【レトロゲーム】速報!ポリメガ最新アップデートでガンコンが来た!【レトロゲームニュース】

[音楽] はい、こんにちは。アスナスです。今日は 火曜日ですので、2025年7月8日 アスナスレトロゲームニュースをやって いきたいと思います。今週はまずポリメガ の話題がありますね。なんかシステム ソフトウェア1.1.35がリリースされ ましたって書いてありますよね。まずこの 話題とあとはET2MiaX6万8000 Zなんかの話題もありますね。はい、それ では見ていきましょう。 はい。我らがプレイマ字のポリメガですが 、システムソフトウェアのアップデート 1.1.35がリリースされましたね。 なんと平成7年の7月7日ととても めでたい日にアップデートしてくれました ね。さあ、どんなアップデートが来たん でしょうか。1.1.35リリースノート システムアップデートバージョン 1.1.35がリリースされました。設定 メニューのシステムアップデートボタン から最新版を入手してください。なお、 過去のシステムソフトウェアアップデート の内容は変更履歴に記載されています。だ そうですね。で、新機能を搭載ポメがGC 01レトロガンコントローラーを使用可能 にということでやっとガンコントローラー のアップデートが入りましたね。ただまだ 発想されたというお話は全く聞いていませ ん。めがプレイ可能な全ての自由対応 ゲーム及びシステムでライトガンの サポートが可能になりました。ゲームの股 リストはこちらということですね。 ちょっと見てみましょうか。はい。で、 ガンゲームの公式リストっていうのが見れ ますね。各機種でどんなゲームが対応し てるかっていうのを、ま、表示してるん ですがプレステがいっぱいありますね。 はい。はい。はい。ま、リーサル インフォーサーズなんか僕持ってるんで やれていいですね。で、サターンだと バーチャコップ、バーチャコップ2は持っ てますからできますね。いいですね。と いうことで、ま、発売されてね、癌手に 入れれば結構ゲームが頑るみたいですね。 いいですね。はいはいはいはい。 で、次見ていきましょう。ゲームプレイ中 にコントローラーメニューを使用できる ソフトウェアでマッピング可能な ターボファイヤーの速度を調整できるよう にしたということで、おそらく連車機能の 速度が変えられるようになったってとこ ですかね。今まで確かに連車の機能は速度 は変えられなかったですね。で、ゲームに スローモードを追加。コンソールスピード メニューからアクセス可能ということで、 え、一時期NeオジオのCDのゲームが、 ま、勝手にスローになってましたが、 おそらくそれってスローモードのスロー だった可能性はありますよね。今のところ 倍速モードっていうのはありますが、 スローっていうのはなかったので、 まあまあ速度を即して遊びたい方にはいい かもしれません。で、設定ビデオ& オーディオ、オーディオ設定のメニューの システムごとに調整可能なソフトウェア ベースの音量コントロールを追加だそう ですね。ゲーム機ごとに音量を変えること ができるようになったってとこですかね。 で、バグFixイックスストライカーズ 1945ポリメガコレクションディスクの P47エースがファームエア1.1.34 を使用している場合の問題を修正しました 。だそうですね。で、ポリメがジャンル ローカライズが正しく表示されない不具合 を修正しました。何でしょうね? テンポラルブラのデフォルト設定が一貫し て適用されない問題を修正。ま、画面系の 問題ですかね、これね。で、レイマンPS 1でタイトル画面の後にメモリカードを 使うを選択するとクラッシュする問題を 修正で4アスピードのゲームロード時の クラッシュを修正4スピードのクラッシュ 修正えチャレンジャーPS1でロード中に クラッシュする問題を修正なんか クラッシュするっていうのを結構直して ますね。ただプレステ1ばっかりですね。 で、キングオブファイターズ95の サターン版及びウルトラマン光の巨人伝説 サターン版におけるクラッシュ問題を修正 しました。この2つのタイトルは専用 カートリッチがないと遊べないものじゃ なかったでしたっけ?どうでしたっけ? 確かそういうタイトルだったと思いました が、それの修正かなんかあるんですかね? あれ専用カートリがないと遊べないと思っ てたんでインストールしてないんですよね 。僕KOF持ってるんですけどちょっと インストールしてみますかね、今度ね。で 、チャンピオンレスラーPS1の入力に 関する問題を修正した。いくつかのゲーム に影響を与えていたPS1のマルチップ マッピングを修正 でゲームデータベースのいくつかの情報 エラーを修正だそうですね。はい。はい。 はい。ま、結構アップデートはあった模様 ですね。ま、目ぼしいのはやっぱりガン コントローラーに対応したことぐらいです かね。あとは細かいアップデートがあるの とゲームの修正ってのは珍しいですね。 結構ゲームの修正は入ったみたいですが、 主にプレステのゲームっぽいですね、これ はね。ということで、ま、こんな感じで アップデートがありましたので、ま、 よければね、え、アップデートしてみて ください。ただ置っかない方は僕がね、 いつものように人柱しますので、それの 様子を見てからでもいいかもしれませんね 。はい。それではちょっと実機見てみ ましょう。 [音楽] はい。じゃね、アップデート前のポリメガ ですね。なんかアップデートできるよ みたいなのがちょっと表示されてましたね 。それではちょっと見ていきますが、えっ と、どこだ?設定か。設定の システム、システムアップデートですね。 お待ちください。え、あ、来ましたね。 ポリメがシステムソフトウェア 1.1.35を利用できます。だそうです ね。アップデートをダウンロードします。 はい。じゃあ、ダウンロードしますと。 ま、そんなに大した容量はないんじゃない かなと思いますが、あまりに時間がかかる 場合はカットしているのでご了承ください 。ま、まさかの アップデート動画ですけどね。ま、この ままインストールして再起動するの待ち ましょう。これで起動しなくなったら笑っ ちゃうんですけどね。ま、ポリメが いまいち信用できないんで十分あり得る わけですが、さあ、どうなるんでしょうね 。はい。で、システムを再起動しますと いうことで、ま、再起動かかりますね。 はい、起動しましたね。ま、ここから ちょっと時間かかりますが、ま、無事起動 はしている模様ですね。ま、まだわかん ないですけどね。投げせポリメガなんでね 。ま、無事起動してくれることを祈り ましょう。なんかアップデートの旅びに ちょっとね、ハラハラしますよね。前 とんでもないアップデートありましたから ね。はい。起動しましたと。ま、見た目は 何も変わってません。ま、当然でしょう。 はい。じゃ、システムの設定の はい。え、システムですか? で、システムアップデート。はい。ちゃん とうん。最新がインストールされましたね 。大丈夫ですね。で、一応システム情報も 見ましょうか。はい。はい。えっと、 ちゃんとアップデートされてますね。 システムソフトウェアバージョンの 1.1.35のR1となってますと。はい 。はい。はい。で、え、アップデートされ た内容が、ガンコントローラーが使える ようになったってことで、ここら辺で ガンコンの設定とかあったりするんですか ね?お、レトロガンコントローラーの関係 の設定も来てますね。はいはいはいはい。 お、いいですね。ちゃんとガコの アップデートされてるみたいですね。あと はですね、ま、ゲームを立ち上げてみよう か。え、じゃあね、もしかしたら バグフィックスがされてる可能性がゼロ じゃない、え、サターンのとあるゲームを ちょっと立ち上げてみましょう。はい。 まあ治ってないと思いますけどね。ただ セガサタンのゲームって 半分の速度とかできんのかな。はい。この ね、チェースHQがね、悲しいからね、 まともに動かないんですよ、これね。はい はいはい。ま、とりあえず起動してみ ましょう。 これね、音声がちゃんと再生されないん ですよね。残念ながらポリメガだとね。で 、これバイオスを、ま、公式のものと パパターンから抜き出したものをどっちで 試してもダメなので、まあダメなん でしょう。 ね、ゲーム自体はできるんですが、このね、ナシーから緊急連絡がね、 男より緊急ダの切り先に一喋ってる見えるんですけどね。ちゃんとね、どうぞ。より [音楽] あ、ダめですね。ダメな時はね、なんか会話が終わった後に男しってまた言うんですよ。これはもうダメな証拠なんですよ。残念ながらね。ということで、え、残念ながらこのゲームも治ってないか。 じゃあ色々設定が変わったっていうところ 見てみましょうか。ま、色々は変わって ないか。まずコントローラーですね。 ターボ、ターボモードのああ、ターボの 設定とターボのモード切り替ってあります ね。 ああ、ここで速度を変えられるんだ。 ターボのね。はいはいはい。1段階、2 段階、3段階に変えられんのかな。 おそらくこれで連車が僕度変わるんですね 。オッケー、オッケー、オッケー。分かり ましたと。はい。 で、次ですが速度を変えられるって言って ましたが、これはどこだ?設定違うな。 こっちか ん?ここでもないな。ああ、さすがに、 えー、サターンではできないみたいですね 。とことでサターン以外のゲームで ちょっと試してみましょうか。え、 サターン以外のゲーム、まあまあ分かり やすくメガドライブのゲームでもしとき ましょうか。何にしよっか。ま、何でも いいんですけど。じゃ、スーパーサンダー ブレード。特に意味はないです。 え、スーパーサンダーブレードを立ち上げ ました。はい。そしてやってみたいのが 速度。これ本路でしたね、確かね。あった 、あった。ノーマル、ファースト、スロー 。スローにできてますね。ちゃんとね。 はい。はい。あ、どうだ? 遅いですかね? ああ、遅いですね。 めちゃくちゃ遅いですね。なるほど なるほど。ちゃんとスローになってますね 。はいはいはいはい。オッケ。本当に遅い ですね。1/2の速度になってますね。 ちゃんとね。まあ早すぎて困るゲーム なんかを遅くして攻略するのには ありですかね。どうでしょうね。ま、実は 早くするやつなんかはね、結構使ったりし てたんですけど、遅くなるのはこれ使うか な?使わないような気がしますね。はい。 はい。はい。このコンソールのところで、 え、早くしたり遅くしたりできるね。うん 。これが普通の速度ですね。これ遅くする と音消えちゃうんですね。 ああ、早くしても消えちゃってんだ。これ 機種によって多分違うんでしょうけどね。 なるほどね。はいはいはい。ということで 、ま、早くしたり遅くしたりできるように なりました。早くすんのは元々できます けどね。今回から遅くすることができる ようになりましたね。ま、意味があるか どうか分かりませんが、とりあえず新しい アップデートになってますと。まあ、 目ぼしいゲームどうですかね。今まで おかしかったゲームなんかで起動するよう になったものとかあったらいいんですが、 少なくともチェースHQはね、前と変わら ないですね。何にもね、残念だな。 まあまあ治ってるとは思ってませんでした けど。ま、他にもね、え、例えば ファミコン版のアフターバーナーなんかは まともに動かないんですよ、これね。ただ これはどうですかね?吸い出しの問題って 噂もあるんで何とも言えないんですよね。 まあ、多分治ってない。うん。全然治って ませんね。はい。はい。はい。うん。相 変わらずすごいことになってますね。と いうことで、こういうのも治ってはいませ んから、まあ、コンが使えるようになった ことと、あとはあれか、音がなんか機種 ごとに変えられるようになったみたいな 音声の音量ですか?どれだ?これかな? えっと、システムの音量を調整する。違う な、これだ。ああ。おお。おお。これだ。 すごいすごいすごいすごいすごいすごい。 いっぱい広告ができてる。あ、機種ごとに これボリュームを変えられるんですね。 なるほど。ここで、え、100にしたり0 にしたりと標準は80ですが、これで機種 ごとに音の大きさを変えることができる みたいですね。ま、極端に音が小さい ゲームとかね、音が大きいゲームがある ようでしたらこれで調整してあげれば聞き やすくなるのかなってとこですかね。どう でしょうね。ま、使うんですかね。ま、 場合によっては使うことがあるかもしれ ませんね。なるほど。これも新たな アップデートの一環ですね。はい。はい。 はい。ということで、まあこんなもんです かね。うん。ま、基本的には頑が使える ようになったこととあと速度遅くすること ができるようになったこととあと連車速度 が3段階で変えることができるようになっ たですね。この3つですね。はい。はい。 ということで、ま、アップデート とりあえず今のところは順調ですが、怖い 方は1週間ぐら様子を見て僕が何か騒ぎ 出さないかどうかっていうのを確認して からアップデートしてください。という ことで一柱アップデートは以上ですね。 [音楽] はい、次はX6万8000Z2の話題です ね。開発進捗のお知らせっていうことです か?ま、i6万8000Z2ですが、僕は ね、この7万4800円のやつサポートし て、さらにこのね、ITXボードは 6万4000円のものをサポートしました ね。いや、ちょっと楽しみですよね。ま、 それはまだまだ先の話なんですが、え、と いうことで今回の記事見ていきましょう。 X6万8000Zを応援いただいている皆 様、こんにちは。X6万8000Z2 プロジェクト担当です。X6万8000 Zシビ 開発進行中です。本日お見せするのは こちらスカエクスポートファームAir 通知ということでまずはスカエクスポート ですね。これ何かって言うとスカジデータ 丸ごとハードディスクのイメージファイル に書き出し可能ということで、ま、スカジ のハードディスクをね、もしも持っている 方はそのデータをね、ハードディスクの イメージとして直接書き出すことができる 機能をX6万8000Z2にどうも実装 するみたいですね。まあ、スカジーの ハードディスクなんか古いものですから、 いつ壊れてもおかしくないので、ま、 データのバックアップとしてね、イメージ ファイルを作っておくのもありですし、 もうそのイメージファイルでね、カード ディスクの代わりに使ってしまうのなんか もありなのかもしれませんね。いや、この 機能は非常にいいですね。ま、僕はもう スカジーのハードディスクなんか持って ないんで、この機能を使うことはないん でしょうが、ま、過去の資産を利用したい 方なんかでしたら非常に便利な機能になる と思いますね。なんかこれよく見るとね、 ま、よく見なくてもなんですが、 イーグレット2とかね、アストロシティと か後ろにはダンスダンスレボリューション の右なんかが映ってたりして面白いですね 、この部屋ね。いや、いいですね。で、次 がファームエア通知ですか。新しい ファームエアがある際に通知が来ます。と いうことで、ま、よくある機能ですが、 ネットワークに接続されたX6万8000 Zからなせる技ですね。前のX 6万8000Zは自分でね、SDカードに ダウンロードしたデータを配置してそれを 読み込ませないとファームウェアが アップデートできませんでしたので、こう いう機能はありがたいですよね。暑さも ひどくなってきましたが、プロジェクト チームはX6万8000Z2の開発で熱く なっております。皆様に良いX 6万8000Z2ライフを送って いただけるよう重なる会議と研究を行い ながら開発しております。画面上のZが 反対ないのは開発段階での試策となります 。そうですが、何のことですかね?これ ですね、多分ね、スカジーのところの確か にZ反対になってますね。本来こっちです からね。まあまあ、それはいいでしょう。 今後とも製品開発の進捗に合わせて活動 報告を発信してまいります。引き続き よろしくお願いいたします。ということで 、今もう7月8日で発売がおそらく10月 とか11月なんで、もうそんなに時間ない んですが、どこまで進んでるんでしょうね 。ま、そろそろね、完成してこないと 間に合わないような気がするんですが、 どうなんでしょうか。ま、どこかの頭文字 にね、Pがつくレトロゲームハードを作っ ているメーカーとか、あとはね、え、頭 文字にDがつくレトロゲーム自体を、ま、 SwitchやWindowsで売って いるメーカーなんかに比べれば、ま、圧倒 的に信頼性の高いね、図域でありますから 、ま、ちゃんとね、開発して僕たちの手元 にね、ま、機限内に送ってくれるとは思う んですけどね、ま、図さんはね、ちゃんと 大丈夫だと思いますので、ま、P社やね、 え、D社のようにならないで、ま、 ちゃんとね、いいものを作って僕らが手元 に届けて欲しいですね。はい。ま、この 話題は以上ですね。 [音楽] はい。次はEーグレット2Eの話題ですね 。先週明けこれのパート1ということで、 アーケードコレクションパート1っていう のが、まあ、年末にね、発売され るっていうことが発表されました。で、 収録ゲームっていうのはね、今月17日の 生配信で発表らしいですね。楽しみですね 。そしてこのXのポストですね。今日は 棚夕の日。皆さんの願いは何なのかな? 願いを書いたら叶うかなってことで絵画日 のポストですね。ま、願いか叶うも何も もうすでに決まってるからうちらが書いた ところで何かが変わるわけじゃないんです が、ま、こういうのはいいですよね。で、 ここに書いてあることがちょっとこれ フラグじゃないかって思うんですよね。1 まるまるのゲームが入りますように。で、 2、まるまのゲームメーカーを希望。3、 まるまるが出て欲しいです。ということで 、ま、このね、1番のまるまるのゲームが 入りますようにっていうのはまあまあ範囲 が広いことなんでいいんですが、こちらね 、まるまるのゲームメーカーを希望って ことは、ま、セガのゲームメーカーを希望 とかね、ね、SNKのゲームメーカーを 希望とかそんな感じですよね。いや、これ 伏線ですよね。間違いなくね。いや、 やっぱり今回のアーケードセレクションっ てやつはいろんなメーカーのゲームが、ま 、ごっちゃぎになったもので出てくれる ことを願いたいですね。なんなら10本と か言わないでね、20本30本入れてくれ てもいいんですが、ま、小だしにしないと ね、長くやれないんで、何とも言えません が、まあ、また10タイトルぐらいなのか な。どうなんでしょうね。そして3番 まるまるが出て欲しいですっていうのは これね、新型のEーグレッ2が出て欲しい ですとかね。あとハンドルコントローラー が出て欲しいですとかそんな感じですかね 。例えば指摘されて確かにいいと思ったん ですが、レースゲームってまだ出てないん ですね、1個もね。ま、レースゲーム なんかも入って欲しいですよね。という ことで、まあいいですね。これはちょっと 重心にまた期待が持てますね。で、なんか 68もね、え、回答があったみたいですが 、ま、そこら辺は皆さんでご覧になって ください。そして今日またね、1つポスト がありまして、はい、こちらですね。 たくさんの探索への願いありがとうござい ました。あまりにも多くて笹が折れそう ですが、少しでも願いが叶うといいです ねってことで、ま、皆様の煩悩のおかげで ね、え、笹が折れそうなぐらい回答があっ たみたいですね。私の願いはただ1つ ちゃんと予約していただけることですと いうことで、ま、予約は必ずしてください 。予約すれば絶対手に入りますので、手に 入んなかったって騒ぬことはないと思い ますね。まあ、前のイーグルトツミニ系の 時はね、なんか買えなかった人のために エガピとかね、対当のスタッフの方が 頑張って在庫を探してね、届けてくれ たっていうこともあったみたいなんで、 そんなね、わざわざ手を患らわせるような ことしないで、ちゃんと最初から予約して 買うことが重要だと思いますね。これは もう毎回言われてることですね。で、 イーグレット2プロジェクトは予約が重要 です。これで成り立っております。皆様の ご理解があって今日があります。これから もせ長くよろしくお願い申し上げます。 17日の放送をお楽しみに笑っぴってこと ですね。ま、毎回のようにAmazonに 在庫がしばらく残りますので、それで買え ばいいやって思う人いるかもしれませんが 、ま、そんなのいつまで残ってるか分から ないので、うん、後から後悔しないように するんでしたらね、すぐに予約してしまう 方がいいですね。で、おそらく17日の 放送の後にもう予約が開始されると思い ますので、ま、そのタイミングで予約し ちゃった方が安全じゃないかなとは思い ますね。うん。ま、僕はもうすぐに予約は したいと思いますね。ま、どっちにしても 11日の放送がね、あるまで何も分から ないのですが、11日は楽しみにしたいと 思います。 はい、それでは今週でレトロゲーム見て いきましょう。ついに来ますね。アイレム コレクションボリム3ですか?こちら 3520円ということで、ま、そんなに 高くなくていいですよね。で、アイレムの 名作、ミスターヘリの大冒険。魔法警備 隊方機ドラゴンブリードの3タイトル7 バージョンを一挙収録6ということですね 。ま、全てね、アイレムの横スクロールの シューティングゲームになってますね。 アーケードゲームですか。ミスターヘリー が1987年で、ガンフォキが1992年 で、ドラゴンブリードは1989年ですか 。ま、僕はこのドラゴンブリード以外は ゲームセンターではやったことがないです ね。うん。で、全て僕は今は、ま、自分の 家で遊べるようになってるのですが、 あまりその機会がね、ゲームの移植度が 高くない関係上遊びづらいんですよ。遅延 とかひどくてね。なので、ま、これ出るの 楽しみにしてましたね。やっとまともに ガン放機とか遊べるようになるんですよね 、僕もね。ということで、ま、楽しみにし てたって方は多いと思いますが、やっと 発売になりますのでね、ま、そんなにお 値段高くないのがいいですね。 [音楽] はい。そして、エコンソールも来ますね。 ザクEXのMSX2番880円になって ますね。1986年に発売されたZNAC EXは縦スクロールのSFシューティング ゲームですということですね。ま、 ザナックの続編ってとこでしょうか。 MSX2なので画面はだいぶ綺麗になって いますね。はいはいはい。今回は 新セレクトもありますし、まあまあいつも 通りのエッグコンソールですか。ま、 MSX2もね、そんなにシューティング ゲームとか作るの得意かっていうとそうで もないんですね、実はね。はいはいはい。 ま、どんな感じなのか楽しみですよね。 そしてもう1本今週はね、レトロゲーム 出るのですが、このグリフォンですね。 990円でこれは7月11日に発売になっ てますね。金曜日なので注意してください 。戦車バトルの準備はいいということで 知ってますか?このゲーム多分知らない人 の方が圧倒的に多いと思うんですよね。 兄大化する隣国への対抗策として開発して いた戦闘戦車グリフォン。しかしその設計 者が敵国に囚われてしまう。今彼の孫娘が グリフォンに乗り込み祖父を救出するため の単独ミッションを開始するってことです ね。はい。はい。はい。で、画面を見ます とかなり解像度が低いですね。なんじゃ こりゃって感じじゃないですか。改造度が ね。ゲームボーイアドバンスよりも解像度 が低くてゲームボーイよりはおそらく改造 度全然高いですよね。ゲームボーイカラー だったらもうちょっと改造度低いと思うん ですよね。じゃ、これなんぞやって感じ じゃないですか。おそらく知らない人も 多いと思うんですが、ま、実はこれって、 ま、これですね、ゲームギアのゲームです ね。で、日本テレネットから発売されてい たもので、今かなり気象価値があって、お 値段相当高いらしいですね。なんか数万円 ぐらいで取引きっていう噂ですね。まあ、 今回このゲームがどうも発売らしいですね 。で、日本テレネットのゲームなので エディアかと思いきは今回エディアじゃ ないんですよね。これ発売ね。新電から 発売になりますね。なんでしょうね。ま、 どういうね、IPの取り扱いになってるの か分かりませんが、新電は他にもね、日本 でネット系のゲーム出してますので、ま、 その一環なのかもしれませんね。という ことでね、今回このグリフォンっていう、 ま、ゲームギアのゲームが発売になる みたいですね。ま、もしかしたらね、知っ てる方でうん、買いたかったけど高くて 買えなかったっていう人なんかは大換期か もしれません。僕は全然知らないんであれ ですが、ちょっと物のね、試しに買ってみ たいですね。ゲームギアのゲームっていう のもなかなかスイッチではないので、今 までね。うん。これもちょっと買ってみ たいと思います。 はい。今週もレトロゲームニュースやって いきましたが、いかがだったでしょうか。 ま、僕ですがサンダーブレードのX 6万8000版買ったんですよね。で、 こちらってサイバースティック対応なんで 、ま、色々変換してメガドライブ右通用用 のサイバースティック使えるようにしまし たと。で、なんでサンダーブレード買っ たかって言うと、サンダーブレードって実 はあんまり移植されてないんですよ、この ゲーム。他のセガのね、体感ゲームに 比べるとちょっと地味でマイナーな印象な んですが、僕は好きなんですよ、これ。 すごくね。で、ま、まともにやりたいと 思いますと、今だとそうですね、 Nintendo3DSでは出てましたね 。ま、そちらはいいんですが、あとはね、 もうほとんど出てなくて、僕の持ってるの だとメガドライブ版なんですが、あれは スーパーサンダーブレードって言って ちょっと別物なんですよね。で、それ がマーク3でも出てましたが、ま、だいぶ 無茶色ですよね。ということでね、なんか ビープ行ったら売ってたんでつい買って しまいました。箱付付きですね。ま、満足 です。で、僕なんですが一応ここにね、 Nintendo3DSがあるんですが、 これで3DS版持ってるんですよ。で、3 DS版でやってみたら全然違いますね。 うん。X6万8000版頑張ってると思い きややっぱりアーケード版とは遠いという ことがよく分かりました。ま、やっぱり 体感ゲームをね、完全にプレイするにはX 6万8000ではまだ辛かったんだなって いうのがよくわかりますね。ま、頑張っ てると思うんですけどね。まあ、一応この 3DSのね、ダウンロード版とかで買って た方だったらまだ遊べるとは思いますね。 まあ、ちゃんと3D対応なんで立体で 遊べるのもいいんで、ま、もしも持ってる 方またやってみてください。やっぱ サンダーブレードすごくいいですよね。と いうことで、ま、一応ね、X6万8000 版別に失敗したとは思っていませんが、 やっぱりアーケード版と比べるとちょっと 違うんだなっていうのがね、よく分かり ましたね。はい、それでは今回はここまで ご視聴ありがとうございました。 よろしければチャンネル登録、高評価お 願いします。長のアスナスでした。 [音楽]

2025年7月8日アスナスレトロゲームニュースです。
ポリメガにアップデートが来ました!ガンコンが使えるらしい。
そしてSwitchのゲームにゲームギアのゲームが登場!?

▽カプコン ファイティング コレクション2
https://amzn.to/4k2M4Cc
▽ときめきメモリアル エモーショナル
https://amzn.to/3F4SjpT
▽SW版グラディウス オリジン コレクション プレミアムボックス
https://amzn.to/42hsifT
▽アイレムコレクションVol.3 限定版 -Switch
https://amzn.to/4cLAQ27
▽ファーランドサーガ I&II サターントリビュート 特装版 パーフェクトBOX
https://amzn.to/4jh5R0p
▽鋼鉄帝国-STEEL EMPIRE-クロニクル 限定版
https://amzn.to/3GeB85o
▽オペレーション・ナイトストライカーズ特装版 -Switch
https://amzn.to/4im9KzW
▽タイトーLDゲームコレクション 特装版
https://amzn.to/4jvguMI

▽メンバーシップ開始しました!アスナスを応援してくれる人募集中!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ/join

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ

▼Twitter(絶賛フォロワー募集中!)

▼メガドライブミニ2関連動画

▼Switchで遊べるレトロゲーム

▼カプコン系

▼レトロフリーク

▼雑談動画

▼アーケードゲーム

▼イーグレット2ミニ

▼レトロゲーム関連ハード

▼コラム

アスナスレトロゲーム研究室は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

#レトロゲーム
#解説
#情報

8 Comments

  1. 「グリフォン」は、メガドライブの「グラナダ」みたいなゲームを期待して買いましたね。出来に関しては従来の日本テレネットクォリティでした。
    2005年頃はソフトのみで1000円位で買えたので、今のプレミア価格には驚かされます。

  2. ガンコン良いなー
    PS/SSで一番ハマったジャンルがガンシューでした
    久しぶりに幻世虚構精霊機導弾やりたくなってきた
    けどポリメガ高過ぎ

  3. サターンのウルトラマンはやっぱり無理でしたーまあカートリッジ吸い出せないからどうにもならないですね

  4. プレ予約でガンコン予約したのですが、何と2021.2.2でした、もう4年半前ぐらいです。為替の変動もあることだし、本当に送られてくるのかな?本体送られてきた以上に待ってるかも。本体アップデートしても、未だに謎です。

  5. ”体感ゲームコレクション”は確かに欲しいですが、どのような形で出すかが悩みどころですね
    3D視点レースゲームならステアリングコントローラー、3D視点シューティングゲームならミッションスティック、FPSならガンコンなどの特殊コントローラーあってこそですから
    SS用に買った特殊コントローラーが活用できれば嬉しいです
    ツインスティックとか

Write A Comment