヘルシーパワーによる食べやすさ。我々が遠征に求める要件をっばっちり満たしている。 他の候補だと蓄さ釣りが必要になるものね。 あれでもパスタに卵使ってなかったか? ああ、あれは味を重視しただけなんで。 小麦の代わりにただの水でいける量産型ヌードルを持って遠征を再開。 実践で使用した感じどうだ? ベイクドポテト火の安心感が断違い。限りあるキノコと違って遠慮なく食べれる。 ああ、キノコだと回復量が多すぎてためらう瞬間があるものね。 先行した価値は間違いなくあったと言えるでしょう。南性中央部は普通にジャングルだった。がヨの剣士を派遣。 おっぴどもの魔法祭入手の目度が立ったな。 今すぐにでも温泉ダバーで挑みたいところだけど過去の自分があっちこっちで地を立ててるのでここは一旦スルーマップ左上は海だったから反発君登場。 分かっちゃいたがやっぱりス半径 2km以内に接言なかったか。 第3第2第1の継承者もなし なし。 ああいや両健君はいたか。 なぜよりにもよって近場にいるやつが第 2投球なのか。 一応見つけてないだけで地下にいる可能性はあるんで。いてもみんな角上だから挑めないけども色々と持ち帰り南性方面の遠征は無事終了。敷いたけどこれなんすよね。 暗黒大陸への遠征が確定しちまったわけか。 この配置を見るに進む方向は決めてそうね。 え、東に向かって進むことは確定しております。 東になんかあったんだっけ? 第1 回遠征で関地を確認してるからその先に接がある可能性が高い。 老流山の裏手凍った海が広がってたもんな。 ただ体レポーションがないから行くなら雪ど時計を待ってからになる。 わざわざ冬に関レチに行くのはさすがにね。 大レポーションの素材はまだ手に入らないのか? 耐熱の素材が熱帯にあったように体感の素材は簡単に生えているので 最初は無謀に突入するしかないか。 雪時計の時期を待ってやってきました武前線。これより先は危険度 125 への魔境。上ぶれで節や防御貫通が出る地域です。 節って具体的にはどういう特性なの? そのんまで倒しても倒しても復活を続ける特性。ヨの魔法や不節狩り付きの武器がないと倒せない。 ヨの魔法ってことは霊の回復阻害の呪いが有効ってことか。 そういうことを。 今の私たちはそのどっちもないわけだが、 それっぽいやつと接敵したら戦わずに逃げる。まあ、マップ橋まで行かないと遭遇する確率は低いだろうけど氷の海の先もばっちり関冷値だったと。あそこに見えるのは もしかしてあそこに聖の魔法の継承者が いや、あれは第2 投球の魔法の継承者が湧く構造物。まあ違っても今関わっちゃいけねえ。小さめの全哨基地を発見したから夜になる前に敵の強さチェック。 ピリジャーはいいがビンディケーターには気をつけろよ。 レベル120 にもなればワンパンツパンされても不思議じゃない? 分かっていますとも接近される前に効果で歩ってしまえばいいというわけで出番ですよ。アーススタンプはけ飛べ平然と 312ダメ耐えないでくださいまし。 装備を見るにダメ系というよりスの体力防御力で耐えてる感があるな。 クソっ化け物どもがこいつに関しては高耐久特性までついてやがるし。このレピアも 120ダメ出てるんだからね。 水定体力は4桁ってとこか。 それはもうボスクラスな。て星5生物。 マジでボス扱いになってるやんけ。 たまたまなのか。体力が高すぎてスパゾンと同じ扱いになってるのか。 こりゃ調査するしかねえです。ぬえ。こういう兵置の基地相手に強く出れるのがスタンプ。コ度が近ければ壁があろうと関係ない。今の一撃で 4体仕留めたぞ。 感染で敵の数を把握できるのもいいな。 ここに来てスタンプ再戦。 スペック上は第1 の魔法の中で最強なんで。射程と範囲だけで見れば全魔法の中でもトップか。 なお消費魔力。 そこはほら将来的に解決するから。 その頃には火力がボトルネックになってそう とかなんとか言ってる間に一層できた。 ああ、まだ監視島に残ってたか。退したことねえな、暗黒大陸。 そり遠距離攻撃相手なら反射で貫封できるからな。ビリジャーダのスケルトン相手には負ける方が難しい。 ほらほら隠れてないで出てこいよ。反射対策をしていない自らの準備不足を。 こんばんは。でかい 反射対策できてましたか

流石にそろそろSwitch 2が欲しい

前:https://youtu.be/vGaeYPRNwpU
次:

再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLE_9YwAV6jd2mRn9GuPdEiW33MqT-Csrp

[世界観用語]
https://bsky.app/profile/gnch.bsky.social

レミリア・スカーレット:フリック様

※動画内の人物は東方projectのキャラクター(二次創作)です。
https://touhou-project.news/guideline/

Music:https://inaudio.org/

41 Comments

  1. 大したことねぇなって言った時点である程度嫌な予感はしてたけど、反射出来ない魔法で粉砕されてて、やっぱりな…ってなった

  2. ご飯食べながら見てたから米を食べようとするその姿勢に頷いてた
    その後パニックになるキッチンで噴き出したのは言うまでもなく

  3. この料理modにおける最大の特徴はエフェクト「栄養」と「健康」。
    栄養は空腹度が持続的に回復(減らなく)なり健康はHPにリジェネがつく。
    この動画ではほかのmodとの兼ね合いや難易度調整的な観点により薄まっているように見えるが本来の力はとんでもないものである。
    料理modを使ってみたい諸君におすすめのmodである。
    名前は「Farmer's Delight」農業の喜びを知りたいクラフターはぜひ

  4. 「へへ、暗黒大陸たいしたことないな!」の時点でもうはらはらした 
    強く生きろよ

  5. きたぞ?!俺が更新されて嬉しい二大Youtuberのうちの一人が更新したぞぉ!
    追記:毎回ラスト死んでて草

  6. このお料理mod、アドオン版でやったことあるけどリンゴソーダで衝撃吸収つくからワンチャン有用?

  7. さっき鬼滅の映画が終わって、その後に見るこれは最高だぜ!剣繫がり(終わったの23時23分だけど)

  8. 4:56 あなたを土に植えるわってもしかしてアークナイツのシュウかなぁ
    だとしたら嬉しすぎる

Write A Comment