【ドラクエウォーク】竜神王の杖の評価と実戦投入!竜神王装備ガチャは引くべきか!
はい、のこです。なんかね、3時過ぎに、 ま、通信障害が発生していたところでは あるんですけども、今ね、もう動画撮っ てる時点ではログインできる状況になって いますので、通信障害のね、タイミングで 離れていた方は今一度ね、ログイン試して みるといいかなと思っております。で、 今回ですね、竜ジオの杖がね、実装された ということで、先ほどガチャ生放送やった ので、まだね、結果見ていない方は アーカイブね、見ていただけたら嬉しいん ですけれども、え、この動画ではですね、 竜神王の杖の性能紹介と実践投入やって いこうと思います。非果ね、悩んでる方 非常に多いかなと思うので、今回の動画を 是非参考にしてみてください。ってことで ですね、まずは竜神王の杖の気になる点を まとめた上で実践投入していく。いつも 通りのね、流れでやっていこうかなと思う んですけれども、気になる点としては ざっくりこの5つかな。1つが防具の性能 で、2つ目が虹箱の副産物で、3つ目が、 ま、デの女王の爪とね、限りなく近い性能 っていうところで、ま、周回性能がどれ ぐらいのものなのか。で、3つ目が敵の数 が少なければ少ないほどこの竜神王の灼熱 と永遠の黒炎のね火力が上がるみたいなの で攻略性能がどのぐらいのもんなのかって いうところとあとはねここが1番気になっ てしょうがないんですが竜ジ王の結界に よる領域のテンションの発動確率これがね もう全てかなと思ってるのでまこの辺りも ね調べていければなと思うのでこの5つを まとめて紹介していければなと思ってます 。ってことでですね、まずは防具の性能 から見ていこうかなと思うんですけども、 頭ベースに解説させてください。えっと、 ね、ブレスダメージが6%で晴れてると全 属性ダメージが2%でさらにドルマ属性と メラ属性のダメージっていうのをそれぞれ 9%ずつ上げることができます。なので ドルマとメラ属性のブレスで言うと最大 17%かな火力を上げることができます。 で、あとはね、戦闘終了時にMP回復3 っていうのが付いてるので、ま、いきなり スキルでね、MP回復が付いてるところで はあるんですけども、ま、周回でMP枯渇 する心配っていうのはまずないのかなって いう風に感じてます。で、虹箱の複産物が 今回熱くてですね、なんと闇龍の牙と 現魔王の爪が混ざってます。ここにデの爪 混ざってたらめちゃくちゃ暑かったんです が、ま、さすがにそこはなかったですね。 で、今回は副産物両方とも当たりかなと 思っていまして、まず闇龍の牙で言うと、 ま、そうだね、グリザードの映画とか、 それこそ水龍の探検とか朝神楽のような 火力が上がる置き物武器がない人はこれを ドラゴンか忍者に持たせることによって 繊維喪失で物理と、えっと、呪文かなの余 ダメージっていうのは5%から最大25% 上げることができますので、置き物系武器 が充実していない方は普通に当たりだと 思う。で、どちらかというと今回現魔王の 爪じゃないかな。これがボーンファイダー の覚醒戦利でいきなりスキルの封印効果 ってのがもう必須レベルで使えるんですよ ね。これを入れることによってピオリム だったりスカラだったり色々防ぐことが できるので。なのでメインはデジ王の杖を 狙う形になるんですが複産物で現魔王の爪 もゲットできればボンファイ戦理のね周回 効率上げられるかなと思うので虹箱の複産 物いラインナップになってますね。はい、 こっからはですね、実際にね、使って いこうかなと思うんですが、まずはね、 周回性能の方から確認していこうかなと いうところで、竜ジ王の杖はデジ王の灼熱 と永遠の黒炎っていう2つのスキルがつい ています。メラとドルマの全体ブレスって いうような感じですね。で、今の集回環境 で言うと平日は宝の地図において福岡のね 、ソ消しがトップ性能かなっていうところ で、そこがね、ドルマの地図なんですよね 。なのでそこで永遠の黒炎を使っていくっ ていう動きでやっていきたいと思います。 で、どういった構成で使っていくかと言う と、ま、王の頭と鎧もセットで出てきて くれたので、それをつけつつ、あとはね、 ドルマ属性のブレスダメージを上げられる 龍のジの下ってのつけてあります。110 の暗黒面の下とかもありなんじゃないかな 。で、盾がウロボルスの盾で、 アクセサリーが、ま、よくわからんので ドルマ属性のダメージが上がる月影の 神飾りと魔の羽飾りつけてみました。で、 心がもう最強セットでね、寄せた感じでは あるんですけれども、ドルマのね、最強 セットがこんな感じになりまして、え、 デスアムは覚醒とドラゴンウートギガント ドラゴン覚醒。ギガントドラゴン覚醒未だ に入ってくるんだね。そしてマンドリル。 ま、ラプゾーン作っていればここに入って くるんじゃないかっていうところと、ま、 エももしかしたら入ってくるかもしれない ですね。ま、ただMP効率のところを 考えるとここあれか、マンドリルだと獣系 だからはてなはてな系とドラゴン系の何か を適当に入れた方がいいのかな。これ ちょっと調整入れようか。うん。多分調べ た感じこうした方が良さそうだから次元流 覚醒を得意枠入れてギガントドラゴン覚醒 を右枠に入れてみました。これ多分ね、 大神の素早さ相ソトのアンコール役に自動 的に入ってたっていう感じですね。よし、 これで今福岡のソ消し選んでる状況なので ワンパン周回できるか見ていきますか。 とりあえず、ま、置き物武器は特になし で行こう。行きます。ま、一応ラーメの 鞭チの衰弱がちょっと入る状況にはなっ てるかな。さあ、行こう。ま、メタル キングの体験のあれだな。消滅ぐらいは 入れちゃっていいよな。さ、アンコール かけていきます。これでいけるかどうか。 永遠の黒園で。で、え、しっかりドラゴン にしてあります。永遠の黒炎。 え、ほど火力出てんな。こんな出んの? メタルキングの体験の消滅なんて全然必要 なくない?これえ、マジ?2万とか出たよ 。バルゼブとかに対して。ちょっと待って 。他キャラさ、これ素早さ落とそうか。 の国だけで、え、全然行けそうな気配しか しないんだけど。思った100倍解力出 てる。これじゃ適当にラーメンの鞭チの キャラをメタルキングの体験にしようか。 今衰弱も入ってたからね。 これでやってみますね。 で、領域があれか、メタルキングの体験を 後にしないと変なあの発動。テンション アップの方が発動になっちゃうから。これ で行こうか。いや、ワクワクだな。行き ます。袋使って。 さあ、行こうか。 未満んでたよね、今。さあ、テイク2行き ましょう。先制で動いて。永遠の黒園。 いや、えぐいな、これ。火力で領域のさ、 いきなりスキルとかも切った方がもっと MP管理はしやすそうだよね。で、 モーションこれ思ったより短いわ。結構 長く感じるかなと思ったんだけど、思った より短い。で、なんか灼熱になっている敵 の体制に応じて切り分けてくれてる感じな のかな。MP消費がこれちょっと激しく 感じるんだけど、いきなりスキル切っ ちゃえば全然問題ないんじゃないかな。 結回の方だね。こっちがいらんね。下べ たちの方は残さないとMP回復の効果が そもそもつかんからオンだね。さあ、 さらにさらにやっていきましょう。 永遠の黒炎。これでMP回復持つかな? 630 戦闘開始時のMPと戦闘終了後のMPで 比較してみるか。 630スタートの永遠の黒炎打って 6228消費してるっていう感じかな。ま 、ただここは否点のとかそれこそ闇覇射 デ王とか入れることによってMP回復 さらにね、抑えつつそれこそドルマ属性の ダメージとかも上げていけるから、こ極論 ね、だからここの例えば次元流の覚醒の ところとかドラゴンウのところとかを 闇覇射デ王に変えてあげることによって 1戦あたり2で打つことができるのかな。 ま、防具でMP回復ついてるって影響も でかいと思うんだけどこれはもう領域の テンションアップの方切ってしまえばMP 管理は問題なくいけるね。ああ、すごいわ 。これ福岡の素籍余裕でワンパンいますね 。メタルキングの体験の消滅判定どころか 余裕で討伐判定まで持っていけてるわ。 んでもう1個気になるのが周回性能として 使えるっていうのは今伝わったと思うん ですけども竜ジ王の灼熱も今使ったねの 黒炎も敵の数に応じて威力が変化するって 書いてあるんですね。つまり敵の数が減れ ば減るほど威力が上がっていく結果的に 全体ブレスではあるものの攻略性能、 つまり敵が単体のボス攻略でも使える性能 になるんじゃないかなっていうところで そこを試していきたいと思います。で、今 ストーリーの1章1話を選んでる状況なの で、ま、ちょっと敵が複数体出ている状況 でまず永遠の黒炎がどのぐらいのダメージ 出るかやっていきますね。これ敵3体です ね。永遠の黒炎 ま、大体2万ほどの火力が出ていると。 あれ、逆にちょっと火力下がってる。あ、 でもあれか、宝の地図の補正がかかって ないから下がって当然か。50%補正 なくなってるからね、これ。だから1体の 時にどのぐらい火力出せるかだよね。さ、 敵4体。さっき、ま、2万弱だったところ が今回どうなるか。これちなみに手動じゃ ないとね、あのサンドブレスとか火の息で 倒しちゃうのでオートではなく手動でやっ てます。さあ、敵4体です、今度。 あ、結構違うね。1万8000とか 9000だったのが1万5000まで 落ちる。 10%15%ぐらいの差あるのかな。 お知らせに乗ってなかったんすよね。敵1 体ごとに。自体の火力変化量 4体に対しては1万5000ほどの火力か さ。もう1回行きます。 1万5000ぐらいだね。これ敵一体に 対してはさ、1.5倍ぐらいとか乗って 3万ぐらいになるのかもしんないな。し たらちょっと通常攻撃で匂い袋切れたわ。 ちょっと敵一体の状況何回か作り出して それで試してみますね。さあ、敵1体の 状況にしました。ここでアンコールをかけ てブレス打ってみます。さっき 1万5000ほどの火力だったんですが、 これちょっと木が乗っちゃったな。これ ちょっと防御します。 木が乗っちゃうと火力変わり。木が乗るな 。 アンコールかけて。 さあどうかな。 オ、木がなくなった。行きます。 3万ぐらい出れば。あ、でも3万出れば もう2倍か。 ああ、2倍っぽいね、これ シンプル2倍っぽくない?ちょっともう1 回やってみるか。てか1万5000のさ、 1.5倍火力でなんで俺3万つったん だろうね。どんな計算式でやってんだろう か。さあ、やってきます。アンコールかけ て。これで3万出ればもう2倍だろうね、 多分ね。で、キ我ガとか自精神とかない 状態で打ちたいね。 アンコールかけてきます。で、デの地の 段階をちょっとあんまり気にせずでお願い します。ま、ここはもう運要素から絡ん じゃ。オッケー。何もからかかってない 状況。これで、ま、3万ぐらい出れば敵1 体に対しては2倍ほどの火力っていう感じ かな。ああ、オッケーオッケーオッケー オッケー。この認識で合ってそう。てなる と周回で使えるっていうところはもちろん 単体の敵に対しても火力ここまで伸ばす ことができるから攻略性能としてもうん。 普通に使えるんじゃないかな。で、 せっかくだから一応敵2体に対しても火力 どのぐらいなのか見ていくか。25%、 50% で100%ならぬ2倍っていう感じじゃ ないかな。どうなんだろうね。さあ、行き ます。アンコールかけて1万5000 ダメージだったところが敵2体に対しては どんぐらいなのか。もう自精神やめい。 アンコールかけてきます。なんか気持ち 発動率が上がってる気がする。情報修正で 気のせいかな?オ 何もなしですね。1万5000と3万火力 に対しての敵2体どんぐらいの火力になる か 2万5000火力か。 ま、だから50%ちょいぐらいは上がって 75%とか行ってんのかな。まあでも 少なからず敵の数が少なければ少ないほど 思った以上に火力は伸びてますね。 そしてラスト。ここがね、昨日のスマート ウォークでも生放送でも僕がね、1番 テンションを上げたところ、ま、性能自体 がテンションっていうところも絡めて話を しているんですけども竜神王の結界ですね 。戦闘開始時に領域竜神王の結界を発動。 味方行動時に稀れに確率でテンションを 上げ、自身の時さらに敵全体のテンション を確率で下げるということで、これがどの ぐらいの発動率かですよね。これの発動率 が高ければもう評価がね、変わってくるっ ていうところではあるので、ま、今ね、 イベント一を選んでる状況なので、 ちょっと敵1体に減らしつつ行動時の発動 率見ていこう。さあ、まず領域でデュジオ の結界を貼っていくと で、テンションダウンもテンションアップ もなしで。2キャラ目テンション上がっ てく。 3キャラ目 テンション上がって待って待って。マジか できすぎてないかマジでか 1/2で発動してる。2/42 。2ター目も行こう。 テンションダウン入っていく。防御 テンション上がらず。ま、ただ1段階目が 入ればいいからね、ぶっちゃけ。で、この キャラも防御で3キャラ目防御。あんまり 確率高くないかな。3目行きます。 テンションアップ。今のところ30% ぐらいかな。防御で、えっとね、この 真ん中のキャラは、ま、テンション1段階 上がっていて2段階はね、ちょっと発動率 下がると思うので、ま、そこはあんまり気 にせずでオッケーです。防御。 ただ発動してるんだよな、これ。何もして ないんだよな。4キャラ目は発動せずって ような感じか。もう1回ちょっとゼロ ベースにして見ていこうか。いや、これ マジで絶妙な設定してるよな。さあ、行き ます。テンションアップ。 さあ、1人目上がっていく。で、 テンションダウンも入っていく。 2人目テンション上がってく。マジこれ マジで言ってる。 2v1できてるよ、今で。3人目発動なし 。4人目発なし。 1人目発音なし。2人目テンションアップ 。2段階目。 2v1ぐらいできてる。で、3人目。 発動なし。いや、でも絶妙な発動率だな、 これ。やらしいな。 必須とは言わないけどでも欲しくなるよう なこの絶妙なラインだな。3人目。いや、 でも30%では発動してるよ。3ターンに 1回は入ってるもんね。これ4キャラ目が 永遠に発動してないけど。ちょっともう1 回やってみよう。で、もう1回やって。 で、これあれだな。最後になんか祠らとか で適当に混ぜながらも使ってみようか。 いきますね。 さ、1人目テンションアップはなしだけど 、テンションダウン不要。 2人目テンションアップ。いや、発動、 発動めっちゃしてないか、これ。3キャラ 目なし。 欲のなんか変な効果とかないよね、これ。 4キャラ目もなしで防御します。 1人当たりの期待値はまああ、でも発動 する。だから1ターンで2キャラ分ぐらい の発動率はあるんじゃないかな、これ。 防御。 こっち発動なし。 3キャラ目もなし。 4キャラ目。永遠にテンション発動しねえ な、これ。 オ、じゃ、これちょっと実践で使ってみ ますか。ま、ちょっとね、今のところ汎用 パーティーはまだ考えてないっていう ところと思いついていないところもあるの で、ま、いつも使ってるパーティーに ぶち込んでみました。ラーメの鞭、 エスタークの魔人、エスタークの魔人で 忍者に竜神王の杖を持たせている感じです ね。ま、1ター目にラーメンの祝福を入れ て確定加減入れてあとはテンションアップ を狙いながら攻めていくってような動きか な。で、防具に関してはドルマ属性の火力 が上がるものを中心につけつつでゴツ合 アタックではないので、ま、メラとドルマ のブレス火力っていうのをバランスよく 上げてみました。で、心度はね、左寄せに 完全にしてあるので、ま、耐久力が高い敵 、ある程度中期線から長期戦になる敵の方 がいいかなと思っているから、ま、そうだ な、赤鬼丸の祠あたりで使ってみますか。 確定加減を入れながら自動的にテンション が上がっていくっていう動きを確立する ことができればだいぶいい攻略、だいぶ いい立ち回りに繋がりそうですよね。て ことで祠らで使ってみましょう。で、あと ごめん。あんまりさ、ドラゴン系とか はてなはてな系とか意識してなかったわ。 ってことで、まあいいや。とりあえずやっ ていこう。で、開幕テンション。ラーミア の鞭のキャラが上がっていく。で、 ラーミアの祝福を忍者にかけて で、魔人もテンション上がってく。これ マジこれじゃオードで据えていこう。もう あとオードでいいや。あ、でも天井天気黒 団のが天使アップ狙いたからま、いいや。 で、ま、忍者は 灼熱を打っていく。これ2体だから結構 火力出するかな。あ、結構出るわ。 で、1番右のさ、マジもテンション上がっ てね。待って待って。これ、え、これ テンションアップの確率やばない?マジ? 待って待って待って待って。これ大丈夫? この武器?これちょっと立ち回り変えるわ 。不長のホ村だけオートで打ってもらって 。で、天井点残酷。これちょっと手動で 入れてきますね。ま、忍者先動いたわ。で 、テンションダウン自動で入っていきの 灼熱打ちいの。 で、ここでだってさ、あとテンション天井 天国山入れて今さ、攻撃力アップでさ、 自動でテンション上がっていくわけでしょ 。確率で1段階目入る。これさ、これ 大丈夫?この武器1段階目入るのがそう 重要だったのよ、ぶっちゃけ。あとは自動 でね、不長のホ村とか天井天、黒山とか敵 からの攻撃で上げていけるから。 [音楽] マジこの武器 だからメガモンとかま祠とかあとは そこそこ難易度が高いま星4のねメガモン とか長期戦になるコンテンツにおいては 自動でこっちがスーパーハイテンションに なって待って待って待ってそか行動回数 増えるからさそのえ待ってこれ さエスタークのマジに行動回数増える分も さこれ領域の天の判定もらえるの?いや、 またまたエスタークの魔人が強くなって しまっているんだが。いや、これマジ、 これも引きじゃないか。で、敵からのさ、 攻撃でこっからさ、さらにスーパーハイ テンションに持っていける可能性もある わけでしょ。こんな感じで。これ強くね、 これ。だから汎用構成マジで変わるぞ。 ラーミアの鞭がいらない世界になると思う 。ラーメンのうちケキちゃんが。ま、 もちろんね、確定戦理とか素早さが求め られるコンテンツにおいてはいきなり ピオリムが必要だからそこでは必要になる んだけど 領役の竜神王の杖のキャラを守り人とか 含めて忍者とか何でもいいんだけど1枚 入れてであと適当に火力薬2枚と回復薬1 枚っていう構成でいけちゃうぞこれ マジまボレロとかも使いやすくなったかな それで言うとそう、全体火力アッププラス 。ま、さすがにボレロとデジオの杖両方 とも入れるとかなり火力落ちちゃうから 状況次第って感じではあるんだけど。いや 、ちょっと早々よりも発動率高いぞ、これ 。はい、とことでね、今回は竜ジオの杖が 実装されたということで実践投入してき ましたが、いかがだったでしょうか?いや 、想像以上に性能良かったな。スマート ウォークでもかなり魅力を感じていたん ですけれども、いざね実際に使ってみると それ以上に魅力を感じたところではあった かな。まず周回性能で言うと竜神王の灼熱 と永遠の黒炎っていうのを敵の体制に応じ て打ち分けて、ま、これがゴツボ合 アタックだったらあまりにもぶっ壊れすぎ たから、ま、そこもあるんだろうね。ま、 だから福岡のソ消し含めてメラとドルマの 地図で使えるっていうところと、あとね、 覚醒戦理とかで、ま、それこそね、灼熱は デュランダルの通りいいし黒園で言うとね 、ま、森サの鳥もいいからボンファイター の覚醒戦理の選択肢にもなり うるっていうところ含めて、ま、周回性能 ではかなりいいっていうところで、 いきなりスキルでMP回復もついているの でデュの女王の爪の、ま、吹き飛ばしは ないもののメタル処理もでき るっていうところを考えると、ま、火力面 的にもね、完全に上位互換と言えるかなと 思ってます。んでさ、攻略性能も高いのが いいよね。ま、おそらく、ま、全体の敵が ね、4体いる時と敵が1体だった場合 ダメージが2倍ぐらいの差あるかなと思う んですが、メラとドルマが通る時に対して は攻略に対してもね、アドれるってような 感じだから火力ソースにな るっていうところがいいよね。敵が複数体 出ようが単体だろうがなので攻略面でも 使えるっていうところでそしてデジー王の 結果のテンション付与率が思った以上に 高かったんだよな。で、1段階目の確率が 僕の中では重要かなっていう風に思ってい て、ま、最伝えていたと思うんだけど、要 は1段階上がっちゃえばあとは敵からの非 ダメージとか天井点断国含めてバフが入っ たりとか回復とかでいくらでも上げること ができるから1段階目の確率が重要だなっ ていう風に思っていた中でこれ見ていて 伝わったと思うんだけど結構高くないなの で竜神王の杖を置き物攻略武器として入れ ておけば例えばね永遠の園と灼熱で、ま、 火力を稼ぎつつ忍者とかに持たせて スーパーハイテンションまで持っていく ことができれば一旦沖きに体勢無視して 確定加減入れられるしで、ドルマとかメラ で属性統一するんであれば、ま、大魔同士 に持たせて確定フォースブレイクを入れ ながら後続のキャラのテンションを上げ つつ、さらにね、火力アップ、ま、 フォースブレイクによる4ダメージアップ につげたりっていうような動きが取れる から攻略攻略の置き物武器ナンバーワン ポジションかもしれないっすね、これ。 うん。で、しかも今回試さなかったんだ けど、デュージオのおた火でテンション ダウンとかも狙えるからね。なのでこれ メラとドルマが通る時は灼熱と黒炎打って で、メラとドルマが通らない時は デュージ王のおたけ火で、えー、 テンションダウンをね、常に入れ続けて、 ま、味方のテンションをね、結界で上げて 、え、アシストするっていう動きが取れる から、いや、引く価値としては大いにある んじゃないかな。8人よりも欲のところは 魅力を感じちゃってますね。ま、引くか 悩んでる方はね、是非この動画をね、判断 材料の1つとして使ってもらって、またね 、引く優先度動画とかジェム案件化動画と かね、別で出そうかなと思っていますので 、そちらも楽しみに待っていてください。 ということで、今回この辺で動画終わり たいと思います。まだね、チャンネル登録 、高評価、教えない方是非よろしくお願い いたします。ここまでご視聴ありがとう ございました。
竜神王の杖が思った以上に強いゾw
————————————————————————————–
▼メンバーシップの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w/join
▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w?sub_confirmation=1
▼X(旧Twitter)アカウントはこちら
Tweets by nogoro_dq
#ドラクエウォーク #DQウォーク #ドラゴンクエストウォーク
—————————————————————————————
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

48 Comments
テンション付与要員を「リーザス持ちのゼシカ」か「1キャラ使って竜神王の杖」にするか、死ぬほど迷う・・・
欲しい〜
0→5 はテンションスイッチくらいの確率ですかねぇ
レベル上げ勢なので引きます
思った100倍出てるってことはダメージ200前後だと思ったってこと?
と揚げ足をとっていくぅ!
頼む6万ジェムなのかどうか教えてくれ
福岡のsokesiで使えそう!この地図持ってるけど一度も使ったことないけど🤣ギガントドラゴン覚醒、前の復刻ギガモンで作っといてよかった〜😊
これは予想通りかなり強いの来ちゃいましたね😅
動画見てめっちゃ欲しくなって全ツッパしたけどダメでした😂💦
素直に諦めます😂💦
マイレージ溜まったらまた狙ってみよ🥲
地図85くらいまではいけそうやな笑
ふきとばしなんていらんね
質問なのですが杖の領域と玉座の領域は同時に存在できますか?
これキングタイム付けて周年武器で良かったのではという
つまりぶっ壊れですか?
ゆきしばさん待ちかなー
今回自分はマイレージ10連目で確保できました
個人的には結構テンション上がる感じでした
5.5周年から貯め続けた27000ジェムと財布から野口英夫一体と樋口一葉一体を生贄に捧げ、出でよ!龍神王の杖及び防具一式❗️❗️❗️ダイレクトアタッ〜〜〜ク😂
思った通り。
いきなりオートテンション🆙…
領域展開だから塗替え喰らわない限りずっと続くし、コレを「たまに」確率で50%超えなら「環境破壊」になってまうわ…😱
有償とチケで取れなかったら
来月💎投入します。
ノゴローさんはテンション上がらず・・・とw
これは6万ジェム使ってもいい感じですね。😆
マイレージ10連1発!!
課金するか…
マイレージ20連でGET👍
ジェム100連+マイレージの20連計120連で頭2つと王家のレイピア5個とクリスタルクロー2個でした!
大幅な戦力強化になりました、運営様ありがとうございます!
頭以外捨てました
この杖が出たので50レベ魔剣士を放置してドラゴンを育てるか検討中
6万使って天井で貰えたやっぱり甘く無いね
結局マッドファルコンどこでつかえばいいんだ?
何よりもニブイチって使うのやめてほしい。
とりあえず武器以外は全部当たりました。
杖ではなくEXにしたのはゼシカに馬車へ持ち込ませないためかな。馬車にもちこめたらチートすぎる。
幻魔王のツメ出ました!!当たりなんですね!
ドラゴンの新飢餓と合わせて
強くなると信じたい…
ノゴローさんの神引き動画見てから、無料チケットで杖と闇竜引けました😊ありがたい動画です。
やったー!
配布の最初の10連でGET
最適アクセはまものマスターの極意書ですかね?
幻魔王あるのがアツすぎて全力だ
強いね、ほしい
テンションアップ30%ぐらいだとしても行動番が来るたびに抽選なのが大きいですね
周回でも十二分に強いしジェム入れるかな~
なんだよ!一番外れのリーザスにジェム使っちゃったよ!
残り3万ジェム。行くか行かないべきか。
ゆずみんのチャンネルで評価低かったから貰った10連で引けたのにがっかりしていたけど強いのね。
テンションスイッチがまれにで40%発動らしいので同じくらいありそうですね😏
運営か?ってくらい見せ方上手いなぁ
ふむふむ、置き物でも勝手にテンションがあがり、誰でも装備が可能
宝の地図で誰でもワンバンかぁー
これは引きましょうもう
どうか半分の30000くらいで武器が当たりますように
闇竜きたけど本命が…うぅっ
周年ガチャ辺りで
いきピオ+いきテンが
来そうだから今回はスルーでいいですかね?
マイページ30連星5ひとつ…
竜神王でした😂
勝った!ドラクエ8完!
是非検証して頂きたいのですが竜神王の杖装備のゴッドハンドがゴッドレイジ発動+テンション5でドルマ地図で
スキルはなったら平均6万ダメでたんですが、、、バグですかね?
★5有償ジェムガチャ2連とマイレージ3連で龍神王の頭3つ出ましたー😭
武器狙いに行こうかぁって思います!
ここ最近の武器マイレージ含め累計150連で全て出てる。やばい引きが強い
このイベント後か周年で新章くると思うので、そこでの周回武器として使えるのか、全耐性で揃えて武器殺してくるのかが問題。
最近の運営は露骨に武器潰ししてくるから地図用で終わる可能性のほうが多いのかもしれない・・・