【レトロゲーム】完全移植がされないレトロゲームを見ていこう【各種ハード】

[音楽] はい、こんにちは。アスナスです。今回は レトロゲームのうち、まあ、今発売されて いるものや今後発売する可能性が、ま、 あるものの中で完全意植ですか、 オリジナルに忠実に作られていないものっ ていうのを見ていきましょう。まあ色々な ね、事情があったりしてオリジナルその ままのものを用意出すことができないって ものは結構存在するんですよね。で、今回 はまあタイトル画面のコピーライトとか そういう細かいところていうのはさすがに ね、除外して見ていきたいと思います。 あと他にもね、いっぱいあるかもしれませ んが、ま、今回ね、紹介したものはね、僕 の目についたものなので、ま、そこら辺は ご了承ください。はい。それでは見ていき ましょう。 はい。まずはSNKネオジオで発売されて いたり子の剣2ですね。ま、こちらは対戦 格闘ゲームで龍子の剣というゲームがあり ましたが、それの続編として発売された ものですね。で、こちらなんですが、白て いうキャラクターがいるんですが、その ステージの背景が書かえられてますね。で 、この背景ですが、ま、何かっていうのも 見れば1発で分かるんですが、報房に配慮 してどうもこういう風にね、差し変えられ たみたいですね。で、このり子の件数です が、ま、背景差し返 の移植されてるかと思いきは意外にそうで もないみたいですね。で、ま、ネオジオ版 とネオジオCD版に関しましては当然です が差し替えられていませんが、プレイする 環境がちょっとね、構築するのが難しい ですね。そしてスーパーファミコン版って いうのがありますが、これは多分ね、 差し替えられてはないとは思いますが、 完全移植にはほど遠いですよね。スーパー ファミコンですからね。で、最近になって ネオジオっていうのは結構いろんなところ にね、ゲームを出してたんですが、この 龍子の件2に関してはね、ネオジオ右とか MVS右とかには一切収録されてないん ですよね。で、もしもされていたとしても 今やったらおそらく差しられちゃいますね 。で、当然ですがNintendo SwitchとかPlayStation 4のアーケードアーカイブス版ですか? こちらの背景も差し替えられてますね。ま 、僕もね、明けのスイッチ版の流行のケ2 持ってますが、見事に差し替えられている バージョンになっています。まあ、1 ステージの背景だけが違うので、ま、それ ほどめくら立てるほどのものではないと 思いますのでね、ゲーム性とかには一切 関係ないですからね。ま、あんまりこれは 気にしないで遊ぶのがいいかもしれません 。折り目が持ってればネオジオCD版が そんなに高くなく入手できて近いもので 遊べるかもしれませんね。ただネオCD版 はね、アーケード版と音楽がアレンジされ ていて違うっていうことで、ま、それも また完全版じゃないっていう感じになるん ですが、ま、どうしてもね、完璧なものが やりたかったら家庭用のネオとかね、 MVSとかそちらの方で集めるしかないっ ていうことで、これかなり式が高いですよ ね。なので現状ですとそうですね、 ポリメガプラスネオジオCD版が1番いい かな。ただそれも高いですよね。なんでま 、スイッチとか明けかで我慢するしかない かもしれませんね。 [音楽] はい、次も背景ネタですね。カプコンの ストリートファイター2ですね。ま、 おそらくこれストリートファイター2の後 から出たやつなんかでも同じなんでしょう が、エドモンドホンダステージの背景が 書き変わってますね。これり子の件数と 全く同じ理由でしょうね。おそらくね。で 、元々このストリートファイター2の スイッチ版として出てたもので、ま、背景 実は最初書き変わってなかったんですよね 、多分。ストリートファイター アニバーサリーコレクションかなんかに 収録されていたものが、ま、ある人 アップデートがかかってエドボンとホンザ ステージがね、差し替えられたっていう 感じなんですよね。で、その後に出た ストリートファイター2ですか、例えば カプコンのアーケードスタジアム版なんか だともう最初っからね、背景差し変わって ますので、今Nintendo Switchで遊べる ストリートファイター2のエドモンド ホンダステージは全てね、背景書き変わっ たバージョンになってます。ちょっと 寂しいですけどね。ただ、ま、ストリート ファイig2とかに関しましてはカプコン はもう今までいっぱい出してきてますんで 、背景書き変わり問題っていうのは最近の お話ですから、過去に出たストリート ファイター2の移植はどれもおそらく ホンダステージの差し替えされてませんの で、ま、どうしても気になるならそちらの 方で遊べばいいんじゃないでしょうかね。 ま、これも背景が違うだけで、しかも1 ステージだけですので、ま、そんなに気に しないことをお勧めしますね。ゲーム性に は一切関係ありませんので、どうしてもね 、本物と同じじゃなきゃいやっていう方が いるかどうか分かりませんが、ま、そう いう方以外はゲのSwitchで遊べる ものとかでも十分だとは思いますね。ただ 、ま、完璧版でもね、そんなに高くなく、 ま、過去の機種で入手することも可能は 可能なので、ま、そこら辺は好みになると 思いますね。ま、こちらは以上ですか。 はい、次はね、日本物のね、結構古典 ゲームですね。クレイジクライマーです。 こちらはまあ何が差し変わってるかは有名 ですよね。音楽が差し変わっています。 このゲーム白取り温度とかドラえもんの歌 とかを無断で使用してたんですよね。まあ 、非常にフリーダムで適当な時代のゲーム ですから、著作権とかの意識とかも非常に 薄くてね、もう簡単によそから持って くるっていうのをね、やっていた時代では ありますし、ま、許されてたっていうか、 あんまり深く考えてる人がいなかった時代 でもありますね。今やったらとんでもない ことになりますけどね。ま、この頃はそう いう意識が低かったってことで、当時の人 たちをね、攻めるのはちょっとまた違うの かなって気もしますね。ただ、ま、擁護 できるお話ではないんですけどね、当然ね 。で、このクレイジークライマーに関し ましては結構早いうちからね、問題されて 、移植版は音楽差し替えられたものが多い ですね。当然ですが、今出ている NintendoSwitch版は音楽が 全然違います。そしてもしも曲画が 差し替わってないので遊びたかったらX 6万8000版がなんかね、著作権量払っ てオリジナルの曲を使っているらしいです よね。ただ海外版にすると一部の音楽 書き換えられてるらしいですけどね。その 他ですとPlayスationに クレイジークライマー2000っていうの が出てるのですが、それにねおまけでつい ているクレイジークライマーはなんか音楽 差し替えられていないらしいですね。あと はPlayStation2版の俺たち ゲ戦族っていうやつにクレイジクライマー が入っていて、ま、そちらの方でしたら曲 が変わっていないっていうお話。そして PlayStationですと、日物の アーケードクラシックス版っていうのが ありまして、それ僕持ってるんですが、 そちらにもクレイジークライマー収録され てるんですが、実はちょっと曲違うんです よ。似たような感じではありますが、全く 一緒ではないっていう感じで、なんか著作 権に配慮してるものに差し替えられてる 感じらしいですね。なんでアーケードとは 違うみたいです。僕てっきりアーケードの 曲かなと思ってたら実は違うらしいですね 。 なのでもしもほぼね、完全移植のもので音楽が差し替えられてないので遊びたかったら、ま、 PlayStationation のクレイジークライマー 2000かあとはプレステ2 でね、俺たちゲ属のものを買うのが 1 番いいかもしれません。で、両方ともそんなにね、お値段高くないので、ま、そちらで遊んだらいいんじゃないでしょうかね。 [音楽] X6万8000番はね、もしもソフトを 安く手に入れたとしてもプレイ環境を 揃えるのが大変ですから、ま、考慮しない 方がいいですよね。ということで、まあ、 クレイジークライマやる方法はあるみたい ですので、ま、もしも欲しかったら プレステとかプレステ2で探してみて ください。ま、結構安く売ってますからね 。遊びやすいとは思います。 [音楽] はい、次は対東のレインボーアイランド ですね。こちら縦スクロールのアクション ゲームですが、こちらも音楽の差し替え ですね。レインボーアイランドのメイン テーマが、ま、差し替えられてますね。 これも割と有名な話ですよね。マーケード 版と赤ロ様に違う曲にね、差し替えられて ますんで、一発で分かると思います。で、 この曲の差し替えに関しましては結構早い うちから対策されてまして、日本ですと ファミコン版とPCエンジン版ぐらいしか オリジナルの曲は入ってないらしいですね 。それ以降は全て違う曲に差し替えられ てるみたいですね。なので、もし今ね、 オリジナルの曲で遊びたい場合はその2つ のどちらかってことになりますが、ま、 デキでしたらPCエンジン版の方がいいん ですかね。ま、両方とも僕はね、やった ことないんで、どれぐらいの出キなのか 分からないですけどね。当然 NintendoSwitch版も音楽は 変わっていますよね。で、この NintendoSwitch版ですが、 ちょっと一門着ありましたよね。上で、ま 、曲がね、変わっているっていうことを 告知していないのはひどいんじゃないか みたいなことでちょっとね、口上したん ですよね。ま、確かにユーザーは オリジナルの曲がそのまま使われてい るっていう風に思いたいんですが、ま、 特にね、カムスターの方は最初はそういう 断り入れてなかったんですよね。で、そこ で突っ込まれてから後出しで曲が違うよ みたいなことしたんですよね。それで、 まあ、またなんか揉めたみたいな感じで、 で、それにさらにね、絵画がちょっと参戦 してさらに炎上したみたいな感じだったん ですよね。ま、絵ピも無視すればいいのに なんかそういうのをそのままにね、 うやむやにしたくないみたいな感じで ちょっとやっちゃったみたいですね。ま、 今当然収まってますが、それに使われてる 曲なんかはね、熱版の曲なんですが、ま、 いい感じにね、原曲のイメージ崩さない ように作られているんで、ま、割と好評な 曲ではありますね。ま、この曲問題は本当 どうにもなんないですからね。明垢みたい なね、すごく安い低価格ソフトにね、 わざわざ著作点払ってまでね、音楽再現 するっていうのはもう再散取れなくなり ますからね。もっと高い値段で売るんでし たら大丈夫でしょうが、ま、今の価格帯で ね、完全なものを出すっていうのは難しい んでしょうね。おそらくね。なんで、ま、 もしもオリジナルの曲が聞きたかったら、 ま、基盤買うっていう手もありますよね。 基盤を買うかファミコンかPCエンジン版 ですね。本当アーケード版そのままのもの で、ま、曲が差し変わってないっていう ものは本当基盤ぐらいしかない。 アーケード基盤しかないということで、 まあちょっと式が高いですね。完全にね。 ま、それがね、今のレインボーアイランド の事情ってところですかね。 はい、次はね、カプコンのシューティング ゲームですね。ロストワールドです。ま、 こちらはもうフォゴットンワールドって 言った方が通りがいいかもしれません。と いうことで何が違うかって言うとタイトル 名が違いますね。ポゴットワールドって いうのはロストワールドのアーケード版の 海外版の名称だったんですよね。ところが 、ま、ロストワールドがメガドライブに 移植される時にその海外版のフォゴット ワールドという名前に変更されたんですよ ね。で、それがそのままずっと続いて何に 移植されてもフォゴットンワールドって いうことでロストワールドという名前は 完全に封印された状態になっちゃいました 。ま、もしかしたら外国ではね、 ネガティブな印象があるとか、あとは商標 権に引っかかるとかなんか色々原因がある んでしょうね。だから使えないって感じ でしょうか。じゃあなんとかロスト ワールドのタイトルのままのアーケード版 が遊べないかって言うと実はあるんですよ 。レトロビットジェネレーションの、ま、 G2っていうのがあるんですが、 ジェネレーション2ってやつですか。それ が、ま、カプコンのゲーム特集なんですが 、その中に入ってるのがなんとマンロスト ワールドなんですよね。で、ロスト ワールド収録できてるんだって感じですが 、ま、ロストワールドで入ってます。 フォーゴットワールドではありません。な ので、ま、こちらでしたらロストワールド で遊べますが、タイトルが違うだけなんで 、だからどうしたなんですけどね。しかも このレトロビットあまり移植の出キが良く なかったりとか操作性が悪かったりします のでお勧めはしません。ただこの レトロビットのね、カプコンのやつG2 ですか?これはね、今でもそんなに高く なく買えますので、まあどうですかね。 ただコントローラー問題とかね、色々ある ので、ま、どっちにしてもあまり レトロビットはお勧めできませんね。もし も興味ありましたら過去動画でね、ま、 レトロビットは紹介してますので、そちら で見ていただければと思いますね。ま、 とにかくタイトル名だけなので、ま、 スイッチ版でいいと思いますね。 フォトンフルドですけど、だからどうした ですからね。ということで、ま、こちらは 以上ですね。 [音楽] はい。次はセガのアウトランですね。ま、 ドライブゲームですね。音楽が非常に受け ましたよね。あとはギアガチャみたいな 裏技のおかげでね、白熱したタイム アタックができるっていうことでかなり 人気出ましたね。僕も相当やってましたよ ね。で、メガドライブ版がかなり出が 良かったっていうことで評判になりました と。で、ま、このゲームですが、これも 割と有名ですよね。アーケード版とかメガ ドライブ版ですとテスターロスターですか ?そちらを使ってるんですよね、車に。ま 、赤い車ですよね。ところが、まあ やっぱりね、そのままでは使えないって いうことで、ドリームキャスト版からはね 、全く別のね、赤い車に書き換えられてい ますよね。その以前のサターン版までは、 ま、アーケード版と同じデザインの車を 使っていたみたいですね。あとは自分の車 以外、お邪魔なんかの、ま、車種なんかも 一部書き変わってるらしいですね。で、今 現行で出ているNintendo Switch版やあとはね、メガドライブ 右2に収録されたメガドライブ版の アウトランも見事に車種は差し変わって ますね。なのでもしも、ま、オリジナルの ね、赤いテスタロッサのアウトランがやり たかったら、ま、サタン版がね、出来が いいので、ま、サターン版を購入するのが 1番いいかもしれませんが、ただ、ま、 サターン版に関しましてはね、一部のね、 白サターンなんかだと動かないものが 出回ってたりしますので、ま、ちょっと 注意ですよね。あとは、ま、ポリメガとか で遊ぶという手もありますけどね。して なんかXboxのなんかアウトラン シリーズにおまけでついてきたアウトラン ンっていうのはテサロさそのまま使ってる らしいですね。なのでそのXboxがある んでしたらそちらを入手するっていう手も ありますがこちらはこちらでね初代 Xboxということでかなり式が高いので やっぱりまそちらもどうかなとは思います ね。ということで、ま、サターン版が1番 楽かもしれませんね。ということで サターン版が1番アーケード版とね、 そっくりのもので、ま、車種も変わって なくて良くて、あとはメガドライブ版をね 、カートリッチで買えば、ま、かなりいい ものが遊べますので、ま、そこら辺ですか ね。うん。こちらに関しましては見た目 ですからね、好みもあるとは思いますが、 ま、気にしない人は気にしないかもしれ ませんね。ということで、もしも オリジナルのね、車で遊びたかったら サタン版とかを検討してみてください。 [音楽] はい。ここから2作はまだスイッチとかね 、現行機に移植されてないゲームですね。 今後移植されるかどうかも分かりませんね 。まずはコなミのパロデュース系ですね。 パロデュースだと極上パロデュースと セクシーパロデュースが該当しますね。 こちらは音楽が差し変わっています。なん かクラシックとかのね、パサテが切れた ものを使っているみたいなんですが、ま、 一部やっぱりね、ダメな曲があるみたいで 、それがPSP版だけ、ま、差し変わっ てる感じになってますね。PSPで パロデュースのコレクションみたいなのが 発売になったのですが、それではね、曲が 差し変わってるみたいですね。 パロデュースダデスと予面の曲が剣の前で それがダメでなんか差し変わってたりとか 、あとは極上パロデュースだと一面の曲が ダメらしいですね。が差し変わってる みたいですね。なのでこれもそのままね、 もしもNintendoSwitchに 出す場合は、ま、差し替えないとダメなの かなって感じですが、ま、好みはなぜか 知りませんが、パロディス系は一切ね、 出スきがないというか、明垢にも登場し ませんので、どうなんですかね。なんか 最近コナミがレトロゲームを自分ところで 復刻するっていうのもかなり力入ってます ので、ま、そのうちパロディース コレクションとか出るかもしれませんね。 ま、その時にね、曲が差し替えられてるの か、あとはね、著作権量払ってオリジナル の曲そのまま入れてくるのか分かりません が、ま、出るかどうかもわかんないです けどね、実際はね。まだね、スイッチとか で出てないので何とも言えません。で、 このパロデウスの曲の差し替えっていうの はPSP版だけですので、それより前に 発売されたものでしたらオリジナルの曲で 遊べますね。例えばX6万8000番。 ただ、ま、これはね、アーケード完全とは 言えませんね。歴はいいですけどね。あと はね、PCエンジン版とかありますが、 PCエンジン版も完全にアーケードの移植 とは言いませんし、ファミコン版はだいぶ 違いますよね。そして PlayStation版っていうのがね 、そんなに出来くないらしいですね。僕 持ってないんでね、ちょっと評価の仕様が ないんですが、プレステ版はそこまで評判 は良くないみたいですね。で、セガサタン 版はかなりね、アーテに中日で音楽も 変わってないのでおすすめかもしれません ね。ちょっとまたサターンなんですが、 サターンは結構アーケードゲームとかの 移植に関しましてはね、強かったですから ね。ということで、ま、完璧なもので遊び たかったらサターン版でやればいいんじゃ ないでしょうか。ま、サターンの実機って いうのはね、幸いそんなに高くないので、 ま、実機関係を揃えるのも大変ではない ですし、ま、お金出しても1点ですから 本当ね、プメが買えば色々解決しますので 、ま、サタン版で遊べば、ま、完璧な パロデウスで遊ぶことができるんじゃない でしょうか。ま、パロデウスに関してはね 、ちょっとセクシーパロデュースが高く なりすぎちゃってね、パターン版買いたく ても高すぎて手が出ないんですよね。ま、 幸いね、パロデュースと極上パロデュース はそんなに高くないんで、まあ興味あっ たらね、パターンで購入してみてください 。というかNintendoSイッチとか で出るんですかね。ま、もしかしたらね、 今出る予定のブラデュースサラマンダの コレクションの後に考えてる可能性も0ロ ではないですが、ま、結構コナミってね、 出てないゲームがありますので、ま、大人 の事情か何か分かりませんが、ま、そう いったゲームね、今後も明垢とかでもいい ですから復刻することもあるのかなって 期待してますよね。てか、ガイアポリスと か本当出してくれるんでしょうね。あと ダンダンとかね。ま、今後のコナミに期待 したいところですね。 [音楽] はい。最後は、ま、そのうちエッで出るん じゃないかって思われている日本 ファルコムのロマンシアですね。で、 こちらは音楽が差し変わってるどころか 音楽がなくなってます。かなりね、名曲と して有名なオープニングの曲なんですが、 こちらが無音になってますね。 プロジェクトXで発売されているロマン車 は全てこの曲がなくなっています。X 6万8000にビープがね、移植した88 番のロマンシアってのがあるんですが、 そちらもオープニングの曲は消えてますね 。無音です。ということで、今復刻しよう とするとどうも使えないみたいですね。ま 、コロ師のね、作曲ということで名曲で 有名なんですが、まあなんか権利の関係で 使えないっていうお話ですね。なので、 もしもエッグコンソールで今後ロマンシア が出ることがあったとしても、やっぱり 無音になっちゃうんですかね。で、エ、 コンソールもプロジェクトXのね、 Windows版もそうなんですが、 やっぱり低価格ゲームですので、ま、著作 権利を払ってまで曲を使うとか、あとは別 の曲に差し替えるっていうのもね、やっぱ コストかかりますので、うん、無音にして きたのかなって気もしますね。なので、ま 、これはしょうがないですかね。ま、 オープニングだけなんで気にならない人は 気にならないかなとは思いますが、実は このロマンシアの曲っていうのはゲームを 起動した後に、ま、このね、オープニング の曲を2ループ、3ループ聞いてから ゲームをスタートするとか、そのまま電源 を切っちゃうとか、そういうね、逸話が あるぐらい名曲として有名なので、ま、 このオープニングの曲がないっていうのは ね、ロマンシアの良さを1つ潰してしまっ ていうか、ま、ロマンシアって割とクソゲ よりなんま、良さがなくなってしまうって いう話もありますが、そんな感じなので できればね、曲使って欲しいところなん ですが、ま、低価格ゲームだと今後も 難しいのかもしれませんね。で、幸いエ 関係以外でしたらね、曲は大丈夫なんです が、ま、パソコンゲームである以上ね、 家庭表にはあんまり移植されてませんので 、ま、敷いてあげるとファミコン版があり ますがね、ゲーム別物なんですよね、割と 。で、ま、幸いMSXやMSX2版が、ま 、割と安いんですよね。箱付きでもそんな に高くなくて、で、MSXはまだね、入手 できるハードですので、ま、そちらで遊 ぶっていうのもありですね。あとロムの データ抜き出してエミュレーターで遊ぶっ ていうのもありですし、まあ、ちゃんと オープニングの曲がある、ロマンシアで遊 ぶっていうのはそこまでスキーは高くない かもしれませんね。ま、当然88版とかX 1版なんかも買えますけど、そちらは実況 を用意するのが大変ですので、ま、 やっぱりね、お手軽のMSX版が1番いい かもしれません。MSX2版でしたら グラフィックスも綺麗でおすすめですね。 ただゲーム性が非常に悪いというか、もう 極枠なんで、ま、ゲームとして楽しみたい と思ったらお勧めはできませんけどね。ま 、そのうちエンソールでおそらく発売する こともあるとは思いますが、おそらく タイトルの曲はないと思いますので、ま、 聞きたい方はMSX等でね、購入すること を検討してみてください。 はい、今回は、ま、様々な事情でね、 オリジナルと全く同じものが発売できない もの、今後も発売できないんじゃないか なってものを見ていきましたが、いかが だったでしょうか?ま、これ以外にも レースゲームなんかですと企業名が出てき たりするものなんかもありまして、そう いったものですとね、ま、書き換えなきゃ 販売できないようなものなんかもあります し、実際書き換えられたものなんかもある と思いますね。ま、今回紹介したもの以外 にもね、結構そういったゲームあるかも しれませんが、ま、何か知ってるものあり ましたらね、コメント欄で教えてください 。はい、それでは今回はここまでご視聴 ありがとうございました。よろしければ チャンネル登録、高評価お願いします。 実質長のアスナスでした。 [音楽]

レトロゲームの中には、緒事情でオリジナルの完全移植が困難なゲームが存在します。
全く移植できないゲームに比べればましですが、やっぱりどこか寂しいものですよね。
今回は、そんな令和だからこそ完全移植できないゲームを見ていきましょう。
まぁお金出せば大抵は解決しますけど、採算がね?

▽カプコン ファイティング コレクション2
https://amzn.to/4k2M4Cc
▽ときめきメモリアル エモーショナル
https://amzn.to/3F4SjpT
▽SW版グラディウス オリジン コレクション プレミアムボックス
https://amzn.to/42hsifT
▽アイレムコレクションVol.3 限定版 -Switch
https://amzn.to/4cLAQ27
▽ファーランドサーガ I&II サターントリビュート 特装版 パーフェクトBOX
https://amzn.to/4jh5R0p
▽鋼鉄帝国-STEEL EMPIRE-クロニクル 限定版
https://amzn.to/3GeB85o
▽オペレーション・ナイトストライカーズ特装版 -Switch
https://amzn.to/4im9KzW
▽タイトーLDゲームコレクション 特装版
https://amzn.to/4jvguMI

▽メンバーシップ開始しました!アスナスを応援してくれる人募集中!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ/join

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ

▼Twitter(絶賛フォロワー募集中!)

▼メガドライブミニ2関連動画

▼Switchで遊べるレトロゲーム

▼カプコン系

▼レトロフリーク

▼雑談動画

▼アーケードゲーム

▼イーグレット2ミニ

▼レトロゲーム関連ハード

▼コラム

アスナスレトロゲーム研究室は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

#レトロゲーム
#解説
#情報

17 Comments

  1. 旭日旗は、100年以上前から使われている軍旗や祝い旗。他国からギャーギャー言われる筋合いはないのにね。

  2. レインボーアイランド
    音楽の件で購入は躊躇してました
    今回の動画で何度も聴き購入を決めました
    参考になりました。ありがとうございます

  3. 龍虎2でps2版は差し替えれてましたっけ?
    移植するにも完全な形にしたいのが本音でしょうが昨今ゲームが世界、社会に認知されてから下手に出来ないんでしょうねぇ…一歩間違えれば会社に大ダメージ与えるわけですから…

  4. あの時代を過ごして来た俺達老人はおおらかな時代で良かった!あの時代を生きた老人には今はがんじがらめの時代で正直息苦しいよ!バラエティも特撮もゲームもいろんな所で自由にしていたよ!本当の自由な時代たった。

  5. タイトルの件ではカプコンのトップシークレットやガンスモーク、タイトーのジャングルキング(パイレートピートという別ゲームになってますが)とか。カプコンでは魔界村の旧バージョンがなかなか収録されずモヤモヤしています。

  6. ロマンシアは攻略動画あげてた人も訴えられたみたいで全部削除されてて悲しかった

  7. レインボーアイランドのメガドラ版はエクストラバージョンですがオプションでオリジナルにするとアーケードの曲がFM音源で聴けます。メガドラミニに移植されたバージョンは修正されています。

  8. 龍虎の拳2はともかく、スト2の本田ステージに、右翼的なニュアンスはゼロだと思うんですけどねえ…(汗

  9. レインボーアイランドやスーパーロコモーティブは雰囲気を壊さないように頑張ってると思いますw

  10. 小ネタならパックランドのブレイクタイム背景の教会の十字架が消されてますね。
    怒の最終面のハーケンクロイツが変更。
    ボンジャックのBGMがスプーンおばさんから差し替え。
    ペンゴのBGMポップコーンが差し替え。

  11. ロマンシアは今でも根強いファンがいてコアな人気のあるタイトルだけどディープなファンほど「クソゲー」と言われても
    後方腕組みで深く頷きながら「そやな…」と言う稀有なタイトルそこが好き

  12. ロストワールドは当時はともかく今となっては某有名映画があるから使えないでしょうね
    ちょっと気になって調べてみたら、映画や原作小説が発表されるより前にタイトル変更が既に行われてますから、何か事情があったんでしょうね

  13. レインボーアイランド
    曲にこだわるような人なら事の経緯は知ってるだろうに、原曲使えると思う方がおかしいですね。

  14. ロマンシア
    Windowsのリメイク版だったら聴けたはず←昔買ってプレイした事あり
    と思い攻略動画見にいったらやはり聴けるみたいですが音飛びするらしいです

  15. スイッチ版のストリートファイター30周年コレクションのパッケージ版で早速確認。初代スト2で本田ステージまでプレイしましたが、背景はオリジナルのままでしたよ。パッケージ版とダウンロード版で内容が違う?ソフトのアップデートをしていないから?今年のGWにネット対戦をしているので、データは最新だとは思うのですが、、

Write A Comment