【2025年上期ランク急上昇ゲーム】チェック6選 / ボードゲーム レビュー

[音楽] はい、こんにちは。です。今回ですね、 2025年上きのですね、ランキングね、 急上昇ゲームをですね、ご紹介したいと いう思います。今回ですね、ランキングの ね、参照しましたのこちらですね、え、皆 様ご存知のボードゲームギクですね。え、 こちらの方はですね、全世界のですね、 ギクの方からですね、様々な投票を 受け付けていて、ボードゲームのね、こう したランキングをつけてるわけなんでです ね、いわゆるギークランクってやつですよ ね。で、こちらの方がですね、これね、 ずっとですね、累籍しておるわけなんです が、2025年の上期にベスト100入り して、ま、急上昇してると、そういった ですね、ゲームをね、ご紹介していきたい という思います。今回ね、こちらをね、 やるあたってですね、参照しましたのは こちらボードゲームギコトップ100 ヒストリーですね。これ、あの、横幅が 大体2年表してるんですね。え、過去2 年間の間にそれぞれのゲームのランキング がどうなったかっていうのをですね、毎週 毎週集計しているですね、非常に便利な サイトでありまして、こちらの方を参考に しながらですね、今年の上期にベスト 100にランキングして要注目のゲームを ね、ご紹介していきたいと思います。まず 1つこちらの方からです。2025年の6 月をですね、つい最近にですね、え、 トップ100入りしまして現在90位に なっております。こちらのゲームですね。 1つこちらですね、グレートベさんトレル ニュージーランドですね。ま、日本語の方 もですね、ぶ作ね、全てが出揃いましたと いう状態になってるわけですけども、ま、 言わずと知れたグレートウェストン トレールの3部作ですね、え、こちらの方 のですね、画面の方ですね、右下の方に あります通り、各手の道路をですね、え、 こちらの方を通っていって様々な牛を入手 していき、1番最後のところで出荷するっ ていうね、基本のグレートウエスさん 取れる。で、その途中のところには様々な 建物が立てるので、自分には都合のいい ように、他人にはやや都合が悪いよう にっていうのを作っていきながら自分の牛 も改善していきますよってね。ま、こう いうタイプのゲームだったんですが、え、 こちらのニュージーランドではガラっと 変わってしまって羊になってしまったん ですね。羊になってしまったということも ありますし、このね、ちょうどね、真ん中 ですね、画面の真ん中本にあるカ路ですね 、え、こちらの方の海のところも移動 できるようになったのでかなり手が入った バージョンになってるんですね。しかも 入手できるカードもですね、ゲームごとに 変わるということがあって、非常に便利な カードが入ってゲームのスピードのアップ もしてるということで、全体的に非常に高 評価の作品になっておりました。ちなみに ですね、このグレートベスタントレール シリーズ実はすごく強くて、え、ガンソの グレートベストントレールは17位。 そしてガンソのウエスタントレールの セカンドエディションは27位となってい まして、え、こちらの方の2ハのですね、 3部作のニュージーランドが90位という ことで100位以内ね、この今100位 って激戦なんですけども、ま、3作も入っ てるということでございますね。え、 こちらグレストウェさんトレル ニュージーランドはプリンズが1人から4 人プレ75分から150分、ビジレート 8.5脅異的ですね、ランキングは90で ございました。さあ、お次はですね、 2025年3月ですね。え、こちらの方に トップ100位入りしまして、現在81位 まで上がっております作品ですね。それ こちらですね。え、チケットトゥーライド レガシーですね。ま、そらそうやろという 感じもいたしますけども、こちらの方も 依前としてすごい人気を誇ってるという ことですね。いわゆるですね、こちらの方 はですね、チケットライドですね、え、 アメリカ大陸をね、中心にせてですね、 みんなの方で電車を引いていきましょうと ね、各自の目的のね、都市から都市へ引く もよし、長い電車を引くもよしていうこと でですね、非常に遊びやすい鉄道ゲームと してですね、直しらしたもんですけども、 そこにですね、記載マートリックがやって きましてですね、レガシー様を加えたと いうことですね。え、現在の写真に見えて おりますとですね、これね、アメリカ大陸 のですね、非常に東海岸のところから スタートし、もうジグ走パズルのね、 パーツみたいな穴が開いてるんで、お 分かりの通り西、西、西、西へとですね、 広がっていくんですね。しかもレガシール の中では非常に稀れな、これ協力ゲーム じゃないんですね。1回ごとに得典がつい ていって、最終的にはどうなりますこと やらっていうことを何回も繰り返していく と、そしてだんだんだんだん大陸が出て いくわ。どんどんどんどん仕掛けが増えて いくかって言うて本当に面白い。私も既に 2週プレイしておりますけども、え、3周 目分もですね、いずれやり直そうというね 、して持っておるというぐらいは面白い。 こちらレガシーの方のチケットライト レガシーの方が現在あ、81位ということ でございました。こちらの作品はですね、 プリンズが2人から5人、プレが20分 から90分、ビジレトは8.7。8.7 すごいですね。え、ランキングは81位と なってました。いや、本当にね、 レガシーズの中でもですね、協力型では ないというところでですね、毎回他の プレイヤーと競議してそのスコアを競って いくというのをですね、このレガシの中で 楽しめるんかっていうね、非常に大きな 課題に取り組んだですね、素晴らしい作品 ではないかなと思いますね。さあ、お次 こちらですね。こちらも同じく3月に トップ100入りしまして、現在75位 ですね。これ私本当に意外だったんです けども、作品こちらですね、ハーモニーズ ですね。非常に目を引くですね、この 黄色いね、このバックの後にライオンと いうところがですね、ずっと印象残る作品 でありますけども、こちらがですね、 75円まで来てるということですね。え、 こちらの方はですね、いわゆるパズル チックな感じになってるんですね。この 写真のね、左手前のところにね、これ自分 のとこのま、地形を作っていくわけですね 。で、この地形を作っていく時にこちらの 方のカードのところにどういう高さの地形 だったらオッケーよみたいなのが書いてる んですね。なんでこのお題に合わせるよう に自分のところの地形を作っていき、この 動物のところあるいはこの植物のところが ここへ来た、ここへ来たっていうことを 特点を取っていくというですね、非常に パズルチックなんですね。で、正しこの もらえるパーツのところをね、この中央の ところからですね、全員ね、同じような もの見えてるところからピックして取って くるというところがあるので、この共通 パーツを取ってくるっていうところと各時 のところのパズルを組み上げ るっていうところの量素が組み合わさった ですね、量作ということで非常に強く認識 されたようですね。このベスト100って 非常に複雑なゲームが多い中ですね、この ようなですね、パズル的な要素が強い ゲームが上がってくるって本当に個人的に 意外だったんですけども、国内でも人気が とまるところ知りませんし、海外の方でも まだまだランキング上がるんじゃないかと いうことね。このハーモニーズ非常に プレイしやすいというとこもありますんで ね、注目の作品になっていますね。こちら ハーモニーズはですね、プリンズが1人 から4人、プレが30分から45分。これ から結構短くてすごいんですね。え、 ビジレートは8.0、ランキングは75位 となっておりました。さあ、次こちらです ね。今年の4月にトップ100入りして ですね。びっくりですよね。もう43位も ぐンぐンぐンぐンぐンぐンぐンぐンって 登ってきました。この作品ね。ま、そら そうやろという感じもいたしますが、 こちらセティですね。え、こちらね、もう ね、びっくりしたことにもう50位切っ てるんですね。もうよくね、ランキング ご覧になる方ね、ご承知と思いますけども 、ベスト100ってもう本当にガチガチな んですね。1番上のトップ10あた りってもう全然ほぼランキング変わんない じゃないかっていうぐらいですね。硬く なっていて50以内っていうなかなか 食い込めないんですけども、あっという間 にですね、50位切って40以台まで来 てるというこの作品ですね。もうゲームの 方ですね、皆さんね、もうご存知かと思い ますけども、いわゆるですね、実給外の ですね、生命隊をね、探しに行きましょう とこういうゲームなんですね。で、重要の ところにですね、太陽系のね、ま、地球の 方から探査を打ち上げ、各市の惑星の方に 飛ばしていき、着陸し、内しは衛戦する なんてことをしながらですね、未知なる 宇宙人あるいは生命隊と接触していき ましょうと、こういうやつなんですよね。 で、あるラインでこの未なるですね、外部 生命体と接することができると、それ専用 の特性のカードやなんかが出てくるとこう いうことなんですね。ま、自分ところの ですね、カード屋なんかをね、うまくね、 使っていくっていうのも、ま、もちろんな んですけども、ま、同時にですね、これね 、宇宙人カード屋なんかがね、どうやって いつのタイミングで入ってくるかっていう のもね、見極めるということで、非常に 序盤のですね、リソースコントロールが 辛いゲームなんですけども、毎回の展開が 面白いという、そういう作品ですね。いや 、でもこれね、数ヶ月でこの43位まで 上がってきたってのはなかなかびっくりの 作品ですね。え、こちらセティの方がです ね、プリンズから1人から4人プレイ時間 がですね、40分から160分、BGレト は8.4、ランキングが43位でござい ます。そして今回ですね、このね、金差で ですね、先ほどのですね、セティを抜いて おりますのは今年1月にトップ100入り しまして、現在42。ま、これも結構 すごいわけなんですけども、40になって おります。作品はこちらですね。スレーザ スパイアザボードゲームですね。いや、 結構ね、ま、本当に何度も言いますけども 、50以内に入るの難しいんですけども、 最近の作品のいいのがね、ボンボン ボンボン来てるという感じでございますね 。え、スレダスパイアはね、もう皆さんご 助の通りですね、デジタルゲームの方でね 、え、塔を登っていきながらですね、自分 のね、デッキを構築していって敵を ひたすらひたすらさ倒していくと、ま、 こういうタイプのゲームだったんですけど も、ボードの方もですね、非常にうまく 再現されておりまして、こちら今画面で出 ております通り、各ですね、フロアの ところのルートが出ていて、ま、どこで敵 が出てくる、どこでね、商人からアイテム を変える、どこで宝箱が開けられ るっていうことのルートは分かっておき ながらここのところで突き進んでいくと、 そしてモンスターなんかと戦う時ですね。 ここでね、各プレイヤー同士がですね、 最初の選択してるキャラクターに応じた デッキを持っているので、こちらのところ のデッキを駆使していきながら、しかも なるべくダメージを小さく。これね、本当 にですね、ま、デジタルよりもっと値が 小ちゃくなってるんでHP少ないんですよ ね。ここのところをうまく回していき ながら新しいアイテムやなんかを入手して いって、より奥へ奥へ行きましょうとこう なってるわけですね。で、やっぱりこれ ですね、この暴道ゲームの方とかですね、 もちろんソロでもプレイできるようになっ てるわけですけども、最大の特徴は複数 人数で遊べるとことなんですね。各 プレイヤーの前に全部敵は出てくるわけ ですけども、どのプレイヤーがどれを戦う かっていうことは選んでいいんですね。ご 相談してもいいということになってるので 、今俺ダメージ耐えられるからそっちから ね、た、先倒そうとかですね。こっち ピンチだから助けてくれないかなんていう ことがあって、一見無理じゃないかって いう敵に対してでも戦うことができると いうことができるのがプレイ時間も正直 長いんですけども、このスレイタスパイア ザボードゲームのですね、魅力じゃないか なと思いますね。ま、これが日本語でね、 遊べるのはね、本当にいいんじゃないかな と思いますね。え、こちらスルザスパイザ ボードゲームですね。プリンザ1人から4 人にプレ時時間が30分から50分。ま、 もうちょっとかかると思いますけどね。 BGレドはこちらも脅威の8.7 ランキングは42位でございました。さあ 、今回最後にご紹介するこちらですね。 これもすごいんですね。今年同じく1月に トップ100入りしたんですけど、現在 36位ですよ。これももう大概ですけども 、え、今年のですね、上半期にトップ 100に入ってきて、最も高ランキングを ですね、つけてるっていうのはこちらです ね。ローズオブザリングデュエルですね。 こちらがやってきましたね。いわゆるです ね、セブンワンダーデュエルのね、あの、 2人用の名作ありましたけども、あれの いわゆるアジ編版なんですよね。IPを ですね、指輪物語の方に乗せ替えてやって きましたという形なんですね。一見すると ね、パッと目もそのまんまに見えるんです ね。このね、下側の方に書いてます。この カードのところね。このカードの下側の 空いてるところからですね、お互い交互に 1枚1枚、1枚、1枚取ってきましょうと いうことで、過去エポックが終わればです ね、次のカードが出てきて、また下から 取ってくるっていうね、非常にゲームの 根換は同じじゃないかという風に見せかけ ながら、どうやったら勝てるかが結構違う んですよね。ここのところですね、真ん中 にスライドね、これお山の方にですね、 このね、指輪を捨てに行くわけですけども 、ま、敵が追いかけてくるっていうですね 。ま、こちらの方の綱引きのような要素が ありで、中央のとこにありますのはこれは ですね、各陣地を取り合ってるんですね。 陣地取りもありなんていうことがあって、 オリジナルにはない面白さを詰め込んでる ということになってるんですね。正直私 最初ね、拝見した時には、まあ後変えた だけだろうとかね、思っておったんですが 、この大元のカードをどうやって入手する かっていう非常に画期的なね、この ドラフト2用でっていうところは維持し つつ、それ以外のお互いの勝ち方っていう 勝ち筋をガラっと変えたというところが 非常に世界的にも評価されてるんじゃない かと思いますね。ま、国内人気もね、非常 にこの高い作品ね。確かにね、今近年指輪 の作品たくさん出てますけども、その中で も優れてるんじゃないかなと思いますね。 ま、もちろんですね、このオリジナルのね 、7ね、まだまだ20位でがっちりいるの で、ま、この2作品が20位とですね、 30位にいるというのもた、相当すごい もんだと思いますけども、このわずか短 時間で登ってきたロードブレングデュエル もね、すごいんじゃないかなと思いますね 。こちら指輪物語デュエルですね。中津国 の決戦というね、日本語のね、放題がつい てますけども、プリンズの2人専用です。 プレイ時間が30分から45分。Gレート は8.4、ランキングは36位となって おりました。いや、もうね、皆さんどれも これもね、知ってる作品だったんじゃない かなというに思いますが、今年の神半期も ですね、本当にね、いいゲームがですね、 揃ってるったんじゃないかなというに思い ます。というわけで今回はですね、 2025年上きにですね、ボードゲームギ ですね、ベスト100にランキングして いきましてですね、ランクが急上昇した ゲーム6000をね、ご紹介いたしました チャンネルの春99でした。 はい、動画をご覧いただきまして ありがとうございました。ザゲーム外 チャネルですね、ボードゲームの専門 チャンネルになっておりまして、様々な ボードゲームのレビューとかですね、 プレイレポートなどをお届けしております 。もしですね、このチャンネルをお気に 入っていただけましたらですね、 チャンネル登録とかですね、個別の動画へ のいいねボタンをよろしくお願いします。 ザゲームチャンネルの春99でした。

【メンバー登録の御願い】
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/c/thegamegallerychannel/join

【ライセンス】
使用している楽曲は以下のデータを使用しています。

町「ペンタウァ」(「ソーサリアン」) / Falcom Best Sound Collection All n All / Copyright© Nihon Falcom Corporation

#ボードゲーム​

4 Comments

  1. ロードオブザリングデュエルは2人用という枠ならもうTOP5入りになるのは凄いですね

  2. 家事をしながら春99さんの動画をラジオ代わりに聴くのが日々の楽しみです。
    いつも動画投稿ありがとうございます!!

Write A Comment