EWC予選も残り3大会となり練習するか大会に挑むか悩む立川、格ゲー界の頼れる兄貴”マゴさん”に相談し熱い議論を繰り広げる【マゴ/ひかる/ヤマグチ/立川/切り抜き】【EWC2025/フランス】
ちょっと1回迷ってるね。移動時間で 2日潰れるってのがやばい。 海外はやっぱ練習にはなる。家だとね、結構だラダラしちゃうからね。 プロ野球選手は大谷以外はゴミか。で、 1日何時間練習したらいいと思います? やりたい時にやるってなったら気づいたら 1日やってんですよ。 [音楽] ドミニカ来週だね。ちょっと1回迷ってる ね。このCPまそうだね。ただあのゼタ組 かけるとか行くんだよな。あとガチさんと かもいる。 まあでももうEWC近いからね。やっぱ 大会出とかないとEWCだけとはいかん やろうし。枠持っててもやっぱ行くのは 偉いと思うな。ただドミニカは行きすぎだ なと思うよ。何今やってんだ?ま、そうだ ね。ちょっとその練習をしたいからだね。 で、別にその遠いから行きたくないとか、 ま、一切ないね。もう今更塗行費がかなり 高いっていうのと結局枠を取らないと偉く ないから大か行くことが目標じゃないから 枠を取れる感覚があるなら行くけどって いう感じかな。 ま、エボは行くね。ボはなんかもうお祭り だね、本当に。うん。ま、何が1番効率 いいかだよね。そのEWC優勝するために どういう動きするかが。ま、とりあえず まず枠は取らないといけないし。 ま、そうだね。LCQ中学は、ま、 もちろんその勝率が高い側の人間だとは 思うけど、ちょっとま、全然不安だよね。 LCQ10枠は取ってないんだったら LCQは100%行くけど。いや、 取り組み方ですよ、やっぱり。起動時間で 2 日潰れるってのがやばい。まずドミニカ行くとなんで 3 日潰れる可能性ある。その分練習できるって考えると本当に効率がいいのかっていう そのドミニカの 移動時間分練習できるのを捨てるのが どうかなみたいな話。片道 30時間とかですからね。60時間分 3日分 練習できないす。 まず海外に行くメリットとしては 他のことはやんなくていい。 ああ、考えなくていい。 だから強制的にやっぱそのゲームしかやることがないから。 うん。 ま、それは一応練習としては効率はいいよね。 ていうのと、あとは、ま、エアとかの場合は、ま、身近な人とかと一緒に対戦したりとか はいはいはい。 ま、ディスカッションみたいなそういうのもやったりとかあったりとかするよ。 海外で練習するっていう考えの人も結構いますもんね。 それは結構効率は割といい。 ああ、なんか割と大会のために来てる感じがあるから俺ちょっと認識が違うんだよな、その辺。 ま、練習というつもりで来た方が結構良かったりとかする。 あ、確ね。考え方はそっちの方が うん。 健全然かもしれないですね。 で、大会だけのためにビ来てるパターンは、ま、普通に効率ちょっと悪くなっちゃうよね。 うん。 日本にいるとさ、日本にいるからつってできちゃうこといっぱいあるから。 そうすね。 それをやんなくていいってのは結構でかくない。 会社の人があの会社に行くみたいな感じ。 はい。はい。はい。はい。出勤ね。 出勤。 その出勤する理由なんてぶっちゃけないと思うんだけど最近はもうデスクワークとかでなんとかなっちゃうから。 でもあえてその出勤するっていうのはあ その会社にいれば会社のことだけをやっぱ考えたりとかする。ま、そこはいいよね。うん。 ま、でも実際1番練習になってるのかな。 来るっていうことが 海外はやっぱ練習にはなる。 家だとね、結構だラダラしちゃうからね。 あそこじいすよね。 うん。 でいいんじゃないですか。一旦荷物がやばすぎて。 荷物重い。 誰が優勝したの?ネフィです。 ネフィ優勝。ミッキーが俺んとこでも飛んできて、おい、ジュリ優勝したぞとか言ってアウト 本当にトーナメントで勝てねえのかと。 [笑い] あ、オッケー。 それ多分ミッキーだけじゃないです。持ってるの。みんな持ってると思うんすけど。どうそこはどうすか?やっぱ 結果論おつって感じ。 結果論おつ。 結果論らしいぞ。お前ら。結果論す。 うん。結果論で語んなよ。マジでったんねえな、お前ら。 プロは結果が全てだろ。 プロは結果が全てですか?孫さん おもろいね。 いるいる。 お前らみたいなやつよくいるわ。 そうだな。結果が全てだな。 結果が全て。 そうだな。 だな。 じゃあか、プロ野球選手は大谷以外はゴミか。 そういうことなっちゃうな。 極論来ちゃ。 極論来ちゃ。 じゃ、えっとね、結果が全てというよりは結果を追い求めることが全てな。 なるほど。 これ似てる量でやっぱ全然違うから。 うん。 ま、全力でやる。 そう、そう、そう。大事ですよね。結果を求めて、 そう。結果をお湯求めてやる、やる姿が 1番いいんですよ。 でもね、俺思うんすよ。え、 まさんって1 日何時間練習したらいいと思います? いや、別に時間は別に何時間でもいいけど、 なんか俺そこをはっきりさせないとダメだなって思いました、俺。この時間分があればしっかりうまくなるなっていう感覚が必要だなって思いました、俺。 そうしないからだらダラやるんすよね。 ま、正直言って何時間やればいいとかない。 強いやつはちなみに はい。 時間決めてないです。基本 強いやつ誰のこと言ってます? まあだからレとかもそうだし はい。 ま、ヒカルとかもやっぱそうだし時間決めて別にやんないから なるほど。 うん。ちゃんと伸びてるやつは基本的に時間決めない。 なるほどね。 どういうことですか?1 日のプレイ時間決めてる。 もうなんかやりたい時にやって そうだよね。 やりたい時にやるってなったら気づいたら 1日やってんですよ。 いや、でもね、そういう話ってよりはなんかこう自分が忙しい時に最低どれぐらい確保しないとだめかなみたいな話に近いですね。 これはやっぱその辺の時間感覚がないからこうずっと少感があるというか焦りがあるみたいな。 そう。 それ別に決めたところで焦りは解消されなくない? 結局もらえないことは確かじゃん。 まだそれはそうかもしんないですね。その 24 時間永遠とやってるやつに比べたら絶対に うん。 ま、タスク減らすしかないんじゃないか。 ま、タスク減らすが1 番強いですね。ま、実際減らしてるんすけど。 うん。 たなんか減らすこともなんかあんまり嫌なんだよな。せっかくもらった ものなんだからやっぱ。 いや、分かるよ。でも結局そのタスク減らした結果さ、 その業界がやっぱ縮小していくとかそういうことは全然あったりとかするし。 そうなんですよね。 自分でやれることはやっていきたいっていう気持ちはあると思う。 そうなんですよね。自分の限界が分からないというか、どれぐらいの時間効率でどれぐらいのことができるかが明確にした方が 自分のスケジュールは立てれるんだなって最近思ったですね。 だったら、ま、それ以外の時間、 無駄な時間減らせばいいんじゃない? 例えば無駄な時間って 朝起きて はい。 とりあえずベッドで30分にゴロゴロ YouTube見るとか。 いや、待ってくださいマもさん。 え、 朝起きて1 時間は人は脳みそ動かないんで何しちゃって許される時間すこは。だ、俺が 2期やってるのは許されます。 ああ、そう。2件。 はい。 なるほど。そう。 朝起きて1時間2 件配信するのは俺許されます。 脳みそ。 だったらね、あの、学歴高い人もいますから。 山、お前起きて1 秒後から組織するんか、お前は。 さすがに。 さすがに。 で、実際平均どれぐらいプレイしてる? いや、ゲームのこと考えてる時間抜きで触ってる時間 触ってる時間で言ったらでも 45時間ぐらいじゃない?平45 時間。うん。ま、でも45 時間は欲しいよね。わかる。 ヒカル君は 何時間ぐらいやってる? 何時間ぐらい?あ、でもやる日はマジ 10時間以上やってるし。 うん。 やらない時はでも だらダラ結構5 時間ぐらいやってるかもしれないです。バラバラだけど。 あ、GP もうなんかやっててもなんか気になったらあって思ってそっち行っちゃった。 ああ、そうだね。それはあるね。 あ、これ、これ、これ、これ。 いや、マジで寝起きでも気になったことあったり、 あ、トレモとかね。あ、それはするね。その対人はいかないけどね。 これ絶対にうん。そう、ゲーム以外まてかいや難しいよ、本当に。競技者ってそりゃ全ての時間を注いだ方が強いんだろうが。 やっぱなんか今学してゲームやってますよ。 うん。1 番やっぱ変わったなって思ったのは うん。 ゲームのプレイ時間は多分そんな変わってないんだけど。 うん。うん。うん。うん。 やっぱ頭の中で 勝手にゲームのことを考えて。 いや、それやっぱ大事。それが一番俺大事だと思うんだよね。そう。そう。そう。 うん。 ま、そっすよね。何しててもやっぱ考えてんのは違いますよね。 いや、風呂入ってる時間とかさ。 いや、シャワーとかめっちゃ伸びるなって思う。 そう。飯食ってる時間。まあ、だからやっぱ電車移動俺結構いいなって思うわ。 いいすよね。対戦会を電車で行って考えて対戦して帰りに電車ってめっちゃいい。 あれ電車移動やっぱいいなって。でも タクシーで良くないすか?別に。 いや、ま、いいんだけど。移動しちゃ んでもいいんだけど。移動、 今のは冗談ですよ。今のは冗談ですからね。嫌なやつ冗談ね、今のは。 もうね、やっぱ、 あの、違いますね。やっぱ これ今の嫌なやつ長ね、行き抜きはマジ大事かもな。 [音楽] あ、そうな。行け抜きめっちゃ大事だと思うよ、俺。ごぼの経験団で言うとシンガポールとセオってやつ [音楽] 250 ポイントで同点タでカップカップ出れなかった年があるんだけど はい。 もうなんか練習しすぎておかしくなってて、俺もかずさんに練習しすぎでしょって言われてなんか違うゲームでもやってみたらみたいな言われて LCQ の前日とかもちょっとなんか違うゲームやったりしててでそのまま結構結果は良かったからそれから割と生息き抜きはするようにしてる 俺結構息き抜き否定派だからな息き抜き否定派なんすね 俺は結構否定派 やっぱ24時間あった24 時間ゲに使う方がいいすか? ま、核ゲの中で生き抜きすればいいんじゃない? 格計の中で生き抜きでももうその辺の話は人によりそうじゃないですか?まあね。ま、でも俺もやね。生き抜きって全然関係ないこととか時間使わないことをやったりとかさ。 うん。なんかアニメ見るとかは結構俺好きなんだよね。 アニメ見るはしっかり行き抜きじゃないですか?でも だからそれがもしかしたら俺の中での生き抜き? 生息き抜きしてる。 き抜きしてる。 気してるっすね。否 定できない。 ちょっと肯定派かもしんないすね。まさん、それ いや、でも、ま、理想の孫さんはアニメすら見ないってことですよね。 いや、ゲームの中で はい。で、 ああ、だからアニメ見てるのは良くないってことね。甘えてるってことね。 なるほど。
Pro Gaming Team Crazy Raccoon 所属の立川です!
https://x.com/TachikawaCR
https://www.twitch.tv/tachikawabr
♦マゴさん
https://x.com/magotto3
https://www.youtube.com/user/magolong3
https://www.twitch.tv/mago2dgod
♦ひかるくん
https://x.com/hikaru_shiftne
https://www.twitch.tv/hikaru_shiftne
https://www.youtube.com/@hikaru_shiftne
♦ヤマグチ
https://x.com/yamae1128
https://www.twitch.tv/yama1128_fgc
【所属】
Pro Gaming Team Crazy Raccoon 所属
http://crazyraccoon.jp/
【Team Twitter】@crazyraccoon406
/ https://x.com/crazyraccoon406
【CRCup】
https://crcup.jp/
【CRグッズ】
https://crazyraccoon-store.com/
【GALLERIA×CRコラボPC】
https://www.dospara.co.jp/gamepc/cts_collab_crazyraccoon.html
♦ED曲:ミートたけし(川村竜)
https://x.com/ryukawamura
https://www.youtube.com/@meatalk
【タイムスタンプ】
0:00 ダイジェスト
0:25 大会か練習か
1:50 マゴさんに相談
3:39 結果論乙
4:54 仕事と練習時間
7:15 ヤマとひかる君に質問
8:19 重要なのは考える時間
9:11 息抜きの必要性
#ひかる #マゴ #ヤマグチ #立川 #CR #切り抜き #スト6 #EWC2025 #フランス

42 Comments
こういう話聞いてるとメンタルトレーナーとか大事なのもわかる
専門的なのが実際どうなのかは知らんけど
時間は、全員に平等だけど、同じじゃない。限られた中でどう戦うか、っていうテーマ、立川さんの動画で静かに突き刺さった。
最後で吹いた
マゴさんって占い師まじで向いてそう
他の人より練習しているってのは1つの自信になるだろうから、焦りも緩和されるのでは?
結局、結果を出さないと焦りは終わらないってはそうなんだろうけど。
上の人と同じ練習量、同じ速度で走ってるなら、追い抜く側は苦しいだろうなとは思う。
結果を追い求める事が全てっていい言葉だ
Micky😂😂😂
このMAGOさん
レベルの高い合格点をだせる練習をオールウェイズ出してきそう
マゴさんはサボりの天才
GIGAZINEの2014.9の「なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?」という記事でいくつか論文が示されてたり、ウメさんが「ライフUP 三日坊主から抜け出す秘策SP」という番組に出演した時もゲストの先生が同じような話をしていましたね
そう考えると、ウメ散歩は理にかなってるし、自宅直帰のタクシーはダメかもしれない(笑)
余談ですけど、「時間がたってからいい受け答えを思いつくこと」を意味するおもしろ単語として、afterism(英語)、trepverter(ドイツ語)というのがあったりします
良い話やん🌝✨
マゴさんネタ扱いされてるけど自信ある時は本当に強いし動き見ただけで強いのが分かるんだよな
だから取り組み方とかの理屈の話は本当にためになる
なんだけど自信なくすと途端に崩れるのは愛嬌なのかなんのか…
こういう話し合いが大事なんじゃないですかね、一人でずっと籠れる人は少ないと思います
ZETAやRC練習部屋が理想なんすかねぇ~
みんな、ずっとやってる人はいないっしょ!
後輩を導く先駆者って感じが良い
マゴさんの真面目な時とふざける時の塩梅が絶妙でこれが人気者の秘訣なんだなぁと思う
個人的に思うに、どれだけ忙しくても睡眠時間は削らない方がいいと思う
寝不足でぼーっとしてるとやっぱりパフォーマンスは下がるし、その状態で練習しても効率悪いよなとか思っちゃう
配信切り抜かせてくれるマゴさんありがとー!
「え?マゴさんがかっこよく見えちゃう」って思ってたけど、最後はやっぱりいつものマゴさんだったw
渡航の際にswitch2持っていけば、移動中でもスト6出来るのでは・。・?
こういう競技者の練習時間ってどのくらい必要か言われれば無限と言っても過言ではないからめっちゃ大変だよな、
どんだけ練習しても負けたりして内容は良かったねとか言われても勝ってないんだが?ってメンタルになりそうだし
ウメハラの本にも書いてあった気がするな、プロゲーマーとして仕事が増えた弊害的なやつ
マゴさん格好良く見えたわ(笑)
結果を求めて必死になってる姿って良いな
大変なのは承知してるけど、
個人的には、どんどん海外大会に参加して欲しい。
去年タチが単身ドニミカ行ってるのを見て、
一気に好きになった。
やっぱ、結果を求めて行動してる姿を見て、
心動かされるし、
こういうvlogも楽しみ。
頑張って!
🤓練習しすぎ。世界1位をかけた試合の前日こそLOL遊ばなきゃ。
健康第一に無理ない程度にがんばってください
今回マゴさん、めっちゃ大人してるなあ。良い先輩だわ。
ひかるくん、まっすぐ育っていて最近頼もしい。
立川さんは器用な人なんだと思うし、だからこそ色々悩むことも多いのかな。
マゴさんの結果を追い求める姿が全てって、その通りだと思う。
スポーツでも何でもそうだよね。勝利をめざすっていう根本のルールがあって、その課程を僕らも選手たちも楽しむ物だよね。そのなかにある苦しさも含めて。
マゴさんツッコミ待ちなのかガチなのかわからんw
量or質の問題って事かな?ちなみにどの有名人が言ってたか忘れたけど、質の事を考えるのはまず量をこなしてから、ってのが自分は一番しっくり来てるけど、既に量をこなしてるプロだから意見がぶるかるんだろうな。
プロは結果が全て
これはどの業界でも同じだと思う
で、結果の形は色々あると言うこと。ここは重要
需要がある時点で、プロとして一つの結果なんだよね
タチ、マゴしぃどっちも思想強めだから話し出すと長いんだよな😅どちらの意見も参考になるけど
説法助かる
良い動画だった
俺も励まされた気持ちになったぜ
マゴさん前半良いことたくさん言ってるのに最期にちゃんとオチつけてくれるの最高。
応援しかできないんだけどタチはどっかのトナメ獲ってほしい。
マゴさんのタチの絡み だいぶおいしいコンテンツになってるのうけるw
結果を追い求める姿勢ってホントファンからしたら推す原動力になるからね
今回フランス行ったメンバーはより応援したくなったもん
野球選手も結果でなければクビですよー大谷以外も結果だしてるから生き残ってんですよマゴさん
ウメちゃんが言ってたけど練習以外することがなくて周りの目があるってとこもオフ練習のいいところなんだろうな
ガッツリ息抜きしてるww
っぱマゴさんは頼りになるなあ
これからはNIKKEにプラスしてゼンゼロも含まれてそうw
格ゲーにはアシスタントさんって存在るのかしら
練習データ取ったり整理して共有してくれたりする人の話、別界隈のだと聞いたことがある
心拍数測る機械つけたりそっち方面のイメージで、
どれくらいの時間〜の目算は、そう言う指標になるものがあれば出来そうだけど…わからん
格ゲーの能力って何だろう
コンボ精度、判断力、、
サッカーの判断力の練習だと、ボールに貼られてる紙の色とか、コーチのコールによって蹴る場所を判断するのとか昔漫画で見たけど、格ゲーでもそう言うのあるのかな
すみません…!見てたら一緒に考えたくなっちゃって
応援してます!!
昔は日本人に勝てれば優勝できたから国内の練習は効率良かったけど、今は海外勢に勝たないと優勝できないから、オフで海外勢とやれるのは最高効率まであると思うんだよね
国内で練習する時間を削られても、マゴさんが言ってたようなダラダラしちゃう時間を削れば捻出出来るしね
金だけを考えるなら国内で配信とイベント出るのが最高効率です
息抜きの是非なんて所詮は程度の問題だから、否定派だから全く息抜きしないとかではなく、どういう意識だと結果的にいいバランスになるかって話なんだろうな
ほかごとに気が散りがちなマゴさんは息抜き否定を掲げて、やりすぎておかしくなるほどやっちゃう立川さんは息抜き肯定を掲げるのは理にかなってるようには思える