キャンペーン期限は2025年8月25日まで
Ryzen 5 9600X&RTX 5070の小型PC【1万8970円引きプラン】
最後に紹介するゲーミングPCは、「G-Master Velox Mini B650A AMD Edition
」です。その最たる特徴は、Mini-ITXの小型PCケース「CH160 White」を採用していること。サイズは200(W)×336(D)×283.5(H)mm、容積19Lとかなり省スペース。天面の取っ手で移動もラクチンな1台です。

サイコムの小型ゲーミングPC「G-Master Velox Mini B650A AMD Edition」。標準構成におけるキャンペーン適用前の直販価格は21万8800円(送料込み)※写真はイメージで、標準構成とは異なります
標準構成のCPUは「Ryzen 5 9600」、GPUはGeForce RTX 5060と最新世代を採用。小型ながら、フルHDゲーミングならほとんどのタイトルが快適に遊べるはずです。全体的にメッシュパネルを多用し、エアフローにも気をつかっております。
標準構成の主なスペック
カスタム構成の主なスペック
CPU
AMD「Ryzen 5 9600X」(6コア/12スレッド、最大5.4GHz)
CPUクーラー
DeepCool「AK400」(空冷、120mmファン、サイドフロー)
Noctua「NH-U12S redux」(空冷、120mmファン、サイドフロー)
マザーボード
MSI「MPG B650I EDGE WIFI」(AMD B650、Mini-ITX)
ASUS「ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI」
(AMD B650E、Mini-ITX)
メモリー
8GB×2、DDR5-5600
<メジャーチップ・JEDEC準拠品>
16GB×2、DDR5-5600
<メジャーチップ・JEDEC準拠品>
ストレージ
Crucial「P3 Plus CT1000P3PSSD8」
(1TB M.2 SSD、PCIe 4.0)
Crucial「T500 CT1000T500SSD8」(1TB M.2 SSD、PCIe 4.0)
ビデオカード
MSI「GeForce RTX 5060 8G SHADOW 2X OC」
(GeForce RTX 5060、8GB GDDR7)
MSI「GeForce RTX 5070 12G SHADOW 2X OC」
(GeForce RTX 5070、12GB GDDR7)
電源ユニット
CWT「CSN650M-G」
(650W、80 PLUS GOLD)
SilverStone「SST-SX700-G」(700W、80 PLUS GOLD)
PCケース
DeepCool「CH160 White」(Mini-ITX)
PCケースファン
Noctua「NF-F12 PWM」(120mm)
OS
Microsoft「Windows 11 Home 64bit」
直販価格
(キャンペーン適用前)
21万8800円
30万6440円
直販価格
(キャンペーン適用後)
21万5880円
28万7470円
キャンペーン適用前の標準構成価格は21万8800円ですが、適用後は送料無料(実質2920円引き)で21万5880円に。「え?標準構成だと値引きはそれだけ?」とあなどるなかれ。現在は「Ryzen 5 9600X」に無料アップグレード期間中で、標準構成でも同CPUが最初から選択されております。
では、本格的にカスタムしていきましょう。まずはCPUクーラーを静音性と冷却力で定評があるNoctuaの「NH-U12S redux」(+3130円)に変更。マザーボードはPCIe 5.0に対応するAMD B650Eを採用する「ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI」(+2160円)にしました。キャンペーン対象外のPCパーツですが、長期運用を見越したカスタムです。

静音性が魅力のNoctua製CPUクーラーに。メッシュパネルが多いので、高負荷時の騒音対策として有効です

マザーボードはROG STRIX B650E-I GAMING WiFiを選択。将来、PCIe 5.0対応PCパーツに変更したくなったときのためです
メモリーは16GB(8GB×2)から32GB(16GB×2)に無料アップグレード。これで6050円浮くので、ストレージはCrucial製SSD「T500」(+6550円)に強化しました。標準構成の「P3 Plus」よりも高速なので、ゲーミングやファイルコピーがより快適になるはずです。

メモリーは標準構成の16GB(8GB×2)から32GB(16GB×2)に無料アップグレード

SSDはT500の1TBモデルに変更
ちなみに、サイコム
のBTOカスタムメニューは親切で、選んだM.2 SSDの「?」マークをクリックすると詳細な転送速度が確認できます。同じ容量でどちらの製品を選ぶか迷った際はぜひ参考にしてください。

T500シリーズの転送速度が一覧でわかる
ビデオカードはGeForce RTX 5060のVRAM 8GB搭載モデルから、1万円引きのGeForce RTX 5070搭載モデルに強化。この変更により、WQHD&高画質設定ゲームが快適に遊べるようになります。このサイズの小型ゲーミングPCの中では破格の性能と言っていいでしょう。

ビデオカードはMSIの「GeForce RTX 5070 12G SHADOW 2X OC」(1万円引き)に変更

ビデオカードの強化にともない、電源ユニットも650Wから700Wに変更(+8600円)
カスタム構成の通常価格は30万6440円ですが、キャンペーンを適用すると28万7470円で買えちゃいます。なるべく安く抑えたい人は標準構成でも十分ですが、なるべく長く第一線で活躍するゲーミングPCが欲しい人は、この機会にぜひカスタムしてみてください。
