プレイヤーの皆さん、こんにちは!
2025年のロードマップで、PUBGのUGC (ユーザー生成コンテンツ) についてお話ししたのを覚えていらっしゃいますか?
来たるアップデート36.2から、いよいよPUBG UGC Alphaの第一章が始まります!
UGC Alpha
PUBGのUGCで、プレイヤーはゲーム内にクリエイティブな空間を持てるようになり、ご自分の世界を構築し、カスタマイズできるようになります。
単に用意されたコンテンツを楽しむだけにとどまらず、プレイヤーの皆様ご自身の経験を創造し、その中で他のプレイヤーにインスピレーションを与えることのできる場を目指しています。
UGCがあれば、カスタムマッチを使って核心となるコアルールやゲームプレイのロジック、オブジェクトのような世界を構築する要素をデザインし、従来のバトルロイヤル体験を超えた独自のゲームモードを作り上げることができます。UGC Alphaは、それを実現してくれる初のクリエイティブなツールなのです。
UGC Alphaで可能になること
では、UGC Alphaで何ができるようになるのでしょうか?まずは、以下の3つの要素を自由にデザインしていただけるようになります。
ルールセット – あなたのゲームモードを決める中核となるコアルールデバイス – ロジックとインタラクションを追加するツールオブジェクト – あなたの世界を構築するブロック
「独自のモードが作れる」というだけでは全体像がつかめないかもしれないので、UGC Alphaで何が可能になるのか、いくつかの例を以下にまとめてみました。
従来のバトルロイヤルとは全く異なるルールのカスタムモード占領デバイスを使った3v3v3の占領戦モード

全員でスナイパーライフルのような武器を1つだけ使用するチームデスマッチ例えば、SR戦が可能です。

スタート地点とゴール地点の間にトリッキーな障害物を配置する、やりがいのあるパルクールモード

(上記のモードたちは、サンプルモードとして提供されます!)

「PUBGにこんなモードがあったらいいのにな」、「このモードは好きだけど、ちょっと手を加えられたらいいのにな」などと思ったことはありませんか?それを実現してくれるのがUGC Alphaなのです。
どのようにサービスが提供されますか?
UGC Alphaは、7月から9月までの3カ月の間提供されます。
8月に予定しているUGC Alphaの正式リリースに先立ち、UGC Alphaセッションに参加できる機会が7月に儲けられます。セッションを作成できるのは、まずPUBGパートナー、EsportsのプレイヤーなどのPUBGのコアクリエイターです。このアプローチによって、8月のAlpha サービス正式リリースの前に早い段階でさまざまなケースを検討し、本格的な展開に先駆けて、できるだけ多くのフィードバックを集めることができます。
最初の段階ではセッションの作成のみ制限がありますが、セッションに参加してプレイすることは誰でも可能です。ですので、ぜひ皆さんも参加してチェックしてみてくださいね!
また、セッションのホストが全プレイヤーの作成許可を有効にしたり、他のプレイヤーにホストの権利を譲ったりすれば、パートナーやEsportsのプレイヤーでなくても、UGC Alphaのクリエイティブな側面を体験することができます。各セッションは最大6時間まで有効です。
※アップデート 36.2(7月)では、一部サポートされない言語がございます。アップデート37.1よりすべての言語がサポートされる予定です。
UGC Alphaが正式にローンチする8月には、BATTLEGROUNDS Plusアカウントを持っているプレイヤーなら誰でも、カスタムマッチで独自のUGC Alphaセッションを作成できるようになります。
また、UGC Alphaのチュートリアル動画も準備中ですので、8月からのスタートの参考になると思います。PUBGパートナーがゲームを構築していく際に、どのようにツールを使ってインスピレーションを得ているか、ぜひチェックしてみてください!
※ご注意:UGC Alphaのご利用は、スタート時点ではPCのみとなっています。PUBG UGCは、まだ始まったばかりですので、初期の制限についてご理解いただければ幸いです。
UGC Alphaサービスの意図と今後の計画について
UGC Alphaは一定の制限があるものの、ユーザー生成コンテンツに対するPUBG独自のアプローチを模索し、検証する第一歩となるでしょう。
すでにお話ししたように、PUBGのUGCで目指すべきゴールは、プレイヤーの皆様が作ったコンテンツが他のプレイヤーにインスピレーションを与えるような空間を造成していくことです。そして、それを実現するには、プレイヤーの皆様に広く参加していただき、できるだけ多くの洞察を収集することが極めて重要となってきます。
洗練された完成形ができるのを待つよりも、これまでに構築してきたものを、まずは皆様に共有し、フィードバックから学んでいく方が有意義だと考えています。ですから、UGCがこの先どのように進んでいくべきかを考える上で、プレイヤーの皆様のお力添えが大変重要となってくるのです。
いつも変わらぬサポートをありがとうございます。PUBG UGCの未来を形作っていく上で重要なのは、皆様が参加してくださり、フィードバックを送ってくださることです。どのフィードバックチャンネルからでも構いませんので、お気軽にご意見やご感想をお寄せください。ひとつひとつ、しっかり目を通させていただきます。
それでは、PUBGでお待ちしています!
PUBG: BATTLEGROUNDSチーム
