【アークナイツ】OR-1~9:置くだけ簡単攻略 + 快速周回 + 勲章【Arknights | 相見歓】

皆さん、こんにちは。おゆきです。サイド ストーリー双剣OR1から9まで一緒に クリアしていきましょう。1から9全て奥 だけでクリアできて、9は置くだけだと 周回速度が落ちてしまうのでスピード アップ、快速周回の方も入れてます。 こちら操作ありなんですが、その難しい 操作っていうのは入れていないので、ま、 どちらか好きな方を選んで周回してみて ください。こっからは新ギミックの紹介し ていきたいと思うんですが、公式の説明 そのまま読むと漢字とか専門用語ちょっと 多くて何を言ってるのかちょっと分から なくなる可能性があるのですごく簡単に 紹介していきたいと思います。マップ上に は黄色っぽいかと白っぽいかがあります。 黄色っぽいかが味方のかで白っぽいのがま 、破棄されたかですね。こちら敵のかって いうな認識で大丈夫です。味方のかに近く の赤い橋を吸収することでSPを回復して SP満タな時手動発動すれば赤い龍を召喚 しルート上の敵全員に確定ダメージを与え ます。破棄されたかは近くの黒い橋を吸収 することでSPを回復し、SP満タの時 自動発動で黒い龍を召喚しルート上の味方 全員に確定ダメージを与えます。この動画 のように奥だけ簡単攻略の場合はこのか 装置を使うことはほぼないんですが勲章 加工で赤い竜を30回召喚するってのが あるので周回用で適当に発動しておくと 勲章加工しやすいと思います。説明したい 新ギミックについては以上ですね。今回の サイドストーリー双剣の難易度なんですが 、ま、初め1周目このOR1から9であっ て、で、2周目にEXステージ、3周目に Sステージっていうに、ま、3週間の大型 イベントになっているので、EXステージ の後半とか、ま、Sステージになってくる と難易度は高くはなってくるんですが、 個人的にはそこまで高くないイベント、ま 、難易度は高くないイベントなのかなって 思ってます。難易度が下がった理由って いうのもあるんですが、双剣から私のだけ 簡単攻略でウルピアノスやグレイディアを よく使うようになります。今までの動画で もちょくちょく使ってはいたんですが、ま 、レギュラー入りしながらも、ま、別の オペレーターでも良かったっていう シチュエーションが結構多くて、ま、別に ウルピじゃなくてもいいかみたいな感じで ね、ま、例えばブレイズ使ったりとかして たんですが、ま、今回のボスをブロック する役割としてウルピアノスが刺さりすぎ ているっていうか、強すぎるっていう、ま 、ことでウルピアノスをすごい使ってます 。ま、ただOR1から9までは難易度が 高いステージ、ま、そこまで難易度が高い ステージじゃないので、ま、ウルピアヌス とかグレディアが登場するのはEX ステージ、ま、もしくはSステージになっ てくるかなと思います。持っているけど 育成できていないって方はウルピアヌスの S2特化さん、え、そしてモジュールX モジュルつけておいて、で、グレイディア はスキルは特化しなくていいんですが、 モジュールをレベル、ま、2にしておいた 方がいいかなと思います。グレイディアの モジュールはXですね。Xのステージ2で ウルピアヌスとグレイディア以外だと ロゴスのデルタを2していてソンズのXを 2に上げてます。ま、この4人の オペレーターぐらいかな。ま、その辺連度 上げておいてもらえると動画通りにし やすくなると思うので是非育成してみて ください。 OR8証章が取得できるステージです。 紛傷取得の条件が敵の名前がちょっと 難しくて分かりにくいので補線なんかお金 みたいなのを加えた敵が出てくるんですが 中央からその敵に捕食された赤い橋と黒い 橋が累計3体を超えない状態で発産クリア ていうものなので動画通りにオペレーター 置いたら簡単にクリアできます。ちなみに ウィシャデルはS3ではなくSレベル7を 使用しています。このウィシャデルは時間 短縮用で使っていて動画では置くだけなの でSレベル7使ってるけどS3適当にぶ破 して速度早めてもいいです。ま、 ウィシャデルじゃなくてもエクシアとか 適当な狙撃でも代用可能です。限定のUは めちゃくちゃ強いオペレーターではあるん ですが、奥だけ簡単攻略っていう観点で 見るとシの方がおすすめなので、ま、 どっちも取るってうのが1番いいんですが 、シ持っていないって方、え、ちょっと 頑張ってゲットしてもらいたいなと思って ます。OR9ボスステージで2つの攻略 パターン入れてます。まず1つ目が今から 流す奥だけ版ですね。で、もう1つが スピードアップ、快速周回の方なんですが 、私の中で快速っていうのは簡単な操作、 快適な速度っていうコンセプトでやって いるので、難しい操作は一切入れてない です。ミシャデルのS31回発動してで、 か1回発動して、それぐらいの操作になっ ているので、すごく簡単でおすめです。 OR9のボスの詳細を話していきます。 まず1つ覚えといて欲しいのはこのボスは 物理術の非ダメージ-70%になってます 。ただ赤い竜のダメージを受けるとこの 効果を45秒間失います。第2形態以=後 は非ダメージ-70%から-90%になり ます。赤い竜をボスに当てた時にダメージ 軽減がなくなるんですが、ま、その効果が 第1形態だと45秒間だったんですが、第 2形態になるとそれが30秒間になります 。なのでこの30秒間の間に、ま、できる だけダメージを与えることで簡単にクリア することができます。ボスに強力な非 ダメージ軽減がついているので置くだけで クリアできるっちゃクリアできるんですが ちょっと周回速度が遅れちゃうよってこと で、ま、今流しているAFKよりは スピードアップの方でやった方がいいか なって個人的に思ってます。ま、周回 ドロップする素材も使様なんで、ま、それ なりに集めておいても損にはならない素材 なのかなと思います。セブンは中級装置や し、8は四合金なんでどこも周回したく なるような素材ですよね。 OR9簡単速度上げ快速集回の方見ていき たいと思います。ミシャデルS3ですね。 OR9速度重視の場合シをね配置するん ですがこの時注意してください。2番のシ 配置する時に ボスまここでね、すぐにボスをブロック するんですが週のマスでボスをブロックし てください。シのマスに入ったらボスを ブロック。ま、これはなんでこういう風に してるのかと言うと、3番の位置にソンズ を配置したいんですが、ソンズって攻撃 範囲が広がる前は 攻撃が当たらなくなってしまうので、ま、 こんな感じでね、当たる感じでシで ブロックします。もう1つ米印6番でかを 起動して赤い竜を流すんですが、この赤い 竜を流すタイミングはボス第2形態以=5 ですね。このボスは非ダメージ減少の効果 持ってて物理と術ダメージ-70%って いうの持ってるんですが、第2形態になる とその数値が-70%から-90%になる ので、ま、待ってるとちょっと周回速度が 遅れちゃうっていうことで6番の方で赤い 竜を30秒間失わせてその30秒間の間に できるだけボスのHPを削っていくてな 流れになってます。5番のウィシャデルの スキル発動のタイミングは今画面上に出 てるんですが、この古線を加えた敵が赤い ますから出てきたらS3を発動して ください。大体目安は1/1 あたりですね。このウィシャデルも周回 速度を早めるために配置しているので必ず ウィシャデルじゃないとダメっていうこと はないです。ボスが第2形態に入った後、 先ほど説明したように6番か発動で赤い竜 をボスに当ててボスの非ダメージ減少効果 を30秒間失わせます。ま、その30秒間 の間に、ま、ソンズの火力とか、ま、その 辺を叩き込んですぐに削っていきます。 これでね、周回速度が早くなります。最後 の操作ウィシャデルのスキルなんですが、 ま、この古線を加えた敵が出てきた辺りで ウィシャデルのSを発動しておくことで 残りの雑魚敵を、雑魚敵とかエリート敵を 素早く処理することができます。では、 OR1から9までの奥砕け簡単攻略と快速 周回の動画終わりたいと思います。もし よければ最後にグッドボタンだけでも押し てもらえると嬉しいです。次はEX ステージですね。その動画で会いましょう 。最後までご視聴ありがとうございました 。ていうか双剣感のBGM良すぎ。 [音楽]

再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLLjettUJK9bNNJ463bBw_ML12aHwLKB0K

良ければ評価、チャンネル登録お願いします!

❄ チャンネル登録はこちら ❄
https://www.youtube.com/c/oyukich

❄ Twitter ❄

00:00 OR-1
00:14 OR-2
00:29 OR-3
00:44 OR-4
00:59 OR-5
01:14 OR-6
02:27 OR-7
03:31 OR-8
04:35 OR-9 AFK
06:17 OR-9 Speed-Up

================================

【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】

#Arknights
#アークナイツ
#명일방주
#明日方舟

28 Comments

  1. OR-9のAFKで練度が足りない場合は、「Speed-Up」を参考にして、竈台を起動してください!
    竈台の起動は、勲章加工の条件にもなっているので、周回に組み込んでおくのがおすすめです!
    EX + S + MOステージの動画も用意してます!

    00:00 OR-1

    00:14 OR-2

    00:29 OR-3

    00:44 OR-4

    00:59 OR-5

    01:14 OR-6

    02:27 OR-7

    03:31 OR-8

    04:35 OR-9 AFK

    06:17 OR-9 Speed-Up

  2. 暑い中肉体労働した脳みそにしみわたる美しい攻略です。素晴らしいです。ありがとうございます。

  3. シュウがやっとうちに来たばかりでしたが、モジュールなし・スキル未特化でもクリアできました~
    濁スカをとりあえず上に置いてフォローはしてます。
    いつもありがとうございます!

  4. いつも参考にさせていただいております。
    ありがとうございます!

    個人メモ
    ウルピ:S2特化3 Xモジュール
    グレイディーア:Xモジュール Lv2
    ロゴス:Δモジュール Lv2
    ソーンズ:Xモジュール Lv2

  5. ウチにはシュウとヴィルトゥオーサ居ないが、編成枠3枠にサポート用オペ編成して何とかOR-9クリアしましたー。手持ちのオペレーターでクリアするための動画としていつも参考させていただいております、ありがとう。

  6. OR-9でシュウの代わりにバグニンカでコスト稼いだ後ヴィルトゥオーサ前の高台に濁スカ置いたらなんとかサリアでも持ち堪えました!
    次の攻略動画もお世話になります〜

  7. 今日,学生のバイトで貯めた金をはたいて,ニェンとリィンも我がロドスへ招聘し,無事歳陣営6人を揃えることに成功いたしました.
    財布は軽くなりましたが,悔いはございません.歳の兄弟姉妹を仲良く配置していきたいと思います.

    それと,簡単周回有難う,信頼度も上げれます.活動続けて下さい.応援してます!

  8. ステージをプレイする前からoyukiさんならブレイズ一人編成だろうなと思っていて、自分でまずプレイしてきてから
    見に来たら想像以上でした
    本当にいつもありがとうございます

  9. 動画ありがとうございます、無事にクリアできました
    今までの歳イベントのBGMは壮大さが印象的だったのですが、今回は喧騒のなかにほんの少し哀愁のようなものも感じてグッときています
    貯蓄で挑んだ初日150連分のガチャではユーのおむかえが叶わなかったのですが、まだガチャ期間あるのでイベントを楽しみながら待つことにします

    EX、S〜MOの攻略も楽しみにしてます

  10. いつもお世話になっております!

    異格エイヤ・ヴィルトゥオーサ・ウィシャデル不在の弊ロドスですが、「OR-9 Speed-Up」のアレンジで無事にクリアできました!

    なるべく置くだけにしたかったので、

    異格エイヤ→ハニーベリー

    ヴィルトゥオーサ→ノーシスS1で、

    「OR-9 AFK」のロゴスと後ろにティフォン、竈台起動で安定周回できています!

  11. Nice, easy guides as always.

    For OR-8, if you have Narantuya S1M3, she can be used in place of Mountain and Wis'adel. Just put her one spot to the left of Mountain's spot, facing down, then Virt and your defender.

    For OR-9, you can potentially replace Shu with Pepe S1M3. That should clear slightly faster while still requiring no skill activations and let her make some progress toward her module. And for those without Logos, Narantuya S1M3 can replace him, if you have her.

  12. It's always fun watching these AFK and trust farm methods to see how hilariously difficult I made it for myself over on CN with the bullheaded strategies I usually use.

  13. OR -9がボスを同じところでブロックしていても箸が全てボスに吸われてしまいます…、なにが違うのでしょうか…

  14. 3:33 to anyone that don't have W'isadel, you still can do AFK run with Typhon skill 2 (W'isadel position) and Lappland alter skill 1 (behind Virtuosa)

  15. I'm not really sure what's happening but something keeps on leaking for me for OR-9 AFK. I have a Lv90 Shu Module Lv3 S1M3, Lv90 Virtuosa Module Lv2 S1M3, Lv90 Logos Module Lv3 S1M3, and Lv90 Eyja Alter Module Lv1 S1M3. It doesn't always happen, I tried to Auto 6x twice now and for the first run, it failed on the 2nd Auto, then for the second run, it failed on the 3rd Auto. I will try and watch what happens for the leak to happen.
    Edit: Just tried it again and it seems like the Boiling Pot leaks since Logos has trouble trying to keep up with the Vapidities that spawn at the same time. And Virtuosa not having a charge of her S1 at the same time lets the Boiling Pot through. Will add another Operator to deal with the Boiling Pot. Thank you for the guide!

  16. いつもお世話になってます!
    OR-9 、竈台の起動が上手くいかないときは、エイヤの横辺りにイーサンS1を配置するとスムーズになるかも?

Write A Comment