LTK Season: Spirit Blossom Beyond | Regular Stage Day 2
お お う 。 は ສ お うん。 全てのゲーマーへ。熱狂のレベルを次の 次元へ。レベルインフィニティ。レベル インフィニティは高性能CPU、 グラフィックカード、高品質な電源 ユニットを搭載し、優れた安定性で駒落ち や入力遅延を抑制。あなたの好みの カスタマイズも可能。用途に合わせた ラインナップをご用意。あの インフルエンサーとのコラボPCも実現。 まだ見たことのない世界へレベル インフィニ お あ。 お う 。 皆様大変お待たせいたしました。 リーグザ線リーグ オブレジェンズストリーマー チャンピオンシップサポーテッ ライアットゲームズシーズン精霊の花祭り 有名の酒レギュラーステージデイ2が開幕 いたします。本日実況担当いたします。 そして解説はリクルスさんです。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。本との実況解説配信はここレッドブルゲーミングスフィアにてお送りいたします。本日はデイ 2となりますが、ま、先日のデイワ 1 あの間が空いてますけれどもいかがだったでしょうか? ま、そうですね。ま、本当に前回開催された時はもう本当に集まってすぐ うん。 だったので全体的にやっぱりその連携面みたいなところは、ま、まだまだこう不十分なところはありつつもた、ま、要所用者のその集団戦だったりとかっていうところのクオリティが非常に高かったなという風にも思いましたし、あとはそのおチームリーダーのチームを引っ張っていく力だったりとか、 ま、MVP に選ばれた方々の活躍だったりとかもあって、非常に見応えのある試合だったかなという風には思いましたね。 さらにそこからね、少し機下を開けてのこう本日デイ 2 ということになるので、ちょっと今から非常に試合楽しみですね。 そうですね。ま、どこまでこう進化してるのかっていうのが非常に楽しみな今日 1日になりそうですね。 はい。 それではまずはホイメントについてご説明いたします。リーグザ家河線リーグオブレジンendズストリーマーズチャンピオンシップサポテッド byイライトゲームズは河線が主催するストリーマーによるリーグ戦となります。 6月25日水曜日から8月27日水曜日 までの2ヶ月間をLTKシーズン精霊の 花祭り有名の酒と題し、全8日間にわり リーグ形式の坂戦を開催いたします。本 イベントは2階級システムを採用しており 、事代を担うストリーマーが所属 するネクストと歴戦のロルストリーマーが 所属するコアに分れております。各チーム はネクスト5名、コア5名、コーチ2名の 12人で構成されています。 それではレギュラーステージについてご 説明いたします。 レギュラーステージは6日間にわたって 行われ、全王チームがディビジョンごとに ダブルラウンドロビン形式のBO1で争い 勝利することで1ポイントを獲得。同日中 にNEXT5どちらも勝利すると追加で1 ポイントのボーナスポイントを獲得する ことができシーズンを通しての総合 ポイントで最終順位が決定いたします。 レギュラーステージの順位によって8月に 行われるプレーオフでアドバンテージを 得ることができます。 続いてレギュラーシーズンの特殊ルールに ついてご説明いたします。まずは代打性 です。レギュラーステージの試合にて各 チームは1名だけ同じレベル帯の代打を 呼ぶことが可能です。次はチーム練習の 縛りについて。チーム練習は試合日と 試合日以外で1週間に3試合まで可能と なっています。 本当にそれぞれ忙しい方が、ま、いらっしゃるということもあると思いますので、ま、そこで練習の差があまり開きすぎないようにという風な調整になってますね。 はい。 続いてプロテクト制度についてです。ネクストの試合において毎試合チャンピオンを 3 体までプロテクトが可能です。対戦相手はそのうち 1体しかBAN をすることができません。最後にフィアレスドラフトについてです。コアの試合においてはチームのネクストで使われたチャンピオンの仕様を禁止といたします。 ま、先ほどのスケジュールについてですけれども、 D6 ね、少し変更が入っていますので、はい、改めて確認していただければと思います。 続いて近郊の森についてご説明いたします。本イベントはリーグの秩序を保つために近の森としてウォッチパーティーを実施いたします。非公開で各選手の採点も行い、各チームの均衡を監視し、均衡が崩れた場合、最点をに選手のトレードを検討する可能性があります。 さらにこちらのメンバーは毎試試合最も 活躍した選手を選ぶMVPの投票も行い ますので、皆さん試合後の発表を楽しみに してください。公式配信の他にもウォッチ パーティーや選手の個人配信、各コー知の 配信など様々な視点で楽しむことができる ので皆さん是非23窓同時に開いてお 楽しみください。 続いてリーグザ河をサポートしてくださる スポンサー企業様についてご紹介いたし ます。 まずはメインスポンサーのレベル インフィニティです。レベル インフィニティは最高レベルの品質と安心 のサポート体制、コストパフォーマンスを 追求することで全てのPCゲームファンの 皆様に欠越したエクスペリエンスを提供し 、エントリー層も含めた幅広いユーザーに オンラインゲームの扉を開きます。 続いてレッドブルです。勉強、仕事、 そしてゲームなどパフォーマンスを発揮し たい時のために開発されたエナジー ドリンクレッドブルアクティブな ライフスタイルを実現したい時の理想的な 相棒です。そんなレッドブルがリーグ線に も翼を授けていきます。そして今年の リーグ坂線の配信はレッドブルのサポート のも東京中野にあるレッドブルゲーミング スフィア東京からお届けしています。 最後にリーグオブレジェンドの開発元で あるライットゲームズについてです。 ライトゲームズは世界で最もプレイヤーに 焦点を当てたゲームの開発、 パブリッシング、プレイヤーサポートの 提供を目指し2006年に創設されました 。リーグオブレジェンドやバロラントなど 世界に世界的に人気のある対戦型オン ラインゲームを手掛けています。 ホイメントはライトゲームズの全面的な 協力のも開催をしております。 そして今大会を彩る曲についてです。 本大会はストリームパレットでおな染みの リバースシステムさんにご協力して いただいております。やはり河川さんの 大会となればこうしたね、クリエイティブ な一面も見所となっています。 そしてなんと今日はプレーオフについての発表がございます。いや、皆さん待たれている方も多いかと思いますけれども はい。 今日はLTK シーズン精霊の花祭り有名の境プレーオフが行われる会場を発表していきたいと思います。 8月267 日のプレーオフが行われる会場はこちらです。幕張イベントホールにてプレーオフが行われることが決定いたしました。 いや、素晴らしいところでね、ま、やっぱりロルのオフラインと言えばみたいなところにちょっとなってきましたね。 いや、そうですね。 うん。 いや、本当に広い会場で行われるということですので、是非ぜひ皆さんお越しいただければなという風に思います。ハ張で LTK見れるといわが止まらないですね。 そうですね。 はい。 ということで8月26、27 日のプレーオフはマカリベトホールにて行われます。 シーズン精霊の花祭り有名の酒の チャンピオンはここで決まります。皆さん 是非足を運んでください。チケットなど プレイオフに関する情報は随時発表して いくということですので皆さん楽しみにお 待ちください。 それでは先週の結果を踏まえた各チームの 順位改めて確認してまいりましょう。 はい。ということで、え、デワを終えての 、え、順位こちらとなっています。現在1 位がソーサリーティアラ。え、3 ポイントということで、ま、これはあれですね、あのコアとネクスト両方とも勝ったのでプラス 1 ポイントされているということになっております。ま、なので、まあ、この D2 以降もそうなんですけど、まおじ日に両方勝つと はい。 コアとネクストが両方勝たなければいけないていうのが、ま、より重要になってるよと いうことでもありますね。 実際、ま、ドミネドミネーションクラウンが今日追いつこうと思ったらはい。 やっぱ2 連勝しないといけないというところもありますからね。 はい。 はい。ま、それは、ま、プレシジョンダイヤでもリゾルブデガリアも同様になってます。本当にこうプレーオフでの戦いやすさっていうところを考えてくとより上位が望まれていきますから、まあ、 2 連勝っていうところをどれこうに重ねていけるかというのがこっから重要になってきますね。 はい。 そして本日のスケジュールはこちらです。 ゲーム1リゾルブレガリアネスト vスプレシジョンダイヤデムネストゲーム 2リゾルブレガリアコア vessコアゲーム 3ソーサリーティアラネストv ドミネーションクラウンネストゲーム 4ソーサリーティアラコアv スドミネーションクラウンコアとなっております。ま、各チームもう全てのチームに得ることだと思うんですけど、本当にこうチームゲームをこれだけ長期間やっていくっていうのがほとんど初だと思うんですよね。 で、そんな中でやっぱりこうクオリティを 上げていこうという風に思っていくと、ま 、ゲームの内容ももちろんそうなんですが 、ま、コールの内容みたいなところがより 重要になっていくというところにも近づき つつあるというところで、例えば集団戦で どれだけ的確にそのフォーカスのゴールが できるのかとか、ま、今後どの オブジェクトを狙っていかなければいけ ないのか、どういう作戦を取っていか なければいけないのか、ま、様々こう詰め ていく内容あったと思うんですけど、そう いった、ま、こう 面、ま、戦術の選択面みたいなところが、ま、より、ま、深いレベルで、ま、より高いレベルでこう洗されてるチームがどこになるのかっていうのが、ま、今日見えていくかなという風には思いますね。 はい。 ということで早速ですけれども 1リゾルブレガリアネスト vプレシジョンダイアデムネクストの試合を見ていきましょう。 まずはリゾルブレガリアネクストのスターです。 コアクウールよ一アステルレダ白波ラム宗日向丸そしてコーチがデイ 1 となっています。ま、このチームはお前回結構チームゲームっていうところのピックを意識していたりだとか あとは全体的にやっぱりこう本番の緊張感みたいなところもあってなかなかこうゲームを進めていくことが難しかったのかなという印象もありました。 で、実際スクリームのところを見ていても 結構リスクを取ったプレイっていうのが なかなかできないよという風なところを、 ま、懸念されていたという部分もあったの で、今日この本番日でどれだけ強気な プレイができるのかというのがもうチーム 全体で求められていくかなという風に思い ますね。うん。 さあ、続いて プレシジョンダイヤムネクストの スターター確認していきましょう。 マザー天月 夢の明り、戸崎耳白マンタ、そしてコーチがセロスとなっています。ま、逆にこのチームは本当に対局にいますよね。 もう うん。 本当に自由にやった結果、あ、夢の明りのハイマーディンガ、そしてマザーアのよが はい。 大暴れして 衣装もぎ取ったと うん。 いうところでもありましたし、その後のスクリムに関しても結構チャンピオンに関してはそこまでこう制限をかけずに自由にやっていってそのチャンピオンにあった戦略を はい。 お練習してきたというところもあると思いますので、ま、今それのところを上げましたけれども、他の 3 名のプレイヤーもそこに合わせての戦略であったり、ま、各々のチャンピオンにあった戦略っていうところをしっかりと用意してきてますから、 ま、今日の戦い方っていうところから含めて、ま、チャンピオンのピッカル含めて楽しみですね。 うん。 なるほど。 さということでKM1 はリゾルブレガレネクト Vプレシダイヤデムネクストとなりますが、このチーム、この 2 チームの直接対決においてこう重要になってきそうなポイントっていうのはどこになりますか? そうですね、ま、まずはそのソロレーンの 2人の対決、え、 2 人同士の対決っていうのが、ま、かなり重要になるかなという風には思います。 結構連の1対1 のところで、ま、大きな差をつけていくっていう展開が、ま、前回のそのプレシジョンダイアイデムネクストの、もう戦い方でもありましたし、それがはまって集団戦のところでもその 2 人のダメージであったりとか、ま、フロント能力っていうところを点にこう戦っていったていうところもありましたよね。 一方で、ま、リゾブレガリアに関してもソロレが非常に強いんですよ。琥白ウルアステルレザー。 この2 人がかなりこのチームになってるというところでもあるのでお互いのソロレーナー同士の 1対1 ここの勝敗が勝敗、え、試合全体の勝敗に直結してきても、ま、おかしくないかなと いう 風には思いますね。ま、そういった試合になっている中で前回のそのデイ 1 ではリゾルブレガリアネクスの方がかなりそのチームゲームを意識したピックというのを、ま、行ってたわけじゃないですか。 ただこうV1 を意識するのであれば、ま、そこからこうちょっと離れたピック、 1v1 が強いピックっていうのを優先しても いいのかなと思うんですけれども、その辺りかがでしょう?そうですね。それか、ま、本人の得意ピックっていうところですよね。ま、 特にそのお小白のエロックスだったりとか まああ、そうですね。あとイラオとかも 使いますよね。そういったところの得意チャンピオン。 あと本当にチームゲームではなかなか出てこないですけどなさすとかはい。 はい。 ま、そういうピックに、ま、切り替えていく可能性というのも、ま、十分あるでしょうし、ま、もしくはその前使ったレネクトンていうのをより高いレベルで仕上げてきていて、ま、このデイ 2 で、ま、よりその本番のところで使えるかどうかみたいなところを、ま、意識してピックしてくる可能性もありますね。 うん。 ま、どちらにしても1対1 の勝敗っていうのがまずは重要になってくるので、そこに、ま、りちゃんもどれだけ関与できるかっていうところまで含めて、ま、上側 3人のパフォーマンスにまだ注目かなと。 いうところと、 あとは、ま、集団戦になった時 これはもうボットレン2 人がかなり重要になってきます。結構おロレーナーのレーニングが重要だっていう話をしたじゃないですか。 それはまあ、もちろん 集団戦にもかなり影響はしてくるんですけど、ま、チャンピオンのピックが歪んでしまったりとかした場合は他のところでやっぱりバランスを取らなきゃいけないんですよ。 そうですね。 レで勝つということは連強いチャンピオンをピックする。 うん。 そうなったに、え、集団戦はあまり強くないチャンピオンをピックしてしまうかもしれないんですよ。例えば、ま、まあ、よくなんかはまさにその代表例ではありますよね。 え、レーニングのところ非常に強力で 1対1 のスピリットプッシュは強いんだけれども集団戦ではあまり勝てない。そうなった時に他のところでバランスを取るってなるとボットレンの 2人で、ま、主に取ることが多い。 うん。 で、え、今回白な宗日向耳白マンタ。 この4 名がどれだけ集団戦のところでチーム全体を支えられるのか うん。 これ次第で後半はが、え、がっつりと変わってくるかなという風には思いますね。現状のそのチームゲームのメタっていうところを考えても集団戦はもう切っても切れないというか はい。 もう切り離せないものになってきてるので、 ま、そこに対してこのボットレーナー 2 人ずつう、どこまでこうアプローチしていけるのか うん、 ていうのは、あ、かなり重要だと思いますね。 つまり、ま、トップジャングルミッドと、 ま、上側では結構そのレーニングを意識し たピックっていうのが考えられるんです けど、この度ボットに関してはかなり集団 にフォーカスを当てたようなピック チャンピオンの選択っていうところが行わ れそうだとになってくると思いますし、 あとはそのソロレーナのその強気な動きを こうどれだけこう支えていけるのかみたい なところはかなり重要だと思いますね。 はい。 ま、ゲーム時間を伸ばすみたいなところに関しても、ま、ボットレンでウェーブクリアを持っていればミッドのウェブをしつつかなり長いこと、え、ゲーム時間を引き延ばして最後の集団に持っていくっていうこともできるでしょうしね。 うーん。 あとは、ま、お互いにエンゲージサポートが得意。フック系 白マタは復系サポートも得意だと思いますから。そういったところで浮いた相手を捕まえて 1 人倒してで、時間を引き延ばすとか、ま、ゲームを進めていくみたいなこともできますし、本当にレ要なんですよね。 うん。 どうですかね?そのデイからこうデイ 2 になるに連れて、ま、ちょっとその期間が空いたということもありますから、ちょっと練習期間があって、こうメタとかこの LTK においてのこうメタとかの変化とかって感じますか? うーん、ま、ちょっとそこに関しては見てみないと分からない部分ではあるかなとは思いますが、ま、全体的にやっぱりその集団戦っていうところは意識してるとは思いますね。 うん。 ま、レーニングかつ方に関してはもう本人がどれだけやるかみたいなところにはなるんですけど、そういう連携面は あとは、ま、サモナースペルの管理だったりとか も集団戦のフォーカスコール、ま、事前の準備みたいなところはチーム全体の練習でどうにかなる部分じゃないですか。なのでそこをこうどれだけクリアできてるのかっていうのが今日の勝敗ではかなり違いかなと思いますね。 うん。 すでにね、その先日行われたデ D1で うん。 ま、ちょっと練習、ま、チームが決まってから練習期間が、ま、長くはなかったと思うんですけども、その段階で常でに結構こう集団戦で逆転する試合っていうのが 多かったですよね。 多かったですよね。 うん。 ま、なのでやっぱり、ま、このデイ 2 になっても、ま、よりですよね、練習があっただけに、ま、その集団戦をフォーカスして、え、練習してきているチームっていうのは、ま、多そうですよね。 ですし、ま、あとそれに、ま、相性がいいピック はい。 みたいなところももしかしたら練習量を増やしてる可能性はありますよね。 ま、サポートのところで言えばレルとか、 ま、ノーチラスとか、ま、分かりやすくその集団戦でエンゲージができるチャンピオンピック はい。 あと、まあ、これはもうメタのピックにはなるんですけど、ミニークのピックだったりとか ていうのも、ま、扱いは難しいですけど、使いこなすことができれば非常にいい強力なピックになってはいるので、この辺りのそのエンゲージができるサポートっていうのは、ま、評価を上げてるんじゃないかなという風には思いますね。うん。うん。 またちょっとその特殊ルールというところもね、あの、やはりこう うん、 え、ネクストとコア両チームと共に勝利すると、ま、ボーナスで 1ポイント、 ま、手に入るわけじゃないですが、そうなるとこの連携面というか、ま、直接のね、あの、直接こう同じようにこう試合するわけではないんですけれども、やはりそのネクストがこう使用した、ネクストの試合で使用されたようなチャンピオンはコアでは使用することができないというルールがあるじゃないですか。 ま、そこの辺りもこう意識して何かこうチャンピオンの選択とか行ってく必要があるんですかね。 まあね。 うん。うん。 例えばですけど、もうネクストのところでレル使いたいんで うん。 もうお、コアはレル一旦練習しなくていいよとかっていう風な、ま、連携の取り方はあると思いますしうん。はい。 ま、それはもう今サポートのところで例を出しましたけど、ま、ミッドのところで、ま、例えばあ、ビクターネクストで出したいんで、コア側はちょっと、ま、ビクターは、まあ、使わずに練習進めておいてくださいとかっていう風な連携はできると思いますね。 うん。うん。 プロテクトルールもね、ネクストの試合においてはありますけれども うん。 ま、ただ面白いですね。このプロテクトをされたからと言って必ず開くわけではなくて、 1 体はBされ、1 体はそうなんですよね。 をされると受けるという可能性があるので、 ま、なので、ま、駆け引ですよね。はい。 まあ、最悪その2 体しか使えないっていう場合でももう 2 体プロデクトしてしまえばどっちかは取れるので ていう使い方もできますし、ま、色々得意チャンピオン見せておいて、ま、あまり使う気はないんだけれども、それを banさせて代わりに本当に取りかったチャンピオンをプロテクトしたチャンピオンを 2 つピックするとかいう風な形もできますし、ま、本当に考え方次第だと思いますね。 うん。 そこに関して言うとプレシジョンダイアデムネクスト、ま、先日のそのデイワでは、ま、そのヨリック、そしてハイマーが、ま、かなりね、こういいパフォーマンスを見せて勝利したわけじゃないですか。 ま、とはいえですよ。あのパフォーマンスを見せちゃったら banされますよね。 そうですね。なんでなんかそのそこにプロテクトを使ってもいいのかなと思うんですけど、例えばヨリックハイマってやったらどっちか使えるわけじゃないですか? うん。 そういうこともまあ可能ということですね。ルール的。 ま、可能ですね。 のとで、ま、確実に 1 つ、ま、勝てる連を作りに行くためにヨリックとハイマーを 2 つともプロテクトに並べておくていうのは、ま、比較的、 ま、考えやすい戦略ではありますよね。 例えばですけど、今パッと、ま、プロテクトの例で思いついたのは、あとそんなことを話していたら、 おまたね。ましね。 さあ、それでは見ていきましょう。 リゾルブレガリアネクストパスプレシジョンダイアデムネクストのまずバンピックですね。プロテクトリゾルブレガリアはビクター魔王カイシビアプレシジョンダイヤデムネクストはヨリックグンハイマーとヨリックハイマープロテクトしましたね。しましたね。ま、なのでどちらか 1つはもう使えるよと いう状況になっている。 一方でリゾブレガリネクストとしてはビクターをプロテクトはしていたんですけど早くもパンということになったので魔王シビアは使えるとはい使えるという状況になりました。 これ両方とも使うということであれば、ま、ビクターもそうなんですけど、 もう分かりやすくリゾプレガリネックスとしては集団戦を やりたいよと いう風に考えてるんですね。3 チャンピオン全てこう集団戦強いっていうチャンピオンですよね。 うん。 どちらかというと序盤はこうファームに徹してというような、え、傾向のあるチャンピオンです。 一方で、まあ、プレッションダイズムネクストとしては、ま、そのソロレの強さを押し付けたいというところになってるとは思うんですけど、そこで例の指導権を取ってくると いうことで、 ま、リゾルガリネクスは集団戦したいですから、 その例の強さを押し付けてからのジャングル 1対1 強力なチャンピオンでそのを広げていくみたいな戦術と取られたくないということでドランド死んじゃおうと早めの段階から営業を出せるジャングラーを 2つ消してきましたね。 そしてリゾルブレガレネクストはこれパーストバフェイズあと 1 枠のプロテクトしたチャンピオンの中で、ま、場を行うとすれば、ま、ここでということになりそうですが うん。 どこを警戒するですか?オしましたね。警 やる。 マザーのピックを1 冊潰しましたか。だ、ま、こうなると 夢の明りのハイマーディンガーがいたので、まあ、前回のことを考えると、ま、引き続き取ってきそうだなと。 うん。 ま、いう風な、ま、イメージはつきますが、ただ、ま、開けたということは 何かしらこうカウンターを用意していると いう可能性ありますね。 はい。 さあ、ファーストピックはリゾルブレガリネから アステルレダのピックを 3 つ番ビクターステットフェイトガリオと消しました。 うん。 ま、かなりいいファーストビック悩んではいますが、ま、シビアマとプロテクトしてあるので早めにもう渋谷取ってボットのプッシュ主動権を確定させつ戦でのダメージを期待ということになりそうです。ま、白マンタもフック系サポートが得意ということもありますし、シビアはそのスペル、え、スペルシールドを持ってますから はい。 1 度相手のスキルを消すことができるということで復系のカウンターにもなるいいピックだと思いますね。 うん。 さて、プレシジョンダイヤデムネクストはお 6 ターンかテオンかというところで悩んでそうでしたがパンテオンになりました。これもおバされていない中で序盤のファイト非常に強力。ま、 1対1 も強いですしも強力なかなり強いいい序盤強いジャングラーを取ってきましたね。 そしてプロテクトしていたグエンを取ります。 うん。 ま、この上に関してはレーニングはそこまで協力ではないものの中以降の一体値だったり集団戦で非常に強力なってくる。マザーとしては序盤落ち着いてファームをするというようなレーニングを想定していそうですね。それに対してエトロックス行きましたね。 お行きましたね。地震のあるチャンピオン時球チャンピオンで対応と。 そしてもう1 チャンピオンになりますが、ま、ビットチャンピオンをこうかなり banれているんですけれども、そうですね。あ、とか、ま、魔王を取りたいのであればここで取っておかないということには なりますが。おお、もうバされる前に はい、 ここでフェを抑えておきましたね。 これはプレジオダイブデネクストのワフェイズ 13 チャンピオンバン効いてるかもしれないですね。 うん。 追加でにチャンピオンバされるときついということです。 さ、そしてレシジョンダイヤレムネックスハサードピックでノスを取ります。ま、取り上げられる心配があまりないということですかね。も、ま、あのパンテオンが見えてるので魔王 うん。 さあ、ここからセカンドフェイズに入りましてブラームを消したのはプレシジョンテムネクスト。 そうですね。セカンド版に行ってもB バされないので、ま、先に取る必がないということでしたか。 そうです。 そしてリゾルブレガリアネクストはマルザハールを消します。どうしますかね。 ま、ブラウンをバできたので、ま、ノチラスに対するカウンターというところは 1 つ消すことができましたがジャングルのところは魔王回取ってくるんじゃないかということで、ま、サポートもう 1チャンピオンバする得意ャンピオンの方 うん。 警戒しましたね。レルの番。 さあ、そしてラストバンリゾルグレガリアネクストマルザハールとあと夢の明りのピックまハイマーディンガをバできないのでどうするのかと思いましたが先耳の差ピック警戒しましたね。 エリキャリーのところでカとノチラス非常に相性のいい組み合わせを取られるとまずいということで警戒しましたか。はい。さすがのピックフェーズに入ります。 ま、すでにフェイは見えてますから、ま、ハイマディンガー取ってもいいタイミングになりますけれども。 うん。 どうしますかね。 うん。 まずは、 おお。 アッシュから取って エンゲージ要素をもう1つ確保したと。 やはりボットレンはバランスを取ってもらおうと いうことのようですね。 アッシュのオーチラスというボットレになりましたね。 うん。 かなりエンゲージができる組み合わせになります。 リゾルブレガリアとしては、ま、タンクサポート、そしてタンクジャングルっていうところで構成全体をまとめていくことになると思います。レオナと魔王ということになりますかね。 そうですね。あ、 魔王ではなくザックプロテクトしていた魔王ではなくてとこの構成であればザックもいけるんじゃないかと。ま、ベタシの入り距離出てきたのでザックもいいんじゃないかという風に見てましたがここは素直に魔王としましたね。 はい。 当初の予定通りということになりますかね。 プロテクトしていたシビ谷と魔王を構成に組み上げてきました。どうするんでしょう?夢の明かり。もう素直にハイマリンが取りますか? うん。 セロ筋のハイマリンが再び来ましたね。ハイマーロックインです。ということで互いにプロテクトしたチャンピオン。 そのうちバウされなかった2 チャンピオンをこう構成に 入れてのドラフトになりましたけれどもリゾルブレガリアとしてはもうやりたいドラフトをしっかり組み上げられたと言っていいと思います。 ま、キャリーラインがエトロップ、フェイシビアとちょっと重たいんですけど、ま、魔ジャングルということもありますし、ま、序盤のファイトが、ま、なかなか難しいというところはありつつも、ただそこをスキップすることができれば、 はい、 後半はもう確実に集納戦勝つことができるという非常にいい強なレートゲームのスケルのいい構成になってるという風に言えると思います。これつまり大丈夫ですかね?ま、ギリギリで変わるといいんですがはい。 一方で、え、プレッシダイアデムとしてはそうですね、え、ハイマーディンガーとグエウンというソロレのところで得意ピックを取りつつも、 ま、やっぱりその集団戦の円ゲソっていうのが少なくなったので、そこをボットレの先耳白マンタのところで補強したアッシュの落ちすというところでバランスを取ってもらっている。しかもこのアッシュが強いポイントとしてはダメージが出ない分、その視界のコントロールもできると はい。E のスキルを使うことによって、え、マップのどこでも視界を取りに行くことが可能という非常に強力なチャンピオンになってますので、 そこでま、レーニングを押し込んで 序盤の1対1 強力な雨つきが動きやすいようにマップの視界を取ってあげる。 で、相手の位置を割り出して1対1 を見に行ったりとか、もしくは逆サイドクを狙っていったりとかっていう風に、ま、得られた情報に対してどういう回答を出していくのかっていうことで、ま、非常に強力な構成ではあるものの うん。 しっかりと お、ま、選択、ま、正解の選択をしていかないとじわりじわりとこ相手の方がレートゲーム強力な構成になってますので、 はい、 不利になっていきますよというような形になってますね。 さあ、それでは対戦の準備が整ったようなので始めて参りましょう。イゾルブレガリアネクスト V プレシジョンダイヤデムネクストスタートです。さあ、ということで始まってまいりましたけれども、 あ、バザーもいいですね。サムのアスペルの選択。うん。 イグナイトの選択でレ勝ちに行ってます。 サモナーズリフトへようこそ。 エドロッツもま、グイE のブリンクスキルもありますし、一番殴りになってしまうとかなり苦しいので、 ま、コアクルとしては比較的落ち着いたのしなければいけませんね。 そして早くもうレのところにタレットを置いてと 確実にプ習できる環境を狙ってますが、ちょっとそれを崩そうとしてますね。 してますね。リゾルブレガレイア。このミッドレーンに集まって夢の明りにプレッシャーをかけることでタレットの破壊を 狙いましたが 1 つ守りましたね。月のフォローも入ってました。 しました。 さらにはヘルスマナー共に削れた状態でアステレタとしてはレーニングスタートしなければいけないので、ま、レベルのところで若干不利を背負った状態で始まることになりそうですね。 相手ジャングルラプター前に置いたワードに天月が一瞬移りました。これでま、トップサイドでスタートするだろうと。状況が分かりそうです。一方でここで、えっと、パンテオンが天がワードを置いたは置いたんですけど、ラッターが綺麗に映るように置けているわけではないので、 そうですね、これしっかり壁際でるような動きになれば、ま、位置の場所はバレずに うん。最初の1 周目の動きっていうのは進められていきそうですね。ポットレンワンウェーブ目はほぼ同タイミングでクリアになってます。 ま、基本的にはもうリブレアリアネクスト白波ラムネと日向た丸としてはもうとにかくプッシュをし続けて うん。 相手にアクションをさせないということが重要です。 このアッシュとノーチラスはレーニングも 非常に強いですし、プッシュするような形 を取れればノーチラスが相手のジャングル 内であってミッドにロームのアクションを するということも可能になりますし、 押し込んだ後の視界を取るスキル、いい スキルが、ま、非常に強力なんですよね。 押し込んだ後に打つと相手のジャングル 全てを照らすことができる。 一方で押し込まれた状態で使うと一定の場所しか取ることができないっていうことでちょっと打ち方的に弱くなってしまう。それでパチパチだ。り 引き戻してダー金ブレード 3 段目を先端で当ててコア白クールがダメージ取レと勝っています。これを当てるのが序盤はなかなか難しい。 プラス1 回やっぱり使ってしまうと序盤はクールダウンが非常に長いので 外した時に かなりレーニング苦しくなるんですがここしっかりと当てていきましたね。 これで一旦のトップレーン体力リードをコアクルとしては作り出した形になります。 うん。 そしてミッドレーンでは夢の明かりが早速タレットのプレッシャーも生かして オートップレン 段目当てた。オートアタック2 発入れてファーストブラッドはソロキルコール 駆引完璧でしたね。今 E のスキップスラッシュを使わせてからでしたね。使わったのを見てその先に Wを置くことによって続くキ 2 を確実に当てるようにしている。綺麗なスキルの打ち方でしたね。 うん。 さすがの得意チャンピオンっていうような うん。 動きでした。 まずはジャングル1周目のところはお互い にフルクリアをして次の2周目のところを 警戒するようなワード展開をしてからの リコールになりそうですね。さあ、です。 Q1を振ってブリンクを見てそこに Wのローを合わせてキ2 を確定ヒットさせる。 戦める。 いや、マザーも分かっていたので Q1 に対していいで避けるような形で対応したんですが Wが綺麗にヒットしてしまいましたね。 これでトップレーンは互いにテレポートを使い合ってレーン復帰分やはりコアクールの方が装備進んでますね。 さらには、ま、ミトレのところもアスレダのところレーニング苦しんだものの CSのところでは そこまで不利をこっていないというのもありますし、あとプレネとロキルもありというところで序盤リゾルブレガリアネクストが落ち着いて、ま、じわりじわれと有利を広げていくことができそうな展開になってますね。 このままだとプレッシダイレムネクスタと しては集団戦の時間にま、イ分状態 もしくは若干不利な状態で入っていって しまっての差で押し潰されてしまうという な展開が予想されますから、ま、天つとし てはまずどこかに眼光させていきたいと いう風に考えてるとは思います。ただこれ いいワードが受けてるんですよね。 ラプターのところにワードが置けていて、 天月が2周目ラプターを狩るルートを取っ ていない。おっと、ミッドレンのアステル レザーを狙って撃のアステル レダーフラッシュアウト。スタンを意味の 明り合わせましたがフラッシュ先という ことでここは一旦諦めます。 ミトレに合わせて白マンタも動いてきている。 チャンスがあれば狙おうかという動きですが、ま、かなり長いことラプターに移っていなかったので、どこかアンコを狙ってくるんじゃないかということで経過をしていましたが、ちょうどワードが切れて うん、 ラプターが、え、監視しきれなくなったので、そのタイミングでミトレのガンクっていうのが刺さったというな形でしたね。 おっと。今度はミッドレーによるよ。 1 これはいいカバーですよ。 アステレラもう体力がかなりきついですから。 1回リコールしたいんですよね。 リコールをさせるための動きになってます。ダンウェイブのリセット。さあ、夜はそのまま相手ジャングルトップ側へ入っていってのカウンタージャングルの動きです。 うん。 天がドラゴンを勝ってるという情報がコントロールワードによって見えてるんですよね。うん。 お、ただトップ側カウンタージャングルされてるんじゃないかということで警戒のアッシュのいいスキルはい、 スカウトフォークを使って確認することができましたね。 そうですね。そして相手がトップ側に見えたよということでボットガジャングル夢の明り入っていてワードの展開を行ってます。 この連携素晴らしいですね。 うん。 次に魔王がどこに来るのかというのが補足しやすくなってます。 で、あれば魔王が来たところに 1対1 を仕掛けに行くということもできますし、逆サイドトップレのところでカウンターがない状態でパンテオンが眼光を狙いに行くと天つが狙いに行くということもできます。この情報を取りに行った動き夢の明かり見事ですね。 はい。それはミッドレンではフラッシュリードもありますから うん。 強気な動きというのもしていくことができそうです。あ、なるほど。これちょっと夜自陣ジャングルに置かれたコントロールワードに気づけてないですね。天がさっきシレト置いてたんですよね。 はい。 あとこのワードにフル一としては映っているのでプレシジョンダイヤでもボットサイド強気に行けそうですね。 そしてボイドグラブがアップしてきました。このタイミングで両者ボットレーナーがリコールしているというところではありますが、このボイドグラブに対してどう切り替えていくか。 ここはただどうでしょう?リソルブレガーリアのアクションが早かったですかね。 ソロレーン2 人ともさっと押し込んで夜動きを見せたスカウトホークで見えたんですがどうしますかねタイミングで天月と共にボイドグラブ前に入ってこようとしていますがアステルレダが恐怖の競争まずは天月にあった ボイドグラブは残り1 体さらにはトップコアクールがリコールタイミングではあります。 リゾルブレガリア一旦リセットをかける。そして残ったボイドクラブを借り始めたのはプレッシンダイデム。こ狙ってるぞ。リゾルボレガリア。第 1 のオバターセのエンゲージ。ポイトグラブ最後の 1 体はプレシオンタヤでも獲得しましたがイ村が狙われている。向丸のエンゲージそこにカバーに入った月が狙われました。 1 キル獲得しかし夜よ一がローヘルス逃げようとしたところ夢のが見つけてるまで取っていく。 アスレダが追っていって天に追われてますがトップレン側ではマザーが 2対1の形。 ここはしっかり 2対1 追い切ってマザーまで持っていきます。リゾルブレガリア。 リゾルブレガリアネクスト素晴らしいですね。まずはソロレーナ 2 人がプッシュしてホイドグラボを先行して取れるという判断から先に触っていく。 で、慌て打ってきたプレッシンダイデムのメンバーをこうボイドグレブ前に固定してからの魔王アルティメットでの反転。 しかもそのタイミングでしっかりとレオナとエトロックス溜まると白ルを寄せて中段戦ができる状況になってから仕掛けていく。連携がしっかり取れた動きになってましたね。 これで21トレードになりましたね。 夢の明りのタレットのダメージと天つのアルティメットによる分断が素晴らしくて うん。 ちょっと全体的にリゾルブレガレのメンバーがま、前後分断されるような形になって厳しいかなとも思ったんですけど小白日向た丸がしっかりとマザーを捉えてユりトレードに持ち込みました。いや、これ 3キルになりました。コクール うーん。 集団戦のところでこのエートロックスがこれ暴れていくというのがちょっと予測されますね。 一方で、 ま、プレッシンダイデムネクストとしても夢の明りが 1 キル取れたというところは非常に大きいと思います。現状でもミッドレンの指導権はずっとこのタレットを使いながらうまく夢の明かりが維持しているので、そこがさらに強力になってくる。 ドラゴンファイトや、あ、次のヘラルドファイトのところで先によってタレットを設置して早め早めでオブジェクトを取っていくというな動きを狙うことができればプレッション大イでもまだまだ有利を取っていくことができるという風に思いますね。 いや、今のシーンもスキル的確に当てて体力リード意味の明り作ってましたね。 うん。 この後はあ、そろそろ、ま、20秒後 ぐらいですかねにドラゴンが湧いてくると いうことにもなってます。 プレッシネクストとしては序盤かなりこう ドラゴンを意識して動いていたということ もあるのでこのドラゴンに関しても積極的 に仕掛けていった方がいいと思いますね。 うん。まずはこの2スタック先行という 有利から 次のアクションにつげていくという風に なると思います。そこに対してちょっと マットをかけようとしてますね。よっと サイド側内肝雲展開 にプレッシャーをかけています。 プレッシダイアデムもまこいてはいますが プレッシャーを感じてちょっとウェーブの プッシュを継続できないんですね。 ウレガリアネクスとしては気をつけなければいけないのはおっとトップレンアルティメットを使い合ってのトレード仕事続けて当てていくマザーですがイグナイトを切られながらもコアクる前へダー金ブレード A 進撃で距離を稼で先端ヒットからソロキル 琥白ウル2度目のソロキルです。 これで4キル目ちょっとワールドエンダー 止まらなさそうですね。 うん。 マザーとしてもこのタイミングで仕掛けることによって味方のこのドラゴンアクションにエトロックスが寄れないようにとはい。 いうような意識を持って1対1 狙っていったと思うんですがあまりにも育ちすぎていた そうでしたね。 確かにちょっとトップレ一方的にテレポートの有利があるのでそうなんですよ。これ止めないというところがあったんでしょうね。意識としていたら 先に寄られてしまいますからね。 うん。 3 キル持っている エトロックスがドラゴンファイトに合流してきたらと考えるとちょっとマザーとしてもここは対応せざるを終えないということでお仕掛けに応じるような形でファイトを狙っていったわけですけど やつ 当てましたね。 お正確に当てていきましたね。 このトップレーのコアクルを止めるくつ月がに入るの盾に合わせのダメージしかしここにバーチ第 1 の爆スネアが入ったコアクールさらにセルレルダの合流夜よ一が前に出ていってマザーにダーキンブレードの先端が相手見動きが止まったこに再びコアクールで 5キル目となりました。 コクルドラゴンも取られてしまったのでもう仕方ないの逆サイドでということでトップレーンの育っているエドロックスを狙いには行ったんですがこれ帰り打ちになってしまいましたね。これで計 5 キルですか?その後にミトプッシュしていた夢の明りですがボットから 日向丸るプレッシャーをかけるもののこれはタレットがいいダメージを出してちょっとアセルレダ前にできれませんでしたね。 うん。 ま、プレッション大ネクストとしてはちょっともうハクールのレには触れられないというような状況になったので、ま、ミッドの夢の明り ボトレのと先耳白マンタの 3 名を中心にちょっとゲームを作っていくような形で方向転換する必要がありそうですね。 うん。 ま、分かりやすいのがこのミッドのプッシュ手動権を生かして先にノチラスハイマーパンテオンこの 3名で動いていくの もしくはまがロングレンジからま、アローを狙っていって当たった相手に対してフルフォーカスすると いうのが分かりやすいかなとは思うので、そういったところで、ま、積極的にゲームを動かしていく必要があると思いますね。 逆にブレガリアからしてみればここはもうお渋谷の物資能力の高さ ていうところを生かしてま、ゲーム時間を引き延ばしながらオブジェクトを的確か確に取っていくだけでも 自分たちが勝手に有利になっていくので焦る必要がないですね。 うん。 しかもエトロックスのいる側、コアクール がいる側で戦えれば、ま、ほぼほぼ勝てる だろうなという風にも思っているでしょう し、琥白ウルガーでは強気にどんどん どんどん前に出てオブジェクト取っていく でしょうね。そのトップ側ヘラルドを早速 始めています。リゾルブレガリアスカウト ホークで照らして気づいてはいますがどう するか。いや、日向丸い位置にいる。 これ近づくと反転されますよ。 うん。エンゲージありますね。これはただプレッシダイヤデムも冷静でした。ちょっとここで勝負でいいないということで うん。 無理はしませんでしたね。自分たちがエリアの取れている側で戦いたいというのはあるでしょうね。ま、あとはエロックスのいないところ。コ来るのところで戦いたいというに考えてると思います。 そして同定を変えていきますね。お互いミッドレーンにボットレーナーの 2人を送っています。 うん。 ま、これで白マンタもトップにもボットにもげるような環境になりましたし、ま、夢の明りも、ま、サイドに出ることによって相手の、ま、プレッシャーを受けづらくもなります。 アステレの体力をうまく削ることができればそこから天の合流と合わせてタワーダイブというのも狙っていけるかもしれないですね。 うん。うん。 ただそろそろアステルダもアイテムが揃ってきてタレットの処理が簡単になる時間帯なんですよ。ウェーブクレも早くなってきてますしの明りも今までと同じようにプし続けられるかと言われるとちょっと難しくなってくる時間帯ではありますね。 さ、その中30秒後にドレイクがアップし てきます。このタイミングでミッドと ボットプレッションダイムネスの方が先に 押してポジションを取るで寄きたところに 反転だったりとかもしくは ハイマーディンガのタレットの オブジェクトコントロールの速さで ドラゴン取り切ってしまうというのが 狙えるかどうかなり重要ですね。はい。 ここはなんとか夢の明りがタレットの攻撃ミニオに入れて指導権は取っていきそうです。 さあ、ただこのタイミングでミッドレンヘラルド召喚。リゾルブガリアタックル入ってタワーが半分削れた。開けてやってくれ。 夢の明りがドレイク前の視界の展開を狙っていきましたが、アセルレダが後ろからついていく。日向丸が姿を隠して物資に甘つ入っていくがその日向丸に向けて衝撃の盾。ソーラーフラで返していたところに第 1 の小バックカウンターエンゲージ絶の図が白マンタに入っている。 その白マンタは日向丸を復しているが非常 に硬いぞ日向丸一気に甘月を打ち取って いくのはリゾルブルガリアさらには コアクールがテレポートから合流ワールド エンダー白マンタさらにはオートアタック 一撃で有名の明りを一気に持っていった マザーが捉えられているリバー前白波 ラムネが打ち取ってこれでリゾルブ レガリア4キル獲得4トレード はもうリゾルブレガニアクスの準備が完璧 でしたねリフトヘラルを召喚することに よって相手をジャングルから追い出してで 、自分たちが先にポジションを取るで入っ てきたところに日向丸のCCから反撃して いくと綺麗な流れが作れていましたね。 ジャングル内奥深くにワドを展開することによって非常に今っている琥珀が直接バックラインに届くような位置にテレポートができるという状況も作ってましたしの炎よ この連携見事でしたね。いや、まさにリーグオブレジェンドの、ま、基本というところではあるんですけど、実践するのが難しい。有利なところを使ってさらに有利を広げていくって動きがかなり綺麗にできてますね。 綺麗いにできてますね。 パザーも下側仕事を使って 1キルは取り返したんですが、 ちょっとそしてこの後白ウールの 702 はい。エロックスが 702通は完成です。 2 点目が丸でもありますからね。これはいい選択ですね。 もうトップレーナー、ミッドレーナー、マザーも夢の明りも魔法ダメージのチャンピオンになってますから、魔法防御を積むだけでもかなりダメージをカットできます。しかもシールドもあるので 相当固くなってますよ、このエロックス。 沈まれ。 やはりエトロックスのいる側では戦えない ということで逆サイド どこかでキャッチを狙えないかということ でプレッシアイデムネクストとしては展開 していますがただトップサイドには自爆の アタンがアップしてますからね。 リゾルブレガリア。さあ、この呪爆のカを始めている。スカウトホークを飛ばして。 これで気づいた。 気づいたがどうする?プレジョンダイムネスト。 よし。トライッシュ。 偉大なるセ路。セ路狙って飛び込んだ天月。さあ、スマイト勝負は勝ったのは琥珀さらに日向丸のエンゲージが続けてマザーに入っている。天月打ち取ってからの集団戦常アでマザーが止まったところ一気に持っていくのはリゾブレガリア。 白マンタがカバーの動きをしていましたが フラッシュその先でダー金ンブレードの ロックアップさらにはアセレダが下から 挟み込んでいる。粉砕の牙入って最後は白 のミラム1キル獲得。さらに追加 獲得はリゾルガリア。呪爆のアタカも獲得 です。有利を取ってからのスノーボールが 非常に早いですね。 オブジェクトが湧いたらしっかりとそこを 抑えていって相手が仕掛けてきたところに 反転。動きが徹底されていていいですね。 ミッドのインナータワーですが、先耳 1人ではちょっと守れなさそうです。 リゾルブレガリアがミットのアウタータワー、インナータワー破壊成功。さあ、ボットレ夢の明りが 1人 アウタータワの試場を狙ってはいるが、ガステロレダのカバーが間に合いそうだ。ギリギリウェーブクリアが追いついてタワーを守り切っています。 奥に逃げて。そうですね。逃げ切れそうですね。 そうですね。リコールできますね。 く。 いや、スマイト勝負本当にギリギリでしたがよく白くる取りましたね。もギリギリ非常に惜しかった。 1285のところで うん。 一気に体力が削れたのでスマイトとハグルの 9 のダメージでしたかね。で、ちょ頭き切ったということでしたか。 いや、このエドロックスを止められるプレイヤーはこのサモナリストに存在するのか。ま、現状はしないんですけど。 はい。 もう5人とかかけないと うん。 倒しれないんじゃないか。あ、討伐隊が組まれてますよ、今。いや、しかしにった。 ダードが これで警戒できますね。 ま、一月としてもワードに映ったということでやめそうです。という さらにはボットレーンでも徐々にですがアステルレダがちょっとこの夢の明りのハマ相手に霊能指導権というのを取り始めてますね。 うん。 いやあ、ずっとね。さあ、ダ末気をつけてクルのダ金ブレードの戻ってきたところによ一人の進撃。 ワールドエンダー展開コアクール天月 フラッシュアウトクリスタルのカバーも ありましたがノックカップさらには続なる のエンゲージ天月打ち取ってから数値アで 捕まっているのは白マンタ白波ラムが 打ち取る爆発射打ち切って日向丸を ノックアップ先耳は守ることができました が2キル獲得はリゾルブレガリア もうちょっと自分が倒されないてのが 分かってるので強き強気に相手ジャングル でも仕掛けていきますね。非常にいい捉え だと思います。 さらにはトップのアウターターモコアクールテレポートを使って守る余裕があります。 山としてもどこかでキャッチを狙いたいということでチャンスをずっと伺ってるんですけど、魔王のいいの内ぎが うーん、 もうそこ賢に置かれていて自分の位置がすぐにバレてしまうという危険性もあってなかなかチャンスが伺えないですね。ドレイクを借り始めています。 リゾルブレガリア琥白ウルもトップ 1 度カバーを行ってからミッドへ降りてきて集団戦が始まったら寄れるように うん 準備してますね。 ま、ここは引っ張り諦めて うん。 逆サイドのファームタワーを取りに行く動きをマザーとしては優先してますね。これいいと思いますね。このタワー獲得にはしっかりつなぎましたね。 ただ、ま、リゾルブレガリアからしてみればもうあと 30秒後に湧くワロンさえ取れば うん、 一気にゲーム動かせるだろうということでここは取っていくと思います。いや、もう天もね、ずっとちょっと相手をキャッチできるチャンスっての伺ってるんですけど、こ白ルが前に出てくればどうしようもない。しかもそこに合わせる日向丸もいいですね。 フラッシュを惜しみなく使っていって取れるところしっかり取っていくとさてバロンがアップしました。 触らないで 準備早速始めてますね。 夜良が内木の展開をトップ シビアトフェイアステレ と白波ラムの合流が間に合えばそこ からリバの視界を取ってもうすぐにでも バロン始めていっていいと思いますね。 夢の明りもかなり奥までボットレン押し込んでますし、この動きに対応するためにもバロンを触っていきたいんですが、 どうだ?触れるか? 触りました。 あ、始めましたね。 気づけるか。プレッションダイヤデムスクライヤブルつけそうです。さらにはスカウトフォークも合わせて飛ばした。 コントロールワードの展開もあります。バロン前。しかし日向丸の姿を隠しつつカウンターエゲージを狙っていくリザブレガリ。 ただ有の明りはもうそのままプッシュを 続けているアッセルダがカバーで ボットレンにテレポートをしよう。バロン はキャンセル入ってます。いや、これバレ たということでキャンセルしましたが、 まだ夢の明りがトップテレポート で飛んでくるような動きだったりとか、 ローテーションする見せてないタイミング でやめてしまったので うんレーンで夢の明りがファームする時間 、タワを削る時間 という風 な形になってしまいましたね。ですね。 しかもこれアステレダがテレポートでボットカバーというような形になったのでトップサイドへアステレが合流するのにさらに時間がかかるとこのバロンタイミングをプレッションライデム夢の明りのサイドプッシュとあとはスクライアブルーム足の E のを使ってチェックしたやつを下がらせる動きで対応した。非常に見事ですね。 はい。 これでちょっとファームをする時間を稼げましたね。 マザーもここまでかなり苦しんではいましたが、この時間でいくつかファームを回収することもできたでしょうし。 うん。 うまくうまく時間を伸ばすことに成功してますね。お 再び始めたリゾルブレガリア。 これいいですよ。一旦リセットしたと思ってるでしょうからね。 そうですね。リコールモーションには入っている。 あ、ただ気づいた。 気づきましたね。パーイトオルタレーションブルードリンケット置いて気づいた。ただこれ続行できるか。 そのまま続ぎは起動した。しかし コントロールワードを置いてバロンピット の状況サイド確認。プレシジョン ダイアデムクリスタルローが放たれた。 この白波ラムネがそのクリスタルをもらっ ています。バロンのラッシュは成功。大 なるゼ路から天がバロンピットの入って いく。 さらには聖なるを展開しながらトップ側からプレッシャーをかけるマザーですがここでもコアグルがフロットワードだけブレード振り回し 一気にフォーカス行きつけながら反転ブレガリア 3キル獲得最1 トレードいや状況としてはかなりプレッショアでももうまくやっていたんですよね下から挟み込むような形で相手を集南戦の形からゾーンアウトしてもう 2対42対5 のような形を作り上げることができていたんですがそこ で捕まえたと思っていた後白ウルガンとんでもないよう回復を見せましたね。一気に 3 つのインヒビターまで破壊していきます。リゾルブレガリア。さらには余しっかりとバ抑え切ってましたね。 道を示して これでバロンバフを使いながらさらにタワーを獲得していくことができるようになると思います。リプレー。 いや、本当にこれはいい形を作り出したと。と先耳のアロも素晴らしくてシビ谷に相手のキャリーに スタンを当てるという素晴らしい活躍だったんですが、 これ捕まえてるんですけどね。 これもほぼ2対5 のような形なんですけど。あ、なるほど。アステルレの Aダメージもありましたか。 うん。うん。 白フ来るの9 のダメージも回復も素晴らしかったんですが裏からアステレザがフリーでしっかり相手が固まったところにダメージを出していたので一気に人系破壊となりました。白ラムネも体力少ないながらしっかりダメージ出していってチーム全体で獲得した勝利という風に得るでしょうね。 さて、ボットレンのアウタータワーを破壊リゾルブレガリア。さらにはこれドレイクもアップしています。 4 つ目のドレイクとなりますがリゾルブレガリア。 そのドレイクを すぐに狙うのではなくて1 度のシジから行ってきます。 これ非常にいい動きだと思いますね。 これすぐにやるのではなくターのシジから 始めた理由は今このアステレと日向丸の 動きに繋がっているんですがこういった形 で相手のジャングル内の視界を適に抑える ことができるんですよね。でのプッシュ から相手ジャンクル内に入っていって相手 をゾーンアウトした状態でエリアを獲得 できる。これでドラゴンに近づけること なく本当にリスクなくオブジェクトを 取れる。非常にいい動きになってます。 ドラゴンソウル獲得。さらにはその ドラゴンソウルのスローが入ったと先身に の進撃。 白マンタが横からフックを投げてフォローするが一瞬のバト先さらにはバ打ち込んだところ白マンタもデッドこれは勇気 2 キル獲得レガリアネクスト最近にゲーメントエンドまで見ていくかリコールモーションに入る天月さらには夢の明り間に合うかコアクールがトップレのプッシュを行ってきたマザーの対将に渡っています。 レクサスタワー1 本タワーが割れているもう 1 本赤行く日向丸ゼニスブレードからの仕掛け夜よ一がさらには横からタワーのアグロを受け持った日向丸はしますがしかしここにテレポートワークル合流の夢の明りに狙いをつけたしかしフラッシャアウトが間に合っているマザーのフォロー援護されたそのマザーがもらっているぞ白波ラムネが前に来た天月つを打ち取っている間に夜マザーに人の進撃コアクル残りワンドットという体力ですが届かないやせられたの絶望の勢た復活 白松が復活してきたぞ。さらにやってきて オートアタックダメージ 夜よ一さらにレンジャーフォーカス起動しながら白波ラネまで持っていく。おっとその裏で夢の明かりはデッドしてますがゲームエンドは防ぎました。プレッションダイアイアデム。いや、ギリギリ復活に合ってアローからの反転と先耳見事でしたね。白マンタもそれをカバーする形でうまくダメージ出し切って追い返しましたよ。ギリギリなところで。 ただ確実にリゾルブレガリアネクスの方が有利な状況を作っていると いうのは間違いないですね。ドラゴンソウルもすでに獲得しましたし単純な 5対5 のやり合いというところではどうしてもリトルブルガネこの時間はもう軍配が上がってきますからね。 さ、リのもうネクサスを割るお手前というところではあったんですけど、夢の明りのタレットによるダメージも大きかったですかね。 そうですね。 飛び込んできてはいるんですけど。うわ、丸がどんどんどんどん削れていく。 ただまハクルが来てからはマザーと夢の明り、この 2 人の対処ではなかなか難しかったというところはあります。 のだ。 ただここからよく守りました。 うん。 目の明りはなるほど。アステレのスキル、追い立てったスキルを踏んでしまって うーん、 ドットで倒されてしまったというところでしたね。さあ、ただバロンアップもう 1度タイミングとしては来そうです。 ま、1 分後なのですぐにということではないですが、それまでの準備というところはもう しっかりビゾルブレックスとしては行えてますね。そうですね。トップサイドへのワード展開。 うん。これだけ綺麗にジャングル内の視界が取れていれば相手の動きが逐位分かるのでバロンを触っての反転というのも簡単になるでしょう。ただ そうね。このタイミングボットシ夢の明りが行ってます。 この夢の明りかなり得意としてるようですね。 そうですね。 うん。テレポートがありますから アクションがあってもすぐに寄ることは 可能です。相手の動きがこれで全員見えた のでまだボット押せるという判断になって ます。バロンがあくまでは残り10秒です からこれ対応しないとインビターまで取り に行くこともできますね。エミラカり ボットのインピタータワーを触り始めた。 さあバロンをラッシュするのは リゾルブレガリアネクスト。これはいい 判断だと思います。インフィタ渡したとし てもこのバロンさえ取れればリゾル グレガネクスとしてはいいですからね。 スカウトホークで気づいたが、あ、ここはもうただプレジョイムテムとしては集団戦判断しないようです。あくまでスティールのみ甘み込んでスティール成功。甘月バロンピット内はしましたがバロンスティール成功。さらにはボットレンのプッシュは続いている。夢の明りのイビターまで破壊した。そしてバロンリコール。これは本当にすごいことが起きましたよ。 も本当に確率成功する確率としては本当に低かったと思うんですけど、 おっと。有な明りが守りに来たところ の切りで捕まったがしかし増年の砂ど時計 時間を作りながらタレットのダメージを 稼ぐアステルレドのダメージで最終的には デッドという形になりましたが体力の減っ たままるフックス白マったそこに アロマザー張り仕事ただステルレがゾニア を展開さらにはの主人の刺撃から一気に 反転ダブルキル獲得は白波ラムネエース 獲得はリゾルブレガリア これで25人倒してゲームエンド見れます ね タワーは復活しているとは思いますが、 ここに古白が来れば関係ないと 天津復活から守りに入るがこのコ白クール ワールドエンダー展開状態ゾーニングをさ れて前に出ることができない。その間に ネクサス破壊したのは リゾルブレガリアネクスト 勝利したのはリゾルブレガリアネクストと なりました。 最後のバロンスのところは本当に 素晴らしかったですね。はい。 アシュのアロータイミングを合わせて月が飛び込んでいって本当にもう 1200 ギリギリのところで進まと勝負競り勝ったというのは素晴らしかったと思いますし、もうそれを信頼しての夢の明りのボットプッシュでゴールドも回収してと いう動き非常に良かったんですが、その後が冷静でしたしめのダメージを出す動きというのも非常にうまかったですね。 バロンバフを持っているので、ま、プレッション大イデムネクストとしては、ま、ステータスが、え、ステータスが強化された状態になってると いうことだったので5 位に集団性を狙っていったと いう形だったんですが、冷静に冷静にフリーディールできる状況を探してシビ谷がいいダメージ出し切っての勝利ということになりました。落ち着いてましたね。落ち着いてましたね。はい。さあ、それでは勝利しましたリゾルブレガリアネクストの皆さんに話を伺っていきましょう。 リゾール ブレガリアの皆さんおめでとうございます。緊 張するな。 ありがとうござい、 ありがとうございます。 え、まずは勝利されまして、え、お疲れ様ですというところなんですが、 1人1 人早速ですけれどもお話伺っていきたいと思います。まずはトップレナーのコアクールさん。 はい。え、 いや、 勝利しました。 最初のはい。 大会1 日目ボロ負けしちゃって、うわ、練習頑張らなきゃって言ってみんなで払わって話したりして勝ててめっちゃ良かったです。 はい、ありがとうございます。そんなルさん今回の試合はもう連でも 2回ですかね、ソロキル を差しましたし、ま、大活躍だったと思うんですけれども、 どうですか、そのチームのそのソロキロした時のチームの様子っていうのは。 いや、もうみんなうおナイスって言ってくれたんでテンション上がっていっぱいました。 おお。いや、どうですか?今回の活躍はその自分的には 100点満点。 あ、自分的にはいや、ま、あ、でも 100点です。 お、もう満点と 頑張りました。100点です。はい。 そうですね。素晴らしいパフォーマンスでした。本当に。 はい。 ありがとうございます。は、続いてジャングラーの夜一さん。 はい。 今回魔王ということで、ま、プロテクトされてたチャンピオンでもあったんですけれども、ま、このピックノイトっていうのはやはり集団戦を意識されてのことだったんでしょうか? そうですね。なんか基本的に分かりやすいエンゲージがあるとうちのチームなんか結構勝ってることが多いのでなんか本当にみんな強いんで私エンゲージしてればなんかみんなが勝ってるみたいな感じで超気持ちかったです。 なるほど。 ちょっとなんかイメージとしては結構こうイブリンだったりとかそういうイメージがあったんでなんかこう魔王っていうところでこう結構イメージは真逆なのかなと思ったんですけどこれはもうチーム練習していく中でま、こっちの方が合ってるなっていう感じだったんでしょうかね。 元々イブリンとかを使うつもりはなくてわかんないです。これから出すかもしれないんですけど。 うん。 なんかそうですね。全体的に支えるピックとかできたらいいなって思ってたので。 おお。なるほど。 ま、ただ今回本当にその魔王ピック要所要所でね、かなり聞いてたなという感じがあるんで。いや、ナイスプレイでした。 ありがとうございます。 ありがとうございます。さあ、続いてミッドレーナーのアステルレダさん。 はい。 はい。え、今回、え、対戦相手、え、対面がですね、夢の明かりさんの、 え、ハイマーディンガー。デイ1 ではね、そのハイマーディンガー大活躍されてて、結構プレッシャーもあったんじゃないかなと。対面するのプレッシャーあったんじゃないかなと思うんですけど、そのところ実際どうでした? ま、そうですね。 一旦そのハイマーディンガーの対策教えてもらってはいたんですけどうん。 ま、実際そのアカリンがめっちゃ上手で正直連いっぱいいっぱいでしたね。 うん。 ただま集団戦のところでね、ま、特にあのバロンの集団戦で一気に相手 5 人巻い込んで大ダメージ出した集団戦があったと思うんですけど、あそこはどうでした?気持ちよかったですか? そうですね。 ま、やっぱ僕ら結構集団戦の練習結構多かったんで、実際カスタムとかも集団戦でこう勝てるみたいな状況がすごい多かったんで、ま、それを狙って 1 取りはありました。めちゃくちゃ気持ちよかったですね。 ありがとうございます。めちゃくちゃ見ていて気分総快の集団戦でしたね。 はい、ありがとうございます。それでは続いて白ラム宗さん。 はい。 はい。 え、今回ですね、え、シビアというピック結構こうプロテクトされて、ま、狙っていたピックかなと思うんですけど、このピックの糸はどんなところになったんでしょうか? えっと、シビ谷は今回の大会から使い始めたんですけどうん。 ま、糸は何なんですかね。電話さんがシビ谷やりたい、やってほしいなみたいな感じだったので、 自分がめっちゃシビア得意ですっていう感じでは特にないんですけど、 でもやっぱり 敵にいると嫌だから自分がやった方がいいなって感じはします。 うん。うん。うん。うん。はい。 ま、今回のゲーム、ま、グエだったり、パンテオだったり結構狙われてるなっていう感覚あったと思うんですけど、 その辺りこうどうやって避けようみたいな意識とかはありましたか? そうですね、なんか集団戦の時のやっぱコーチング電話さんがなので うん。うん。 いっぱいもらってちょっとずつ修正をして、ま、できたかなとは思うし、あとやっぱりみんなが前で耐えてくれてるから、やっぱりその 1 回離れて戻る時間を作ってくれてるからできたかなって思います。 なるほど。チームのおかげもあってということだったんですね。ありがとうございます。 ありがとうございます。 さ、そして続いてサポート日向丸さん。 はい。 今回は、ま、エンゲージ、ま、元々一されていた部分だと思うんですけど、ま、今回もね、そのエンゲージの役をこうはい。えっと、担当されてということだったんですけども、実際どうですか?その試合の手応えというところは。 わあ、もうみんなの掛け声で一緒に飛び込むみたいな感じでうん。なんかみんなに後されながら演ジって感じでしたかね。 うん。うん。ただそんな中でもね、結構自分からもう思いきりよくフラッシュをするなんていうシーンもね、度々あったと思うんですけども。 そういったところ何かこう自分の中でもうそういったも行くよっていう時はもうフラッシュなんかも惜しみなく使うよみたいな意識はやはりあるんでしょうか?う わ、ちょっと書いてました。僕記憶がないかもしれなんかちょっともう入っちゃうともうもうあの取り憑かれちゃってちょっと覚えてない。もう行くってだったらもう行ってます。もう うん。 はい。マシぐです。はい。 あ、ただそのなんか思いきれの良さがね本当にいいプレイに繋がってたなと思うのでったです。 はい。今後も期待してます。はい。 よろしくお願いします。 はい。ありがとうございます。 そして、え、最後に D1コーチ。あれ? D1コーチ。あ、 出。はい。はい。はい。はい。はい。 良かったです。 良かったです。あの、出番こち チーブ 初勝利 おまずおめでとうございます。 いや、良かったです。本当良かったです。 どうです?ちょっとあのデ 1さんが1あの破れてしまってチームが はい。うん。 えっと、ま、なんかやっぱりちょっと自分でもこう、ここした方が良かったなっていうところもちろんあったと思うんですけど、 2 に向けてこうどういうところを重点的に修正されたんですか? いや、まあそうですね。 基本、え、コアにそのこのチャンピオン使って欲しいっていう要望もあって、そのシビアと魔王ねうん をやって欲しいっていう予望もあって、そう、フィアレスで消したいからっていうのもあって、そん中でバンピックどう組もうかっていうのですごいもうバンピックだけで多分相当時間使い、半日ぐらい多分悩んでたんじゃないですかね。 おお。 その悩んだ成果はズばり出ましたかね、本日の試合。 いや、正直バンピック自体はめちゃくちゃうまくいったんじゃないかなって思ってますね。 うん。めっちゃ良かったんじゃないかなって。 正直こっちで見ててもかなりうまくまとめ上げたんだなという風な印象ありましたね。うん。 で、実際こう試合見ていったんですけど、あのバロン周りのところで、ま、あの相手の駆け引がうまくて、なかなかこうゲーム決めきれなかったりとか集団性でヒやっとするなシーンもあったと思うんですけど、 実際あの辺り見ていていかがでしたか? いや、正直めちゃくちゃ開きしましたね。あの、最後のバロンなんてもう早くリコールしろだけ言ってましたね。 あのハイマ放置したらゲーム終わるから、もうバロンなどうでもいいから早くリコールしてくれみたいな。マジで怖かったですね。私だけは リガはもう本当にあの純風満パンでなんかあのコーチングした通りに全部動いてくれたんで本当にもう文句ないですね。 いや、非常に綺麗なチームゲームだったと思いますね。 はい。 はい。 やたます。 さ、それでは、え、最後になりますけれど、デこちま、連日の試合になります。 明日も試合があるわけですけれども、 ま、本日の試合の結果を踏まえてちょっと明日のこのチームのここにさらに注目して欲しいというところがあれば教えてください。 うーん。まあでも変わらずトップじゃないですかね。やっぱ赤チームもトップトップがめちゃくちゃ強いんで やっぱトップの勝敗が結構チームの勝敗に直接的に関わってくるんじゃないかなと思いますね。やれるよね。 うんうんうんうん。 おっとプレッシャーをこのままでかけてきというね。 やっぱインタビューの場面でハらせメンとしてくるっていうね。 逃げられないっていう。 はい。 じゃ、リゾルブレガリアネクストはトップワン部アに注目ということではい。です。 はい。ありがとうございます。以上リゾルブレガリアネクストの皆さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。ございました。また はい。 いや、インタビューなんかこうチームのね、色が出てね、非常に面白いんですけれども けどやっぱなんかどこに注目して欲しいっていう話をすると大体やっぱこう 1 連ご指定してくださったりとかっていうところで選手に圧がかかるっていうのがちょっと面白いですね。 面白いですね。はい。 さあ、それでは近郊の森メンバーの投票で選出されました MVPを確認していきましょう。MVP はです。 はい。 ということで、 ま、トップレンに注目してほしいと、明日のね、え、もうすに指名がありましたけれども、そのコアクルが本日 MVP獲得となりました。 いや、ま、まさしく神のごき活躍でしたよ。 本当にすごかった。 四士人の活躍 5 人に囲まれて、 あの、体力フルーヘルスになって帰ってきた時はもう驚愕しましたね。 はい。 ま、それもね、やはり連の強さっていうところがね、ありましたから、 もちろ、もちろん ちょっと対戦するチームにとっては、ま、まずこの後白る相手のレーニングどう立ちまっていくかっていうところは課題になってきそうですよね。 そうですね。 はい。 それではこの後はリゾルブレガリアコア V ープレシジョンダイヤデムコアの試合をお送りいたします。準備が整の試合のハイライトをご覧いただきながら今しばらくお待ちください。それでは失礼いたします。 多分ジャングル上にいるのバレてる。 うん。 こちらナイス。 ナイス。いいね。 かっこよ。 日向丸が姿を隠して物資に甘つ入っていくが、その日向丸に向けて撃の盾。ソーラーフラで返していたところに第一の小バックカウンターエンゲージ。絶望の図が白マタに入っている。その白マッタは日向丸をフックしているが非常に硬いぞ日向丸一気に甘月を打ち取っていくのはリゾルブルガリア。 さらには怖くルがテレポートから合流ワールドエンダー白マンタさらには大タック一撃で有名の明りを一気に持っていったマザーが捉えられている弾発けてルのダ金ブレード変のりに戻ってきたところによ一人の進撃ワールドエンダー展開コアクール天月フラッシュアウトクリスタルロのカバーもありましたがドックアップさらには続いるヒナルのエンゲージ月打ち取ってから数値アで捕まっているのは白マンタ白波ラネが打ち取る爆発射切って日向た丸をノックアップ先耳は守ることができましたが 2キル獲得はゾルブレ ガリアクリスタルローが放たれた。この白波ラム宗がそのクリスタルローをもらっています。バロンのラッシュは成功。偉大なる勢路から天月はバロンピット入っていく。さらには聖なるを展開しながらトップ側からプレッシャーをかけるマザーですがここでもコアグルがフロザキブレード振り回し 一気にフォーカス行きつけながら反転。リゾルブレガリア 3キル獲得最1トレード どれたら戻ったか1 個も戻ってます。ありございます。 中にいいダメージ出してる。 赤にいいダメージ出してる。いい。ロ や、これ。あ、でもやっ。 え、耐えたら耐えたらあと4秒。あと4 秒。耐えて、耐えて、耐えたらまだ全然ある。 耐ろ。 シビア、ビア、シビア、シ、 ナイス、ナイス。ナイスルと 頑張れ。みんないいぞ。 いいよ。てるよ。3人、3 人ろ。ナイス。回収、回収、回収。 神が見てくれてる。神が見てくれてるよ。神だよ。すごく神だよ。 すごい神。 ナイス。 ナイス。 素晴らしい。 素晴らしい。僕も言ってない。もう もう全員でよかった。 た 。おお。 お待たせいたしました。引き続きリーグザ河線リーグオブレジェンドサストリーマーチャンピオンシップシーズン精霊の花祭り有名のレデレギュラーステージデイ 2リゾルレガリガコアv スプレッシンダイデムコアの試合をお送りいたします。 ということで続いてコアの試合が始まっていきますけれどもうん。 どうですかね?この2 チームの対決というところで、 ま、まずはこの2 チームが、ま、出のところでは勝ててない 2 チーム同士の対決になってるというところなので、ま、一緒が欲しいっていうところと、特に、ま、リゾルプレガリアに関してはここで一緒取るとボーナスの 1ポイントがもらえると いうことにもなってます。 ま、あの、初集のところでは 0 ポイントスタートということになってますから、ま、ここはボーナスポイント 1ポイント取って そう取り返していきたいというとこになってますよね。計 3 ポイントっていうところをね、狙っていきたいですね。うん。 それでは早速ですけれどもスターターの確認をしてまいりましょう。それではリゾルブレガリアコのスターはこちらです。焼きパン K 犬井新一郎、東庫高スペシャル、そしてコーチがシャルルコーチとなっています。 ま、このチームも現状かなり苦しんでるチームかなという風つもやっぱりこう一さんの、 ま、ジャングルがやっぱりこうチームゲームになった時にこうかなり動きが難しいというか うん。 ま、ソロ牛だとこういう動きだけど、チームゲームだとちょっと違うよねみたいなところでかなり今練習されてるうところではあると思いますから、そこがどこまでこう馴染、ま、チームに馴染んでるかっていう部分と、あとは、ま、誰がこうエコを出すかというか、 ま、キャリーとして はい。 お、自分中心にゲーム組んでくれという風な形で進めていくのかっていうのが、ま、比較的難しいのかなという風な印象はありますね。 結構バランスを取るプレイヤーが多いなという印象もあるので、 そこをどういう風な、あ、バランス感覚でというか、どこを軸にしてゲームを展開していくのかっていうのが、ま、シャルルコーチの采配によるところではあるかなとも思うので、 今日の、ま、ドラフトのところから そこは見ていきたいかなという風に思ってますね。 はい。 続いてプレッシンダイアデムコアのサーターター見ていきましょう。 幸夫先頭夕日上とシ楽メアそしてコーチがゼロストコーチとなっております。はい。 いや、このチームは本当に何でしょうね。この 23週間 はい。 かなりこう、ま、チームの連携面みたいなところで、ま、かなり苦労していたのかなという風な印象はありましたね。 どのなんかこうハンドスキルみたいなところは問題ないのかなという風には思いつつも おまあこれの量が足りないかと思いきコルを出しすぎてしまったりとか はい はいなかなかこう連携面のところで苦労してるなという風な印象もあるので本当にい集団戦のおま突破的なファイトになった時にチーム全体の意思を合わせられるかどうかとかも大まかがなプランニングの話をよりいい円滑に進められるかどうかみたいなところがま、非常に重要にはなっています。 ま、そしてね、 そうですね、 注目しないといけないところがもう1 つありますよね。 やっぱりシかさんがねはい。 デタディビジョンに入りましたからね。 加入ということでこれ先週、え、失礼しました。その前回のデイワ 1から変わってますね。 はい。 そうですね。あの写真が 写真が はい。変わってますね。 いや、ゼタに加入した男シ迦ビジョンシ迦が そうですね。 データディビジョン迦としては 初のこのリーグオブレジェンドの 試合ということになりますよ。 確かに。 ま、どういったパフォーマンスを見せてくれるのかっていうことですよね。 はい。 ま、最近はポットリオの連携も非常に良くなってきてますから うん。 はい。 そこも含めてちょっと見ていきたいですね。 はい。 ということで改めてなりますけれどもリゾルブレガリアコア vプレッシオンダイアデムコアこの 2 チームの試合になった時にこう注目すべきポイントというのはそうですね、ま、かなり色々なところに注目しなければいけないかなという風にも思うんですが、 ま、個人としては、ま、トップレナの1対 1っていうとこまざしています。 初日の戦いの時に、まあ、焼の具縁が、ま、序盤かなり苦しんではいたものの中盤のところをガッと盛り返して集団戦で非常にいい活せていたと いうところもあり、かなりこうキャリー性能が高いなという風な印象も受けました。なので、まあ、ここのトップレーナーのところで、ま、ゲームを組んでくる可能性も 1 つあるかなという中で対面の雪をもうこちらもキャリー系のプレイヤーですよね。 特にアンベッサなんかを使った時のパフォーマンスっていうのはかなり高いなという印象もあるので、まずトップのファイター同士の 1V1になった時にどっちが勝つのか はい。 ま、先ほどのね、ゲーム1 みたいな展開になったら本当に止められなくなりますからね。 はい。 ただそこでこう聞いてきそうなのがあのこの特殊ルールですよね。今回のうん。 ネクストの試合で使用されたチャンピオンはこのフアの試合では使用することができないトップレンのファイターチャンピオンエロックスと 6円が消えてるんですよ。 そうですよ。 前回いいが使ったグエンがもう使われてしまってるということですからここどうなるのか次をどういったチャンピオンを使うのか見ていきたいですね。そうですね。さあ、それではドラフトスタートしております。 フルサイドリゾルブレガリアコアレッドサイドプレッションダイヤデムコアの、え、試合となってます。まずファーストバンフェイズポッピーサイオンとタンクチャンピオン 2 チャンピオンバンスタートとなりました。 うん。 ま、フロントとあとは、ま、ポッピーに関しては神ラメのポッピーとこのターゲットバンっていう形になりますね。あ、そして雪のアンベッサバン。やはりトップレのところのキャリー、え、ファイター系のチャンピオン 輸がキャリーできるチャンピオンというのは警戒しているということですね。 そしてタリアを消します。 うん。 ま、このタリアも今非常に協力ですよね。 ま、ミッドレのプッシュを確実に取れるというところも強いんですけど、より強いのやっぱりウィーバーですよね。 サイドへのローテーションも非常に強力かつ集団戦でも はい。 うん。本当にワンチャンス作れる。どれだけ負けていても人数差に作り出せるというのが非常に協力ですから。 おさらにツイステットフィードもちょっとこうミッドからサイドに動きやすいチャンピオンの警戒というところを強めてますね。 そうですね。一方でリゾブレガリアとしてはレーン強いチャンピオン相手が得意なチャンピオンっていうのを潰していっておまずはボットレン安定して勝てるチャンピオンというところのバルスピックから入りましたね。 さあ、さが競技シーン、プロシーンでもよく見られるこのバルスファーストピックというところからね、スタートしてますから。 それに対しての返いですね。ランブルジャーパンということで、 そうですね。 しっかりこう、おんでしょう。今 うん。 注目されてるピックで返していきますね。ま、ランブルもトップレの先出し安定ピックとして評価が高いですし、ジャーバンも今はい。 あ、ジャングルのティアの中ではかなりこう評価を上げてきているチャンピオンの一体プラスランブルジャーバの組み合わせが強力 アルティメットでジャーバンが相手の位置を限定してそこにイコライザーを振らせるという鉄板のコンビなのでこれは非常に強力になってますね。さて、リゾルブレガリアコアはジェイスラカンと取ります。 おこでジェイス出せますか?すごいですね。と思ったら新ドラミッドレンのところでは特チャンピオン意識というところにもなってますか。 うん。 あとはミッドレンにJ が来た時にもある程度戦えるということでシンドラのピック、ま、リゾルブレガレのこの JS ピックは、ま、トップでもあるとは思うんですけど、ミッドでも使えるフレックスピックになってますので、ちょっとまだ状況が分からない中で、え、タイミング大丈 までだ。 選択になってますね。さあ、ここからセカンドフェイズに入ります。も大事だからな。 ただ、ま、トップと見てるようですね。 そうですね。ガリオパン。 あ、え、失礼。えっと、ミッドで、え、トップにガリオカウンターで当てられると いうことを警戒しましたか。 うん。 ま、両方に対して聞きますよね。ただこのトップでも一でもあるんで。 そうですね。うん。 どっちにもあるということでひまずパン押したと。 我が点のたジャングルエドバのラスト版まで行ってきます。 ま、ジャングルミッドでコンボビックを取られる危険性もあるということも警戒しましたか。 うん。 そしてリゾルブレガリアコアはこのバンフェイズ 2は2 つサポートへを行います。ブラームにレル。 うん。 ここでただプレッションダイデムとしては何をピックするのかですね。 バルスという非常にレーニング強力なチャンピオンに対して出せルピックは今かなり少ないですが、一旦はアリスターを取って相手の構成を見てエリー最後に決めていくということですか。 ま、アリスターはもうフロントラインとして優秀ですし、どんな構成相手に出してもあれじゃ戦いますからね。 そしてリゾレガリアクアはおニビア、 お、アニビア得意ャンピオン 抑えていくと うん。 もうミッドは任せたぞということなんですかね。得意チャンピオンで。そしてラストピックで信者をうん。 かなりウィンゲームの構造を作りに行きましたね。それに対してプレッシムコアラストピックエディキャリー。このバルスラカンという組み合わせ。このおボットに何を返すかですね。 ちょっとどんなピックを出したとしてもこっから霊能料を取っていくっていうのはかなり難しいですよ。なのでもう集団戦にがっつり寄せますか。 うん。 ダイヤでちょっとこう自衛能力も 持たせつ うん。 集団戦ということですね。 うん。 もうおドラフト全部出揃いましたけど、 ま、リゾルブレガレの方はもう分かりやすくネームウィンゲームですね。 うん。 円勝ってその集せも勝つとレーニング段階で 2000ゴールド3000 ゴールド有料をつけてオブジェクトユールもつけてというの狙っていく構成になってます。 一方でプレッシション台でもコアとしてはもう確実に集団戦勝つと いう成になってます。レベル 6以降の集団戦が明らかに強力なので、 ま、序盤はレーニング苦しいものの 10番以降巻き返していく というのが、ま、非常に重要になってる構成になってますね。 なのである程度こうプレシでカードとしてはレーニングの不利つけられすぎないようにして集団性を迎えたいとそうですね。 はい。 まあ本当にディゾルブレガリアコアとしてはまあ得意チャンピオンを揃えてるていうところと、ま、戦いな連が全くないので、ま、新庄の序盤のジャングリングの強力さっていうところも含めながら序盤からこう積極的に圧迫していく必要がある。 うん。 ま、かなり難しい構成にはなってますね。こういう構成って大体 1 度でも、ま、ミスをしてしまったりとか相手に有利を手放してしまうみたいなことが起きると逆転が難しいん うん。 ですよ。 逆に言えばプレッション誰でもコとしては多少序盤不利だったとしても状況が揃えば中盤以降を巻き返していくことができる うん。連携の王を鋭さだったりとか、ま、 CC連携みたいなところで相手をキャッチ したり集団性を狙っていって逆転ができる 構成になってるので分かりやすく強いのは プレシ代でもコアですがこのウィンネーム ゲームの構成を完成することができるんで あればリゾルブルエガリアコアとしかなり 強いチームになってるなとうんこもでき ますね。 まあ、本当にちょっと世界的なね、あの、競合チームもこう目指していくような構成 うん。 はい。なってますけれども、ウンレウンゲーム有利をそのままスノーボールして有利な状況のままそのまま勝利を狙っていくというような構成になってます。さあ、果たしてどうなっていくでしょうか。さ、それでは対戦の準備が整ったようなので始めてまいりましょう。リゾルブレガリアコーバープレッシオンダイデムコアスタートです。 まずはレベル1 から何か動くかどうかですね。 こういった、ま、レーニング強い構成っていうのは、ま、序盤からゲーム動かしていきたいっていうところもありますし、ま、レの有利を使って 1対1、2 対2 に集中していかなければいけないというのもあるので、あいつのジャングラーの位置を補くしてそこに仕掛けていったりとか、あとは眼光を受けないようにあと ケアできるように常にジャングルの位置を補足できるような環境を作り出しておくというのが重要なので、ま、まずレベル 1 のところで動いていってワードを置く可能性もあるかなと思 思ったんですが、一旦は散らばって、ま、 状況確認みたいな形になってますね。 キーストーンさんオラスベルのところで 何かこう変わったところはないですよね。 うん。いや、今上がバレないように連の ところから入ってラプターにワードを置い たんですが、その動きがバレてしまった。 プラスう、井慎一郎に体力のリリー作れて しまったので、フリーでラプターにワード 置かれてしまいましたね。そうですね。 これ1 度さらには紙とリコールを入れます。ただこのタイミングのリコールとなるとテレポート使用になりそうです。 いやも使わずに歩いて戻るようですね。ただそうなると間違いなくこれワンウェーブのコントロールは犬慎一郎が確実に取りますね。 ま、そもそも うん。 もう連で1対1 戦う気がないということだとは思うので、ま、自分たちはあくまで集団戦、新ドラレドゲームのスケールもありますから、ま、焦らずゆっくりやろうよということだと思います。 ただ、ま、その分犬井新一郎は連能権が 取りやすくなるので、ミッド回れから身長 のアシストができるということで、 ま、現地としてはかなり序盤動きやすい 環境というのがもうすに作り出されたと 言っていいでしょうね。 ホットレーンの有利というのもこのまま作り出すことができれば、ま、場合によっては下側 3 キャンプ勝った後相手ジャングルに入っていってプレッシャをかけるという選択肢もなくはないですからまずは東庫高スペシャルのラインで はい、 ボット入り作ってますね。 そうですね。レベル2 先行も獲得して指導権を取って押し込んでいきます。 これかなり早めにトライブシはどうきましたね。 うん。 ちょっと早めのガンクもあると。 うん。ま、ジャバはレベル2レベル3 ガンクかなり強力ですからファームスキップしてくる可能性もあるだろうということで置いてきましたね。 はい。 ま、この動きから分かる通りも継続してボット連は手動権プッシュのコントロール取っていくとさ、仕掛ける神楽メアの動きに高いスペシャル素早く対応を返してダメージトレード勝っていきます。ここはいい対応でしたね。そのまま相手の侵入を許してしまってきたら大ダメージを食らうことは必だった。必死だったんですがエリキャリをノックアップすることによってダメージを大きく食らないようにしたと。 これで連のより継続になりますね。レベル 3 先行も得レガリアコアどい日はトップサイドからのフルクリア。今ブルーバフを借り終えたところボットサイドをアップしてきたリフトカトルのコントロールを取っていきます。ま、お互いに最初のジャングルートというのはある程度分かっているのでここはもうトレードになるだろうなと。 いう風に考えてるとは思いますが、 先動よがリフトスカトルを借り終えてミッドレンゲのガを狙うドラゴンスライクノックアップに闇のハードのスタと刑ジがカバーに来るフラッシュフロストのスタンを先度に返してそして軽のカバーッシブ最短は発動することになりましたが N新一郎キルが取られずに生感しています。 しかも優しろとしてはフラッシュも温存できている。一方で先動としてはく ポットレンシ迦に晴れなる登場が入る。プレイドコーラの読み戻しは東 1 を入れ替えて避けています。先度引きとしてはま、信者の追撃もあったので刑地の追撃もあったのでフラッシュを切らざる追えなかったということでそのダスベルのアドバンテージがこれで生まれましたね。 先動夕の使うこのジャーバンは EQ フラッシュであったりとか、ま、フラッシュからアルティメットを使って EQ で離脱するみたいなフラッシュを使ったコンボというのがかなり強力なので、 ま、これがないだけでも うん。 序盤のプレッシャーっていうのはかなりこう軽減されるということにはなりますね。 ま、一郎としてはまず 連有利を持ったまま リコールができそうですね。お、そしてまた K の位置が映る。ラプターに置いたワードにかかりました。先道勇はその情報を使って、え、逆サイドのトップレンにジャングル内ワード展開を行います。これで素直に新庄がトップサイドのファームを継続するようであれば分かるわけですが、 おっと。 としてミッドレン線度そのまま降りてプレッシャーをかけるがこれは軽チのカバーも受けられそうな位置。先度夕日 1 度引きます。ま、さらには新庄がこのボットサイドのリバに出てきているという情報もありましたからね。 うん。 ちょっとこれはそのまま仕掛けるのは危険だということでやめたわけですね。 うん。 そしてKH の狙いはドレイクに向いている。ま、連勝ってくれているので、そのままドラゴンにつなげようというような動きになってます。 ただ、ま、この動きに関しては そうですね、ある程度読めてるうということで先度人はカウンタージャングルを狙ってる。これ素晴らしいですね。 はい。 これでドレイクよりこそリゾルブレガリアコアつきますが、ジャングルカーのファーム有利はプレッシオンダイデムコア先動夕が取っていきそうです。で、一方で高いスペシャルの動きもいいですね。 もうカウンタージャングル来ているだろうというのをある程度分かっていて相手ジャングルにワードをさしていって、 ま、いつでも揺れる状況を作ってK のカウンタージャングルのルートっていうのをある程度確保している。 これ素晴らしいですね。 ロッパー取れそうです。 はい。 自身が見られていないこともワードトリンケットを使って確認しています。これをしないとジャングル感で一方的に経験値アドバンテージをつけられてドラゴンを取ってはいるんだけど心情が邪魔といたち勝てない。 2対 2初勝てないという状況になってしまってウィンデンウィンゲムの構成が破綻しますから うん。 ここのジャングルサポート感の連携見事ですね。 はボサイドにリフト直しましたからこれでとしてはこジャングル感のファーム差ほとんどおっとただこれ神楽ラメアがを見つけたんですが位置を入れ替えてノックアップを会議したケジ いや先道費寄せてきてましたからうわ決まればフラッシュアウトフラッシュダウンというところが狙いたシーンでした うん たま追い出したことによって は ポットサイドのファームを確保することができました。スカトルのコントロールも先動日が狙えます。これでもうレベル 6。 うん。一 歩としてはまだレベル5 ですから、ここでレベル差が発生してきてますね。ここはカウンタージャングルしっかりと線度標えたというのが生きてきてますね。さて、リゾルブレガリアコアの方がボットレンと高いスペシャルをトップレンに送っての選択ですね。 対するプレシンダイデムカーはシ迦を一旦ここはミッドレーンに置いています。そしてボットレーンに上トがカバーをするような形で動いていく いう風な構図になりましたね。 ま、新ドラもちろんアルティメットからの バーストも非常に強力ではあるもののある 程度安定したファームが欲しいレート スケルチャンピオンにも最近はなってます ので、このボイドグラブファイトに、ま、 よらなくてもいいように、 ま、最悪このファイトに相手が寄って4対 5のような構造を作られたとしても新ドラ がファームが取れるという風な利点を 作り出すことができるローテーションに 切り替えてます。プレッシダイアで向こは もういいローテーションになってますね。 ただやっぱりズレガリアコアのこの早めのトップサイドに 2 人置くローテーションの方がグラブに対して圧をかけやすいトップサイドの視界のコントロールを取りやすいので グラブファイトグラブをコントロールするという観点でいけば リゾブレガリアコアの方が 1枚上手ですね。今のところ ちょっとそういった影響もあって はい やはりこのボイドグラブは しっかり取りそうですね。 そうですね。プレッシオンでのコアもう、 もうここは先動夕日がリコールを行ってボットサイドジンジャングルのファームを取りに向かってますからこのボイトグラブは諦めてファーム優先という選択になります。 リゾルブレガリアコはスムーズなオブジェクト獲得になります。ボイトグラブ 3体獲得。 ちょっとこのボイドグラブ前に雪のランブルがリコールできていないというのもありましたかね。 うん。ま、常に 2 人のプレッシャー受けてましたからね。ここはもう仕方ないと思います。また ただボットレンゲ素早く動くレッシオンダイデムコア 2タを入れた。ドラゴンストライクから 決戦上マ力の本流打った タイミングフラッシュアウトはできました がタワーしたかラメアがうまく打ち上げて タワーダイブで1キル獲得 ファーストブラッターポレジション タイムコア ボットダイブかなり難しいかなと思いまし たし焼きパンも相手のエンゲージスキルに 対してフラッシュはEを使いながら ハンマー状態のEを使いながら適に対応し たんですけど最後ダメージ届き切れました ね。 ウーブクリアも兼ねて一瞬前に出てしまっ たところを逃しませんでしたね。 このアリサのWQに対してのいいもかなり 的確だったんですけどここはダメージきり ましたね。 逆サイドアクションも見事に成立させて さらにこれで先動が育ちました。 ちょっと中盤以降のファイトのところでジャーバンはファーストエンゲージになのでゴールドを持っていればいるだけ集団戦で影響力出せますからね。 バイトの時の鮮度ユフの動きにちょっとより注目が集まるような展開になりますね。 アニビアもバルスもベタのキャリーなので決戦上で囲まれるとフラッシュない場合はもう逃げることができないんですよ。 相手の構成にも刺さってるという点を考え ても 今後先日が動きは重要になってきます。 一方でその動きを牽制するための刑事の 動きというのも重要になりますね。 信者は相手の飛び込みに対して アルティメットを使うことによって弾く ことも可能です。 ま、プラスで高いスペシャルもエンゲージ要素としても協力ではありつつもチャームアルティメットのチャームを使いながらデスエンゲージをすることもできると いう一緒に、ま、臨強兵に倒しなければいけないチャンピオンになってるので、このジャングブル札幌の腕の見せどころになりますね。 さあ、トレイクを触り始めたリゾルブレガリアコアになプレッシのダイデムコアテレポートを使っています。集中集団戦判断している。ドレークの体力は 2000 を切った。さあ、みんな俺中から高スペシャルのインゲージチャームが入った先闘夕日に枯なる登場。 決戦上はもらっていますが先頭夕日体力 削られてフラッシュアウトイコライザー デフ倒してなんとか先頭UFはフラッシュ で逃げ切れそうですがドレイク獲得は リゾルブレガリアコア いやこれはもう高いスペシャルの判断が 非常に早かった素晴らしいカバーでしたね ジャングラーの先を有日にエンゲージ スマトを疲れないように手前で止めたで そこに汚れの連鎖も合わせてシシチェジ チェン から一気に体力削っていった判断。このボット量 2 人高いスペシャルのライン素晴らしかったですね。プレッシンアイテムカとしてはもうテレポートも使いながら 合流して一気に集団戦っていうの狙いたかったんですけど、その 1 番最初にエンゲージする役が狙われてしまったので仕掛け切れなかったということになりました。 ドレイク2 スタック先行をすることできましたね。 うん。 ここで近づいてくる前にチャーム。そしてノックアップ。もう使うしかないということで決戦場も早めに使ったんですけどそこに対しての怪の連鎖さらに線路いの動きを止める 1 連の流れ見事でしたね。 さて、グローバルゴールド的にはほぼい分となってますけれども、オブジェクトのところでやっぱり先行できてますよね。リゾルブレガリアコアとしては もうドラゴン2スタックボイドグラブも3 つ獲得全てのオブジェクトを取ってますから最低限構成の狙いを生かすことができているという状況になってると思います。 一方でプレッシション台で向こうとしてもゴールスタ自体は大きく引き明かされていない。 ボイドグラブを取られたことによってタープレートを大きく取られるというような展開にもなっていないのでそういった意味で考えるとこっからの集団戦合ぞ状況で入っていけると考えれば悪くないまずのスタート切れてるという風に言っていいと思いますね。 ま、ですからここまでで作った有利を本当にこの後の集団に行かせた方がいい結果を生むということですよね。 そうです。ま、具体的に言えばこっからもうお 3 スタック目のドラゴンリフトヘラルトアタカンともう立て続けに湧いてくるこのオブジェクトタイミングで集団戦を何個狙えるか 1 個でもクリティカルに勝てる集団戦を決められればプレッション大でもコアはそこで大きな有利を手にしますし逆にポジションアドバンテージオブジェクトを取れていることからポジションアドバンテージを作り出してゆっくりゆっくりゲームを進めていくことができるのであれ はリゾルブレガリアコの方が勝っていけるでお互いの駆け引がこっから重要になりますね。特に今重要になってくるのが、ま、先ほど説明した信者と中のディスエンゲージ性能ってのもありますし、あとは、ま、バルスとジェイスのポークってのも重要ですね。 はい。 睨み合いの状況になった時に早めに エンゲージされないためにある程度敵の 体力を削っておく。バルスアジスが、え、 レンジ外手のダメージを出せる範囲外から 攻撃していくというのが、ま、どれだけ 低確狙れるのかというのもこっから重要に なってきますね。 ヘラルドアップ。コントロールワードを両 チーム共にヘラルドピット内に1本ずつ 置いています。 さ、先にミッドに集まって物資をして、どちらがリバーの視界を取っていけるのかというようなフェーズにはなってますか。 Kチ がしかしトップのリフトカトルのコントロール始めてますね。さあ、そのまま獲得になったミッドレンのウェイブプッシュはプレッシオンダイヤで向こは行ってます。 おっと、ワードに気づきましたね。 ただリバーの視界のコントロールはしっかりとリゾルブレガリアコの方が抑えたので ヘラルドへのアプローチってのはかなりやりやすくなってます。さらには上と先動夕日がいるポジションというのがトライブシュに置いてあるワードによって映ってます。さらにはヘラルドピットの後ろにもワードには気づいたが 早めにテレポートテレポート まだじゃ、えっとジェースがボットレンプッシュしてるという状況があります。 これもう始めるしかないですね。 始めて相手を釣らないとせの状況にしないといけないですが。あ、ただもうテレポート合わせますか。パンもテレポート。さあ、集団戦になりそうだ。ドラゴンスライク先闘い日を詰めてト庫に向けてる鉄場。しかしブラシトから怪我の列だ。三日月投手を入っていく。みんな連中彼なる登場。 ノックアップ完璧に決めているカの宮が 普通の衣装を展開しながらのフロントを 張っている動きにイ井新一郎がトップ サイドから合流先夕を捉えて1kgさらに は金なる登場2万ノックアップ続けて 逃げようとした神楽を打ち取っていくのは リゾルブレガリアコア闇ハドの3 スリーマンうまく決めているが上から 犬一郎そして高車からスルスルと入ってる のカレー登場ダブルキルがここは犬一郎 さらには逃げるシカを薬パンが追って リゾルブレガリアは4キル獲得 これは見事な集団戦でしたね相手の不 エンゲージに対して冷静にすっと下がって 対処して犬一郎の合流を待つ高い スペシャルのアルティメット Kチのアルティメットのカバーによって 時間を稼いで 新一ロ音を挟み込む動き見事でしたね。 オーデッド4キル獲得。ヘラルト獲得。 リゾルブレガリアコアト のスリーマンスタンというのもかなり強力 ではあったんですが、もうすでに人が崩壊 していた後だったので ダメージ合わせることができませんでした ね。 さあ、リプレイです。ここでもうバルスが 見えたので奥まで一気に飛び込んでいこう という選択になったわけですけど高 スペシャルのカバーが良かった。 バックライン合わせないようにドーニング したことによって神とか有のこのDPSの ラインが集団で全くダメージ出せません でしたよね。 さらにはこっからの犬新一郎の3人を相手 にしながらのアルティメットの使い方 高いスペシャル。 うん。本当に綺麗にこの残りの体力を見てもらば分かるんですけれども。おっと、集団戦になってるぞ。神楽ラメアが普通の石を展開しながらノックアップで返しているが、こたしても高飯からバックライみんな俺に夢中のチャームで止めている間に神楽ラ目を打ち取っていくのはリゾルブレガリアコア闇のハドのさ、スリーマンうまく決まってはいるんですが少し距離がある。合わせれません。 1キル獲得リゾルブレガリアコア。 これで人数有より。 さらにはヘラルドも召喚してリバーに入らせないようにしながらドラゴンを安定的に取っていくと井一郎ま、パシブがあるということもあるんですがかなり前目のポジションを取って相手をドレイクに寄せつけない動く継続してます。 うん。 これで安全にドレイクの獲得ができました。リゾルブレガリアコがこれで 3ドレイク目。 オブジェクトを丁寧に取っていったユ有利っていうのをしっかりと生かし切りましたね。ここまでのところで 3000 ゴールド有利まで広げましたし、次のドレイクのソウルのプレッシャーというのもかかってきてます。こ新し郎入ってきましのさが入った。ドラゴンスライクノックアップ合わせる先動。しかし犬郎にはパシムがある。 それところの雷フラッシュフロストさが決まる。タワーのアグロが向いていた。上とデッド犬 1 のタワーだぶ返した。このアルティメットによる復活があるので仕掛けないんですよね。いや、綺麗にスタンを神も決めました。しかし犬石一郎がわずか上回りましたか。 うん。 今で続けて集団戦の勝利をもにしたリゾルブレガリアコアゴールド有利もぐっと広げましたね。約 4000 ゴールドのリードにまで広がってきてます。 これでもう安心してあかんのファイトっていうのを狙っていくこともできますし うん。 かなりコンディションに近づいてると言っていいと思いますね。トップボットはアウタータワー破壊終わってます。リゾルブレガリアコア残ところミッドのアウタータワーということになりますがかなり削てえないですね。 うん。 ミッドのアウタータワーが残ってる状態だとリバの優先権っていうのを確実に取れるとはちょっと言いきれないので はい。 ここをまずは丁寧に破壊してからゲームを進めていきたいと考えるのが普通です。アニビアが今相当育ってますからアニビアに先にプッシュをしてもらってミトに合流してきて うん。 で、人数の差を使ってこのタワを破壊していくと いう形が取れるとベストだとは思いますが、ま、そのための準備というのを今行ってますね。はい。ボットサイト入っていく。井の裏を取ってるぞ。先動夕日。しかしこれはちょっとま、ミッドからのよりがね。 はい。 相手側リゾルガリアコア側の方が早いということで無理はしません。先動日ノックアップを入れながら引いていく。 さあ、ドレイクアッパーで2 分ちょっとドラゴンソウルがかかったドレイクでもあります。さらにま、ドットサイド側にはアタカンもアップしている。あカで戦うと継続ファイトの時にアマが削られてしまってワンチャンス逆転の切りかけを作ってしまうということもあり、ドラゴンで勝負を決めようという風に考えていそうですね。 闇の波どスタンが犬慎重に入っているがその後ろから KH がカバーの動きを見せている。仕掛けられません。プレシの大向こ。 うん。 高めの位置でエリアを取ることによってワードをもうそもそもリ犯かせないようにしてますね。 そうですね。さらには続けてミッドにローテーション。アウタータウンのシジに入る。先動夕日がカバーに動く。神友遅れてやってきそうだ。なんとかウェイブクリアできています。ミッドのアウトは守り切っているプレチの大向こう。 さらにはこのタイミングでトップレンではフリープッシュをシ迦のいいウェーブクリア入りましたね。これでミッドのアウタータワーを円滅させてタワー取れると大きいですがあ、取れましたね。 取れましたね。 アウタータワー破壊です。 さらにはトップサイドにローテーション切り替えたという情報もあったと思いますのでその一瞬の隙をついて おっと神楽ラメのリコールが止まった。 ノックアップで回す神楽ラメア。しかし続けて K 大を入れていく。なんとか神か楽逃げ切ることはできましたが、ちょっとリコールタイミングの遅れが生じています。 ま、だ、まだドラコンまで1 分ありますからね。そんなに焦る必要ないと思いますが、ミッドのとを守るのはかなりこれに厳しくなりましたね。 さ、一気に狙いますね。リゾルブレガリアコアミットのアウタータワー破壊成功。さらにはカバーの動きを取ってきた先動。高スペシャルのアップ。 そのまま視界のコントロールコントロール ワードを1つクリア。 ただま、これ一度リゾルブレアコとしても リセットしたいような状況になってます。 あまり長いしすぎるともうワードスタック が全部ない状態ですから視界の コントロール取り返された時に打つがない 。 これで一旦行になりますね。はい。 リセットが入った。このタイミング生かし てプレッシの誰で向かもワの展開できそう です。サイドは うん、 かなり奥目まで入っていきますね。 合体横の物資までワードきましたね。 もうドラゴン前にもう合流しにくるところでもうファイトを狙ってしまおうとされたくないということだと思いますが。 ああ、ただいポクありましたよ。先動いと神に強化ショックブラスト。 うん。一 発打ち込んだで睨み合をしているような状況だとバルスとジェースがかなり強力です。な んだその顔。 ただ事前にサナスペルを落とすようなアクションもなかったですからフラッシュが全部上がってる状況ジャー版ではフラッシュがない間には協力ですけどある状況とフラッシュで避けられてしまいますね。 うん。 さあミッドのアウタータを破壊してるというのが大きそうです。 先にプッシュを行ってリゾブリガリアコアがドレイクへと流れていく。上とはテレポートがあるので一度リコールして合流し直すことはできますが うん。体力が半分ほどになっています。ファイア。 さて、ドレイク獲得に動くのはリゾルブレガリアコア。プレシジョンダイヤデムコアはどうでしょう?郎がとルートを切り替えながらよろうとはしますが、犬慎一郎が抑えている。 フラッシュフロストで送らせてドレイクの ラッシュの判断はリゾルブレガリアコア しかしデマーシアの81が確認してる先道 夕日神楽が前からクラッシュイン エンゲージノックアップマン決めたそして そのタイミングな先闘夕日が入っていくが バックライここでも高スペシャが抑えて いる決戦上からのエンゲージ三日月総手 KHフロントを張りながら人系を立て直し そして再び高の前へノックアップ決まった がその高車の突っ飛ばすかしかしそこに アーゼの役番の飛び込み 先勇さらにはもう1キルという形に リゾルブレガリアコはキル獲得に成功 ソウル獲得もリゾルブレガリアコア3キル 獲得31トレード いやここまでのところで一気に神楽目と 先動夕日のラインでも集団戦人を破壊しに かかってプレッシでもコアはもうワン チャンス作ったかなという風に思ったん ですけどリゾルブレガリはこの対応が冷静 でしたね。 またしても高いスペシャルに時間を稼がれてしまってダメージをうまく合わせれなかったっていうところとあとはバのオのタイミングも見事でしたね。ここで決戦場が入ってちょっと前のめりになるタイミングそこを見逃さなかった高スペシャルのこのノックアップに合わせてフラッシュから入っていくの あ、これは思いきりフラッシュ。 これでもうキャリーラインがダメージ出せなくなって、しかも逃げるところに 9 位の追撃が入ってるとこも毎回安全なからダメージ出し切ってというところで おっとさに神楽ラメが捕まっている。さらにアイスボール逃げ道が封鎖されたかに思ったんですがギリギリ隙間を抜けていってラプター使って逃げ切りました。 うん。 ま、グラのレース使ってはしまいましたが、ま、ある程度問題ないですね。 もうドラゴンソウルの有利もありますからね。 あか始めますね。 うん。 あカラッシュ。これはちょっとプレシジョンダイヤで向こうは視界状況的にも寄れなさそうです。 ま、近づけないので逆サイドのエリアを取るだけにちょっととめますか。 しかもミッドレンテレポートしてタバを 守るだけの余裕もありそうです。 さあ、自爆獲得。リゾルブレガリアコア一 方で、ま、その時間を使ってですよね クリアにすることができたようですね。 ということで、ま、バロンに対して何かこうアクションをすぐかけられても対応することができると。 うん。ま、自分たちから触っていくのはかなり難しいですが、触られた時に対象する、相手が集まったところに遠するということができそうですね。ただま、それもリゾブリゾルブレガリアコーとしては分かってるでしょうからね。丁寧に進めていくと思います。 ミッドのウェーブプッシュから進めて 1つ1 つ物資をクリアにしていく。さあ、丁寧にやはりミッドプッシュからという動き視界の展開まで うん。 そこに合わせて入っていきますね。 うん。 これで最低限エリアは確保できた。 モーワンウェブしてからさらに奥まで入っていくこともできそうです。 さあ、バロンピットに置かれたコントロールワードに気づきましたね。高いスペシャル。さあ、そのワードクリアしてこれでもうかなりバロン付近の視界はなくなりましたね。プレッシの大向アこで焼けパンも夜素ぶりを見せてますからね。かなりトップサイド強気に入っていくことができると思います。アイスも駆使しながらかなり奥まで視界を展開していきます。 リゾルブレガリアコアフラッシュフロストツーマンタンゾーニングレンのプッシュに丁寧にミットからのエリアを握していくラスト 避ける前に少し前に出た先動日にアイスボールを立ちながらの彼なる登場アップ決戦場を返しますが中のチャームらに合わせて飛び込んだ楽ラメがに捕まっ戦場の中の石からウトなんとか抜けるこはできましたが一地続で兵器速レクトロハープ強がスロー返し逃げ切りましたが先度費倒され 1 キル獲得からバロンへ向かいます。リゾルブレガリアコア。 いや、本当に丁寧ですね。本当に 1 つのミスもなく綺麗にエリアを取ってそのままバロンまで繋げていく動き隙きがないです。 このバロンも安全に取れそうです。リゾルブレガリアコアバロン獲得。 いや、本当に丁寧なゲーム運び。 うん。 やっぱりこの構成って本当に1 回でも崩れた時に、ま、一気にテポを失ってしまいがち 豊構成は特にそうなんですけど、 ゆっくりやってかないと相手に一気にオールインされてしまって崩れるということはよくあることなんですが、丁寧に視界のラを 1つ1 つ上げていってポークでじわじわと相手の体力を削りながら有利を取っていく。 うん。 ま、言うだけなら簡単なんですけどね。そこを丁寧に行っていくのが非常に難しい構成なんですが、このゲームではしっかりとそれをこなしてますね。はい。 そしてバロン獲得からもう 40 秒後にはエルダードラゴンがアップしてきます。 1 度ミッドレンのプッシュを人数かけてリゾルブレガリアクを行っていきそうです。 ミッドボットのプッシュでエルダーゴンまで繋げていくというような選択にしようとしてます。ちょっと相手の位置があまりにも映っていないのでプッシュタイミングをずらしてでも相手の位置を把握すると本当にここもミスなく動かしてますね。 うん。ミッドのインナータワーがすんなり 破壊することができました。 うん。相手が打つものを見てから焼きパンも強めのプッシュをして はい。 ラインを上げていくとさらにはこのポークいいポークダメージ エルドダードラゴンがアップします。取れるラインの視界をフレッシュの台で向こも取り返してはいくんですけれどもさらにはミッドレンでシカが犬井一郎に削られフラッシュアウトになりました。アルティメットも落ちてます。これでかなりテション大としては戦いづらくなりましたね。 一度もうリコールをしなければいけませんし、攻め込まれた時のこう回避方法であるのアルティメットがなくなってしまいましたから。おお、ただまだ行く。インナータワーは追ってから行きたいと。あ、 そして強化ショックブラスト焼きパン当てますね。 一応引くしかない神とボットのインナータワー破壊成功はリゾルブレガリアコア。そしてエルダートラゴン周り。 全く視界がないのを確認してセレポートを使って始めていきます。エザドラゴン ミッドのプッシュからなんとかルートを確保して寄っていくのは先道日。しかし のルートも 高スペシャルが裏からのスティールルートを警戒して見ていました。エルダードラゴンからみんな中なる登場。 ノックアップ寄ってきた神楽をまずは捉えて 1 キル獲得ゾブレ上がり行こう。そして先は逃げ切ることができましたがミッドレーンのプッシュ。あとはこのもうエルザドラゴンバフを生かしてポークして相手を倒し切ってゲ度ですね。 高いスペシャルが先日位置をずっと見てるので電ゲージタイミングを作らせないですね。 うん。 ミッドのインキビターを破壊し、 そしてこの エルダードラゴンのバフがあるうちにネクサスタワーの破壊を狙います。 イコライザーでのウェーブクリア判断。これは見事。ウェーブクリア成功です。これで一旦リセットさせますか。ここは幸判断でしたね。 エルドラゴン持った状態で戦っても勝ち目がないですから、少しでもゲーム時間引き延ばしてチャンスを作る動きですね。 さあ、ボットプッシュとまず手前側からということになりますが、ボットのインヒビターワーから狙っていきそうです。 もなんとかキャリーを捕まえられないかと狙ってはいるんですけどね。フラッシュロスト神楽目はアにスタンが入った。しかしブクリア間に合っています。ま、一旦はドラゴンのバフが終わるまではウェーブクリアということになるわけですけどブが押し寄せてくる中でボットのウェーブインヒビターした。さあ、イタワーを破壊成功。 山が犬に入ったがこのタイミングの高いスペジカルが前に出ることでバス合わせませんね。ガボ さミッドボットインヒビターを終わったところで今度はトップ側へと動いていきます。 リソルブルガリアも焦らずやってますね。 エルタドラゴン取ってるので、ま、雑に 仕掛けても勝てはするんですけど、ま、 ワンチャンスやっぱり相手の集団戦構成に 巻き返されるのが怖いというところもある と思います。トップ画の展開を作った上で ミッドボットのもうインフィが割れてます から、ここでもうフリーシュの状況になっ てる。これを生かしてバロンを狙っていく という構図になると思いますね。うん。 スーパーミニオンが湧いてるのでこれ対処しないとどんどんどんどんウェーブが溜まっていってネクサスタワー勝手に降りていくというな状況になりますからお 4対5 のような形でバロン周りは対処しなければいけない。 うん。 プレッシ4 台でもとしてはかなり難しい状況になってますね。 さあ、ここも丁寧にリゾルブレガリアコア相手トップジャングルへの入っていっての視界コントロールという動き徹底してます。 ブレッシのダイムコアはひまずミッドの プッシュアウタータワーの格を狙っていく がそこに襲いかかるイチ郎アアイスボール 神楽がうまくカバーノックアップを返して いますがそのカラメアにさらに ノックアップ彼なる登場そして決戦上に 対してみんなのチャームダメージやはり 合わせさせないさらにはそのまま兵前へ神 が伝ってうわあ素晴らしいフラッシュ フロスを決めたのは犬一郎 足元にはブリザード敷いてそして入って いった焼きパンがバックラインスカイ バスター後ろ こからは古のポークダメージ。これで 4キル獲得。 おっと。さらにアイスボール。なんとかドラゴンスライクブリンクアウトを逃げることはできましたが 華麗なる登場。ノックアップに合わせてエース獲得となる飛び込み薬。そしてネクサス破壊。勝利したのはリゾルブレガリアコとなりました。 このゲームでは本当に綺麗なマクロのお展開。うん。 もうのコントロールをずっと続けていってもうチャンスを与えない。ワンチャンス与えないぐらいの完成度でもう上回っていきましたね。ああ、なんかほん当その試合前にウィンデウィンゲームの構成ミスをま、極力しないことが求められると難しい構成だよという話があったんですけどそれやって抜けましたね。 いや、本当に綺麗いにやって抜けましたね。 さあ、それでは早速勝利しましたリゾルブレガリアコアの皆さんにお話を伺っていきたいと思います。 リゾルブレガリアコアの皆さんお疲れ様です。 お疲れ様です。 お疲様。 おめでとうございます。 はい、まだ勝利おめでとうございます。 早速インタビューの方させていただきたいと思いますが、トップレーナーの焼きパンさんから伺っていきたいと思います。焼きファンさん。 はい。今回ジェイスというピックかなり こう難しいピックだなという印象あるん ですけれども自信持って出されました けれどもこの辺りいかがだったでしょう? いや結構あのジェイスってレ終わったら 終わるみたいに言われてるんですけど なんか9位のポークもその負けても9位の ポークも強いなって思ったんで結構自分の 中で気楽にやれたかなって思います。 おお。 もし負けても大丈夫かなって。 うん。 チーム強いし。 どうでしょう?このピックに関してはこうコチの後押しとかがあったりしたんでしょうか? そうですね。結構もうランブル来たらス うん。うん。うん。 やろうみたいな感じでしたね。 実際どうでした?やってみて。そのジェイズ対イランブルというマッチアップ。 いやあ、でもなんかローテーションとかしてあんまりランブルと合わなかったなって思います。 確かに。 いや、しかしね、あの、度々素晴らしいポークダメージも入ってましたし、ま、その辺りその、あの、あと集団戦でこう思い切りのい飛び込みっていうところがね、かなりこう光ってたなと思うんですけど、その辺り何か意識されてましたか? ああ、いや、なんか頑張ろうみたいな感じでい、あんま意識はしてなかった。 なんかこう自然と はい。 できたプレイっていう感じだったんですね。 はい。ありがとうございます。素晴らしいプレイでした。 ありがとうございます。 さ、そして続いてケさん。 はい。 はい。え、今回は信者をピック。いや、なんかこう信者を 結構こう飛び込んでいってね、あのタンク役を行こすことも多いと思うんですけれども、ま、今回の試合でもそういった単価役かなりこういい働きを見せてたと思うんですが、その辺りの手応えかがだったでしょう? やっと獣から人間になりました。 俺は人間です。 結構ね、そのK さん、あの、ソロ級のジャングルとチームゲームのジャングルがなかなかこう違ってて難しいよ。 難しそうだなみたいな印象を僕は受けてたんですけど、実際この鬼、 3週間練習してきていかがでしたか。 そうっすね、あの、うちのチームは元々強いチームで、あの、唯一のあの欠点であの不安に予があれば自分だと思ったんですけど、 そんなことないよ。 そんなことないよ。そんなことないよ。マジでそんなことない。 あの、運が良くてジャングルメインであるシャルルさんにでって色々教えてもらいながらチームのカバーを受けて、あの、やっとちょっと独り前ができたんじゃないかなと思います。ありがとうございます。 ううかったよ。 今日はもうチームを引っ張るね。チームも最前線で引っ張るいい活躍だったと思います。ありがとうございます。はい、ありがとうございます。 さあ、それでは続いてミッドレーナーの犬井慎一郎さん。 はい。 いや、ほ、今回は得意のアニビアピック。こう結構ね、メタのピックではないと思うんですけれども、ま、このピックに関してどうですか? Nさんは自信を持って やはり出していったんでしょうか? そうですね。 やっぱり自分あの場を凍らすのとかも得意なんで、そういう意味でもやっぱアニビアうん 自信持ってシナジーのあるピックだったかなと思いますね。 ああ、確かに。 確かに 確かに 失礼すぎません? フォローはないんだね。フォローは いや、あのご本人が言われてるので いやいやそこはいやつも面白いですよさん。 いや、いつも面白いです。ございます。ありがとうございます。はいはいはい はい。いや、 いや、そんなアニビアだったんですけど、最後の集団戦なんかすごいスタン決まってましたけど。 はい。そうですね。自分でもびっくりしましたね。 3人も凍らしちまったよと思って、もう Bクール超えてBコールドでしたね。 早い。 ああ、なるほど。 そういうところ。 あ、もう次行っていいです。次お願いします。ました。 楽しかったです。 ありがとう。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 さ、続いてとこさん。 はい。 はい。 いや、今回ファーストピックバルス、ま、結構こう構成の軸になってたのかなっていう印象だったんですけども。 はい。 その辺りどうでした?ちょっとそのファーストピックバルスやるよって言われて こうまあはい。て言ってました。 あ、言ってました。言って言われてて。 もうあのずっとバルス練習してたので うん。 で、コーチもあ、うまくできてるよって褒めてくれて自信を持って出せました。 うーん。 いや、も結構ね、集団戦とかでも、まあ、かなりこう安全な位置からかなりこう殴っていくっていうところはかなり意識されてたとは思うんですけど、正直今回もうジャーバンとかランブルとかめちゃくちゃバックラインにプレッシャーかけてくるチャンピオンが多くて 難しいかなと思ったんですけど、その辺りかがでしたか? もう私がちょっと集中しちゃうと前に出すぎちゃって倒されて負けちゃうこととかも多かったところを味方があの後ろにいてて後 後ろって言ってくださって、もう冷静に対象できるようになりました。 はい。 うん。 プラスとかあの教えてくれたりしてたんではい。 うん。 ありがとうございます。 チームの連携もあってかなりうまくできたということだったんですね。ありがとうございます。いや、本ん当ね、ちょっと構成的にはうん。かなりこう狙われる集団戦がね、相手強い構成だったんで うん。 いや、そこ確して見事な、え、動きを見せてくれました。ありがとうございます。 ありがとうございました。 さ、続いてサポートの高スペシャルさん。 はい。 ズバり。これはザゲームでしたね。 いや、これはザゲームではなく 相手にとって はい。 ザ絶望でした。 相手視点のコメントをだけるということで。 はい。 そうですか。ザ絶望でしたか。 ザ絶望でしたね、これは。 いや、でも、ま、我々から見てもかなりね、高スペシャルさんのその集団戦の動きによって相手としては本当にやりづらそうだなっていう風に感じたんですけど、どうですか?その辺の集団戦はい。 そう思います。 あ、もう 自分でプレイしててもあ、相手やりづらいんだろうな。 やりづらい集団性を、ま、作ってしまったんじゃないかなとは。ま、 集団戦終わるたびに思ってました。 ああ。 まあま実際ちょっとこれに関しては我々としてもそのケッチの付けがないですから 認めざるないですね。 認めざるを得ないです。これは打 ですよね。リさん。いや、そうです。本当にそうだと思います。もう攻めにも森りに正直大活躍だったので正直まゲームであのザゲーム誰に 1 人あげるなら誰にって言われたらも僕はあの酒スペ高スペシャルさん。 あ、ありがとうございます。送ります。本 当に はい。 なんかま、どうなんですかね。ラカンっていうピックはやっぱり合ってるなって印象あったんですけど、その辺りはこうやっぱり構成のところで狙ってたとこだったんですかね。 いやいや、ラカンはそんな得意なチャンプじゃないんですけど、ま、なんか僕は他のチャンプやりたかったんですけど、ま、シャルさんがこの試合はラカンでことなんでラカンやりました。その采敗ぴったりね、敵中したような形でも素晴らしいパフォーマンスでした。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 それでは最後にコチのシャルさん。 はい。 えー、リゾルブ、レガリアコアとしては、 ま、このLTK初勝利ということになった んですけれども、ま、このデイからDay 2に向けて特にこうチームの中で特に意識 して練習したところはどこだったん でしょうか。 ああ、まあやっぱり基本的なロルの今の戦術 うん。 のスワップをしたりとかオブジェクトの触り方とかなんか集団戦をき麗いに戦う戦いかなみんなでコールして連絡してこう戦うか戦う決めようとかそういうなんか基礎の部分をしっかりとあの教えてそれが本番こんなに完璧にできるなんて正直思わなかったんでもうみんな最高なんですよね。ただ はい。ただただ 今回 ネクストのみんなにもちょしたくて ああのLDKの面白いところで 今回相手のチーム まシ強かったから うんうん 消してもらってさにフェインまで消してもらって作戦作戦まちなみにあのめっちゃめっ そうあのネクストの時に触れなかったんですけど 電話さん結構話してましたねその辺り いや確かに確かに 魔王会と渋欲しいって言われたんでそれ数考えてましたみたい じゃ、言って答えてました。いたで。 語りたがるな。コーチ両方とも。 はい。 まねオとね、白サオン banしてたんすけど、うちにはね、青サオンもいるんで皆さん覚えておいてください。や のこと。 なるほど。ありがとうございます。 それでは最後に、ま、明日もね、試合あるということなんですけれども、その明日に向けてこのリゾルブレガリアコア、え、ここにちょっと明日の試合注目してほしいよってところがあれば是非教えてください。 ま、いつも通りだよね。 ま、うちらがやっぱ練習してきたことそうですね。まあ うん。ま、高スペシャルのラカンをちょっと楽しみにしておいてください。 お羅宣言続 あんまり得意じゃないって言ってましたからね。 あんまり得意じゃないっていう。ま、 あんまり得意じゃないですけどね。全然な変なのシャルさん。 はい。ありがとうございます。以上リゾルブレガリアクアの皆さんでした。本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 いや、あの必死に隠そうとしてる高スペシャルさんと全部こうフルオープンにしようとするシャルさんの退避が面白かったですね。 うん。 なんかね、量コーチもにですけど、あの、ネクストもコアも いいですね。なんかこうインタビューで そうです。 話したいことがいっぱいあるっていう感じがい聞いてて面白いですよね。 ちょぜ非ね、あの、勝利で 勝利者インタビューのところでね、ま、またより話を聞いていきたいですね。 うん。 さあ、それでは近郊のモリメンバーの投票で選手されました MVPを見ていきましょう。MVP はです。高安でチャル。いやあ、まあ、ちょっと強すぎてだからもう森たちもざ絶望したでしょうね、これは。 ああ、座絶望ですか? うん。 座絶望って何なんですかね? いや、だから絶望してるんですよ。 それは分かりますけど。 はい。 いや、正直あれだけやっぱり集団戦でバックラインにプレッシャーかけられたりとか、あとはエンゲージチャンピオンを確に止めるだったりとかっていう要所要所で求められる動きを 120% ずっと叩き出していたので、こ本当に文句なしだと思いますね。 うん。やっぱりちょっと構成のところではね、集団戦は若干こう厳しいんじゃないかみたいな うん。 シンプルにこう当たり合うとちょっと難しいんじゃないかっていうところ高スペシャルの動きでこうなんかまるっと解決しちゃいましたもんね。 いや、本当にその通りだと思います。ま、あとはもうチーム全体の動きですけど、ま、シャルコチもおっしゃられてましたが、この 2 週間でちょっと完成度が上がりすぎてるなという印象はありました。 本当ですよね。ちょっとミスらしいミスっていうのが なかったですし、見えました。 やっぱりそのプロでも流行っているその 8 分段階でのスワップだったりとかウェブを押してからの視界を取りに行くでもう 1 度戻ってさらに奥の視界を取りに行くで相手が接ってきたらそこでキャッチを狙いていくていうような本当にそのプロで求められる動き はいっ ていうのが本当にミスなく完成度が高く行えていたっていうのが本当にちょっと驚きましたね。 驚きでしたね。ちょっとこれは明日の試合も楽しみだなと 思わせてくれましたね。 さあ、それではこの後はソーサリーティアラバえネクスト v ドミネーションクラウンネクストの試合をお送りいたします。準備が整の試合のハイライトをご覧いただきながら今しばらくお待ちください。ボ ット組がってるからね。長すぎよくないよ。 ナイスナイスナイスナイス 2人行ってるからね。2 人行ってるからね。に向けてる鉄戦場しかしらから怪我の列だ。三月投手を入っていく。みんな連中彼なる登場。ノックアップ完璧に決めている。 カが普通の衣装を展開しながらのフロント を張っている動きに犬井慎一郎がトップ サイドから合流先夕を捉えて1さには金 なる登場2番ノックアップ続けて逃げよう とした神楽を打ち取っていくのは リゾルブレガリアコア闇に波どのさうまく 決めているが上から井一郎そして高から スルスルと入ってのカレーダー登場ダブル キルが犬一郎のさらには逃げるしか追っ てリゾルブレガリア は4キル獲得 めっちゃ俺見れ見った3大丈 もう強すぎで ナイスすぎる。 強すぎで 神楽が前からフラッシュインエンゲージノックアップ 2萬決めた。そしてそのタイミングなと いう日が入っていくがバックライここでも 高車が抑えている決戦上からのエンゲージ 味手KHフロントを張りながら人系を 立て直しそして再びに高の前へ ロックアップ決まったがその高車の 突き飛ばすかはしかしそこに合わせの役番 の飛び込み下 先頭夕日さらにはもう1キルという形に リゾルブレガリアコアキル各国に成功 オーシャンソウル各国もリゾルブレガリア コアミットのプッシュアウターターの格を 狙っていくがそこに襲いかかる犬郎アイス ボールパグナがうまくカバーノックアップ を返していますがこの神楽にさらに ロックアップ彼なる登場。そして決戦上に 対してみんなのチャームダメージやはり 合わせさせない。 さにはそのまま兵士の前神楽が腐ってうわあ素晴らしいフラッシュフロスを決めたのは犬井新一郎 足元にはブリザードシーゼそしてスルと入っていった焼きパンがバックラインスカイバスター ナイス ナイスすぎまジ ナイスチーム 切れすぎるわ君だ3 点来た ロルが綺麗だよ ナイスマジでめっちゃ取った 全部取ったよ俺ら 全部取った 全部取ったマジで全部取ったありがとう ありがとうござい マジでみんな 強いね。 マジで強い。 や 。 うん。 お待たせいたしました。リーグザ戦リーグオブレジェンドストリームアチャンピオンシップシーズン精霊の花祭り有名の酒井レギュラーステージデイ 2 をお送りしております。実況引き続き私映画リクルさんでお送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 でゲーム2 まで終了しましたがリゾルブレガリアコは見事に 3ポイント獲得と うん。 いうことでデイ 0 ポイントでね終わってしまった悔しい結果だったんですが一気に巻き返しましたね。 巻き返しましたね。 はい、となりましたので、ちょっといよいよまた面白くなってきたなと。ありがとうございます。 うん。 さあ、本日ね、結構このようになってます。 ま、ここからね、結構ソーサリティエラブノミーチョンクランの対決になっていくわけですけど、で、今のところではソーサリティアラが、 ま、2連勝ていうところで3 ポイント持ってますから、ここでポイント差引き剥がすのか、 それともまたこう混戦模様になるのかと いうのが注目になってきますね。 ま、これリゾルブレガリアがね、あの 3 ポイント獲得してるんで、ま、これよりこチームにフレッシャーっていうところもね、 かりますよね。 ありますよね。はい。 それではこっからはソーサリーテアラネクト vドミネーションクラブネクストの試合をお送りいたします。それではソーサリーテアラネクストのスターターを見ていきましょう。くるミは天宮、鈴木、立花平の、中、そしてコチが空港地となっています。 前回の戦いでは天宮の死んじゃうとあと鈴木焼きのリサンドラが集団戦を荒しに荒らして もう戦う始めた頃にはもう人権が崩壊してるみたいなそういう集団戦が非常に多かったのと 序盤からの雨はこの積極的な 眼でゲームの流れを作って最後立花ひ野のジンクスのキャリーまで繋げたという非常に見事な戦い方を広げえ繰り広げたというチームになっております。 コールの内容としても本当にスクリーム序盤はもう立花ひ野がに集中するような形だったのかチーム全体でするようになってから動きがこう一段と良くなったという話もあったのでここの 2 週間でどれだけそれがさらにこう戦練されているのかというところも注目かなと思いますね。 続いてドミネーションクラウネクストのスタータター見ていきましょう。 太陽なアナ底フォルテ白なしそしてコーチオコチとなっています。 前回電話のところではその本番からの緊張みたいなところもあって、各々のその本来のパフォーマンスみたいなところがうまく出せなかったのかなというところはありつつも本当にスクリーム段階でいいと本当に 2桁キルを量産すると いうぐらいかなりこう仕上がってきている うん チームにもなっているので己の個人っていうところが今日どこまで見せられるのかというのが注目にはなるかなと思いますね。 つまりこのチームに関してはいかにこう本番というね、独特の緊張感がある中で本来のパフォーマンスを吐きていくか。 プロでもよくあるんですよね。スクリムではこうまくいくんだけど本番だと意識してしまってっていうのがよくあるのでそこの壁を乗り越えられるのが注目ですね。 はい。 さあこの両チームの試合となりますけれどもうですかね?注目ポイントは集まりボットの 2v2になるかなと思いますね。 もちろんジャングル同士の駆け引っていうのも重要ではあるんですが、やっぱりこの天底フォルテ白の足このネオポルテボット量がスク段階ではあまりにも強いという情報が上がってます。一方でその立花ひの隣とも選手のところでは集団戦で見事な活躍を見せていましたからレーニング耐えることができれば戦で銃巻き返せるチャンスがあるというところで今日の戦いどうなるのか非常に楽しみですね。 はい。 さて、それではもう早速ですけれどもブドラフトの方始まっているので見ていきましょう。プロテクトチャンピオンソーサリーティアラはノクターンリサンドラ 2 コと来ています。ドミネーションクラウンの方は明りパンテオンノックターンということで、ま、これちょっとノックターンが共にプロテクトで、え、ぶつかってますから うん。 ファーストビックの権利がある分、ソーサリーティアラネクストはこのノックターンを取り上げるということもできそうですね。 そうですね。 うん。 なのでちょっとバが結構難しいかなと思うんですけれども、ただ今までのところでいいくとドミネーションクラウンネクストとしてはもう選手使ったはい。 デところで使ったチャンピオンを適に BAN しくというような流れになってますね。そしてプロテクトチャンピオンへの BAN はリサンドラに抜けてますから、ま、これでちょっとノクタンを BANすることはできないので ファーストピックでノクターンということは可能ですね。 をめあ、そしてスウェイン。これサポートスウェインなんかもありますからね。 望んだのは そしてドミネーションクラウンシビアバ、 ADキャリー2つ版というのも ちょっとこれはボットレンゲの意識というのがかなり強そうですね。 うん。 やっぱりこうエリーのところで立花日のが安定したダメージを出せるキャリーというのを潰しに行きましたね。そしてファーストピックはやはりノクタン。 ま、お互いにプロテクトしていて使いたいんだろうと うん。 いうことで取り上げていきましたね。ただこれ明りが開いてますね。 そうですね。偽得意ピックの明りはオープン。ただどうなんでしょう?そのチームでしっかり練習できているのかというのもう ありますけどね。やっぱりこう明りはもうバされるだろうという想定でスクリームではあまり出してないということももしかしたらあるかもしれないので はい。その辺りがどうなのかっていう部分 はありますが、一旦は集団戦で強力な ウーコンから取りましたね。 さあ、そしてもう1チャンピオンの選択。 ありはプロテクトはしています。 ありパンテオンノクタンというプロテクト の中でノクタンファーストピック。そして Gの選択ですね。ADキャリーを優先して 取ってきました。 太陽のファイターピック、アミセの明りピックっていうところにロングレンジからこうアシストをしていくようなイメージでゲーム組み立てていく可能性がありますね。今までのところでいいとプロテクトに対する番をまだしていないので 明りに対して番を咲きたいと いうことが今後発生してくる可能性があります。なので明りを取るならもうドミネーションだとしは次取らないといけないということになりますね。 うん。 一方でソサリティアラネクストとしてはトップの先のレネクトンを取った上で はい。 ここAD キャリー取らないともうバされてしまうのでそうですね。キャリー取りに行きましたね。アッシュです。ただこうアッシュとなると、ま、ハードキャリーという感じではないですね。なので別のところで うん。 戦っていくということになります。鈴木駅のアサシンピックが出てくる可能性がありますね。 ノックターンでもありますからアサシンピックというのも十分組み合わせられそうですが うん。 そしてネーションクラウンネストジェイス見せてましたがジャックスです。レネクトン相手かなり難しいですけどうまく立ち回れば有利が取れるピックではあります。 うん。 だもうここは太陽の個人技っていうところになりますね。オートアタックにね、スタンが乗る形なのでそこに対してこう Eを合わせられれば うん。向こう化できるんですよね。 はい。もらわずに立ち回ることはできるんですが。 うん。 ただそれが非常に難しいとそうですね。 重要な用事がある。 あ、そしてしっかりバしていきましたね。 アサシンピック。 やはり鈴木の利キのアサシンピック来るだろうと いうことで警戒してます。ルブランやゼドを得意としていたはずなのでバするならその 2 ピックになる可能性が高いですが、ま、ただゼだとオール ADになるということはありますね。 はい。 さあ、ソーサリーティアラネクストはまだプロテクトチャンピオンを banしていないので1 チャンピオンバンする権利はあるんですが まずゼラスから行きましたね。 はい。 あ、カバしないのか。 うん。 さあ、この辺りの掛け引ですね。 あと先週のところで行くとカイトの魔王がかなり強力だったのでもしかしたらそちらをバするという可能性もありますね。 なんだお やはりちょっとゼですとAD になるでしょということなんですか。 うん。だと思いますね。 うん。 なのでここはAP チャンピオンのライズをバで消しました。 太陽の輝きは。 そしてソサリティアラネクストはレオナバン。 もう徹底的にもうこれちょっと明りは大丈夫だよと いうことで来るなら来いというようなうん 方針で言ってるようですね。 ですね。 さあ、ドネーションエクスト。おっと先出しではありますけどね。しかもバックラインにプレッシャーをかけてきそうな構成 の中で。 おお、オリア。 お、オリア。ここはウーコンとのシナジを優先しましたか。 ま、明りもちらっと見せてはいましたけど、オリアナウーコンオリアナを使うことによって集団戦より強力にま、コンボピック使っていこうよということですね。 かなりこう集団戦意識が強いということですね、これ。 うん。 さあ、ソーサリーテアラネクスト残すはミッドとサポートになりますが。お、おっと。これ ランブル ミップランブルミットレネクトン ですかね。そうですね。そしてサポートは 2個になりますか。 おお、 なるほど。 さ、これはちょっとピックが飛び出して。 うん。 さあ、ラストピックドミネーションクラウンネクスト。 何を合わせるかですが、お、リック アルティメットによる無敵で集団戦強引に勝っていこうと。 うん。ただあ、 ここはジカルマ レ強力な組み合わせにしてきましたね。 うん。リコに対してカルマを当てることによってレ能を指導権を取られないようにしようということですか。ただかなり難しいピックですね。あ、そしてどうですかね?これミッドランブル。ミッドランブルですか?トップレネクミッドランブルのようです のようですね。ただちょっと予想外のピックがここで飛び出してきましたね。まさかリミットランブル。 ま、できなくはないですけど、やっぱりミットレーンってその射程が長いチャンピオンが非常に多いので、ランブルがその 9 の開放射で一方的にこうダメージトレードできるみたいな トップレインで得られるメリットみたいなところが、ま、ほとんど得られない ていうのが かなり苦しいというのは上げられますね。 やっぱりこうメ令相手ね、近接チャンピオン相手に うん。 ま、滅ポ強いよというところがね、あの、ランブルの 1 つなんですけれども、そこはあまりちょっとこうかせない。 ま、それにでやればそのウェーブクリアっていう観点から見ても、 ま、イコライザーでウェーブクリアするのは強力ですけど、アルティメットを使ってしまうことになりますし、 9 でのウェイブクリアに関しても自分自身の身をやっぱり危険にさらさないとウェイブクリアできない。前に出る必要があるんですよね。 うん。なのでミッドレイラに耐えられた役割をちょっと全てか、あ、全てこう果たすっていうのがランブラとやりづらい。 うん。 ただ一方で序盤の少数戦は明らかに強力なのでそれを起点にノクターランブルの序盤の少数の強さ、アルティメットを使ってのファイトの強さっていうのを押し出していくことができれば うん。 ソサリティアルとしては戦うことができると思いますね。 まだそれにしてもまさかミッドランブルが飛び出すとはと 驚きですし、 あとはただまああ はい。 そうですね。 まさか、ま、ジカルマでボットレン最後を決めてくるとはっていうところでドミネーションクランコアの方も意外な うん。 選択にはなりましたね。 ちょっとここはもう少しなんて言うんでしょう?集団戦に寄せるようなピックが出てくるんじゃないかってことですか? そうですね。 ま、集団戦構成を組み上げてきたので、最後もこう エンゲージサポートを持ってくるとか まああ、先ほど見せていたようなタリックとかを使って、まあ、キャリーを守るうん。 ていう風なことをやってくるんじゃないかなとも思ったんですけど、カルマにした。 ま、もちろんね、プロの試合だとやっぱりこうアッシュにいい子だったりとかそういう連強力な相手に対してカルマ抑えないと練子同権から一気に潰されてしまうみたいな展開はよくあるので、いいピックだとは言えると思うんですけど、カなり難しいチャンピオンですからね。 そうですね。スキル当てないとっていうところありますから。 うん。 さあ、それでは対戦の準備が整ったようなので始めてまいりましょう。ソーサリーティアラネクスト v ドミネーションクラウンネストスタートです。 さあ、注目のミッドランブルは水星選択。サムラスピールはフラッシュテレポートと。 うん。 ま、基本的にやっぱりタイミングが明治人になる。今回もオリエナですから、 ま、追の選択をして いいや。 ま、う、細かく当てていった時のダメージトレを有利に立とうというような選択になってますね。 ミニオン出撃まであと30秒。 試合に レベル1 では特にこうインベード等の動きはここまではありませんか?お互いにこれジャングルミッドに関してはレベル 6 以降のチャンピオンになってるので、ま、レの有利フリーを細かく作り出すっていうところはありつつも基本的には落ち着いたスタートっていうのが想定される。ま、レベル 6 以降少数戦を狙ってきるのがどっちかっていう戦いになります。 で、トップレのところに関しては、ま、ジャックスがうまくやれば戦いなくもないですけど、基本は序盤ネクトンがパワー勝ちするという展開が想定される中で、じゃ、ボットレン、このマッチアップどっちが勝つのかっていうのがまずは重要になりますね。 うん。 ジカルマスアッシュに行カルマがうまく立ち回ればジカルマ側が主動権を握ってくできるマッチアップにはなっていますが、まずは前言見るようになります。 お、ただまあ白も気づいてそうでしたね。スキルの方。 お互いに導権を意識した動きになってますね。 そうですね。 スキルを相手に向かって打って 体力を削っていく選択。 まずプッシュの指導権 ミニオンを先に押し込むということ自体はしっかりと アシュニコ側ができてますね。 立花のト中ヒットのレのコントロール素晴らしいですがレベル 2 先行はドミネーションクラウンネスト。これは一度引いていく必要がありますがすぐにソーサリーテラネクストもレベル 2にはなることできました。 うん。 ただ前のポジションを取ってプレッシャーを作り出してウェーブのコントロール取って取り返していきます。ドミネーションクラウンスト ジャングルのスタート自体はお互いに、ま、レッドバフからのお、レッドバフガからのスタートということになっているので、ま、対格になるようにフルクリアが進んでいく形になります。頑光を狙った際にはカウンタークなく 一方的にプレッシャーをかけることができるような環境にはなってますね。 いや、いいポだ。うん。 しっかりスキルを避けて自分たちのスキルを当てることができると いう状況になってます。 まずはボットの修権ジンカルマ側が抑えてきましたね。そうしてミッドレーンではアみせながレンジさも生かしながらの うん。 ハラス、そしてウェブコントロールです。 ま、鈴木の利益としては取れるCSを しっかり取っていった上で 、ま、やっぱりレベル6以降の集団線、 少速戦っていうところを狙っていくという のが、ま、メインの目的になってますから 、ここではもうヘルスを削りきられない ように ゆっくりやるというのが 利益の仕事になってますね。うん。 とこで天宮の動きが見えましたね。 ただボッドサイドのリフトスカトルはリフ抑えています。ただまここに関しては雨み心としては 1.5周ルートの選択になっています。 ラプターからのスタートということもあったので再びてきたラプターとあとはま、下のゴーレム勝ってリコールで アイテムのリードを作りに行く選択ですね。 オーダ ちょっとミット横断したのはそのボットサイドジャングル入っての カウンタージャングルをこう警戒するような動きだったんですかね。 もうあると思いますね。 はい。 さてそのまま甘みや心は狙い通りクルーグのコントロールに移っていきそうです。 いや、ただ的確にスキルショット当ててリード広げていきますね。このままの形でずっとボットプッシュの権が取れているとサポートが先に動けるのがドミネーションクラウンネクスト側になるので 例えばドラゴンのコントロールがしやすくなったり、 ミッドレンにクにいた時にカルマの方が先にカバーをしてくる。白のしの方が先にカバーをしてくるというな、あ、状況が想定されます。 ま、ソーサリーケラネクストとしても序盤 からノクタンランブルのアルティメットを 使ってファイトをしていきたいんですけど 、相手のボット側からのよりが早いので アクションを仕掛けられないというような 展開になればどんどんどんどん自力になっ ていきますから、このボットの状況の かなりこう ソーサリティラネクストからすると ちょっと改善したいポイントにはなって ますね。うん。 では先にテレポートを使っているのが来るミノア。そして太陽が今テレポートを使って例に戻っています。 いや、ボットレンが有利ということでボットのファームある程度スキップしてちょっとなんかタワーダイブのプレッシャーをかけようとはしていますが、ちょっとウェーブが足りないですね。続いてシジミニオンウェイブやってきます。魂の豪華トナカイトに入った。 いや、これもトナカとしてはリコールの 判断になりそうです。ミッドレイにこの タイミング甘めここレベル5だが眼に入る 。アスミセナにそこシルの恐怖。アミセナ フラッシュアウト。そして食m2万返した 。フリーは決まった。イコライザーによる 追撃ドットダメージ水星も飛んで ファーストブラッド鈴木 いや裏入って心のガンク見事でしたしも 完璧でしたね。鈴木のき 私感じ そのまま後ろに引くことができない打ち方でした。 うん。 で、 最短で避けられる上にはタワーがあったので はい。 ちょっと遠回りしなければいけないと いう打ち方になっていて避け切りませんでした。いや、ジャングルミッドの連携サリティラネクストお見事ですね。 しかもこれでカウンタージャングルまでできているとアみセの返しも本当にうまかったんですがこの後のショックウェブここで逃れたかに思えたのが いや 打ち方綺麗でしたね うん さあカウンタージャングルで天宮心がレベル 6先行に合わせてただアみやってき いるパラノで視界を奪ってはいるがフラッシュアウト。しかしフラッシュついていって凶暴だ。パラノイア周りの状況が見えない中でフラッシュで追っていきました。 うん。 霊からのよりというのがアースミスな太陽の方が非常に早かったので 雨み心としては引き切ることができませんでしたね。 カウンタージャングルをしてレベル1差 つけれると 1対1の状況であれば勝てるという風に 踏んで入っていったんですがここは ドミネーションクラウンネクストが連携で チームの連携力で返していきましたね。 そしてジャングラーを倒したのでそのまま ボイドグラの部分のコントロールまで繋げ られそうです。 レベル6にもなっています。うん。 ここでゆにキルが入ったというのが非常に大きいと思いますね。ドミネーションクラウネクスの構成はサポートにカルマを置いてしまったというところもあるので集団戦でフロントを張る役っていうのが少し少なくなってるんですよね。 ま、太陽という風なところで、ま、 ファイターチャンピオン2体、タンク チャンピオンと比べると耐久力がちょっと 乏しいですから、ま、キルゴールドが入っ てそういうが進むだけ集団戦がやりやすく なるという意味でいう風なにキルが入った というのはかなりいい要素という風に 言えると思いますね。素早く切り替えて 天宮心ドレイクスタート から寄ってきてますね。先ホルて白なしく ミッドレンサイドからは湯あせな鈴木焼の 裏をついていく形先点フォールで フィナーレ展開魂の豪華誇心に入ってる 鈴木の歴フラッシュアウト扇風塩部な展開 してゾーニングをしながら引かせて ドレイク前のポジション取り返していくの はドミネーションクラウンネクストいや ここは まったリソースでドミネーション クラウネクストが取れる最大利益を取りに 行っ に素晴らしい動きになってますね。 ソサリティラネクストとしては、ま、相手 がドミネーションからネクストの方が ボイドグラブを触っているよという情報を 受けてドラゴンをスタートしたわけです けど、ウーコンとオリアナの アルティメットがまた残っている。さらに は人のアルティメットで相手を追い出せる というのを冷静に判断してドラゴンピット のところから相手を弾き出したというのが ドミネーションクラウンネクスト非常に 見事でしたね。 これで両方獲得。ボイドグラブドレイク獲得となりました。うん。で、ま、今度はソーサリーテラネクスト側の方がアルティメット状況がしっかり整っているという時間帯でもあります。 この状況を生かしてアクションを起こしたいという風に考えていても うん。 おかしくないですね。ま、強力なアルティメットパラノンに闇 ま、さらにはイコライザーもあります。 次も間違えてね。 ニコが今トナカイトがノクターンに変身することによってボットサイドノタにいるんじゃないかみたいな情報流した。ま、結果的にはクローンだったのではい。 ま、おそらくもうドミネーションクラネクストとしても分かっているとは思いますがとは言ってもノクタンの位置が分からない状況がずっと続いているのでドミネーションクラネクスとしては全体的にディフェンシブにならさるないですね。 うん。 うまくソーサリーキャラ隠せていると一応を隠せているというような状態ですか。 トップレダワ1 が続いています。しかしワープレートを 2枚獲得しているのは太陽です。 うん。いや、これクミノアの判断素晴らしいですね。 押して引きました。船長実際寄ってましたからね。 うん。チームが今ボット側で仕掛けたい。そして高飛ばした時にボット側にノクタン。 え、失礼。ウコンが映らなかったのでトップが仕掛けてくるんじゃないかという意味でアルティメットを使ってでもウーブをプッシュしてリコールするタイミングを作った。これで相手に仕掛けさせない。そしてボット側の仕掛けをフリーで成立させるような状況を作り出した。 ウェーブをボットレン押し切ってタワした。押し付けました。 これ前に出てきたら 狙えますね。 ソサリティアルネクソ狙えますよ。 天宮心ボットのくぼみで身を船がカバーに来ている。 これはぶつかる可能性ありますね。立花ひ野がわざと危ない位置を取って誘ったクリスタルアローが白に入る。ポップのテレポートフラッシュアウトは先底フォルテしかそこは心 1キルが先行だ。 セプエでふなげるしかないが白なしずの足元にはイコライザー見事にこの仕掛け上手させたソーサリーティアラネクスト 2キル獲得 トップレのところではただ太陽が 1回 そキルですか 勝ちましたねサリティラネクスト 5 人全体で勝ち取ったカウンターの動き見事でした ちょっとその立花ひなのがわざとこう危ない位置を取って誘ってからのトナカイトの連携パラノイアテレポートの連携綺麗でしたね。 全てが綺麗でしたよね。 まずはこのトップのワンワのところですね。 飛び込んできてスキルを使ったのでクミノとしても少し前に出たんですがそもそもちょっとアルティメットがない状況だったのでクノとしてももう戦いきれなかったということでしたか。ま、直前でウブを調整するために使ってましたからね。ここは太陽もスキルのリソースの差というのを生かして うまく1 キル持っていきました。素晴らしいと思いますね。 さ、ボットレンの仕掛けによって天宮は心に 1キル、さらには鈴木に1 キル入っています。 は、 これチームで連携して集団戦を起こしていくというところに関してはソーサリティラもボットレーンのところでかなりうまくはやってはいるもののやはりトップレのところでの一体であったり、ま、ジカルマがそもそも例のところでつけた有利というところで若干ですがドミネーションクラウンネクスの方がゴルド的には上回ってるという展開になってますね。 うん。 しかもこれが中盤以降になってくると、ま 、ノクタンがエンゲージしたい。アッシュ 2個でエンゲージしたいという風になった 時にジャックスがスプリットプッシュで タワーを追ってきているけどどうすると いうような駆け引きに持ち込まれて エンゲージができない可能性が今後出てき ます。早めに何かしら対処したいですね。 ドレイクがアップしてますが、おっと ピット内にクリスラル打ち込んでそこに パラノイ合わせるが扇風塩部のノックで 返していく。さらにはスネア。 イコライザーでカバーをする。行と相打ち の形になった。ショックウェーブを決めて 1キル返すがただ白なしにレンジャー フォーカスを起動した。立花平野のスロー が入って続けてキルの獲得にソーサリー テラネクス成功フォルテの体力はありませ ん。それを見て追っていくとトナカイト。 しかし業務発動。スピードを上げてこれは 逃げ切れそうです。そしてフィナーレから のカウンター トップから太陽が降りてきていると しっかりと打ち抜いてドミネーション ネクスさらに1キル。そして太陽のリープ ストライク。ウェポングランドマスター 展開からの大アタックを続けて入れて太陽 の1キル。これで集団戦はドミネーション クラウンネクスト 太陽がトップからの寄りを生かして最後 決めていきましたし底ホルテのフィナーレ の当て感 素晴らしかったですね。スキルショット 非常に見事でした。 ソサリティラネクストとしてはドラゴンピッド内に見えたユフをすぐさフォーカスという狙いでたんですけどミーコが手前の集団戦のところでもうすでにフラッシュを使ってしまっていたのでピットを超えて仕掛けることができなかったというのは痛かったですね。 貴様の恐怖。 これで相手を捕まえけることができずドミネーションクラのメバーを捕まえけることができずにいや、これ罠によるスローも効いてますね。 効いてましたね。ここもスローが入っている。 うん。これで逃げきれなかったと。 これでドミネーションクラウンドネクストとしてはドラゴン 2スタック先行さらには 2000 ゴールドの有利というところで入ってきてますから 非常にペスでゲームを進められてると うん いう風に言っていいと思います。 リフトヘラルト 自体は、ま、ソーサリティラネクストが抑えてはいますが、これをちょっと生かすにはノクタンの仕掛け、 2個からの仕掛け、ま、アッシュ 2個からの仕掛けていうのを 1度綺麗に決める必要がありそうですね。 うん。 さ、そのチャンス作り出すことができるか。さらにはもうこの太陽がかなり順調にファーム伸ばしてます。 装備がもうトリニティフォーストンネル掘りとできてますから うん。 ちょっとネクトだとはい。 ま、戦っていくことが難しいですし、ランブルもやはり 1対1 強力なチャンピオンではないですからね。この太陽のサイドで 1人押してくる動き、 1対1 をにも仕掛けてくる動きへの対応はソリティアネクとしてはちょっと難しいですね。 通常だと、ま、ノクターンっていう チャンピオンがいるので、この チャンピオンであればロングレンジから 相手を捕まいに行くことができる。そこで 再度押してくる動きを、ま、牽制できたり はするんですけど、これだけジャクソが 育つとその動きもちょっとできないんです よね。1対2返されてしまう。うん。 おっと。ミニオンに隠れて。これ仕掛けが 決まれば大きいですが。 あ、ちょっとおかしミニオンがいるという ことで警戒されましたね。 一旦ドミネーションクラブネクストとしては次のドレイクアップを待ちそうですか。そのようですね。ま、無理に仕掛けることはせず、ま、放っておいてもやっぱりジャックスが一体時でより取ってくれるとか うん。 ま、ジンカルマのウェブ物資の方が上回るっていう要素がたくさんあるので、ま、変に飛び込んでいかなくてもという風には考えてると思います。 あとはそこを逆手に取られて演場されても困りますしね。 うん。 あくまでオブジェクトタイミングで自分たちがいるタイミングで戦っていこうということですね。ブレイクアップまで 2 分となりました。お互いにミッドのコントロールは意識して動いています。ナミッドのサイド物シュに構える。 甘みは心も同様にミットレン。 しかし、アミセナを寄せているのはドミネーションクラウンネクスト。 単純、単純な人数差ってところで行くとドミネーションクラウンネクストの方が上回ってみましたが、ソサリティネクトも無理はしなかったですね。 うん。 お互いにドラゴンでということを考えているでしょうね、これは。 そうですね。 うん。 さ、そのための準備ということにここから なっていきそうですけれども、現状だと 装備がしっかりと整っているのは鈴木の 利益のランブルにいいソサリティアル ネクストとしてはなります。なので集団戦 でランブルがどれだけダメージを出せるの かというのがこっからはかなり重要になっ てきます。 一方でドミネーションクラウンネクストとしては全体的に効果が完成しているプラスこのお太陽のジャックスが通は完成と 今できましたね。リコールして はい。いう状況にもなってますから 太陽が裏に回ってバックラインを破壊するというの集団戦が望ましい。例えばバック TPO のワードを置いてジャックスを直接裏に送り込むとか。 ま、14 の形を取って相手を引き込んで挟み込むというな形が取れるとベストですね。さ、そういったワの展開はただ今のところはなさそうですね。ボツサイドは。 うん。こっから、ま、丁寧にウェブ取っていってとウェブを押し込んでいってリの仕掛取るかなという風にも思いましたがタワーのシージに入ります。 タワーにプレッシャーをかけて一度その タワーの防衛にフレイヤーの対応させてと いう動きになりますかね。あ、ただもう トップレンの対応がこの位置 テレポートはありますが 視界のコントロールなどには参加せず そのトップにプレッシャーかけ続けるよう です 。 ただまうなるとランブルとノクタンをあらかじめ寄せてミッドの首都権取りに行くという動きができてる分ソサリティラネクストもこのリバの視界のコントロール張り合っていきますね。 そうですね。リフトガトルのコントロールは船が取り始めて取り切りましたね。ドレイクは少し起動しています。おタイミングでヘラルドも出てきましたね。 うん。ミッドレーンに向けてヘラルド動きます。ただこれトップレーンからプッシュをしてきていた太陽が降りてきてますね。 さあ、この人数量を使って取り返していきますか。 ドミネーションラウンネクストヘラルドを使うことによって さらにはテレポート エリアはしっかりと エルミノアを合流させてエリア取ったソーサリーテアラネクトパラノイア視界を奪うそれに合わせてのポップラスフラッシュただ若干距離が届かなかったがイコライサはいい形しかし決まっているテップエムでバックライ抑えに行くそしてショックウェバツーマン決めてはいるんですがただ船な孤立する形になってうまく回答を見せたソリティアラネクストが 1キルさらには太陽取って2キル獲得鈴木 タワー下まで追っていて3 キル目白なしサリーティアラネクストがここで 3 キル獲得ノーデットソサリーティアラネクストとしては最初のエンゲージがうまく決まらなかったので苦しいかなとも思ったんですけど鈴木焼のイコライザーがめちゃくちゃ綺麗に決まってましたね。縦 1 直線全員ですかね。ほぼほぼ全員巻き込むような形でイコライザーうまく決めました。これで集団戦 30 うん。ドミネーションクラウンネクストも あいつのエンゲージが決まらなかったと いうのを見てすぐに反転を狙っていったん ですけどイコライザがあまりにも綺麗に 敷かれていて前後分断される形になったと いうのが痛かったと思いますね。こっから 中の演ゲが少しま、決まらなかった。 さらにはノタを競り出す形になったので 行けるという判断だったと思うんですが このイクライザーが上にあるのでやっぱり 全員合わせられないんですよね。このユフ の飛び込みに。 これジのみですか、本当にもう そうですね。ジボルテはアルティメットがあるので展はい。 合わせられたんですけど 乗らずに仕掛けられたんですがダめ出 他のプレイヤーはね、ちょっとレンジが足りずにを合わせようとしたらイコライザーを踏んでしまうという状況になっていたので集団戦の形がかなり難しかったですね。 うん。うん。 さあ、これでちょっとゴールド的にはもう分からなくなってきましたね。 グローバルゴールドほぼい分の形。 集団をうまく戦った方が勝てると状況にはなっていますが逃さない。 オレイク先行はここまでに取っていたニタックドミネーショングラウンネクストが先行する形ですがのを さ、集団戦1つで やはり大きく選強は変わっていきます。 うん。 ちょっと今までだったらね、有利がある程度あるというのがドミネショクラネクストとしても分かってるので、ま、アタカを 5に触っていったりとか、 バロンから何か反転とかっていうの狙っててもおかしくなかったんですけど、先ほどのせで負けてしまったっていうのもありますし、さらにはかなり続き乗り明けが強い。前に強気に出てきた太陽にパラノイアイコライザーのスローまでつけましたが太陽逃げ切っています。ここは前さきを見せた。 これでアリティメット2つ使わせました。 これだけのリソースさがあれば ドミネーションクラネクストとしても強気 に相手ジャングルに入っていって視界の コントロールを取りますね。 さらにはもう一度太陽としてもスプリットプッシュサイドを押し込んで敵を呼び込むという動きをしてもいいですし、板に返していくというのも狙っていきそうですね。ミッドでは 共にアウタータワー かなり削れてはいます。 ソサリーテアラとしては ちょっとタワーがどこかでもいいですか?欲しいですね。 闇時の矢の うん。そうですね。ただまこの構成だとスタリティネクストはタワーを割るのには集団戦の勝利がもう必要不可欠ので まず集団戦勝ってからということになります。 となるとその集団戦を起こすきっかけ 2分後のドレイクですか?これ ま、一番分かりやすいですよね。 あかにしろ、バロンにしろ。正直刺さりテラネクスト側から触るのはリスクがあまりにも高すぎます。明確なタンクが存在しないですからね。 おっと、ミッドレンのアウタータウンシジに対してクリスタルロー抜いた。あそこにパラノショックウブで謝がクルミノのテレポートから合流もある。 絆が扇風塩部から1キルは返してはいるが さらに続けてのキラーはソーサリーテラ ネクストさらには太陽が飛び込むものの レンジャーフォーカススローかけながら 立花野の回答ダブルキル獲得は立花ひ野 これで31トレード 相手がオブジェクトを触ってきている ところに対してエンゲージを仕掛けると いうのが必須だった。 この要を見事に満たしたミッドタワーシージのタイミングでエンゲージ。 うん。 ソサリティラネクストのこの仕掛けるタイミングここの見極めが非常に良かったと思いますね。 そして31 トレードであればあか触れるではないかと始めます。ソーサリーテアラネクト。ここでミッドタワーシジのタイミングで仕掛けていく。 ノックターンのパラノイアで視界が消されてるのでアローが 飛んできてるルートいのがやっぱ見えないですよね。反応できない。 全体的に前のメりになったところを捕まってしまいましたね。 さて、自爆のあ獲得はソーサリーティアラネクストです。そして 10秒後にはドレイクアップしてくる。 ひまずドミネーションクラウンネストとしてはこのドレイク欲しいですね。 うーん。 ドラゴンソウルにリーチをかけられる 3 スタック目のドレイク。ソーサリテラネクストもサイドガニしか展開できてません。いや、ただここから取り返しに行きますよ。ジャックス太陽がトップレンを押してるというのが分かってるのでここはかなり強気にリバ入っていくことができそうですね。 グローバルゴールドはついに逆転。ソーサリーティアラネクストクミノアを寄せてドレイク前の視界のコントロール。スカウトホークで 4 名見えた。トップレーのプッシュを継続しているのはドミネーションクラウンネスト太陽です。さあ、この太陽のシジはインナータウの破壊にまで繋がっています。 おっと、ちょっとソーサリーテラとしてはどうするか。イコライザーを使ってはいますが、キルには繋がっていない。白なの点フォルテの体力は削れています。 ジのマナも天底テフォルテのマナもないのでこれ以上の戦いはかなり難しいですが まだ底フォルトフィナーレ展開反転見ていくか船にボールをつけているのはアセナーフラッシュインランゾ演技そして風部ショックウェイバ漆黒のしかしここに太陽合流パラドアから反転たら見せて鈴がパックライン 2 キル獲得ソーサリーティアラネクトしかし太陽の合流から返していきそうなドミネーション クラウンネクストなんですが鈴木のリア明自身を無敵にその後ろ立花な野がやはりたそ サリーティアラネクストが4キル獲得。 太陽がトップレンから先に寄れているという情報を生かしてリンズ差をしかえ、生かして仕掛けようという陣のフィナーレから天底ホルテのフィナーレの判断だったんですがいやこ宮心鈴木焼明といこの 3 名の判定の判断それに合わせる立場なひ野の動きくの動きというのが見事でしたね 狙われた対象である天宮心 はすっと相手のバックライン飛び込むことによって自身の体も安全にしたと。 うーん。そしてそこに鈴木焼きいましたね。 うーん。ここでまず 湯なアミセナのアルティメットコンボで天宮心をキャッチしに行く。ここでノクタンは厳しいかなと思ったんですがアルティメットを使うことによって相手のバンクラインを破壊しつつ自身も逃げるという選択肢が取れた。 これで ドミネーションクラネクストとしてはバラバラになってしまって は戦いきることができませんでしたね。鈴木焼き 816 もうすでに3.5 コは完成でゾニャもあるので生存能力も高い。 はい。このミッドランブルが決まりに決まってますね。 てますね。様を殺した。 あ、ドレイクも取ってこれでドレイクのスタックスも追いつきました。 いや、残すところ重要なオブジェクトは、ま、バロンということになってきそうです。 ただ難しいのはソーサリティネクストとそしてはバロンを触った時にバロンの攻撃がそもそも痛いというのと 待機力のデバフを全体でもらってしまうのでウーコンとオリアナのアルティメットコンボを食らうと一気に崩壊してしまう危険性がある。 陣のアルティメットだけでもかなり怖いのですぐにバロンを触ってどうこうというのはかなり難しいとは思いますがどうするか 始めた コントロールワードを置いたしかしファーサイトレーションブルートリンケットドミネーションクラブネスト気づいていますトップサイドからそしてテレポートを使うドミネーションクラウンネクストフィナーレ展開バロンピット内ゆフナがプレッシャーをかける下がっていくのはソサリーテ ネクストおっとただ杉のにスローが入って そこを目けて湯の扇風援部クリスタルロー を超える選手の原枠そして太陽の飛び込み カウンターストライクには増年の砂どけ イコライザーを展開してそして立花平野が このポジション1ストレートショック ウェーブ逃げる立花野に決めたのアビセナ そして太陽がバックラインをゾーニング2 キル獲格闘はドミネーションクラウン ネクスト とカとは逃げ切れそうです たこれで2キル獲得21トレ 今度はびバロンを始めるのはドミネーションクラウンネか。ちょっと相手からの反転があるんじゃないかということで警戒はしていましたが、その反転の動きは白なし族が見張っていますね。ミットから寄ってくる動きというのも見えてます。 はい。天宮心どうする?バロンピットの内石会は全くありません。 いや、これは近づけない。 近づけないが近づきに行ったが横からな。しか これはちょっともう甘め心 寄りきれないということでフラッシュ使って引いていきます。バロン獲得はドミネーションクラウンネクスト。やはりこのバロンは魔物が住んでますね。相手が触ってるのが見えて味方のりが完全に間に合ったと判断した瞬間に点々ホルテがアルティメット起動した判断が良かったですね。 これでも されてネクストとしては引かざるを追得 ない状況になってしまった。そして鈴木の 利益にフィル4発目が入て逃げ切れずと いう展開になりましたからね。 コライザーのダメージが相当痛かったのでなんとか 1 に持ってはいったんですけどこのアス見ののショックブ偽物に行こう。 いや、これ対却を許さない見事のアルティメットでしたね。さ、ファロン獲得はドミネーションクラウンネクスト グローバルゴールドは追いつきました。 さらにここからバロンバフ生かしてミッドのインナータワー獲得を狙います。ただこういったそのオブジェクトを獲得していく時のカウンターというのがここまで決まっている。クリスタルローにはクレンズ解除。しかしパラネ飛び込む。ただその間に割って入る風な扇風。だよからすると入ってきたガイドのポップロス様立花平野の 1 キル。しかし上からやってきて花野飛びいた。立花野は一旦距離を取る。 ただリープストライクによるおち。しかし ここをカバーするの天宮心。そこ連恐怖の フリーが入るが大のダメージはカウンター ストライクで無効化している。ブラスト ゴンで立花平野を逃げ切った。太陽も絡ま れのスネアはステップ回避。そしてリープ ストライク再2再び戻って カウンタストライクのクールダウンが 上がっている。スタンが決まってといと 思っていくのは太陽 ドミネーションクラウンネクストも2キル 獲得。これは痛み分け22トレード。うん 。いや、ただこれは相手にバロンバッフ 取られてる中でよくソーサル ティアラネクストとしては反転タイミング 見極めてキル回収しましたよ。 さらにバロンバフはまだ残っています。 ドミネーションクラウンネクストミッドの インビタータワーのシジに入るがバック TPソーサリーティアラクリスタルは 横抜けたがパラノイアは上がっている。 飛び込みに対しては自信を無敵に時間を 作るが裏から入ってくるのが強い。なんと か1キル持っていった。さらにはそのまま 太陽反転から立花平野との最打ちを狙い ますがここがギリギリ足りず立花ひ野が 打ち勝ってさあ2キル獲得ソーサリー ティアラネクスト いやこれはもう1度仕掛けてくるとは ちょっとドミネーションからネクストとし ては想定しきれなかったでしょうね 。正直もうリソース使い終わった後で リセットになるだろうと思って仕掛けた はずなんですが、 まず最初のこのインナータワのシジに対し ての立花ヘの反転 そこに合わせるチーム全体の動きが見事 でした。イゴライザーとファラノイアで 一気にバックラ仕掛けていってただ湯のが 良かったですね。続くトナカイトの エンゲージを おっと前の集団になっているイコライザー のダメージが決まっているか。ドレイク までのポジション取り返している ソーサリーティアラ。 ドレイク獲得。ドラゴンソウルリーチを かけたのはソーサリーティアラデクト。 いや、まだ分からないですね。このバロン で一気に傾くかと思ったらしっかり相手の シジタイミングに合わせての反転を どんどんどんどんと行っていってキル回収 からオブジェクトリードまで繋げていき ましたからね。ソサリティラネクスト。 さて、まだまだこの勝負分からなくなってきた。次のオブジェクト 2分30 秒後のバロンですか。ソサリティラネクストとしては、ま、先ほど有利な展開でもないプラス バルンを触って1 回事故ってしまったということもあるので、ここは慎重にならざるを得ないでしょうね。 となると、ま、ソーシャルリティアラネクストドラゴンソウルへのリーチもかけましたからドレイクがアップしてくるのもあっても面白いですよね。 なのでボット側の視界をこっから取っていくことの方がより重要になっていくと思います。バロン周りは最低限取るだけにして相手が触ったら判定狙っていけるような、ま、エンゲージ狙っていけるような環境を作り出す。 で、メインはドラゴンマールの視界とあと はボットでプッシュしてくるジャックスを カるというのが動きになるかなと思います ね。 正直それているネクストの構成やっぱりこのバロンが触れないんですけど一方でバロン触ってるところに対してエンゲージするのはある程度やりやすい足のアロもある程度適当に打っても当たるというような状況になりますからここでボット側にプレッシャーをかけてジャックスを取ってでボットに人数をかけたということでドリィションクラウンネクストがバロン触ったらアッシュナローノクタンのアルティメットを使いながらロングレンジから仕掛けていくみたいなそういうイメージを持ってゲーム進めていく方がいいかなという風にも思いますね。 一方でドミネーションクラネクスとしては後ろのしがリバーで 1 人そこにクリスタルローポップブプロッサム鈴木の焼きさらにイコライザー追撃を狙うがこのスローは入らず他のプレイヤーに逃げ切りましたが視界のコントロールを行うとしていたしなくを捉えています。ソサリーティアラネクスト これでワードオク担当のプレイがいなくなったのでリバーの視界を一方的に取りに行くことができます。 ソリティアネクストとしてはかなりエリを広げることができますね。ということで一気に相手トップジャングル入ってきますね。 いや、ドミネーションクラウンネクストとしても相手から仕掛けて欲しいのでちょっとアミセの位置が怖いがこれギリギリとナイト気づかなかったですね。気づけなかったですね。見えなかったか。 うん。バロンやってるところにエンゲージするっていう、ま、先ほどの うん。形ですよね。それをもう1度作れれ ばという風に考えてると思います。で、 あとはじっくり時間をかけてさえいれば、 ま、やはりジャックスがサイドと強いと いう利点を生かすこともできますからね。 このスプリットプッシュ太陽vス くるミノアやはり、ま、どうしてもこの 時間まで来ますとこの太陽の使う ジャックスがスプリットプッシュでは勝っ ていきます。 ただインナータはほとんど削られずに来るミナーとしても耐えることできてますね。 うん。 ま、スプリットプッシュのこっからのメインはまたの視界をコントロールするに即死連恐怖もついている。フラッシュアウトにフラッシュついていくとトナカイトツーマン決めましたがちょっと奥すぎるということでやめました。そして太陽がボットサイトから上がってくる。リープストライクからカウンターストライク。スタンがトナガイトに入って 1キル獲得。ただ立花平野がその後ろから レンジャーフォーカス起動しながら殴って いく。優風な間にまった扇風塩部。ただ ここに対しては立花平野のダメージ。 ショックウェーブがしかし立花避を捉えて いてクールミナがテレポートしてきた時に は立花平野のデッド。さあ太陽が カウンターストレクのクールダンもう1度 回してクルミナはフラッシアウト。しかし 追っていくのは太陽。 その後ろから点フォルテスライス逃げようとはしますが届いてさらには対応もう 1 度前へ天宮ここで届いたぞ競争局はステップ回避しかし天宮心 1人4 人生き残ってるんだネションクラウネクストデスタイマーは 1番早くでトガての10秒 天宮ここ守れるかウェーブクリア パラノイヤを使うしかしアが入った足が止まった エース格闘ガードミネーション クラウンネクストさあ復活してきたと長 スアを入れて懸命に守ろうとはしますが 押し切ったドミネーション クラウンネクスト いやまスプリットプッシュのメリットの タワーを変に破壊するだけではないと はい先にプッシュして寄くる動きが強いん ですよということを説明しようとしてた矢 に うん 太陽がもう行動を持って その強さを証明してくれましたね。 先にこうボットから上がってきてね。 うん。 集団戦クリティカルなところに飛び込みましたね。 うーん。 もうすでにそうです。ソサリティアネクストとしては集団戦エンゲージちょっと失敗してしまった後で対却するしかないと いう風な状況だっただけにあそこから入られたのは痛かったでしょうね。 はい。 いやあ。それでは早速勝利しましたドミネーションクラウンネクストの皆さんにお話伺っていきましょう。 ドミネーションの皆さんおめでとうございます。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 いや、嬉しそうな声。本当に ありがとうございます。 ほぼおたけ火みたいな感じ聞こえてましたけどね。 それでは早速インタビューの方させていただきたいと思いますが、まずはトップレーナーの太陽さん。 はい。 いや、今回ジャックス大活躍でしたね。 いや、ま、なんか序盤でちょっと有利作ったんですけど、ま、なんか中盤はうまくいかなくてずるズル負ける。 いや、俺はスプリットをして最後チームファイトゴリスで全員倒すって決めてたんで、最後有限実行というか、ちゃんと活躍できてよかったです。 いや、その最後の集団戦、まさにそのスプリットプッシュ、レの有利を生かしてのスプリットプッシュからの集団戦だったんですが、あの時のチームのコールチームの良さはどんだ、どんな感じだったんですか? いや、なんか、ま、押し込んで、ま、ミッドの ADC 見てもいいよって話だったんですけど、ま、先当たられちゃったんですけど、ウーコンのユフナさんがちゃんと全部売ルトとか避けて、ま、何もスキルない状態でただ一方的に殴るみたいな感じでしたね。 なるほど。ありがとうございます。 さ、続いてジャングラーの船さん。 はい。 今回ちょっとそのドラフトのところでですね、まずはお互いに、え、ノックタウンをプロテクトしている中でその相手にファーストピックでノックタウンを、ま、取られてから、そしてその開始でこう、え、ウーコンをピックするということで、ちょっとこの辺りのそのピックの駆け引きっていうところは、ま、チームでどういう風に話し合ってたんでしょうか? え、言っていいんですか?放置、これ。 ああ、いいですよ、もちろん。 ま、なんかその僕がノックパンテがすごい使ってたんですけど うん。 ま、やっぱその banれやすいっていうのと、ま、ピック、ま、一応保険でなんかノクパンて残してたんですけど、ま、実はウーコンもできますよっていう感じで うん。うん。 やらしてもらいました。 なるほど。 はい。 ちょっとさんはこの今回の参加者、ま、大会の出場者の中でもかなりロル歴がまだ こう初めて間もないというかという中でジャングルでこれだけの活躍をしてるっていうところなんですけど、改めてこうロールやってみてというか、この大会参加してみていかがですか? いや、こんな最高のゲームやってなかったのバカですね、僕は。本当に トロールですよ。 嬉しいですね、 本当に。 いや、ちょっとね、どんなところがちょっと、ま、面白いっていう風に感じてますか? やっぱりこうマクロがすごいなんか僕結構すいません。あの、語りみたいになっちゃうんですけど。もう、もう勝ったんで語ってください。 それは マクロがすごい好きでゲームにおいて うん。 ま、でもやってたゲームが結構もうミクロでなんとかなっちゃう ゲームばっかりだったんでやっぱこういうそのマクロで ちゃんとリターンが出るみたいなゲームはやっぱりすごいやってて楽しいなと思いますし、やっぱ知ることが多すぎて うん。 やっぱ勉強しても追いつかないっていうところにやっぱやりがいを感じてすごい楽しいです。 いや、そうですよね。 本当ね、リーグオブレジェンドミクロとマクロのね、そのうん、 試合に与える影響のバランスがめちゃくちゃいいんですよね。 だからもうジャングルは転職ですよね。そう考えると。 そうですね。あ、 そうなんですかね。 面をやってみたいですけど。 はい。 うん。 ありがとうございます。 色々を挑戦してみてください。 はい。 ありがとうございます。 それでは続いてあみせなさん。 はい。 はい。 ちょっとね、あの、ピックのところで我々としては意外なところがあって、 あの、明りをプロテクトしてたんで、ま、明り行くのかなと思ったんですよ。 ただそうではなくて、こうオリ穴団戦かなり意識してるなっていう風に思ったんですけど、どうなったんでしょう、その辺りは。 いや、これに関しては最初ピックの段階で友情さんに明りやりたいて聞かれてて、でもこう友情さんにこうあみさん 1 番うまいのはあのフェイだからみたいなことを言われてたんで うん。 ここはちょっと明りはま、こうステイ というこでどちらかていうと集団戦メインで勝てるようにっていう風に折り穴選んだんですけどうん。 うん。 ま、でも個人的な反省点がまだいっぱいあるので、そういうところは明日とかに行かせたらいいなって思います。 はい。や、ちょっと上心、 向上心の塊 ですね。すごい素晴らしいコメントいただきましたけれども あります。そんな中でですよ、 あの、対面にまさかのランブルが来るっていう 確かにう 感じだったんですけど、対面してみていかがでしたか。 いや、辛かったっすね。 いや、なんか痛、意外と痛いなみたいな。 うん。うん。うん。 だ、最初例のとこで捕まっちゃったところとかも耐えれるかなと思ったら水星でやられちゃったんで うん。うん。 ちょっとよく勉強する必要があるなって思いました。 なるほど。ありがとうございます。そして続いて Dキャリーて天底フォルテさん。 はい。 公開ジ。いや、何度も何度もこうチームの 窮地を救うようなフィナーレ見せてくれ ましたけれどもいや、結構どうですか、 そのジンっていうピック割とこうなんか レーリングでこうどんどんどんどんキルを 狙っていくプレイヤーなのかなと思ってた んですけど人ということでなんかこう 安定的なピックったらあれですけどもそう いうピックで意外だと思うんですけどどう でしたかその辺りあうち 全然ペンタキル取るつもりで今回 んでたんですけどはいはいはいなんかもう 一生ノクタンとランブルに入 ずっと ワーニンワーニンされてたんですよ。ランブルに。 うん。 めっちゃきつかったんですけど、マジみんなが頑張ってくれたおかげですね。マジで。 あ、 ペンタキル取りたかったんすけどね。 もうジでも ジでもペンタキル。 ペンタキル。 いや、もう全然取りたいす。 なるほど。 あ、じゃもうピックはジですけど、あの姿勢は勝てなかったってことですね。 みたいですね。ありがとうございます。 そして、え、サポートの白なしずさん。 はい。 はい。今回あのカルマっていう選択でなん かこうレのところでこう結構構成的には タンクチャンピオンなんかをピックして こうエンゲージだったりこうチームの バランスを整えていくのかなみたいなあの 中段戦やっぱり意識したピックが多かった のでそこに合わせていくのかなと思ったん ですけどこう連きに行くカルマピックは どうなんでしょう?コーチからの話があっ たんでしょうか?そうですね多分あの本当 はタンクが良かったんだと思うんですけど さんもあの私がどうしてもそのも バースト大好き、ワンコン大好き、ダメージ出すの大好きな人っていうのを多分知ってて。 なるほど。 ちょっと、ま、字我が出させてあげようかなって許してくれたのがギリカルマだったのかなと思います。 ああ、なるほど。 ってことは今後もっと強気なピックが飛び出てくる可能性が あ、本当はその ban されちゃったんですけどエイン出したくて ああ でちょっとスエインバされちゃってでゼラス行こうと思ったらゼラスもバされて うん ちょっと何やるってなった気は春る間になりましたねそんな経緯があったんですねちょっとタリックを見せてたんですけど うん ああちょっとビビらせようか あ なるほどなるほど。 はい。 ま、じゃあ石野しずさん的にはもうこういうカルマだったりまゼラスだったりだったりみたいなちょっとダメージが出るタイプのサポートが好きだよっていうことで今回だったんですね。 明治明治大好きです。 うん。なるほど。ありがとうございます。さあ、そして最後にコーチの友情コチ。 はい。 いやあ、ドミネーションクラウンネスト 初勝利となりましたけれども、今のお気持ちいいかがですか? いや、マジで人安心って感じですね、一旦。 うん。どうですか?そのデイからデイ 2、 ま、結構ね、あの、期間の方は空いてはいたんですけれども、ま、ここのデイ 2 に向けてこうチームでどんな練習、どんなところをこう重点的に強化していったりしたんでしょうか? はい。そうですね。 俺たちまず練習の段階でかなりスクリムの勝率が良くて うん。 特に坂線チーム、他の坂線チーム相手は 1 回も負けたことがなかったんですけど、それでもこの前あの負けちゃって本番でうん。 うん。 で、何が原理だったのかなって自分なりに探してみたところちょっとマクロが悪すぎるな、このチーム。 ミクロめっちゃあるし、フィジカルめっちゃあるけど、マクロなんだこれみたいな感じになっちゃって。 うん。うん。ごめん。ご、 この23、3週間は はい。こんな2、3 週間はちょっとマクロを勉強する回で、もう昨日までのスクリームとかで本当にマクロめっちゃ良くなってて、 うわ、もうこれ明日最高や思ってたら本番でゴミみたいなマクロしてて。 おお。 すいません。 ちょっと中負けちゃうかなって思ったんですけど、最後ね、やっぱでも教えたマクロを生かして太郎さんとかね、もうゆ船さんとかもみんながあのマクロをうまく使ってあの勝ちまでね、ネクサス割ってくれたんで うん。 良かったです。 はい。はい。 ちょっと厳しいこをね、ありましたけれどもコメント。 いやいやいやいや。でも優勝がね、あの、ちゃんと教えてたらね、もうちょっと綺麗な。ちょっとコチの責任でもありますよ。それはそうなんすよ。 はい。 コチの責任でもありますよ。それはちょっとし僕がその教え不足でちょっとま、本んちょっとね思うようにみんなあのね本量発揮させてあげられなかったんでま、明日に向けてさらに修正して明日はねもっと完璧な試合をできるように 調整していきます。 あ、頑張ってください。 ありがとうございます。 え、以上ドミネーションクラウンネクストの皆さんへのインタビューでした。ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 はい。 さてさてという感じですね。本当に うん。 ちょっとね、あの珍しいですね。コーチの方から結構こう勝利者インタビューでもあるのでコーチの方からは結構優しい言葉というかいやすごい良かったよっていうね、あのインタビュー多いんですけど。 いや、まあまあまあお互いマイクパフォーマンスだと思いますけどね。 ああ、なるほど。 はい。 ま、本人もね、ま、やっぱりそのマクロをこう 2 週間こう頑張って練習してきたというか、ま、詰め込んできたっていうところで、ま、そこが硬い点だというところは分かってたという部分で、ま、実際最終的にはその太陽さんのスピリットプッシュからのマクロできちり決めていったわけで、 やっぱり練習の成果は出てると思いますよ。 そうですね。 うん。 あの、ま、ずるずるっとこういかなかったのがね、やっぱりその成果かなとですし、バロンファイトを積極的に狙っていったのもやっぱり構成の相性を考えてっていう、ま、戦術面を考慮した上でっていうところだと思いますしね。判断は非常に正確だったかなという風には思いましたね。さあ、それでは近郊の森人メンバーの投票で選手されましたこの方です。太陽 うーん。 ジャックスの活躍。 ま、試合を決めたプレイも太陽のたからの合流でしたね。 あの一手がね、かなり強力でしたし、ま、そもそもやっぱり中盤までのところでエリアのコントロール取れたのは、ま、太陽が先に寄ってきてっていうアクションから、ま、ずっと取り続けていたっていうのもありましたし はい。 トータルで見てもかなりうまくやっていたという風に思いますね。 はい。 それではこの後はソーサリーティアラコア vドミネーションクランコアの試合をお送りいたします。準備が整まで先ほどの試合のハイライトをご覧いただきながら今しばらくお待ちください。 行こう。 ジネジネジネジね。 ジやってる。ジるジやってる。 ナイスゴンコン。奥逃げた。逃げた。逃げた。逃げた。奥逃げた。奥逃げた。奥逃げた。 そうだね。これだね。ナイス。ナイス。 いや、 めっちゃいい。 クがアップしてますか?おっとライクピット内にクリスタル落ち込んでそこにパラノ合わせるが扇風のノックアップで返していく。 さらにはスアイコライザーでカバーをする。行と相打ちの形になった。ショックウェーブを決めて 1 キルサイズがただ白なしにレンジャーフォーカスを起動した。立花ひのスローが入って まプシ中ここれナイスあ切ってたるよ。 はい。ナイスナイス。ドラ ドラ触れる。それ 触れるよ。ドラ 行くで。これ 手前から。手前から。ナイス。 強すぎ。ウコンしないよ。コン 俺すぎだろ。 ランブル最強。 いいよ。いける。 もうもうもうもしる。ロもした。 ナイス。 でかいでかいでかいでかいでかい。 でかすぎでかすぎ。 クールがテレポートしてきた時には立花な のデッド。さあ、太陽がカウンター ストレイクのクールダもう1度回して クルミナはフラッシュアウト。しかし追っ ていくのは太陽。 その後ろから点フォルテスライス逃げようとはしますが届いてさらには対応もう 1 度前へ天宮はここで届いたぞ競争局はステップ回避しかし天宮こ 1人4 人生き残ってるなドミネーションクラウネクストな ノ何もできない部屋だけ注意狙って 殴ろ殴ろう殴ろう殴ろう ナイス1秒で2個2 個出る大丈夫ネクタスネクサスネクサスける ける ネクサスネクサネタスネクサ殴ってナイス太陽さん 太陽さんマジありがとう 全てのゲーマーへ熱狂のレベルを次の次元へレベルフィニティレベルフィニティは高性能 CPU グラフィックカード好品質な電源ユニットを搭載し優れた安定性でちや入力遅延 を抑制。あなたの好みのカスタマイズも 可能。用途に合わせたラインナップをご 用意。あのインフルエンサーとのコラボ PCも実現。まだ見たことのない世界へ。 レベルインフィニティ。 お お待たせいたしました。引き続き リーグザ戦リーグ オブレジェンズストリーマチャンピオンシップシーズン 精霊の花祭り有名な 酒井レギュラーステージデイ2ソーサリー ティアラコアvトミネーションクランコア の試合をお送りいたします。 まもなくさコア両チーム のコアのねえ対決始まりますけれどもう どうですかね。 そうですね。ま、この試合に関しては、 ま、やはりもう両チーム共にではありますけど、本当にこうミクロのレベルが、ま、高いなというに感じていて、ま、特にソーサリティエラコアの方は、 ま、各々もう力量が、ま、かなりこ年した選手が揃ってるなと いう印象もありますね。 ま、その分ちょっとそのコールの面で ちょっととちらかってしまう部分があるな というのは見てて思いましたけれども、 ただその義量の高さっていうところで、ま 、なんなくそれをこなしているというか、 突破しているなという印象があります。 一方で、え、ドミネーションクラウンコア の方も非に力量自体は高いんですが、その コールの部分で苦戦してるなという風な 印象はありましたね。結構じゃあ点が2回 通るチームの うん。 え、対決になってるんじゃないかなとですね。 はい。 それでは早速ですがスター確認してまいりましょう。ソーサリーティアラコアのスターはこちらです。ミッチ、きなこ、アルファ、アズール、ナさチ、ウルカ、そしてコーチがたぬき忍者となっています。 うーん。 ま、前回はね、インタビューのところでかなりこう、たぬき忍者さんの、たぬき忍者さんのっていうところで、ま、彼の教えを軸にうまくこうチームは回ってるんだなというところ見せていましたから、ま、今回も楽しみですね。 はい。 続いてドミネーションクランコアのスターはこちらです。宇井メイク派、クずハ、河、高村リオン、コンアリア、そしてコーチが来人コーチとなっています。 ま、前回インタビューのところでも来人 コーチからは、ま、簡単な方は逃がさない というような、まあ、特徴あるお言葉を いいたかなという風にも思ってますので、 まあ、彼の言うその難しいマクロだったり とかいうところを今回もそのうまく成立さ せられるのかどうかというのは注目かなと いう風には思いますね。うん。 ま、ちょっとそのね、コール面というところが、ま、両チーム共に課題点なんじゃないかというところなんですけれども、 ただD1ではね、 え、両チーム共に勝利を上げているチームとしの対決というところでもあります。 そうなんですよ。 うん。 なので、ま、ここで、 まあ、改めてその力関係が分かるという、ま、全体像が見えてくるんじゃないかなという風な状況ではありますね。さらにはこれドミネーションクラウンコアが本日勝ちますと、え、両チームとですね。 とこは勝利しまして3 ポイント獲得。先日のデのポイントと合わせて、ま、合計 4ポイントになりますかね。 うん。 結構だから もう一気に1 位に踊り出るということにもなりますから、ここに重要な 戦いになってますね。 はい。 まあ、対するサリーテアラコアとしては、ま、ここで踏ん張って うん。 一緒上げていうこと。 そうまだ1位継続ということですからね。 はい。さあ、それではバンピック始まったようなので見ていきましょう。 さあ、こちらのコアの試合は、え、ネクストの試合で使用されたチャンピオン、 10 チャンピオンは、え、使用することができないという特殊ルールにもなっていますが、 修行に戻る。 そんな中、まずソーサリティアラコアボリーシングをバします。ま、スクリームのところでもかなりいいネシに練習してというところもありましたから、 そこを警戒してBAN ンということになってますね。 ドミネーションクランカーはナさチの得意ピックミスフォーチンを Bします。 ま、お互いにメタといよも得意ピックを消していくというようなドラソになってますね。 うん。このタリックもそうですね。 はい。ただまあネスのところで使われなかった OP チャンピオンっていうところで行くとまあああやばいといったのジャングルのところも当然残ってますし。そうですね。バルス 先し安定の エディキャリーも残っています。こいつは あ、そしてサイオン。 これではね、本当にいメーカーのこのサオンが うん 大活躍しましたからファーストワンフェースでバンをすると MVPも取りましたからね。 ドミネーションクランコアはパンテがバンというで ファーストワンフェイズ両チーム 3 チャンピオン終わりました。ファーストピック色々見せてますがちょっとジャングル取りたいよというような うん。うん。 形にも見えますね。 ま、信者かバイオ取るのがまあ丸いかなという風な印象はありますがうん。 信者を うん。信者を取るということで、ま、序盤の安定感重視ということになりますね。さて、ドミネーションクラウンコアまずは後期フレックスもアルピック。 うん。 ミッドホットフレックス。お、そしてトップレーンも早めにタンク うん。うん。うん。 抑えますか? これがもうドミネーションクラブのスタイルだよということなんですかね。メ下に タコを使ってもらってで エンゲージしてもらうと。 そしてソロサリーティアラッコは ADキャリードレイブン すごいのが見えてますけど マニさチが普段からこのドレイブンを使っているというのはあまりイメージない。やはりザヤの方がイメージありますね。 ね。ザヤラカンと取りますか。 ま、サポートのところはまだ 確定させなくてもいいかなとは思いますね。 それよりも先になるほどオに対して、 え、戦っていける、ま、有利を取れるチャンピオンていうところでエロックスのなりましたね。ネションクランカーはなるほど。デイ 1でも素晴らしい活躍を見せた 河のタリアをここで取ります。 そしてセカンドバンフェーズに入って、 ま、どうでしょうね。ラカンのピックは一応、ま、ラカの、ま、コンボビックなるもで、ま、警戒してもいいかなと思いますが、お、それよりもミッドのアルファールの レから強力なピックというのを潰していきますか。フをバンします。 ソーザリティアラコアの方は、ま、ここまでまだジャングルのピックがドミネーションは見えてないですから、そこに対してをかけるということもできますね。 ただ、ま、クズ派のジャングル何が飛び出てくるかを想定するのはかなり難しいですが、一旦身長のカウンターというところでサラドルバンしましたね。ま、なんというかウルカがそのまま素直にラカンを取ってくるっていうイメージがあんまり湧かないっていうところもあるでしょうかね。 うん。うん。 アルファルのピックを2 つ継続してバしてもおかしくないですね。カと何でしょう?ゼラスとかもありましたかね。 これはもうメタ通りのパになってますね。ミットレンからはプレイメイクできるチャンピオンをバすると はい。 さて、ソーサリーティアラコア一旦は信場のカウントとなりえるトランドを消しましたが、ま、どうでしょうね。ジャングルキャリーというところで考えるとゼドみたいなピックも ありますが さあも、 ま、そこまではさすがにやってこないだろうと。エンゲージサポートを取りたいのでカウンターのブラムはバしておこうということですね。あ、そしてドクラコアはラカを取り上げて対応しますか。 ま、こちらにはファーストエンゲージで王 も持ってますので、ま、アラカンを取って も全く問題ない感の取り上げも含めてここ で、え、ラカを抑えていったということに なりますか。ま、ウルカとしては ファーストエンゲージになりたいという ところもあるとは思うので、ま、レオナと かレルとか、ま、そういうチャンピオン、 ま、ノチラスもまだ残ってますからね。の で、まあ10に選択できる中で今回は レール 残るラストピックミッドのビッグになり ます。タリアに対してま、ビクターとか が残かも使ってしまってますからとかも 残ってるかなと思いましたがこライズにし ますね。うん。少しスケールも見たような 選択になりました。 あとは、ま、新庄とのラインも少し意識したのだと思いますね。 EW のアに合わせて新庄がダメージ出せるようにというところもあるでしょう。そしてラストピック。クズハのピックはビエゴ。ま、 0 ほど尖ってないですが、ま、キャリーチャンピオンと うん。 いうところでビエゴの選択になりましたか。これで集団戦の、ま、スノーボールを一気に見ていくという形になりましたね。 うん。 さあ、さて、このソーサリーテラルコアV ドミネーションクランコアの試合 ドラフト出揃えましたけどいかがですか? ソーサリティラコアの構成も ドミネーションクラウンコアの構成も集団 戦がかなり強力ではあるもののお互いに 戦い方が違うというような形になってます 。ソーサリティアルコアの方は全体的に 散らばって戦っていってもいい構成になっ てます。各々がもうやりたいことをやると いうような構成になってますね。 レイトロックスにしてもライズにしても相手を 1 人捕まえるうというのが、ま、特段強いわけではなくうバラバラに戦っていっても、ま、スケールで勝っていけるようなそういうチャンピオンたちの集まりになってますし、 1歳の展開が強力ですね。 うん。 サイドのプッシュが非常に強いので、ま、あ、色々小が効きやすいっていう風なメリットがありますね。一方でドミネーションクランコアの方の光戦に関しては 1 人キャッチからのこ集団戦が、ま、めちゃくちゃ強い。 特に ビエゴのパッシを回すっていう意見合いも含めて相手を 1 人倒してから集団戦を行うことができると おおほぼ勝ち確という風な流れを作ることができるのでタリアオンラカンのこの CCを持ってるライン はい この3 名がどれだけ綺麗にチェーンできるか次第で集団性の勝敗っていうのは大きく変わりますね うん となるとこうお互いこう睨み合ってからこう 5対5 ってなってしまうとちょっとドミネーションクランコはやりづらいってことですか? うーん。 ま、それに関しては、ま、戦い方次第、 ああ、戦い方次第ではもうそこもクリアできる。 はい。ま、逆に言うとその 2 ラ面の状況になれば、ま、チャンスがあるんですけど、 その状況になるまでに崩されちゃうとダメなんですよ。うん。 ああ、 例えばそのレンド1対1 のところでエトロックス vオ、エロックス側がオンの体力を半分以上削ってそもそも 2ラ目の授況にならないと うん。 ライズがタリアをもう押し込んでいって、もしくは EW でキャッチしたところにい信者が寄ってきて 4対5 の構図からオブジェクトファイトが始まってしまうとか、 ま、色々な要素があるとは思うんですけど、ま、ポータルワープによって位置を強制的にこう移打つという強さもありますし はい。もう 集団戦以外のところでソーサリティアラコバはかなりこう有利を作ることができるので、ま、逆に言えばドミネーションクラウンコーバそこに惑わされないようにしつつここに集まった状態で相手を 1 人キャッチするというのが重要になってますね。 結構このライズピックっていうのがそういう意味で言うとその 17 動きにこうスパイスを加えるじゃないですけどなかなかこう面白い動きができそうですよね。 うん。選択肢が一気に増えるんですよね。 例えばドラゴンとバロンの駆け引になった時に 3 つの主導権の取り合いからアルティメットを起動してすっとバロンラッシュドラゴンラッシュというのを狙っていったりとか うん。 本当にいい選択肢がグっと増えるので、ま、使い手次第ではあるもののライズアティメットの使い方次第ではゲームを一気に動かすことができる非常に強力なチャンピンになってますね。 うん。 ま、そのライズを、ま、集団戦の前にだっ たり、集団戦中にもこう行かせるかという ところも1つ注目にもなりそうですけれど も、そして、ま、ちょっとこう ドミネーションクランコアのピック タイミングを見てもちょっと思ったのが メイカにはタンクエンゲージというところ かなりこう期待してそうですね、来。さあ 、それでは対戦の準備が整ったようなので 始めてまいりましょう。ソーサリー ティアラコアVドミネーション クランコアスタートです。 お互いのサポートのルーンの選択はウルカはアフターショック。コンありは解放の魔導書ということになってます。 ま、ウルカに関してはもう集南戦のエンゲージファーストエンゲージを担うということになるのでアフターショックがないと耐え切れないだろうと いう判断でこのアフターショックの選択ですね。 おっと。そしてアラコアバース。え、面白い。出撃まであと 30秒。 待ち構える。戦闘になる。 よし。 ただここはキルは発生せずソサリティアラコアが素直に引いていって終わります。ワドの展開はできましたね。 うん。 ま、これでラプターの視界が取れるので相手のジャングルートっていうのを読みやすくなると。一方ね、河線もワード置きたいですが、アルファズールが見ているので うん、ちょっと置けないですね。 ここしっかり守ってるの偉らいですね。 ただこれ壁際とってラプターに置きました。 お、なるほど。 ただワード置かれたの気づきましたね。 うん。 ウルカのカバーが来るまで待ってからそのルートをアルファズールとしては潰したかったんですけど、タリアの壁際の移動速度の速さでそこをクリアしましたね。 うん。 さ、これで互いのジャングラーの 1 周目のルートというのはある程度割れそうです。 うん。 クずハはレッドバフからのスタート。 まずはジャングラーがどこのレを軸にゲームを進めていくかというのが重要になってきそうですね。 ま、クズハはトップからのフルクリアのスタートということになってはいるので 3 つもっと危点にやり有利が取れるだろうと考えている。 一方でイコはま、トップレンはリオンを捕まえたがそして波攻撃スタンまで追撃で入る。はリオンはフラッシュバリアを使用しています。サモラスペルリード取りましたね。 うん。これは仕掛けるタイミングウルカにうまかったですね。ザイヤのレベル 2 のタイミングのバーストも非常に強力なのでそれをフルで食らってしまうとやり苦しいですね。 さあ、その仕掛けの成功もあって、レンのコントロールはソーサリーティアラコアが少し返しています。 うん。ま、ジャングルのルート取りに関し てはお互い対格になるようになってはいる ので、ま、これがこのダメージトレードの フリーていうのがすぐ様影響して くるっていうことは、ま、ほとんどないと は思いますが、ま、例えば、ま、ボット側 でその後スカトルを取ってからの眼光を 狙っていた場合だったりとか、 ちょっと体力リード、マナリードを取られ てしまってるので合わせれないていう可能 性は出てきますね。 ここは素早くスキルを使って押します。 ドミネーションクランファボットクずハがボットサイムのリフトスカトルアップと同時に借り始める。 ま、まずは1 周目何もなくというところから。おお。うん。 早めにスワップですか。そしてクずハがボットリフトスカトルを借り終えてミッドレン姿を出す。 アルファズールも気づいてトップサイドキなこのいる方へと寄ります。 ま、ラプターからスタートしているというわけではないので そうですね。1.5 種のルートにはちょっとならなそうです。 うん。一旦リゴールの形になりますね。 これでただをしてるという情報が分かりました。これ面白いですね。これがあれですかね。 ドミネーションクランコアコーチの雷人コーチの言っていたまあ簡単なことをさせないってことなんじゃないですか。ま、そうだと思いますね。 ただこのスワップ、ま、かなりこう有利を作り出すのが、ま、難しいというか、 ま、生かすぎるのが難しいような状況にはなってますというのも、まあ、レノマッチアップっていうところで、ま、大きく不利をせよってわけではないというところで、単純に回避したっていうところよりも、ま、後期とラカンの上キルプレッシャーを使いながらエトルクスのファームを妨害していくっていうのが狙いになってます。 うん。でないと単純に2対1のレがボット サイドで作り上げられてドラゴンの コントロールを武器で渡してしまうという ことですからね。こっからま、 エトロックスバオのところでオがきつい エトロックスがフリーで育てしまうという ところに牽制をかけるためのこのスワップ をどれだけこうき麗に決められるかてのが 重になりますね。うん。ソサリ ティアラコアとしてはまひまずこトレイク はスムーズに取りたいですね。うん。 これはもう確定で取れるオブジェクトですからね。取らなければいけません。きなこのドレイクスタートに合わせてソサリティアラコアのメンバー動いていきます。ビッグウェブ押し付けてタワー下の CS を取る動きをいくつか妨害しながらですがミチも丁寧に取れてますね。 うん。そうですね。そこまでCS のロスなくタワー下のファーム取ることができてます。 スワ継続。そのままトップレン押していくのはドミネーションクランコア。これでもう 1 ウェーブをしてタープレート取ってリゴールからま、次のボイドグラブァイトの準備みたいなところになりますか。うん。 2対1 のプレッシャーを生かしてなんとかこう経験値の路というところを狙ってはいるもののミチしっかりとタで安全にファームが取れたのでレベル 6を迎えられたとこれ大きいですね。 ホットレンでも歌いメーカー2対1 ですがもレベル6には慣れています。 うん。 そしてこのタイミングでスップを合わせる ことによってソサリティコとしては ボイドクラブに安全に入っていくことが できるという状況にはなってます。だ一方 で先にもうずっとスワップをしてたリテ もう1つの利点としてありがトップサイド にいるというところからエリアをトップ しっかりと取ることができてるというのが 大きいですね。はい。 さにはちょっとこれミッチーのリコールをキャンセルされたことでトップレーダーのリコールタイミング差が発生しています。押し付けてからのリコールが行えているのは歌メーカー下です。 そして歌いメーカーとしては面白い動きになってますよ。 トッププレーンサイドに歩いてよっていってます。これ気づかれることなく集団戦開始まで持っていくことができれば強制的に人数差を作り出してのファイトというのが狙います。しかもレベル 6 舞隊メーカーになってるわけですから。フラッシュイン行った。コンアリア。 ただこれはうか素晴らしい反応避けている。これで一度コンアリアのエンゲージをした。 いや、これ決まっていればあ、当たもう1 回行った。 あ、当たらもう一度行った。川がウィーバーウールでタイ路を塞ぐ。そしてそこにアの歌メカのサイズミックシャブ手前に寄せられたらウルカハートブレーカー追撃。しかしベロマンシタワーした。逃げ延びたのはウルカナさもサラスベル 2つ使ってはありますがさきました。 いや、これよくさいばいいた。 こうなるとオンはボットレンを捨てて寄ってきてるわけですからね。テレポートもない中で寄ってるわけです。大量の上ボロスするミッチフリーファームですね。ボイドグラブは触れ始めたドミネーションクラウンコアったな。 これもエロックスにテレポートを使わせるなりなんなりして下がろうというような判断にも見えますが。おっと。 ただ狙タルワープトップレの高リオンを狙ったがここは高リオンフラッシュ風雷来面を避けることで引くことができました。ボイドグラバー 2 体獲得しています。ドミネーションクラウンコア 守りよ。 そしてトップレーンで高量を狙っていたソサリーテアラコアルのメンバーがボイドグラブ前に動いて残る 1体を抑えていきそうです。 ま、ただこのトレードはソサリティラコアの方がいいトレードという風に言えるでしょうね。ボイドグラブの獲得は 1対2。 うん。 しかし大量のゴールドがミッチに入りました。クズハもいい動きをしてます。トップサイドで時間をかけさせたということで新庄がボット周りに到達するのが遅れるだろうというところからカウンタージャングル 2 キャンプ枯れてる。これは大きいですね。 さにこれそのままレンを押してるミッチを狙えるポジションですね。 あとったメーカーの灼突撃によるノックアップはダーキンブレードのアップで止まっている。裏からめるから亡霊の投撃はミッチ進撃回避成功。フラッシュ使わずいなしたい。今のはミッチうまく対処しましたね。 まず歌メ下の仕掛けをノックアップできなして。 うん。 そして続くクずハの仕掛けをスキル使って避けましたね。反応して避けましたね。 ま、フラッシュ使えばこのガンカは避けられるだろうなという風に思っていたらフラッシュも使わずに対処したアルティメットだけで うん。 さきました。 さて、ここからお互いにボットレーンに 2 人戻していきます。ドラゴンのコントロールの取り合いということになるわけですが、 沖縄がボットの視界取りに来るところにが仕掛ける。さらにはウィーバーウォール河川線の合わせブレーカーからのファーストアウトを狙っていく。ふざむ投地。ブレードコーラスネアが入った。さらにそこに攻撃合わせる。売るか。 しかしファーストブラッド獲得は クストレードになっているが高めるような 体力がない。そこウルカが追っていく。 トライブッシュ相打ちにはなった。さらに アルファズールがアンレベルアースの元 スタンに捕まってクザさらに王の試合を 連鎖させていく。ハートブレーカー力 ミッチA進撃で返す。しかしボ霊の投撃 スタンを今度は決めてそしてサイズビッグ シャーブ3人でミッチを囲い込んで ドミネーションクラウンが集団戦を制し ます。ここですぐ覚しかけに行った ドミネーションコアの全体の判断が良かっ たですね。直前のボットガの仕掛けで エロックスのアルティメットをもう切らせ ているというところからスキルの差がある 。それを冷静に判断した上でシケト ウィバーオールから仕掛け切ることができ た。プラス対下のテレポートの反応も 早かったですね。 ここでキナコを見つけてすぐ様仕掛けていった。ウィバオールも使いながら仕掛けていって壁を貫け ナさチのダメージの出し方も見事で今回ありには高やリオンのラインにしっかりダメージを入れることができたというのは良かったんですが、もうすでに歌いメーカーが来ているミッチがテレポートで合流してくる頃にはもう先が崩壊してましたね。 よし、 足元注意。 スキルショットの精度高いですね。ドミネーションは これで5を 倒しましたか。 さあ、ドミネーションクラウンコア一気に集団戦後を勝ちに導いてクハに 3キル入りましたね。 今回のシナ戦のキャリー軸っていうところは、ま、もちろん高リオの後気も重要ではあるんですが、クズハのビエゴがどれだけ周せでるかというのもかなり重要ですからね。 うん。 ミッドレンダーのアルファズールかなりファームでは河川相手にリードをつけてます。 そして再びこのタイミングではスワップの形をドミネーションクランコアが作り出しています。トップレンに高宮リオン、コンアリアの 2 名、そしてボットレンに歌いメーカーを置くというローテーションです。ま、これでエトロックスのファーもある程度妨害しつつも次のリフトヘラルドに向けの準備というのを行ってますね。 おっと。ただここで高ありをボットに向かわせますね。 ああ、なるほど。さらにコンコンアリアも その動きに合わせてトップから降りてきて ボットレンに動きます。 ミッドレンバーウォールアルファアズール を捕まえたか。あっとこのポータルワープ のタイミングに合わせてのサイクシー シャーブンをき麗に決めた クズハランページ4キル目フラッシュない ところについていきますね。 さにタワーしたカバーに入ってきたきに彼なる登場からサイズミックシャーブ三日月総は使ったんですがその中で 倒し切りました。ドミネーションクラウンか。いや、もうずっとこの河川のタリアのスキルショットが綺麗に決まってますね。 Wこんなに当たることないですけどね。 発生とかもバレやすいですし、対処され やすいスキルではあるんですが、ここまで は正確に当ててますね。 そしてここからヘラルドがアップしてくる という時間帯にも入ってきます。 ま、ここまで集団戦しっかりと勝利しきれ てますし、ま、ラカンのアルティメットが 落ちてるっていうのは痛いですが、 歌いメイカのアルティメットは残っている ので、最低限エンゲージするような チャンスは伺える。 ヘラルドファイト狙っていってもいいと 思いますね。 クロンコア一方でソーサリーテラコアの方も守りよ。 ま、信じのルテメットも世がありますし、十分ファイトが狙えるタイミングではあります。 ちょっとお互いチャンスと見て うん。 このヘラルドは張り合っていきそうですね。 そうですね。例 の配置はトップレンにミッチーと舞台メイカの 2名。 ボットレーンにアルファズルと火セントさあヘラルド先に触り始めたのはソーサリーティアラコアただコアは無理しないアボットサイドガの展開見てます。 なるほど。集団戦においてバーの存在がより重要だという風に考えていそうですね。のウィーバウルがまだ上がってなかったですか? うん。 ま、今回のキャリー、ソサリティアラコアのキャリーがライズザヤという、ま、ベタシのキャリーになってるので、ウィーバーウォールのゾーニングをどうしても超えられないていうところから、ま、集団戦での河線の影響力を考えた時に、ま、ヘラルドでは無理する必要がない。逆にドラゴンのところでしっかりと戦っていこうと。 そのためのテレポートね。コントロールワードを置いたブッシュ。さあ、そこに寄ってくるウルカを亡霊の投撃。 そしてチャアームで取らえたウルカフェロマンシ逃げるところに追っていく攻撃のスタンさらには時期乱流で引き戻しながらカウンターを狙っていくがまずはウルカ打ちった続けてナタッチに向けての勝ちの呼び声はフェザーストムで回避そしてフラッシュを使ってナさチ生存ですが フラッシュ使ってなかったら火線のまたリアの Wに はい捕まってましたね。 捕まってましたね。1 キル獲得からドミネーションクラウンコアドレイク獲得を狙います。 ミッドレーンカウンターソーサリー ティアラコアアウタータワーの破壊を狙い ますが河川のカバが間に合ってウェーブ クリアできています。さあしかしそれでも キナコがフェラルドに乗ってタックル決め た。舞隊メ下のカバーも入る。ヘラルドの 処理に成功。ミッドナウタータター守り 切っています。ドレイク獲得は ドミネーションクラウンコア。 しっかりと、ま、ヘラルドを捨てた分逆サイドのエリアのコントロールを取った上で物質で待ち構まえ隊をキャッチする動きまで繋げたドミネーションクラックは見事でしたね。ブルカもアフターショックの発動タイミングが少し遅れてしまったので 思ったより タリクの削りが早かったっていうところから逃げきれませんでしたね。本当に切り替えが早かったですね。 これも見えた瞬間に仕掛けていったの。 ここでアフターショットの発動になったので、もうその後には体力が削り切られてしまっていて耐い切れなかったというような流れでしたね。 そしてやはり毎回この河線のウィーバオールの打ち方がいい。その後のサイズミックシャープまで含めてスキルショット完璧ですね。 くらえ。 これでもうクハ6 キル。はい。ちょっとこのクズハのディエゴが ソサリティアコアにとってはちょっとどうどう止めるかっていうとこになってきてますね。 うん。 で、ま、気をつけなければいけないのは、ま、 Bというチャンピオンの性能的にも B を単体だけでキャリーできるかと言われるとかなり難しいというところになってます。う ん。やはり1 キル取らないとっていうところありますよね。 ですし。 そもそも殴りるっていうの自体が、ま、メ令であるのを考えるとかなり難しいので、基本的には他のプレイヤーがビエゴがキャリーできるような環境を作ってあげないといけないていう風なチャンピオン形になってます。なので、ま、ビゴがキャリーできているっていうことはすなわち、え、河川や歌いメイカー、ま、コンアリアのこう集せの状況を作ってあげる 3 米がうまく動けているということになります。 ただ トップのワンV はは苦しくなってきましたね。歌いメーカー。 うん。 やっぱりこの辺りから構成の有利っていうのをソサリティアルコアの方が下かしにかかってますね。ミッドレーのウェイブクレに関しては財が早く。そっからまサイドの 1対1 はアルファズールクザを見つけた。しかしルンプリズムのスアはサ力問のステルスによって入れることができなかったようです。はしない。 サイドの1対1 に関してはアルファズル、そしてミチのエトロックスライズの方が強いと うん。 いうのがこっから響いてきますから、今まで以上に集団戦をもうじっくりドミネーションクラウンコアとして狙っていくことができなくなってくる。 しかもミッドから高めやる 4 アリアが離れるとヘラルドによってミッドのタワーは相当削られてますからアウタータは取られてしま性があるということで うんうん こちょっとゲームをうまくまプランニングしていくのがドミネーションクランコとしては難しくなってくる時間帯ですね。メイクもなんとか耐えてます。 ま、分かりやすいのがドラゴンになるわけですけど、ドラゴンを意識しすぎるがあまりインナータワーまでおられるとかってことになるとその次の集団戦に響いてきますからね。 うん。 ここはどこまで渡していいのかっていうラインを正確に見極める必要があります。 赤が一度トップのカバーに入っていますね。 ま、逆に言えばソサリティアルコアとして はこうやってサイドで揺さぶりをかけて いるだけでも相手のローテーションに どんどんどんどん遅れが生じてきて ウェーブのロスままジャングルクリーブの ロスなんか発生してくるプラスエリアが どんどん取れなくなっていくっていう ところからリの視界を自分たちが掌握し やすくなる はいっていうところに繋がっていくので まこテーションを継続するだけでもいいと いう風な形になってますね。 サードレイクアップまで1 分となりました。 ま、やはり細かくはありますが、じわ、じわじと、ま、エリエド取り ブルーサイドソサリティアラ候補の方が良くなってきてますね。今一瞬トップサイド河線が押し切れたのでさっと寄ってきてはいますが、またライズがトップ物資したので、それに対応しなければいけない。 これで河線がトップに見えたのであれば強気にリバー入ってきますね。 うん。 ボットサイドリバーウルカきな子の 2名ワード置いていきます。 この辺りの押し引きは完璧ですね。 さらにはボットレーンではミッチー対歌いメーカーのマンブマンとなってますからやはりここはミッチーが主導権を取って押していきます。 うん。 これやられちゃうとどうしても歌メーカーとしては集団戦ま、十分なポジションが取れずエンゲージタイミングが見極め切れないと ミッドレーンのアウタータワーにテレポートを使用しています。 河川早めに合流しましたね。 はい。ドレイクアップしているタイミング。おっとさブで手前側に引き寄せたが脅威が若干ですが薄れてます。 フラッシュインメーカーノックアカップを 入れた投を狙ってボレ投きたが フェザーストも展開間に合ったそしてこっ からカジの呼び声によるエンゲージ2マン ノックカアップハートブレーカーと合わせ て一気にキナコバスアウトドミネーション クランコはしかしミッチーが暴れるぞ ブレードのノックアップクザが王者を連鎖 させるがその時にすでにミッチーが後ろを 抑え込みつつ 1人1人打ち取る形をソーサリーテアラコ は形成していました。3キル獲得。しかし クズハの逃げ方もうまい。 トレードで終わりますか?ザホ 逃げ切れるか?アルファアズール タワーを追ってくれているのでそちらのルートから逃げられそうですね。 そうですね。 はい。ただま冷静に素されてやるコーラとしてもドラゴンの獲得を急ぐというような結果になりましたか。 いや、ただこれ歌いメ下のエンゲージ異表 ついたエンゲージ面白かったですが フロントしっかりミッチそして ウルカさらに はきをこの3名で 構築することによって突破させませんでし たね。あとはナさッチのギリギリの アルティメットも聞きましたね。ジ間に あったってところも大きかったですね 。 ここでスぐ様エンゲージしかけたウィバオリの分断もあってなかなか そうされてやこうとしては戦いづらいかなという風にも思いましたしもう 1 キル取ってビエコもこっからドリーム入るかという風な形だったんですがここでミチーがずっとフリーダメージ出しているというのと結果的にはアルファズルナサッチもしっかりと壁越しから そうでしたねポジションを変えて はいでダメージを出し切れていたというのが大きかったで 固まったところに対してライズの栄ダメージとの A ダメージがめちゃくちゃ入ってましたね。そこだ。 さあ、ゴールド追いつきましたね。ソーサリーティアラコア。 これでまた分からなくなりましたね。 もう集団戦の戦い方次第ではドミネーションクラウンコアももう十分勝ち目がある構成を取れてるので全く問題ないかなという風には思うんですが、ま、やはり、ま、何度も言うですがこういった形で 1三種の展開を取られた時にっていた 満足の行く演事がこの後どれぐらい作れるかっていうことですよね。 うん。 かかった。 おっと、地獄の高スタートドミネーションアです。 確かに タイミングのアのハはない。 ミッチ。 あ、ただ見えましたね。 ミチ気づいた。 ただどうだ?自爆なの体力 5000 を切っている。ワールドエンダー展開。クズハにダキブレードゾー人をかけて ミッチ止めた。 これで時間を稼いだ。 忍耐ゲージ切れればベストですが 切ることができるか?いや、切れますね。 あ、ただ クザにフォガス向いて止まった。切れてない。切れてない。 さらにドミネーションクランコアの方へと戻っていく。自爆タが抑えた。続けていメーカーの風の呼が強意にゲジに行ったところにノックアップが決まる。きゴン続けて入っていく。三日月総を使いながらフロスを貼っていく。その後ろからアルファズただっていくハートブレーカーの試合を発動させてアルファズレに三撃のアップ。風来。 そして残った体力はハードブレーカーでトリブルギル獲得はクずハ。 いや、クズハのラインで一気にあたカンコントロールまで取り切ったハ見事でしたね。相手のリコールタイミングをしっかりと把握した上で気づかれても落ち着いてました。銀退ゲージが切られないようにじっくり耐えて引き切ってからウィーバーで分断。 相手のジャングラーが近づけないにしつつ スマイル勝負5に5に捨てり勝っていくと いうもう本当に ね、このアタカ周りで判断ずれる タイミングま、切り替えなきゃいけない タイミングが何度も何度もあったと思うん ですけど瞬間瞬間の判断が常に正確でした ね。失敗した。ここでもうミチに アルティメット切られて一旦下がるしか ないというところでまず河川がWを使って のディスエンゲージ。 これで忍耐ゲージを切ろうという風に狙っていたんですけど、クズハがそこで旗カにを入れることによってタゲジの、ま、解消をストップさせてで、バーウォールでの分断、石畳での分断からアタを取り切って 火線落ち着いてましたね。素早くポジション変えてウィーバーウォール打つポジションへ移動してました。 いや、きなこも欲しかったですけどね。フラッシュからスマイト狙っていったんですけど、わずかに届かず ちょっと焦ってエンゲージをする形にもなりました。 う、アタカ取られたままではまずいということで連撃したんですけど、ま、そもそもエトロックスのアルティメットがもう 常に蹴られてましたから 戦える状況ではなかった。そのままバロンまで行きましたか。 これは一気に試合動きましたね。あとただこれソーザリーティアコ面白い動きだ。ドレイクアップ 40 秒前というところでボットサイド側ポジション取れています。 キャッチを狙ってるミッチーが面白い位置にいるぞ。 フルトリンケット 全体的なポジションも把握しました。 ちょっとプレッシャーを感じていますがドミネーションクランクは歌いメーカーの合流量待ちそうです。 さらにはミチの位置にも気づきましたね。 うん。 さあ行くわよ。 ちょっともう自分たちから連撃しないといけないということでた。 ただアレベルアれます。 一旦距離を取って3 つのウェーブのコントロールからただバロンバフがあります。 歌いメカ行ったカジの呼び声はウルカと そしてアルファズルを打ち上げているミチ ワールドエンダー展開状態きコが 打ち上がっているそのキナコがバストで 落ちたサイズミックシャーブウルカが 捕まり続けてきる獲得はドミネーション クランコアナさチはフェザースから ブレードコーラうまくスを当ててはいるが その間に分断をされる形になってるソリー ティアラコアアルファアズルとクズハが ジャングル内でのワン1ポータルワープで うまくアルファズルは逃げ伸びています。 しかしミッドレンではナさッチとそして ミッチーがゾーニングを受けてミッドの タワー下に入れないかというところ ボットレーンのインナータワー下まで 追っ切るのはクズハだ。 アルファアズールを打ち取ってさあこれで 3キル獲得。ドミネーションクラウン コアバロンバフがありますよ。かなり オブジェクター取れそうだ。ミッドの フィダータワー破壊成功。 ここでやめますか。トレイク獲得に動き ます。 確実に取れるオブジェクトを取りに行きましたね。いや、ただこれで K11 キル獲得でクズハがもう止まらないですね。 止まらないですね。 11 キル取りながらノーデッド。そしてそれを支える河川高が面白い。 1111 です。 11 キルを取っている ふずハに11アシストの すごいいい数字になってますね。 まず 河川の石畳でのスエンゲージから相手のスキルがなくなったのを見て歌メーカーが判定狙っていく動きちょっとフォーカスがずれたので大丈夫かなという風にも思いましたがコンアリアの動きが良かったですね。前に出たプレイを伝ってチャームを当てていく動き。 これで4人の動きを止めた。 本来ならミッチアルファズールナサッチがもう少しダメージを出したかったという風にも見て取れたんですがチャームによって動きを止められたのでどうしようもなかったですね。 さらにはこの後フラッシュからこれで大量のゴールドを獲得することになりましたしドラゴンソウルのにもリーチがかかった一にドミネーションクラウが有利広げましたね。 うーん。 ま、キャッチされたからのスタートをやり たくないので、もうソーサリティラコア からもうエンゲージしようというのを狙っ てはいたんですが、河川の石畳によって 一度リセットされたのが聞きましたね。 そしてちょっと前にポーション取った ところを一気にカウンターからエンゲージ メーカーのエンゲージだ。カジの呼中 打ち上げた。さらにBオール河川横から ただ距離が そうですね味方が遠かったですかね。あり ましたね。 合わせれないと判断しやめました。 1度リセット入って ま、ドミネーションからこうとしては焦る必要ないと思います。 オブジェクトのタイミングで確にファイト を狙っていけばいいだけで、ま、しかも オブジェクト取らなくてもファイトに勝て ばいいので、 ま、トップサイドかボットサイドか、ま、 どちらでも構わないんですが、自分たちが 取れてるエリアの側で戦っていくことが 重要になります。相手を引き込んでそこに 一気に5人でフルバーストできるような、 1人を5人でフルバーストできるような 環境を作り出すべきです。 一方でソサリーティアラコアとしてはその状況を作られたくないので、ま、こちらもですかね。ソサリティアコア側もエリアのトレル側で戦っていくという、なんと言うんでしょうね。お互いの駆け引きが うん、 重要になる。もう我慢比べみたいな大会今試合になっていきますね。 トップボットのプッシュはこのタイミングがソーサリーティアラコアが行ってます。ボットレンのウェイバー河線がクリア。 そして歌いメ下がここでトップレーンの ウェブをクリ焦っ て突っ込んでいってしまうと相手チームの 思うツになりますからしっかりとエリアが 取れた状況、準備できた状況でお互い戦っ ていきたいということになってますね。 その上でミッドのコントロールが取れてる はかなり重要です。ウェブクリアで指導権 が取れている方が自分の取りたいサイドの 視界が取れます。プラス ライズを持ってるソーサリティア側はそっ からポータルワープでオブジェクトの スニークでの獲得ま、ラッシュというのが 狙います。年替のコントロールを行って いる動きが見えている。さあ、クザハの ボール投撃。さらにはサイズミック シャーブ2マン決まった。カジのベゴ声の ノックアップ。きなの三月の転換間に合っ たがさらに続けて舞台目からノックアップ 。リッチーが横からただダーキンブレード いいダメージは出しているが2キル確定が ドミネーションクランコアさらに続けて ドミネーションクランコア 3キルの獲得に成功ナザチはバリアを展開 し逃げるが高がフラッシュで追っていく ブレードコーラーでスーマンスア返した時 にはダブルキル高リオン4 キル獲得ドミネーションクラウンコア ここはもうブッシュベイトがぶっ刺さり ましたねズマノックアップ もそうですし に相をキャッチすることができました。 さあ、これで一気にゲームエンドか。 ミッドレンから狙っていきます。 ドミネーションクランコアミッチーは1人 。ただアルティメットがありません。 ダーキンブレードのノックアップザに入る ものの。ここでワールドエンド上がった。 しかしコンフラシンからカレなる登場。 そのタイミング 見逃さなかった。ノックアップ決めて エース獲得。ネクサス破壊。勝利したのは ドミネーションクラウンコアです。 いや、この試合ではもう集団戦の戦い方のが非常に重要になってくるというところの中で河線の動きがかなり良かったですね。た、ビーバーウォールの使い方が本当に的確でしたね。 ですし、石畳ダブルのノックアップから 1 人捕まえる動きだったりとかっていうのもかなり刺さっていました。その分断の動きっていうのが綺麗だったので、非常にチーム全体としても動きやすかったと思いますね。 うん。はい。 さあ、それでは勝利しましたドミネーションクラウンコアの皆さんにお話を伺っていきましょう。ドミネーションクラウンコアの皆さんおめでとうございます。 マジで いや、おめでとうございます。おめでとうございます。 まだ どこだ? マジか? あ、グ。 マジで かかれた。 うわあ、すごい盛り上がってますけれども。盛り上がりがすごいですね。すませ、ありがとうございます。 はい、ちょっと話早速伺っていきたいと思います。まずはトップレーナーの歌メさん。 はい。 前回のLTKデ1 に引き続いて今回もオーンという、ま、タンクチームを支えるチームの前線 フロント役ということだったんですが、ま、これはもうチーム方針としてモタメーカーさんはもう単やるぞっていうことは決まってたんでしょうか? え、いえ、あの事前にスクリムで色々チームで検証しまして うん。 え、ま、このチームともスクリムをしたことがあるんですが はい。え、全てトップ 100で負けており、 あ、 え、非常にこう はい。あだ名がゴミとつけられるほど苦しい展開だったんですけれどもでもなんかあのだって 8連敗ですからね、我々8 連敗でここに来て うんうん。 なんとかネクストも勝ってくれたおかげでとはいえなんかこうギリギリであのトップボットスワップとかやってみてうまくいったんちゃうかな。 いや、確かにかなりね、思い切った選択かなと思ったんですけども。なんで、ま、ちょっとほっとしてますね。本音を言うとなんかいっつもミッチ 8ロックスにボコボコにされてたんで なんとかなったなという感想が今ほっとしてるが 1番ですね。はい。 今回の試合ではね、逆にもうローテーション先に先手とでテレポートしたりとかっていうところで集団戦仕掛けていって勝利まで持ち込んだりっていうところもあったと思います。かなり素晴らしい活躍だったと思います。 ありがとうございます。ありがとうございます。さあ、続いてジャングラーのクずハさん。 はい。 いや、もうめちゃくちゃキャリーしたんじゃないですか?これ かっこいいね。 いや、もうね、チームがきっかけ作って 1 個死体が出ちゃえばもう俺のもんなんで。 うん。うん。 いい感じにキルかっさらっていきましたね。 さあ、そのチャンピオンとしてもね、そのビエゴっていうことで、ま、結構こうチームのキャリー役っていう、え、ところをね、になっていくチャンピオンだったと思うんですけど、プレッシャーとかは特になかったですか?いやあ、なんかプレッシャーや、なんかなかったっすね。今思えば意外となくて、 お、 練習が結構タンクだったり思考錯誤してきたんで うん。 なんか逆に安心してプレイできたなって感じですね、 Bは。 なるほど。なんかその練習の中でね、かなり色々使用されてた中で、ま、ただやっぱりこう本番ってなる徳さんは結構キャリーなんだなっていう印象だったんですけど、ここはもうなんかこうチームの方針としてやっぱ、ま、チャンピオン使ってくっていう気はあるということですか? 気はある。もちろん。 ポッピー使います。 使いますか? はい。 すごくやりたくなさそうですけどね。 や、やれます。やらしてください。 はい。そういう準備もしっかりある中で、ま、今日はね、あのキャリーチャンピオンというところで、 準備したからやっぱリーとかに番をさいてくれてのビエゴが開くみたいな感じではあるんで、 ま、その準備が ピック良かったすね。 はい。聞いてたんじゃないかなと。ありがとうございます。 はい。 さあ、続いてかさん。 はい。 前回に引き続いてのタリアだったんですけども、今日もキれっでしたね。 やばかったね。 いや、あの、タリア開くと思ってなかったんで、あんまタリアやってなかったんです。タリア開いてタリア使った勝ちました。 開くと思ってなかったでたんです。 いや、開かない前提でやってて、 クリムも多分1回か2 回ぐらいしかやってないんでうん。うん。うん。 別キャラずっとやってたんですけど。 うん。 相手きましたね。 おお。 ただなんかそのあまり準備ができてなかったという中でのだったんですけど、ちょっとウィーバーウォールだったり本当にそのスキルの 1つ1 つの使い方が本当にうまかったなと思うんですけどなんかこう意識してたこととかあったんですか?その集団戦とかその試合中に やっぱり うん。 チームのみんな ウタピーチャンクズあーちゃんのみんなが 何を考えてるのかをすごい言ってくれるんですよ。本番になると急に。 おお。本番になると急に。 あ、そう。言ってるような で。なんかやっぱ視界が広く見えるという。 うん。うん。 誰がどこにいるのか分かりやすいんで、 やっぱりあのタリアのウルトみたいなすごい打ちやすかった。 ああ。特にね、あのあかんのところであのクさんと川さん 2 人で始めてっていうところで連携が非常に良かったなと思ったんですけど、あの辺りはどうだったんでしょうか? いや、お互いなんだろう。 お互いの意見両方採用してあんな感じになっててね感じだったね。 で感じだったで。 そうです。触ってみやが神壁を決めて うん。いや、そうだったんすよ。 あかんな。 かなりうまくいった。 なんかね、あの一瞬あのところで右側に河さんこう行かれた後にすぐポジション変えてね、ドレイクピットから打つって判断されたんですけど、あれはなんかこうチームの中でそういうコールがあったとかなんですかね? いや、 いや、なんかそうだなって。 あ、もうなんか行けそうだっていうことで。 いや、ま、でもあれは相手の動きが割れたんで うん。 こっち側から打ったら刺さるだろうなっていう。 ああ あ、それもだからもう事前の準備のところで、ま、チームの情報がこうしっかり共有されてた頃からこそできたプレイだよってことなんですね。 そうです。そうです。なるほど。 みんなのか、 みんなのおかげと。 いや、謙虚のコメントもいただきまして、 あ作戦が綺麗に決まった形ですかね。 1 回も出とね。 そうね。はい。1 回も。1 回も呼んでない。呼んでください。 やっぱコーチのり君のおかげっていうのもあります。りくありがとう。 りくありがとう。もありがとう。 はい。それでは続いてエキャリー高村リオンさん。 はい。 いや、ちょっとなんかあの河川さんの方からは急にねあのチーム本番になると声が出てくるんだよなっていうあのちょっと密刻もありましたけれどもその辺りどうなんでしょう?本当のところ。 いや、でもかなりみんな出てたんじゃないですか。うるさすぎてなんかコール消えてたぐらいみんなコールしてたイメージが おお あります。 本番に強いよね、みんなね。 ああ。あ、それやっぱ自覚とかもなんかあったりするんですか?その本番の方がうまく すごいちっちゃいって言われてたんですけど本番めっちゃ出ました。なんか 出た。 やっぱそれはなんですか? こいつ絶対殺す。はい。 なんかその緊張によってなのか、それとも逆にこうなんか本番の方が本来の調子が出てるのか。 うん。いや、 なんかもう緊張によって うん。 声が出るようになっちゃったのかもしんないです。前のべりに。 前のべりに頑張ってます。はい。 なるほど。ちょっとなんかそれ面白いですね。逆っていうのは結構聞くんですけど、緊張だで逆に行為が出なくなるなんてのはあるんですけど。 なるほど。ちょっとほんまに強いというところをね、見せてくれました。ありがとうござい。あとね、なんかこう、今までと比べても、ま、後期っていうチャンピオンの選択だったんですけど、めちゃくちゃマイブリンクしてるなっていう印象があったんですけど、これはなんかこう強気に行こうみたいなマインドがゲームの前からあったとかっていう感じなんですかね。 こチのり君に ちゃいました。 うん。 こうちゃんのり君にナイフ持たされて殺せ殺せって 言われ続けて倒 少年兵の高君が殺すしかなくなったんですよ。 だからとも殺井だけは殺す顔だけはできてるって感じ。あ あ、それだけ聞くとね、あの 問題な気はしますけどな発言な感じになりますけど。 あ、でもHP もあの高いっていうのもあるし、 あのうん。 ま、スキルすごい避けて殺せる時にマイブリンクできるようにはちょっと今調整中です。でも今回はその強気な姿勢がね、すごく生きた戦非常に多かったと思います。 ありがとうございます。 ありがとうございます。それでは続いてコンアリアさん。いえ、コンケリアさんでしょうか。 いや、やめてください。重いです。そのお名前は。 ちょっと今日のラカンはめちゃくちゃ視野が広いなと思ったんですけど、その集団戦。 え、本当ですか? いや、今回自己評価的には本当にひどくて。 ええ。 はい。あの、やっぱザスペシャルさんの MVPラ感見ちゃったのと、 あ、 はい。あとネクストが勝ってくれたこともあって、めちゃめちゃ緊張しちゃってて うん。うん。 なんか指も震えるし、なんかリコールしてヒールだけ吐いたり、あの、よく見たら結構ひどい。 そうな。 あ、あーちゃん、 あの、こっそりあの、 あーちゃん はい。リコールしてホームでヒール吐いたりしてたんで、そうか。 もう今回は本当にあの、ありがとうございました。はい。チームの皆さんありがとうございましたの気持ちです。 なるほど。じゃあ、まだまだもう自分的にはもっとやれるぞっていうところなんですね。 はい。そうですね。伸び代は1 番あるかなと思いました。 いや、今日の感じでね、これだともうさらにちょっとじゃ、期待はい。 しちゃいますね。 そうですね。 はい。 ありがとうございます。 それでは続いてコチのり君ですか? あってますよ。 あってますか?これ た ありがとう。り君た。 はい。はい。はい。 まずなんかどういうどういう流れでこのあのこういう呼び名になってるんですかね。 あ、これはなんか河川さんがあだ名をつけた方が仲が深まるって言って はい。ああ、 唐突に出た話なんですけど はい。 ま、そのチームの課題としてコミュニケーション問題がすごい多くて うん。 うん。 ま、みんながみんな人に遠慮してるからなんじゃないかっていう話からこれが出てきたんですよね。 うん。うん。うん。 で、その結果こうなった。戦の悪ふざけてこうなった。 その流れで いや、作戦。 その流れで実際勝ちましたからね。これ 確かに勝ってますから。あーちゃんリオンちゃんが生まれたカセッチね。カセッチが カセッチ。 カセッチね。 カセッチ。ナイス。 え、実際どうでした?あの、今日の試合のそのコール、チーム内のコールっていうのは、 えっと、なんか試合始まる前になんか練習通りできたら俺らすごいよねみたいな話してたのに練習通りじゃなく本番だけめちゃめちゃコールが出るっていう 練習以上のものが出たって。 え、え、そう。えいんだか偉くないんだかみたいな感じになっちゃってでもマジで内容は良かったですね。 うん。あの4 分の早めのスワップとかはあれはもう練習まさに練習の成果が出たみたいな感じだったんですか? あ、そうですね。 いや、ただ正直その連状況的にスワップが本当に正しいのかどうかとかいうのはまだ入ってなくて うん。 うん。 今んところはそのこの相手レーニングでボされて勝てないんでスワップするっていう 状態になってて ああ、なるほどなるほど。 本番までここ対面対決が 0勝12杯とかで やべえ。きつい。 いや、そう本当に勝ってなくて。 うん。 まさかの本番だけ勝てるっていうコスパいいっすね。俺らコスパ 練習で学び本番でスパイ。 そして実はなんですけれども、あの本日の試合持ちまして、え、唯一ですね、デイワから連勝してるチームになります。ドミネションクランクは。 お え え気づいてましたか?ま、まず全然気づかなかった。 そうなんですよ。 スクリムではあんなに負けてんのにスクリム 1 番負けてるみたいに怒られてる。負けてるってない。 しかも真面目にやってボられてるのに。 そうだよ。な んでだよ。す ま、そういう本番の強さというところがあると思うんですけど、あの来ジさん、あ、もうその連勝続いているこのドミネーションクランコア、ま、明日も当然連勝狙っていくと思います。じゃあはい。 ちょっとその明日の試合に向けてチームの、ま、注目ポイントというか、え、この練習期間あったと思うんですけども、その中でこうにつけてきたもので、こうここを是非見てもらいたいってものがあれば教えていただきたいと思います。 そうですね。もう本当に多分この LTK を通してその店舗だったりっていうのをそのみんな知れたと思うんででち早く知った自分たちのその早い動きっていうのが他のチームより優れてるっていうところが見れるればいいなって思ってます。 ありがとうございます。 うん。 それではドミネーションクラウンコアの皆さんへのインタビューでした。本当にありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございまし。 ありがとうございました。 はい。いうことでインタビューでした けれども、早速、え、近郊のモニート メンバーの投票で選出されましたMVP もうすでに出ているということですんで 確認していきましょう。MVPこの方です 。 河川 いや、まあこれだけね、集団線作ってくれ たらもちろんね、あのクズ派のキャリーも 見事ではあったんですけどはい。その土俵 を作ったのはじゃ誰ですかって言われた時 にこの河川の活躍が そうですね ありましたからね。 本当にちょっとアルティメットウィーバーボール使い方も見事でしたし、 他のスキルのね、使い方もそうですしうん。 あとやっぱチーム全体でのこの動きのこの起点となっていたっていうところがね、ありましたよね。 うん。 いや、さらにはね、あれだけこう、お、スワップをどんどんどんどんこうお重ねていくっていう、ま、難しい戦略も長くこなしていたっていうところで、ま、今後にも期待が持てる試合だったと思いますし、ドミネーションクラウンカーの今後の試合楽しみですね。 ですね。さて、 LTK シーズン精霊のな花祭り有名の酒井レギュラーステージデイ 2 はこれで、え、終了となります。ここで本日の結果振り返ってまいりましょう。さあ、本日の結果は、え、こちらとなりました。ま、片川が連勝する形になったのでこれで、ま、順位のところが、ま、かなりこう面白い形になりそうですね。 そうですね。 相当こう動いたんじゃないかなと思うので。うんうん。ま、 3ポイント、3 ポイント獲得っていう形になりましたよね。ま、さらには、 ま、興味て思ったのは、ま、 1 戦目のインタビューが特にそうではあったんですけど はい。その1戦目でこのチャンピオンを 消して欲しいとかそういうなんかネクスト コア感のその連携みたいなところも徐々に デスが生まれ始めているっていうのがま リーグのその戦略性の高さみたいなところ を徐々にこう出してきているなというか、 ま、表してきているなという風にも感じた のでそういうのがま、デイ3にも見れると いいのかなという風には思いますね。さあ 、本日の結果踏まえまして順位こちらと なりました。 ドミネーションクラウンが単独トップ。いやあ、すごい。そして、え、本日、ま、え、ソサリティアラ連敗ではあったんですけれども、デイ 1での3ポイントが効いて天才 2位。そして、え、リゾルブレガリア本日 2連勝。 うーん。 ということで、え、 3ポイント獲得。 ポイントがね、かなり並んできましたね。 はい。ちょっとこれはもうデイ 2 ながら本当にちょっとこれは面白くなってきたなと より面白くなってきたなというところですね。そしてデイ 3のスケジュールはこちらです。明日 7月15日火曜日連日になりますね。 はい。19時からです。 今日連勝したチーム同士が早くもぶつかると いうことなですね。 そうですね。 ま、その逆で言うと、え、本日ちょっと惜しくも勝ち星を取ることができなかったチーム同士の対決もありますから、他もより一層気入ってるでしょうね。 そうですね。ま、時間は短いですけど、 本当にどれだけはい。 まあ、直せるところを直していうところで明日の試合に望めるか注目ですね。 はい。 そして最後にオフラインで行われるプレーオフのお知らせです。プレーオフが行われるのは幕張イベントホールです。 シーズン精霊の花祭り有名の酒井の チャンピオンはここで決まります。皆さん 是非足を運んでください。なおチケットに つきましては7月末に販売開始予定です。 チケット価格などプレイオフに関する情報 は追って発表されますので皆さん楽しみに お待ちください。 いや、ということで、本日のデイ 2 見ていきましたけれども、いや、なんかこう最後ね、インタビューの方でちょっとちらっと触れましたけれども、 はい。 デイ勝利していたチームで、え、勝利上げられた、ま、つまり連勝しているのが最後の試合のドミネーションクラウンコア うん。 のみということで、 いや、本当にちょっとこう、なんていう、各チームのあの、情勢というとか、そういうところがこうどんどんと変わっていってるんだなと。 そうですね。 ま、前回負けたところも今回はしっかり勝てているというチームも多いですし、そう考えると本当になんかこう練習の成果が出てきているなというか、 うん。 面白いリーグになってきたなという風な感じはしますよね。 そして連日ですからデイ3 いや、本当ですよ。 いや、明日も見逃さないですね。 はい。 それでは本日は実況私家解説リクルさんでお送りいたしました。最後に本日のハイライトをご覧いただきお別れとなります。それではまた明日お会いいたしましょう。さよなら。 さよなら。 日向丸が姿を隠してた物資に甘入っていく がその日向丸に向けて超撃の盾ソーラー フレで返していたところに第1のコバ カウンターエンゲージ絶モズが白マタに 入っているその白マッタは日向丸を復して いるが非常に硬いぞ日向丸一気に天月を 打ち取っていくのはリゾルボルガリア さらにはコアクルがテレポートから合流 ワールドエンダー白マンタさらには大タ 一撃で有名の明りを一気に持っていった マザーが捉えられているリバー前白ラムネ が打ち取ってこれでリゾルレガリア4 キル獲得4位ストレドクリスタルローが 放たれたこの品ラムネがこの クリスタルローをもらっています。バロン のラッシュは成功。偉大なるゼロから天が バロンピント入っていく。 さらには聖なる切りを展開しながらトップ側からプレッシャーをかけるマザーですが、ここでもグルがフロットだけブレード振り回し 一気にフォーカス引きつけながら反転ブレガリア 3キル獲得最トレード 神が見てくれてる神が見てくれてるよ神だよすごく神だよ す ナイス ナイス 素晴らしい よかった素晴らしい僕何も言ってもよかった もう全員でかっ の試合 神楽目が前からフラッシュインエンゲージノックアップ 2萬決めた。そしてそのタイミングな先度 夕日が入っていくがバックライここでも 高車が抑えている決戦上からのエンゲージ 味総手KHフロントを張りながら人系を 立て直しそして再び高の前へノックアップ がその高車の突っ飛ばすかはしかしそこに 合わせる役番の飛び込み 先にはもう1キルという形で リゾルブレガリアコアキル獲得に成功 オーシャンソウル獲得もリゾルブレガリア コアットのプッシュアウターターの獲得を 狙っていくがそこに遅いかかる犬一郎 アイスボール神楽がうまくカバ ノックアップを返していますが その神楽にさらにロックアップ彼なる登場。そして決戦上に対してみんなのチャームダメージやはり合わさせない。 彼には軽チがそのまま兵の前へ神楽目アが腐ってうわあ素晴らしいフラッシュフロスを決めたの犬井新一郎元にはブリザードシーそしてるっと入っていった焼きパンがバックラインスカイバスター ナイス ナイスすぎまジ ナイスチームすぎるわ君ら 3 点来た ロが綺麗だよ ナイスだよめっちゃ取った 全部取ったよ俺ら 全部取った 全部取ったマジで全部取った ありがとうござい マジでみんな 強いね。マジ強いね。 タラロにはクレツ解除。しかしパラで飛び込む。ただその間に割って入るな扇風ウェブ。たまだよからすると入ってきた。トガイドのポップブロさ立花平野の 1 キル。しかし太陽上からやってきて立花平野飛びついた。立花野は一旦距離を取る。ただリープストライクによる。しかしここをカバーする宮連続恐怖のフリーが入るがタのダメージはカウンターストライクで効化している。 ブラストゴンで立花野切った。 太陽も絡まれのスネアステップ回避そしてリープストライク 2 再び戻ってカウンターストライクのクールダウンが上がっているスタンが決まってとかいと思っていくなろ ノ何もできないアだけ注意 ノ狙って 殴ろう殴ろう殴ろう殴ろう ナイスナイスナ ナイス1秒で2個2 個出る大丈夫大丈夫ネタスけるけ 殴ってナ 太陽さん、 太陽さんマジありがとう。太陽さん さらにドミネーションクランコアの方へと戻っていく自爆が抑えた。続けていメーカーの風声へウルカが強意ゲジに行ったところでノックアップが決まる。きゴン続けて入っていく。三日月総を使いながらフロを張っていく。そのからアルファズレただっていくぞ。ハートブレーカーの試合を発動させてアルファズレに 3撃のアップ。風船ライ面。 そして残った体力はハートブレーカーでトリプルギル獲得はクズハせはい。ナイス ナジるよ。そのまま 死殴ってるよ。 誰でもいい。死体くれ。死体の取った。取った。エトロエトロウルとしたよ。 いやないかな。走ってくる。 俺受けてる。 ナイスエドエンドエンド マジエンド エンドダメージ稼いで ナイスおいおいお
4 Crowns, One Throne. LoL The k4sen is now the LEAGUE.
00:00 OPENING
00:35:15 GAME 1 RR NEXT vs PD NEXT
01:41:55 GAME 2 RR CORE vs PD CORE
02:45:03 GAME 3 ST NEXT vs DC NEXT
03:54:34 GAME 4 ST CORE vs DC CORE
⚡️ League The k4sen: League of Legends Streamer’s Championship Supported by Riot Games
🪷 LTK Season: Spirit Blossom Beyond (精霊の花祭り 幽明の境)
▼Regular Stage
Day 1 : 6/25(水) 19:00
Day 2 : 7/14(月) 19:00
Day 3 : 7/15(火) 19:00
Day 4 : 7/23(水) 19:00
Day 5 : 7/29(火) 19:00
Day 6 : 8/6(水) 19:00
▼Playoffs
Day 1 : 8/26(火) OFFLINE
Day 2 : 8/27(水) OFFLINE
📝 https://zetadivision.com/news/2025/06/18/35373
🤝 Main Sponsor
LEVEL∞ – https://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
🤝 Sponsor
Red Bull – https://www.redbull.com/jp-ja/energydrink
📍 公式アカウント
LTK X – https://x.com/lolthek4sen
LTK Twitch – https://www.twitch.tv/lolthek4sen
k4sen X – https://x.com/k4sen
k4sen YouTube – https://www.youtube.com/user/zzxk4sen
k4sen Twitch – https://www.twitch.tv/k4sen
The k4sen X – https://x.com/thek4sen
The k4sen Twitch – https://www.twitch.tv/thek4sen
⚡ ZETA DIVISION
X – https://x.com/zetadivision
YouTube – https://www.youtube.com/@ZETADIVISION
Instagram – https://www.instagram.com/zetadivision/
Web – https://zetadivision.com/
Store – https://store.zetadivision.com/
#LTK #thek4sen #lolthek4sen
17 Comments
チームキル数21で葛葉の12/0/8は痺れたね。葛葉だいぶ贔屓目で見てるけど最高の試合すぎた。ありがとう。
Viego makes a carry of that level, contributes with several key calls, DOESN'T DIE (0 deaths) and he doesn't get MVP, are you kidding me bro 🤡
プレイヤーネーム追加でより楽しくバンピックから楽しめました!ありがとう!
明日も楽しみ!
nextの成長途中感も楽しいね
プロリーグでも成長的な事は違う角度であるっちゃあるけどこの雰囲気は味わえない
k4senチームの成長も凄い
3:51:25
4:03:49
今大会葛葉が1番上手い
明日も楽しみ
k4senさん視点で見てたから贔屓目があるかもしれないけど、k4senさんのタリヤまじで試合への影響力ヤバくてMVPで間違いないなって思った
でもスコアも最高でダメージもめちゃくちゃ出てる葛葉のヴィエゴMVPに押す気持ちも分かるわ、
MVPは均衡の守り人の投票で決まるけど、守り人はみんなLoLの理解度が高いから票数差見てみたくなった
前回0勝だった緑のRRと、スクリムタコ負けしてた赤のDC COREが勝ててよかった!
2:31:35
どこのチームもみんな良かったけど、ここはまじで鳥肌モンだった。
オフラインでやるけど,V多すぎてk4sen1人でステージ上でやるんかなw
たかやのザゲザゲ
DCコアのスクリム勝率20%
コンコンアリアのらかん上手いな
かせんのタリアも前回より仕上がりすぎてる…練習しない方が強いのか
k4senタリアあまりにも気持ち良すぎた……。全員が素晴らしかったけど、唯一を挙げるのだとしたらk4sen、だな
本当に面白いコンテンツ、ありがとうk4senさん。個人的にはDC推しで追っかけてますけどスクリム、らいじんの指導の流れから本番前のいちゃいちゃまで最高です。
タカヤさんうますぎ この試合はsupgap
YouTube本配信のコメが急激にあったかくなってて面白かった