硬い!サンボルイベEXPERTレアボス攻略!!<エンゲージ師匠のジージェネエターナル攻略>

[音楽] ジークジオン エキスパートレアボス なかなかの難易度です。 スキップできるようにするにはワントライでクリアしなければならないが 3ボルFAがとにかく硬い。 なかなか削れません。 とりあえずUR1体のみ仕様でクリアした のでこれを最低戦力として皆さん手持ちで アタッカー増やすなりを増やすなり攻略の 参考にしてください。 まずは舞台1起動戦士ガンダム編成 ドレン大活躍 マップ兵器を打つためにサイコザはレベル 90 まで強化キャスガンで周りの雑魚をけ散らす なぜカルブリス デバフ要因として赤いガンダムとジオングどちらも射程後からレンジブーストでデバフを入れるサボル FAが射程5持ちなので射程6 ないとやられます サイコザは1 番に置いておかないとマップ兵器が打てないので 1番にはい。 舞台2 にメインアタッカーとマップ兵器要因の SPかナイチンゲール。 ナイチンゲールをSP化したんですね。 ナイチンゲールは他でも絶対使うからここは躊躇なく。 はい。 UR 一体のみしようと言っておきながら申し訳ないんやけどパイロットソシャーだけ使わせてもらいました。 チャンスステップ2回。 これがないとマップ平気打てないのでここだけ使わせてもらいます。 あとは支援防御が何とも頼りない感じがしますが。 当チャンネルの視聴者の皆さんならもうお分かりと思うけど反撃を変わり戦法を使う。 またですか?サンボル FA の一撃で落ちるよう調整しやすいようにや中途半端な耐久タイプを使う。 調整用なんですね。 これは最低戦力クリアを目指したもんなんで、皆さんは URアタッカーや支援2 回アタッカーを入れるなどしてください。こんな息き苦しいこと真似する必要はないです。 ちょっと長くなるんで早速映像の方見ていこうか。まず支援防御要因の HPを3ボルFA の一撃で落ちる程度削る。 4 万くらいで落としてもらえるのでそれくらいまで調整。 敵の支援攻撃とかを利用して削るんですね。 ナイチンゲールにマップ兵器を打たせる。支援防御されないように敵を落としながら進む。 [音楽] ガンキャノンの真横。 ここでトークのボールを落としてチャンスステップ。 3 回目の行動でマップ兵器を打つんですね。 ガンキャノン4体とサボルFA を巻き込む。まあ3ボルFA にはほとんどダメージが入らんけど。次はサイコザの順。 最古ザでマップ兵器を打つためにチャンスステップを発動させる。 支援防御されないように後ろのジムを狙う。サイコザ単体では落としきれない場合は支援攻撃を頼る。 これでガンキャノン4 期とも範囲に入りますね。 最古ザのマップ兵器でガンキャノンを一掃したら残りのデカ物をアタッカーで処理する。アタッカーは 3ボルFA のマップ兵器の車線に入らないようちょうど右下に置く。 ここなら敵はマップ兵器を打ってこない。 B を一撃で落とせなくてもどうせ次のターンに反撃で落とせるんで問題なし。わしはたまたま落とせたが ゼタがおかしい。 周りの雑魚を処理していこう。キャスガンに支援パイロットのガイアを乗せてるんで 3てあるのはでかい。 キャスガンで2期落として支援攻撃でもう 1気落とせる。 それでも手数が足りなくて全部は落としきれんのやけど支援防御さえなくなればこいつらは怖くもな何ともないんで次のターンの反撃で落とせる。 デバフ要因の神軍開始。赤いガンダムもジオングもチャンスステップを発生させて場所を取る。 赤いガンダムとジオングにはレンジブーストできるパイロットを載せてます。 マップ平気の範囲内に入らないように移動する。 [音楽] ここでは車線外しが分かりやすいように右斜め下の安全にジオングを置いてみた。 ここですね。 ここは射程6 でマップ平気の範囲外、つまりベストポジションデバフを入れていく。 [音楽] 赤いガンダムもレンジブースト。 赤いガンダムはほんまはハンマーで物理デバフを入れたいんやけど 1 ターン目でそれをやると危険なんでまずは安全から打つ。 [音楽] あとは残った支援防御要因の HP調整とかもう1 期のデバフを入れていく。 レッドゼタ。 支援防御要因は FA の初手で落ちることに手目を耐える子が必要。 2 手目を耐える子。2 手目を耐えた子は次のターンの初手で落ちる子になる。ターンごとに 2 回支援防御が必要で初手では必ず落ちてもらって反撃を変わりを入れる。 FA のチャンスステップでの攻撃時は支援防御要因が落ちる必要はないんですね。 FAはチャンスステップ1回しかないから 2手目で落ちても3 度目はない。落ちるだけ損ん。 そろそろ準備整いましたかね。 支援防御要因がアタッカーを支援できる範囲まで移動する。ハイスピード持ちを入れると安心。 [音楽] デフォルトでは支援防御が生き残る方が選択されてしまうので反撃を変わりするためにあえて激墜される方に支援防御させる。 こっちならFAの攻撃で落ちますね。 FAの2 手目は普通に耐える。ここでトールギスが生き残ることで次のターンの初手を受けることができる。 2 ターン目に落ちるのは君だ。 反撃お変わりの犠牲となってくれ。 残った雑魚の処理はそんなに苦労しないので普通に落としつつ次のターンのデバフに備える。 [音楽] 2 ターン目はフルで攻めたいので物理、ビーム、特殊、防御デバフの 4種類が入れられるように頑張る。 頑張るて。 いや、結構回避されるんよ。 あらま、 こっちがレベル90 でも回避されるんで、そこはお祈りしましょう。 こういう風に配置するとマップ兵器を打たれることはないし、敵は 1 番近くのゼタを攻撃してくるんで、支援防御がゼに届くように配置しましょう。 支援防御要因には移動欲しいですね。 マップ兵器の範囲を確認しながら範囲内に 1 期だけなら打ってこないこともうまく利用してください。ここから再びデバフを入れていきます。 お祈り。 結構大事なところで避けられるんよね。 お祈りが足りない。 赤いガンダムはハンマーが射程になのでレンジブーストをかけて距離 3に置いて支援攻撃で打てば OK。 師匠攻撃しちゃってます。 これミスやね。ほんまは置き射程が正解。 置き射程 レッドゼタの射程4 のデバフは支援攻撃で入れると安心やねんけどテンパってたんで攻撃してしまった。 [笑い] もったいないですね。 無駄に散ってしまったせいで3ターン目が ちょっとしんどくなった。あとはスズメの 涙でもナイチンゲールで攻撃。ほんの少し でも削っておく。支援攻撃要因が充実し てるとアタッカーの反撃だけでも落とせる と思うけどわ最低 なんでZタも攻撃に参加する。反撃だけで は落としきれない。デバフがちゃんと入っ てればダメージはもう少し伸ばせるんや けど、ま、そんなにギリギリの綱渡りで 買っても参考にならんので、多少ミスする くらいでも勝てるならその方がいいですね 。 さて、反撃のターン。お代わり戦をお忘れ なく。初手は落ちる方で受ける。2手目は 生き残ってもらう。もうここまで来ると やること同じですね。 アルシュの方にはまればあとは火力を計算するだけやね。 支援防御は2枚でも行けそうですね。 わしのは火力1枚やからもう1 枚支援攻撃できるアタッカーがいれば十分クリアできるやろう。アタッカーはこの位置に置きましょう。 [音楽] FAから1 番近くて勝つマップ兵器の射程外。ナイチンゲールはここからマップ兵器を打ちましょう。ガンキャノン [音楽] 4体巻き込めます。 最古ザはここから打ちます。 マップ平気2 回当てればガンキャノンは落ちる。 気をつけるポイントは2 点のみ。マップ兵器の範囲内に 2 体入ると必ずマップ兵器を売ってきます。 1 体なら入っててOK。 このラインなら何体置を置いても大丈夫なんで支援攻撃要因とかはこのライン上に配置しましょう。 車線外し。 そして1 番近い期待を狙ってくるので、その特性を利用して敵のターゲットをコントロールしましょう。アタッカーを狙わせて反撃する。 支援防御が届くように配置しましょう。 少しでも参考になればと思います。 [音楽] いや、しかしむずいな。 スキップできるようにしたからその分難しくするよって。 今回はまあなんとかなったが SPかチップを使ってしまった。 ナイトガンダム物語に残しておかないといけないのに 一応4 気分あるんで大丈夫やとは思う。しかしここから先 1体も使えん。 ナイトガンダム物語に全力勢。 あと1 ヶ月楽しみにしておこう。それではご和ください。ワンツースリーフ。 [音楽] ご視聴ありがとうございました。セファが人気やな。 [音楽] 誰ですかそれ? オペレーターやソドンの あ、ラシット館長の上の方の席に座ってる人ですね。 そうそう。 最終回やったかゼクノ場で重量が流れ込んで同行てた人 確かにモブにしておくにはもったいない可愛さでしたね。 ジオが勝って1年戦争の6 年後やからあの頃学と兵やったコらが十分育ってるていうことやろ。 だから素どんに若い子が多いんですね。うむ。 で、師匠のお気に入りはそのゼファなんですか? いや、まだ出てないキャラって限られるからコメント欄でもズバり当てられたがシムス注意や でしょうね。 いや、しかし多くの人はシムス注意が結構ええ女になってることをジークアクスで初めて知ったことと思うが、我々エンゲージプレイヤーは 3年前にすでに新デ座のえ A女番のシムス注意を見てるからな。 A女番シムス注意。 ちなみにエンゲージではこんな感じ。 おお。 テレビ版のシムス注意とのあまりの違いに多くのエンゲージプレイヤーが興奮を抑えきれんかったもんよ。 シムスこんな可愛かったっけって話題でしたね。 というわけでわしのお気に入りはシムス注意。 知ってました。 しかしA 女ランキングを発表するにはわしもまだまだ読み込みが足りん。 そうですか。 もう1周してから考えるとしよう。 まだ見る気ですか? 機械があればまた一気見しよう。 好きですね。 よっしゃ、ほな、また明日。 [音楽]

いやぁ硬い硬い

妖怪すねこすりにエサをやるぞという方はコチラ
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3JGJKENRXS1YN?ref_=wl_share

チャンネルメンバーシップへの参加はこのリンクから!
https://www.youtube.com/channel/UCGlyk83YK4FlN6CK36xvbDA/join
※iPhone・iPadでご覧の方は上記リンクをコピーしてsafariに貼り付けてください
iOSの場合、Youtubeアプリからではなくsafariからメンバーシップに加入する方が良いそうです。
PC・androidの場合は特に気にする必要はないとのことです。

#ジージェネエターナル
#ジージェネレーション
#エターナル
#サンダーボルト
#エンゲージ師匠

<クレジット>
【ファンアート】
 ご提供:BOXY様
 TwitterURL:https://twitter.com/BOXY1025

【映像編集ソフト】
「ゆっくりMovieMaker3」
 配布元:饅頭遣いのおもちゃ箱
 URL:https://manjubox.net/ymm3/

「AviUtil」
 配布元:AviUtlのお部屋
 URL:http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

【キャラ素材】
・キャラクター
 配布元:nicotalk&キャラ素材配布所「きつねゆっくり」様
 URL:http://www.nicotalk.com/charasozai_kt.html

・アクセサリ
 BOXY様作製「カウボーイハット」「キュベレイハット」「Ξハット」「赤キュベハット」「クワトロ大尉ハット」「ガンダムハット」

・背景「寄席」「楽屋」
 BOXY様

【音声ソフト】
 AquesTalk2(ゆっくりMovieMaker3内包)
 ライセンス発行元:株式会社アクエスト
 ライセンスID:AQTK2WINUSR22052205

【楽曲】
・オープニング 「ジョゼフは今日もご機嫌」 作曲者:のる様 URL:https://harumachiworks.com/
・アウトロ
 「のんきな子」
 作曲者:こばっと様
 URL:https://www.kobat-music.com/
・Aパート
 「おてんばピアノ」
 作曲者:shimtone様
 URL:http://studiottd.com/
・Bパート
 「Castle」
 作曲者:フカガワ様
 URL:https://withmusic-wimu.com/
・Cパート
 「ユートピアを追い求めて_M322」
 作曲者:フカガワ様
 URL:同上
・楽屋パート 「おいでよ温泉街」 作曲者:キュス様 URL:https://kyusumusic.com/

・ジングル:和風サウンドロゴ場面転換001
 サイト名:Notzan ACT
 作曲者:Notzan ACT様
 URL:http://notzan-act.com/
・効果音:待合室ざわざわ
 サイト名:無料効果音で遊ぼう!
 作曲者:小森平様
 URL:https://taira-komori.jpn.org/
・効果音:火の用心!雅楽の拍子木〈効果音〉
 サイト名:フリーBGM発掘サイト~殿の貴重な宝物庫~
 作曲者:NaruIDEA様
 URL:https://bgm.taiyakiojisan.com
 YouTube:https://www.youtube.com/c/naruidea
・退場ジングル
 「足取り軽やかに」
 作曲者:のる様
 URL:https://harumachiworks.com/

【著作権およびその他の権利】
当チャンネルのコンテンツはバンダイナムコエンターテインメントゲーム実況ポリシーに則って作成しており、使用しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元であるバンダイナムコエンターテインメントに帰属します。

・バンダイナムコエンターテインメントゲーム実況ポリシー
https://www.bandainamcoent.co.jp/info/videopolicy/

楽曲・イラスト等の著作権はそれぞれ作製されたクリエーター様に帰属します。当チャンネルでは著作物を配布元の利用規約に従って利用させて頂いており、いずれの著作物においても無断での改変・二次利用は禁止されております。

25 Comments

  1. 機動力デバフを入れて当たりやすくするのはどうでしょう?ハイペリオンとかいい感じですよ?

  2. こういう最大戦力投じて火力不足で倒せない系だとしんどいですよねぇ

    もう少し特攻強くしてもいいんじゃないかなとか思ったり
    (せめてサンボルとサイコザク強くしたら頑張れるとか)

  3. 自分も特殊デバフをULTURのβアジールで入れる時に命中率が不安だったのでカトル乗っけてロックオン使って必中にして支援攻撃で入れてました。一撃必殺編成の特殊デバフ要員でURサイコザク欲しいけどHIニューガチャ1天井回したばかりなのでおはガチャだけ回してます

  4. うちもナイチンゲールSP化しました
    思い入れの無い機体なので躊躇しましたがマップ兵器が2回打てる事、ビームと特殊の2種兵装は良いです
    フルアーマーZZに近いライバルタグ機体かな

  5. 結構硬いですよね…
    いつも10万以上ポンポン出してるストフリが7万とかしか出してなかったから、これ硬すぎてあんまUR持ってなかったり凸れてない人がクリアできなくてって荒れないかな…と思ってたけど、これなら大丈夫そうですね

  6. シムス中尉がアリなら僕はララァ(GQ)ですかね。娼館で働きながら想い人を待ち続けるなんてエエ女の鏡やん…
    しかし【世界褐色女子愛好連盟】所属の身としては、やはりニャアンも好きですね。ヴァーニとカンチャナちゃんも逞しい女性に成長するはず。

  7. ナイチンSP化したいのに技術書が全然落ちなくて震えていますw

    イベントレアボスは、逆転の発想であえてマップ兵器撃たせてみる作戦してみました。
    タンク2体(UR)をフォースガードなんかで固くしてマップ兵器範囲に置く&攻撃力ダウンデバフ入れると、3〜4万くらいのダメージだった&相手もマップ兵器撃ったら行動終了みたいなので、ノーデスクリアも余裕でした。
    URなので耐えれたって部分も勿論ありますが、色んな解法があって楽しいです(*^◯^*)

  8. まだレアボスはノーマルのにしか出会えてない…
    ただ、方向性を確認できたのはよかった。
    レアじゃない方の時点でそこそこ硬かったから、赤いガンダムの頃みたいにっていうとちょっと違うけど、周り放置して狙うかで迷ってたんだよね。
    あと、マップ兵器を直線タイプは横から、扇型なら縦が効率っていうのは知れてよかった。
    さて、俺は勝てるかなぁ…
    勝ててもスキップにできなかったら日和ってしまいそうだw

  9. 1回クリアしたが
    スキップするのなに
    スコアが足りない。

    シュウジが良く避けられる。
    スパロボのサイバスターを
    思い出す(笑)

  10. 1ターン目で雑魚を蹴散らせる戦力がないと厳しいと思った
    あとはいつもの支援デバフでおもちゃですよ

  11. 今回は運営さん、課金勢はオートでぎりぎり&無課金の手動限界を見極めようって感じの調整ですよね。師匠は縛ってもうまく乗り越えてますけど、初心者にはもう少し手心あげてもいいかなっていうラインでしたね。今後も調整続けていい落としどころな難易度になってほしい。

    一年戦争時は年を経るごとに魅力的な女性が湧き出すので、無限に味がするスルメだから、繰り返しアニメ一気見してしまうのわかる。

  12. 今回は、ホントに難しいですね(^_^;)
    もう3パンでやっとクリアして、
    もうレアボスは、無視しようかな(^_^;)

  13. やはりガンキャ4機はMAP兵器で落とすのがいいんですね
    私は師匠のナイチンゲール→URHi-ν、サイコ・ザク→URサイサリス(位置はジムキャノンの真正面、サイコ・ザクの左下)で動きほぼそのままで、そうなるよなーって思いながら見てました
    ついでにビーハイヴ落とすのもURのZで全く同じ動きでしたねw

  14. 1凸撃破成功、お疲れさまです師匠。
    SSRサイコザクの完凸が終わったら、ストフリをアタッカーにして挑戦してみます。

    今回の難易度は流石に極端な強化に感じたので、次にアンケートが来たら
    もう少し手心が欲しい旨をしたためようかと思います。

  15. エキスパート自体をスキップして、ボスでたらポイント足りなくて挑めないとかあるのがめんどい。

  16. オートやっとできたっす。MAP兵器持ちで中央で撃つように位置調整。UR支援もふんだんに使ったっす。。
    逆転の発想でデバフは防御35%のみ(MAPで3体当てるターンあったのでル・シーニュ採用)
    あとはEX武装でゴリおしwこれで100%オートクリアーっすね。
    マニュアルは、中央MAP兵器殲滅、完凸Zのスイカバー2回で終わるっすね。(防御35%特殊35%ビーム35%込み)
    満足したので明日からはスキップっすね。

  17. URハイニューマップ兵器で、1ターン目にフルガン周りの支援防御を一掃できるので楽ちんでした
    物理に硬いので、ビーム、特殊のデバフ支援を大量に入れれると良いですね

  18. 硬いうえに一ターンで落としきれないとMAP兵器使ってくるのもやらしい感じでしたね
    UR多めでも雑にやったので3ターン目までもつれ込んでしまいました

Write A Comment