[サーフゲーム] 宮城のフラットフィッシュを釣り尽くす! ミッチー流最新サーフ攻略

[音楽] はい、来た。今は羽上げからの落とした時 。これもゴーンで。この首の振りはごちな んですよ。おお、いいサイズ。はい。はい 。ヒットのパターンか。ま、これでね、 全長です。来た。止めたらかかった。よし 、来たよ。正体は何だ?さあさあ来い。 どう引いてる?よしよしよし。はい、釣れ ました。やっぱり食ってくれましたね。 最高です。 ミッチー高橋です。え、今回はね、 フラットフィッシュ狙いで宮城県に来て ます。え、ま、このエリアもね、様々な シチュエーションがありますんで、え、 その時々状況状況での攻略法をね、紹介し ていきたいと思います。 まずはこれかな?グローで行きましょう。 朝だからね。ロデるフッド28gのグロー ピンクです。 早速始めたいと思います。行きます。 さあ、どうでしょうね? 海は穏やか。魚はいると思いますよ。 あとはどう釣っていくかね。まずは手前 から行きますよ。 ヘッドワームで手前の 波打ちにね、暗い打ちに寄ってきているで あろうターゲットを攻めてで手前を一通り 打ち終わったら今度はメタルジグで沖きを 攻めるとま、そんなローテーションで狙っ ていきます。 で、今ね、なんで ロデムR4ね、4inのシャッドで、 しかも28g1番重いタイプを選んだかと 言うと、 まずはね、飛距離で重さで遠くに飛ばす ことで後範囲を一気に探るていうのが狙い ですね。ジグヘッドがね、重ければ重い ほど 飛距離は出るようになるんですが、 ポールスピードが早くなるんでね。あの、 食いの悪い魚とかあとはま、東朝エリア なんかだと そこを引きずっちゃったりとかあと止めた 時のフォールのスピードが早くなりすぎ ちゃって、ま、食いが悪くなるんですが、 朝位なんで、ま、そのフォールのスピード よりも飛距離を優先して手っ取り早く コン範囲を探ると、ま、そんなイメージ。 ちょっとリフトアンドフォールとストップ &Gのコンビネーションでいいかな。 ま、ストップ&Gーとリフトホールをこう ランダムに組み合わせてね、巻いて止めて 巻いて止めてリフトアンドホールとかね、 ちょっとそんなイメージで探りますね。 なんかね、1回当たり出たんすよ。 ゴゴゴンってね。だ、魚が多分いるんです けど。 もしかするとこのエリア連日 ま、魚が釣れてたということで人もね、 入れ替わり立ち代わり ルアーをキャストしづけてたと思いますん で、要は魚がルアーに見慣れてると釣れ てると想定して3inに1回落としてみ ましょうか。サイズね、混雑ポイント なんかでよくあるんだけど、いるんだけど ルアーにすれてて口を使わないような時が あります。そういう時はもうサイズ自体を 一回り小さくすると ダンサイジングって言うんだけど、急に口 を使ったりするんで、今度は次はね、 ロデウムR3の18g。色はグリーン、 ゴールド、レッドベリーです。これで同じ 場所。攻めてみたいと思います。行きます 。 今日の潮まりだと朝満潮なんで、え、1番 超が高い状態なんですよ。ま、が高いって ことは結構手前まで水深があって、夜の うちに魚がね、波打ちギアまで寄ってる 可能性が高いんで、ジグヘッドワームね、 ロデムのR3inのシャッドで攻めた方が 岸ギリギリに寄ってる魚だったらね、 やる気がある。要は魚小魚を折って朝瀬 まで入ってきてるんで 食い気はあるはずなんでこういう ちっちゃいワームの方がねもし魚がすれて たとしたら反応はいいはずです。 ほれ来た。見た?今の巻いて止めたら ゴンって絶対んだから。今巻いて止めて 巻いて止めた時にボールで当たったんだか 着てから当たったんだか分かりませんけど ゴンと持ってきましたよ。 要は生命反応がありました。 体取れてるし。ほら、 やっぱり食いついてたんだな。今やっぱり バイトが出てたみたいでワームボディが 外れてましたんでね。ワームを付け替え たいと思います。ローデムはワンタッチ ボディ交換システムなんで見ててください よ。もうあという間にボディつけられます 。ま、誘導穴にこのね、 爪を差し込んでテールに引っ掛けるとまず ボディがつきました。で、さらに ここのね フックストッパーにフックを刺せば終わり です。はい、あっという間にボディ交換 終了。じゃあ再び狙ってみたいと思います 。 おし。いよいよだな。直近の10頭中2回 バイトらしきものがありまして、で、 バイトが出たのもこう持ち上げて落とす。 持ち上げて落とす の時が1回とゆっくり巻いて落とす。 ゆっくり巻いて落とす。この止めた時ね、 落としてる時に出てます。ちょっとこれを 繰り返して、ま、再現させることで ちょっとパターン化 させて釣っていきたいと思います。 ね、来た、来た。ほら、ほら、来た、来た 、来た。完全に今のはね、実は前当たり あったの。ちょんと持ち上げてポトっと 落ちた時にこコン本当にちっちゃいコンっ てあったんで、これ魚かなと思って、 ちょっと待って持ち上げたら もうかかってましたよ。さあ、今度は しっかりフッキングできましたからね。 やっぱりね、こう やっぱいるんだね、魚がね。で、これ実は さっきのパターンフィッシングですよ。で 、2回バイトが出た時の 誘いをキープしてああ、いやあ、なんか やたら苦労したけど、とりあえず ね、万ご釣れましたよ。ほら。いや ね、ま、決して大きいサイズとは言えませ んが、なかなか手ごい状況の中、個人的に はイメージ通りですよね。はい、釣れまし た。ロデムR3の18gグリーンゴールド レッドベリーでしたね。ここ人気のサーフ で魚がすれ気味だったっていうこともあり まして、え、あえてね、3inの小型のロ でも選択して本当にスローな、え、リフト &ホールとかストップ&Gでバイトが何回 かあったんで、これは再現性があるなと 思って繰り返してたらヒットに、え、 結びついた1匹です。えー、ま、サイズは ともかく やりました。最高です。 これちなみに見てください。これ針の かかり方。口の下側に刺さってますよね。 これって本当に食いが悪い時にルアを ポーズさせて、え、ボトムでステーさせて おくと上からこう乗っかってくるバイトの 時のかかり方なんすよ。追っかけてきて バックっと食ってるんじゃなくて、ま、 落ちてる状態でそれを食べに上から 乗っかってる時に大体こういう風にかかり ます。はい。もうまさに今もこう持ち上げ て止めた時のコンっていう小さな感触が もうその時には乗っかってたんだと思い ます。要は食い付きに来てた。で、次に かかったと。ま、これはサーフフィネスの 特にあのポーズの時の釣れ方ですから覚え といてください。 来た来た来た。今のはもう持ち上げたらゴ だって。よしよし。あ、うわあ。これ外れ ちゃった。 今のはでもね、なんだ、持ち上げてる途中 で食いついたのかな?あのパターンだと 外れることってなかなかないんだけど、ま 、ちょっと今回 食いついた場所が悪かったみたいですね。 あ、でもだんだんパターンが再現し始め ましたね。やっぱこれだけ激戦状態の サーフで毎日ルアを見せ続けちゃうとね、 やっぱりコンパクト系のルアーに部がある のかなということで、ちょっと今度は ヒラメタルZ2ですね。え、メタルジグで 沖きの、え、ゾーンをフィネス的に探って みたいと思います。行きます。 いや、めちゃめちゃ飛んでますよ、これね 。 元々ヒラメタルZって飛ぶんですけど、 このヒラメタルZ2もね、しっかりその飛 距離は継承してます。アクションは ゆっくりリトリーブしてもね、しっかり テールをバタバタ振って泳ぐ、ま、 バタバタテールスイングアクションを継承 してますんでね。これもヒラメゴ狙いでは 有効になります。メタルZ2はね、32g 、40gともフロント6番、リア4番の服 が標準で搭載されています。やっぱりね、 サーフの釣りって波打ち際の工防がすごい 重要になってくる。小型フックだとね、魚 のサイズが大きいとどうしても フックアウトとかね、ツックのびの心配が あった。譲れなかったのはリア4番です。 で、フロント6万あればフイのザブトン ビラメでもね、フックで魚の重量をね、 受け止めることができますから、え、これ によってね、バラシが激減しました。 かかりましたよ。えっと、リフトアン フォールで止めて、あれだよ、持ち上げて 落とした時だと思いますね。よそ見したら かかっちゃったんでね。でもこれちゃんと ね、食ってはい。ああ、頭をゴンゴンと 叩いてますから万ごだと思います。 ランディングしちゃいますね。 メタルジグでも ゆっくりなね、リフトアンドフォールです からね。ふわっと持ち上げてトンと落とす 。ま、そういう感じの誘いで 食いましたね。 早い動きだとなかなか反応しない感じ。 はい、やりました。 泡だらけ。 はい、釣れました。え、ヒラメタルZ2 32gのマットピンクですね。ま、朝方な んで派手な色で遠投してからのスローな リフトアンドフォールのフォールで食って くれました。でね、これちょっと見て もらうと分かるんですけど、フォール特有 の下側からかかるバイトね、顎の下から針 がかかるかかり方でしたね。やりました。 今のま、ヒットパターンはこのぐらいの スローなリフトアンダホールですよ。 ふわっと持ち上げて落とす。ルアへの反応 が悪い時の典型的な誘い方。ま、こう 誘い上げてもいいですし、 2段階、もしくはハンドルでちょっとだけ 巻きり でホール。もうちょっとね、ま、混ぜめに 強いマットピンクで攻めてみたいと思い ます。 はい、来た。今は跳上げからの落とした時 。これもゴーン。跳ね上がって落ちる時に 飛びついてきた感じですね。はい。はい。 お、引いてる、引いてる。おお、引いてる 、引いてる。よし、引いてますね、これ。 おお。で、この首の振りはなんですよ。 いやいやいや、 パターンがはまってきましたね。 はい。今そこにいますね。おおおおお。て 、いける。ま、こういう時はこのまま上げ ちゃいますね。おお、いいサイズ。はい。 はい。サイズアップしました。よいしょ。 よいしょ。よいしょ。よいしょ。 最高です。 また釣れました。ヒットパターンはね、 先ほどと一緒のスローなリフトアンド フォールで、今度は持ち上げ切って 落とそうと思ったら飛びついてきた感じ ドンとね。で、ヒラメタルZ2の アクションはね、初代と同じように合わせ てますんで、当然釣れるのは分かってます から。あとはヒットのパターンか。ま、 これでね、連長です。最高です。 だんだん乗ってきました。まだまだ行き ますよ。 ね。 もうちょっとハイアピールカラーのマット ピンク投げてみましょう。 木なんかこう魚の食いがいい気がしますん で 止めたら かかりましたね。止めた時。これは食っ てる。食ってる。うん。これね、持ち上げ て落とす。持ち上げてお凸の繰り返しの リフトアンフォールのね、ま、着定した時 に食って次の持ち上げようとした時には フッキンググって感じですね。これは いいっすよ、これ。ほら、 確実に食ってる。うん。ランディングし ますね。よしよしよし。 いいっすね。ヒラメトルZ2。 おお、低くよね。結構 まあまあまあ十分楽しめるサイズ。 早い。おほ、いいサイズじゃないすか。 よっしゃ。でかい。最高っすね。 はい。また釣れました。やっぱりスローの リフトフォールの落ちパクだと思うんです ね。持ち上げて落として。持ち上げて 落として次持ち上げようと思った時には もうかかってました。しかもいいサイズ。 いや、このぐらいのサイズになると引きも 強くてね楽しいですね。最高です。 最初は 説明して手が止まってると巻き次の巻きで こんな感じでほらこれかかった。これね 止めたらかかった。止めたら ちょっとこれね、あのストップ&GOとか リフトアンホールの合間にポーズ入れて次 の巻き始めでかかったんですよ。だけど ちょっと引きの質からさするにすれがかり のような気もしないでもないすね。 ちょっと上げてみますね。 正体は何でしょう? 尻尾から来てますね。 はい。 はい。やっぱりちょっとすいませんね。 いいサイズのすれです。大きい。でかいな 、これ。ま、止めた時に 食ってきたら良かったんすけど、ま、そこ にいたのかもしれないですね。たまたま。 ま、 これだけ魚はいっぱいい るっていうことですよ。すごいよね。 すれるほど魚はいるんですよ。ルアーに 反応しないぐらいすれていいね。 こういう状況はま、よくあります。 でもこれをちょっとしっかり 食わしていきたいなと思いますよ。 現状。 今ね、ボトム取ってちょっと待ってたら かかりましたよ。 これ完全に投げてそこまで沈めた時に食っ てる感じのパターン。メタルジグの1番の 理点は遠投が可能っていうことですね。 これま、まさに今思いっきり遠投してもう フォールフォールですよね。ま、こういう かかり方が狙えるのもメタルジグのいい とこだと思います。ヒットルアーは ヒラメタルZ2の32gですね。 やっぱりね、 キラメタルZは釣れるんですよ。 よかった。よし。 はい、釣れましたね。いいサイズ。ほら、 ばっくり食ってますね。ハーモニかいです よ。 ちょっとね、流れが出てきて魚の活性が 上がった感じがしたんでメタルジグに変え て遠頭したもう最初のフォールですね。 着底からの巻き始めではもうかかってまし た。ヒットルアーはね、ヒラメタルZ2の 32gダブルレッドゴールドでした。え、 日中はね、やっぱ赤金強いですね。やり ました。 はい。今度はね、ヒラメタルZブレードの 32gを投げてみたいと思います。いき ます。 よいしょ。 うん。 ヒラメタルZッブレードってね、ボディが 全くアクションしないタイプのブレード ジングなんですよ。 なんでこういうのを作ったかというと、 やっぱりね、ボディのアクションを抑えた ブレード付きのジグっていうのはね、シー バスとか青物とかをね、ま、いろんなとこ で私釣ってるんですけど、本当にね、すれ てる時とか、ま、一般的なルアーの ローテーションでヒットが得られない状況 においてめちゃめちゃ効く時があるね。 試しにサーフで使ってみたらやっぱり釣れ たんですよ。なので今回作っちゃいました 。ブレードが回る。ギリギリの低速で引い て止めると。で、そこまでついたらまた 同じようにゆっくり巻いてそこまで沈める 。これの繰り返しでちょっとそこを吸っ ちゃう時はちょっと跳ね上げると 浮き上がってね、またブルブル回ります。 はい、かかりました。巻いてたらゴンと。 おお、エラ洗いしてる。 まさかのシーバスっすよ。シーバス。 ちょっとこのポイントの 魚、もうリトリーブに全く反応しないと いうか、本当極端にリトリーブの釣りに 反応が鈍かったんで ちょっとヒラメタルデッドブレード。ここ では厳しいかと思ったんですが、あ、違う 。こっちだ。 はい。やっぱり釣れましたね。はい。そう 、リトリーブの釣りにはね、ヒラメタル Zッブレード厳しいかと思ったんですが、 やっぱり釣れるんですね。はい、釣れまし た。キットルアーはヒラメトルZブレード の32gです。正直ね、ちょっとこの サーフの魚が釣れ気味でスローのね、 リフト&ドフォールとかストップ&5、要 は薪の釣りだと厳しいかなと思ったんです が、このひらめてるZブレードってね、魚 がすれてる時に効果があるんですよ。なの で試しに投げたらすぐに反応が出てくれ ましたね。いや、ちょっとやっぱり作った 本人としても嬉しい一です。やりました。 正直ね、この海岸の魚本当にもうハイ プレッシャーでスローなリフトアンホール とかね、トップ&GOもゆっくり誘わない とバイトが出なかったんで、ちょっと ブレードタイプはリトリーブが基本になり ますから、この浜マちゃ厳しいかなって 思ってたんですけど、結構手前の波打ち際 で回収しようと思って普通に巻いたら ゴーンと食ってきました。水面で バシャバシャと跳ねたんでシーバスだって 言っちゃいましたけど本命でした。 いや、ちょっとまたね、いろんな場所で 使うのがね、楽しみになってきましたね。 よし、じゃあもう最後の糸でいいや。ここ はなんかあっち出そうな気がすんだよな。 回収してたらかかりました。これ薪ですよ 。巻き。 おお、急にかかるよね。リフトアン フォール繰り返した後、ま、波打ち際まで 来ちゃったんで、そのまま回収に入ったら ですよ。 追ってきて食ったんすね。これね、ほら、 いいマゴち。 はい、釣れました。今ね、沖からね、あの 、結構手前まで丁寧にね、リフトアント フォールで探ってたんですが、最後回収に 入ったところでいきなり波打ち際でゴンと 後ろからね、ひったくって行ってくれた魚 になりますね。波打ち際っていうのはね、 こういうことがあるんで、やっぱりね、 丁寧に引かなきゃダめですね。ま、 ラッキーフィッシュです。やりました。 え、今度はね、 ま、人の少ない移動が自由にできるサーフ にやってきました。さっきまでね、え、 激戦区人がたくさん釣りをしている実績 ポイント、え、でルアーに釣れた魚の釣り 方を紹介したんですが、今度は移動が自由 にできるサーフでの攻略法を説明したいと 思います。頑張ります。 今この私の隣に大きな離願があって、その リ岸流の沖側のブレイクがね、 この立ち位置からだと狙えるということで 、ま、飛距離を重視したヒラメタルZ2の 32g 回ったピンクで攻めてみたいと思います。 じゃ、早速やってみます。はい。これ今位 が低い。時間帯なんでね、 結構 沖側まで出てこれますんで、ま、この ぐらいの立ち位置からその辺ですね。ま、 リ岸流の沖側のブレークを直接狙ってみ たいと思います。 その沖の深い方まで今の立ち位置からだと メタルジグなら届くんですよ。 なので、その沖の深い方を狙ってます。で 、それに加えてリ岸流がね、左と右、ま、 僕の両サイドにあるんで、そのリ岸流の その沖のブレイクに向けての流れ出し、ま 、それも絡めたところ ね。沖のブレイクとリの流れが交差してる ところを狙ったら今かかりました。おし、 今のはちょんちょんと持ち上げたらガオ ですよ。 よしよしよし。 これしかもいい引き。さあ、正体は何 でしょう?来い来い来い来い。さあさあ さあさあ。 少しずつ。まあ一旦基地にね、戻って ランディングします。 おお、こっち側に来たね。そこの浅い ところに寄せちゃいましょう。 さあ、正体は何でしょうか?ああ、ま、それとりあえずいい引きしてますよ。よしよしよし。さあ、正体は何でしょうね。さあ、はい。あ、ゴですね。はい。よっしゃ。一気に上げちゃい。やりました。 やっぱりね、こう人の少ないサーフの魚は 活性も高いんで、あっという間に入れば すぐ食ってきますし、 勝負早いっすね。やっぱり 最高です。 はい、やりました。 ちょっとイメージ通りに釣れすぎてね、今 最高の気分なんですが、今立ってるこの ポイント、ま、よく見るとリ岸流がね、 あるんですよ。ここに小さいリ岸流で、ま 、沖が深いで、沖のブレイクギリギリまで 私立ち込んで、そのリ岸流の出口と沖の ブレイクの交差してるところをね、え、 斜めに引いてきて釣った感じです。本来の 概要サーフ、要は波のある、ま、リを メインとした狙い方の典型的な釣り方すね 。本当に色々イメージ。ここ いると思うよ。普通に 沖側まで浅い部分が続いてるんで、僕の 立ってる立ち位置だったらラメタルZ2の 32gで十分沖きのブレイクのさらに沖側 に 届きますね。 ストップ&でもいいかな。こっちはまだね 。 来た。止めたらかかった。よし、来たよ。 正体は何だ?あ、でもバタバタしてるから まあごちなんですけど。でもね、ストップ アンドゴーで止めた時ですね。しかも ちょっとこうシェイク気味のストップ アンド。よしよしよしよし。やっぱりいる んだよね。さあさあ来い。お引いてる。 いいサイズだと思います。さあさあ さあ、おいで。 よし、よし、よし、よし。ヒラメだったら 最高。あ、万ゴちだ。いいサイズ。 よし。しかも 赤金だからちょっといいよね。おお、 でかい、でかい、でかい、でかい。よし よしよしよし。はい、釣れました。最高 ですね。はい。また釣れてくれました。え 、この魚もね、もうちょっとシェイクを 入れながらのストップアンドゴーの止めた ところでゴーンですよ。で、釣れたのは 浅くなってるこの正面のテーブルの先端 から沖きのブレイクと向かって右側の ブレイクの交差してるとこ。そこの先に 投げて斜めに引いてきたらやっぱり食って くれましたね。最高です。 いやあ、ちょっとね、ロケーション変えて チャレンジしてみたんですが、なんとか イメージ通りすることができました。 で、実はね、もう1箇所 面白い場所があるんですよ。なのでね、 ちょっと今回そこもついでにやってみたい と思います。お楽しみに。 今度はね、漁行にやってきました。漁行 からもね、フラットフィッシュ狙うことが できるんですが、ま、大抵の場合は水深が 結構あるんで、 え、ロデムR4ADの28g のオレンジゴールドで、え、スタートして みたいと思います。 今ロデムR4シャットの28gを使って いるんですが、ま、その理由としてはね、 やっぱり漁行ってね、水深があるで程度 ある。大体10mぐらいある場所がざです から。ま、こんな場所でもまず28gの ジグヘッドワームであればボトムまで沈め てゆっくり引いてくることができる。 もちろんね、メタルジグでも同じような 引き方ができます。ということはね、ま、 サーフで使ってるルアーをそのまま旅行で も流用できると。ま、そういうわけでね、 まずはボリュームのあるジグヘッドワーム を使っています。ま、漁行からね、 フラットフィッシュを狙う場合でも基本的 な誘い方はサーフのパターンと 丸キリション、え、ストップアゴーと リフトアフォール、え、もしくはこれの コンビネーション。で、問題ないです。 うん。投げて 沈めて。 はい。そこについたらゆっくり巻きます。 345 ちょっと止める。12345 ちょっと止める。12345 で再びそこまで沈める。 はい。 かかりました。これフォールでかかった。 あれ?外れたかな?いや、ついてる、つい てる。はい、来ました。お、引いてる、 引いてる。で、こんな感じ。今ね、握手の 説明をしようと思ったんですけど、え、 ストップ&Gを3回繰り返してボトムを 取ろうと思ったらフォールでゴンと食って くれましたね。さあ、魚は何でしょうかね ? 狙い通り 万ごじゃないかと思うんですけど、 ちょっと まずは正体を 確認します。お、結構引いてんすよね。 ほらほら、めっちゃ引いてんだよね。 いいですね。 さあ、何がかかっているんでしょう。結構 引きますよ、これ。ちょっと1回上がっ ちゃいますね。せーの。 おわおわお。まゴ。しかもいいサイズ。 へえ。これフォルダーだ。あ、なるほどね 。ちょっとすれかかりっぽくなってはい ますけど、これ絶対食ってますから。 テールに食ってぐるっと回っちゃった感じ かな。これ多分1回抜きますよ。こんなん 抜けんのか?行きますよ。せーの。重いな 。 はい、釣れました。 はい、やりました。ストップ&GOを3回 繰り返した後の、え、ボトムの取り直しの フォール中にゴンとヒットしてくれました 。テルフックがね、ちょっと外れちゃった みたいだったんですが、もう間違いなくね 、口の横にかかってた跡がありましたんで 、ま、こんな感じでヒットしたと思います 。 いやあ、釣れましたね。今のヒット パターンは、ま、キャストしてね、着水し たら一旦、え、ルアーをそこまで沈めて、 で、そっから12345 回巻いてちょっと止めて12345 で、ちょっと止める。これをもう1回 345で、ちょっと止めて、え、そのまま そこまで沈めようと思ったら、そこまで 沈めてる途中にドンと当たってヒットし ました。はこんな感じで釣れるわけですよ 。 [音楽] [音楽]

フラットフィッシュの釣果の凄さから大人気の宮城エリア。その中でも激戦区のサーフと、逆に釣果が少なく人気の無い空いているサーフ、更には漁港までミッチー高橋が完全攻略!フラットフィッシュで実績十分のメタルジグ「ヒラメタルZ」が大型フック搭載で進化した新型の「ヒラメタルZⅡ」と、サーフフィネスゲーム対応のジグヘッド+ワームセット「ロデム」のモデルチェンジである「フラットジャンキーロデムR4シャッド」を駆使した最新釣法でマゴチを大爆釣!果たしてその実力は如何に?

■ロケ地:宮城県北部サーフ

■出演者:高橋慶朗
Instagram:https://www.instagram.com/mitchy_takahashi/
Facebook:https://www.facebook.com/michiaki.takahashi.79

■タックルデータ
ロッド:オーバーゼアEX109ML/M
https://www.daiwa.com/jp/product/2fzrda0
リール:EXIST LT4000-XH
https://www.daiwa.com/ja/fishing/item/special/product/exist/
ライン:UVF PEデュラセンサー×12EX+Si3 LGM1号
https://www.daiwa.com/jp/product/b0ts46y
リーダー:モアザンリーダーEX II TYPE-F(フロロ)20lb
https://www.daiwa.com/jp/product/r51vj0t
ルアー:ヒラメタルZⅡ

ルアー:フラットジャンキー ロデム R シャッド
https://www.daiwa.com/jp/product/ugs6moo

■アパレルデータ
キャップ:DC-6724W ストレッチロゴキャップ
https://www.daiwa.com/jp/product/hk5kl7v
偏光グラス:TLX025
https://www.daiwa.com/jp/product/7dg18q5
レインウェア : DR-1324J GORE-TEX タフレインジャケット
https://www.daiwa.com/jp/product/krct9oz
フローティングベスト:DF-6122 ベンチクールゲームベストV
https://www.daiwa.com/jp/product/zt5narc
グローブ : DG-8025 ゲームグローブ 3本カット
https://www.daiwa.com/jp/product/2x0y9e9
ウエーダー: SW-4502B-T タイトフィットソルトブレスジップウェーダー
https://www.daiwa.com/jp/product/t5gp0n5

■Follow us!
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCsSLrzt2WcQoa1d6GURICBw
Instagram: https://www.instagram.com/daiwa_sw_fishing_shore/
Facebook:https://www.facebook.com/daiwa.sw.fishing.shore/
X:https://x.com/d_sw_shore
Web Site:https://www.daiwa.com/jp/

#マゴチ #フラットジャンキー #ヒラメ

5 Comments

  1. 凄い釣果でした
    ヒラメタルZは愛用してるのでⅡ、ブレード楽しみにしてます
    ロデムRブレードには本当にお世話になってます
    シャッドも購入します

  2. ヒラメタルZⅡの発売楽しみ😊ロデム4Rブレードはよく釣れるので重宝しております。サイズ、色違いで揃えていきたいアイテムです。

  3. アホでも釣れるエリアに行って、ほら釣れました〜。はプロがすることなのか?

Write A Comment